X



大阪の都市計画について語るスレ Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:28.48ID:GlfxMeTE
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするの
はNGです

※名古屋人の、負け犬(SB-iPhone)は来るな!
http://hissi.org/read.php/develop/20180503/R25HTTdYQW8.html
↓こういう末期キチガイゴミはいりません! 来るな
(庭) = (芋) 神奈川県民

http://hissi.org/read.php/develop/20180309/WVZlcWFtTlc.html
(茸) =(愛知県)
http://hissi.org/read.php/develop/20180514/SGlBTmpPcGg.html
あと、(大阪府)表示で工作するカスもいりません


大阪の都市計画について語るスレ Part101
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/develop/1525482116/l50
0653名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:26:40.53ID:oH5aOr2A
ウルフルズ「恩返しできたら…」大阪愛で芸術フェス盛り上げへ
http://www.musicvoice.jp/news/20180521095017/

 今年9月から大阪府内全域で実施される『大阪文化芸術フェス2018』の記者発表会が
21日、大阪市中央区の大阪府公館で開催され、松井一郎・大阪府知事をはじめ、
キックオフコンサートをおこなうロックバンド・ウルフルズのトータス松本、サンコンJr.、ジョン・Bが出席。
同フェスや大阪に対する思いを語った。

 同フェスは昨年に続いて2回目。9月29日から11月4日にわたり、
上方伝統芸能など大阪が誇るコンテンツや、音楽、演劇、アートなどの国内外のコンテンツを集結させ、文化を楽しむ機会を創り出す。
そのキックオフコンサートとして、大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場を会場に
ウルフルズの野外ライブ『ウルフルズがやって来る! ヤッサ2018 ガッチューOSAKA!』が開催される。

 また、トータス松本はキックオフコンサートで新曲を1〜2曲披露することになるとし、大阪にちなんだ楽曲になることも示唆。
そして、ウルフルケイスケが活動休止し、3人体制となったが、「3人になってしまったじゃなくて、3人やからできるウルフルズがあると思う。
サポートメンバーとか、音楽の幅も広げていける。そういうことができる『ヤッサ』にしようとスタッフと話しているし、
3人だけでこじんまりの場面もあっていい。このタイミングで出来ることは、良いめぐりあわせ、良いタイミング。楽しみにしてほしい」と待ち遠しそうに話していた。
0655名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:28:36.28ID:oH5aOr2A
世界のIR事業者、日本進出へ攻勢強める 早くも完成予想図公開、専門チーム設立も
https://www.sankei.com/west/news/180521/wst1805210007-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180521/wst1805210007-p1.jpg
米MGMリゾーツ・インターナショナルが大阪・夢洲に建設を目指すIRのイメージ図。
庭園に植物園を配置し、タワーホテルに加え和風の旅館も設ける構想
0657名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:47:09.75ID:Ub+3h5GD
>>656
衆院議運理事会 あすIR法案審議入りを委員長が職権で決定
5月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011447211000.html
与党側は、決議案の採決のあと、安倍総理大臣も出席して、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の整備に向けた法案の趣旨説明と質疑を行って審議入りしたいと改めて提案したのに対し、
日本維新の会は賛成しましたが、立憲民主党などは「審議を急ぐ必要はない」などと反対しました。

このため、国会の会期末まで1か月を切った中で十分な審議時間を確保する必要があるとして、22日に法案を審議入りさせることを職権で決めました。
0659名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:08:25.96ID:EfYOb5yJ
近畿以外で比較的大阪に好意的というか、大阪志向の地域ってどこだろう。
私の感覚では西は岡山、鳥取、島根東部、徳島、香川 北は福井、石川
それ以外は東京や他の中核都市への志向が強い気がする。そういった地域を大阪志向にしていかないといけないと思う。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:14:18.91ID:MiaEq4dz
>>659
意外と北海道かな
昔から昆布を通しての交流が盛んで今でも大阪を目指して就職しに来る人が多い印象
こんなことを言うと何だけど東北の人よりも関西に対する偏見もない
0662名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:05.49ID:8xhwr2e/
日本は世界で最も中央集権的な国だぞ
映画もドラマもアニメも漫画も全部東京が舞台、テレビつければ芸能人が東京のお洒落スポットや飲食店を紹介
朝から晩まで四六時中東京マンセー
こんな環境で大阪志向の地域なんかあるわけないだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:03.36ID:NWr6iLgI
東北の人も今は関西にあまり偏見は持ってないよ
あと広島山口島根愛媛高知と九州も比較的関西に好意的だね

