X



祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超颯爽【54】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハヤテ・インメルマン(神奈川県)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:58:38.96ID:ZdVRqQBK
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
0268名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:14:04.87ID:qDvkwvcj
横浜→中華街方面めちゃくちゃ混んでてびびった
0269名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:16:16.53ID:aUeQ6lpe
キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

「逃げるは恥だが役に立つ」が大みそかと元日に全話一挙再放送
TBSは、2016年に放送したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全11話を、2017年12月31日と、2018年1月1日に全話一挙放送する。

番組名:民放連賞最優秀ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全話一挙放送

放送日時:
12月31日(日)
午前8:55〜11:45 1話〜3話
午前11:55〜午後4:30 4話〜8話
1月 1日(月・祝)
午後2:30〜5:30 9話〜11話

放送局:TBS(一部地域を除く)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/entaclip/1096437.html
0271名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:40:04.88ID:EERdYHZ7
日の出ラーメンが総重量2キロ超の「ガッツ麺DX 大魔王」 
完食者に年間無料パスポート贈呈 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000050-minkei-l14

 「日の出ラーメン桜木町本店」(横浜市中区宮川町3)が12月13日〜19日までの7日間限定で、人気メニュー
「ガッツ麺DX」の5倍の量の「ガッツ麺DX 大魔王」を販売する。
完食者には、ガッツ麺の年間無料パスポートを贈呈する。
(ヨコハマ経済新聞)
0272名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:25:11.93ID:SaCpHw2Z
県庁分庁舎完成1年遅れ 費用も16億円増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00022483-kana-l14

 県庁本庁舎前で進む分庁舎の建て替え工事を巡り、県は12日、完成時期が予定より1年以上遅れ、2020年春以降になるとの見通しを明らかにした。
旧庁舎の取り壊し作業で想定外の問題が相次ぎ、工事中断や工法変更を余儀なくされた。
工事費も最大16億円程度膨らむ見込みで、「異常事態」(県議)への対応に追われている。

 県によると、旧庁舎の強度が弱く重機の取り壊し手順を変えたほか、地下に直径約20センチの玉石が敷き詰められていたことも判明。
昭和30〜50年代に存在した地下駐車場の基礎部分が出土して除却の必要性が生じた上、土壌から基準値を上回るヒ素が検出されて処分先の調整も強いられた。

 また、除却工事が遅れたため、周辺で開催したイベント「全国都市緑化フェア」と重なり、新築工事の着手が当初より3カ月遅い今年6月中旬にずれ込んだ。
今後も周辺環境への配慮から日没後の工事は難しく、工期短縮に向けた抜本対策は見いだせないという。

 新分庁舎は地上13階建てで16年に着工。
新築工事は当初約66億円を見込んでいたが、ヒ素を含んだ土壌処分費約5億円など総額10億〜16億円増えるとしている。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:59:55.18ID:j9kE8rZz
戸数維持し建て替えへ 横浜市営住宅再生で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00022491-kana-l14

 横浜市は、老朽化が進む市営住宅の再生に関する基本的な考え方(素案)をまとめた。
バリアフリー化されておらず、著しく居住性能が低い住宅を優先して2020年ごろから順次建て替える方針。

市では19年をピークに人口減となる見込みだが、高齢者らのニーズが高いため、戸数は当面維持する。
15日から素案に対する市民意見募集を始め、来年4月に策定予定。

 素案によると、市営住宅は築40年以上が4割超、30〜39年が2割弱を占める。
応募者の約半数が単身で、そのうち7割が高齢者。応募倍率は15倍前後で推移している。

 公営住宅法の耐用年限70年に合わせると、30年ごろから建て替えが集中するため、財政負担などの影響を考慮して、10年程度前倒しして長期化、平準化させる。
対象は1981年以前に建設された直接建設型の36カ所(約1万4千戸)。
約30年間に及ぶ建て替え総事業費は約2500億円と試算した。

 先行して建て替える検討対象はバリアフリー化されていない野庭(港南区)、洋光台(磯子区)のほか、浴室がないといった居住性能が低い瀬戸橋、六浦、瀬ケ崎(いずれも金沢区)など。

 建て替えに当たっては、近隣の公共建築物との複合化や多目的化も検討する。市は「建て替えを検討する際は住民の負担軽減にも努めたい」としている。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:51:06.54ID:BW/XKDsm
>>257,>>260
関東大震災がなければ今頃京浜東北線が井土ヶ谷と保土ヶ谷を結んでいたはず。工事は始まっていて用地取得まですんでいたのに震災で中止になってしまった。
用地はそのまま湘南電鉄の日ノ出町-井土ヶ谷に転用されて今は京急が通ってる
0275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:55:48.99ID:MU5fTPa1
キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

■みなとみらいロケ地の「逃げるは恥だが役に立つ」が大みそかと元日に全話一挙再放送!

■TBSは、2016年に放送したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全11話を、2017年12月31日と、2018年1月1日に全話一挙放送する。

番組名:民放連賞最優秀ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全話一挙放送

■放送日時:
12月31日(日)
午前8:55〜11:45 1話〜3話
午前11:55〜午後4:30 4話〜8話
1月 1日(月・祝)
午後2:30〜5:30 9話〜11話

放送局:TBS(一部地域を除く)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/entaclip/1096437.html
0276名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:07:08.98ID:SsiCb5jg
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超環境【55】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1513213386/l50

あらしが建てたスレですので
利用しないでください<(_ _)>
0277名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:11:30.19ID:SsiCb5jg
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超環境【55】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1513213386/l50

あらしが建てたスレですので
利用しないでください<(_ _)>
0280名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:52:05.71ID:nTCkTicd
日本第2位のチンポあまりの神奈川!
女性にまったく人気なし!
0281名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:08:51.36ID:454dooN6
女性が多いってことはふつうはその地域に高齢者が多いということ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:43:08.33ID:oLpe9eJR
ハマ経、2017年間PV1位は「横浜スパークリングトワイライト」 5位に「山田ホームレストラン」 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000061-minkei-l14

 ヨコハマ経済新聞の2017年PV(ページビュー)ランキングは、横浜の夏の風物詩となった「横浜スパークリングトワイライト」開催を伝えた記事が1位だった。(ヨコハマ経済新聞)

 横浜市、横浜商工会議所、横浜港振興協会、横浜観光コンベンション・ビューローで構成される実行委員会が主催する同イベントは、今年で6年目。
山下公園沖合から約3,000発の花火を打ち上げる光と音の海上ショー「スパークリング花火」は、今年から休止の「神奈川新聞花火大会」に代わり、横浜港で最大規模の花火となった。

 ランキングは今年1月1日から12月14日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。
上位10位のランキングは以下の通り。(カッコ内は掲載日)

1. 山下公園周辺で2夜連続3000発の花火「横浜スパークリングトワイライト」 ジュエリーボートやパレードも(7/14)

2. 「みなとみらい東急スクエア」が10月27日にグランドオープン(9/26)

3. 神奈川大学がMM21中央地区43街区に「みなとみらいキャンパス」 2021年4月に開設(4/13)

4. 50年愛された関内桜通り「山田ホームレストラン」が店主急逝で閉店 「感謝の集い」に160人(4/22)

5. 清水建設がみなとみらいに大規模賃貸オフィスビル 横浜駅からペデストリアンデッキで接続(8/13)

6. 相鉄・JR直通線の新駅名称が「羽沢横浜国大」に決定 2019年度中に開業(12/12)

