【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:31:20.28ID:zgMAhWue
仲通りもなあ

きれいになったね、今は銀座よりこっちだね
なんて話題にしてたのが10年以上マエだからなあ。

あれから更に良くなったとか、激変したとか、まったく感じない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:33:14.44ID:zgMAhWue
自分が最近中国ばかり行ってるせいだろうけど、
日本のスローなペースには落胆している。
10年経っても相変わらず?みたいな街の雰囲気が。
さらに言えば、渋谷とか昔より寂れてる印象・・・再開発で客層一新、持ち直してほしい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:52:24.90ID:t3Krlu0E
ここ最近だけでもバスタ新宿&NEWoMan、ミッドタウン日比谷、日本橋高島屋S.C.、浜松町クレアタワー、
田町ステーションタワーSと次々、新しい商業施設がオープンして、東京の集客力のポテンシャルの高さに驚くばかり。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:00:50.96ID:t3Krlu0E
東京駅か凄いのは都心のビジネス街としての圧倒的な規模と、商業施設の集積度か更に上がっていくポテンシャルだけではなく、
銀座の目抜き通り、日本一の歓楽街、そして八重洲のサラリーマン向け飲屋街、日比谷の映画館街&劇場街、
新橋、虎ノ門というサラリーマンの街などが
緩やかに連携していること。
また皇居や東御苑、日比谷公園などの日本一のグリーン、帝国ホテル、ペニンシュラホテル、アマン東京、
星のや、東京ステーションホテル、シャングリラなど
一流ホテルの集積。
この規模の街は、六本木、渋谷、新宿とは比較にならない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:19:07.18ID:UV8NrlhX
>>175
仲通りは銀座のような夜の街ではないけれど
銀座の綺麗で華やかな部分を移植したような感じかな
いわゆる繁華街ではないがビジネス街だけの街よりは良いと思う
丸の内1-3 計画と大手町ビルの改装が完了すれば綺麗になるよ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
0184名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:56:35.44ID:MHn0Qu09
>>179
でも全てイマイチなのですわw
0185名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:57:32.90ID:MHn0Qu09
>>182
六本木は論外ですわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:59:41.69ID:MHn0Qu09
>>183
仲通りこそは大事に作っていってもらいたいわ。
あそこでまず全ての訪問者に「東京スゲエ!」と思わせないと。

東京スゲエ!
これが僕の一番好きな言葉。
これを言わすことに都民は全力注ぐべし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:00:58.02ID:WosemINL
三菱地所は宣伝に女装家を使用するし
足が地についてない。商売で銀座、日本橋を超えるのは無理
商売は顧客の心をくすぐること、丸の内は、まだオフィスビルだけの感覚しかない街
0188名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:06:27.74ID:MHn0Qu09
東京の超高層ビルは、デブでも仕方ない、それは譲歩する。
でも「東京スゲエ!」と言わせるものにしてくれないと嬉しくない。

言われなくなったら東京終わりだわ。
大阪でいいでしょ、とか、中国韓国のほうがスゲエ!とか言われたら東京にとって死亡宣告に等しい。
東京はスゴクなかったら意味のない都市。これ悲しさあるかもだけど。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:07:45.78ID:MHn0Qu09
凄くなくていいよ、落ち着いた東京がいいわ、という意見は認める。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:29:08.85ID:UV8NrlhX
>>188
さすがだ中国スゲエ!
東京でこんな下品なのは真似しないでほしい
https://edmm.jp/81286/
0191島忠 店舗(家)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:13.57ID:/YIHV4mV
島忠 ホームセンター 喜多方   福島県 会津 喜多方 店 塩川店


