X



【ガラパる地】札幌圏のまちづくり19【道内お花畑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:56.89ID:PhHv8EBm
かたってクリクリ

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100

<前スレ資料・データ>
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523038193/

◆経済関連◆ は主に↓
【北海道】経済戦略10〜原油価格高騰〜【札幌市】(現行スレ)
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516706289
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜 (新規スレ、6月を目処に使用開始)
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524676265/

<前スレ>
【のびまくる】札幌圏のまちづくり18【スプリング】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523038193/l50
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:00:51.62ID:T/ZHB4ze
大卒就職率最高98% 道・東北97% 文系、理系上回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190636?rct=n_hokkaido

厚生労働省と文部科学省は18日、今春卒業した大学生の就職率(4月1日時点)が前年同期比0・4ポイント増
の98・0%となり、1997年の統計開始以来、過去最高を更新したと発表した。
前年を上回ったのは7年連続で、最高更新も3年連続。北海道・東北地区も同0・5ポイント増え、過去最高の97・0%だった。
厚生労働省は「景気の回復基調や人手不足を受けて、企業の採用活動が活発になっている。
各大学が就職支援に力を入れていることも要因ではないか」と分析している。

 調査は国公私立大62校から約4800人を抽出。就職を希望した全国の卒業生約42万7500人でみると、
実際に就職した人は約41万9千人、決まらなかった人は約8千人と推計している。

 地域別では、中部地区が99・5%と最高で、関東地区が98・5%と続いた。北海道・東北地区は6地区の中では最も低かった。

 文理別では文系が前年比0・9ポイント増の98・2%で、理系が同1・5ポイント減の97・2%だった。
文系が理系を上回るのは統計開始以来初めて。文科省は「理系だけだった企業が文系も積極的に採用し始めている可能性がある」と分析する
0155名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:36.68ID:T/ZHB4ze
19日にかけ道内で大雨や暴風 寒気流入で雪の可能性
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190713?rct=n_hokkaido

 低気圧が発達しながら北海道付近を通過する影響で、道内は18日夕方から19日明け方にかけ、
大雨や暴風になる恐れがある。札幌管区気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意を呼び掛けている。

 気象台によると、太平洋側西部は19日明け方にかけて暴風となり、日本海側や太平洋側東部でも強風が吹く見通し。
最大瞬間風速は太平洋側西部と日本海側南部で、30メートルと予想。
太平洋側西部と日本海側南部を中心に雷を伴った激しい雨が降り、19日午前6時までの24時間降水量はいずれも100ミリ。
波の高さは太平洋側西部で5メートルと見込む。

 道内は19日から20日にかけて上空に4月中旬並みの寒気が入り、オホーツク海側や太平洋側東部の峠や山間部を
中心に雪やみぞれが降る可能性があり、気象台は積雪や路面凍結への注意を呼び掛けている。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:03:42.41ID:T/ZHB4ze
「番太郎」「湯姫」に決まりました カピバラに命名 石狩・番屋の湯
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190694?rct=n_hokkaido

【石狩】市内の天然温泉施設「番屋の湯」(弁天町51)は、4月24日から展示している
世界最大のネズミの仲間カピバラの雄を番太郎(ニックネームばんくん)、雌は湯姫(同ゆきちゃん)と命名した。

 450人の応募があり、番太郎は5人、湯姫は1人から寄せられた。採用された計6人に宿泊券が贈られた。
今後、名前を記したポスターも作製する。

 カピバラは午前11時〜午後8時に展示。源泉100%の専用温泉につかったり、餌を食べたりする愛らしい姿が人気を集めている。
同施設を運営する「M&Sスパ・プロジェクト」(札幌)の前田浩史専務は「癒やしを与えてくれるカピバラをぜひ見に来てほしい」と話している。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:12.92ID:T/ZHB4ze
日本不動産研究所道支社長 遠藤 公正氏に聞く
ttps://e-kensin.net/news/105910.html

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が確定し、北海道日本ハムファイターズのボールパーク(BP)建設候補地
が北広島市に決まるなど、立て続けに大型投資のプロジェクトが動きだしている。
開発に取り組む上での焦点について、日本不動産研究所の遠藤公正北海道支社長に聞いた。(経済産業部 武山 勝宣記者)

■札幌、北広島 動きだす 大型プロジェクト
 ―北海道新幹線札幌駅のホーム位置が決まった。周辺エリアでどのような再開発が期待されるか。
 今後、北海道新幹線札幌駅ホームができるに当たり、創成川を越えて東側のエリアとつながれば、
開発の需要が高まるのは明らか。個人的には創成川東側の北5東1街区の敷地が要になると思っており、
駐車場となっている北5西1街区と一緒に再開発を進めることが望ましい。

 そうなると当然、東側の新幹線ホームの出入り口がどうなっていくのかという話になる。
今の計画では、新幹線利用客のVIPスペースを東側に設けるようだが、うまく両街区がつながれば回遊性ができる。
ぜひ、そういう方向に進んでほしい。北5西1街区の再開発は大規模なものになっていくわけだから、
駐車場やマンションなど、それをサポートする施設が必要になってくると思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:07:18.11ID:T/ZHB4ze
 ―札幌駅前通では、オフィスビルの建て替え計画が相次いでいる。この現状をどう見るか。
 札幌市内のオフィス需要は、地下歩行空間ができて2極化している。
市内でオフィスを探すときは、条件として冬に外を歩かないような場所を求めて、地下通路に面したビルに
借りたいという需要を関係者が知っているから、投資するならそういう物件になっている。
歩行空間を出て外を10分以上歩くような所になると、極端に需要は弱くなってきている。

 駅前通でこれから更新期を迎えるビルがどう動くか。これが札幌市内のオフィス市況に大きく影響してくる。
ただ、建て替えするにもテナントの動きようがない状況にあり、加えて建築費とオフィス賃料の上昇とのバランスが
必ずしも一定方向に向いていない。建築費はかなり高止まりしていて、オフィス経営を中長期的に考えている人は、
東京五輪が終わり建築費が落ち着いてからと、様子を見ている人は多い。

■日ハムBPは新駅が重要
 ―日本ハムファイターズが構想するBPの建設候補地に北広島市が決まった。
 球場と商業施設が一体的に開発できるのが強みだったと思う。
今回、移転の趣旨というのは球場を自前で持って、収益を上げて球団経営、宣伝効果を多く取りたいというところにあったと思う。
そうした考えの中で、周辺自治体で協力してくれるベースがきちんと整っていたのが札幌市真駒内ではなく、北広島だったのではないか。
アクセス面の課題を考えれば、試合の際、札幌から行く人が多いことが予想されるだけに、新駅がポイントになってくるだろう。

 プロ野球は毎日やらないだけに、球場自体の客の吸引力はそれほど強くない。楽天が仙台に来て球場を構えたが、
その周辺に商業施設が集積したかといえば、そうではなかった。おそらく、球場を使ってイベントを催して稼働させることが考えられる。
今後、いろんな施設を計画していく中で、新千歳空港というのが一つの拠点として捉えられていくのではないか。
カジノを中核とする統合型リゾート(IR)もそうだが、いろんな候補地がある中で、空港との関連を表に出している。
それだけに、空港とつながる新駅が重要になる。単純に野球だけ考えればそのままでいいが、プラスを考えれば最寄りの駅は必要になってくる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:08:40.55ID:T/ZHB4ze
ネットでチェックインやAI料金設定、宿泊施設省力化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30697180Y8A510C1L41000/

 ゲストハウス運営のフルコミッション(札幌市)は宿泊施設向けシステムを開発する。
宿泊者情報の記入や客室のカギ代わりとなる解錠番号の受け渡しなどを、顧客が事前にインターネット上で完了できるようにする。
ソフトウエア開発のテクノフェイス(同)が開発する人工知能(AI)を活用した宿泊料の自動設定システムでも連携し、
宿泊業界の省力化需要を開拓する。

 フルコミッションは空きビルなどを再生したゲストハウスを札幌
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:11:41.24ID:T/ZHB4ze
相次ぐホテル建設 札幌市中心部で11カ所、投資に熱
ttps://e-kensin.net/news/105853.html

 札幌市中心部でホテル新設の動きが相次いでいる。薄野や札幌駅前を中心に11カ所で建設中。
さらに大手カタログ通販のベルーナ(本社・埼玉県上尾市)のグループ会社カリフォルニアなどが2カ所で計画し、
年内の着工を控える。福岡地所や西日本鉄道、JR東日本といった道外大手の参入もあり、
訪日外国人需要を見込んだホテル投資が熱を帯びている。

 「インバウンドやビジネス需要が旺盛な札幌駅前でチャレンジできる。ホテル業界に新たなインパクトを残したい」。
福岡地所の榎本一郎社長は9日、ホテルFORZA(フォルツァ)札幌駅前の地鎮祭で、道内1号店目の誕生に期待を込めた。

 当初は客室数180室で計画していたが、近年の外国人観光客増加を背景に、さらに高い稼働率が見込めると判断。
敷地を買い増しして、施設規模を延べ約1万1300m²、客室数304室に変更した。

