X



名古屋城天守閣木造復元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage(大阪府)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:41.57ID:kkWPIwkY
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part51
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521956959/
0113名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:47.10ID:k3aXbD9Q
>>108
バカか?
長州征伐の時には大軍を引き連れてふん反り返ってただけでチキンだから何一つ手出しが出来なかった。
逆に西郷隆盛率いる倒幕軍が名古屋を通りかかると、ビビって籠城。
ガクブルの尾張徳川ww
あとづけで強がって見せてもダサ尾張はバレてしまった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/31(木) 02:47:39.44ID:FPZaCNxr
>>110
城郭研究をしてる人は
一同に名古屋城は日本最高の城と言うからな
天守もそうだが、馬出しを用いた縄張りの巧みさ

>>113
ほんと無知だな
上の方で論破されてるのにまだ言うか馬鹿w
支離滅裂出鱈目ばかりならべて、どんだけ名古屋に嫉妬してるんだよw
お前さ、そのうち名誉毀損で訴えられるぞw
徳川慶勝は明治維新の立役者
時代の流れを読み戦わず平和的に収めた
家訓を守り尊皇に徹し各地諸侯を説得して官軍を江戸まで通したのは慶勝の功績な
なので尾張徳川家は今でも家格を保っている
0116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:47:56.14ID:EqCgWE1k
>>115
なぜ、全国的に尾張徳川がきらわれてるのか?
ことなかれ主義のお気楽者だったんだろ!
西からの守りの要という尾張徳川の存在意義を都合よく尊皇という家訓にすりかえて逃げただけ。

だいたい、征伐大将軍の候補たる御三家が尊皇を家訓にしてるなんて御家取り潰しに成らなかった方がおかしいだろ!

そして、そう言うご都合主義を日本人は嫌いなんだよ。
旧幕府勢力の中心として責めを負った会津藩みたいに負けると分かっても徹底交戦した白虎隊にドラマを感じるのが日本人。
尾張徳川みたいなコウモリはドラマにならん。

ちゅーこっちゃ!
0117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:27:08.32ID:FPZaCNxr
>>116
ほんと常識外れと言うか、無知で勝手な解釈だよなw
話にならんわ

お前さ
根本的に間違えてるw
将軍も天皇の臣下なんだぞw
そこから勉強しろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:53:28.70ID:EqCgWE1k
>>117
お前バカ?
将軍が天皇の家臣なのは言うまでもない。
その上で政治統制を任されてたのが幕府。
幕府による統治を維持するために作られた御三家の尾張徳川がその存在意義を無視する家訓。
吉宗はハシゴを外すだけでなく、尾張を取り潰しにした方が良かったかな。

結局、江戸時代を通して全く役にも立ってない尾張徳川。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:19:06.43ID:idyZFPcv
レプリカ名古屋城w
0120名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:33:47.68ID:YJbbLcw6
>>118
ソースは?
相手にされなくなるぞ
Wi-Fi乞食
0121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:41:17.85ID:Ag2E797O
>>120
チャチャ入れるだけで、中身の無い味噌SB -iPhone
0122名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:20:28.35ID:YJbbLcw6
>>121
お前がない。
妄想ジジイ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:02:35.96ID:Ag2E797O
愛知県って観光資源が全く無いからな!
世界遺産も無し、国立公園も無し。
この2つが無いのは愛知県と茨城県だけ。
でも、茨城は愛知に勝ってるんですよ。
日本百名山の筑波山が在り多くの観光客が参拝と登山を楽しんでいる。