島忠 ホームセンター  喜多方 福島県 会津若松市 北会津 塩川 店


島忠 ホームセンター 喜多方 福島県 北会津 店




島忠 ホーム センター  新店舗  福島県 北会津 店


平置駐車場
0192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:37:02.34ID:t3Krlu0E
>>183
丸の内二重橋ビルも路面店のロゴが既に掲げられているけど、
聞いたことないブランドばかり。
ゼニアは同じ仲通りから移転するみたいだけど。
1-3計画とか、OH-1計画のフォーシーズンズとかも楽しみだね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:58:29.68ID:MHn0Qu09
>>190
東京は東京でウンコビル作った実績が…
あの頃はスタルクとかを起用するのが流行って居た。
今はザハを却下するのが流行ってるみたい(東京オワタ)
0195名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:59:34.85ID:MHn0Qu09
>>193
撮影者写ってますやん
0198名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:07:30.32ID:MHn0Qu09
顔写ってなくてよかったな

あんま偉そうな口叩くなガキが。



なーんてw
0199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:29:48.23ID:O5nkJz7v
>>174
六本木は田舎から出で来て、直ぐに楽しめるところでもないが。
六本木ヒルズやミッドタウンができて、観光客にも敷居はさがったと思う。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:36:16.30ID:MHn0Qu09
見たまえ
あれがウンコビルだ
https://i.imgur.com/UAHxBUv.jpg

浅草に来ている。雨降りそうだな
0201名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:37:59.69ID:MHn0Qu09
>>199
そうですね
六本木なんて夜遊びしない人には無縁でしたからね。
ディスコとか行かない人にとってはどうでも良かったと思う。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:51:55.11ID:MHn0Qu09
>>203
ジョークでしょう

ラフォーレ原宿新潟や、ラフォーレ原宿小倉はマジだったけど、なにもおかしくはない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:53:14.31ID:MHn0Qu09
>>202
たからそういう間違ったプロファイリングでドヤ顔されてもなあって…

客観的に考えてみ?
当人と無関係なことを当て付けされて、誰が得すんの?楽しい?
0207名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:55:35.72ID:MHn0Qu09
>>203
金があっても夜遊びできない人多いと思う。
俺もほとんどしないし。
一人でいたいから、ニギニギしてる狭い場所って苦手なんですよね。
都会の醍醐味の結構な部分を味わえていない気はします。クラブミュージックも好きなんだけどね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:00:10.40ID:MHn0Qu09
この浅草からスカイツリーを見て思うけど、もう少し五重の塔寄りの意匠だったら似合ってたな
狙いすぎと言われるに決まってるけどさ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:05:04.86ID:eOFMv0ZX
>>203
そのディスコが梅田に復活するんやろ?
オフィシャルな
なんかの記事で見た
0210名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:09:01.15ID:MHn0Qu09
>>209
ロングさんのブログかツイートでも取り上げていたね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:30:16.10ID:K64szWY0
U17日本代表(黒人だらけw世界の反グローバリズムの流れに逆行する経済界&安倍政権の日本解体移民政策すごすぎw)
https://i.imgur.com/bE1oRMC.jpg

安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
 
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ

▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ


【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539386386/l50
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://www.sankei.com/politics/news/161225/plt1612250019-n1.html
【グローバル化】日本企業就職の留学生15%増 国籍別では中国が最多 ベトナム、ネパールが高い伸び−17年
http://same.ula.cc/test/r.so/asahi.5ch.net/newsplus/1539267992/l10?guid=ON
【韓国の反応】中国人「日本人は印象がいい42%」 日本人「中国人は印象がいい13%」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072840012.html

日本は移民を受け入れるべきか?アンケート結果
https://www.youtube.com/watch?v=2We6NP2mqDs&;feature=youtu.be
結果
@思う 1842P
A思わない 4683P
Bわからない 997P
0212名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:31:09.96ID:K64szWY0
テレビ東京といえば日経新聞系で低賃金奴隷を求めて移民推進の経済界とズブズブ。
日本人が移民に抵抗なくなるように『YOUは何しに日本へ?』などを放送。
しかし移民や観光客の大半を占めているアジア人や黒人を出すと日本人は移民に対する抵抗感が出るので、憧れる日本人が多い白人ばかり出演させるわけですw


日本のテレビ番組『YOUは何しに日本へ?』が欧米人ばかり取材するのは差別?訪日観光客の85.7%がアジア人なのに!【台湾人の反応】
http://kaola.jp/2018/09/30/462989/
「YOUは何しに日本へ」って白人の人ばかりじゃない?ていう違和感
https://www.mokapple.com/entry/you

■ 「日本人」遺伝子皆無のエセ日本人(在日 x 外人)ハーフ芸能人

在日マスゴミ推し「外人100%」ハーフタレント日本の芸能界に蔓延、増殖中!