 JR東日本は、同社エリア外で初となるホテル事業展開の場として札幌を選んだ。
建設中の学校法人高宮学園のビルに入居し、JR東日本のホテルブランド「ホテルメッツ」を運営する。

 2018年に入り、札幌中心部での大型ホテルの着工は6カ所を数える。
これまでは、比較的地価が安い薄野を中心に出店が進んだが、敷地が品薄になり、価格が上昇したことで土地取得は難しくなっている。
一方、大きな投資になるものの、高い利回りが見込まれる札幌駅前周辺での出店を検討する企業が増えた。

 三井不動産は、北5条西6丁目にある「三井ガーデンホテル札幌」の東側に約170室を有するホテルの新設を決めた。
当初は三井不動産レジデンシャルの分譲マンションを計画していた土地だ。

 このほか、西日本鉄道は、道庁そばの北4条西5丁目にある北海道林業会館の建て替えプロジェクトに参入。
約300室の準高級ホテルの出店を視野に入れている。

 札幌市中心部でのホテルの運営状況について、日本不動産研究所の遠藤公正北海道支社長は「売り上げは、ここ5年で平均4割上がっている」と説明。
収益もかなりの高水準で稼働していると分析する。

 薄野をはじめとする中心部が地価上昇を続ける中、「取得可能な土地価格などを算定した場合、価格水準から見ると、
まだ支払いの余力があるところは多いのでは」と指摘。現在の稼働状況が続けば、ホテル需要は終わらないと予測している。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:13:01.87ID:T/ZHB4ze
丸井今井南館、8月26日営業終了 ジュンク堂は営業継続
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190783?rct=n_hokkaido

札幌丸井三越(札幌)は、丸井今井札幌本店の4館のうち南館(札幌市中央区南1西1)
の営業を8月26日で終え、同館から撤退することを決めた。
同社の店舗は、札幌三越の2館と合わせて5館体制となる。好調な外商や主力の大通館や一条館、新規事業に経営資源を振り向け、
業績のさらなる改善を図る。

 建物所有者とのビル全体対象の賃貸契約を10月末で終了する。南館は地下2階地上8階建てで売り場面積は約7900平方メートル。
自社運営している5〜7階の家具やインテリアなどの売り場、北海道日本ハムや北海道コンサドーレ札幌の公式グッズショップは
一条館6〜9階に移転する。

地下2階から地上4階に丸井今井のテナントとして入っているジュンク堂書店は、建物所有者と賃貸契約を結んだ上で営業を続ける。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:15:28.36ID:T/ZHB4ze
長靴端材で捺印マット 第一ゴム18日から限定販売 「小樽の産業を全道にPR」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190483?rct=n_hokkaido

小樽の老舗ゴム長靴メーカー、第一ゴムは18日、製品の端材で作った「捺印(なついん)マット」
を小樽運河プラザで発売する。自社工場生産にこだわっており、小樽の製造業や「ゴムの街」PRへ、
同社の技術や社名を広く周知したいとしている。

 マットは青色で縦7・5センチ、横10センチ。第一ゴムの社名のロゴと小樽市のカントリーサイン(標識)を印刷。
適度な弾力で印鑑がきれいに押せる。約150枚を限定販売する。1枚620円(税抜き)。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:31.53ID:T/ZHB4ze
丸井今井札幌本店、8月に南館撤退 ジュンク堂は存続
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30697330Y8A510C1L41000/

札幌丸井三越は18日、8月26日に丸井今井札幌本店南館の営業を終了すると発表した。
インテリア関連の売り場は同一条館に集約する。南館の主力テナント「ジュンク堂書店」は
運営会社の丸善ジュンク堂書店が建物所有者と賃貸契約を結び直し、南館の地下2階から4階での営業を続ける。

 札幌丸井三越は物件所有者の高桑ビル(札幌市)との賃貸借契約が10月に満了することを受け、南館の営業を8月中に終了する。

 家具・インテリア売り場を一条館に移転しリビングやダイニング関連商品の売り場と統合するほか、
仏壇・神仏具などは着物や和雑貨と合わせて日本文化に関わる売り場としてまとめる。

 北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌のオフィシャルショップを移す一条館の9階に、
新たにプロバスケットのレバンガ北海道のショップも開店。道内のプロスポーツ関連の品ぞろえを強化する。

 札幌丸井三越は経営資源を集約して管理コストを抑え、顧客の買い回りのしやすさなど利便性向上につなげる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:18:03.90ID:T/ZHB4ze
野口観光・野口社長、道内外で買収意欲 人材育成推進
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30697290Y8A510C1940M00/

道内宿泊業最大手の野口観光(北海道登別市)。
3月に定山渓温泉の「章月グランドホテル」を買収するなど拡大戦略に余念が無い。
4月には職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」を開校し、事業拡大の障壁となる人手不足にも手を打つ。
野口秀夫社長は「箱根や熱海でもホテル買収を検討する」と語る。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:26.06ID:T/ZHB4ze
新苗穂駅11月17日開業 移転し拡大、再開発促進 連絡橋で南北つなぐ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190183/

JR北海道は16日の記者会見で、移転新築中のJR苗穂駅(札幌市中央区)を11月17日に開業すると発表した。
現苗穂駅から約300メートル西側に移し、現駅に比べ約3倍の広さの駅舎を建設する。
線路で隔てられていた南北の往来が連絡橋の自由通路で便利になり、周辺の再開発の促進にもつながりそうだ。

 苗穂駅の移転新築は札幌市のまちづくり事業の一環で、JRが約7億円、市が約45億円の計約52億円を投じた。
現駅は1935年建設で老朽化が進んでいた。

 新駅舎は鉄骨造2階建て、床面積は延べ1450平方メートルで、新設したホーム2面から約7メートルの高さに設けた。
南北の出入り口を通じ、連絡橋の自由通路(延長約130メートル、幅約6メートル)を経て、改札口に入る。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:34.71ID:T/ZHB4ze
札幌駅東側再開発案浮上-北6東2~4地区
ttps://sapporokara.com/2018/05/15/sanngaikusaikaihatu/

北6東2~北6東4までは、昔ながらの住宅資材卸や医薬品卸などの事務所が建設されています。

引用:REYリアルエコノミー 北6東4
29社で構成されている卸業者を、共同組合札幌総合卸センターがまとめています。
いずれの施設も築40年以上も経っており老朽化が進んできたことから、組合員企業の事務所が
入るオフィスビルを建設する予定です。
13階建て、1,2階に倉庫や貸し展示場、3階から上は事務所として使用する模様で2019年10月竣工予定

引用:北海道新聞
 オフィスビルの建設で組合が集約するに伴い、北6東2と北6東3の売却を検討してきました。
大京やミサワホーム北海道・京阪電鉄不動産共同体に事業プランナーとして依頼していた経緯から、
同社に向けて売却手続きに向けた準備が進められている模様です。
そして昨日の札幌市都市計画審議会で、3街区一帯の再開発をする案が浮上しました。
2019年10月に東4丁目にオフィスビル建設の後
札幌駅寄りの東2丁目にホテル・マンション、東3丁目に病院や住居施設の案があがっています。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:52.03ID:T/ZHB4ze
鉄道運輸機構/北海道新幹線札樽トンネル富丘工区(札幌市)/飛島建設JVに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201805160609

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は、「北海道新幹線、札樽トンネル(富丘)」
工事の施工者を100億2484万円で飛島建設・梅林建設・松谷建設・高橋建設JVに決めた。
4月27日に一般競争入札(WTO対象)を開札していた。予定価格は後日公表する。入札には飛島建設JVを含む12JVが参加した。

 工事場所は札幌市。北海道新幹線の新小樽駅〜札幌駅間に整備する札樽トンネル(総延長2万6230メートル)のうち、
新青森起点346キロ〜350キロ500メートル間に富丘工区のトンネル本坑(延長4500メートル)と斜坑(900メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は生コンクリート6万立方メートル、セメント4600立方メートル、ロックボルト3万8000本、
鋼製支保工2400基、鉄筋140トン。工期は75カ月間。

 札樽トンネルは、当初の計画では同区間に手稲トンネル(延長1万8750メートル)と高架橋(延長7400メートル)
を整備する予定だったが、昨年6月に建設計画を変更。高架橋をトンネルの一部として地下化することを決めた。
これに伴いトンネル名称を手稲トンネルから「札樽トンネル」に変更している。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:27:58.06ID:T/ZHB4ze
運動会 あれれ!?「午前のみ」 札幌の小学校 英語授業を確保 弁当準備の負担減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190952?rct=n_major

札幌市内の小学校で、運動会を午前中のみで終える学校が増えている。
2020年度からの次期学習指導要領に伴う英語教育の本格導入を前に、運動会の競技種目の廃止などで事前の練習時間を減らし、
英語の授業時間の確保に備える苦肉の策だ。昼食の弁当を作る保護者の負担を減らす目的もあるという。
家族で弁当を囲む運動会の風景が様変わりしつつある。