7. 横浜赤レンガ倉庫で「宇都宮餃子祭り」 人気店15店が結集(4/20)

8. 横浜でファイナルファンタジー30周年記念イベント インターコンチ壁面でプロジェクションマッピングも(6/9)

9. 横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」 桜クルーズや夜桜上映会も(4/1)

10. 2019年完成のアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉が環境影響評価書を公表 国内最大客室数の大型タワーホテル(1/5)

 2位には、みなとみらい駅直結の複合施設「クイーンズスクエア横浜」内の「クイーンズスクエア横浜[アット!]」と「クイーンズイースト」の2つの施設が統合・リニューアルオープンした「みなとみらい東急スクエア」がランクイン。
先行オープンの新テナントでニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack??(シェイク シャック)」も話題となった。

 3位は上半期PVランキング首位の「神奈川大学みなとみらいキャンパス」。
設置構想中の国際系新学部と、外国語学部(現在は横浜キャンパス)、経営学部(現在は湘南ひらつかキャンパス、国際経営学部へ名称変更を構想中)の3つの学部が2021年4月に集結する。

 みなとみらい21地区の開発やイベント、鉄道開発の話題が上位に集中するなか、4位には関内の「山田ホームレストラン」閉店を伝える記事が登場。
50年間近隣で働くサラリーマンの胃袋を満たしてきた料理人の山田利一さんが1月に急逝し、4月に開かれた「50周年感謝の集い」では多くの常連客が閉店を惜しんだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:14:58.18ID:SWIgTEkn
名古屋市ふるさと納税“返礼品”

http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/f/0/f0f5ed09.jpg

流石と思う
なんか特産品とか色付けて釣る姑息な市町村ばかり

王道の名古屋市
益々ふるさと納税したくなるよな

警察署が市民を表彰する感謝状もそうだが名誉こそが大事

金銭目的なら価値無し

名古屋市は正に御手本となるスーパー都市である
0284名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:48:32.01ID:CRs4DFKR
「ヨコハマ映画祭」日本映画ベスト10が決定 
石井裕也監督作品が5冠 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000013-minkei-l14

 ヨコハマ映画祭実行委員会は、映画ファンが主催する映画祭として知られる「第39回ヨコハマ映画祭」の開催に先駆け、2017年度の日本映画ベストテンと個人賞を発表した。(ヨコハマ経済新聞)

 39回目を迎える同映画祭は、自治体やスポンサーからの支援を受けず、会社員や学生など日本映画ファンがボランティアで主催する映画祭。

 グランプリは石井裕也監督の「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」。
最果タヒの現代詩集「夜空はいつでも最高密度の青色だ」をドラマ化した恋愛映画で、東京を舞台に、都会の片隅に生きる若い男女を繊細に描く。
同映画祭で作品賞、脚本賞、撮影賞、主演男優賞、最優秀新人賞の5冠を獲得した。

 2位は三島有紀子監督「幼な子われらに生まれ」、3位は白石和彌監督「彼女がその名を知らない鳥たち」。
以下、4位「あゝ、荒野 前・後篇」(岸善幸監督)、5位「彼女の人生は間違いじゃない」(廣木隆一監督)、6位「彼らが本気で編むときは、」
(荻上直子監督)、7位「愚行録」(石川慶監督)、8位「三度目の殺人」(是枝裕和監督)、9位「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」(大根仁監督)、10位 「アウトレイジ 最終章」(北野武監督)と続く。

 主演男優賞は「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の池松壮亮さん。
主演女優賞は「彼女がその名を知らない鳥たち」の蒼井優さん。
最優秀新人賞に輝いたのは、石橋静河さん(「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」)、岸井ゆきのさん(「おじいちゃん、死んじゃったって。」)。
そのほか、「愚行録」の石川慶監督が森田芳光メモリアル新人監督賞、北野武監督作「アウトレイジ 最終章」に出演した西田敏行さんが特別大賞を受賞。
今年の各賞は映画評論家、映画ファンなど37人の投票で決定した。

 表彰式と上映会は、来年1月28日に神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ケ丘9)で開催される。
当日は、「彼女がその名を知らない鳥たち」「幼な子われらに生まれ」「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の3作品を上映するほか、各賞受賞者やゲストを招いた表彰式などを開催。
入場料は前売2,700円、当日3,000円。
一般発売は12月17日9時5分から。
詳細は同映画祭ホームページで。

 ヨコハマ映画祭実行委員会の北見秋満さんは「邦画の『新しい波』はまちがいなく世界を見据えた若手監督が担っていることが今回の結果ではっきりした。
少なくとも私のベストテンの9作品が30代から40代前半の監督作品で占められている。役者陣も若くてイキのいい、映画を重視している人たちが選ばれた。
ところが一方で『アウトレイジ 最終章』の塩見三省、西田敏行の大ベテランが驚きの大逆襲で、若手を震え上がらせる貫禄を示した。
そうしたバランスがまた今回のヨコハマの特徴になっているように思う」と語る。

 同映画祭で審査員を務めるのは映画評論家や映画ライターなどの映画関係者と一般映画ファンで、映画人と映画ファンの出会いの場となっている。
今年2月に行われた「第38回ヨコハマ映画祭」には、主演男優賞を受賞した三浦友和さんと柳楽優弥さん、主演女優賞の筒井真理子さんら映画人と1,100人の映画ファンが訪れた。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:18:22.34ID:6pBTy+JC
JR線との直通線向けに相鉄 
新車両「12000系」導入へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00022632-kana-l14

 相模鉄道(横浜市西区)は18日までに、2019年度下期に開業予定のJR線との直通線向けに新型車両「12000系(仮称)」を導入することを決めた。
創立100周年を迎えた相鉄グループは、都心への乗り入れを見据え、車両をはじめとした新たなブランドイメージの構築に取り組んでおり、新型車両の投入によって首都圏全体での認知度アップにつなげたい考えだ。
神奈川新聞社のインタビューに相鉄ホールディングス(同区)の林英一社長が明らかにした。

 同社は22年度下期に相互直通運転を始める計画の相鉄・東急直通線向けの新型車両「20000系」の導入を6月に発表している。
さらに、JR線との直通線に新型車両を導入することで、広域的な路線展開、都心へのアクセス向上を広くアピールする。
林社長は「(20000系と比べて)12000系は少しデザインを変えたいと考えている」と話した。

 相鉄グループは近年、車両などを刷新する「デザインブランドアッププロジェクト」に取り組んでおり、車両の外観は横浜をイメージした濃紺の「ヨコハマネイビーブルー」に順次改装する。

 JR、東急との相互直通運転開始は相鉄グループにとって、沿線開発も含め大きな商機でもある。
今後、新型車両の投入でイメージアップ、認知度向上を図り、沿線人口、輸送人員の増加につなげたい方針だ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:35:26.34ID:6pBTy+JC
横浜・みなとみらいに「ピーナッツ ダイナー」がオープン。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171219-00010002-vogue-life

12月20日(水)、横浜・みなとみらいエリアに、スヌーピーをテーマにしたシーサイドカフェ&ダイナー「ピーナッツ ダイナー」がオープンする。

「ピーナッツ」とゆかりの深いアメリカ西海岸。
そこに暮らす人たちの自由で開放的な気質は、古くから海と共に発展してきた港町・横浜のライフスタイルにも通じるものがある。

今回オープンする「ピーナッツ ダイナー(PEANUTS DINER)」は、“アメリカ西海岸のシーサイドダイナー”をイメージ。

オーシャンビューが魅力の広々としたスペースで食事が楽しめるエフォートレスなレストランで、中目黒「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」の新業態となる。

