X



祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超燈港【58】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001トゥイードゥルディ(神奈川県)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:30:45.77ID:Hqa6Z45V
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
0878名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:39:36.93ID:a6zbpTIh
>>871
高島屋もそうだが、大宮は東口駅前の地方都市感が何とも言えん。
駅はやたらデカいのにそのギャップが凄いわw
0879名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:41:32.76ID:a6zbpTIh
>>876
ってか109があったGENTOは横浜駅東口って言えるのか?
新高島駅のすぐ側だろ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:03:38.82ID:8cnIA2nI
大都会大宮やぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:05:23.80ID:XF0IhHFP
>>879
あの辺は日産本社の向かいだし横浜駅東口と言える範囲じゃない。
そもそもあの辺の人は、あの辺りまでは横浜駅圏だと考えてるよ。
駅圏としてみなとみらい駅側か横浜駅側かの境は、横浜駅から歩いたらGENTO跡地先のみなとみらい駅側の歩道橋辺りが境かな。
ちなみに、横浜駅東口地下街を上がったところにある新高島駅辺りは、横浜駅圏でしょ。
横浜駅は、東口の海へ向けて抜けてる大空間とか整備された歩道とか川沿いの公園とか、気持ち良くて好きです。西口のごちゃごちゃした雰囲気も好き。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:07:37.44ID:obc9pdmW
>>879
横浜駅からの距離では吉村家あたりとそんなに変わらないから普通に東口でいいと思う
吉村家あたりも平沼橋の方が近いけどみんな西口で認識してるだろうし。
横浜に限らずターミナル駅近くは駅間距離が短いから、近くに別の駅があるというのはよくある
0883名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:43:44.37ID:6f1t6uYZ
海沿いに言えば、帷子川から大岡川までがみなとみらい、大岡川から中村川までが関内山下てのが俺的感覚だけどな
まあ、微妙なとこは人それぞれ
0884名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:29:44.39ID:BFmWmdMt
赤レンガ倉庫が面白い
0886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:55:36.95ID:GFR2hTt5
この田舎者が!
0887名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:37:43.43ID:6f1t6uYZ
>>885
とっとと再開発しろと言いたい
0888名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:50:27.15ID:cDchfipL
再開発無期限凍結という意味では?
大阪と同じで塩漬け確定
0889名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:33.68ID:Zz0DlyOQ
mm21
0890名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:23:41.63ID:co2avMU1
関東学院大学/新キャンパス(横浜市中区)の概要公表/法学部など3学部移転
https://www.decn.co.jp/?p=101496

 関東学院大学(横浜市金沢区、規矩大義学長)は、JR関内駅前の横浜市教育文化センター跡地に建設する新キャンパス=完成イメージ=の概要を公表した。

17階建て延べ約2・5万平方メートルの複合施設に法学部など3学部が移転する。学生数は約2500人。
大学キャンパスのほかギャラリー、スポーツ施設など市民利用が可能な機能も持たせる。
建設事業の共同提案者は東畑建築設計事務所とフジタ。
現在はフジタが既存建物の解体工事を行っている。
事業費は約160億円。
22年3月の竣工、同4月の開校を予定している。
 名称は「(仮称)横浜・関内キャンパス」。
建設地は中区万代町1の1の1ほか(2647平方メートル)。
提案によると地下2階地上17階建て延べ2万5221平方メートル、高さは約75メートル。
低層部分にはホール、ギャラリーなどを設け一般市民の利用も想定している。
 移転を予定しているのは法学部、地域創生学科経営学部経営学科、人間共生学部コミュニケーション学科。
社会連携教育に積極的に取り組む3学部を集約し、地域・企業・自治体などとの連携を強化する。

