X



大阪の都市計画について語るスレ Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:34.18ID:y/cBG+HX
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

↓こいう末期キチガイゴミはいりません! 来るな

(庭)(やわらか銀行)
http://hissi.org/read.php/develop/20180226/ci9KOFRSWFo.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180227/ajBlKzBUczU.html

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519123371/l50
0319名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:58:32.07ID:1C/wWo8f
竹内はコミュ障、ブサイク、知能最低だから
大阪とNMB自慢するしか自我を保てない。
リアルじゃ誰ともコミニュケーション取れないから
5ちゃんに粘着。

図星だろ?馬鹿だから自覚ねえか?
0320無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:04:12.41ID:wuCYh+ls
衰退著しいナゴヤザマァーーーーーーーーー…(笑)
0322無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:10:34.02ID:wuCYh+ls
本気を出せば大阪に愛知は勝てる…と、

そう思い込んで居た時代も有りました…(笑)

by,愛知犬
0324名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:18:10.04ID:WzN10/HN
>>323
マジモンのクズだからな。
おそらく中年に差し掛かる年齢で引きこもりニートという
最悪なパターン。
アイドルキモオタだし
0325無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:40:30.54ID:wuCYh+ls
敗け犬愛知犬&ベクレ帝国の人生の

落伍者の落ち零れコンビの無力な

ツープラトンの反省会は続きます…(笑)
0326名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:02:09.29ID:WzN10/HN
バカ竹内を知性がなさそうだな
動物に話しかけるのと同じかもしれん
誰にも相手にされないバカは動物並みの知能
0327名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:09:25.11ID:WzN10/HN
バカ竹内とdion軍
大阪は朝鮮人の血を引く奴が多いせいか
災害やら殺人事件やらを喜ぶ不謹慎なクズが多い。

天罰が下って死ねばええのに
0328名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:26:59.31ID:WzN10/HN
大阪は民度最悪と言われる理由が分かるな
0329名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:04:51.21ID:nBThnHqs
これが大阪の日常w
0331名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:22:49.11ID:WzN10/HN
竹内をはじめ数人の大阪人が名古屋スレに粘着してるのに
出てけとは勝手なもんだな。
0332無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:56:31.00ID:wuCYh+ls
人間の屑の終わり名古野人が

民度とか…臍で茶を沸かすで…(笑)
0333名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:59:30.17ID:WzN10/HN
竹内はコミュ障、ブサイク、知能最低だから
大阪とNMB自慢するしか自我を保てない。
リアルじゃ誰ともコミニュケーション取れないから
5ちゃんに粘着。

図星だな
0334無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:21:25.42ID:wuCYh+ls
キツイ&キタナイ&クサイ

日本の肛門の終わりナゴヤくんだりの

僻地の知多半島の名古野人…(笑)
0335名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 05:41:38.12ID:T1O438P3
>>323

名古屋って独自の文化が育たないよね、相変わらずの工業中心都市だし
名古屋の若者って楽しみが無くて可愛そうだね。

紀伊国屋書店の旅行雑誌コーナーに名古屋の本が無いんだけどね。
日本人はみんな誰もかも名古屋なんぞ行きたく無いんだろうね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:28:31.59ID:xD1KNDUp
>>331
ここでも奴は煙たがられてるだろ。
書き込み内容も意味不明だし、獣が吠えてると思っておけ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:59.76ID:rfLExSRx
>>287
産経はUSJの関西離れ加速とか言ってた
大阪嫌いにも程があるね
0340名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:19.06ID:AYS68e0t
>> 338
3K新聞は大阪で誕生したのに大阪に批判的な記事がやたら目立つね。
大阪には在日コリアンが多いからそのせいなのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:28:13.76ID:AYS68e0t
北陸新幹線なんていらんだろ、
すでに在来線にサンダーバードが走っててあっという間に富山に着いてしまうし
北陸新幹線の予定コースがこれまたおかしなコースなんだよな、
新大阪→松井山手→左折して京都、さらに何にも無い京都府北部から福井県嶺南部を通り小浜→敦賀→金沢だろ。

こんなコースだと余計に建設費がかさむだろが。それなら、敦賀からフリーゲージトレインを湖西線に走らせ速達性は得にくいだろうけど建設費節約出来るし開業も早く出来るはず。
さらにそのフリーゲージトレインを敦賀→近江塩津→京都→そして終点の新大阪まで東海道線に走らせばいいだけ。
なんでこんな簡単な事が何故出来ないのだろうかね?

