X



【朗報】5大都市東京大阪福岡名古屋札幌に決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:04:54.65ID:drXggm43
>>40
カープファンは自業自得としか…
0043名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:10:07.52ID:KiNimI32
>>41
しかも、この田んぼアートは青森県からパクったもの。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:03.82ID:/ySPjepH
>>44
栄は行った時のイメージとのギャップに引いた
もっと新宿とか渋谷みたいな街を想像してたのに
「うん?八王子よりは都会ですね?」
って程度だもん

地元民が大いなる田舎と自虐したり
札幌福岡にバカにされたりする理由がわかった

なまじ人口や駅の賑わいが高く経済も強いから
街のショボさが信じられない
ベッドタウンでもないのになんだあのショボさは
0046名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:02:58.66ID:TUVqZdh7
栄のしょぼさはもちろん
名駅と栄の間のスカスカっぷりにもびびったわ
名駅から栄に車で向かって1つめの信号でもうスカスカ
伏見の廃れぶりも凄い
何とか長者町とかいうあたりも酷い廃れようでびっくりした
0048名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:53:49.09ID:PUHCp6P7
>>41
南陽って名古屋の都心から10km以上も離れた所やん
大阪マンセーのクソ茸やケーブル野郎は一体いつまで下らんコピーペースト貼ってんだ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:55:51.64ID:PUHCp6P7
>>46
新栄とか完全に郊外の街 並みだもんなぁ…
0050名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:27:31.24ID:/ySPjepH
>>47
札幌や福岡は名古屋より鉄道は発達してないのに
中心市街地は栄よりはるかに都会で広くて密度もあるから
その理屈はおかしい
0051名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:42:25.61ID:/ySPjepH
名古屋
日本三大都市であり人口、人口密度、経済、政治、拠点性も申し分無い

駅に着く
新宿駅や東京駅のような活気に大都会なんだと感じる
ネットで見る名古屋の風景も大都会そのもの

しかし

駅を出た瞬間広がるショボい光景
栄も超ショボくて都会と言うには厳しい街に驚く
ネットの画像は完全に上手く撮った画像詐欺、直に見る印象と全然違う!
あんだけ賑わってた名駅の人々はどこに消えた?と思うほど栄に人がいない
そして夜は真っ暗でどこの田舎だよ!ってなる
0052名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:20:56.43ID:TUVqZdh7
>>51
正直、名古屋駅構内しか活気を感じる場所なかった
これだと中心駅の構内だけ人が多いという
普通の地方都市と同じだよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:36:31.18ID:/ySPjepH
中心駅内だけ賑わってて街が超絶ショボい
人口は多いのにイメージと違って都会じゃない
画像で見ると大都会だが直で見ると田舎
20時過ぎると街が途端に暗くなる

これは横浜も同じなんだけど、横浜は衛星都市だからまだ理屈はわかる
横浜駅に集まった人は東京に向かうから横浜は街が超ショボい
けど名古屋は日本屈指の拠点都市なのにあのショボさ
名駅に集まった人は名古屋に留まってるはずなのに街は寂れてる
という謎
0054名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:58:29.99ID:KiNimI32
>>53
>名駅に集まった人は名古屋に留まってるはずなのに街は寂れてる

街に出るために名古屋駅を利用している訳ではなく、乗り換えて伊勢志摩や飛騨等へ散ってしまうんだよ。
残りは工場の労働者じゃん!
工業都市だから街が詰まらんのは仕方がない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:36:14.44ID:TYgpMxbS
名古屋に行ったこと無いのがモロバレw
しかも自作自演とか
人出が八丁堀の勝ちとか、どんだけ出鱈目並べてるんだよ
栄は国内随一の巨大繁華街
心斎橋難波を凌ぐので大阪の田舎もんが嫉妬してるんだろw
売上も凌ぐからな
日本一の巨大パルコが有り
アップルストア、ソニーストア、SKE劇場が有り
大津通にはブランド路面店がズラリと並び
休日は歩行者天国となり活気溢れる