https://www.decn.co.jp/inc/uploads/201808020507003-1.jpg
0893名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:20:24.84ID:/GOpdkZ2
あとは横浜市庁舎跡地に横浜国大が来れば完璧
0895名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:39:20.22ID:mGzqQfv6
関外の発展にはもう若者を呼び寄せるしかない
0896名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:07.67ID:Zz0DlyOQ
経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、
身売り交渉を進めていることがわかった
昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、
ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る
方向で最終調整に入った
今月中旬までに買い手企業を決める方針だ
取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を
提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る
0901名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:45:26.62ID:fCJMbbik
慶応おめ!
市庁舎跡地は、それこそ慶応あたりに来てもらいたいんだが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:15:29.86ID:DxOdOB6C
>>894
県外がいいけど、東海大学とか日大とかマンモス校に来てもらいたいね
官民連携して企業誘致してもらいたいね
0903名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:33:29.58ID:Dp2lUxX1
日大…
0904名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:37:41.78ID:Zz0DlyOQ
レス数が900を超えています
1000を超えると表示できなくなるよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:45:35.32ID:UwU1SXzY
>>902
御茶ノ水から明大を誘致
0906名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:05:39.70ID:A/n0Xbk2
明大は中野にサブキャンパス作っちゃったから難しいな
和泉キャンパスとのアクセスも不便化しちゃうし

MARCHでいうなら立教の新座や法政の多摩が狙い目
0909名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:19:04.24ID:gywJTEw9
2020年開通予定! 横浜環状北西線の工事の進捗状況は?
http://hamarepo.com/story.php?story_id=6853

はまれぽ調査結果!

2020年の開通に向けて絶賛工事中。開通後は、横浜青葉インターから横浜港へ約20分で行き来できる予定。
保土ヶ谷バイパスの混雑緩和にも期待大!
0911名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/08/06(月) 07:07:09.38ID:SN15HQk1
ハマスタに力入れるならいいかもね
0912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/08/06(月) 07:30:42.68ID:jDJy639z
市役所跡地とか最高の立地じゃん
0913名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:19:57.84ID:0mnlZjjY
DeNAなら何か面白い事をやってくれそう。
ただ今みたいにチームが低迷してると、盛り上がらない気もするが。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:33:54.14ID:N0mqKfGC
>>914
理事長に言っときますよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:42:52.13ID:4Ep2TfWf
スタンフォードとかMITくらい呼べないの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:05:45.24ID:N0mqKfGC
>>916
呼べるもんならお前が呼べや
0918名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:57.16ID:6mpfqvKy
「最もエキサイティングな都市ランキング」 1位はシカゴ、東京は?

https://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_183299/
世界1.5万人の消費者が選ぶ「最もエキサイティングな都市」が発表され、東京は前回(2016年)から6ランクダウンで19位となった
0919名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:49:03.02ID:cju/XKue
神奈川県鎌倉市の海岸で5日に漂着しているのが
見つかった死骸はシロナガスクジラとみられることが6日、
国立科学博物館の調査で分かった
同館によると、国内の海岸に打ち上げられたのは全国初.
0920名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:00:54.71ID:SKJXo/fb
市役所跡地は出来れば大学より企業の方がいいな
0922名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:24:27.83ID:K4W4OnPB
市庁舎向かいの民間ビルも結構市が入ってるみたいで空いてしまうから、あの辺も潰して高層ビル建てよう
0923名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:01:11.22ID:bTYrePfN
>>921
それ熊本のニュースじゃないの?
何故神奈川?
0926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:10:58.33ID:c+mT7eEz
■MMの変遷見つめ 横浜ロイヤルパークホテル開業25年
カナロコ(神奈川新聞)-7 分前

横浜・みなとみらい21(MM21)地区の「横浜ロイヤルパークホテル」が
9月15日、開業25周年を迎える
三菱地所が開発・所有する超高層ビル「横浜ランドマークタワー」
(高さ296メートル)内にあり、各国の首脳や観光客らを迎えてきた
0928名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:25:14.66ID:ULJj6Wu6
>>890
しかし横浜ってデザインセンス高いな
0930名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/07(火) 06:59:23.03ID:eaTgibfj
>>928
住民はセンス0のゴミだらけだけどな!
0931名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:04:01.86ID:PitVnzQs
神奈川県は31日、2017年に県内を訪れた観光客が延べ2億69万人で、前年に比べ5.5%増えたと発表した。2億人を超えるのは初めて。