愛知県は何もないww
名古屋城を木造再建しても見学は1時間で終わりでしょ?
午前中に名古屋駅に着いて名古屋城見て昼前に京都や大阪に移動して昼メシ。
名古屋は飯しマズだからな!
0124名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:06:39.86ID:YJbbLcw6
>>123
お前の感想などどうでもいい。
ビンボー人
0125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:14:25.12ID:v18z76i3
>>118
言うまでも無いってわかって無いだろw
征夷大将軍は天皇から任命されるものなんだよw
0126名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:44:23.29ID:Ag2E797O
>>125
そうだよ。形だけな!
将軍は天皇から任命されるが、天皇の政治統治を奪ったのが武家政治だからな。
天皇は上に奉り挙げて実務は幕閣が行うのが鎌倉時代からの習い。
その元になってるのは応仁の乱で、貴族に統治を任せて置けないと言う決定打となった。
尾張徳川は「なんで将軍になれんのだぎゃっ!」と歯ぎしりをしただろうが、遠巻きに見たら尾張に将軍が回る要素は皆無。
偉そうにしてるから諸国から嫌われ、
家訓が親王で将軍家・徳川家を揺るがす存在。
何より庶民からも嫌われてた。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:08:59.82ID:0/tDx/Mx
第2次世界大戦で日本はアメリカに負けた時に
天皇は国民の象徴であると憲法に書かれた。
つまり戦後日本はアメリカ属国になったから
天皇はなんの権力もない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:12:10.78ID:0/tDx/Mx
日本は自力では中国にも負けるくらい
弱い国になった。だから安保条約で日本は辛うじて
生きていられるのだ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:48.20ID:0/tDx/Mx
日露戦争をまたやれば今度は日本が負ける。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:14:59.65ID:0/tDx/Mx
お前らの時代錯誤の思考には呆れている。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:34:11.15ID:wH6i3Ued
時代錯誤はお前
大国同士の一対一の戦争なんて今はありえない
どの国も互いに地域で連携したりしながら国防を図るのが現代のスタイルで、アメリカに依存しているのは何も日本だけじゃない
まあ再軍備はすべきだとは思うが
0132名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:51:24.44ID:0/tDx/Mx
国内で戦国時代みたいに権力争いしてるみたいな
ことが時代錯誤だという意味だが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:52:17.05ID:0/tDx/Mx
島国根性というがあるがそれだな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:35:39.13ID:FArcsGX4
up
0135名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:48:47.23ID:wW3H5ey5
レプリカ名古屋城w
0136名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:19:10.73ID:0vnLkGD6
レプリカでも設計図通りなら本物
東大寺や金閣寺はレプリカだけど?
0137名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:32:39.82ID:Osmj6y/g
名古屋城「最高傑作」全貌明らかに 本丸御殿公開 
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040033000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040024000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040025000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040026000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040027000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040028000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040029000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040030000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040031000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040032000q/9.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180604/k00/00e/040/201000c
8日から一般公開
0139名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:44:26.37ID:Tz8y+qJI
>>136
本物から採寸し本物とそっくりに作成したルイビトンのバッグでも
偽物は偽物
0141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:32:40.39ID:pxfaOEyW
作ってる時代が違うから偽物っていう感覚が
レトロ厨の笑えるところ
伊勢神宮の式年遷宮はどうなる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:39:37.13ID:MRsO6pGi
式年遷宮を同列に持ち出すほうがおかしい。


名古屋城に関しては、
「設計図」には確かに価値があるが(文献として)
復元した城には価値はないだろうな・・・このあたりの感覚。


ピカピカの「新築そっくりさん」止まり
0143名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:56:59.98ID:f0fkPmFL
今は天守なんて必要のない時代だからな
0145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:53.89ID:MRsO6pGi
現物そのもの、の姫路城にかなうわけないだろw
0146名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:42.00ID:GhcSDM1o
>>145
小都市姫路とは事情が違う
アホには分からんかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:34:00.49ID:MRsO6pGi
日本初の世界遺産に何言ってんだw

世界的に
「ホンモノの日本式お城」
と言えば姫路城なんだよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:44:43.24ID:MRsO6pGi
燃えてしまえばそれで終わり・・・これが歴史なんだよ。

現物があれば歴史的かちがけた違いで、世界遺産確実の
四天王寺、江戸城、大坂城はそのあたりをわきまえてるな。

名古屋城の不幸は歴史的価値はないのに消失して
なまじ設計図があるから。

おそらく、実寸大の「マイケルジャクソン蝋人形」的な気味の悪いものになるだろう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:45:58.59ID:MRsO6pGi
〇 歴史的価値
0150名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:10:35.24ID:dCEXQGuz
>>142
新築名古屋城でも百年したらレトロ建築さ
0151名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:10:38.94ID:dCEXQGuz
>>142
新築名古屋城でも百年したらレトロ建築さ
0153名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:17.28ID:dCEXQGuz
>>148
こいつバカなんじゃないだろうか?
建築は技術継承が重要なんだよ
美術品みたいな作家の個人技ではない
0154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:45:23.22ID:MRsO6pGi
名古屋城の独自技術なんてないだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:21.25ID:pM+stLkq
>>141
作ってる時代が違うので価値が違うのは当たり前
一旦焼失しコンクリで作り直した城を木で作り直す
ってことで、元の城からいえばイミテーションを置くって
0157名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:27.20ID:Rnzyn9hW
>>156
イミテイミテうるさいやっちゃな
ガウディのサグラダファミリアは
過去と現在の建築技術の融合だよ
そんなに時間が大事だったら戦国時代に行け
0158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:16:39.91ID:NQnKn1xs
2009年から復元工事を進めてきた名古屋城本丸御殿(名古屋市中区)が完成し、8日に全面公開されるのを前に、河村たかし市長が5日、将軍専用の宿泊所「上洛(じょうらく)殿」などを視察して「どえりゃーきれい。びっくらこいた」と述べた。