 市内の小学校約200校で今年の運動会は19日を皮切りに始まり、26日がピーク。
北海道新聞の取材によると、豊平区では分校を除く21校のうち、過半数の12校が午前中に開催。
中央区(16校)でも半数近い7校が同様だった。両区内で計12校が今年から午前中開催に踏み切った。
東区や北区、手稲区でも増えている。

 学校側が午前中開催に切り替えている最大の理由は、英語の授業時間の確保だ。次期学習指導要領では
20年度以降の外国語活動(英語)について、3、4年生は新たに年35コマ(1コマ45分)、
5、6年生はこれまでの倍の年70コマにするよう求められている。

 これまで運動会前は各校とも授業時間を練習時間に充てるのが通例。
各校は英語の授業時間を捻出するため、運動会の借り物競走や大玉転がし、ダンスなどの競技を廃止または時間を短縮し、
浮いた練習時間を充てるところが多い。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:29:43.39ID:T/ZHB4ze
道内に実戦訓練部隊 陸自検討「敵役」数百人規模 拠点候補に北千歳など
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190976?rct=n_major

陸上自衛隊が、実戦形式の大規模訓練を担う専門部隊を道内に新設する方向で検討していることが18日、
分かった。拠点は北海道大演習場(恵庭市、千歳市、北広島市、札幌市)の周辺に置く案が有力で、
北千歳駐屯地(千歳市)などが候補地だ。政府は年末に見直す防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」に
設置方針を盛り込む方向で調整に入る。全国から部隊を受け入れて訓練相手の実戦対応力を強化する狙いだが、
集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法に基づき、戦闘に巻き込まれかねない海外での危険任務の拡大が懸念される。

 専門部隊は対戦訓練で敵役となる部隊や訓練内容を評価・分析する部門、機器の管理を行う部門などで構成する。
数百人の敵役部隊が全国の部隊と対戦訓練し評価・分析する「部隊訓練評価隊」(山梨県)を発展させる構想だ。
同評価隊の訓練相手は主に数百人の中隊規模以下を想定しているが、道内部隊は数千人規模の旅団や連隊向けとする。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:35:32.17ID:T/ZHB4ze
一足お先に乾杯!「開拓使麦酒」も ファクトリーのビアガーデン 札幌
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190962?rct=n_hokkaido

札幌市中央区の商業施設サッポロファクトリー・西広場で18日、恒例の野外ビアガーデンが始まった。
施設内のレストランでのみ提供されていた「開拓使麦酒(ビール)」が、今年からメニューに追加された。
あいにくの雨の中、ビール党が早速喉を潤していた。

 札幌市内で最も早いビアガーデンをうたっており、今年で16年目。
施設内のビール工場「札幌開拓使麦酒醸造所」だけで製造している開拓使麦酒は、昔ながらの味わいが特徴で、
れんが色の「アルト」など3種類あり、日替わりで1種類ずつ提供する。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:39:30.66ID:T/ZHB4ze
札幌の国際会議の開催数は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180519/4809791.html

去年1年間に札幌市で開かれた国際会議は前の年より7件増えて24件と、
全国の都市で4番目に多かったことが国際会議協会のまとめでわかりました。

ICCA=国際会議協会は、50人以上が参加し、定期的に開催される国際会議の去年1年間の開催件数をまとめました。
それによりますと、札幌市での開催件数は前の年より7件増えて24件で、東京、京都、名古屋に次いで
全国の都市で4番目に多かったということです。全世界の中では108番目に多かったということです。

これについて、国際会議の誘致にあたっている札幌コンベンションビューローは、札幌市が平成27年に
国際会議を誘致する強化都市として国から指定され、誘致体制の整備が進んでいることが背景にあるとしています。

札幌市は2025年度に中央区に新たに大規模な国際会議場を完成させる方針で、引き続き国際会議の誘致
に力を入れていくとしています。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:44:02.76ID:T/ZHB4ze
岩見沢市がラジオドラマ放送 7月からエア G子育て世代の移住PR
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/189773?rct=n_film

【岩見沢】市は7月から、エアG(FM北海道)で岩見沢を舞台にしたラジオドラマを放送する。
市の認知度やイメージを向上し、移住促進や交流人口の増加につなげたい考えだ。

 ドラマの脚本はエアGの放送作家が手掛ける。ストーリーは明らかになっていないが、フィクションで、
随所に市内で子育てしている家族やボランティア活動をしている市民などの実話を盛り込む。
放送は毎週1回、10分程度を予定している。

 全道で聴取でき、家事や運転中にも聴ける手軽さから、ラジオによるPRを決めた。
主に札幌圏に住む子育て世代の女性をターゲットにする。結婚や出産、子どもの就学などのライフスタイル
の変化に合わせ、移住先に岩見沢を選んでもらうことを目指す。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:52.00ID:T/ZHB4ze
最適宿泊料金をAIが提示 天候やイベント…需要予測 札幌の企業開発へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190924?rct=n_hokkaido
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:20.93ID:T/ZHB4ze
ふっくら蒸しカキ人気 ポルトガル製銅鍋・カタプラーナで料理 すっつ浜直市場
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190910?rct=n_hokkaido

【寿都】町漁協が直営するすっつ浜直市場で、寿都の特産ブランド「寿かき」やホタテを
ポルトガル製の銅鍋・カタプラーナ鍋で蒸して食べるメニューが人気を集めている。

 寿都町漁協によると、「貝鮮カタプラーナ鍋」は、いずれも寿都産の寿かき6個、ホタテ6個、
ヒル貝3個が入って1500円。火にかけ、10分ほど蒸して食べる。

 カタプラーナ鍋は直径25センチ。熱伝導が良く魚介類の調理に適しており、関係者が雑誌で知って昨年導入した。
大型連休中には1日130人分が売れた日もあったという。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:55:23.74ID:T/ZHB4ze
新千歳空港駅の路線改修構想 実現性は?千歳市が困惑
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190911?rct=n_hokkaido

【千歳】国土交通省がJR北海道の新千歳空港駅と周辺について、大規模改修の検討に着手したことが、
市に波紋を広げている。駅を千歳線の本線に組み込んで苫小牧側に貫通させ、石勝線を接続する構想。
国交省やJR北海道から説明を受けていない市は、構想の実現性をつかみかねている。
南千歳駅の存廃論議につながる可能性もあるとして、危惧する見方も市側にある。

北海道新聞が5月2日朝刊1面で報じた構想は、道東や苫小牧方面への接続の利便性を大幅に向上させるねらい。

「朝、新聞を見てびっくりしたよ。何も聞いていなかったから」。報道を受けて、ある市幹部は漏らした。

 利便性が増して新千歳空港の発展につながることは歓迎する一方、「空港周辺の地下は水が出てくる場所。
ここまでの大規模工事が本当にできるのか」と、懐疑的な声も市内部にある。

 構想での南千歳駅の位置付けは明らかになっていないが、「乗換駅でなくなることで利用者が減れば、
JRの財政難の中で南千歳駅の存在意義はどうなるのか」(別の市幹部)という警戒感が生まれている。

 市は南千歳駅の周辺で、工業団地「千歳オフィス・アルカディア」や千歳科学技術大をはじめとする美々地区の開発を進めてきた。
市企画部の伊賀宗徳部長は「南千歳駅は千歳のまちづくりに非常に重要な存在」と強調し、情報収集に努めているという。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:30.77ID:T/ZHB4ze
シェアサイクル経路も「駅すぱあと」に表示 22日からサービス実証実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190913?rct=n_hokkaido

札幌市内で自転車の共同利用サービス(シェアサイクル)を提供するNPO法人「ポロクル」と、
公共交通機関の乗り継ぎ経路検索サイト「駅すぱあと」を運営する「ヴァル研究所」(東京)は22日から、
市内の公共交通機関とシェアサイクルを組み合わせた移動経路を検索できるサービスの実証実験を始める。
同研究所によると、シェアサイクルを含めた経路検索サービスは国内初の試み。

 ポロクルは会員制で、JR札幌駅や大通周辺の40カ所の専用駐輪場で自転車を貸し出し、
いずれの専用駐輪場でも返却できる仕組み。会員登録数は1万2千人を超え、昨年は9万8千回の利用があった。

 実証実験には、駅すぱあとをベースにした専用サイト「mixway(ミクスウェイ)」を使用。
利用者が「出発地」と「到着地」を入力すると、シェアサイクルも含めてJRや地下鉄、路面電車、バスと
組み合わせた複数の移動経路が表示される。画面上の地図をタップして出発と到着地を選ぶこともできる。
現在地周辺の専用駐輪場の位置や空車状況も分かる。

 期間は8月末まで。会員らに利用してもらい、専用サイトのサービス別の利用率や、導入によるポロクルの利用促進効果を検証する。
改善点を修正し、早ければ年内にも正式版を公開するという。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:01:53.26ID:T/ZHB4ze
丸井今井南館が8月26日で閉館、2002年から16年間営業
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/30760/