同店では、6種のスライダー、ピッツァ、デリバー、ドリンクバー、オラフのチョコレートファウンテンが食べ放題、飲み放題となる「ピーナッツ・ギャング スライダーバー」(以下、「スライダーバー」)を用意。

「ジョー・クールのシーフードナポリタン」「べルのサラダボウル」などのメインメニューと「スライダーバー」をセットで販売する。

そのほか、チャーリー・ブラウンの甘い恋のストーリーをイメージした「ブラウニー・チャールズのチョコレートサンデー」や、
サリーの綺麗な金髪をイメージした、かわいくてボリューム満点の「サリーのハニーレモンサンデー」などスイーツメニューも充実。
カフェタイムには、「ソーダファウンテン」も用意した。

また、横浜や海をイメージした、「ピーナッツ ダイナー」限定グッズの販売も行う。
0288名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/20(水) 06:24:37.28ID:sl2HuL+U
最近
貼り出し自演スレ伸ばし禿に書き直してるけど

やわらか銀行
SB‐iPhoneの自演貼り出しだよw

貼り出し工作員スレ伸ばし有名にしてやったから最近書き直しで貼り出ししてるWwww.Wwww

やっぱアホだw
0289名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:00:53.22ID:W0sLsJ3Q
みなとみらいホール、東京五輪後休館 大規模改修に向け1年半
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00022647-kana-l14

 横浜市が所有する横浜みなとみらいホール(同市西区)が大規模改修を行うため、約1年半休館することが19日までに明らかになった。
大規模工事や長期休館は、1998年の開館以来初めて。

 市公共建築物天井脱落対策事業計画に基づく工事の一環。大ホール(2020席)、小ホール(440席)、ホワイエの天井を改修する。
長期休館を伴うため、施設や設備の更新のほか、多目的トイレの増設、車いすの動線の利便性を高めるといったバリアフリー対応も検討している。

 本年度中に休館を周知した上で、2018年度に基本設計、19年度に実施設計に入る。
東京五輪閉幕後から約1年半の休館を想定。
22年度のリニューアルオープンを目指す。

 同ホールは音楽専用で、16年度の入場者数は53万7937人。
大ホール、小ホールとも稼働率97%だった。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期公演などに使われている。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:32:31.52ID:bVrION6Z
■■■■■■■■■■■■■
★★★スレッド リブート★★★
■■■■■■■■■■■■■



※このスレはサブスレッドです
0291名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:44:06.44ID:hSi64h3W
相鉄グループ100周年、社員作成のジオラマを横浜高島屋で公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000021-san-l14
 横浜から海老名、湘南台を結び、県民の足として重要な役割を果たしている相模鉄道を中心とした相鉄グループが創立100周年を迎えた。
相鉄社員の手で作られた過去から現在に至る沿線風景などを切り取ったジオラマ15点が、記念イベントで一斉公開されている。
細かに作られたジオラマから相鉄の歴史の一端を感じ取ることができる。

 同グループ100年の歴史をさまざまな角度から伝える目的で横浜高島屋(横浜市西区)で記念展「いま、むかし、みらい 大相鉄展」が開催されている。
25日まで。
同展の目玉は相鉄沿線の風景をきめ細かく表現した鉄道ジオラマ15点が一堂に会している点。作成したのは相鉄社員の石川陽一さん(39)だ。

 ◆横浜に根ざし
 小中高と仙台市で暮らしていたため「小学生時代に当時画期的だった列車に絵などを描いた『ほほえみ号』の存在くらいしか相鉄のことを知らなかった」。
しかし、英語教員を目指していた大学院在籍中に相鉄の運転士中途採用があることを知り、「夢は鉄道マンになることだった」と再認識。
見事、試験を突破して相鉄入社を果たした。

 石川さんは「横浜という地域に根ざしているところに感銘を受けた」と相鉄の魅力を語る。
運転士時代には7000系という非常に操作の難しい車両の運転もこなしてきた。

 その石川さんが大学時代から趣味にしてきたのが鉄道ジオラマづくり。
大小あわせてこれまで50作品ほど作成したが、ほとんどを寄贈していることもあり、今回、手元にある15点を出展することにした。

 ◆ゼロから再現

 現在はない昭和50年ごろの旧大塚本町駅前の様子を再現した作品では、昔の写真だけでなく
「タクシー乗り場が違う」といった上司からの指摘も受けながら、一部、鉄道本体は既製の模型に手を加えたりしつつも、ゼロからスチレンボードなどを使って建物などを再現した。
特に旧型車両の6000系が入線し、新型車両の新6000系が出発しようとしているシーンでは「新しい風が入り込むようなイメージにした」。

 「建築模型ではないので実寸にこだわるよりも、その空間のイメージを大切に作成している」と語るように、人の動きも含めて駅周辺の空気感が伝わる作りになっている。
実は終点の海老名駅周辺のジオラマはまだ作成しておらず、「次は小田急線と並んで海老名駅に車両が入る光景を作成したい」としているが、「今は忙しいため少しずつ作っていけたら」と語る。

 石川さんは「沿線に観光施設が多いわけではないが、都心に近く環境も良く、子育てしやすいという『衣食住』がそろう点が相鉄の利点」と指摘。
ジオラマからそうしたことを感じ取ってもらいたい考えだ。
 同展は入場無料。
0292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:13.64ID:bVrION6Z
■■■■■■■■■■■■■
★★★スレッド リブート★★★
■■■■■■■■■■■■■

※このスレはサブスレッドです

こちらを確認お願いします<(_ _)>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511927918/25-100n
0293名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:50:34.47ID:Bq4t0uPC
みなとみらい21地区でクリスマスの風物詩「オフィス全館点灯」 22施設が参加 /神奈川
12/21(木) 20:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000056-minkei-l14

 みなとみらい21地区で12月22日、クリスマスの風物詩「TOWERS Milight(タワーズ ミライト)〜みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ〜」が開催される。

 イベント当日は、同地区のオフィスビル群が全館一斉に点灯し、街全体を一つの光のオブジェとして華やかに演出。

みなとみらい最大のイルミネーションイベントで、毎年、夜景を楽しむ写真愛好家や来街者でにぎわう。

1996年から実施され今回で21回目となる。
主催は横浜みなとみらい21。

 参加施設は、
横浜ランドマークタワー、
横浜ブルーアベニュー、
MMパークビル、
富士ゼロックス R&D スクエア、
クイーンズタワーA・B・C棟、
みなとみらいセンタービル、
富士ソフトビル、
ヒューリックみなとみらい、
日石横浜ビル、
横浜三井ビルディング、
横浜銀行本店ビル、
横浜アイマークプレイス、
三菱重工横浜ビル、
県民共済プラザビル、
横浜メディアタワー、
パシフィコ横浜、
シンクロン本社ビル、
みなとみらいグランドセントラルタワー、
日産自動車 グローバル本社、
横浜野村ビル
の22施設。
点灯時間は16時30分〜21時30分。

 「TOWERS Milight」は、グリーン電力証書「エナジーグリーン」発行により、使用する電気の一部に太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーを採用する「グリーン電力」を導入して実施。
電力使用増加分による温室効果ガス排出量を抑える。