高知は転出先1位が大阪、愛媛も2位が大阪、広島と島根も3位が大阪、山口も4位が大阪
九州各県(沖縄含む)も4〜8位に大阪が入ってる
石川と富山は転出先3位が愛知で4位が大阪と、愛知の方がやや多い
東海3県の転出先では愛知は5位、岐阜は3位、三重は2位が大阪
関西以外で転出先1位が大阪なのは福井・鳥取・高知、2位なのは三重・岡山・香川・徳島・愛媛

四国全県と福井・鳥取・岡山・三重は大阪>東京
九州沖縄全県と愛知・岐阜・富山・石川・広島・島根・山口は全県東京>大阪

「関西志向が強い」と言えるのは福井・三重・鳥取・岡山・島根東部・広島東部・四国くらいだね
0664名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:14.66ID:qDrzwOCO
まさかのでんぱ組wwwww


『相沢梨紗』が「ポップカルチャーの街・大阪応援隊長」に就任
http://dempagumi.tokyo/news/2018/05/21/risa_osaka/
http://i.imgur.com/W4r0SLb.png
▼『相沢梨紗』コメント
 大阪出身ということで、たこ焼きやお好み焼きだけではない、
さまざまな大阪の魅力を多くの皆さんに伝えて行きたいと思います。
 特に、私の活動領域であるポップカルチャー分野には、
国内、海外にもまだまだ届いていない素敵なコンテンツがあるので、
それを大阪観光局のポップカルチャー大阪プロジェクトと上手くコラボした発信をしていきたいです。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:18:03.64ID:CvMIQomx
阪神は試合が面白くなくて、ベンチの雰囲気も伝統的に陰気臭くて、とにかく弱いんだが、
それでも、他球団は全く動員数では歯が立たない

魅力がある球団が客が入るなら、当たり前だ
魅力無いのに他の追随を許さないという意味でのカッコ良さがある

http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/MJoMqCyG5G.jpg
http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/MhknmhND6P.jpg
0669名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:24:04.43ID:DZZwjIM9
>>659

大正区は、昔から沖縄の人達が沢山住んでいるから

以外に沖縄県かな
0670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:26:49.00ID:DZZwjIM9
あと、なぜだか知らないが
意外に神奈川県民も大阪に多い
0671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:30:14.36ID:bxnBDkc3
手元に各都道府県の転出先上位一覧(国立社会保障・人口問題研究所、2014年)があるので西日本の5位まで載せときます。

東海
愛知:1位東京・2位岐阜・3位神奈川・4位三重・5位大阪
岐阜:1位愛知・2位東京・3位大阪・4位神奈川・5位京都
三重:1位愛知・2位大阪・3位東京・4位神奈川・5位京都
静岡:1位東京・2位神奈川・3位愛知・4位埼玉・5位千葉

北陸
富山:1位石川・2位東京・3位愛知・4位大阪・5位神奈川
石川:1位東京・2位富山・3位愛知・4位大阪・5位神奈川
福井:1位大阪・2位石川・3位東京・4位愛知・5位京都