全国の松坂屋大丸でダントツ売上を誇る松坂屋大丸本店があり
日本橋に次ぐ巨大な三越も有る
テレビ塔、オアシス21など都会なランドマークがり夜間は幻想的な雰囲気に包まれる

八丁堀と似てるとか、何処の八丁堀のことなんだw
まあ、八丁堀と心斎橋は差異が無いのは確かだけどなw
0056名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:51.83ID:KiNimI32
>>55
>全国の松坂屋大丸でダントツ売上を誇る松坂屋大丸本店があり

こいつバカ?
松坂屋は大丸に吸収合併されたのに、名古屋が本店だと信じ込んでるでっ!
松坂屋名古屋店が正式名称。しかも、傘下に有るのは松坂屋豊田店だけ。
大阪や東京にも松坂屋ブランドの店舗は残っているが、名古屋とは無関係。
東京上野の松坂屋は名古屋の松坂屋よりも百貨店としての歴史は古く、呉服屋として開業以来ずっと同じ場所て商売をしている本当の老舗。
名古屋の松坂屋みたいにあっちフラフラこっちフラフラしてへん。
合併前から名古屋と上野は仲が悪かった。
そして、現在の名古屋店だが、南館はヨドバシに乗っ取られて、ヨドバシの売り上げを加えさせて頂いても売り上げ減少に歯止めがかからん!
栄はオワコンやねっ!商業地の路線価で福岡天神に抜かれるのも当然やわっ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:17:46.35ID:r+21jVIX
予想通り大阪の田舎もんが悔しくて出てきたなw
松坂屋大丸の存続会社は松坂屋なw
栄の松坂屋大丸本店が旗艦店である最大の集客と売上を誇ってる現実
大阪心斎橋の支店はそごうを旧そごうを取り込んで売上がたった700億の地方支店
売上1300億を誇る栄の松坂屋大丸本店と比較するとしょぼすぎw

つーか心斎橋は広島のそごうと大差無い
アーケードと雑居ビルと小さなデパートしかない心斎橋は八丁堀レベルだなw
0059名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:22:26.50ID:Vm1eTJ9c
この板の名古屋人見てると名古屋が嫌われる理由が何となく分かった気がする
色んな都市に喧嘩を売るのやめようよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:24:23.50ID:TYgpMxbS
心斎橋難波は八丁堀紙屋町と差異は無い
0061名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:25:29.35ID:3ISoB/na
確かにこの板の名古屋人は完全にキチガイだなww
どれだけの都市に喧嘩を売れば気が済むんだよwww
0062名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:32:29.43ID:TYgpMxbS
心斎橋難波の御堂筋に
路面電車を通したら

あら不思議!
広島の八丁堀紙屋町になってしまったw
大阪の市街地は広島並みでがっかり
0063名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:34:12.02ID:Vm1eTJ9c
これは分かりやすい話題逸らし
大阪も名古屋人の話題逸らしに使われて可哀想に
0064ナニカキカンニモンダイデモ?(東京都)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:49.65ID:gre8gNX2
しけんあるの?ほんとにすごい げすさだったよ なんきんのときも ほかもぜーんぶ

すとーかーのけーさつかん めすもにやついてきしょかった たいへんぶったじえんはおもぐるしさが なかまうちがやったってあれかな じむのとれーなかとおもったはんにん いっぱいいるかな げす
0065名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:03.00ID:3X7Vl6N8
俺大阪、名古屋にいきなり喧嘩を売られて困惑

広島はいい街だよ
大阪の天王寺にも路面電車があるから、広島の路面電車文化は参考に出来る所は多いよ

名古屋も自分の街を盲信的にマンセーするんじゃなくて、他の街のいい所を見れるようにならないと、いつまで経っても井の中の蛙だよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:48.41ID:KiNimI32
>>60
栄は八丁堀紙屋町に劣るのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:05:14.86ID:Vm1eTJ9c
大阪の懐の広さと名古屋の余裕のなさの対比が面白い
0068名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:09.62ID:KiNimI32
>>67
だって、名古屋人は味噌だからなっ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:17:35.46ID:gMylsCNf
★札幌を初めて訪れた東京人の正直な感想★
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
ttp://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
0071名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:48:35.39ID:2+rk5+Nq
名古屋は札仙広福を馬鹿に出来るような都市じゃないでしょ
0072名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:44:32.25ID:dG6Yx5Oh
>>55
日本随一ってどういう意味か解って使ってるか?
名駅に商業ビルが増えたおかげで衰退著しい栄の繁華街。
人が多いのは土日休日の昼間だけ。
夜7時にはヒト気が無くなるのが名古屋の繁華街。