札幌丸井三越(本社・札幌市中央区)は、丸井今井南館(札幌市中央区南1条西1丁目)
の営業を8月26日で終了する。2002年から一条館の向かいにある建物を賃借、南館として出店したが、
賃借期限が切れることや一条館や大通館との相乗効果も今後見込めないため撤退を決めた。

南館は、元参議の高桑栄松氏がトップを務めたことがある高桑ビル(札幌市)の所有。
札幌オリンピックが開催された1972年1月に長崎屋札幌店として竣工した建物で、
その後長崎屋ビッグオフ札幌店として営業を続けたが、長崎屋が会社更生法を申請したため2002年に撤退した。
 当時、三越伊勢丹グループに入る前だった旧丸井今井は経営危機に陥っていたが、柴田哲治社長は拡大路線で
危機突破を図ろうと02年11月にビッグオフ店舗跡に出店、南館として営業を始めた。
その後、旧丸井今井は3度目の再建によって札幌丸井三越になり、同社が営業する丸井今井南館として営業を続行してきた。

南館は、地下2階、地上8階建てで、売り場面積約2400坪(約7900u)。
北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌のオフィシャルショップを出店している5階や6階の家具売り場、
7階の家具・学生服売り場、8階(空きフロア)を自社展開し、地下2階から4階はMARUZEN&ジュンク堂書店に転貸していた。

撤退によって5〜7階の売り場は一条館9階に集約、MARUZEN&ジュンク堂書店は高桑ビルと新たに賃借契約を結んで引き続き営業を続ける。
 
 南館の東側には、4月中旬にシティホテル「東急ステイ札幌」がオープンするなど南館のある一番街商店街は、
商業中心から観光要素も加わった都市空間に変化しつつある。
南館横にある遊休地はニッセンレンエスコート(札幌市中央区)が所有、現在は時間貸し駐車場として利用されている。
今後は南館を含めた周辺の再開発も視野に入ってきそうだ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:07.47ID:T/ZHB4ze
札幌開業前倒し高橋知事が理解 北海道新幹線
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO3069743018052018L41000/

2030年度末に開業予定の北海道新幹線の札幌延伸を巡り、開業時期の前倒しを求める動きがあることについて、
高橋はるみ知事は18日の記者会見で「札幌延伸の前倒しの運動はしっかりやっていかなければならない」と述べ、
これに理解を示した。

 札幌市は冬季五輪・パラリンピックの招致を目指しており、招致を目指す時期の決定に連動…
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:34.61ID:T/ZHB4ze
劇団四季 舞台に道内子役 7月から札幌で「サウンド・オブ・ミュージック」 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180519/ddl/k01/200/187000c

劇団四季はミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を7月から札幌市内で公演するのを前に、
子役の練習を報道陣らに公開した。子役は道内のオーディションで360人の中から選ばれた小中学生20人。
主人公マリアを演じる予定の女優、平田愛咲(あずさ)さんも参加し、息のあった「ドレミの歌」を披露した。

「サウンド・オブ・ミュージック」は「ドレミの歌」や「エーデルワイス」など、なじみのある曲を数多く含む名作。
第二次世界大戦直前のオーストリアを舞台に、歌と家族愛で人々を励まし続けたトラップファミリーの合唱団の実話と、
それに基づいたドイツ映画を原作としている。

北海道四季劇場(札幌市中央区)での公演は7月7日から10月28日まで。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:04.15ID:T/ZHB4ze
あのホームラン、別の角度で何度も パ・リーグで配信
プレーから5〜10分後には視聴可能に
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO30397450R10C18A5H56A01?channel=DF220420167276&style=1

 パ・リーグ6球団の共同事業会社パシフィックリーグマーケティング(PLM)のインターネット中継
「パ・リーグTV」が、ハイライトシーンをさまざまな角度で表示する視聴サービスを開始した。
始まったばかりだが、シーズンの開幕3連戦で視聴者の1割が利用するなど出足は好調。
競合サービスにはない独自コンテンツで、視聴者獲得につなげる。

パシフィックリーグマーケティングの映像配信を制御する編集室
 豪快なホームランや華麗なグラブさばきの捕球と送球。マルチアングルVOD(ビデオ・オン・デマンド)に切り替えると、
いつでも一部のハイライトシーンを再生できる。これまでのテレビ中継とは異なるのは、
球場にある5〜8台のカメラを切り替えて、様々な角度から同じシーンを再生できること。「ずっと見続けてしまう」。
SNS(交流サイト)でも歓迎する声が見られた。

 マルチアングル化が実現できた背景には「意外な盲点だったが、どの球団も同じメーカーで同一規格の映像配信システムを使っていた」
(PLMの荒井勇気マーケティング室長)ことがある。

 6球団がスポーツ映像の配信のフォトロン(東京・千代田)の配信システムを使っており、マルチアングル用の
映像送信用サーバーを1つ加えることで対応できた。ただ、3球団はシステムの仕様が古かったため、
当面は札幌ドーム、ZOZOマリンスタジアム、ヤフオクドームの3球場からのみで対応する。

 配信の仕組みはこうだ。ファインプレーがあったときにPLM側から球場にマルチアングル化したいシーンの
開始時間と終了時間を伝える。球場側のサーバーは複数カメラでとらえた映像を専用のネット回線でPLMに届ける。
その後、PLMの編集室でデータを変換して公開する。ファインプレーが発生してから5〜10分後には視聴できる状態になる。

 PLMは「パリーグファンを増やすことが目的」(荒井室長)として、同じネット配信サービスのダゾーンや楽天TVにも映像を配信している。
一方で、パ・リーグ公式サービスとしての独自性や優位性も訴えていく。
他サービスとの競争が高まる中で、7万人の登録者を引きつけるためにマルチアングルのほか、
今シーズンは画質の向上や独自アプリの強化にも取り組む。

 今後は選手の評価や分析ができる統計データを見せるサービスや、人工知能(AI)で試合概要の
レポートを即座に表示する機能の開発なども視野に入れる。

 米国のメジャーリーグと比べて日本のプロ野球はIT(情報技術)化が遅れていると指摘されてきた。
サービス間の競争でマルチアングルなど新技術が広がれば、海外との視聴体験の格差も縮まりそうだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:12:30.55ID:T/ZHB4ze
【札幌】北海道命名150年記念ユニ…黒のストライプ部分を道内の市町村名で表現
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180519hochi046/

札幌が、北海道の179市町村とともにリーグ戦を戦う。

 今年が北海道命名150年となることから、札幌が記念ユニホームを制作した。
ベースの赤黒は通常と同じも、黒のストライプ部分が道内の市町村名で表現されている。
8月11日C大阪戦、同19日F東京戦、9月1日か2日の神戸戦と、札幌ドームで行われる3試合で着用する。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:45.50ID:T/ZHB4ze
スイスの高機能スポーツアパレルブランド「ODLO」、
日本バイアスロン連盟とパートナーシップ契約を締結
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000001_000034223/

スイスの高機能スポーツアパレルブランド「ODLO(オドロ)」を展開するODLO INTERNATIONAL AG
(本社:スイス・ヒューネンブルク、CEO:クリストフ ベズー)は、一般社団法人日本バイアスロン連盟
(所在地:北海道札幌市、会長:伊部 廣明)とパートナーシップ契約を締結したことをお知らせします。

 バイアスロンは、クロスカントリーとライフル射撃の“二種”を組み合わせた競技で、ヨーロッパで非常に高い人気を誇る冬季五輪種目の一つです。
一方で「ODLO」は、1946年にノルウェーに誕生し、1986年からはものづくり大国・スイスを拠点としているブランドです。
一歩先を行く製品の開発にこだわる企業姿勢と、革新的な機能を搭載したスポーツウェアは、特にヨーロッパ地域で他競技にわたって強い支持を得ています。
日本では2018年春に本格上陸を果たし、現在は大手スポーツ量販店を中心に全国で展開をしています。

 「ODLO」はこれまでも世界の強豪ノルウェーやスイスなどのスキー連盟やバイアスロン連盟とのパートナーシップ契約を締結しており、
日本で5カ国目となります。本契約において「ODLO」は、過酷な環境の中で、ダイナミックな動きを伴うクロスカントリーから、
高い集中力を必要とする射撃にも対応できる、高い機能性を備えたウェアをバイアスロン日本代表選手に提供します。

 今後も「ODLO」は、日本市場においても、その革新的な機能を備えた製品で、アスリートのパフォーマンスアップをサポートしてまいります。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:16:05.20ID:T/ZHB4ze
ロシア全域との交流促進で一致
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180518/4755131.html

高橋知事は北海道を訪れたロシアのガルージン駐日大使と会談し、ロシアの極東地域に加え全域での交流を進めることで一致しました。
高橋知事は18日道庁で、ことし3月に就任してから初めて北海道を訪れたロシアのガルージン駐日大使と会談しました。