全国都市緑化よこはまフェアを開いた横浜市や、大涌谷の火山活動の影響が落ち着いた箱根町、湯河原町などの伸びが全体を引っ張った。県は2020年東京五輪・パラリンピックなどを控え、観光客誘致に一層力を入れる。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:13.21ID:U3XFoUI7
>>932
現庁舎は建て替えずに原則現状のまま利用する予定だよ
内部のリノベーションくらいはするだろうけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:43:35.92ID:iKxSqSgT
建て替えろよ
古いし低いしもったいない
0935名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:26.70ID:U3XFoUI7
>>934
そんなことするくらいなら容積率移転すればいい

古いものを大切にしないで景観も無視して
バカスカ高層ビル建てるのは東京だけでいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/08/07(火) 17:54:38.86ID:y5dfO1a4
>>934
そうだよね。
デザインが良いビルでもないし。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:39.45ID:mcHO3BvK
市役所は耐震補強に金かけてるから安易に取り壊しも勿体ない気がする
0938名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:35:19.36ID:2LSf6vSV
あれほどの立地なんだから高層立てて有効活用したほうがいいと思う
0939名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:26.73ID:GIKW+ObN
>>938
それなら老朽化してる周囲の民間ビルを高層化したほうがいい
空き地があったら高層ビルを建てろというのは東京的思考で好きじゃないな
0940名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:15.82ID:2LSf6vSV
それでもいいが、一斉に空いてタイミングいいのは市庁舎
市庁舎跡地から周囲に波及するような再開発を
0942名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:05:20.05ID:WPo6dkZY
関内って環境アセス問題無いの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:36:46.11ID:tf0xoEZ8
横浜市は7日、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法の成立を受けて募集していたIRの構想案や経済効果などの情報について、22の企業・団体から提供の意向が示されたと発表した。
提供された情報は市がIRを誘致するかどうか判断する1つの材料と位置づけ、「事業者の公募ではない」(同市)としている。

市が募集するのはIRを設置した場合の開発コンセプトや投資額、経済効果などについての情報。7月23日から募り、7日に締め切った。IRの構想案などを記載した調査票は9月10〜21日の期間中に提出してもらう。

市は併せてIRの調査・分析にかかわる職員が事業者に対応する際のルールを定めた。
IRに関する事業者からの情報提供は面談で受け、原則、市役所内で2人以上の職員で対応することや、電話やメールによるやりとりは日程調整などの事務連絡にとどめ、個人の携帯電話などは使わないことなどを決めた。
「情報の公平性や公正性を確保するための措置」(政策課)という。
0944名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:46:51.38ID:654AvhVl
>>933
あの建物、タコ部屋で使いにくい。
耐力壁があり壁も抜けない。
オフィス需要はないでしょ。
県庁本庁舎みたいな建物ならいいけど、高度成長期の建物なんて解体すべきでしょ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:43:54.40ID:oyUlZ2V/
>>939
好きとか嫌いって問題じゃないんだよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:53.68ID:i4Muu9Yl
タコ部屋なら簡易宿泊所にして、寿町を再開発
0948名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:59:36.85ID:PDnbX7vA
>>944
俺は前から大学を誘致しろって言ってるんだが、なぜオフィス?
戦前建築だけが保全の対象になるべきだなんて身勝手もいいところ
今はよくても50年後の横浜市民に非難されるよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:03:03.28ID:BEhdVayA
>>946
関内は駅前に広大な空間があることも
街としての付加価値を上げるために役立ってるのに
なぜその景観をみすみす捨てようとするんだ?
スクラップ&ビルドの再開発ごっこなら東京でやれよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:51:34.77ID:69bRVlKm
市庁舎跡地に三ツ沢球技場を移転してほしい
0954名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:30:25.10ID:2ymuZcHy
■コンセプトは「暗闇に佇み、五感を澄ます」