日本一のパルコww
全国のパルコの売れ残りを掻き集めてバーゲンセールをやる建物な。
だいたい、パルコってバブル期迄で終わったでしょ!
90年代の終わりになってから名古屋にパルコを建てて在庫整理を行うビジネスモデルを作ったのは賢かったよ。お蔭で延命できてるもんな。
名古屋人のプライオリティは流行や品質は置いといて、先ずは安い事が最優先だからな。
しかも人口だけは多いから在庫整理のシステムとしては素晴らしいよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:54:42.59ID:dG6Yx5Oh
>>58
>松坂屋大丸の存続会社は松坂屋なw

知っとるでっ!
名古屋人が発狂するから口先だけ松坂屋を存続会社ということにしたんだよ!
村上ファンドに食い物にされて資金ショートしてたところを救済合併してやった大丸様に土下座しろ!
大丸松坂屋のホームページで役員を見てみたら実態が解るよ。
松坂屋側(名古屋松坂屋と東京松坂屋は仲が悪く別々に考える)の役員は本部にはゼロで、末端役員として名古屋店の店長が辛うじて名を連ねるのみ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:00:52.90ID:DgV0iwWY
>>72
大阪からパルコが撤退したのが悔しいんだねw
しかも名古屋パルコは圧倒的な売上で
心斎橋オーパの3倍だからなw
それに栄は衰退などしてない

そごうが閉店し、大丸が買い取っても売上が伸びず
売上も激減
パルコも撤退した大阪ミナミは衰退が激しいがw
0075名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:02:58.17ID:DgV0iwWY
>>73
松坂屋が残り、大丸が松坂屋に吸収された事実が悔しいのはわかったw
栄の松坂屋大丸本店の売上は心斎橋大丸支店の倍の売上な
本店と地方支店の違いですよw
0076名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:18.05ID:dG6Yx5Oh
>>75
松坂屋名古屋店って南館に入ってるヨドバシの売り上げ込みなんですけど?
それでも名駅のJR 高島屋に吸いとられ続けてる衰退百貨店。
繁華街なのに夜の7時には人通りがまばらって、政令指定都市では静岡市と名古屋市くらいじゃね?
売れ残りの在庫処分で日本一の名古屋パルコが自慢の味噌土人。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:19:23.66ID:dG6Yx5Oh
>>75
松坂屋本店なんて、もう無いのに可哀想なヤツ!
http://www.daimaru-matsuzakaya.com/outline.html
存続会社の中身な。
松坂屋出身は名古屋店長一人だけ。
しかも大丸札幌店の下に格付けされてる冷遇ぶりにワロタ!
0078名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:27.64ID:DgV0iwWY
>>76
アホ丸出し
また、出鱈目な独自解釈かw
込みな訳無いだろw
松坂屋がヨドバシを経営してる訳じゃ無いんだからw
ヨドバシが出店以前から松坂屋本店>心斎橋大丸+心斎橋そごうで
心斎橋が衰退しそごう閉店後は圧倒的な差が開いてるんだよ

そう言えば、名駅の高島屋も今年、全国トップに躍り出るなw
梅田も三越伊勢丹が撤退した
大阪みたいな梅田もミナミも衰退激しい田舎とは違いますよw
0079名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:09.10ID:dG6Yx5Oh
>>78
バカにつける薬無し!草津の湯にでも入って来いよ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:32:13.19ID:txDGlnxn
>>74
ところが心斎橋にパルコ再出店するんだよな
オワコンだから作らなきゃいいのにね
0081名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:37:40.71ID:dG6Yx5Oh
>>78
JR 名古屋高島屋に吸われ捲って、起死回生の奇策が南館へのヨドバシの入店。
南館の8000平米をヨドバシ出店に当てて売り上げ減をカバーしたんだよ。
これ見て勉強しな!
https://www.j-cast.com/2015/06/25238717.html?p=all
0082名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:40:23.63ID:DgV0iwWY
>>81
しつこいなw
だから、集客を増やしたが
売上は別w
松坂屋大丸の売上にヨドバシが入ってるのかよw