どうも関西の鉄道プロジェクトっていつも揉めてばかりで進展が遅いよね。
なんなら新大阪方面から工事始めりゃいいじゃん、九州新幹線はそうやったから完成が早くなったわけだろ。
結局は、土地が無い、カネが無い、とかが原因じゃないのか? 関西は平野が少ないし人口減少が酷い地域だから後回しにされるんじゃないのか。
0342名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:59.06ID:cqQAM2z2
>>341
現状認識が酷すぎる
サンダーバードは富山まで行かねえよ
いつの話してんだ
フリーゲージは長崎新幹線も断念し、完成するかわからない代物を前提で着工はあり得ない

強風や大雪ですぐ止まるし、富山行くにも乗り換え必要なサンダーバードでは限界がある
0343名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:01.07ID:AYS68e0t
九州新幹線は工事を博多から、鹿児島から同時進行で始めて熊本あたりで合流させる作戦を取った。だから工事が早く完成開業も早くなった。
まあ、九州の場合、土地が沢山あったと言う利点もあるけれどね。
関西の場合、土地が無いし山だらけだしトンネルも作らなきゃいかん、だからカネがかかるんだよ。ましてや絶対にフル規格車輌で新大阪まで通す、京都は無視できない言う意地を貼るから余計に建設コストと完成時が遅れてしまうんだよ。
むしろ、既存の東海道線や湖西線を上手く利用すれば工費も安くつくし開業も早くなる。車体が重たいと言われている「フリーゲージサンダーバード」を改良して軽くするくらい日本の技術でなんとかなるだろう。
川崎重工や日立車輌なら作れるぜ、容易いこった!
0344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:12:37.03ID:AYS68e0t
>> 342
強風や大雪ですぐ止まるのは新幹線でも同じだろ!高速で走るとなると尚の事だ。
だから軽くて強風や大雪に強い車輌を作ればいいんだよ。
それさえ無理ならば、もう北陸新幹線の終点は敦賀にすべきだな。
山だらけの落ち目の関西に新幹線繋いでも何のメリットも無いしな、これはリニアでも言えてるな。
国土交通省の本音は「関西にもう新幹線は要らん」と言う事じゃ無いか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:19:07.33ID:cqQAM2z2
>>343
九州新幹線は工期が短縮されただけで、そもそも完成が他地域より後回しにされすぎ
先に東京に繋がってない路線優先なのは北陸新幹線も同じなんだよ
今も北海道を先に繋げようと必死だしな

京都を通過しないのも北陸とのビジネスの繋がり考えればあり得ない

フリーゲージは容易くないから今も完成の見込みが無いんだよ
川重なんか通常の新幹線の台車すら大量の不良品出して問題になってるのに
0346名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:25:44.67ID:rBm0cDsc
新大阪(畿内)のターミナル化を進めたら
そのまま首都移転まで行きかねないからね。
東京はそれが怖いんだよ。DNAにすりこまれてる。

五畿七道
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg


新大阪の近未来
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170720/86/837476/4/680x383x250a8e3c92dac3d2e22cc0bb.jpg



 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線    

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国新幹線

B3F リニア中央新幹線
0348名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:40.80ID:cqQAM2z2
>>344
止まる頻度が違いすぎる
こないだの北陸大雪もサンダーバードはほぼ運休のなか、新幹線は平常運転していた
これは線路下に貯雪スペースを作ったことが大きいし、トンネル区画が多く雪の影響を受けにくかったのもある
今さら在来線にそんな設備に大金作るぐらいなら新たに新幹線路線作ったほうが良い