 同地区では、23日に「桜木町ekihiroクリスマスライブ2017 みなとみらいSTREET MUSICスペシャル」(JR桜木町駅前広場)が開催される。
出演はまゆたま、田中雄也、コアラモード.。
入場無料。
0294名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:56:29.31ID:oO7YAcHP
相鉄の新型車両「20000系」 
2018年2月から営業運転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00022792-kana-l14

 相模鉄道(横浜市西区)は25日、新型車両「20000系」の営業運転を2018年2月11日から開始すると発表した。

 当初は12月に運転を始める計画だったが、地上設備との調整などに時間を要したため、ずれ込んだという。
同社は「新型車両の運行に万全を期すために必要な調整」と説明している。

 20000系は同社として09年の11000系以来の新型。
22年度下期に開業予定の相鉄・東急直通線の車両として使用する。
0295名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:57:21.96ID:T6LeO7Oj
■中区 横浜幸銀信組のビル 積水で4月
2017/12/25 神奈川

【横浜】横浜幸銀信用組合(横浜市中区蓬莱町2ノ3)は、
JR関内駅近くにオフィスビルを建設する
積水ハウス東京特建支店(東京都渋谷区)の設計・施工で
2018年4月中旬に着工する予定
0296名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:53:59.49ID:OQlGH90+
日本が誇る客船3隻そろい踏み 横浜港大さん橋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00022808-kana-l14

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)に26日朝、日本船籍のクルーズ客船3隻がそろった。
同時着岸したのは今年3回目。
年末年始を洋上で楽しむ乗客や、船を見送る人たちで終日にぎわった。

 午前9時ごろ、にっぽん丸(2万2472トン)と飛鳥2(5万142トン)が相次いで着岸。
前日から寄港していたぱしふぃっくびいなす(2万6594トン)の3隻が並んだ。
日本船籍の3隻が大さん橋でそろうのは8月16日、9月28日以来。

 この日の午後5時ごろにはにっぽん丸とぱしふぃっくびいなすがほぼ同時に出航。
同8時ごろに飛鳥2が出航する直前には外国客船のオーシャン・ドリーム(3万5265トン)が寄港し、飛鳥2とのそろい踏みも実現した。

 寄港ラッシュを迎える来年1月5、7〜9日は2隻同時着岸を予定している。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:52:23.90ID:2Qyzpssy
横浜は放射能まみれ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160302-00000010-ann-soci
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org763374.jpg
>放射能の濃度が国の基準(1kgあたり8000ベクレル)を超える「指定廃棄物」は
>国が処分する事になっています。
>しかし、どう処分するのか決まらないため、横浜市内では
>17の小中学校と特別支援学校で、指定廃棄物合わせて3トンが保管されています。

ガチでこの国頭おかしいだろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:09:18.26ID:z5T4U0bE
>>297
横浜市民全員セシウム汚染が進んでる
0299名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:46:35.51ID:zT8Wbu73
むき出しで放射線が漏れてたら問題だけどな
人体に影響あるレベルなら大問題になってるわ

都道府県の発がん率とか平均寿命とか調べたら如何に意味の無い物か分かるだろう
0301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:26:35.11ID:79a6o/x4
首都圏はGDP三年連続マイナスで
しかも横浜は最悪レベル
小売卸売でもマイナス5.6%殆どだしお先に真っ暗
0302名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:30:19.83ID:WWoAw3p1
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0303名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:30:41.86ID:WWoAw3p1
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0304名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:31:05.61ID:WWoAw3p1
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0305名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:42:32.51ID:cVZNADNu
>>304
首都圏は夫婦共働きじゃないと生活が破綻してしまうからね
0306名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:48:28.87ID:kWvWSKbX
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html




都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0307名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:29:14.50ID:P1u+vrWh
除夜の汽笛に初日の出クルーズ 年越しは横浜港で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00022849-kana-l14

 停泊中の船が一斉に汽笛を鳴らして新年を告げる横浜港の風物詩「除夜の汽笛」が2018年の元日も行われる。

港内で係留されている「日本郵船氷川丸」が汽笛を鳴らすほか、港内では大みそかから元日にかけて多彩なイベントが企画されている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)では屋上デッキから初日の出を眺めてもらおうと、出入国ロビーを無料開放する。
“年越しそば”代わりのみそラーメンなどを販売するキッチンカーが出店。

CIQプラザでは午前0時半ごろから、横浜港を舞台にした映画「夜霧よ今夜も有難う」(1967年)などを上映する。

 山下公園(同区)を出航する観光船「マリーンルージュ」は31日午後11時からカウントダウンクルーズを運航。

「マリーンシャトル」は同11時20分から、FMヨコハマDJの栗原治久さんが盛り上げるディスコクルーズに出航する。

 港内を周遊するレストラン船「ロイヤルウイング」は同10時半からカウントダウンクルーズ、1日午前6時から初日の出クルーズを大さん橋から運航する。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:09:52.93ID:RuNagb1s
      ∧_∧
     ( ´Д` )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
0309名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:45:04.79ID:4FiNpFXg
相鉄が直営ホテルをソウルに出店 
アジア中心に海外展開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00022962-kana-l14

 相鉄ホールディングス(横浜市西区)は2018年2月、直営ホテルのアジア1号店を韓国・ソウルに出店する。ホテルブランドは未定。
ソウルで複数店舗展開を目指すほか、ベトナムや台湾など、アジアを中心に海外進出を図る。

 出店するのは観光名所の明洞エリア。南大門にも近く、レジャーやビジネスなど幅広く需要を取り込む。
ホテルは地下5階、地上17階建てで、客室数は430室。
現在はゴールデンチューリップMホテルとして運営されているホテル物件を賃借し、自社ブランドとして運営する。

 これで相鉄グループは、出店予定のホテルも含め直営店は47店舗となる。
相鉄HDは「成長戦略の重要な柱として、海外への出店も含め国内外で100店舗を視野に、19年度までに50店舗超のホテル運営を目指す」としている。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:24.61ID:ti+6v4+B
豪華客船観覧へ再開検討 横浜ベイブリッジの展望施設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00022976-kana-l14

 横浜市は、横浜ベイブリッジ下層部の展望施設で2010年に利用を休止した「スカイウォーク」(同市鶴見区)の再開に向けた検討を始めた。
横浜港・大黒ふ頭に着岸する超大型客船の市民見学施設としての活用を想定。
同ふ頭に市が新設する旅客施設の完成時期と同じ19年春ごろの再オープンが実現すれば、第1船となる英国籍の「クイーン・エリザベス」(9万900トン)をはじめ豪華客船を間近で観覧できる環境が整うことになりそうだ。

 スカイウォークは、横浜港を一望できる観光やデートスポットとして20年にわたって親しまれてきた。
所管する市道路局によると、利用者数の低迷で赤字運営が続いたため、厳しい財政状況の中で事業見直しの対象となり休止に。
現在は電気や水道が止められ、業者による保全管理がなされている。

 転機となったのは、アジアのクルーズ市場の拡大による横浜港への寄港増と船体の大型化だ。
桁下高約55メートルのベイブリッジを通過できない超大型客船が16年から相次いで横浜港に入港するようになった。

 ベイブリッジの内側にある横浜港大さん橋国際客船ターミナル(同市中区)を利用できない超大型客船は大黒ふ頭の貨物用岸壁で受け入れてきた。
20年の東京五輪を控えて超大型客船の寄港はさらに増えることが見込まれている。

 そのため、国はベイブリッジ外の大黒ふ頭岸壁に超大型客船が着岸できるよう大規模な改修工事を開始。
市は4千人規模の乗客に対応できるCIQ(税関、入国管理、検疫)施設を新設することにした。

