X



超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:49:29.00ID:MvOAG060
伝統あるこのスレを消滅させてはいけません!
名古屋・名駅は日本で唯一の米国型の都市景観を実現できる希望なんです!

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540959778/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544345824/
0675名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:46:48.72ID:PlRKLAZy
>>667
42F行ったこと有るでぇ
スカイプロムナードにな。クソ詰まらんくてワロタわ!
しかも上が解放されてて寒い。
レストランも今半のスキヤキは良う食うたで。ここの今半は浅草系か人形町系なのか?知らんけどどっちも本店で食うたわ。
京都吉兆は嵐山本店に一度だけ行ったでぇ。
料亭はビルの出店ではどうしても雰囲気が出ないからな。
その昔、住友ビルの上に八日市の名店招福楼が在ったが名古屋では儲からんと東京の松坂屋正面の上野広小路に逃げて行ったわ。

オーベルジュ・リルナゴヤww
名古屋の人ってオーベルジュの意味解ってるんか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:48:45.59ID:kGPPXVWn
ミシュラン片手に1回しか来ないのは
お店からは謎のお客さんだよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:10:59.99ID:kGPPXVWn
横浜は行ったことがないからわからない
0678名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:24:57.36ID:Vsd8BfTR
>>673
【都市別高層ビルTOP50平均】
東京 206m
大阪 171m
名古屋 123m
横浜 122m
神戸 121m

高層ビルの高さトップ50の平均を出すとその都市の規模が見える?
あと数棟加えると横浜、神戸が名古屋を抜く
0679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:42.00ID:UpwYUWfg
>>678
名古屋しょぼ...
100棟平均とか出したら横浜神戸の足下にも及ばないだろうな
0680名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:49.92ID:UdyqIZ3M
>>676
名古屋にはミシュランガイドが無いから知らんだろうが、1回限りのつもりの客をリピーターにするのが店の価値なんだけどね。
京都吉兆は一度行けば二度目は自分の銭で行きたくない。
場違いだった。
八日市の招福楼は何度行っても良い。
最後の小さな釜で出る御飯が最高に美味しくて日本人で良かったと思えるお店。
店を出る時には名残惜しさを感じる店。

名古屋も主税町の香楽とかは気に入って何度も行ったわ。
ひきずりと懐石を両取りしたコースが好きやった。
ま、ここに居るような名民はお茶席に呼ばれるようなこともないだろうから名前も聞いた事無いだろうな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:20.67ID:UpwYUWfg
>>679
せっかくだから100棟計算してみた
ソースは
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

横浜市 107.6m
神戸市 101.0m
名古屋 99.0m

100mにも届かないのか...
0682名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:04:02.27ID:pL6UUJgn
>>681
むしろ名古屋で100棟平均が99mも有るのが不思議。
雰囲気的には75mくらいかと。
0683名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:29.55ID:4wFQwT1f
80年代前半の停滞期、名古屋市が沽券をかけて、名古屋市初の100メートルの国際センタービルを建てたのが懐かしい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:32:54.00ID:UpwYUWfg
>>682
確かに名古屋って低層都市のイメージがあったから、イメージよりは健闘してるかも
0685名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:26:35.37ID:nXW8FD09
ナマポ童貞のiPhone君きたよ!

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2019/01/12(土) 11:01:35.99 ID:g3RmDqKE
>>328
横浜のトップ10はさぞかし凄いんだろうなぁ?
0686名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:45:38.98ID:RUcNKUOv
梅田駅周辺は低層ビル群
0688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:52.37ID:8B0Je+/s
名古屋駅は自力で頑張るしかなさそう