そもそも松坂屋大丸の売上は心斎橋大丸支店の倍
心斎橋大丸にビックカメラやオーパの売上足しても追いつかないぞw
0083名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:41:42.38ID:DgV0iwWY
>>80
大阪人が名古屋みたいな都会のパルコが欲しいと嘆願したからね
0084名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:01:06.23ID:Er67bAwH
>>77
おおーこわー

松坂屋消滅しとる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:10:49.44ID:DgV0iwWY
消えたのは大丸だけどな
存続会社は松坂屋

まあ、広島八丁堀紙屋町程度の衰退著しい心斎橋難波が
日本随一の巨大繁華街栄に勝てる訳無いよな
0086名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:12:18.25ID:dG6Yx5Oh
>>82
それでは聞くが、売り上げが欲しくて集客力の有るヨドバシを入れたが、名古屋松坂屋「南館」の8000平米分の売り上げが減ってしまったと言うことなんだな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:31:59.23ID:DgV0iwWY
売上が欲しいじゃなくて
新たな顧客集客が欲しかった
ヨドバシも名古屋への是が非でも進出したく
名駅への出店が破談となったが、栄への進出が叶い
結果、成功した
心斎橋大丸のように閉店したそごうを買い取って
大幅に増強したが売上が激減した大失敗とは違う
0088名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:00.25ID:+O9IQ3Aw
大阪もこんなキチガイに絡まれて可哀想に
0089名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:41:54.20ID:DgV0iwWY
大阪心斎橋難波は
そごうが撤退し
大丸は松坂屋に吸収され
衰退の一途

景観的にそっくりな広島八丁堀紙屋町のがまだマシだよな
0090名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:44:52.02ID:+O9IQ3Aw
丸栄…いや何でもない…
0091名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:01:40.56ID:Er67bAwH
本館立て替え中で売り上げ減らないほうがおかしいだろw
0092名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:04:55.59ID:Er67bAwH
>>89
100%親会社のJフロントこそが大丸そのものだよ。

M&Aの常識ね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:22.49ID:DgV0iwWY
>>90
丸栄は業種転換
そごうのように大丸心斎橋店の一部になって売上も激減となった大失敗とは違う

>>91
建て替え以前から減少してたw
建て替え前のそごうがあった時期でもそごう+大丸で松坂屋に遠く及ばなかっただろ馬鹿w

>>92
現実逃避するな
存続したのは松坂屋
0094名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:29:03.96ID:cRizE+J3
流石に今インバウンドでお祭り状態の難波心斎橋に喧嘩を売るのは無謀としか思えん

スレの流れを見ると名古屋が低評価を受けている流れを、別都市を叩くことで変えたかったんだろうけど、喧嘩売る相手をミスったな
0095名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:35:07.00ID:DgV0iwWY
今が最高時期なのに
栄に全く歯が立たない心斎橋難波のショボさ
マジで広島八丁堀紙屋町と同レベルだからなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:55:11.66ID:8/krtuKd
しょうもないやり取りが続く
0097名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:12:04.62ID:dG6Yx5Oh
>>93
存続は松坂屋だぎゃ!
松坂屋は名前を残したぎゃっ!
村上ファンドの餌食になった松坂屋ww
当主で襲名の伊藤次郎佐衛門もどこかに消え失せ、存続会社とはうわべだけだと言うことが理解出来ない味噌。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:46:44.43ID:DgV0iwWY
存続したのは松坂屋
その事実を受け入れない情弱無知の田舎関西の猿w
0099名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:55:53.66ID:Er67bAwH
だからバランスをとるための手法なんだって。