 物流機能が集積している同ふ頭には客船の観覧施設はないため、市は見学者の立ち入りを制限する一方、遊覧船を使った海上見学会を開催してきた。
ところが毎回抽選になるほど希望者が殺到したほか、周辺の海域では見学者を乗せた多くの船で混雑し、見学者への対応が急務となっていた。

 高い人気を誇る超大型客船を近くで見たいという市民の根強い要望を受け、市港湾局は見学施設の一つとしてスカイウォークに着目。
旅客施設ができる岸壁に近く、停泊中の超大型客船の操舵(そうだ)室の高さに匹敵する位置に展望施設があることを利点として挙げた。

 ただ、開業から30年近くがたち施設の老朽化が進んでおり、再オープンには課題が多く残る。
「一定規模に上る」(担当者)とされる整備費の見積もりを含めて、市は「整備の規模や運営方法などを丁寧に検討したい」と説明する。

 平原敏英副市長は昨年10月の市会決算特別委員会で「市民の客船に関する関心が非常に高く、多くの方々に客船の優雅なイメージを間近に感じてもらいたいと考えている。
隣接の緑地や休止しているスカイウォークの活用を含めて、市民の皆さまの見学対応に対して総合的に検討を進めていく」と述べた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:46:37.17ID:kAGwcV1u
福袋人気、初売り盛況 県内百貨店
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00022977-kana-l14

 県内の百貨店で2日、初売りが行われ、正月恒例の福袋などを買い求める客が開店前から長い列をつくった。
各店とも、近年人気の地元色豊かな体験型福袋のラインアップを充実。
昨季躍進したプロ野球・横浜DeNAベイスターズの応援福袋などの抽選販売には多くの応募が寄せられた。

 横浜駅西口の横浜高島屋では約750種類、およそ5万5千個の福袋を用意。
午前9時の開店から1時間ほどで約2万人が来店し、婦人服や生活雑貨などの福袋が飛ぶように売れた。
明治維新から150年に当たることから、維新の立役者らをモチーフにした2018万円の金製品も抽選販売された。

 早朝から並んで開店を待ちわびた横浜市港北区の女性(70)は「正月ぐらいは楽しんで買い物がしたい。
平和で、景気回復が実感できる年になってほしい」と期待した。
青木和宏店長は「全体的な景気動向はよく、入店客数も増加傾向で推移している。
初売りで弾みをつけたい」と意気込んだ。

 元日が初売りだった同駅東口のそごう横浜店もにぎわい、初詣客や訪日外国人客らも買い物を楽しんだ。
元日の来店客は15万人を超え、昨年よりやや多かったという。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:06.42ID:QtU20/dY
横浜市/国際旅客船拠点形成計画/超大型客船対応など受入機能強化

http://www.decn.co.jp/?p=96781

 横浜市は、「横浜港国際旅客船拠点形成計画」を作成した。
日本を代表するクルーズポートとして船舶の大型化や寄港数の増加に対応し、クルーズ船の受け入れ機能を強化する。
横浜ベイブリッジの下を通過できない超大型客船への対応策として、ベイブリッジ外側に超大型客船が優先的に着岸できる岸壁を配置する。
整備目標は横浜港港湾計画と同じ2025年としている。
 横浜港は17年7月に国土交通省から「国際旅客船拠点形成港湾」に指定された。市はその規定に基づき拠点形成計画を作成した。
拠点は将来的には、横浜港のメインターミナルである既存の大さん橋国際客船ターミナル、新港ふ頭に建設予定の新客船ターミナル、山下ふ頭、本牧ふ頭の4カ所を想定。
それまでは暫定的に大黒ふ頭の自動車専用船岸壁を活用する。

 計画によると、大さん橋国際客船ターミナルは、引き続き横浜港のメインターミナルと位置付け、横浜都心臨海部のにぎわい創出拠点としての発展を目指す。

 新港地区客船ターミナル(仮称)はCIQ(税関・出入国審査・検疫)機能を備えたサービス・商業施設を整備するとともに、みなとみらい21地区の立地を生かしたにぎわい拠点の形成を図る。
計画水深は9・5メートルで、11万6000総トン級客船に対応する。

 17年12月に横浜岡田屋を代表企業とするグループ「(仮称)Yokohama Pier9」が整備事業者に選定されている。建設地は中区新港2の14の1。
敷地面積は約1万7400平方メートル。
施設は5階建て延べ2万8600平方メートルの規模を想定。
19年春ごろに一部供用を開始、同秋の全体竣工を目指す。

 山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に対応する。

 本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている。
 暫定拠点となる大黒ふ頭は、自動車専用船岸壁を活用して超大型客船(マスト高55メートル超)を受け入れる。
世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、CIQ施設も整備する。
19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:03:23.01ID:e/nDPq3W
全文のコピペは

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 絶対にお断り致します。。。.   ┃
 ┗━━━┳━━━━━━━━━┛
   (;;´Д`)┃
   /  づΦ
0315名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:29.96ID:VdMjmLk6
AI研究拠点の形成検討 横浜市、京浜臨海部再編整備マスタープランを改定へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00022988-kana-l14

 戦後の日本経済をけん引してきた京浜臨海部のブランド力を高めようと、横浜市は約20年ぶりに同臨海部再編整備マスタープランを改定する。
市は国際競争力の強化に向けた土地利用の促進を目指し、人工知能(AI)など最先端技術の研究開発拠点形成を検討する。
またJR鶴見線の機能強化に加え、地元住民から長年要望が出ている鶴見駅の中距離電車停車をJR側に引き続き求めるなど、土地利用の一体化を進めることで、同臨海部の魅力向上も図りたい考えだ。

 市都市整備局によると、同臨海部では直近約10年間で物流施設が12カ所建設され、エネルギー産業や製造業などからの土地利用転換が進む。
研究開発機能についてもライフサイエンス分野など17施設が開設するなど産業の高度化が図られてきた。
本年度末に改定予定のマスタープランは2030年をめどに設定。
同市鶴見、神奈川区の末広地区や守屋・恵比須地区などを中心にAIやIot(モノのインターネット)など新産業の研究開発拠点を形成させ、企業誘致を進めたい考え。
既存産業については研究開発との一体化など高付加価値化の進展を求める。

 鶴見線は朝夕の混雑解消や利用が少ない昼間の輸送力確保が課題となっており、利用者ニーズに合わせた運行計画の見直し調整などを進める。
さらに相鉄・JR直通線の整備に合わせ、鶴見駅に中距離電車用のホーム増設も鉄道事業者に求めている。

 同臨海部は羽田空港と横浜都心部の間という好立地に面する。
林文子市長は「今後も日本や世界をリードする技術革新を進める産業などの拠点として発展していくことを目指す」と話している。
マスタープラン改定は有識者らによる審議会で協議されており、今月中にも素案をとりまとめる予定。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:36:55.52ID:35API52z
全文のコピペは

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 絶対にお断り致します。。。.   ┃
 ┗━━━┳━━━━━━━━━┛
   (;;´Д`)┃
   /  づΦ
0317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:37.77ID:35API52z
1955
http://1.bp.blogspot.com/-ax0HryCL2EE/VAbs4QSy40I/AAAAAAAAJ7k/srcNH9a4kCo/s1600/1955%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3xx.jpg

1962
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/f5e77e0390c651745172e69d6ffbf945.jpg