また湖西ルートを新幹線が避けたのも強風を敬遠したのも理由の一つだから、わざわざフリーゲージ開発してまで通らせない
それに前述のように山だらけでトンネル区画多い方が大雪の影響を受けにくい
0350名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:12.89ID:rBm0cDsc
大阪ホテル稼働率、1月85.5%に 13カ月連続プラス
サービス・食品 関西
2018/3/3 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27655550S8A300C1LKA000/


都内ホテル稼働率、1月74.8% 2カ月ぶり上昇 欧米客や団体が好調
サービス・食品 東京
2018/3/3 1:31日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27626630S8A300C1TJ1000/
0354名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:10:21.98ID:5nK4t2J/
ホテル稼働率13カ月連続上昇 大阪1月
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2765555002032018LKC000/
 日本経済新聞社がまとめた1月の大阪市内の主要13ホテルの平均客室稼働率は、
85.5%と前年同月比2.4ポイント上昇した。前年を上回るのは13カ月連続。
2017年は1月から始まった春節(中華圏の旧正月)連休が18年は2月にずれた分、
中華圏を中心に訪日旅行の個人客が減った。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:11:29.19ID:IKeX+iEt
そもそも北陸新幹線の目的・思想が、北陸〜東京のアクセス向上なんだよ。
関西も北陸新幹線が必要だったのならJR西も積極的に大阪側からも建設延伸しないといけなかった。
しかしそうならなかったのは高規格なサンダーバードで充実していたからで、関西では北陸新幹線を必要としてなかったから。

北陸新幹線が金沢まで延伸してきたことでサンダーバードが富山まで行けなくなったうえ、東京側の金沢北陸フィーバーを見たこで大阪は激しく嫉妬し、そこで初めて危機感を持って動きだした。
しかし時既に遅し。
大阪側から北陸新幹線を着工・延伸できてない時点でどうにもならない。手遅れ。
東京からしたら北陸の最西端である敦賀まで行ければ北陸新幹線の目的・思想は達成されるので後はオマケ・蛇足でしかない。
北陸新幹線が大阪から東京に直通するもう一つの東海道新幹線のような存在になると思ってるのはアホな大阪人だけで、実態は北陸から関西(サンダバ)を排除して東京が北陸を奪うストローにしかならない。
とにかく大阪はいつも場当たり的。
長野新幹線が北陸新幹線に化けてサンダーバードを駆逐していくなんて全く考えもしてなかったし、今さら焦ってあたふたしてる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:05.56ID:rfLExSRx
>>344
当たり前だろ
東京以外に拠点なんかいらないと
いう考えだから
0358名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:20:58.09ID:ZlrZdvZn
パナソニックが計画…大阪・吹田に「スマートタウン」 環境に配慮、健康医療都市と連携も
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180302/bsc1803022004008-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/images/news/180302/bsc1803022004008-l1.jpg

 パナソニックが、JR東海道線岸辺駅(大阪府吹田市)の北側に所有する
約2万3千平方メートルの工場跡地を活用し、環境などに配慮した
次世代型都市開発による「スマートタウン」の建設を計画していることが明らかになった。
すでに複数の企業に事業案を示して参画を打診している。
周辺では吹田市などが医療・健康分野を核にした再開発事業を進めており、双方を連携させた新たなまちづくりも期待される。

 パナソニックはこれまで、神奈川県藤沢市の同社工場跡地で平成26年からスマートタウンを運営。
子会社のパナホームを中心に、通信、エネルギーなど多業種の企業が参画し、住宅や商業施設が建設されている。
今春には横浜市でも同様の事業を始める予定だ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:26:28.58ID:ZlrZdvZn
大阪万博誘致 日本は先手取れるか、いよいよBIE調査団が来日 道頓堀も視察
http://www.sankei.com/west/news/180303/wst1803030029-n1.html