この中で高橋知事は、「ロシアの極東だけでなく、モスクワやヨーロッパに近い西の地域とも交流する努力を始めている。
来週サンクトペテルブルクを訪れるので友好提携の拡大を約束してきたい」と述べました。
これに対しガルージン大使は、「関係拡大という考えを完全に支持する。知事がロシアを訪れることは、
北海道とロシアの経済界や地域間の交流を強化する上で大変有意義な場となる」と述べました。

その上で両者は、食や寒冷地技術、医療などの分野でロシアの極東地域に加え全域での交流を進めることで一致しました。
またガルージン大使は、ことし9月にロシアで開かれる国際会議に高橋知事を招待し、高橋知事は日程が許せば出席したいと伝えました。
会談では、高橋知事から北海道産の日本酒が、ガルージン大使から来月ロシアで開かれるサッカーワールドカップの記念品がそれぞれ贈られました。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:17:50.29ID:T/ZHB4ze
ルタオの新ブランド!“フロマージュデニッシュ”超専門店が東北地区初登場! 
『フロマージュデニッシュ・デニルタオ』、仙台三越に期間限定出店
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000013125.html
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:19:29.41ID:T/ZHB4ze
サッポロ クラシック×TVアニメ「ゴールデンカムイ」
北海道限定デザイン缶発売・プレゼントキャンペーン実施
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000879.000012361.html
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:05.74ID:T/ZHB4ze
道銀、スタディストと提携 働き方改革支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30697220Y8A510C1L41000/

北海道銀行は電子マニュアル作成支援のスタディスト(東京・千代田)と提携したと発表した。
取引先に業務マニュアルを簡単に作成できる同社のサービスを紹介。
人手不足に悩む道内の企業の働き方改革を促し、生産性向上につなげる。

 スタディストの「ティーチミー・ビズ」は、スマートフォン(スマホ)などで仕事の様子を撮影し説明文や矢印を入力すれば、
従来の5分の1程度の時間でマニュアルが作成できるサービス。

 作成したマニュアルはクラウド上で共有され、閲覧や編集が簡単にできる。
印刷代や人件費も削減でき、生産性向上に取り組む製造業やアルバイト比率の高い飲食店などから受注が増えている。
星野リゾート(長野県軽井沢町)や日本航空など約2千社が導入した。

 道銀は同サービスを取引先に紹介。企業が興味を示した場合、スタディストの営業担当者につなぐ。
基本プランで初期費用と月額利用料が10万円ずつかかる。
道内では同サービスの認知度がまだ低く、取引先の中小企業の需要が見込め、経営改善にも有効と判断した。
他の地銀では千葉銀行や第四銀行などがスタディストと提携している。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:26:13.32ID:T/ZHB4ze
「ゴールデンカムイ」で観光誘客、道などキャンペーン
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30697400Y8A510C1L41000/

北海道と北海道観光振興機構はアイヌ民族の少女が活躍するアニメ「ゴールデンカムイ」と
連携した観光誘客キャンペーンを6月から始める。2020年に白老町でアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間」
が開業するのに先駆けて誘客し、アニメのファンが映像の舞台を訪れる「聖地巡礼」につなげる。

アニメの登場キャラクターを起用したロゴを作り、道内の自治体や観光協会、企業が広報誌やイベントなどで使えるようにする。
道内のアイヌ文化に関連する観光地をスマートフォン(スマホ)のアプリやVR(仮想現実)で紹介する取り組みも始める。

 ゴールデンカムイは野田サトル氏原作で4月にテレビアニメ化された。明治末期の北海道を舞台にアイヌ民族の少女や
日露戦争の帰還兵が金塊を探す冒険を描く。原作漫画は14年から集英社の週刊ヤングジャンプで連載が始まり、
16年にマンガ大賞を受賞。単行本は13巻まで刊行している。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:31.97ID:T/ZHB4ze
2017年の国際会議開催数=日本は世界7位、中国は大きく数減らし8位
ttps://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_189599/

国際会議やコンベンションの情報交換を行う国際会議協会(ICCA、本部:オランダ・アムステルダム)はこのほど、
2017年に開催された国際会議の概要をまとめたリポートを発表した。
同年において日本で開催された国際会議は前年比4件増の414件で、世界第7位、アジア太平洋地区では第1位だった。
16年には日本と同じ410件だった中国は376件と件数を大きく減らした。

都市別のランキングでは、東京が18位(101件)、京都が50位(46件)、名古屋が104位(25件)、札幌が108位(24件)、大阪と福岡が156位(17件)など。

中国で開催された国際会議は2003年まではおおむね100件以下だったが、04年には前年比148件増の229件に急増し、日本の205件を抜いた。
中国で開催された国際会議は2010年までは200件台、11年代以降は300件台で推移し、16年には400件台になったが、17年には300件台に戻った。

2004年、06年、11年には中国で開催された件数が日本を上回ったが、16年には同数で、それ以外はいずれも日本で開催された件数の方が多い。

日本政府観光局はICCAの発表を受け17日、国際会議開催地としての日本の認知度の向上や、国を挙げて取り組んできた国際会議業界へのプロモーション、
日本の各都市の受け入れ環境の充実などが件数の増加に寄与したとの見方を示した。
政府観光局は今後も、コンベンション推進機関や国際会議主催者との連携を一層深め、国際会議の誘致活動を進める考えだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:31:23.58ID:T/ZHB4ze
Wi-Fiで新規事業を始めませんか?
オフィス・店舗向けクラウド型Wi-Fiサービス「ワンタッチWi-Fi」をリリース
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000005_000006908/

一般的なWi-Fiの代理店ではございません。Wi-Fi事業者となって新規ビジネス展開が可能です。

Wi-Fi事業者の株式会社ファイバーゲート(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:猪又 將哲、東証マザーズ:証券コード9450)は、
Wi-Fiサービスの新たなマーケットを生み出す「Wi-Fiプラットフォーム化」を実現するため、様々なパートナー様と手を組み、
Wi-Fi市場の拡大を目指しております。

2018年5月15日、弊社は業界における経験・ノウハウを活かし、「Wi-Fiプラットフォーム化」の第一歩となる、
簡単設置に特化したオフィス・店舗向けクラウド型Wi-Fiサービス「ワンタッチWi-Fi」をリリースいたしました。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:34:01.76ID:T/ZHB4ze
自動運転の田植え機で農作業
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180518/4754651.html

GPSの機能が付いた自動運転の田植え機を使った苗の植え付け作業が、18日から空知の新十津川町の水田で始まりました。
新十津川町では、GPSの機能が付いた自動運転の田植え機を新たに購入した農家に対して、今年度から町が最高30万円の助成を始めています。

18日はこの制度を使って自動運転の田植え機を購入した花月地区の小川亮さんの水田で作業が行われました。
田植え機は安全のため人は乗っていますが、ハンドルに触れなくてもGPSの位置情報をもとにまっすぐ進むことができ、
およそ2時間ほどで1ヘクタールの田んぼでの作業を終えていました。

小川さんは「思っていたより苗をまっすぐに植えることができる印象です。運転から解放されることで少ない人数でも
作業ができると思います」と話していました。

新十津川町では9戸の農家に自動運転の田植え機の導入が決まっていて、今年度は20台の導入を見込んでいるということです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:35:22.01ID:T/ZHB4ze
オオカミの声で農作物被害減らせ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180518/4667191.html

シカやクマなどに農作物を食べられる被害があと絶たない中、日本では100年以上前に絶滅したオオカミの声で
追い払うユニークな装置を空知の奈井江町の会社がつくり、その効果に注目が集まっています。

「スーパーモンスターウルフ」というオオカミの形をしたこの装置は、シカやクマ、イノシシによる農作物の被害
を減らしたいと奈井江町の金属加工会社の「太田精器」が去年、製作しました。

シカなどが近づくと、装置の近くに設置したセンサーで感知し、首を振りながらオオカミの鳴き声に似た音を出します。
同じ音を出し続けるとシカなど慣れてしまう可能性もあるため、別のオオカミの音を出すことができるほか、
犬の鳴き声の音や人が叫ぶ声、それに爆竹の音など58種類が収録されています。

オオカミは日本では100年以上前に絶滅しましたが、かつてはシカなどにとって天敵でした。
去年夏、千葉県の農協が導入したところ、被害が大幅に減って、収穫量が回復したことをきっかけに「オオカミ効果」が話題となり、
会社ではこの春から本格的に量産をすることになったということです。

青森県のリンゴ農園でも導入されて効果が出ているほか、アメリカやフランスなど海外からも問い合わせがきているということです。
この会社の太田裕治社長は、「いつかは自動で動き回るよう改良したりして究極の撃退装置にしていきたい」と話していました。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:49:12.38ID:T/ZHB4ze
道文教大明清高 21年に恵庭移転 高大連携の強化狙い
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190535?rct=n_hokkaido

札幌市南区藤野の北海道文教大学明清高(能代茂校長、211人)を運営する学校法人鶴岡学園(恵庭市)は
2021年4月に、同高校を、恵庭市黄金中央にある系列の北海道文教大キャンパスに移転する方針を決めた。
高大連携による教育を充実させる狙い。