2020
http://www.tvk-yokohama.com/business/images/160114_002.jpg

2085
http://farm8.static.flickr.com/7087/7242661972_b3e376d42d_o.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:32:23.16ID:+OehoN0m
横浜港の発展を誓い650人が新年祝う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00023009-kana-l14

 横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)共催の新年賀詞交換会が4日、横浜市中区のロイヤルホールヨコハマで開かれた。
国会議員、県議、横浜市議、行政関係者ら各界からの来賓と、港湾運送会社など約650人が出席し、横浜港のさらなる発展を誓い合った。

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の候補地ともされ、新たなにぎわい拠点として市が開発する同区の山下ふ頭について、藤木会長は「結論はたった一つ、あそこは博打(ばくち)場ではない」と断言。

「市は(開発の)マスタープランを作り、具体的なプロジェクトはわれわれが行うべきだ」と持論を語った。

 関税・消費税がかからない保税地域にした上で、大規模な国際展示場や高級ホテルなどのMICE(国際会議などの総称)施設の誘致を例示。

「子どもとお年寄りのために、正当なやり方でお金を稼がなければならない。
海外では横浜という都市のイメージは良く、たくさんプロポーズがある」と話した。

 林文子横浜市長、黒岩祐治知事らが祝辞を述べた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:02:32.39ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:28:46.31ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:47:43.71ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:57:32.89ID:V1J96YmZ
相鉄が直営ホテルをソウルに出店 
アジア中心に海外展開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00022962-kana-l14

 相鉄ホールディングス(横浜市西区)は2018年2月、直営ホテルのアジア1号店を韓国・ソウルに出店する。ホテルブランドは未定。
ソウルで複数店舗展開を目指すほか、ベトナムや台湾など、アジアを中心に海外進出を図る。

 出店するのは観光名所の明洞エリア。南大門にも近く、レジャーやビジネスなど幅広く需要を取り込む。
ホテルは地下5階、地上17階建てで、客室数は430室。
現在はゴールデンチューリップMホテルとして運営されているホテル物件を賃借し、自社ブランドとして運営する。

 これで相鉄グループは、出店予定のホテルも含め直営店は47店舗となる。
相鉄HDは「成長戦略の重要な柱として、海外への出店も含め国内外で100店舗を視野に、19年度までに50店舗超のホテル運営を目指す」としている。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:14:36.60ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:20:17.81ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:35:05.68ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:09:27.07ID:uk1nvccz
全文のコピペは

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 絶対にお断り致します。。。.   ┃
 ┗━━━┳━━━━━━━━━┛
   (;;´Д`)┃
   /  づΦ
0327名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:24:08.17ID:b11fv/cC
パシフィコ横浜で「ビルボード クラシックス フェスティバル」 ポップス・ロック&オーケストラ音楽祭 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000009-minkei-l14

 アメリカ音楽業界の歴史ある音楽ブランド「ビルボード」がプロデュースする音楽祭「billboard classics festival(ビルボード クラシックス フェスティバル)2018 in YOKOHAMA」が3月10日、
パシフィコ横浜 国立大ホール(横浜市西区みなとみらい1)で開催される。
(ヨコハマ経済新聞)

 ポップス&ロックとクラシック音楽との融合によって、音楽の多様な可能性を表現し続けてきた「ビルボード クラシックス」の集大成の大舞台が実現する。
出演者は、藤井フミヤさん、八神純子さん、小野リサさん、NOKKO、小柳ゆきさん、尾崎裕哉さん。
クラシック音楽界からは、ギタリストの村治佳織さんが登場する。

 演奏は、東京フィルハーモニー交響楽団と、交響楽の名手たちが集結したビルボードクラシックスオーケストラ。
オーケストラを指揮するのは、世界各国の名門オーケストラやトップアーティストと共演してきた女性指揮者・西本智実さん。

 全国各地で開催されてきた同フェスティバルは、日本最大級のロック・ポップス&オーケストラ公演で、
横浜では今回が初開催。
現代と次代の音楽シーンの一線で活躍するアーティストたちの名曲を、ジャンルを越えた競演で楽しめる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:51:20.84ID:cAL/R29f
ゆず、2018名の新メンバーとともに横浜・伊勢佐木町にて新曲「うたエール」を大合唱

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000003-mnet-musi

ゆずが、12月6日、神奈川・横浜市の伊勢佐木町、イセザキ・モールにて、新曲「うたエール」のミュージックビデオ撮影を、2018名の“新メンバー”とともに行った。

同所は、デビュー前から路上ライブを行い、昨年ファイナルと銘打ち幕を閉じた『ゆず 冬至の日ライブ』のライブ会場にも選ばれた、思い入れの深い場所。

その“原点”ともいえるエリアで、1998年に発表された「雨と泪」(アルバム『ゆず一家』収録)以来、およそ20年ぶりに、伊勢佐木町でのMV撮影が敢行された。

この日の撮影は、『ゆず 2018 プロジェクト with 日本生命』の一環として募集した、2018名の“新メンバー”とともに敢行。
同プロジェクトは、平昌2018冬季オリンピック・パラリンピック日本代表選手団を応援する取り組みとして発足した企画で、ゆずとともに選手団を応援したり、歌でエールを贈る“新メンバー”を2018名募集。
“ゆず2018”(ユズニーゼロイチハチ)として、サーティーフォー保土ヶ谷球場にてアーティスト写真撮影、大さん橋ホールにて合同レコーディングを行った。

新メンバーたちは、昨年末に「うたエール」の断片デモ音源をひと足先に手にし、東京・大阪の2ヵ所でボーカル練習会を実施。
レコーディング会場となった大さん橋ホールにゆずの2人が登場すると、2018名から割れんばかりの拍手が起こった。
そして、その熱量を保ったままレコーディングがスタート。
ゆずとともにコーラスの掛け合いや手拍子、合唱を行い、今年最初の“ゆず2018”のチャレンジを完遂。
21年目第一弾楽曲「うたエール」とそのMVの詳細は、追ってアナウンスされる。

ゆずは昨年、デビュー20周年イヤーの締めくくりとして、大みそかに『第68 回NHK 紅白歌合戦』に大トリ出場。
歌手別視聴率で2位となる46.4%を記録し、デビュー20周年イヤーを華々しく締めくくった。

デビュー21年目のゆずは、勢いそのままにニューアルバム『BIG YELL』を4月4日にリリース。
本作には、20周年イヤーのゆずを彩ってきた楽曲を多数収録。
フジテレビ系「めちゃ×イケてるッ!」2017 年テーマソングとしてリリースし、その後、4月29日のさいたまスーパーアリーナ公演を皮切りに、7月29日の宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演まで、全国11ヵ所26公演を敢行する『YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL』を実施。

現在ファンクラブ「ゆずの輪」会員先行でライブチケットを受付中だ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:44:17.46ID:e81xpKkl
全文のコピペは

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 絶対にお断り致します。。。.   ┃
 ┗━━━┳━━━━━━━━━┛
   (;;´Д`)┃
   /  づΦ
0330名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:40:49.03ID:pT0FqRAa
横浜市で全国最大規模の成人式 2万3000人余が出席
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011282041000.html

横浜市では全国の市区町村で最も多いおよそ3万7000人が「成人の日」を迎え、全国最大規模の成人式が行われました。

式典は、横浜市港北区の「横浜アリーナ」で午前と午後の2回に分けて行われ、合わせて2万3000人余りが振り袖やスーツ姿で出席しました。

式典では、新成人代表で会社員の高橋優妃さんが「感謝の気持ちを忘れず一瞬一瞬を大切に生き、これから関わるすべての人を笑顔にできるような大人になりたい」と誓いの言葉を述べました。