 調査団は5日夜に東京入りし、
6日、経産省で招致提案書のプレゼンテーションを受けた後、
夕方には誘致を目指す国会議員連盟との会合に参加する。
安倍晋三首相とも面会する方向で調整が進む。
7日に京都市内を視察し、大阪市役所で松井知事と吉村洋文大阪市長らを表敬訪問する。
会場予定地の大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)は8日に視察するとみられ、観光地の道頓堀を訪ねた後、9日に出国する。
0360名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:05:43.84ID:AYS68e0t
>>355

と言うことは北陸新幹線の西ルートは作ったって意味がないって事だな、現に在来線の湖西線活用して北陸方面へサンダーバード走らせているわけだし、
サンダーバードでゆっくり景色を見ながら北陸の温泉へ向けて旅を楽しむと言う選択した方が旅情も満喫出来るし、新幹線では旅情は味わえないわけだし、
まあ、そういう風に考えれば無理して大阪まで繋ぐメリットは殆ど無いって事だ。
もう北陸新幹線の大阪までの西ルートは辞めた方がいいと思うな。

とわしが思ってても絶対に通そうとするがな。今更辞めるわけねーし。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:22:50.03ID:rBm0cDsc
たまたま東京が財源持ってただけだろ

大阪が首都なら
北陸どころか
山陰、四国もとっくにできてるよ

北海道、東北、山形、上越は未完成ね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:36:29.88ID:AYS68e0t
地盤沈下と山だらけの関西に二本「北陸とリニア」新幹線作ろうと言うのが実に無駄な話、
儲かるのはゼネコンだけ、この二本の新幹線開業した時の関西地方の人口は2018年より55パーセント減少しているだろうに、
運転士と車掌以外に一体誰が乗るんだ? 多分4輌でワンマンだろうな。www
0363名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:43:08.18ID:rBm0cDsc
まあ、30年もすれば
首都は畿内に戻ってくるよ

アジアのはじっこの東京(江戸)に首都を置く理由がない。

今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。

西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※大阪
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※大阪
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※東京
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※東京

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※大阪
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
0364名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:48:25.06ID:RTufNiT/
大阪は長野に多少の縁があるから 北陸新幹線が出来たら北陸長野ー関西のルートが確立され新たな需要を掘り起こすことが出来る。ま、それも30年後の話だけど。
敦賀開業時に大阪から長野への新たな動きが来るかなぁ
0365名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:53:54.00ID:rBm0cDsc
関経連がここまで明言するってことは、調整が進んでるんだろ。

北陸新幹線早期全通へ関西一丸
東京で初の決起大会「2030年に」
2017年12月6日 午後5時00分
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/268546
0366名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:08:00.87ID:aVXdF5W/
>>360
既に現在走ってる湖西線サンダーバードが理想的な最短ルートなんだよね。
そもそも湖西線が関西〜北陸の時短バイパスとして最短ルートかつ高規格で新設されたシロモノだからね。
関西〜北陸は北陸新幹線がやるべき時短バイパスを既に実現しちゃってるわけ。
北陸〜関西は便利に活躍してきた湖西線サンダーバードの存在が北陸新幹線の邪魔しちゃってる状態という皮肉。
だから大阪としてはこれまで関西の自慢だった湖西線をゴミとして捨てたいというアホな話。
こんなだから関西の北陸新幹線ルートは本末転倒な話ばかりになって混迷するんだよ。
贅沢な湖西線を新設したときに新幹線転用を全く想定せず、在来線規格で建設した無能な連中を恨むしかない。
もともと北陸新幹線は不便だった北陸〜東京アクセス改善のためのものでしかないわけ>>355
0367名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:16:58.05ID:rBm0cDsc
東京は盗んだもん返せよw