新大阪を新幹線ハブ駅に/19年度から具体検討着手/「地方創生回廊中央駅構想」/国交省

https://www.kensetsunews.com/archives/276284

国は大阪ばっか優遇してるからリニアの500mタワーも黄色信号かもな
いくら行政が躍起でも国が却下すれば終わりだからね
要はリニアは開業にズレがあるから新大阪よりも先に開業する名古屋駅が発展し過ぎてしまうと現状ただでさえ開発の遅れてる新大阪が取り残されてしまう懸念がある
そこで名古屋駅の開発は抑制し つつ新大阪駅を新幹線のハブ駅に整備することで名古屋駅とのアドバンテージを埋めたいというのが国の狙いなんだろうし名古屋にとっては一番おそれてることだと思う
もしかしたら先行 開業が逆に裏目に出るかもね
ホント名古屋は運に見放された都市だわ
0689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:49:59.19ID:FIVQeWEe
>>688
名古屋は東京と大阪を結ぶ途中の回廊って事なんだよ。
阿倍ちゃんの構想としては名古屋は通路であって、駅は無くても別にかまわん。
0690名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:59:34.60ID:SjETT8Xu
>>680
ミシュラン東海発行されるよ。
今作成中
0691名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:15:13.79ID:l6Hl6k08
>>688
建物建てるだけなら知事がOKすりゃいいじゃん
0692名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:18:21.85ID:ekyRa8k7
>>690
ミシュランガイド東京2009の発行から遅れること10年。
やはり名古屋は周回遅れやな

で、味噌ミシュランが特集されるんだって?
0693名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:18:13.03ID:7wzY9Upy
JR 東海では路線がショボいから東海道本線の往復とかww

退屈で詰まらん豪華お座敷列車の旅

クラブツーリズムは、「東海道本線を往年の名車485系が駆け抜ける お座敷列車の旅」を開催。
旅行日は、2019年3月2日(土)〜3日。485系お座敷列車「華」に乗車し、東海道本線を往復。
運転区間は、東京(2日8:20〜8:40発)〜名古屋(同15:00〜15:30着)、名古屋(2日23:10〜23:30発)〜東京(3日6:10〜6:30着)。
往路または復路乗車の日帰りプラン、往復乗車の2日間プランが設定。
旅行代金は、日帰りプランが大人各22,000円、子ども各19,000円、2日間プランが大人40,000円、子ども37,000円。
0694名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:29.84ID:ikxqNiAT
>>690
普通はミシェラン都道府県名だけどw
おそらくメインは高山でついで三重・静岡だろうね
0696名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:53:54.68ID:IwRotpRK
>>695
やっぱ大阪はタコ焼きがいちばんだもんなw
0697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:01:36.38ID:P6WyCwrk
ドテ丼を初めて見た時は、メシの上にクソ乗せて食ってるのかと思ったわ。

口の周りを味噌だらけにしてウミャー!
0698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:04:33.49ID:MBVoTHAs
日本の都道府県で訪れたいのは?
3位大阪
愛知ランク外
https://dentsu-ho.com/articles/6148

あなたの知らない「名古屋めしスナック菓子」の世界
キヨスクでも百花繚乱! 名古屋=ご当地グルメ菓子の宝庫
名古屋に来たら名古屋めし。味噌カツや手羽先、ひつまぶしなど、
地域独特の料理を旅の楽しみとしている人は少なくありません。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305034


泥棒

味噌カツ発祥の店!
三重県津市のカインドコックの家カトレアは最高の洋食屋でした〜
https://www.hiromaki.net/entry/kindcook
名古屋さん、三重名物の天むすをパクって「なごやめし」として広める模様
http://gotravel.bl og.jp/archives/73419815.html
名古屋めしの実態
ひつまぶし←浜松発祥
ういろう←神奈川発祥
小倉トースト←岐阜発祥
モーニング←岐阜発祥
味噌煮込みうどん←三重発祥
トンテキ←三重発祥
天むす←三重発祥




きつねうどんは大阪が発祥
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1270896_38851.html

現「北極星」の先代、北橋茂男が洋食屋
「パンヤの食堂」を始めたのは大阪の汐見橋
(現大阪市浪速区)で、1922(大正11)年のことでした。
日本の代表的な洋食でおなじみの
?オムライス?が生まれたのはこの
「パンヤの食堂」でした。
http://hokkyokusei.jp/news.html

1905年(明治38年)、日本で初めて国産カレー粉を製造し、
「蜂カレー」と名付けて販売を開始しました。
http://www.hachi-online.net/history.html
インドじゃなかった!?「カレー粉発祥」の意外な場所
インドにカレー粉は「ない」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56672