市民は苦笑い
0160名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:15:42.07ID:pM+stLkq
>>157
歴史的価値が大きく評価されるのだから、時間の概念は
当然重要
0161名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:59:37.60ID:NQnKn1xs
名古屋城は戦国の城ではない。
その役目は、外様大名が多い西に対して睨みをきかせる意味で無駄に大きな城を造った。
徳川家康は凄いな。
将来、将軍家を脅かす勢力が西から出てくる事を予測していた。
何もなく過ぎて行った江戸時代、幕末になり倒幕軍が通る際にガクブルの籠城。

尾張徳川の存在意義を自ら投げ棄てて名古屋城の威光も地に伏した訳だ。

維新後も城は名古屋市民の心の支えとして残ったが太平洋戦争で燃えてしまった。
何の役にも立たないまま燃えたんだよ。
再建するにも、今さら西に脅威は無い。
歴史的な意味合いが無いのになぜ再建するのか?
名古屋人が見栄を張るため。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:12:48.41ID:hQuIeTxt
>>161
尾張徳川家は初代義直の時からの教えで幕府と朝廷が争うことになったら朝廷側につくように言われてた(どちらが買っても徳川家は残るため)
詳しくないのにドヤ顔で長文おつかれっす
0163名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:14:30.82ID:hQuIeTxt
だいたい、ご三家の一つ尾張徳川家が代々居城にしてたのに、戦争で使わなかったからって歴史的価値ないってさすがに頭悪すぎない?城は戦争でも使うけど戦争だけの建物じゃねーよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:23:53.84ID:ZyqQfK1U
河村市長が建てた天守に価値なんかないしな
建築技術の伝承なんて実測図や設計図が残ってりゃ問題ない
0165名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:44:21.02ID:ygOsR4B3
>>155
> まあ江戸城天守再建という話もある訳で、

まぁ、築地市場の移転問題でもあんな状態で、東京都さんやれるもんならやってみそ(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0166名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:13.79ID:HDeUOkTH
鉄筋コンクリの天守閣イミテが一番意味ない
0167名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:37:08.92ID:ygOsR4B3
>>165
名古屋市民はこのネタで東京都民を向こう10年そこらは馬鹿に出来そうだな(w
0168名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:37:08.98ID:ygOsR4B3
>>165
名古屋市民はこのネタで東京都民を向こう10年そこらは馬鹿に出来そうだな(w
0169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:43:31.55ID:NQnKn1xs
>>162
朝廷と争うようになったら?
違うでしょ!無能な徳川が朝廷の勅使を取られてしまったから!
中身は単純に薩摩の倒幕軍であって、大義名分を奪われただけの話し。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:50:25.03ID:NQnKn1xs
新しく城を建てても、「21世紀の河村城」と呼ばれるんだろ?
「どえらけにゃー城だぎゃっ!」ってか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:40:24.22ID:Wu+Y1jDE
>>163
戦争w
戦(いくさ)なっ!
もしくは、「たたかいとか○○の役」
使わなかったからではなく、尾張の存在意義の根底を否定してしまったから、使えなかった。
早い話が、幕末の尾張徳川は戦に備えて無かったし、命が惜しかったんだよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:07:23.80ID:aDCB/mrb
>>171
え?
戦争だと間違いになるのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:12:23.99ID:tJd2dcs0
幕府の中には開国して新しい政府を作りたいと考える
人がたくさんいた。でも幕府がそう思ってもそれに反対する
藩がたくさんいた、それからが幕府の凄いと思うのだが幕府は薩摩と長州を
利用して薩摩と長州が幕府に逆い幕府と戦い幕府を倒したと事にすれば新政府を
作る理由になると考えたのが幕府のすごいところだ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:47:22.80ID:ygOsR4B3
>>173
まぁ、勝海舟の動きなんか見ると、そういう見方も出来なくはないな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:28:04.03ID:aDCB/mrb
江戸城天守再建