国宝の所在地
http://www.adthree.com/NPO/images/shozaichi.gif

 文化財の分布を都道府県別に見れば、国宝の数においては、京都、奈良、東京がいわば御三家です。
しかし、その有り様はずいぶん異なります。
 東京の場合には建造物は一件のみであり、東村山市にあります。
その他の物は書画、彫刻などであって、火災や洪水などの自然災害に対しては安全な収蔵庫などに保管されているのです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:19:55.78ID:aVXdF5W/
北陸新幹線フィーバーや金沢フィーバーにしても、超不便だった北陸〜東京アクセスが改善したインパクトの大きさによるものでしかない。
それを湖西線サンダーバードで充たされていた大阪が羨ましがって東京の北陸新幹線を欲しがるのはズレた話で、むしろ湖西線サンダーバードが不便になっていく弊害の方が大きい。
既に北陸新幹線延伸によって関西から北陸へのアクセスが不便になった。
敦賀開業したら更に不便になる。
そんなこんなで自然と北陸は東京向きになるし、その長い空白期間の間に関西と北陸は断絶していく。
その断絶が長くなればなるほど致命的となる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:31:24.97ID:j4+yGc8k
大阪市内の中央区あたりのタワマンはなんで150以下が多いんやろ
新規案件けっこうあるけど今回も150超えんかったかー
くそーってなるねん
武蔵小杉でもそんな太くなくて178ツインとか建設中やったりすんのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:33:23.88ID:aqTFF/TM
>>368
東京の北陸新幹線を大阪が羨ましから欲しがるって北陸新幹線は最初から東京と大阪を北陸経由で結ぶ計画なんですが
0374名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:41:57.37ID:aVXdF5W/
>>372
大阪側から北陸新幹線を着工・延伸できてないのが全て。
北陸新幹線が大阪から東京に直通するもう一つの東海道新幹線のような存在になると思ってるのはアホな大阪人だけで、実態は北陸から関西(サンダバ)を排除して東京が北陸を奪うストローにしかなってないのが現実。
0375無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:42:01.07ID:wuCYh+ls
北陸新幹線は北陸の経済界が大阪を起点となる

新幹線の接続を切望して居る件が北陸と繋がり

たいのは大阪の方…と言うデマが何時の間にか

独り歩きをして居るね…(笑)
0377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:47:30.95ID:wMW78zgm
バカ茸君ってやわらか銀行や愛知県で書き込む時もあるよな。
愛知県はパソコンだとしても、ドコモとソフトバンク両方持ってるってことだよな。
パパかママのキャリア使わせてもらってるのかな?(笑)
0378無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:52:53.82ID:wuCYh+ls
まぁ北陸新幹線の件については3流新聞の3軽新聞が

「大阪の焦り…」と言う煽り記事を書いたのが発端

其れを愛知犬の(茸)コイツがそっくり其の儘信じて

勘違いをしてドヤ顔で投稿して居るだけの話…(笑)
0379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:56:06.49ID:wMW78zgm
あとバカ茸君の長文ってほとんど内容同じ(コピペ)なんだよな。
多分メモ帳か何かに保存してるのを貼り付けてるんだろう。ご苦労なことだよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:03:27.12ID:aqTFF/TM
>>374
もう一つの東海道新幹線のような存在に思っているのはアホな大阪人だけって国がそう決めたんですが
0381無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:05:23.75ID:wuCYh+ls
3軽新聞

意味

軽薄&軽率&軽口と言う意味…(笑)
0383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:41:36.24ID:rfLExSRx
>>365
北陸だけでなくて
山陰四国もやれよ
0385無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:47:03.39ID:wuCYh+ls
北陸新幹線は関西のインバウンド(取り分け大阪)を

訪れる外国人観光客を北陸にも呼び込みたい北陸の

経済界が危機感を抱いて焦って居るだけの話…(笑)
0386名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:58:46.73ID:1XOArTMU
東京じゃないと商売にならないとかいって関西から出る企業って多いけど例えば神戸にあるP&Gやネスレはマーケティングが非常にうまいし現地化してると思うんだけど実際の本社機能は東京にあるのか?
知ってる人いたら教えてください

後大阪ならキーエンスみたいな高収益な企業もある
ファブレスでしがらみがないのに大阪でうまくやってるんだからビジネス環境を免罪符にするのは間違ってると思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:13:42.56ID:YgdI6TaA
経営陣が単に東京に住みたいだけだろうな
CNS社の社長みたいに
あとは官僚の力に屈したか