インスタントラーメン
http://www.ikedashi-kanko.jp/instantramen.html
0699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:23.74ID:MBVoTHAs
■くるみ餅
大阪府堺市の名物である くるみ餅
「かん袋」は、鎌倉末期の元徳元年(1329年)
に和泉屋徳兵衛が開いた「和泉屋」という店に始まり、
室町中期(1420年頃)に堺が明との貿易港として栄えてた頃
、明から仕入れた農作物と塩を挽き合わて餅菓子を作ったとされます。
https://cultural-experience.blogspot.com/2017/08/blog-post_18.html

■けし餅
延宝年間に創業し三百数十年の歴史を誇る小島屋。南蛮貿易が栄え、
海外から珍しい産物が入ってきた堺で、
ケシの香味を生かして考案された「けし餅」一筋に、家伝の製法を守り続けている。
https://mainichi.jp/articles/20171219/ddf/012/070/015000c

■回転寿司
1958年、世界初の回転寿司店となる「廻る元禄寿司 1号店」
が大阪府東大阪市の近鉄布施駅前にオープンした。
https://kunitori-jp.net/origin-osaka/
0700名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:12:11.87ID:9KHZUDpr
>>688
国の許可がいらない程度のビルを建てればいい
もともと500なんて建つわけないんだから
0701名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:23:04.29ID:XpBdUDzk
名古屋の人間よりもずっと熱心にこのスレに通う奴らw
今日も一日発狂しているな。
とても直視に耐えない糞みたいな人生に目を背けて、鬱屈して背を丸めながらこのスレに縋る、
惨めな姿を自分で見返して見るがいいw
0702名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2019/01/13(日) 04:51:35.40ID:ZGEBe8PT
>>688
地方創生の拠点の位置付けがそこまで魅力的に見えるのはちょっと認識が不足している
基本はスーパーメガリージョンがあって、地方創生はSMRの外の話だからね。単に外との結節点というだけだよ
つまり端の話。SMR内に6000万人いて、そのSMRの中心都市が名古屋であり、これが国土形成として確立している以上
名古屋が優遇されていないというのは認識としてはかなりおかしい。もっと国の資料を読み漁った方がいい
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/kokudoseisaku_tk3_000091.html
http://www.mlit.go.jp/common/000135838.pdf

とはいえ、例えば500mビルが政治的に実現するかどうかはもっと直接的な政治力が必要になることも確かで
これに限っては結局のところ国に影響のある官僚の個人的な力に頼らざるを得ないのも事実
最終的にはこの人物の能力にかかっている
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18344440Q7A630C1L91000/
0703名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:30:55.72ID:JwQTC+NC
鉄道や駅では
出生率はあがらない
みたいだから
あんまり気をおとさなくていい
車とイオン社会でいいじゃないか
0704名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:37:07.11ID:JwQTC+NC
子供さんが3人いるような大家族は
ママチャリかワゴン車で移動するから
鉄道はなくても関係なさそう
0705名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 06:55:01.58ID:srtXZPxt
子供連れママ運転の車結構事故多いな
子供産んで子供と事故死が自慢かよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:01:44.74ID:p0Yh6/ug
>>692
ミシュラン調査員も名古屋の敷居の高さを感じたのだろう


名古屋美人Wikiより抜粋

熱田神宮がある名古屋は古代から格式のある地域だったが、軍事的には強固な場所ではなかった。
名古屋を「大坂(大阪)への征西、後方の兵站地、西方勢力東侵の前線防御地として重大視」[6]した徳川家康は、徳川御三家の筆頭の地と定めると同時に、自らが名古屋に足を運んだ[7]。
そして緻密な「軍事計画」[8]の下、名古屋城と名古屋の街を作り上げたことで、江戸時代の名古屋は、名古屋城下に他地域の人間が簡単に入り込めないようになっていた[9]。


