X



祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超散華【64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001散華礼弥(神奈川県)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:39:07.77ID:br6k2tz5
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
0332名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:08:40.34ID:IWa4A8Gm
それはわかったけど、横浜のトップ10はどうよ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:10.16ID:+tfwzA0D
>>332
名古屋の事バカに出来ないくらいパッとしないけど、300m級が1本あるだけマシかな

もちろん図々しく東京と同列に並べたり、中身のないビル数本を摩天楼と呼ぶような恥ずかしいマネはできません
0337名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:24:00.93ID:09oKDmnv
>>331
あらら…中京圏の代表都市なのに。
0338名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:42.71ID:mSNZ56x0
>>337
中京圏にしては頑張ってると思うよ。
福岡北九州都市圏と同規模だよ。
無理して高いビル何本か建てただけあるよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:43.28ID:2w2lW2Gm
そもそも横浜って低い建物すら強いだろ
端的に言うと名古屋ってリトルトーキョーであって、低いところこそ強い横浜にはなれない
0340名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:16:59.35ID:IWa4A8Gm
意味わからん
0342名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:54.13ID:OAqdrcnx
>>333
ムービフ潰して跡地開発に弾みがつくんじゃないかな
0343名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:33:31.88ID:uBm4gZ0B
>>342
間違えた。
ムービルね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:17:07.09ID:D4SvdqeF
横浜駅界隈に映画スクリーンってだいぶ古いムービルしか無かったからこれは朗報
0345名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:48:10.33ID:xjUmg7Ky
東口に住んでるけどブルクは遠いし全く映画館行かなかったから駅ビルは助かる
0346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 05:30:24.62ID:39fL4dfP
味噌土人 名古屋駅のビルは日本一だぎゃ!
国民 クスクスww

三菱地所さん有能過ぎ
東京 東京駅常盤橋390mプロジェクト→数年後日本一の高さ
大阪 あべのハルカス300m→現在日本一高いビル
横浜 ランドマークタワー296m→20年間も日本一を誇った日本を代表するビル

じゃ
名古屋? 大名古屋ビルヂング170mほど→名前をバカにする時にだけ話題になる程度の無名なビル
0348名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 05:49:37.79ID:L+wzwo4+
積水ハウスとマリオットは、
近年多くの開発計画が進み外資系企業の集積が進む、
横浜・みなとみらい21地区において、世界的なラグジュアリーホテル
「ウェスティンホテル横浜(The Westin Yokohama)」を2022年春に開業する
0350名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:03:06.82ID:L+wzwo4+
■横浜市庁舎跡地の利用案、「観光・集客」などテーマ
日本経済新聞-20 時間前

横浜市は11日、2020年6月の市庁舎の移転に伴う跡地利用について、
活用事業者向けの募集要項を公表した
「国際的な産学連携」と「観光・集客」をテーマに、
地域の活性化につながる提案を募る
0351名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:04:45.23ID:L+wzwo4+
■UCC、横浜市に新タイプのカフェ開店
日本経済新聞-2019/01/08

UCCホールディングスは9日、新たなブランドを冠したカフェを
11日に横浜市で開店すると発表した
独自開発で芳醇(ほうじゅん)な豆の香りを引き立てる
エスプレッソタイプのコーヒー豆「ラルゴ」を店名にした
0355名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:52:51.85ID:L+wzwo4+
平成30年4月から公募を実施していたみなとみらい21地区
62街区の市有地について、2件の提案を受けましたが、
審査の結果、事業予定者の決定には至りませんでしたので、
お知らせします
0359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:46.81ID:m46C08JM
高層ビルトップ5平均
名駅 225.0m
みなとみらい 182.4m
梅田 181.8m
0360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:19.49ID:L+wzwo4+
ローソンは、全国のローソン店舗
(1万3732店:11月末現在、「ローソンストア100」を除く)で、
1月15日から、現在発売中の商品にさらに具材を加えて改良した
「悪魔のおにぎり」と、醤油味の焼うどんにあおさ入り天かすを加えて
食べる「悪魔の焼うどん」を発売する
また、1月22日から、天かすとあおさをトッピングした「悪魔のパン」と、
食パンに2種類のチーズクリームとシュレッドチーズ、
砂糖をトッピングしてトーストした「悪魔のトースト」を発売する