京都の任天堂やムラタ、ロームに島津製作所
など東京移転考えていないね
0388名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:13:54.48ID:TJYqjgaK
でも、俺も細々ベンチャーやってるけど
B to Bで言うたら東京行ったら金儲け簡単なのは
間違いないで。

あの街は、月一で行くだけで苦痛やけどね。。。
金儲けのためにはしゃーない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:18:20.93ID:MGyEjfVg
>>388
個人や小さい企業が、東京へ行くのはわかるんだけどね
確かに、人・企業が多いから商売するには適しているだろうけど
大手企業が移転するメリットがわからない
政治的強制力か、経営者がバカか
0390名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:24:19.50ID:1XOArTMU
確かに大企業のほとんどが集積してるからbtobで有利なのは間違いないでしょうね
アメリカとかなんで大企業が分散されてうまく行ってんだろう
0391名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:27:50.24ID:aVXdF5W/
>>389
集まる情報の量や速さと、優秀な人材確保するのに有利だからだろ。
人が集まってる、企業が集まってる、大学が集まってる、集まってるところには更に集まってくる。
で連鎖的に何でも有利にないき、強いエリアは更に強くなるスパイラル。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:33:23.41ID:cqQAM2z2
内需に頼ってる企業が多いのは間違いないね
あと工場の必要の無いサービス業とか

だから大阪、京都、名古屋に残る企業を見ると、外需比率の高い企業や、素材メーカーが多い
0394名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:37:36.70ID:1XOArTMU
集積されても有効に活用されてたらいいんだけど世界一人集めてもニューヨーク、ロンドンに勝ててないのが問題じゃないのか
早晩中国の大都市に抜かれるだろうし
0395名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:38:21.76ID:cqQAM2z2
>>390
アメリカ企業はグローバルだからな、国内でどこが良いとかあんまり関係無い
あと、州は一つの国に近いから首都や国の経済中心地に集まる心理が働きにくい

いっぽう東京の企業は内需中心、しかも法律も経済戦略も東京で行われている
0396名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:41:41.49ID:FC/LM74w
地方へのカツアゲで成り立ってる東京に世界の都市と戦えるわけない
満員電車や無駄なビジネスルーティーンのおかげで生産性低下
早く遷都したらいいのに
0398名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:44:11.79ID:MGyEjfVg
>>391
意味がわからない。先程言ったように、個人・小さい企業なら理解できる
そんなにメリットあるなら、トヨタもマツダも任天堂もすべての大手企業が
東京へ本社へ移転することになる。

因みに、そんな中でも大阪の有名中小企業が東京へ移転してるわけではない
このスレ住民は工具系は知らないだろうけど・・
※技術系エンジニアとっては有名なブランド

ホーザン株式会社
http://www.hozan.co.jp/
大阪府大阪市浪速区に本社をおく、総合工具メーカーである
ニッパーや電工ペンチ、ハンダコテを製造・販売

白光株式会社
http://www.hakko.com/japan/
ホーザンと並ぶ大阪府大阪市浪速区に本社をおく、総合工具メーカーである
ニッパーや電工ペンチ、ハンダコテを製造・販売

株式会社エイト
http://www.eight-tool.co.jp/
大阪府大阪市に本社をおく工具メーカー
EIGHTブランドで日本国内における唯一の六角棒スパナ専門メーカーで、
製品がアメリカNASAのスペースシャトルに搭載されたこともある

株式会社ベッセル
http://www.vessel.co.jp/
大阪府大阪市東成区に本社を置く工具メーカーである。1916年創業。
VESSELブランドで知られる工具メーカー。一般ホームセンターに多く出荷しているため、
比較的安価であるが、コストパフォーマンスが良いことから、プロの中にも愛用者が多い

TONE株式会社
http://www.tonetool.co.jp/
大阪市浪速区湊に本社をおくトルクレンチで知られるメーカー。
1938年に日本で初めてソケットレンチを作った工具メーカーである。