実質大丸のJフロントが株式100%持ってるのがその証。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:07:30.20ID:DgV0iwWY
しつこいな
そんなに大丸が松坂屋に吸収された事実が悔しいかな〜
存続したのは松坂屋な
で、栄の松坂屋が最大の集客と売上を誇る旗艦店、本店なのさ
そごうとくっついて半分しない大阪の支店とは格が違う
0101名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:33:04.30ID:Er67bAwH
Jフロント(事実上、大丸)

↓100%子会社

大丸松坂屋百貨店
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%B8%E6%9D%BE%E5%9D%82%E5%B1%8B%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

合併においては松坂屋が存続会社となったが、大丸松坂屋百貨店の初代社長・現社長は大丸出身者が担当。
また、取締役会及び執行役員の大半が大丸からの出身者で占められ(2014年1月24日現在 取締役5人中4人、執行役員13人中10人)、特に、持株会社の役員との兼任者、及び営業本部長と業務本部長といった本部の要職は全て大丸出身者となった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:44.80ID:DgV0iwWY
現実逃避ばかりするなよw
存続会社は松坂屋
つまり大丸は消えたんだよ
で、本店格は圧倒的な売上と集客を誇る名古屋栄の本店
0103名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:00:18.23ID:Er67bAwH
いずれ
Jフロントを「大丸」に改名するんだよ。

三菱東京UFJから「東京」が消えたろ。
あれは「東京銀行」の名残り。

M&Aってのはそういうもんだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:00:51.79ID:bwdtSxgf
また名古屋人が暴れてるのか

松坂屋推しのようだけど栄って松坂屋しかないの?
流石にそれでミナミに喧嘩を売るのは無謀だね

難波=ミナミの中心ターミナル
心斎橋=高級ブランド街
道頓堀=国内屈指の観光地
宗右衛門町=歓楽街
日本橋、なんさん通り=電気街、オタ街
アメ村=若者の街その1
堀江=若者の街その2
南船場=若者の街その3
黒門市場=食の宝庫

松坂屋だけが自慢の栄とは違うんだよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:03:18.21ID:DgV0iwWY
つーか松坂屋一つに負けるレベルなのが大阪ミナミなんだよw
0106名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:32.02ID:bwdtSxgf
>>105
負けてる根拠なりソース出してね
0107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:23:35.79ID:dG6Yx5Oh
>>95
こいつ、栄が広島の八丁堀より賑わいが無いと言われた事がよほど悔しかったんだろうな!
しゃけど事実やしなっ!

久屋大通:戦争で燃えたし広い道路にしとこか。
平和大通:原爆の鎮魂の為に広い道路を創ろう

世界遺産
名古屋 無しww
広島  原爆ドーム、厳島神社と宮島

国立公園
愛知 無しww
広島 瀬戸内海国立公園

名古屋とか愛知県って行ったこと無いヤツがほとんどでしょ!
だって、観光で行く事などないし買い物なら大阪や京都や東京の方が洗練された物が買える。
同じ物を買っても名古屋で買ったらダサいもんな!
0108名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:04.87ID:8/krtuKd
もうキチガイの相手すんなよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:51:38.02ID:DgV0iwWY
松坂屋一つに瞬殺される、しょぼい大阪ミナミ
広島八丁堀紙屋町並みのデパートと街並みしかないから
大都会栄に憧れてるんだろw
0110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:55:57.30ID:bwdtSxgf
>>109
さっきから負けてるソースを待ってるんだけど?w
0111名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:03:00.30ID:Er67bAwH
松坂屋w

そんなもん、もうねーよ。

JRセントラルとの縁談を切っただろ。
あそこで終わったんだよ。
→大阪系のタカシマヤ
0112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:09:14.44ID:DgV0iwWY
その縁談を切って作ったJR東海タカシマヤが全国の高島屋でトップとなる
松坂屋は全国の松坂屋大丸でダントツのトップ

デパートでも全く勝ち目も無い衰退著しい田舎大阪
0113名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:23.49ID:Er67bAwH
名古屋百貨店17年売上高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25319840U8A100C1L91000/