テレビ東京、「YUOは何しに日本に?」「なぜそこに日本人」TBS「外国で暮らす日本人妻」など

製作され続ける「移民」(推奨&受け入れ)番組の真相!

(経済界) ⇒自民党にも圧力 「国の治安はどうでも良い、安い賃金で外国人(奴隷)を使いたい!」

■ ローラ ⇒ (中国人&ロシア x バングラディシュ)
父親は逃亡中の犯罪者、中国人の母親は身内を芋づる式に日本に呼び寄せた!

日本のモラル(国家形成、民族思想、家族社会)を破壊、外国人を招き入れ
日本人の血を完全に薄め、日本を人種の坩堝にして
外国人が暮らすための国家に造り変える事が目的である。

■ 「春香クリスティーン」靖国参拝を「ヒトラーの墓」と発言
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/48242883.html
0214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:14:15.77ID:K64szWY0
GHQが日本を弱体化するために作り変えた、腐れきった戦後体制育ちの国家観や国益の概念がない
グローバリスト売国奴の政治家、官僚、資本家のアホどもが日本を破壊


安倍政権が「移民受入政権」であるという現実
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12410850852.html
安倍政権は相変わらず移民政策に邁進していますが、そもそもの問題は何なのでしょう。
もちろん、少子高齢化に端を発する生産年齢人口比率の低下による人手不足です。

さて、我が国は97年の橋本緊縮財政により経済がデフレ化し、「ヒトが買い叩かれる時代」が始まりました。
経営者は設備投資をせず、資本装備率はだだ下がり。日本経済は次第に労働集約的になっていき、
技術や設備ではなく「ヒトの根性」で「安く良い品質の製品・サービス」を提供するという狂気の状況に至ります。

外国人観光客が、なぜ日本に殺到するのか。それは、良い品質やサービスが異様に安いからです。
はっきり言いますが、一部のサービスについて、日本はすでに東南アジアよりも安いのです(しかも、品質は良い)。

日本国は、デフレにより貧国化しました。ところが、確かに「日本人の優秀性」というものは存在し、
低価格の製品やサービスであっても、相対的に品質は高いのです。それはまあ、外国人観光客が、
「安く良いものが手に入る」 と、日本国に殺到するわけです。

とはいえ、少子高齢化、生産年齢人口比率の低下を受け、
すでに「優秀で真面目な日本人を安く買い叩ける」時代は終了しました。
ところが、経営者は未だにデフレマインドのままで、「ヒトを安く買い叩く」ことのみを求め、
資本主義に必須の「リスクを伴う生産性向上のための投資」に乗り出そうとしません。

とはいえ、生産年齢人口の縮小という「巨大な圧力」は、企業経営者に否応なしに「生産性向上のための投資」を迫ります。
つまりは、政府が人手不足の問題を「放置」しておけば、企業は生産性向上のための投資に乗り出さざるを得なかったはずなのです(実際には、始まっていますが)。

それにも関わらず、安倍政権はどう動いたか。
「人手不足ならば、移民(外国人労働者)を入れよう」
と、日本人の生産性向上ではなく、移民受入で人手不足を埋めようと図る。
これ以上、最悪の選択は、思いつきません。

こんな国は、普通に亡びます。むしろ、亡ばない理由を教えて欲しいです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:41:24.08ID:wOQlcS/2
人類史上最高の天才は、レオンハルト・オイラーですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:51:12.86ID:ez+Qjl6Q
【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50