 同高校は1959年開校の藤の沢女子高が前身。2000年に現校名になった。
普通科と食物科があり、12年ロンドン五輪女子サッカー銀メダルの高瀬愛実選手らを輩出。女子サッカー強豪校として知られる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:02:38.97ID:T/ZHB4ze
食品産業のロボット導入支援へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180519/4756401.html

食品産業に、生産効率を高めるロボットの導入を進めようと、国は、最先端の機器の操作技術などを
学ぶことができる専門の施設を新たに整備することになりました。

この施設は、北海道経済産業局などが札幌市北区にある、道立総合研究機構=道総研の工業試験場の中にことし11月末に新たに整備します。
色や細かな形状を認識できる高感度センサーがついたロボットや3Dプリンターなど、食品加工の現場で応用できる最先端の機器が置かれていて、
操作技術や、システムの設計方法を学ぶことができます。

食品産業は、高度な衛生管理が求められたり、色や形が一定ではない魚介類や農産物を取り扱ったりすることから、
工場へのロボット導入がほかの産業より遅れていて、

従業員1人あたりの出荷額を示す「労働生産性」もすべての製造業の中で最も低いのが現状です。

ただ、道内では食品産業が基幹産業にもなっていることから、国は、今回整備する施設を通じて食品加工の現場へのロボット導入を進め、
生産性を高めたり、人手不足対策につなげたい考えです。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:04:19.91ID:T/ZHB4ze
「マラニック」を楽しむ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180519/4173191.html

タイムや順位を気にせず街中の景観を楽しみながら自分のペースで歩いたり、走ったりする「マラニック」
の大会が札幌市厚別区で行われました。

大会は札幌市厚別区のJR新札幌駅周辺に大学や医療機関の集積をめざす再開発に取り組む企業グループが
はじめて企画し3歳から80歳までの200人あまりが参加しました。

「マラニック」は、マラソンとピクニックの要素を取り入れた新しいスポーツで、決められたコースで
タイムや順位を競わずに景色や自然を見ながら自分のペースで楽しむのが特徴です。

コースは5キロから24キロまで3つのコースが用意され参加者は午前9時半に札幌市青少年科学館前をスタートしました。
自然豊かな野津幌川沿いの緑地帯などを眺めながら思い思いのペースで走ったり、歩いたりしていました。

コースの途中には休憩所も用意され、骨密度や血圧を測定するコーナーも設けられ、参加した人たちが自分の健康状態を確認していました。
娘と参加した会社員の男性は「一緒に歩く機会もなかなかないので、参加できてよかったです」と話していました。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:11:28.35ID:T/ZHB4ze
支笏湖小児童とヒメマス稚魚放流 演歌歌手・水森かおりさん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190572?rct=n_hokkaido

千歳市初の観光大使で支笏湖を舞台にした新曲「水に咲く花・支笏湖へ」を発売した演歌歌手の水森かおりさん(44)が17日、
市内の支笏湖を訪れ、支笏湖小児童とヒメマスの稚魚放流を行った。

 「ご当地ソングの女王」として知られる水森さんは、今回の新曲が縁で千歳市の観光大使に就任。
大使としての初仕事で、児童6人とヒメマスの稚魚約千匹を湖に放した後、市内の道の駅で新曲を披露した。

 支笏湖は環境省の水質測定で10年連続日本一を達成しており、「歌を通じて湖の美しさを全国に届けたい」と
意気込みを語った水森さん。支笏湖のような澄み切った透明感のある歌声で千歳をPRする。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:14:02.48ID:T/ZHB4ze
道内交通死 5月12人 前年の倍 複数死亡事故が多発
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/190967?rct=n_hokkaido

内の交通事故死者数が5月に入って急増し、1日以降の死者は17日現在、前年同期比6人増の12人と、
5月の死者数としては2014年以降の5年間で最悪だった同年の13人に次ぐペースで推移している。
複数人が死亡する事故が相次いでおり、道警が注意を呼び掛けている。

 道警によると、今年の月別の死者数は1月が17人と過去10年を上回ったものの、以後は減少し、
3、4月は、年間死者数が統計の残る1947年以降で最少だった昨年を下回っていた。
ところが5月は一度に複数人が死亡する事故が多発。
3日に石狩市で乗用車の単独事故、17日に夕張市で軽乗用車同士の正面衝突事故があり、いずれも2人が死亡した。

 状況別では死者12人中、運転手と同乗者で9人を占め、年代は65歳以上が最多の8人。
死亡事故は10件で、原因は前方不注意が9件に上る。

 道警交通部は「今後も山菜採りなど車での外出の増加が予想される。疲労がたまると注意力が散漫になるため、
早めに停車して休息を取ってほしい」と訴える。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:19:20.43ID:T/ZHB4ze
そだねーの起源は東北弁? 北海道弁の専門家に聞くと…
ttps://www.asahi.com/articles/ASL5H5CMCL5HUTQP01V.html?iref=pc_ss_date

平昌(ピョンチャン)五輪カーリング女子で銅メダルを獲得したLS北見の選手たちが使って話題になった「そだねー」。
全国的に広まった一方で、北海道内でも「北海道弁だとは思わない」という人がいる。どうしてなのか。

 「『そだねー』は、このあたりでは普段使っている言葉。こんなに広まるとは思っていなかった」。
LS北見の拠点で、18日に始まったパシフィック・アジア代表決定戦の開催地でもある北海道北見市常呂町
にある飲食店「レストハウスところ」の従業員はそう語る。

 幅広い世代で流行した理由について、日大の田中ゆかり教授(日本語学)は
「第一に、方言に価値を見いだし、愛(め)でる『方言萌(も)え』の時代になったから。
第二に、『そだねー』が共感の言葉で、ツイッターなどSNSとのなじみがよく、一気に拡散したから」と分析する。

 田中教授によると、今は誰でも標準語を使えるようになり、逆に方言が肯定的に捉えられるようになった。
が出身地ではない地域の方言を使用する「方言コスプレ」という現象が生まれて久しいという。
「『そだねー』は、『方言コスプレ』がすでに都会の若い層以外にも自然に受け入れられていることを示すものとも言える」と指摘する。

 さらに田中教授は「試合中、ピンマイクで本来は聞くことのできない選手たちの方言が拾われ、
観戦する側も一緒に参加している気持ちになれたこともポイントだ」と話す。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:20:25.26ID:T/ZHB4ze
起源は「そんだね」
 一方で、北見市内にも「北海道弁と思ったことがない」「五輪で初めて聞いた」などと言う人がいる。
ある女性は「常呂町は浜言葉なので、内陸の北見市中心部とは言葉が違うのでは」と話す。

 北海道方言研究会長を務める北海学園大の菅泰雄教授(日本語学)によると、北海道には大きく分けて二つの方言があるという。
東北地方の影響を受ける海岸方言(浜言葉)と、明治以降に全国の開拓移住者によって形成された内陸方言だ。

 海岸方言は、江戸時代に開けていた函館や松前など道南から、日本海、オホーツク海、太平洋の海岸地域まで広がっている。
北見市常呂町は海岸方言が残る地域だ。菅教授は「『そだねー』は、海岸方言の「そんだね」に標準語が混ざった言葉」と解説する。

 道内で「そだねー」に違和感を覚えるのは、札幌など内陸の都市部の言葉は全国の方言が混ざってできたため、
標準語に近く、自分たちの話す言葉が方言だと気づかないからだという。

 また、道外でも話し言葉で「そだねー」を使うが、北海道弁は標準語と違って語尾のイントネーションが下がらず、
アクセントが頭に付きやすい特徴があるという。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:22:58.86ID:T/ZHB4ze
自民党札幌市連 市議から候補者
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180519/4563561.html

自民党札幌市連の定期総会で、来年の参議院選挙に向け党所属の札幌市議会議員から候補者擁立を目指すことを決めました。

自民党札幌市連の定期総会が19日、札幌市のホテルで開かれ、市連の会長を務める高木宏壽前衆議院議員は、
「去年の衆議院選挙は野党共闘もあり大変厳しい結果となった。次の選挙に向けて党勢拡大、組織強化に取り組まなければならない」
とあいさつしました。

そして会合では、来年夏の参議院選挙に向け党所属の札幌市議会議員から候補者擁立を目指す決議を採択しました。
決議では、「国と密接な関係を築き上げることができ、札幌市の発展に積極的に尽力する人材が不可欠だ」としています。

参議院の北海道選挙区は、おととしの選挙から定数が増えこれまでの2議席から3議席となっていて、
前回同様、自民党は複数の候補者を擁立するものと見られます。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:32:15.20ID:T/ZHB4ze
ベンチャー成長に新たな資金調達手段 株式投資型クラウドファンディングが10億円突破
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/180518/bse1805180500003-n2.htm
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:08.75ID:T/ZHB4ze
日ロ交流促進目指し初総会 札幌で日露大学協会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/191088?rct=n_hokkaido