高島屋 1514億7100万円(18%増) ※2017/4/7ゲートタワーモールOPEN
松坂屋 1176億200万円(▲0.4)
三越 902億6400万円(▲4.0)
>栄店 712億2500万円(▲4.9)
>星ヶ丘店 190億3900万円(▲0.4)
名鉄 442億5800万円(▲2.3)
丸栄 155億6300万円(▲9.9)
0114名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:17:39.49ID:bwdtSxgf
>>112
ミナミに勝ってるソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

もしかして君の妄想でしたってオチ?w
0115名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:19:17.53ID:Er67bAwH
言うなれば、
JR大阪三越伊勢丹が
大阪資本をけちらして
一人勝ちしてるみたいなもんか。

なんか複雑だな…(^^;)
0116名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:19:46.21ID:dG6Yx5Oh
>>105
お前さー、心の故郷である名古屋がバカにされて悔しいのは解るが東京に出稼ぎに行った高卒工員なんだからもっと東京を楽しんだら?
もう、詰まらん名古屋は忘れろやっ!
心の支えが名駅のビルと栄くらいしかねーのに、東京や横浜には全く歯が立たないよな。
休みのたびに色々な所に行ってみろ。名古屋がどれ程ショボい街かが判るから。
千代田区:皇居と皇居一周、日比谷公園、大手町、霞ヶ関、番町・麹町、靖国神社
中央区:銀座、築地、日本橋、聖路加ガーデン、佃島、人形町、歌舞伎座・新橋演舞場
港区:六本木・ヒルズとミッドタウン、赤坂・乃木坂・赤坂迎賓館、神宮外苑、愛宕山、新橋、芝公園、麻布十番、青山・南青山骨董通り、有栖川宮公園・広尾、白金
まーこのくらいは見て回れ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:24:07.91ID:DgV0iwWY
高島屋と松坂屋とパルコのトップが名古屋に有るからね
大阪の田舎猿が悔しがるのも当然かw
0118名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:29:10.57ID:bwdtSxgf
>>117
ミナミに勝ってるソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

もしかして君の妄想でしたってオチ?w
0119名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:35:02.76ID:dG6Yx5Oh
>>117
8000平米の売り場面積をヨドバシに明け渡したのに、1100億円の売上の中にはヨドバシは入ってないと言い張るアホ!
20年前にやって来た高島屋にまんまと売り上げを取られて丸栄は潰れ、松坂屋は吸収合併され、名鉄は建て替えのウヤムヤで消え去りそう。
大阪資本の高島屋にイイように吸いとられて笑えるわ!
松坂屋名古屋店は外商で何とか持たせているが、20年先には無くなるだろうな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:39:16.47ID:bwdtSxgf
なんだソースを聞いたら涙目敗走か
ソースが出ないのは分かってたけど、もう少し粘ると思ったが口ほどにもない
名古屋人は妄想癖があるというレッテルだけが残ったな
0121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:27.66ID:dG6Yx5Oh
>>120
逃走した味噌ww
松坂屋は存続会社だぎゃ!
売上げは心斎橋大丸+パルコより大きいんたぎゃっ!
名古屋パルコは日本一の売上げだぎゃ!凄いぎゃっ!

もう、そんな時代は終わっとる!
0122名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:58.74ID:qKPZOhjo
各都市を煽るスレを立てる大阪人。
各都市のスレで各都市を煽るレスをする大阪人。
そういう朝鮮臭さが日本人が大阪を嫌う理由。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:41:48.55ID:bwdtSxgf
大阪に喧嘩を売ってきておいて、返り討ちにされると>>122のように「名古屋は被害者だぎゃー!大阪が悪いんだぎゃー!」とネガキャンに走る
どこまで名古屋人は腐ってるんだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:45:31.00ID:bwdtSxgf
>>122
お前色んなスレで大阪を煽ってるな
必死チェッカーにお前のレスが反映された後にでも、お前のレスを全部晒してやるよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:09:29.31ID:bwdtSxgf
どんだけこいつ>>122必死なんだよ
控えめに言って頭おかしい

大阪の都市計画について語るスレ Part94
527:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:23:15.94 ID:qKPZOhjo
大阪スレでトンキン、トンキンと書いたり、
大阪スレで名古屋はつまらない街と書く大阪人。
こういう朝鮮臭さが大阪が日本人から嫌われる理由。