余所者文化の始まりである
江戸時代と言っても江戸終わって150年余り
東京五輪の頃はまだ江戸生まれがおそらく居たわけで
その血を受け継ぐその気質を受け継ぐ 者たちが今この名古屋で生きている
余所者(よそもの)という言葉は今もよく耳にするし
昔は余所物(よそもの)もあったとか
外国物=舶来物がまだまだ手に入りづらい時代は名古屋物か否かが目安
昔から物づくり優れた土地
名古屋物こそ天下くらいに思っていた人も居たであろう
非名古屋物=余所物
とても閉鎖的な気質が今も少なからずある
年配には尚更なこと

ミシュランガイド中々作りづらい土壌と言えるだろう
0708名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:08:05.39ID:8ZoTYmOk
田舎の象徴村八分
さすが田舎の無古屋www

山梨県北杜市では、「ぜひ我々のところに移住してください」などと行政が熱烈にPRしていたにもかかわらず、
村八分があった。そこでは、自治会会員以外はゴミ置場を使ってはならないというとんでもない独自ルールがあり、
非加入者は、車で数キロ先のゴミステーションまでゴミを運ばざるを得なかったという。

 前述の事例は氷山の一角に過ぎない。「法務局及び地方法務局管内別 人権侵犯事件の受理及び処理件数」によれば、
2006〜16年までの11年間で、日本全国で316件の村八分が発覚している。

最も多かった自治体TOP5は、名古屋34件、岐阜16件、長野14件、静岡13件、新潟12件。5県ともすべて中部地方となっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15581630/
0709名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:24:57.87ID:JwQTC+NC
2LDKタワマンや地下鉄前提では 子供3人は育てられないかな
そうなってくると低層マンションかつ車社会が有利になってくる
そこそこ経済力もいるから 出生率をあげやすいのは
三重や三河地方になるんじゃないかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:54.28ID:JwQTC+NC
それか 都心のスラムかな
まさかの駅西や栄広場の復活
ううむ なんつて
0712名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:15:29.39ID:4t0s6pKC
>>706
今年発行されるご当地のミシュランガイドだけど
愛知県岐阜県三重県の限定版というスタイルだからな

去年発行された熊本・大分限定版みたいなモノ
0716名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:53.16ID:m46C08JM
高層ビルトップ5平均
名駅 225.0m
みなとみらい 182.4m
梅田 181.8m
0718名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:39:47.78ID:904VeUJ0
>>716
ミッドランドスクエア 248m
ランドマークタワー 296m

その差は実に48m
横浜は名古屋よりも48m 大都会
0720名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:01.72ID:JwQTC+NC

ランドマークは日本一の期間が長かったから
すっかり横浜の顔になってる
愛知の日本一はなんだろな
優秀な愛知県警とか
0721名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:32.23ID:YQx5iNBx
名古屋人のデートコース

栄で待ち合わせてー、スタバで飲んでー、
名駅に移動して映画観てー、
ミッドランドスクエアの地下のまるは食堂でエビフリャー丼食ってー、

その後?堀川沿いのラブホでセクスやろ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:03.59ID:nCkkPhCJ
金沢以下の名古屋w
0723名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:33.76ID:kalDANlK
>>721
先日キャバ嬢とミッドランドスクエアにて飯&買い物
三時間程いたわ
計300万は使ったかな
ブラックカードでよかったよ
ゴールドとかじゃなくてよかった
鳴ったら恥ずいから
0724名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:44:04.15ID:8ZoTYmOk
>>723
でも禿おっさんオフホワイト知らなくて俺でオフホワイト知ったよねwww
しかもオフホワイトアマゾンで購入www
正規店名古屋にはないもんねwww


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/01/03(木) 17:11:03.04 ID:OtB4DTGJ
ついにオフホワイト買ったぞ
ユニクロとか買ってるオッサンらは高級杉るから無理(笑)
着こなせんし(笑)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDCMSB5

オシャレ杉
地下鉄乗るの恥ずかしい(笑)
0725名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:47:45.13ID:8ZoTYmOk
ちなみにヴァージルアブローがヴィトンとコラボしてるけど禿おっさん知らないんだろうなwww