ローソ
0361名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:34:08.88ID:boJWq/ix
>>359
本数が少ない順?
0362名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:40:30.95ID:zHUpsenz
摩天楼にノミネートすらされない阿呆坂そして横濱(笑)

井の中の蛙のジャパンでは100M云々を気にするようだが…
ワールドでは200Mから摩天楼査定

先ずはノミネートされる身分になってから難癖付けましょう

話になりません


(笑)
0368名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:57:53.84ID:sBzU7JJT
5番街(五番街)なんて公衆の面前で言えるのはニューヨークくらいなもの
西口五番街(笑)
田舎で「銀座」と地名があっても都会では言えないのと同じ
※戸越銀座はギャグ

それよりも
“ちょんの間”街復活こそ濱らしさ


(笑)
0369名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:03:43.57ID:uWNYWiFH
>>368
いい加減にしろ!何回注意したらわかるんだよ。
お前のせいで名古屋のスレが荒れてきてるじゃないか。
お前がここに書き込む事で逆に横浜にコンプがあると思われるんだよ。
恥ずかしいからやめてくれ!
名古屋の面汚し。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:23:41.83ID:3GzKTm2U
>>369
お前さ何発狂してるの(笑)

ちょんの間も濱カントリー風情も事実であり…敬っているのに

濱のカントリーバランス最高と述べてるだけのこと

しかし

それを濱は認めず

人口を盾に優位な経済数値を出しては名古屋より優るとか訳わからん理論を繰り返す

だいたい
同じ国で人口380万に人口230万が勝てる確率は極めて少ないことは自明の理
何せ川崎1個分少ないのだから

(違う国だとしても)中国13億に日本1.3億が挑んでも総数では及ばないとの同じ
※でも中国は真の経済大国として先進国上位(G5G8等)入りは果たせていない

その横濱にほぼ互角の経済数値を名古屋が出しても(少しでも)負けていれば横濱大勝利と低能理論マスターベーションする日々

道路鉄道そして今度は空と中核の大都に全く尊敬の念を表さない濱カスを放置出来ないわな

尊敬の念が感じられれば皮肉を書くこともない
0373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:38:04.72ID:OINUMAKc
>>372
俺が代わりに答えてやろう
横浜のSBが答えていたが、横浜は東京に就業人口はいってしまうが名古屋は中京圏の代表なのに横浜に劣ってる点だ

高層ビル数も同じことだ
就業者数も横浜が多いのだ
名古屋は拠点があると声高々に叫んでるが
拠点性があるのに、これも横浜に劣っている
GDPでもそうだな

君も答えているだろう?
もう既に負けていると
>同じ国で人口380万に人口230万が勝てる確率は極めて少ないことは自明の理

君の姿を見るたびに哀れになるんだよ
都市開発のスレに、名古屋は凄いとアピールするのを見るたびに、必死だなぁと
横浜並みに人口を増やしてみてはどうかね?それだけ人口も増やせない癖にここで叫んでも名古屋に興味を持ってくれる人なんて皆無なんだろう
東京の人も名古屋に興味を持つどころか三大都市すら知らないらしいからな
存在感がないんだよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:45:00.27ID:uWNYWiFH
>>372
発狂してるのはお前だけ!
スレ遡るとお前毎日来てるだろ。
恥ずかしいんだよバカたれが!
横浜に勝つとか勝たないとかここはそんな板ではないんだマヌケが。