また、人気アニメ「ポケットモンスター」の主人公の声優で知られる横浜市出身の松本梨香さんがゲストに招かれ、
「これからいろいろなことが待ち受けていると思いますが自分を信じて諦めず、今の時代を一緒に乗り切って行きましょう」と、新成人にメッセージを送ったあと、歌で会場を盛り上げていました。

出席した大学2年の女性は「祖母が亡くなる前に準備してもらった振り袖を感謝の思いで着てきました。
祖母のような優しく強い女性になりたい」と話しました。
大学2年の男性は「まだ大人になったという気がしないので、きょうを区切りにしたいです。
日本文学を勉強していて将来は出版の仕事に携わりたいです」と話していました。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:46.42ID:Y2xiFuTL
横浜市消費者生活総合センターが特別相談窓口を設置
はれのひ閉鎖
http://www.sankei.com/smp/life/news/180109/lif1801090016-s1.html

振り袖の着付けや販売などを手掛ける業者「はれのひ」(横浜市中区)が成人の日を前に突然営業を取りやめ、
晴れ着を着られなくなった新成人が相次いだ問題で、
江崎鉄磨消費者行政担当相は9日の記者会見で「成人を迎えた方がどれだけ楽しみにしていたか。
賠償をしても済まない。
消費生活センターに相談を」と呼び掛けた。

 横浜市消費生活総合センターは9日午後、特別相談窓口を設置した。

 警視庁や神奈川県警に9日午前までに寄せられた相談は少なくとも160件。横浜市消費生活総合センターには9日午前11時までに30件の相談があったという。

 帝国データバンクによると、同社は平成20年創業。
横浜市のほか、東京都八王子市、茨城県つくば市、福岡市に店舗がある。
従業員の給与や家賃の支出が増えたため、27年9月期から2期連続で赤字を計上。
29年から一部取引先への支払いが遅れていたという。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:47.28ID:Y2xiFuTL
「開かずの踏切」解消へ
横浜市、相鉄線一部を地下化

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000030-san-l14

 横浜市は、踏切があることで交通渋滞の発生や防災面で課題のある相模鉄道本線の西谷駅−二俣川駅間で地下方式により連続立体交差事業を行うと発表した。

延長は約2・7キロで、地下化によってピーク時1時間あたり40分以上遮断している「開かずの踏切」5カ所を含め、計10カ所の踏切が除却できるとしている。
市によると、総事業費は約740億円を想定している。
地下化完了後の地上の活用については、所有する相鉄と協議するとしている。

 同事業は今後、国との協議など5年間をめどとした準備期間を経て着工し、平成46年春の完成を目指す。

林文子市長は「鉄道の地下化で、まちづくりの自由度も広がる。
(沿線の)経済効果をあげるために期待できる事業だ」と述べた。
0333名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:15:10.37ID:iVghYTi+
山下ふ頭再開発、横浜市長が遅れ示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00023079-kana-l14

 横浜市の林文子市長は9日の会見で、2020年の一部先行開発を目指す山下ふ頭(同市中区、47ヘクタール)の再開発事業について、
「倉庫業者との話し合いが完全にできていないので、少し遅れる感じがしている」などと計画が遅れる可能性を示唆した。

 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として再開発計画が進められており、市は当初、山下公園に隣接する約13ヘクタールを先行開発エリアとして、
操業する12社と16年度内に移転補償契約締結を済ませ、本年度に再開発を担う民間事業者を公募する予定だった。
だがうち2社との交渉が難航し、現在も移転契約のめどが立っていない。

 同ふ頭はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の有力候補地ともみられており、
4日には横浜港運協会の藤木幸夫会長が「あそこは博打(ばくち)場ではない」などとカジノ誘致に反対を表明。
一方で5日には横浜商工会議所の上野孝会頭が「横浜経済活性化の起爆剤として期待されているIRの実現に向けて着実に前進していきたい」と述べるなど、関心が高まっている。

 林市長は「(IRについては)いろいろな考えがあると感じている」とし、自身の考えは引き続き白紙とした。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/11(木) 06:38:44.32ID:73X6MW+o
おいおい林!
0335名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:02.42ID:MU7xJyyo
振り袖被害、横浜市が成人式やり直しを検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00050000-yom-soci

 着物販売レンタルの「はれのひ」(本部・横浜市中区)の店舗が閉鎖され、多くの新成人が振り袖を着られなかった問題で、横浜市が、被害を受けた新成人を対象にした式典の開催を検討していることがわかった。

 市によると、8日に同市港北区の横浜アリーナで開催された成人式には新成人約2万4000人が出席。
はれのひに着付けを頼んでいた人が少なくとも200人以上おり、そのうち100人以上が振り袖を着られず、式への参加をあきらめた人も多かった。

 被害者の一部は、成人式当日に振り袖を受け取ることになっていたが、同社の店舗は現在も閉鎖されている。
すぐに振り袖を用意できない新成人もいることから、市は今後、被害者の意向を確認した上で、開催時期や会場について検討する方針。
0338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:12:31.10ID:om00QuwZ
■■■■■■■■■■■■■
★★★スレッド リブート★★★
■■■■■■■■■■■■■



※このスレはサブスレッドです
0339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:53.49ID:YO27U3eL
■ケルヒャー ジャパン、宮城県から新横浜に移転した新本社をお披露目
BCN RETAIL-2017/09/26

高圧洗浄機メーカーのケルヒャー ジャパンは9月22日、
本社を宮城県黒川郡から神奈川県横浜市港北区に移転し、
新社屋のオープニングセレモニーと経営戦略発表会を開催した

JR新横浜駅から徒歩約5分の横浜アリーナの先に立地する
ドイツのアルフレッド・ケルヒャー社CEOでケルヒャー ジャパン会長の
ハルトムート イエナ―氏は「海外のケルヒャーは売上高で
年平均10%の成長を遂げている
0341名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:06.36ID:3BhAXsvb
山下ふ頭 一部供用見送り 横浜市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00023171-kana-l14

 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として山下ふ頭(横浜市中区)の再開発を進めてきた同市は12日までに、当初予定していた2020年度の一部先行供用(約13ヘクタール)を見送り、約47ヘクタール全面を一体とした開発を進める検討を始めた。
25年ごろの完成を目指す


◆移転交渉まとまらず
 市は当初、東京五輪・パラリンピックに合わせて、山下公園に隣接するエリア(約13ヘクタール)の先行供用を目指し、同エリアで操業する12社と16年度中に移転補償契約を済ませ、本年度中に再開発を担う民間事業者を公募する予定だった。

 しかし、このうち2社の交渉が難航して現在もまとまっておらず、林文子市長は9日の会見で「倉庫業者との話し合いが完全にできていないので、少し遅れる感じがしている」などと計画が遅れる可能性を示唆していた。

 関係者によると、地区全体を一体開発することで、統一感ある街並みや大規模なにぎわい拠点の形成を目指すという。

 山下ふ頭の再開発は「ハーバーリゾートの形成」をうたい、全47ヘクタールに文化芸術やエンターテインメント、宿泊施設などを建設する構想。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の最有力候補地ともみられている。

 IR誘致を巡っては、地元の横浜商工会議所などが経済活性化への期待から推進の立場を取る一方、港湾荷役事業者らでつくる横浜港運協会などは反対を表明している。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:55:51.66ID:vmkK/wdk
新免許試験場、5月開業へ機能集約し、利便性図る
https://www.townnews.co.jp/0105/i/2018/01/04/413931.html