大阪>>>>>>>>>>名古屋+福岡+横浜 part326 [無断転載禁止]©2ch.net
767:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:26:18.35 ID:qKPZOhjo
各都市を煽るスレを立て、
各都市のスレで各都市を煽る大阪人。
そういう朝鮮臭さが日本人が大阪を嫌う理由。

【朗報】5大都市東京大阪福岡名古屋札幌に決定
122:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:27:58.74 ID:qKPZOhjo
各都市を煽るスレを立てる大阪人。
各都市のスレで各都市を煽るレスをする大阪人。
そういう朝鮮臭さが日本人が大阪を嫌う理由。

止まらない大阪の一人勝ち、絶望の関東百姓www
377:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:36:04.52 ID:qKPZOhjo
大阪は朝鮮人だらけの朝鮮臭くて
何の特徴もないツマラナイ街。

大阪の衰退は1970年の万博から始まった
568:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:37:19.56 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

神戸の都市計画について語るスレ Part5
831:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:37:49.70 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街
0126名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:10.90ID:bwdtSxgf
続き

予告通り全部晒すけど、なんだこいつ

大阪の都市計画について語るスレ Part97
308:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:38:06.29 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

商業地公示地価上昇率 大阪が全国5位までを独占w 2
144:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:38:35.10 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

大阪府の人口が減っている 松井知事も危機感★3
545:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:38:59.88 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

★★★大阪の劇的衰退について語ろうよ3★★★
214:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:39:30.42 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

【パナ】大阪マンセーバカ隔離スレPart1【USJ】
753:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:39:58.83 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街

観光客数 東京1326万人 > 大阪1111万人
463:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2018/04/08(日) 22:40:16.94 ID:qKPZOhjo
大阪は退屈でツマラナイ街
0128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:21:06.56ID:BX4Rd+Hb
松坂屋大丸と高島屋とパルコのトップが名古屋に有ることが相当悔しいらしいw
大阪は梅田を除けば市街地広島レベルでがっかりだしな
0129名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:37:08.30ID:ZKfsLweJ
2018年4月9日 13時46分
2018年開店予定の第3のApple Storeは大阪の可能性
https://iphone-mania.jp/news-209083/
>
1つ目は2018年4月7日に開店したApple 新宿、
2つ目は京都の大型商業施設「京都ゼロゲート」もしくは「京都経済センター(仮)」に建設が濃厚と噂されているApple 京都で、
3店舗目に関してはベールに包まれていました。

しかし本日、求人情報サイト「マイナビ」にて、勤務地を「大阪駅周辺エリア」とした新たな求人募集をしていることが分かり、
3店舗目は「大阪駅周辺」にできる可能性が浮上しています。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:39:40.79ID:WnjM3ND9
大阪人の嫉妬が痛々しいw
0131名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:41:08.47ID:ZKfsLweJ
名古屋百貨店17年売上高

高島屋 1514億7100万円(18%増) ※2017/4/7ゲートタワーモールOPEN
松坂屋 1176億200万円(▲0.4)
三越 902億6400万円(▲4.0)
>栄店 712億2500万円(▲4.9)
>星ヶ丘店 190億3900万円(▲0.4)
名鉄 442億5800万円(▲2.3)
丸栄 155億6300万円(▲9.9)
0132名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:15:50.56ID:ZKfsLweJ
>>128
どうやら名古屋タカシマヤがトップに立つことは無いようだ。

2018.4.9 20:11
高島屋、大阪店がトップに 売上高で66年ぶり
https://www.sankei.com/west/news/180409/wst1804090059-n1.html

高島屋は9日、平成30年2月期の店舗別の売上高で、大阪店(大阪市中央区)が前期に首位だった日本橋店(東京都中央区)を抜いて国内17店舗でトップになったと明らかにした。
 高島屋によると、大阪店が首位になるのは昭和26年度以来66年ぶり。関西空港に就航する格安航空会社(LCC)の増便を背景に、訪日外国人客向けの販売が拡大したことなどが貢献した。 
大阪店の売上高は前期比8・8%増の1414億円。このうち免税売上高は約6割増の240億円で、国内店合計の約半分を占めた。中国人客向けに決済手段を充実させたことなどが功を奏した。
外商顧客の新規開拓などで富裕層向け販売も好調だった。