前に禿おっさんがシュプリームが好きとドヤってたから、俺がどことコラボしたか?って質問したら逃げたの思い出したwww
0726名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:31.75ID:uUWgN5fn
ダッセせえ服
0728名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:55:33.18ID:K0215k7g
今はロゴドンが流行ってるから、おっさんの感覚じゃダサく見えるだろうなwww
グッチも、フェンディもバレンシアガもヴァレンティノもみーんなロゴドンwww
0729名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:57:38.40ID:OfYOpOIk
おいおいまだオフホワイトに拘るのか(笑)
市場価格の1割以下そして無尽蔵在庫(笑)
みんな偽物承知で買っているぞ(笑)
偽物など手を出したことないわ
プライドが許さん

LVコラボは買ってないからな
異常に高いこととそもそもLV柄が嫌い
あういう総柄はどんなブランドであれほとんど買わない

おまえは俺をその辺りの人と思い杉
スニーカー150足以上
クレップやマーキーなどの防水スプレー常に数本ストック
日本屈指のファッションスーパーモンスターと自負
0730名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:57:55.32ID:tPEtU84A
>>724
ホワイトオフのホワイトは頭文字を英略すると「H」でよろしいか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:41.08ID:K0215k7g
>>729
はいはいこれが証拠なwww

禿おっさん無理すんなwww
前にヴィトンのコラボ質問して逃げたの覚えてるぞwww

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [sage] :2019/01/03(木) 17:11:03.04 ID:OtB4DTGJ
ついにオフホワイト買ったぞ
ユニクロとか買ってるオッサンらは高級杉るから無理(笑)
着こなせんし(笑)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDCMSB5

オシャレ杉
地下鉄乗るの恥ずかしい(笑)
0732名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:14.58ID:K0215k7g
あとこれねwww
今更代官山ってwww
https://yakyusoku.com/archives/8433

今時代官山出すってどんだけ禿おっさんかっぺなのwww

38名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/09/03(日) 01:48:41.21ID:GbbMlAQT>>41
パルコ無い時点でオワ濱(笑)
渋谷や代官山そして青山が憧れの横濱おのぼりさん(笑)
0733名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:08:53.62ID:TGMdHcG+
禿w
味噌は田舎者丸出しで笑える
0734名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:01.62ID:r1tmvXZK
>>723
ブラックカード?
真ん中に大きく「Y」の文字が有るヤツだろ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:33.89ID:K0215k7g
>>734
禿おっさんに聞いても無駄だよwww
出身は元東京都民とか言ってたけど、渋谷は銀座線通ってるの知らなかったし、港区と言えば六本木しかイメージしてないとか、元東京都民と虚勢張ったからねwww

見栄とプライドで生きてるのが名古屋流

(大爆笑)

http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/0/6/063f1c13.jpg
0737名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:00.04ID:tPEtU84A
よくわからんが、いい年こいてホワイトの英スペルも知らない国宝級のバカよりはマシなんじゃねーの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:21:22.07ID:K0215k7g
>>736
これのこと?www

84 名無しさん@お腹いっぱい。(禿) 2017/09/26 07:42:04
あっ横濱はいつまでも自惚れないでね(笑)

リゾート感は良いが都市としては評価低いから

名古屋に墜とされないなら
横濱は案パイだからさ
ミサイル1発10億とか言われるが横濱ごときに墜としても勿体ないでしょ(笑)

自惚れるのもいい加減にしてくれ
大した都市じゃないから横濱(笑)

都市として重要度
名古屋>>>>>>>>>>横濱(笑)
マジ事実

↓現実www
しかも順番は横浜の方が先だしwww
いやー名古屋は平和で羨ましいw
住みたくないけどww

2017年11月27日、米華字メディアの多維新聞によると、欧州のシンクタンク、欧州外交評議会(ECFR)はこのほど、北朝鮮の核攻撃の標的リストを公表した。
英紙デイリー・メールが伝えたもので、ECFRは報告書で「北朝鮮の情報源から、核攻撃の標的となる可能性のある場所のリストを作成することができる」とし、米国のマンハッタンやグアム、東京や京都、韓国のソウルなどを挙げた。