人に嫌われる事をお前は恥ずかしげもなくやってるんだよ。
お前リアルでも嫌われてるだろうな。ここまで空気読めない奴は友達がいないんだろう。

横浜の皆さん本当すんません。
この馬鹿が勝手にやってる事なんで、決して名古屋は横浜に敵意はありませんので。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:45:36.85ID:tPEtU84A
人口増えても横浜みたいにスカスカじゃ意味ないよな。
人口270万の大阪市の街の厚みには名古屋ではとうてい歯が立たないが、
人口370万の横浜は街が全体的に薄っぺらく、名古屋と大差がない。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:23:44.59ID:l21USD1X
>>376
一枚目と二枚目で屋上の作りが違うように見えるのですが実際はどっちになるんでしょうか?
屋上が白くライトアップされている完成予想図を見たことがありますが実際に今建設中の建物を見ると二枚目の様な普通の屋上になりそうな雰囲気なのですが...
0383名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:14:27.49ID:cZJ19w2H
むしろ中京圏の代表だからこそ横浜相手はやりにくいんじゃないの?
横浜って京都と似たようなもんで余計な拠点要らんから面白い街づくりに専念できるからなあ
0385名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:21:57.26ID:gTwmF8dl
>>371
固まってるというほど数ないよな
川崎多すぎ
まあとりあえず駅ビルに出来るのは嬉しい
ムービルは流石に立地以外よくない
0387名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:49.56ID:0NoMZC6v
なんかほざいてる奴いるけど
人口述べたのは圧倒的数値を叩き出さなければいけないところを大して差のない数値で終わっているゆえ
横濱敗北ということで挙げたんだが(笑)

だって人口1.7倍なんだろ濱は
ならば名古屋の70%増し以上を出してしかるべき
結果は大差ないわけ
じゃあ生活水準落ちるし
いや濱に餓死者も出るかもとしたものだが
東京出稼ぎ組が寝床の横濱に年収を持ち込み380万人が生活可能の構図だろ
自らの街の人々が自らの街の労働だけでは全く水準を維持出来ない
他力本願都市なわけだ

まあ昔は名古屋は圧倒的に勝者だった
横濱と比べること自体が恥ずべき時代があった
東京五輪の頃
人口はほぼ同格
共に200万前後
経済力が違うので名古屋が圧倒する
その後横濱は半世紀で倍増させる
一方名古屋は数十万しか増えていない
決して減りはしないが急増もしない名古屋
横濱は東京ベッドタウン以外に説明がつかない激増そして今も続く
あまりの人口差が生じて経済力差が微差になった
「三大都市名古屋に近づいた」「ひょっとしたら抜いたかも」の濱マインドを生む
デキの悪い企業デキの悪い従業員でも大量人員勤務より優秀企業の名古屋を抜こうとする濱

要するに濱は“人口だけ”メリット
ビジネス内容が大したことないから名古屋と経済データ大差ない
これでは話にならんし濱敗北であろう
よって対名古屋で圧倒的差を記録しない限り全く濱評価出来ん
くだらん奴が東京の助けと誘致を目論んで分不相応の生活を求めている
「そんなに人口が居て何故もっと凄い数字を出さないのかな」と逆に疑問に思う
そんな感じだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:25:11.98ID:gHpw3DMa
>>388
負け犬の遠吠えだ…
名古屋が必死すぎる…
怖い…

きんもー!
0390名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:27:06.84ID:C90WDyum
横浜(力士体型)
名古屋(ミドル級ボクサー体型)
体格差の割に筋肉量はそこまで変わらないみたいな感じか

小さくて強い方がかっこいいけど、まぁ強い方が格上だと思うよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:28:21.09ID:gHpw3DMa
>>387
近い将来は名古屋を抜くんじゃない?
いや、もう抜いているか。