高島屋は、31年2月期も2年連続で大阪店が首位になると見込む。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:45.57ID:m6DKSs39
名古屋は退屈でつまらない街
0134名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:40.03ID:eLCJ+MGX
>>128
もう、全国的には消え去った松坂屋と20世紀でオワコンになったパルコを自慢されてもな!
どれだけ名古屋って時代遅れなんだよ。
周回遅れとかのレベルちゃうやろ!
くそダサい街だと言うことが判るよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:33:44.50ID:j+OFp6UY
>>132
勘違いしないで欲しいのは売り上げ1位というのは直営店の売り上げな
グループ全体ではJR高島屋が1514億円(速報値)で1位
次点が大阪の高島屋(1414億円)
名古屋の高島屋はJRが株式の大半を取得してて事実 上JRの子会社
0136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:40:02.43ID:yEnedZ8t
名古屋のはゲートタワーモールの上乗せだろ。
開業セールの無い2年目は現状維持も難しいし、

それも来年あたり難波が抜きそう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/04/11(水) 05:36:15.83ID:fN4Zt5hB
>>135
名駅の高島屋一帯ビルの売上が伸びるほど、栄が吸いとられ衰退していく!
街の名前も寂れてるから「寂(さびれ)」とか萎んでるから「萎(しぼみ)」と変更すれば?
0139名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:46:48.52ID:UYPsT4rg
主な繁華街の小売市場規模(卸売業を除く商業規模) 2010年

札幌
札幌・大通駅周辺 - 3983億円
仙台
仙台駅周辺 - 3310億
新潟
万代周辺 - 1155億
さいたま
大宮駅周辺 - 2400億
千葉
千葉駅周辺 - 2170億
東京
上野駅・御徒町駅周辺 -3124億円(百貨店販売額609億円)
東京駅周辺 - 1825億円(百貨店販売額525億円)
日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億円(百貨店販売額4501億円)
銀座駅・有楽町駅周辺 - 5297億円
池袋駅周辺 - 5057億円
新宿駅周辺 - 9540億円
渋谷駅周辺 - 3407億円
表参道 - 1904億円
吉祥寺駅周辺 - 1898億円
横浜
横浜駅西口 - 4400億円
元町・中華街周辺 - 3974億円
川崎
川崎駅周辺 - 2350億
静岡
呉服町周辺 - 1634億
浜松
浜松駅周辺 - 1156億
名古屋
栄駅周辺 - 5109億円
名古屋駅周辺 - 3254億円
京都
河原町周辺 - 4847億円
京都駅周辺 - 1517億円(百貨店販売額826億円)
大阪
大阪・梅田駅周辺 - 6829億円
心斎橋駅周辺 - 3344億円
天王寺・阿部野橋駅周辺 - 1937億円
神戸
三ノ宮駅周辺- 5891億円
岡山
岡山駅周辺 - 1807億
広島
紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
福岡
小倉駅周辺 - 1629億円
天神駅周辺 - 5298億円
博多駅周辺・中洲周辺 - 2247億円(百貨店販売額983億円)
熊本
下通上通周辺 - 1637億
0140名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:58:21.26ID:b740b6vu
オワコンのパルコと吸収合併された松坂屋が自慢ってww

名古屋がなぜ詰まらんのかが解りやすいエピソードやね!
0141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:47:13.45ID:rB8BsX6z
名古屋はレゴランドで観光客は増えたのか?
日本法人の外人社長は顔が引きつってたぞ!
日本人に不人気な名古屋に造った日本人に不人気なオモチャのレゴブロックのテーマパーク。
なんか、似合いすぎてギャグのようだわっ!
0142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:38.82ID:JqZW9kM8
>>137
梅田一極集中で没落した心斎橋みたいにはならないよ

名古屋の観光客数は札幌福岡の3倍
レゴランド開業で観光客が更に増えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況