近畿
滋賀:1位大阪・2位京都・3位東京・4位兵庫・5位愛知
京都:1位大阪・2位滋賀・3位兵庫・4位東京・5位奈良
大阪:1位兵庫・2位東京・3位京都・4位奈良・5位滋賀
兵庫:1位大阪・2位東京・3位神奈川・4位京都・5位滋賀
奈良:1位大阪・2位京都・3位兵庫・4位東京・5位滋賀
和歌山:1位大阪・2位兵庫・3位東京・4位京都・5位奈良
0672名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:40:45.66ID:DZZwjIM9
人口問題研究所かあ
いつも人口予測してるけど、あてにならない予測してる
研究所ね
何年か前の予測では、大阪はすでに800万人きってた予測してたなあ
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mainmenu.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:48:08.95ID:bxnBDkc3
続き

中国
鳥取:1位大阪・2位島根・3位兵庫・4位東京・5位岡山
島根:1位広島・2位鳥取・3位大阪・4位東京・5位兵庫
岡山:1位広島・2位大阪・3位兵庫・4位東京・5位神奈川
広島:1位東京・2位岡山・3位大阪・4位山口・5位神奈川
山口:1位広島・2位福岡・3位東京・4位大阪・5位神奈川

四国
香川:1位愛媛・2位大阪・3位東京・4位兵庫・5位神奈川
徳島:1位香川・2位大阪・3位兵庫・4位東京・5位神奈川
愛媛:1位香川・2位大阪・3位東京・4位広島・5位兵庫
高知:1位大阪・2位東京・3位香川・4位徳島・5位兵庫

九州・沖縄
福岡:1位東京・2位熊本・3位長崎・4位佐賀・5位大分
佐賀:1位福岡・2位長崎・3位東京・4位大阪・5位神奈川
長崎:1位福岡・2位東京・3位佐賀・4位大阪・5位神奈川
熊本:1位福岡・2位東京・3位鹿児島・4位大阪・5位神奈川
大分:1位福岡・2位東京・3位熊本・4位大阪・5位神奈川
宮崎:1位福岡・2位鹿児島・3位東京・4位熊本・5位大阪
鹿児島:1位福岡・2位東京・3位宮崎・4位熊本・5位大阪
沖縄:1位東京・2位神奈川・3位福岡・4位大阪・5位千葉
0674名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:05:06.90ID:PG8GURXY
参考に東日本も5位まで載せときます。

北海道:1位東京・2位神奈川・3位千葉・4位埼玉・5位大阪

東北
青森:1位東京・2位宮城・3位神奈川・4位岩手・5位埼玉
岩手:1位宮城・2位東京・3位青森・4位神奈川・5位埼玉
秋田:1位東京・2位宮城・3位神奈川・4位岩手・5位埼玉
宮城:1位東京・2位神奈川・3位福島・4位山形・5位岩手
山形:1位宮城・2位東京・3位神奈川・4位埼玉・5位千葉
福島:1位東京・2位宮城・3位神奈川・4位埼玉・5位千葉

北関東
茨城:1位東京・2位千葉・3位埼玉・4位神奈川・5位栃木
栃木:1位東京・2位埼玉・3位茨城・4位千葉・5位神奈川
群馬:1位東京・2位埼玉・3位神奈川・4位千葉・5位栃木

南関東
東京:1位神奈川・2位埼玉・3位千葉・4位大阪・5位愛知
神奈川:1位東京・2位千葉・3位埼玉・4位大阪・5位愛知
埼玉:1位東京・2位神奈川・3位千葉・4位群馬・5位大阪
千葉:1位東京・2位神奈川・3位埼玉・4位茨城・5位大阪

甲信越
新潟:1位東京・2位神奈川・3位埼玉・4位千葉・5位長野
長野:1位東京・2位神奈川・3位埼玉・4位千葉・5位愛知
山梨:1位東京・2位神奈川・3位静岡・4位埼玉・5位千葉
0676名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/22(火) 01:23:42.83ID:Z1ILtm+U
>>661
滋賀と佐賀、謎すぎるなw
0678名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 02:00:47.16ID:kFKHOvuW
いや滋賀は普通に阪神が一番人気だよ
阪神→巨人→オリックス→中日→ソフトバンクの順くらい
上記5球団以外のファンは滅多にいない
西武ファンなんてほぼいない