うわああああ
0217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:19:34.15ID:PY+fBGp0
誰でも考えることは同じだな

http://megalodon.jp/2007-1214-2115-42/www.christopher-chan.com/japan/travelogue/architecture.html
Just as you get off the monorail station,
there is a viewing platform to see a rather curious collection of Tokyo landmarks.
This collection comprises the Tokyo Tower (inspired by the Eiffel Tower),
the Rainbow Bridge (which reminds me of the Golden Gate Bridge)
and a replica of the Statue of Liberty !
(要約 : 東京の建築はパクりだらけである)

The Umeda Sky Building is located in the Shin-Umeda City district of Osaka.
In my opinion, Osaka has a much more interested collection
of modern buildings than Tokyo.
The Umeda Sky Building is clearly the premier skyscraper
that highlights the Osaka skyline.
「梅田スカイビルディングは、大阪の新梅田シティ地区に位置する。
私の意見では、大阪には東京よりもはるかに面白い現代建築群が存在する。
梅田スカイビルディングが、大阪の都市景観の頂点をなす
第一級の高層建築物であることは明らかである。」
0218名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:22:20.69ID:PY+fBGp0
ホリエモン 
『日本への外国人観光客の6割が大阪・京都で2割が東京圏で他が2割、東京は外人に全く人気がない』

ホリエモン 有料メルマガ

「先週、大阪京都奈良に仕事で行ったら駅や町中が日本人より外国人の方が多いのでビックリしました
京都はわかるが大阪や奈良も韓国人や中国人や白人に黒人もいつから移民政策導入したの?って思うくらい

メディアの情報では去年の外国人観光客のデータは関西圏が3000万人で首都圏も3000万人と
同数みたいな情報を 流してたけど中身が全然違って東京圏には日本中の大きな会社の本社があるので
仕事できてる外国人がほとんどで 大阪や京都の現状を東京の人たちが知ったら驚くと思うよ、
東京の観光地なんかとは次元が違う

東京オリンピックなんてやっても文化遺産も少ないし見るべきものがないんだよ、
だから変にカジノなんて作って外国人観光客を 呼ぼうと無駄な努力をせずに、
住み分けを行えばいいと思ういますね」
0220名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:36:43.66ID:aPPyAhjA
>>217
>In my opinion, Osaka has a much more interested collection

>私の意見では、大阪には東京よりもはるかに面白い現代建築群が存在する。

ここで interesting ではなく、interested が限定用法で使われている理由について教えてください。

1. 書き手の間違い
2. Interested (利害関係のある)で間違いはない。「面白い」という日本語訳が間違い
0221名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:38:57.91ID:aPPyAhjA
つうか、元のサイト見たら interesting になってるじゃねえか。

誰だよ文法的な改悪をしてコピーしたアホは?
0222名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:40:45.83ID:aPPyAhjA
いや、前文では interesting だが、梅田スカイビルの項では interested になっているんだな。
コピペは間違っていない。失礼。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:11:48.36ID:wOQlcS/2
全ての悪の総本山はイギリスですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:34:24.13ID:wOQlcS/2
大英帝国とアメリカ合衆国はどっちの方が凄いですか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:42:11.53ID:TTXtjWz/
世界最高の都市ってロンドンですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:28:21.37ID:TTXtjWz/
全無が最強ですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:38:55.56ID:pH70UvGu
>>228
安藤にどこまで裁量が有ったかわからんけど
狭い幅員に2島4線地下6Fに埋める時点でこうなるのは目に見えてただろう
彼の失敗はこの仕事を断らなかった事
0235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:18.48ID:t3Krlu0E
>>233
まあ今はご本人が手掛けてるわけじゃなく
スタッフが図面引いて御大は監修だからな。
とはいえ名前で受けてるんだから全責任は
安藤さんにあるんだけど。
今は東横線のところとストリームのところくらいしか
ステーションコアが完成してないけど、
全貌が明らかになったら便利は便利になると思う。
特にバリアフリーという面では。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:12.77ID:eIhGLXYo
上海と香港ってどっちの方が都会なの?
住むとしたらどっちの方が住みやすい?
住みやすさで言えばやっぱり香港の方が住みやすいのかな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:18:03.57ID:eIhGLXYo
上海vs東京 

