X



★ 東京の劇的衰退について語ろうよ ★★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:28:08.68ID:3EBqySd5
関東最大の都市、東京。
自民党の一極集中政策で成り上がった国策田舎都市、東京。
2020年を境に、恐ろしい勢いで人口減少が始まります。
放射能汚染、直下地震、犯罪地獄。
関東の中心、東京に未来はあるんでしょうか?

東京メトロ株式会社が発表した、
各駅の平成20年度の一日当り乗降客数と対前年比(括弧書き数値%)。

    銀座駅    267,029人(▲2.8%)
    渋谷駅    237,339人(▲8.2%)
    新宿駅    232,044人(▲3.7%)
    六本木駅   125,321人(▲4.1%)
0946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:26.61ID:MeeeA5U5
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値
0947名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:11:06.35ID:njxZKjoP
がんばろう、関東!
0948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:27:00.52ID:njxZKjoP
やってらんねーな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:43:26.56ID:aB4XMv9r
JR西日本子会社の菱重プロパティーズが社名変更
2018.06.29
https://tetsudo-ch.com/46309.html
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/06/28214649/8c0c3027e3cfc3d644caab3847a505b058.jpg

JR西日本の連結子会社、菱重プロパティーズ(東京都港区芝五丁目)は7月1日、JR西日本プロパティーズに社名を変更する。

JR西日本は、昨年2月、三菱重工業が100パーセント出資する菱重ファシリティー&プロパティーズから、菱重プロパティーズの発行済株式総数の70パーセントを取得し、連結子会社化。

以降、菱重プロパティーズは、JR西日本グループの首都圏における不動産事業推進の拠点として、JR西日本の鉄道エリア外や沿線外の有望市場へ展開してきた。

今回、菱重プロパティーズは、三菱重工とのパートナーシップを活かしながら、JR西日本グループの不動産事業の一翼を担うこととし、社名をJR西日本プロパティーズに社名へを変更する。
0952名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:26:10.85ID:dnNEdjzZ
がんばろう、関東
0955名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:31:55.04ID:r22Whc5b
関東に勇気を届けたい。
0958名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:06:53.83ID:JDU0PZDD
関東は負けない!
0960名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:07:39.79ID:1trpijm8
関東人をなめるな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:29:43.59ID:1trpijm8
関東人は諦めねーよ!ぜってーに!
0965名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:28.65ID:gpaDPqw4
「最もエキサイティングな都市ランキング」 1位はシカゴ、東京は?
https://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_183299/
世界1.5万人の消費者が選ぶ「最もエキサイティングな都市」が発表され、東京は前回(2016年)から6ランクダウンで19位となった
0967名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:15:41.85ID:NNpunmjx
関東は、関東は、エキサイティングだよ!
0970名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:25:01.54ID:AgJFN+ST
関東人は寡黙じゃねぇ!根暗じゃねぇ!
0972名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:08:22.88ID:bK+/BwlX
まだまだ夏だなしかし。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:42:58.23ID:qCmn4Gl6
関東あちーよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:10:59.94ID:RbDZWYTW
東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
過去140年の日別平均気温をビジュアル化
荻原 和樹 : 東洋経済オンライン編集部
https://toyokeizai.net/articles/-/229965

厳しい暑さが続いている。比較的過ごしやすい日の多かった昨年とは異なり、今年は最高気温が35度を超える「猛暑日」が7月に入ってから各地で相次ぐ。気温は下がる気配を見せず、18日には岐阜県多治見市で気温が40.0度まで上がった。

全国的に見ても40度以上を記録するのは2013年以来。7月の記録となると実に14年ぶりだ。気象庁は7月下旬まで気温の高い状態が続くとして、熱中症などに注意を呼びかけている。

昔と比べて暑くなっているのか

さて、夏になるとしばしば話題に上るのが「昔と比べて夏は暑くなっているのか」という疑問だ。気象庁が今年6月に公表した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、過去100年間で日本の気温は着実に上がってきた。
その中でも特に温暖化の傾向が強いのが東京をはじめとする都市部だ。100年前と比べると、東京の年間平均気温は3.2度上昇した。天候に関するニュースでは夏の最高気温が話題になることが多いが、上がり幅は夏よりも冬、最高気温よりも最低気温の方が大きい。

では、実際にいつ、どのように夏の暑さは変化してきたのか? 気温のデータは情報量も多く、単年度の比較や単純なグラフでは全体像をつかみにくい。
そこで長期的な温暖化の傾向が一目でわかるように、東京における過去140年間の日別平均気温をヒートマップに表現した。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1140/img_5db0c511d6a3c50d236005738c63c9d5992364.jpg

このヒートマップは、夏期(6月から9月)の東京における過去140年間の日別平均気温を表したものだ。横軸は月、縦軸は年(1876年から2018年)を示している。
つまり、ヒートマップの下に行くほど現代に近づく。それぞれのセルの色はその日の平均気温が色で表現されている。
0979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:33:52.40ID:3bpsQXB/
NO NAME 0f105b4283c1
港区、江東区の海沿い高層マンションが風を止めてるみたいね。

NO NAME f9e735f41bea
都市化やヒートアイランドが起こる前の「前例」でしか判断出来ない
爺や官僚の意見は無視すべきですね。

NO NAME 46f977e57d28
オリンピック災害が起こらぬようにしてもらいたい

青い風 f72e9a6462a2
東京の平均気温が今後も上がり、東京一極集中が緩和されればよい。
しかし、東京に住むことを目標にしている田舎者は減らないかもしれない。

NO NAME 35e0808d955c
ちょっと前

東京都庁の前で浴衣で 「 水打ち 」している
女性がTVで映っていました。

あれ、なんだったんでしょう?


あの頃は、あれで涼が?
一斉に水打ちしてどうとかって・・・
0982名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:09:31.16ID:DTAdZLaK
関東はまだまだ諦めねぇよ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:49:06.16ID:YXiTyfQ3
あちーんだよ、くそが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 237日 21時間 9分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況