なぜ、埼玉や千葉よりも人口が増えてるか分かるかい?
分かんないんだろーなー
0392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:45.93ID:gHpw3DMa
>>387
あと、あなたの理論は単純すぎる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:39.18ID:OINUMAKc
よくわからん持論
ようするに横浜に抜かれて焦ってるという事でいいか?
いくらお前の主観で語ろうとも、世間は名古屋を評価してないんじゃないのか
さっきは名古屋を尊敬してないと言ってたり、昔は名古屋は圧倒的だったのに、抜かれて焦ってると言ったり支離滅裂だし

都市の活力は人口
首都圏の中心は東京、政府機関も東京で日本を代表するのも東京
なら人口を供給するのも横浜の役目でもあるし、横浜も大きな都市として成長した

そんな大阪も横浜より遥かに人口が少ないながら日本の二番手として君臨してる
それは大阪の経済が強いから
でもお前の述べることは人口が多いから名古屋は不利だと言ってるが大阪はそんな言い訳してない
その点は大阪潔くとさえ感じる

それにお前の言うことは逆恨みで気持ちが悪い
横浜スレに居着いて女の腐ったみたいなネチネチしてるのが余裕の無さが隙間みえる
0396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:58.35ID:amoFJDJV
>>393
さすが横浜よくわかってるな
名古屋は横浜以下
GDPに人口、ビル横浜に負け
名古屋が三大都市だって?寝言は寝てから言え
経済規模考えたら三番手は横浜に譲るべきだな
0397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:57:50.56ID:vAjmdos9
正直名古屋の方が横浜より都会で規模も数段上って思ってたけど名古屋禿の粘着ぶりを見てると相当焦ってる証拠なんで第三都市名古屋没落もあり得るなと思ってきた。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:00.35ID:gHpw3DMa
反論しなくなったね…
0403名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:08.53ID:Z9rkP1EZ
>>386
はい、最上階まで到達してますね!
まだタワークレーン2機があるのでこれから作るのかな?と思っています
0405名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:01.26ID:2cZarpuu
昨日誰かが貼ってたけど北仲はあと二棟何かできるらしいな
アパホテルは細身のビルだから圧倒感はないのが悔やまれるが、その二棟できるなら良しとしよう

>>403
外観だけならほぼ出来てる状態
0407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:53.04ID:xjUmg7Ky
>>406
2棟とも初めからマンションであることは決まってるよ。高さも30階建て程度で北仲より低いもの。ひとつはスミフ、もうひとつは大和だっけかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:08.42ID:BttQV1yv
出張で日本の各大都市を回って来たが
体感的に横浜は日本第三の都市で間違いないよ
体感都会度的に
東京>>大阪>>横浜>名古屋>神戸=福岡=札幌=京都>広島=仙台=川崎=千葉=北九州こんな感じかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:46:27.03ID:OINUMAKc
8億は普通の資産家じゃ買えんわな
低層なら手が届くといった所だろうか
あの辺は生活する場所じゃねーわな
遊びに行くところ
0414名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:21:17.14ID:n7NbFJtf
名古屋って私鉄はどのくらい通っているの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:43:38.88ID:j3TL3nFZ
皆弔いブルース♪

https://youtu.be/GGCpQJZJjxw

この1990年頃はこれと言って何も無いのに(今もランドマーク雑居タワーなど何も無いに等しいが)
未来への願望?
皆弔いマスターベーション
これほど中身が無いソングも珍しい


(笑)
0418名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:15.78ID:C90WDyum
>>410
この記事の中で筆者がいう「田舎」「農村」の意味を全く理解できていない模様(笑)

まぁこの筆者の主張もなかなか世間知らずだとは思うけど。
筆者の会社が横浜本社だから横浜在住が多いだけだろう。
地方から出て来た東京勤務横浜在住がどれだけいる事か。
それに地方都市よりはよっぽど色々揃っていて自己完結できる規模ではあるけど、やっぱり東京に出る人は多い。