都会度対決。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:19:31.15ID:eIhGLXYo
ぶっちゃけ上海とか広州とか深センなどの中国の都市に少し興味がある。
上に挙げた3都市に行けば、壮大な超高層ビルの景色を眺めることができるのだろうか?
上海ってもしかして見た目だけならニューヨークより都会?
0241名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:25:53.81ID:eIhGLXYo
東京にもっともっと超高くて巨大な建物を建てろよ。
日本の不動産業界とか政府は何をしてるの?ふざけんなよマジで。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:28:16.91ID:eIhGLXYo
不動産鑑定士とか土地家屋調査士とか一級建築士の資格って、
東京に超高層建築物をいっぱい建てるという夢を実現するのに役立つ資格ですか?
誰か教えてください。お願いします。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:30:10.55ID:QGiffbCd
スゲエ!よりニューヨークその他欧米を露骨にパクる傾向をなんとかしたい
今はまだ普通の都市にすらなれてない
THE東京的なイメージ像がないからな
あると思ってる人も多いみたいだけど、控えめにいってもパクリだからな
パクリ=THE東京でもいいなら何も言う事ないけど、俺はそんなの嫌だなぁ
0244名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:31:12.93ID:eIhGLXYo
東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にしたい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:36:00.86ID:69pe02B4
>>236
これどこ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:57:54.80ID:JZvNjv9G
大阪の壮絶な眺めが体感できる場所

1.淀川を渡るとき
2.阪神高速環状線を周回するとき
3.生駒山頂から壮大な大阪市街の大摩天楼を遠望するとき

この三大景観は、東京ではありえない都会感に満ちてる。
東京人のプライドはズタズタに切り裂かれる。


■上記三大景観を体験した人たちへのアンケート結果
・大阪のほうが都会を感じる 92%
・東京のほうが都会を感じる  8%
0248名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:59:56.30ID:eIhGLXYo
東京都港区に住みたい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:00:41.84ID:+O/lxFH/
合肥ってまじ?
東京が中国の片田舎に負けるとは
0250名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:03:46.77ID:qv7iS8yj
>>237
東京贔屓って、すぐ本数で勝った気になるけど、大事なのはそこじゃないんだよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:11:08.01ID:ZVlr1a6p
日本は世界的に見てもかなり特別な国ですか?
それとも、ただの極東にある島国でしかないですか?