絵に描いた餅って知ってるか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:13:25.22ID:HntWPAXM
江戸城なら
大奥も再現されるのか...ハァ ハァ
0177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:24:01.87ID:HDeUOkTH
>>173
読点ちゃんと入れようね
0178名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:33:21.14ID:9XoO5eaa
>>171
あガガイノガイ
戦争とは戦や役も含む多人数での戦いを含めてるので間違いない、思い込みでどやーって煽るとか馬鹿すぎない?
そもそも現在の日本語で戦とか、史書に使われてたから使ってるだけで戦という用語は使わない
0180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:41:16.15ID:aDCB/mrb
戦国時代 戦争とか検索すれば
普通に出てくるぞ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:46.51ID:aDCB/mrb
0171 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) 2018/06/06 15:40:24
>>163
戦争w
戦(いくさ)なっ!
もしくは、「たたかいとか○○の役」
使わなかったからではなく、尾張の存在意義の根底を否定してしまったから、使えなかった。
早い話が、幕末の尾張徳川は戦に備えて無かったし、命が惜しかったんだよ。
返信 3 ID:Wu+Y1jD

これ書いたの恥ずかしい奴逃げたか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:38:20.11ID:oSJFvYhD
河村
どえらけにゃー城を建てさせてちょっ!
0184東京横浜区武蔵小杉(庭)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:29:35.39ID:nQM2l3tF
https://i.imgur.com/8MLazaE.jpg
https://i.imgur.com/8S6P2E7.jpg
日本で唯一、世界基準での「都会的」な都市景観を誇る福岡市に首都移転すべき

東京はニセモノ
京都ご自慢の文化とやらも日本発祥の地である福岡市の歴史や文化のパチモンに過ぎない
0185名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:28:36.36ID:pX6qZvg6
>>184
福岡市が全国から相手にされていないのを認識できないだけ(w
0186名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:21:48.33ID:vP/7V2A9
名古屋大学はノーベル賞を6瑞l(学位取得者5人、現役教授1人)出したが、
福岡の九州大学は、医学部でやった生体解剖が超有名。執刀医3人が戦犯として死刑になった。

九州大学でやった生体解剖は具体的には次のとおり。
  生きた人間の血管へ薄めた海水を注入する実験
  生きている人間の肺の切除実験
  生きている人間の心臓の停止実験
  その他、生きている人間の脳や肝臓などの臓器等の切除実験
  生きている人間がどれだけ出血すれば死ぬかを見るための実験

さすが、福岡人は、やることが違うね。

福岡の九州大学医学部での生体解剖で殺された人は計8名
福岡人たちは、自分らが生体解剖で殺した人たちの慰霊祭をするどころか慰霊碑すら存在しない。
生体解剖がなかったことにされている。
福岡人がやった生体解剖を世界(特に中国や朝鮮半島)に発信すれば、福岡はそれで終わり。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:26:04.83ID:YgCtUErd
旅好きが選ぶ 日本の城ランキング
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/
1位 姫路城
2位 松本城
3位 松山城

ランク外 名古屋城w
0188名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:13:06.78ID:FEar+ys6
名古屋旋風 世界選抜総選挙

https://youtu.be/ZTDOHHzNspo
0189名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:39.26ID:9dhtbZVi
みなとみらいスレにいる禿は童貞です。
名古屋の皆さんよろしくですwww


867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) :2018/05/30(水) 23:46:19.25 ID:x1iS4S2Z
名古屋スレでも童貞だとか憶測であーだこーだ言ってるの見たけどマジ病気w
都市計画の話しないで人に粘着して発狂を繰り返すw

↓ガチ童貞のブサメンの癖にナンパで女が引っかかるとかこれまた草www


892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) :2018/05/31(木) 14:11:23.53 ID:FlKrN0/G
>>891
すぐに童貞捨てたいだけなら曙町の風俗や西口ビブレ横でナンパして捨てても良いだろう

しかし都市計画スレの住人ならばみなとみらいの高層ホテルで高層ビルの夜景を観ながらインするのが正しい童貞の捨て方だ
0190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:24.29ID:Dq6LLivD
そもそも日本において燃えた建物を建て直すことなんて気にするようなことでもないはず
昔からそんなことは繰り返してきている
0191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:19:03.82ID:EkoYVvSj
本丸御殿の公開が始まったが、詰まらんと言う評判が多いな!
0193名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:03.33ID:lNPWlC5w
蛆虫がこんな過疎板でハッタリかましても
何の意味もない。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:44:48.76ID:y+GWLC5J
>>191
ソースは?
0195名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:51:04.26ID:y+GWLC5J
>>191
愛知県には世に名だたるカゴメを始めとするソースメーカーが有る訳だが。
どうせ>>191はクソ不味いソースで食事してるんだろう(www
0196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:56:00.43ID:4q/TgFWN
新幹線殺人犯
名古屋人
中学でいじめされ不登校。定時制高校卒業
工場勤務するが1年で退職
その後無職