また市内で完結していたら田舎というなら中核都市として挙げた大阪名古屋も田舎なのでは?
田舎だからこそ東京に出向くのではないかとつっこみたい。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:39:45.98ID:xjUmg7Ky
>>411
ザ・タワーは横浜最高層かつ馬車道駅直結かつホテルより上のフラッグシップというプレミアで200u超えを敢えて造ったからこその8億。
残りの2棟は眺望が開けるという利点から平均単価は高くなるけど最高値はそこまででもないと見られている。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:44.49ID:xjUmg7Ky
>>409
北東と北西に一棟ずつ建つから、建つ前に売りさばける部屋はどこか、建っても眺望が確保される部屋はどこかで抽選前に情報戦が繰り広げられた。
計画やパースは横浜市の地区計画に載ってるよ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:54:40.06ID:B+ONa0v3
>>418
濱っ子の素直なエッセーだから(笑)
都内で働く=ベッドタウン横濱は認めてるだろ
「住居&仕事場が濱ならあえて都内に出ることもなく何とか暮らせる」意
何度も俺が言う精々東急で渋谷まで精々京急で品川までの濱おのぼりさん
それより内側は余程の体力と根性を要す(笑)
横濱カントリー
都内在住だった俺は知ってるしあえて嘘書く必要もない

>>419
そんなこと言ったら濱は江戸植民地如実
短線相鉄と大赤字京急それ以外は江戸資本鉄道による出稼ぎルートで運ばれてるだろ(笑)
とにかく名古屋は名鉄が私鉄三社くらいに活躍している
もし名鉄なくなれば
豊田市へは困難となる
セントレア空港にも行けない
内海(海水浴)にも行けない
名古屋の相棒である東海市にもJRでは行けず名鉄オンリー
大昔本当ならJR(国鉄)がやるべきことを名鉄が逸速くやってしまった
そう私鉄はキレイごとを言っても最終的には利潤追及
過疎地には出来るなら駅を作りたくない
国鉄にやってもらいたいがある
だから国鉄駅あるが私鉄駅はない…これが普通のこと
しかし愛知は逆
名鉄駅あるが国鉄(JR)駅はない
よって営業距離は日本トップクラス
こういう点を把握した上で名古屋の鉄道を考えなくてはならない
結構な距離を名鉄一本でスムーズに目的地まで行けるメリット
田舎の方だとJRがそのような形になると思うがそれを名鉄がやっているってことだ
0425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:58:43.88ID:THurcm3X
>>407
マンション込みの複合施設じゃない?
一応オフィス等の割合はでてないと思うけど
開発者が住友不動産と日新と大和地所だからオフィスが全くないってこともない気がするけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:04:19.03ID:PwlWrXGn
>>425
メインタワーですらオフィス誘致を断念したのにサブにオフィスが入居するとは思えない
せいぜい低層階ににぎわい作りの商業施設が入居するだけでしょ
0428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:28:35.09ID:UvGjr45v
俺から言わせりゃ名古屋のほうがよっぽどマシ。東京かっぺが最も論外。

東京東京って東京のどこを指してるのか全く分からんし、そんなふうに市区町村の自治体に自信が無いならなおさら横浜の民が羨ましくてしょうがないだろうな。

ようは中味が空っぽなんだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:37:16.75ID:UvGjr45v
横浜のほうが間違いなく自前度は高いだろ。
区民は当たり前のように国境超えてるけど、そんなんじゃ帰属意識もないし賃貸でコロコロ転居するようなザマになるだろうな。

お金借りれたって家をどこに建てようかって一生迷って死ぬだろう。 優柔不断の権化で気持ち悪い
0430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:24.98ID:s8AjONM4
>>425
オフィスは入らないよ。地区計画で住居。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:00:47.00ID:3XAlSanv
>>430
横浜市の資料だと国際水準の住居及びオフィス等となってるけど住居指定ではないんじゃない?
可能性はかなり低いと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況