X



人口減少時代の都市計画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:59:25.56ID:OJbDLZz7
もう人口減少すぎてどうにもならないので、コンパクトシティを強力にすすめる必要がある。

過疎地域にいつく老人たちは人口減少・少子化政策の失政のツケを払ってもらうため、過疎地域のインフラ料金は超高額にし、子どもがある一定以上の自治体には従来通りインフラへの公共投資を進めればいい。

そうすれば若い人は町内会やらPTAやらで年寄りに搾取されることなく大切にされる。
0002名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:07.56ID:vgPVrJ2W
大阪には、梅田がある
大阪には、難波がある
大阪には、御堂筋がある
大阪には、淀川がある
大阪には、中之島がある
大阪には、大阪城がある

東京には、あるだろうか
東京には、ない

だから私は、大阪に生きる
だから世界は、大阪を目指す

東京には、夢がない
東京には、歴史がない
東京には、文化がない
東京には、人情がない
東京には、笑いがない
東京にあるのは、冷徹なアンドロイド
東京にいるのは、人間ではない

大阪には、すべてがある

東京は、忖度する
東京は、捏造する
東京は、虚勢する

私は、ありのままでいたい
私は、ありのまま生きる

大阪には、ありのままの美学がある

阿呆は知らない
東京の現実を

阿呆は知らない
東京の虚像を

阿呆は知らない
東京のねつ造を

私は知っている
ありのままの私を受けいれてくれる街、大阪を

だから大阪はアジアの希望として輝いている
0003名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:46.40ID:VIQla+qS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000056-mai-soci
「人口増」より「街のグレード」 神戸・三宮のタワマン規制、市が条例案

久元市長は「人口規模だけを追い求めた街づくりはすべきではない。
街のグレードや生活の質といったバランスを重視した都市整備に力を入れたい」と話している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況