特別な国ってのはやっぱりアメリカとかイギリスとかフランスなどのことですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:11:47.87ID:FSvyYM8E
>>249
合肥は田舎じゃねぇよ
都市と田舎の区別が分らないのかな?
0253名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:15:24.75ID:+O/lxFH/
>>252
合肥は田舎だろ
お前は30年前の合肥行ったことあるか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:18:13.61ID:ZVlr1a6p
思ったんだけど、皇居ってもっともっと巨大にした方が良くね?
あれ小さすぎだろw
サイズは、始点が青森県の最北端で、終点が東京都千代田区にすれば良いじゃん。
皇居はもっともっと壮大で迫力があって重厚感があるものじゃないと駄目だ。
高さは大気圏の近くまで高くした方が良いな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:22:07.47ID:ZVlr1a6p
皇居とヴェルサイユ宮殿とバッキンガム宮殿とブレナム宮殿だとどれが一番高価なの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:44:21.52ID:FSvyYM8E
>>253
お前は30年前で時が止まってるのか?
国土が広大な中国において高層ビルが林立する”地方都市”が何十とあるのは当然のこと
その地方都市をお前は”田舎”だと勘違いしてるだけ
0257名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:46:28.36ID:ZVlr1a6p
上海とサンパウロはどっちの方が都会?
0258名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:47:15.71ID:FSvyYM8E
曲がりなりにもにも省都を片田舎扱いとか片腹痛いわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:53:44.44ID:QYbPNxWM
安倍ちゃんが退任したら国家戦略特区は全部中止見直しになるかな?
そうしたら多くの再開発は中止になりそう
0260名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:17:48.50ID:ZVlr1a6p
東京で一番都会なところに住みたい。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:52:33.36ID:QYbPNxWM
安倍ちゃん、訪中時に広州の視察をする計画、中止になったらしいけど一度ぐらい日本の首脳が直接赴いてショック受けてほしいもんだわ 絶対皆中国を見くびってる
今となっては世界で最先端の都市は中国にある
0265名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:00:32.50ID:ZVlr1a6p
>>262
東京で一番都会なところって新宿なの?マジ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:38:55.99ID:L+yDXX5S
>>259
安倍の最大任期の2021年以降に建設開始の案件がいくつも国家戦略特区で認定されてるのに、
安倍が退任したからって中止になるわけないだろw
0267名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 04:45:03.82ID:+O/lxFH/
>>256
俺の中では30年前の合肥で時は止まってるよ
もう一度聞くぞ
お前は30年前の合肥に行ったことがあるか?
当時の合肥は日本のどの県よりも田舎で東京とは比較にすらならなかった
30年経って東京を抜かした
その事実に驚いてるだけだ
0268名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 04:48:25.49ID:+O/lxFH/
>>264
どう考えても恥ずかしいのは低学歴馬鹿のお前だろ
深センだって数十年前はど田舎
今は世界有数の大都市だ
合肥も30年前は中国の片田舎だったのに今は東京を超える都市だ
何か間違ってること言ってるか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:02:17.51ID:L+yDXX5S
>>267 >>268
>今は世界有数の大都市だ
>合肥も30年前は中国の片田舎だったのに今は東京を超える都市だ
>何か間違ってること言ってるか?

またキチガイ精神病の妄想バカチョンが暴れてるのかw
都会度がビルの高さで決まるなら、欧州の都市のほぼ全てがアジア各国の都市より田舎になるんだぞバカチョンw
0271名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:03:29.92ID:FSvyYM8E
>>267
ねーよ脳死野郎
それと一体いつ合肥が東京を抜かした?
四大世界都市の一つと中国の一地方都市なんて比較になんねーだろ

お前の言う「抜かした」基準は高層ビルだけか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:05:28.41ID:FSvyYM8E
>>268
合肥が「片田舎」から「都市」にしれっとアップグレードしてますな(笑)
田舎じゃなかったのか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:05:37.98ID:+O/lxFH/
>>270
そら戦後焼け野原に東京いてバブルの時も生きてたら驚くけど
俺は戦後の焼け野原の時生きてねーからな
0274名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:06:32.63ID:+O/lxFH/
>>271
ここは高層ビル好きが集まる場所だ
高層ビルの数、高さ=都市の魅力だろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:08:49.36ID:FSvyYM8E
>>274
自分ルールは聞いてない
ま、高層ビルの数、高さ=都市の魅力って言うなら欧州の都市は大抵魅力薄ってことになるな(笑)
お前基準なら(笑)
0276名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:10:20.18ID:FSvyYM8E
ロンドンもパリも高層ビルの数も高さもショボいから都市の魅力低
ましてやフィレンツェや京都なんて高層ビル皆無だから魅力0ってことになるな
すごいな(笑)
0277名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:10:23.68ID:+O/lxFH/
>>272
合肥は30年前はど田舎だったが
お前も30年前に合肥に行ってたら合肥=ど田舎というイメージが頭に残ってただろうな
発展した合肥だけ見てるやつには出てこん言葉だわ

お前みたいな現地にも行かず、ネットでポチポチ画像検索して、知った気になってるエセ沢山いるよな
少なくとも発展前の合肥を歩いた時点で俺はお前より上だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況