ここにいる名古屋人と同じ
名古屋人って根拠もなく、自分は偉いと錯覚
むしゃくしゃして
福岡大阪横浜スレで大暴れ

やってることは、新幹線殺人犯と同じ
0197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:16:38.13ID:xpJhecgC
名古屋って面白い場所がないよね
これって本当に奇跡的だよなw
0199名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:16:52.50ID:ERDPjjpk
二の丸御殿の図面は残ってるないのかな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:48:15.32ID:y+GWLC5J
>>197
> 名古屋って面白い場所がないよね

それはテメーが面白い所を見つけられないボケだからだ(www
0201名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:55:02.31ID:lNPWlC5w
というかボッチの引きこもり
0202名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:23:53.07ID:y+GWLC5J
>>123
> 国立公園も無し。

アホか、三河湾国定公園を国立公園にしてしまったら、蒲郡の竹島海岸や
吉良海岸で潮干狩りが出来なくなるじゃないか。

あえて国立公園指定の申請をしないでいるのが解らんのか。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:30:18.61ID:y+GWLC5J
>>123
> 国立公園も無し。

アホか、三河湾国定公園を国立公園にしてしまったら、環境省の
管轄になっちまうだろ。
愛知県が何であんな弱小省庁の言う事聞かなあかんねん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:24:16.76ID:y+GWLC5J
>>123
> 午前中に名古屋駅に着いて名古屋城見て昼前に京都や大阪に移動して昼メシ。
> 名古屋は飯しマズだからな!

名古屋まで来て、三河一色産の鰻を味わって行かなかったら、食通に大馬鹿呼ばわり
されるぞ(www
0207名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:44:03.83ID:y+GWLC5J
>>123
> 午前中に名古屋駅に着いて名古屋城見て昼前に京都や大阪に移動して昼メシ。
> 名古屋は飯しマズだからな!

こういう何も知らないアホな貧乏人には縁のない店だが・・・

昭和区にある老舗の料亭「八勝館」。

「美味しんぼ」海原雄山のモデルで、懐石料理の基礎を確立した、北大路魯山人が愛した料亭です。

http://nagoyantour.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DS3_8738-2-395x395.jpg
http://nagoyantour.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/YlA7fPKBUZCAj_Q1484809710-395x395.jpg
http://nagoyantour.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/0gYwLnDkDVmpNlT1484809675-395x395.jpg
0208名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:14:08.29ID:1YUppJDG
>>207
八勝館は行ったこと無いな。
接待で使うには場所がちょっと悪い。
か茂免や河文には行ったよ。

で、君は八勝館に通ってる食通なのか?
トヨタは近いからと言う理由で八勝館を良く使うと聞いたことがあるが、ワイの周りには行くという話を聞かんな。
うわさも聞かんし、たいしたことない懐石なんだろ。
本当にウマいなら、遠くても場所に関係なく行くだろうしな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:42:52.10ID:y+GWLC5J
”天守に登られる、登られない”、じゃなくて”エレベーターを付ける、付けない”が問題
らしいんで・・・

地下階から地上1階(石垣階)までのエレベーター付けて、”エレベーター付けました”
って言っとけばいいんじゃまいか。
石垣より上の木造階の構造に影響しないで済むんじゃないかなぁ(w
0210名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:26:52.01ID:S6bXH665
八勝館は 有名といえば有名だけど
いわゆる舞妓さんがでてきて芸者あそびかできるところだが
一般のひとが予約できるのかな
ふつうに会席料理をさがせばよくないかな
松楓閣もあるけど うーん
0211名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:37:30.44ID:y+GWLC5J
>>208
俺も流石に八勝館に”通える”程ではないが、名古屋の財界なりハイソなレベルの間では、
> 八勝館は行ったこと無いな。
とか
> うわさも聞かんし、たいしたことない懐石なんだろ。
とか言ってる奴は、”ああ、そういうレベルの方ですのね”ってぇ事になる(www
0212名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:35.72ID:S6bXH665
うむ
ちなみに名古屋で最高峰は
滝のみえる料亭 だよ
6ヶ月予約で埋まっているから

おもしろいのは滝のみえる喫茶店もあるから
料亭の入り口だけ覗いたら 喫茶店に移動するのが名古屋人

つゆどきだから水量もおおいよ
レポたのむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況