報告書では「平壌は、アジア太平洋の米軍の拠点と米本土の都市を襲う準備ができていると、脅迫を繰り返している」日本の都市はより明確に標的とされており、それには東京、大阪、横浜、名古屋、京都が含まれている」などと指摘しているという。
0741名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:37.50ID:61JklIk1
>>737
味噌SB久しぶりだな
地理の隔離スレから出てくるなよ


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/12/27(木) 21:34:41.09 ID:R8DHdcZg
名古屋SB iPhone=やわらか銀行君データw

・SBiPhoneとやわらか銀行を使い分ける
・名古屋に対する罵倒には怒り狂う
・そのくせ他の都市スレを荒らす
・地理人口板に常駐しており、常に対立煽りをする
・社宅の意味知らず、自宅と勘違い
社宅住まいの人をヒッキーと罵る
また賞与の意味もわからない
・自分を棚に上げブーメランを投げる
・中学は出てるのか?の質問に一切答えず、話を変えようとする
・給料の天引きは質問に一切答えられず、必死に話題逸らし
・社会常識・一般常識が通じず
質問に対してもググればわかると言うが答えた事なし
読解力皆無の為、ググっても理解できないと思われる
・以前レスバトルで童貞とうっかりバレてしまう
・地理人口板に入り浸り回線表示が出ない事をいいことに自作自演を繰り返す
・社会人なら答えられるであろう質問には答えられず生活保護疑惑が出た際荒らしまくる経緯があり、この行動から生活保護説濃厚
・47歳と以前地理人口スレでカミングアウト
・他の板にもコピペを貼っていたが、アリスプロジェクトというアイドル板にコピペを貼っていた事が発覚
0744名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:20:40.74ID:JwQTC+NC
栄から名古屋駅の移動には
地下鉄を使ったのか
だとすると微妙
0745名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:21:50.37ID:KyE5T9aq
>>742
名古屋の栄広場で毎週行われるイベントは在名テレビ局や中日新聞社が主催のセンズリイベントだからな。
詰まらんから名古屋民ですら通りがけに30秒くらい立ち止まる程度。
0746名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:30:05.81ID:JwQTC+NC
最近のキャバ嬢は 車で通っている娘もおおくて
終電すぎると送ってくれたりする
まさかこのまま連れ拐われるじゃないかと心配したが
家まで事務的に配送してくれた
0747名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:39:09.27ID:C6MdcM15
・・伊丹空港・・万博公園(吹田スタジアム)・・
・・・・・十三・新大阪・・
・USJ・・・梅田・・・京橋・
夢洲・・・・心斎橋・・大阪城・
・京セラ・・難波・・・鶴橋・
・・・飛田新地・天王寺・
・・・・・・・長居スタジアム・
0751名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/14(月) 03:03:22.33ID:jydAJnZP
東京のGDPは3年連続マイナス
0752名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:13:18.06ID:gv+QLvI0
「新○○駅」。新幹線駅を中心に、JR在来線や私鉄にも存在する。もともとの中心駅と差別化するとともに、町の新しい拠点を整備する意図も込められていることが多いが、なかには名前負けしている駅も見受けられる。

Jタウンネットは、政令指定都市名に「新」のついた11駅をピックアップし、その格付けを行った。

特A 新大阪

A 新神戸 新横浜

B さいたま新都心 新潟 新名古屋(現名鉄名古屋)
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
0753名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:14:19.07ID:RN5Uf3C2
金沢以下名古屋
0754名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:17:56.51ID:KxKpRteQ
いきなり金沢
うーん
0755名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:32:27.53ID:KxKpRteQ
越後屋の金沢
越前のかに
そして
越中といえばふんどし
いまでしょー
0756名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:49.89ID:DisEXxjx
>>751 高齢化が原因なの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:33:53.96ID:q0ox+ZeY
>>748
>>749
>>750
名古屋が有利になるようにトップ5とトップ10の平均を出してみたが、東京はおろか大阪にも及ばなかった…

三大都市高層ビルトップ5平均
東京 245.3m
大阪 233.2m
名古屋 225.0m

三大都市高層ビルトップ10平均
東京 238.9m
大阪 214.2m
名古屋 198.2m

そして景観としては横浜のみなとみらいが最高
0758名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:57.30ID:SQbmCRyW
>>757
これが正解www
無古屋100もいかないwww