佐賀も普通にソフトバンクが一番人気、次いで巨人、その次が阪神広島
滋賀同様西武ファンはほぼいない

長野は巨人が一番人気だし
東北は全域で楽天と巨人が拮抗、日本ハムはせいぜい3位
島根は広島が最多でソフトバンクはせいぜい2位、山口は広島とソフトバンクが拮抗(東部は広島、西部はソフトバンク優位)のはず

そのランキングは色々おかしいよ
サンプルかなり少ないんじゃない?

まあ四国が阪神一番人気なのは当たってるけどね
岡山と鳥取は阪神広島だけど、やや阪神優位かな
0679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 02:07:09.72ID:kFKHOvuW
それから阪神がどうこうという話はマジでいらない
そもそもスレ違いだし

それに関西のスポーツは阪神だけじゃないし、阪神人気は関西・大阪の求心力によるものではなく、阪神球団自体の魅力によるものだよ

関西=阪神ではなく、
関西=阪神・オリックス・ガンバ・セレッソ・ヴィッセル・サンガだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:21:37.59ID:hZAzdAQi
アメリカ合衆国さん、どうせ阪神の話するなら、阪神の話ばかりしないで、たまにはオリックスやJリーグ4クラブも取り上げてほしい。
関西のスポーツチームは阪神が全てではないし、あまりにも不公平。
0683名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:22:59.81ID:QEvmji8/
おおさか維新の会 得票率

太平洋ベルトと鹿児島・沖縄が得票率高め
https://i.imgur.com/34TgjlB.jpg
0684名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:41:19.45ID:623WL5Hz
>>683
栃木の高支持率は何なんだ。誰か有力議員いたっけ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:55.57ID:i3rlJrHE
栃木は渡辺喜美
0691名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:48:07.20ID:RiEbWzID
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 名古屋発祥
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研 浜松発祥
*3位 14兆2575億円 日本郵政 国営企業
*4位 12兆1895億円 日産自動車 神奈川 ルノー傘下
*5位 11兆5409億円 日本電信電話 国営企業
*6位 10兆0343億円 日立製作所 頑張ってる!
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン 兵庫と三重企業が合併
10位 *8兆1702億円 豊田通商 愛知県

11位 *8兆1057億円 ソニー 本社建てて駄目になった
12位 *7兆5537億円 パナソニック 大阪発祥住友育成
13位 *7兆3002億円 丸紅 大阪発祥
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝 残念。。
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事 大阪発祥
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金 住金は大阪発祥
20位 *4兆7596億円 三井物産
21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ 国営企業
23位 *4兆5245億円 デンソー 愛知県
24位 *4兆4661億円 KDDIIDOトヨタ自動車電話

25位 *4兆3943億円 三菱電機 神戸発祥、兵庫工場集中
26位 *4兆0468億円 三菱重工 長崎の造船から神戸で発展
27位 *4兆0108億円 住友商事 大阪発祥
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン 九州久留米発祥

東京は、新しい企業が起こり育てる事が出来ないのが問題
0693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:57:15.26ID:KL7SLIa1
あと新日鉄住金も大阪の旧住金本社はワンランク上の「大阪支社」としてるし(名古屋・福岡などは「支店」)、こちらも実質的に第二本社みたいなもん
0694名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/22(火) 14:14:35.75ID:SHCmBG7h
大阪市、スタートアップの人材獲得支援大企業からの移籍後押し
2018年5月22日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30785550R20C18A5LKA000
大阪市は今夏メドでスタートアップ企業の人材獲得を支援する事業を始める。大手企業のベテラン社員の転職受け入れを後押しするほか若手や中堅の「レンタル移籍」を仲介する。
人材確保に苦労するスタートアップが持続的に成長できる環境を作るとともに、人的交流を通じて企業間の提携や共同開発などにつなげる狙いもある。
0698名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:22:59.43ID:UjmNfObJ
【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (愛知県)
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (神奈川)
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉県)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (愛知県)