株式会社エンジニア
http://www.engineer.jp/
大阪市東成区に本社をおくプライヤ・ペンチを主力とした工具を販売する企業。
商品名「ネジザウルスGT」で知られている
所ジョージも愛用↓
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/a_happy_ending/20150817/20150817002101.jpg

オルファ
https://www.olfa.co.jp/index.html
世界で初めて折る刃式のカッターナイフを製造・開発した。
大阪市東成区に本社をおく

株式会社ロブテックス
http://www.lobtex.co.jp/
大阪府東大阪市に本社をおく、LOBSTER(エビ印)ブランド
の工具メーカー スパナやモンキーレンチなど有名

株式会社マーベル
http://www.marvelcorp.co.jp/
大阪市中央区に本社をおく
1943年、大阪で創業の電線ケーブルの配線工事に使用する工具を主力とした電設工具の総合メーカー。
主な商品に、圧着工具、ケーブルカッター、通線・入線工具等がある。
ブランドは、メインブランドの「マーベル」に加え「プロメイト」「ジョブマスター」を持っている
0399名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:48:46.96ID:MGyEjfVg
>>396
>早く遷都したらいいのに

遷都しなくてもいいけど、東京キー局制度と一極政策を辞めるだけでもいい
東京はマスゴミや政府の補助なく、地方からヒト・モノ・カネを奪うことなく
他の地方都市と同じように自力でやって欲しい
0400名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:54:50.67ID:1XOArTMU
>>395
日本も都構想のような小手先の改革ではなく道州制に移行して地方に大幅に権限を移譲したらいいのにと思う
今のほとんどの地方自治体は地方交付税や大型の公共工事など国に依存しないといけないようになってる
でももう地方の体力も落ちてるからますます中央集権は強化されるんだろうな
0402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:00:37.96ID:FUaTa/U3
新潟長野静岡以東の東日本はこれまで通り中央集権
富山岐阜愛知以西の西日本は道州制
にしてもいいかも。
どちらが効果的かの実験にもなるし。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:06.07ID:MGyEjfVg
2031年かぁ・・もう少し早くならないかな

【大阪】なにわ筋線の環境影響評価方法書公表
http://www.senmonshi.com/archive/02/02DB1JYSI0L0RN.asp

大阪市は、都心部を南北に通る鉄道新線「なにわ筋線」について、
環境影響評価方法書を公表した。第3セクターの関西高速鉄道が整備主体となり、
2018年度に概略調査設計、19年度に詳細設計に着手する予定だ。
なにわ筋線は、うめきた2期事業で建設中の新駅(仮称)「北梅田駅」〜JR難波駅付近まで
の約7・4`を地下トンネルで結ぶ計画。
線路の構造形式は、地下式が約6・7`、掘割式が約0・3`、嵩上げ式が約0・4`。
開通すれば、大阪駅から関西国際空港までの所要時間が大幅に短縮できる。
20年度以降に工事着手し、31年度の開業を目指す。
駅については、北梅田駅の他、中間駅として「中之島駅」「西本町駅」「南海新難波駅」(いずれも仮称)の
計4駅を新設する
。事業スキームは地下高速鉄道整備費補助による上下分離方式を想定。
総事業費は概算で約3300億円を見込む。
総事業費のうち、自治体負担分については大阪府と大阪市が折半して約590億円ずつ負担する方針。
18年度当初予算案で、関西高速鉄道への出資金として大阪府と大阪市は約5000万円を
それぞれ新規計上している。
環境影響評価方法書は、同市環境局環境管理部(大阪市住之江区)や、北・福島・中央区役所などで
3月22日まで縦覧している。
今後、市民などからの意見を踏まえて現況調査などを行い、環境影響評価書を取りまとめた上で
事業着手することになる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:05:43.92ID:y2j0HDeA
>>386
P&Gさんとネスレさんの日本法人は本社機能を神戸市さんに置く世界企業です。
https://digitalpr.jp/r/17652
https://jp.pg.com/topics/160927/index.jsp
https://www.youtube.com/watch?v=bA3etTaK9yg
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO86755980U5A510C1962M00/
https://www.nestle.co.jp/media/newsandfeatures/20150311_international
https://www.youtube.com/watch?v=hCeu9_NsIGo