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/01/12(土) 09:55:20.67 ID:UpwYUWfg
>>679
せっかくだから100棟計算してみた
ソースは
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html

横浜市 107.6m
神戸市 101.0m
名古屋 99.0m
0759名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:16:04.30ID:d9RmaBQG
工作する↓ゴミ

5名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/03/09(金) 20:49:07.02ID:5M5bPsr
大阪には鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520595047/5


773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/09/20(水) 03:25:09.62ID:XPcVY9JS
大阪は鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1503924463/773

541: 神戸人 :2018/08/17(金) 12:23:41 ID:G4qtfm3c0
大阪は鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1495067455/541
0760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:59:14.04ID:JkR5+M8N
【展望台年間来場者数】
(東京)
六本木ヒルズ[1800円(美術館含)]140万人

(大阪)
あべのハルカス[1500円]160万人
梅田スカイビル[1500円]150万人

(横浜)
横浜ランドマークタワー[1000円]50万人

(名古屋)
ミッドランドスクエア[750円]8万人
0761名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:40:33.41ID:brxfIS5y
コメダ喫茶店の数

愛知 240件
東京 52件
大阪 48件
神奈川 34件
0763名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:48:38.04ID:F8p54I6E
>>762
チョンメダ珈琲ってか!
0764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:04:15.41ID:Bq1vvQF2
>>760
こう言うのって、街の魅力度とリンクするよね。
名古屋はどんだけ不人気なんだろうね。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:07:13.39ID:brxfIS5y
韓国には600メートルの高層ビルが出来るらしいよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:59:08.29ID:ZQdzgpI0
名古屋はまず、758mタワービルだな

>>753
そんなこと言ってるのお前だけだぞ
恥ずかしいからここ以外じゃ言っちゃいかんぞ?
頭おかしいって思われるからな
0768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:14:17.60ID:HtoUK6zY
名古屋は退屈でつまらない街
0769名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:00:29.82ID:1eBnDyEg
JR東海はまた名駅に超高層ビル建てるのか?
それにはゲートタワーの収益が気になるな
0770名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/15(火) 03:04:59.10ID:MdBS1y4+
>>767
意味不明www
儲かってるから吸収されないとか言ってる事がズレてて笑えるwww


韓国系買収ファンドのMBKパートナーズは喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収する方針だ。

コメダ株の約8割を保有する国内最大手買収ファンド、アドバンテッジパートナーズ(AP)と最終調整に入っており、買収額は400億円規模となる見通し。MBKの傘下でコメダ珈琲店は韓国、台湾などへの進出を急ぐようだ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:30:48.20ID:NAoqUk5b
名古屋にこれ以上超高層ビルが増えたら、とんでもない大都会になってしまう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:36:00.01ID:MdBS1y4+
>>772
そう?w(下記一部割愛)

18歳で広島を出たぼくは、横浜、名古屋、京都、あとは短期間だが東京、大阪、福岡など、太平洋ベルト沿いの主要都市を転々と住んできた。

全都市を住みやすかった順に並べろと言われたら悩むが、1位名古屋と最下位東京だけは即答できる。


そこで今回は、各地で暮らした実体験をもとに、名古屋がめちゃくちゃ住みやすい真の理由7つを紹介する。
名古屋で生まれ育った人が見たら怒りそうな内容も含むけれど、ぼくはぜんぶポジティブな意味で言っているので、どうか大目に見てください。



1. 都市だけど田舎

名古屋は大都市だが都会ではない。
その正体は、立地と徳川家康とトヨタのおかげでたまたま大きくなってしまっただけの農村である。名古屋市あらため名古屋村である。

名古屋は間違って一部が発展しすぎただけの村なので、自然がいっぱいある。
公園はもちろんだが、人の手が入っていない本物の自然も多い。そういうのが愛知県の端とかではなく、名古屋市内にふつうにあるから驚きだ。
それはとっても貴重なことだし、子育てにも適しているし、ぼくみたいな田舎者にとっては安らぎを得られて本当にありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況