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (大阪府) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (愛知県)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0702名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:00:15.59ID:9XK9GYiy
>>699

名古屋は、G20「外相」会合な。

ニュース見てたら分かることなのにアホだな。

いろんなスレで発狂してるみたいだけど、ちゃんと全部訂正してこいよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:07:45.32ID:9JCYU2tt
>>699
首脳会議が開催される大阪に対して外相会合ごときでドヤ顔ww
これは恥ずかしいw
0705名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:06:09.93ID:yQTUdPJ9
本邦における重大なイベント・事件(テレビ放送開始後)の割合は、「西30:東37」となった。
最も悩んだのが、昭和63年の瀬戸大橋vs青函トンネルだが、ここは総事業費で瀬戸大橋が1.1兆円、青函トンネルが9000億円だった事から、西に軍配とした。

http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/igJK2mxR0Y.jpg
http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/w1p_QRm5CL.jpg
0706名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:05.13ID:JzpYJG7z
 カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案が22日の衆院本会議で審議入りした。
全国3カ所まで設置を認め、日本人客から入場料として1回6000円を徴収するのが柱。
立憲民主党や共産党などはギャンブル依存症を助長するとして反対の構えを示している。
政府・与党は6月20日までの今国会中の成立を目指すが、曲折も予想される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052200816&;g=pol
0708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:57:51.84ID:Ah4CV+je
馬鹿発見
名古屋圏ですらない静岡のド田舎者が何偉そうに論評してんだ


708 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2018/05/22(火) 21:33:13.74 ID:hECOmsfy
>>696
強烈な東京一極集中だなあ
絶賛衰退中の大阪が愛知に抜かされるのは必然として、情けないのが埼玉神奈川だな。所詮人口が多いだけのベッドタウンな事がよくわかる


大阪は絶賛衰退中とか情弱にも程があるわw
いつの時代の話をしてんだ?
デジタル移民世代の爺さんかな?
それとも「人口が減ってる=経済が好調であろうと衰退」とでも思ってるのか?
大阪府は減少と言っても微減に止まってるし(減少率は減少県中最小)、社会増減は一貫して+なんだけど
大阪の人口減は自然減モードに入ったからだよ(日本国と同じ)
神奈川や愛知、埼玉、千葉、福岡、滋賀も間もなく減少に転じるし
もう少ししたら人口増加県は東京と沖縄だけになるよ
あと神奈川の工業製品出荷額は静岡より多いし(愛知に次ぐ全国2位)、横浜市のGDP・商業規模は名古屋市とほぼ同じだぞ
0709名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:39.55ID:JdTqyQft
うめきた2期 オリックス不動産、阪急電鉄など参加 コンペ募集終了 大阪駅北側
2018.5.22
http://www.sankei.com/smp/west/news/180522/wst1805220102-s1.html
土地を所有するUR都市機構は22日、開発事業者を決めるコンペ(提案競技)の参加募集を締め切った。
1期開発を手がけたオリックス不動産と阪急電鉄、大阪ガスなどのグループ、大和ハウス工業などが参加した。
URは7月下旬、企画の内容と価格を吟味した総合評価に基づき、事業者を決める。32年3月以降に着工する。