日ロの大学間交流の強化を目的とした「日露大学協会」の第1回総会が19日、
札幌市の北海道大で始まり、両国の大学の学長や学生らが人材育成や研究分野での
交流促進に向けて意見を交わした。20日まで。

 総会には、日本側から東北大や新潟大など計23校、ロシア側から計13校が参加。
来賓の林芳正文部科学相は「両国間で教員、学生の多層的な交流が進むのが重要だ。
有意義な議論にしてほしい」とあいさつ。モスクワ大のビクトル・アントノビッチ・サドーブニチィ学長は
「両国の協力関係の新しい形だ」と期待を寄せた。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:40:22.00ID:T/ZHB4ze
泊原発の審査長期化に「懸念」 原子力規制委員長が視察
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/191089?rct=n_hokkaido

原子力規制委員会の更田豊志委員長は19日、再稼働の前提となる審査が長期化している
北海道電力泊原発(後志管内泊村)を視察した。
更田氏は視察後、さらに長引くと規制委の審査チームが泊原発にかかり切りになりかねないため
「一定の懸念を持っている」と述べた。
また記者団から一つの目安として、年内の審査合格の可能性があるのかを問われ「あまりに楽観的(な考え)だと思う」と否定した。

 新規制基準では、原発の重要施設の直下に断層があり、審査で活断層と判断されれば再稼働はできないとしている。
北海道電は一部の施設の下に断層があり活断層ではないと主張しているが、議論が長期化している。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:41:27.06ID:T/ZHB4ze
荒天続く道内 道東、十勝管内の峠で降雪も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/191032?rct=n_hokkaido

発達した低気圧が通過している影響で、道内は19日、太平洋側西部を中心に強い風雨となった。
オホーツク、十勝管内の峠などでは雪が降った。荒天は20日早朝まで続く見込みで、
札幌管区気象台は凍結路面による交通障害や土砂災害への警戒を呼びかけている。

 気象台によると、19日正午までの24時間降水量は渡島管内福島町千軒73ミリ、
函館市川汲61・5ミリなど。最大瞬間風速は日高管内えりも町襟裳岬で33・4メートルを記録した。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:43:43.97ID:T/ZHB4ze
スマホで技能・技術を勉強 国交省建トレ専用サイト
ttps://e-kensin.net/news/105921.html

 国土交通省は、技能を映像で学ぶことができる、建設技能トレーニングプログラム(建トレ)を専用ウェブサイトに公開した。
現場に従事する技能者が時間や場所の制約を受けずに技能を学び直せるよう、スマートフォンなどで利用できる研修プログラム。
基礎編と職長編に加え、指導者編も作成し、中堅層がマネジメント力を習得する機会を提供する。

 建設従事者の生産性向上を目的に、多様な技能・技術の取得の機会を提供する「建設リカレント教育」の一環。
専門工事業団体や企業、教育訓練機関などの協力を受け、全国建設産業教育訓練協会(本部・静岡県富士宮市)が制作した。

 プログラムは、22職種の基礎編と主要6職種の職長編、適切な指導方法を学べる指導者編の3編で構成。
職種ごとに作業を解説するだけでなく、動画で実際の作業内容を学ぶこともできる。

 スマホやタブレット、パソコンなどから利用できるため、時間と場所を問わずに閲覧可能だ。

 国交省は、現場に従事している技能者の学び直しだけでなく、企業の新人研修にも活用できると提案。
また、建設業に入職を考えている若年層が現場の作業内容を知ることもできるとしている。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:56:56.20ID:T/ZHB4ze
「アジアの盟主」は過去の話。日本スポーツ界は「現在の位置」を正確に把握すべき
ttps://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20180519_00166046/?p=2

◆「保守」ではなく「挑戦」の意識が重要
 日本人はバブルが崩壊して30年近くが経った今も「大国意識」が残っている。
アメリカは別格にしても、その次くらいのポジションにいるという感覚をなかなか消せていない。
しかし人口が減り、経済成長力も落ちている中で、日本の地位は相対的に低下した。
お金や施設、強化へのリソース投入といった部分を見れば、日本はアジアでも「まあまあ」のレベル。
そんな中でサッカー、バスケのようなグローバルスポーツが結果を出すことは容易でない。

 一方で「落ちぶれた」と卑屈になることがいいとも思わない。
日本経済が30年に近く渡って低迷を続けている中でも、JリーグやBリーグは社会に根を下ろしているし、
競技に打ち込んでいる魅力的な若者もいる。
若年層が激減し、加えて様々なしわ寄せが及んでいる中でも、スポーツ界は“政財官”に比べるとよほど元気だ。

 まずグローバルスポーツの中で日本の置かれた位置を「外の目」で観察し、等身大の自己評価ができれば、
皆さんもスポーツに止まらない学びを得られるはずだ。

 何がスポーツの醍醐味かといったらそれは「チャレンジ」だろう。
「地位を守る」「追い上げを受ける」側ではそのような経験ができない。
日本は長く社会的経済的な困難に直面し、スポーツ的にも「アジアの盟主」ではなくなった。
一方で「自分より恵まれた人に立ち向かう」というチャレンジャーの爽快さを味わえるようになった。
そうやって発想を切り替えれば、我々はグローバルスポーツをもっと楽しめるはずだ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:59:11.41ID:T/ZHB4ze
日本ハムが人気漫画「青空エール」とコラボ 清宮も「本当にうれしい」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/fullcount_130447/

■6月29日からの主催4試合で開催される「ヒロインデイズ」で
 日本ハムは6月29日(金)から7月3日(火)まで札幌ドームで行われる主催4試合で行われるイベント
「ヒロイン デイズ」で、別冊マーガレット(集英社)に連載され、映画化もされた人気少女漫画「青空エール」とコラボすることを発表した。

 「青空エール」の作者である河原和音さんは北海道旭川市出身。
同作品が、球団のコンセプトカラーの「スカイブルー」のイメージに合致していることからコラボレーション持ちかけたところ快諾を得た。

「青空エール」は北海道札幌市が舞台で、野球部に所属するキャッチャーの山田大介と、野球部を応援する吹奏楽部員の小野つばさが繰り広げる青春ストーリーとなっている。
このイベントシリーズに合わせ、「もしも大介がファイターズの選手になったら」をイメージした特別イラストを作製し、キービジュアルとしている。

 河原和音さんは「この作品の男の子には野球選手になりたいという夢があるので、プロのユニフォームに袖を通す機会をいただけてうれしいです。
今年のガールズユニフォームもとても可愛くて、描かせていただいて緊張しましたが楽しかったです」とコメント。
一方、映画化された作品を観たという清宮幸太郎選手は「コラボすることを知って本当にうれしいです。
ファイターズファンの女性の皆さんにも、たくさん来場いただくと思うので、その熱気と声援を力にして僕も頑張ります」と球団を通じてコメントした。

 今回のシリーズイベント「ヒロイン デイズ」では6月30日(土)のオリックス戦で女性来場者3万人に「ガールズユニフォーム2018」を、
7月1日(日)の同戦でも西川遥輝選手、中島卓也選手の「応援ボード型ハルタク胸キュンピローケース」を女性ファンクラブ会員限定1万2千人に配布する。
球団関係者によれば、この他にも女性ファンのための企画を実施していく予定だという。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:01:11.72ID:T/ZHB4ze
JR北海道「オホーツク」「大雪」グリーン車が「ハイデッカー」に!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1766402/

JR北海道は18日、特急「オホーツク」「大雪」の車両編成を見直すと発表した。
キハ183系初期型車両の老朽取替にともないグリーン車を置き換え、「眺望の良いハイデッカーで全席パソコン用コンセント付きの車両」に。
7月1日までに変更を予定している。

特急「オホーツク」は札幌〜網走間、特急「大雪」は旭川〜網走間でそれぞれ2往復設定され、キハ183系4両編成で運行される。
現在、両列車ともに1号車の全室と2号車の半室(1号車寄り)が自由席、2号車の半室(3号車寄り)と3号車の半室(2号車寄り)、
4号車の全室が指定席、3号車の半室(4号車寄り)がグリーン車となっている。

道内で活躍する特急形気動車キハ183系のうち、初期型車両(おもに0番台・200番台)は新造車両の投入等により順次引退しており、
最後まで残った中間車のキロハ182形なども6月までに引退予定とされていた。特急「オホーツク」「大雪」で使用された
半室グリーン車・半室普通車の車両は今後、全室グリーン車の車両に置換えとなり、4両編成の2号車に連結される。
下り「大雪3号」「オホーツク3号」は6月30日から、その他の列車も7月1日から変更後の編成で運行されることになった。

あわせて「オホーツク」「大雪」の指定席・自由席車両の配置も変更。1号車の全室と3号車の半室(2号車寄り)を指定席、
3号車の半室(4号車寄り)と4号車の全室を自由席とする。
札幌〜旭川間の特急「ライラック」の指定席・自由席にできるだけ合わせた配置とすることにより、
「旭川駅では特急『大雪』と『ライラック』の指定席・自由席が近くなり、乗り換えがスムーズになります」(JR北海道)とのこと。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:05:02.51ID:T/ZHB4ze
ファン500人が選ぶ美味しいカップ焼きそばおすすめランキング10選
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1762792/?p=4