キーエンスさんは独自の進化を遂げた世界企業です。
https://thepage.jp/detail/20160804-00000006-wordleaf
https://mitanorifusa.com/articles/investments/195
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21842030T01C17A0EN1000/
0408名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:37.47ID:MGyEjfVg
東京キー局制度と一極政策というバイアス、そして
東日本大震災以降、東北の人が職を求めて関東に流入している
のにもかかわらず、経済は落ち込んでるか横ばいなのに
それを失って、東京が海外相手に稼ぎまくるとか、想像出来ない・・・。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:29.44ID:YgdI6TaA
東京の人口って、10万人近く増加してるんだろ?
世の中どこも人手不足の中、東京はその辺は潤っているワケだ
そして都内に大学はたくさんあり、また東京有利な報道をし
情報においても地方にはない迅速さと数では追随を許さない
そして、賃金・報酬においても地方より有利
このように、人にも金にも物(情報や生活において全て)にも
地方より優れているのに・・
なんで、GDPは伸びないの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:54:41.40ID:onv/wIxD
国家戦略特区でも、他の地域が農業や医療・雇用といった、
特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は、都市計画法や都市再生特別措置法の特例を出しまくって、
ビジネス全般を徹底的に優遇している。

また、他の地域の特区は、うまく行けば全国に拡大していくものであるのに対し、
東京は、金融みたいな全ての分野に波及するようなことまであり、
全国から搾取することばかり考えている。

地方創生と言いながら、裏では真逆のことをやっている。
0412無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:55:45.52ID:wuCYh+ls
鳥取県以下の東京…(笑)
0413名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:05:52.66ID:ddCnuDCD
煽ったつもりが大ブーメランくらっててワロタw

233 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) 2018/03/02(金) 15:53:27.54 ID:Bz6VXR63
西日本の中心地()、JR大阪駅周辺
…え、何なのこれは(絶句)
https://i.imgur.com/cSbxdBv.jpg

インバウンド()でご自慢の大阪の玄関口、難波駅周辺
…え、どこの郊外駅?(戦慄)
https://i.imgur.com/2MWUT76.jpg

真の大都会、JR名古屋駅周辺
https://i.imgur.com/OJyCqLo.jpg

これが真実なんだよね

242 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 2018/03/02(金) 17:28:18.47 ID:VgeesMof
>>233
大阪はどこも工事中で名古屋ではまず見られない光景ですね
0417名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:08:24.15ID:pbzDHZOU
http://www.sankei.com/west/news/141227/wst1412270017-n1.html

わしが子供の頃よく遊びに行ったまるでTDLのような印象が強くとてもお洒落な夢のような遊園地であった奈良ドリームランドもとっくに閉園してしまった。
何だか関西って寂しい出来事が多いよな、再開発や新幹線の開業も何十年単位の先の事ばかりだし、プロジェクトはいくらでもあるが何をやらせても遅いか瓦解してしまう。
進歩発展も遅く歯痒いし煮え切らない事ばっかりで優柔不断、大阪で育った財閥も東京へ逃げて行くし経済も地盤沈下で衰退が止まらないし、
人間も乞食見たいのが増えるばかりだし、真剣に考えて関西ってじわじわと没落して行くようで明るい未来なんか全く無いように感じてしまう。
どうして何をやっても上手く行かないんだろうかね。
わしは関西出身だけどどうしてもこんな土地に生まれても誇りも希望も何も持てなくなってしまったよ。
ゆっくりと虫の息で死に絶え終焉を待つしか無いような気がする。情けない土地だよ。
0418無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:10:32.79ID:wuCYh+ls
其れ以下のナゴヤ…(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況