1期開発を担ったオリックス不動産の広報担当者は「(グランフロント大阪の)知的創造拠点『ナレッジキャピタル』はビジネスモデルとしてうまくいった。ノウハウを生かし、グループ一体で開発したい」とコメントした。
大和ハウス側は1期の入札で敗れた経緯があり、2期区域での巻き返しを目指す。
0710名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:14:56.81ID:+Yqgseng
英国のインディペンデントで「大阪でやるべき10のこと」特集
https://www.independent.co.uk/travel/asia/osaka-japan-things-to-do-best-restaurants-street-food-cosplay-kuromon-market-a8357486.html
・ステーションシティ&スカイビル
・道頓堀(インスタ映え、グルメ)
・オタロード(サブカル、コスプレ)
・黒門市場
・アメ村(ヴィンテージ、レコード)
・大阪城
・京都へも30分のアクセスの良さ
・法善寺横丁、四天王寺
・中之島(国立美術館、香雪美術館)
・美園ビル(飲み屋街)
0711名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:07:48.09ID:oEvDSH3x
神戸も悲しくなるくらい小さいが
大阪も小さい狭いそして飽きる

まぁ〜東京がスゴ過ぎる
まったく飽きないし
0713名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:34:47.34ID:zaahfQy2
大阪駅北側開発、2陣営の競争に 積水ハウスなども参加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30821560S8A520C1LKA000/
 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の開発事業者を決める事業コンペ(提案競技)の募集が22日に締め切られた。
オリックス不動産などうめきた1期を手掛けたグループに積水ハウスや竹中工務店、
関電不動産開発が加わり、大和ハウス工業の入るグループに住友商事が参加することが分かった。
http://www.nikkei.com/content/pic/20180523/96958A9F889DE1E2EAE0E3E7E4E2E0E0E2E7E0E2E3EA9E9993E2E2E2-DSXMZO3083388022052018LKA001-PB1-2.jpg
 コンペを実施する都市再生機構(UR)は参加企業を公表していないが、この2陣営の競争になったもよう。
7月下旬に事業者を決める。

 うめきた2期は1期地区として先行開発された「グランフロント大阪」の西側約17ヘクタールを再開発する巨大プロジェクト。
06年に開発事業者が決まったうめきた1期の事業コンペは2回に分けて実施されたが、第1弾は5グループ、第2弾は4グループが参加していた。
http://www.nikkei.com/content/pic/20180523/96958A9F889DE1E2EAE0E3E7E4E2E0E0E2E7E0E2E3EA9E9993E2E2E2-DSXMZO3083387022052018LKA001-PB1-2.jpg
 今回参加が少なかった原因は、うめきた2期地区の中央にある4.5ヘクタールの大規模な都市公園とみられる。
昨年12月に公表した募集要領では、公園を含む8ヘクタールの緑とイノベーション支援施設の入居などを開発の必須条件としている。

 関係者からは「事業性が低い公園にこれほどの面積を取られては採算の取れる提案は難しい」との声が漏れる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:18:28.08ID:4hUjm8l3
マツコは大阪嫌いだけどな
0717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:32:07.26ID:cRk+0aYc
気にすんな
0719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:17:44.46ID:s95cxkg+
中国語習った方がいいぞ
日本人は漢字が使えるから半分習得してるようなもん
0720名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:22:21.65ID:VOstWI1b
JAPIC、西日本の交通網整備を提言2018.5.22
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/180522/ecn18052222280021-s1.html
建設業関連を中心に約210の企業・団体で構成する日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、会長=宗岡正二・新日鉄住金会長)は22日、西日本の高速道路など交通ネットワークの整備を求める提言を国土交通省に提出した。
提言は、大阪、名古屋の経済圏と中四国を結ぶ交通ネットワークの整備が急務とし、未開通の高速道路区間を早急に整備することや、複雑な料金制度の解消を求めた。
バス専用道整備や自動運転で利便性を高めたバス高速輸送システム(BRT)を山間部で導入することも提案した。
0721名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:24:56.59ID:/areBL4L
中国語は日本語の出来る中国人を雇えばok
、英語を話せるようにと思って、子供にはインターナショナルスクールに通わせてるけど、中身は中国人ばっかりだったでござる。
ちなみに先生はフィリピン人と韓国人が多い。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:43:02.57ID:5lvqNglB
>>713
住友不動産が降りて代わりに住友商事が参入してきたんか
0724名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:11:37.85ID:aK7vxdnc
大阪と名古屋には、「船場言葉」「名古屋上町言葉」という上町の言葉があった。
しかし、今では高齢のごく一部の人が話すのみである。
この二つの言葉は、京言葉と共に日本三大美方言といわれた。
三つの言葉に共通するのは、柔らかくて上品な言い回しである。