○9位 東洋水産『やきそば弁当』

北海道民のソウルフード! 麺を戻したお湯でスープもできる
北海道地域限定商品ながらバリエーション豊かな商品展開が魅力的。
他の地域では、アンテナショップや物産展、あるいはネット通販でのまとめ買いで入手が可能です。

その特徴はなんと言っても付属の中華スープ。湯切り口から約150mlのお湯をカップに注いで作ります。
定番の『やきそば弁当』は、細めながらも歯ごたえとコシがある麺でソースとのなじみも抜群。
ソースは野菜と果実でちょっと甘めの仕上がりになっています。彩りにあおさと紅生姜のふりかけ付きです。カロリーは581kcal。

新しいバリエーションとして「お好みソース味」と「焼とうきび風焦がし醤油味」が2018年2月に登場しています

※いずれも北海道地域限定商品です。
【選んだ理由】(アンケート回答より)
・どさんこはこれ ・スープも美味しい ・「やき弁」、昔よく食べてた
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:10:21.34ID:T/ZHB4ze
カムイノミ ポーランド出身のアイヌ研究者供養 白老 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180519/ddl/k01/040/151000c

 ポーランド出身の極東先住民族研究の先駆者、ブロニスワフ・ピウスツキ(1866〜1918年)
の没後100年の命日にあたる17日、胸像がある白老町の旧アイヌ民族博物館(旧民博)でカムイノミ(神への祈り)が行われた。
全国から関係者が集まり、偉大なアイヌ研究者を供養した。

 ピウスツキは、1887年にロシア皇帝の暗殺未遂に加担した疑いで逮捕され、サハリンに流刑。
1903年にアイヌ民族調査で、白老町に3週間滞在してアイヌ語などを研究し、交流を深めた。
ポーランド政府は2013年10月、ピウスツキの功績をたたえるブロンズ製の胸像(高さ約2メートル)を同町に寄贈し、旧民博に設置した。

カムイノミには、在日ポーランド共和国大使館(東京)のウカシュ・オスミツキ領事、ピウスツキ研究の第一人者、
井上紘一・北大名誉教授、北海道ポーランド文化協会の安藤厚会長も出席。
アイヌ民族文化財団の職員が伝統家屋のチセで儀礼を行い、胸像前で踊りを披露して追悼した。

 オスミツキ領事は「彼が100年前にここで行ったことは、友好の証しだ」と感謝を述べた。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:12:07.26ID:T/ZHB4ze
農繁期 働き手地域転戦 北海道・愛媛・沖縄のJAで派遣
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20180518-OYTNT50240.html

 ◇短期バイト 人手確保と通年雇用両立
 北海道、愛媛、沖縄のJAが、農作業に携わる短期アルバイトに農繁期の地域へと転戦してもらう取り組みを進めている。
それぞれ特産品の収穫期が異なることに着目したもので、農作業経験者を「バトンリレー」のようにつなぎ、
人手を安定的に確保するのが狙い。農業の労働力不足は深刻化しており、将来的には各地のJAにも参加を呼びかける考えだ。

 昨年12月、「JAふらの」(北海道富良野市)と「JAおきなわ」(那覇市)はかんきつ類の収穫が最盛期を迎えた愛媛県に職員を派遣した。
「JAにしうわ」(八幡浜市)の寮などに滞在する短期バイトの人たちと会い、北海道と沖縄県での仕事を依頼するためだ。

働く日数などで旅費の一部を負担することや、宿舎や食事といった福利厚生などの条件を提示。説明を受けたバイトの人たちから数人が応募した。

 こうした試みは、3JAが2016年に始めた。農業は収穫期と閑散期で必要な人手に大きな差があり、通年の雇用が難しい。
そこで、特産物ごとに農繁期が異なることに着目し、短期バイトの人たちに各産地を渡り歩いてもらえないかと考えた。

 4〜10月に北海道でメロンの品質管理やスイカの収穫、11〜12月に愛媛でかんきつ類の収穫、12〜3月に沖縄でサトウキビの製糖などをしてもらうことを想定。
昨年12月に愛媛でバイトをしていた人たちのうち、北海道から移動してきたのは約15人。
その後、愛媛から沖縄へは15人、4月には沖縄から北海道へ3人ほどが転戦した。
三つのJA間で交通費や宿泊費の分担、全地区で働いた人に支給するボーナスなど詳細について話し合いを進めている。

 3地域で働いた石川恵美子さん(44)(仙台市)は「一年を通じて働く場所が確保されれば、正社員のように安心して働ける」と歓迎。
水野和明さん(41)(名古屋市)は「いずれも特色のある産地で勉強になることも多かった」と話し、
「現場で働いている農家の方は高齢者が多く、人手不足を実感した」と振り返った。

 三つのJAで必要なバイト数は110〜280人で、取り組みを進めても人手が足りていないのが現状だ。
このため今後、他地域のJAにも加わるように呼びかけるほか、同じように人手不足に悩む漁業や林業など他業種との連携も検討している。
JAにしうわは応募者の面接にインターネットの無料テレビ電話「スカイプ」を導入。遠方の応募者も受け入れやすい体制を整える。

 JAにしうわの菊池文雄・農業振興部長(52)は「経験者を安定的に雇えれば、募集や教育のコストが省け、農家も安心して受け入れられる。
働く側も収入が安定し、双方のメリットが大きい」と期待する。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:12:55.79ID:T/ZHB4ze
◇就農者 15年で半減 17年 自治体、連携し打開策

農業の人手不足は、全国共通の悩みだ。
農林水産省によると、2017年の農業就業人口は181万人(前年比5.8%減)。
この15年間で半減し、平均年齢は66歳を超えた。

 国は新たな担い手を確保するため、海外の労働力の受け入れを拡大。
改正国家戦略特区法が昨年成立し、一定の知識や技術を身につけた外国人労働者の受け入れが解禁された。
障害がある人の就農を支援する「農福連携」も推奨する。

 各産地も対策に知恵を絞る。青森県弘前市は大阪府泉佐野市と協力し、引きこもりなどで仕事のない関西の若者らに
リンゴ生産などを体験してもらうことで自立を支援しながら、人手不足解消を図る。
17年から、ナシの産地・石川県加賀市も連携に加わった。

 山形県などは17年から、特産のサクランボを収穫、出荷する6〜7月頃の労働力を補うため、
子育て中の母親にターゲットを絞って勧誘している。育児の傍ら、短時間の作業で収入が得られるのが利点だという。

 福岡県糸島市では、国内最高の日本ハンドボールリーグ(JHL)への参入を目指し、
15年に発足した「フレッサ福岡」の選手がイチゴ栽培などに従事。選手としての引退後に技術を生かした職に就いてもらうことも想定している。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:17:25.74ID:T/ZHB4ze
萩の里自然公園でエゾシカ対策学ぶ 北海学園大名誉教授・佐藤氏が講演
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area2/13838/

白老町の萩の里自然公園管理運営協議会は16日、同公園センターハウスで「シカと里山植物の保全」をテーマにした講演会を行った。
北海学園大学名誉教授の佐藤謙氏が、急増するエゾシカによる森林や植物被害の現状、対策などについて事例を交えながらアドバイス。
また、公園内でシラネアオイの群生地などの現地調査も行った。

 シラネアオイの群生地として知られる同公園では、昨年からエゾシカによる被害が増加。被害防止に向けた網を設置するなど、
同協議会が取り組みを進めている。

 佐藤氏は講演で、エゾシカの生息環境について解説。生息地は草原や草地などで、泊まり場所は森林となっており、
道内では雪の少ない太平洋側が越冬地となっている実態を説明。
1990年代から全道的にエゾシカが急増し、生息地も拡大しており「高山植物まで食べられてしまっている」と語り、
アポイ岳や知床半島などの植物被害の事例を写真を用いながら紹介。
「シカはおいしいものから食べ、食べるものがなくなると落ち葉まで食べている」とし、嗜好(しこう)性の高い森林や高山植物が減少し、
不嗜好植物などが増加している実態を解説した。

 また、アポイ岳や根室半島などで取り組まれている対策事例を紹介。防鹿柵を設置し、シカを排除することで自然草原が戻ってきたり、
在来種が増えるなど効果が現れている事例を取り上げた。

 植物保全に向け佐藤氏は、防鹿柵を設置した際には柵の内外に調査区を設けて出現種の植物高などを比較することなどのほか、
簡単なモニタリングとして、毎年同様の季節に同じ地点から写真撮影を続け植生の変化を記録することなどをアドバイス。
「みんなで自分にできることを考えること、数値や映像として増減を把握することが大事。
そしてたまに専門家を呼んで調査することも必要」と語った。

 講演後には、公園内のシラネアオイの群生地や植物保全地の現地調査を行い、参加者たちは自然保全に向けて佐藤氏からアドバイスを仰いでいた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況