照度を抑えた明かりで、
横浜・馬車道に日本初のガス灯が燈った
1872年当時の明るさを再現したほか、
内装をダークカラーでまとめ、
心安らぐ空間に仕上げました
旅の疲れを癒す浴室にこだわり、
洗い場付のバスタブや、
館外での着用も可能なオリジナルの部屋着を完備
冷たいシーツを温めるためのセラミック湯たんぽの貸出など、
五感に響く各種のサービスをご用意しております

(´・ω・`)
0955名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:03:06.68ID:rAJgFnbu
>>949
なんで東京?
ホントに勝手な野郎だな
0956名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:05:48.23ID:rAJgFnbu
>>950
移転したらもはや三ツ沢球技場ではなくなるだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:49:13.80ID:R12gtIHr
>>951
駅前と駅隣じゃ全然違う
あと横浜公園の間違いか?

>>955
関内は中層で統一されてるから風格のある街並みが形成されてるの
景観の価値がわからない人間は大阪の御堂筋でも見学してきて下さい
0959名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:59:42.03ID:N3cRIm9S
馬車道だろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:14.46ID:XrHfYpSX
>>957
関内にも品のないタワマンがあるがな。。
0961名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:58.61ID:BEhdVayA
>>960
中出しが「規制緩和」したら不細工なタワマンが建って
あわてて再規制した奴だろ、ああはなりたくないね
0962名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:33:36.91ID:Ccvp5zT0
マンションの乱立によって横浜から都心が消えた。
できることならこれらを全部郊外へ移転させて全部取壊して欲しい。
でないと横浜が嫌いになりそう。
0966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:14.54ID:1/6vuKn2
今年の夏もみなとみらいに1500体以上のピカチュウが! 
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”が8月開催決定

ポケモンは、『ポケットモンスター』のピカチュウが大活躍するイベント
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”を、神奈川県横浜
みなとみらいエリア一体で、2018年8月10日から16日に
開催することを明らかにした

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

今年は、昼と夜で異なる演出により、
たくさんのピカチュウが行進を行います
0967名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:01:31.80ID:BINc/yoK
>>962
そんなに名古屋に帰りたかったら帰れば良いだろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:39:06.88ID:HHUvuzNg
>>970
桜木町駅には8月10日使用開始って書いてあったけどまた変わったの?
0972名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:40:42.52ID:1/6vuKn2
■関内超開発

山下町ハイアットリージェンシー

ありあけ本社移転と新店舗の開設

(仮称)横浜馬車道ビジネスホテル新築計画

(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町

(仮称)アーバンネット横浜建替計画

中区 横浜幸銀信組のビル

横浜文化体育館

横浜スタジアムの観客席の増設

日本大通にある県庁分庁舎
0973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:18:54.50ID:UrL8tiQs
横浜高校甲子園で勝ちましたね。
慶應と並んで横浜を代表している学校ですので嬉しいですね。
横浜市はラグビーも強いですし、基本的にスポーツ盛んですよね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:48:42.80ID:7Nc7O2S7
>>966
任天堂の本社を京都からとは言わないけど、
東京本部みたいなセクションを誘致できないかな。
またアンパンマンミュージアムみたいなマリオ、ポケモンミュージアムみたいな施設でもいいし。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:32.98ID:Oql1rrbW
>>974
玩具メーカーは東京下町の地場産業みたいなものだし
プログラマは東京勤務を好む人がお多いから難しいんじゃないかな
ちなみに任天堂東京支店も台東区にある

コーエーテクモがみなとみらいに移転してくるだけでも上出来で
さらにDeNAが関内にやってきたらすごいこと
0976名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:40:17.19ID:TNketY9K
>>975
グリーとかコナミも来たら最高だね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況