「ココが違う東京・大阪・名古屋」(文芸社)253ページ)


 
0726名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:15:56.15ID:aK7vxdnc
現在の大阪の「赤だし」は、
明治時代に三河(愛知県)の八丁味噌業者が販路を拡大するために大阪へ進出し、
それまでの大阪の米味噌と八丁味噌(豆味噌)を合わせて造った味噌を使った味噌汁を指す。

「続 ココが違う東京・大阪・名古屋」(文芸社)38ページ

 
 
0727名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:57:59.49ID:gfDQ9WZu
うめきた2期は7月に事業者決定
0732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:18.15ID:A5yKo575
タモリは、大阪については
知らんが、名古屋嫌いは有名
0733名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:52:00.25ID:IdpV/0Xy
昔ラジオで東京大阪は紛れもなく日本を代表する都会だけど名古屋は芋くさいだなんだと言ってたな
0734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:06:18.34ID:gLYBH+uD
岡山の人が来てるけど、正直、東京大阪から遠く離れた福岡よりも、大阪に近い岡山の方が都会的な生活ができるよね
大阪と福岡では都市レベルが全然違うから
0736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:39.98ID:gLYBH+uD
岡山から神戸大阪へは新幹線で1時間以内、休日は気軽に京阪神へ出掛けられる
しかし福岡は福岡で我慢しないといけない
大阪は遠いし(東京〜大阪ぐらい)、東京はもっと遠い

あと岡山の転出先1位は広島だが2位は大阪、3位は兵庫と関西志向が強いことがよく分かる
0739名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:21:29.56ID:ija58QK5
そっくりそのまま大阪人へのブーメランw
0740名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:30:36.18ID:1chqI8HF
名古屋なんて興味ないぞ
アホ田舎者
0742名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:43:17.73ID:gK78AC/F
大阪府とドコモ、6分野で連携協定を締結
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/05/23_02.html

 協定締結の目的
大阪府とドコモで連携・協働を促進し、地域活性化および府民サービス向上を図ってまいります。

 連携事項
主に6分野について、連携し協働します。
・産業振興に関すること
・府政のPRに関すること
・子どもに関すること
・防災・防犯に関すること
・健康・働き方に関すること
・地域活性化に関すること
0743名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:57:31.16ID:fuggXtvL
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
0745名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:30:14.07ID:gfDQ9WZu
県別GDPなんて意味ないだろ
田舎じゃねーんだから
県なんて簡単に移動する
0746名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:31:18.77ID:gfDQ9WZu
名古屋ってほんとうしょぼいよな
老舗デパート廃業とかww
名駅にビルたてれば名古屋全体が衰退ww
0750名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:25.67ID:M4YBaCVO
都構想成立なら、日本最大都市は横浜市へ
http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/rEAkDOc3YJ.jpg

皆さん誤解されているようですが、現在の日本最大の都市は、形式上は「東京」でも「横浜」でもありません。
「特別区部」という概念は存在しますが、特別区部と言うのは事実上の都市域ではあるものの、れっきとした一つの組織ではないからです。
組織という事であれば、横浜市は最大の夜間人口を抱えている立派な自治体です。
ですが、夜間人口の多さは都市規模ではありません。

東京では最大の夜間人口を抱える区は世田谷区で、大阪は平野区です。
これが昼間人口になりますと、東京は港区が最大都市となります。
港区というのは紛れもなく一つの都市であり、しかも東京都で最大の都市であります。
何故なら、首長が選挙で選ばれ、区議会があります。
特別区部という単位の選挙も議会もありません。
一つの都市として扱えないから区部としているためでもあり、そういう点でも一都市とは扱えません。

ですので、現在の都市の大きさ順でみますと、「大阪市、横浜市、・・・港区、・・・」という順番となり、この昼間人口順というのは域内GDPなどの指標に近づきます。
域内GDPでも、「大阪市、横浜市(名古屋市)、・・・港区、・・・」という順番はそのまま同じです。
最大の県は東京都で、最大の都市は大阪市です。

大阪市においては、これが一つの都市という事では規模が大き過ぎるという事で、運動がなされているわけです。
都構想成就の暁には、横浜市がついに最大都市に躍り出る事になります。
大阪市が適正規模に分割されるからです。
よく「多くの自治体は政令市を目指している」と言われますが、都市なんてのは都道府県に負けないような大きさ、権限などを競うものではありません。
各都市は、規模や人口に差が生じないように足並みを揃える方が重要なのです。

大阪都中央区、大阪都北区というものは、下表の通り、昼間人口が東京都港区を上回ります。
これでも、相当な規模のはずです。
如何に今の大阪市が大き過ぎるかが分かります。
「横浜市では都構想という話が出ない」と仰る方もおりますが、関東地区では中枢機能は東京に集中しています。
安倍総理は、「東京と大阪を大きなハブにする」と言っています。

これまでの大阪における行政区の再編は、長くても30年以内です。
前回の再編が平成元年という事で、今上即位30年改元にあたり、これほどのタイミングは無いと考えられます。
偶然ですが、東京都の都心5区はヒエラルキーとしても、実は「千代田、中央、港、新宿、文京」の順番であり、昼間人口が大阪市とほぼ同じになります。

摂津國の古図がありますが、その中心街を称し、小さく「大坂町」とある。
これが最初の大阪市域となった。
この小さな大坂町が今の大阪市まで拡大した事は、長い目で見るとこれは途中段階に過ぎません。
今後、市外も含んで大阪都区部(いわゆる大阪)となる事は、都市としての進歩と言いますかね。
やはり、そうなる運命だと思います。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:08:01.39ID:NtzqJHdX
グラフロを手がけたオリックス、地所、阪急にさらに積水、竹中、関電不も加わったとか最強すぎ
これは勝負ありかな

うめきた2期公募締め切りオリックス不動産・大和ハウス、2陣営の競争に
2018年5月23日 1:49
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO30821560S8A520C1LKB000?unlock=1&;s=1

JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の開発事業者を決める事業コンペ(提案競技)の募集が22日に締め切られた。
オリックス不動産などうめきた1期を手掛けたグループに積水ハウスや竹中工務店、関電不動産開発が加わり、大和ハウス工業の入るグループに住友商事が参加することが分かった。

コンペを実施する都市再生機構(UR)は参加企業を公表していないが、この2陣営の競争になったもよう。7月下旬に事業者を決める。

第1グループはオリックス不や阪急電鉄、三菱地所など2013年に開業した「グランフロント大阪」の開発を手掛けた6社に大阪ガスが加わった。
第2グループは大和ハウスや住友商事が中心となる。

うめきた2期は1期地区として先行開発された「グランフロント大阪」の西側約17ヘクタールを再開発する巨大プロジェクト。
06年に開発事業者が決まったうめきた1期の事業コンペは2回に分けて実施されたが、第1弾は5グループ、第2弾は4グループが参加していた。

今回参加が少なかった原因は、うめきた2期地区の中央にある4.5ヘクタールの大規模な都市公園とみられる。
昨年12月に公表した募集要領では、公園を含む8ヘクタールの緑とイノベーション支援施設の入居などを開発の必須条件としている。

関係者からは「事業性が低い公園にこれほどの面積を取られては採算の取れる提案は難しい」との声が漏れる。

今後は提案した企画内容と土地の購入額から開発事業者を選考して24年夏の完成を目指す。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:08:29.90ID:fuggXtvL
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況