分散建物を一本化

 現在の試験場は1963年から82年にかけて建築された複数の建物で構成。
建築から年月が経ち老朽化が進んだ上、増築を繰り返したことで利用者の混乱を招くなどの課題が生じていた。

 新庁舎整備は2007年に策定された「二俣川地区県有地利活用計画」に基づいて16年に着工した。
計画は試験場を含め、県有施設が集積する同地区の課題に対応するためのもので現在も整備が進められている。

 東京都や大阪府など国内には試験場を複数持つ自治体もあるが、神奈川は同所のみ。
現状で2カ所目の建設予定はなく、現在分散している交通反則通告センター(保土ケ谷区)や放置違反金センター(神奈川区)を新庁舎に移し、免許関連の機能を集めて利便性を向上させる方針だ。

 新庁舎は現庁舎の向かいに建設。
4階建てで1階に行政処分の手続きや講習などの業務を集約し、2階は免許関係フロアとして更新などの手続きを同一フロアで完結させる。
また3階は試験関係、4階は職員専用と、目的に応じて階層を分けることで利用者の混乱を解消することが期待される。
県警運転免許本部担当者は「これまでは一つの手続きでも階層や建物をまたぐ移動があった。
新庁舎では利用者の動きを最小限に抑えられるのでは」と話す。

 移転後は現庁舎が解体され、試験コースの再整備や待合い棟建設を実施。
21年5月に全整備が完了予定。

懸案は交通渋滞

 同地区には県内各地から人が集まることから、頻繁に交通渋滞が発生。
利便性向上が期待される一方、近隣住民からは駐車場の収容台数増加によって今まで以上の渋滞悪化を懸念する声があがっている。

 新庁舎には臨時用として72台分の駐車場が新たに整備されるが、さらなる渋滞を招かない窮余の策として通常時は現在の228台を維持する。
担当者は「入庫待ちがあまりに多い時は臨時用を開放する。引き続き公共交通機関の利用を呼びかけていく」としている。
0345名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:48:16.86ID:Rd763y3+
客船誘致で官民連携 
横浜港、観光面充実へ力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00023226-kana-l14

 横浜港で、官民挙げたクルーズ客船の誘致活動が本格化している。
岸壁の整備だけでなく乗客へのおもてなしや市内観光の魅力づくりといったハード、ソフト両面の施策を一体的に展開し、東日本のクルーズ発着港としての優位性をさらに伸ばしていく考えだ。

 「横浜港客船誘致戦略会議」は、横浜市港湾局、横浜川崎国際港湾(YKIP、諸岡正道社長)、横浜港振興協会(藤木幸夫会長)の3者で構成。
昨年6月に発足し、7月から活動を本格化させた。

 同協会は事務局として客船誘致の現状分析や計画の立案、日本客船の誘致に向けた動きを担う。
横浜港と川崎港を一体運営する官民出資の株式会社であるYKIPは外国客船誘致に特化したセールス事業を展開し、市港湾局が全体統括と調整を行う。
国は、官民一体で整備に力を入れる「国際旅客船拠点形成港湾」として首都圏で唯一、横浜港を指定しており、国と連携してクルーズ客船の受け入れ環境の整備を進めている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル共同事業体の代表で、同協会の小此木歌藏副会長は「大さん橋に加え、2019年に新港ふ頭、大黒ふ頭で客船の受け入れが始まれば(年間に)300〜350隻の誘致が可能。
客船の乗客に市内で回遊してもらうことで、横浜はさらに発展していく」と意義を強調する。

 YKIPで外国客船誘致業務を担う安永豊上級理事は、19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)や20年東京五輪・パラリンピックを契機に客船寄港数を増やすには観光や交通網などの充実が鍵とみる。

 「港から街に歩いて行ける都市は世界でほとんど例がない。客船の乗客に対して街を挙げてお迎えする態勢を整えるとともに、横浜から乗船するクルーズ市場をつくり上げることで客船会社に選ばれる港にしたい」と意気込んでいる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:00.86ID:wCyOEyZj
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/asset.bengo4.com/topics/8084.jpg

不快な画像を貼り付けるユーザーに対し、
匿名掲示板「ガールズちゃんねる」は1月16日、
法的措置をとることを決定した
アンケートサイト「SurveyMonkey」上で発表し、
サイトからリンクしていた(現在公開終了)
運営会社ジェイスクエアードは
「弊社が公表したもので間違いございません」と答えたが、
それ以外については回答を控えるとしている

具体的には、
ゴキブリの画像を大量投稿する特定ユーザーがいるとのこと
警告や投稿禁止措置をとっても、IPアドレスや端末情報を変更し、
投稿を続けているそうだ

ガールズちゃんねるは、このユーザーに対し、
「威力業務妨害罪」での刑事告訴と、
民事では「業務妨害」による損害賠償請求をする予定で、
顧問弁護士が手続きを進めているという
0348名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:34.14ID:R7/sImEV
横浜でうみコン 
最新の海洋技術一堂に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00023236-kana-l14

 海洋関連の企業・研究機関・大学などが一堂に集まり、最新の技術や研究成果を共有するイベント「海と産業革新コンベンション2018」(うみコン)が16日、横浜市中区の大さん橋ホールで始まった。入場無料、17日まで。

 海洋研究開発機構(JAMSTEC、横須賀市)の学術研究船「白鳳丸」を初めて一般公開。
海底資源調査に必要な各種センサーを搭載したホバリング型の自律型無人潜水機(AUV)「ほばりん」の実機展示など、海洋に関する多彩な展示・発表が行われた。

 開会式でJAMSTECの平朝彦理事長は「この場では普段の仕事の殻を破り、さまざまな人と交流して新しい文化を創ろう」とあいさつした。

 17日は「海中活動の新たなパラダイム〜海のどこでもドア〜」と題して九州工業大社会ロボット具現化センターの浦環センター長が午前11時から講演するなど、各種イベントが予定されている。
0349名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:44:10.02ID:xwtR2hM8
日生 神奈川経済活性へ1500企業が商談会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000007-fsi-bus_all

日本生命保険は16日、神奈川の経済活性化に向けて「NISSAY ビジネスマッチングイベント〜WAVE−波−!! 2018in横浜〜」を横浜市西区のパシフィコ横浜で開催した。
225社の企業・団体が商談ブースを出展し、約1500の企業が来場して商談会を行った。

 開会式で日本生命の岡本圀衛会長が「神奈川には最先端の企業が多く集まっている。
このイベントが地域を活性化するいい機会になればと思っている」とあいさつ。
続いて、日本生命代表、後援団体・企業代表によるテープカットが行われた。

 開会式後に取材に応じた岡本会長は「神奈川は産業構造がしっかりしており、日本全体への発信地となっている。
同じ事業体との取引だけでなく、このイベントを通じて外側につながる広がりを持ってもらえばありがたい」と話した。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:36:06.89ID:gY+H9xp2
みなとみらいで「越境するサラリーマン・イノベーター」の交流会 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000024-minkei-l14

 企業・団体に所属しながら新規事業の立ち上げなど、社内外で活躍する「イントレプレナー」から、新たな価値を創造する働き方について学び、交流する
「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.1」が1月16日、富士ゼロックスR&Dスクエア「共創ラボ」(横浜市西区みなとみらい6)で開催された。(ヨコハマ経済新聞)

 横浜に住み、暮らすからこそ取り組めるイノベーションのあり方や新たな働き方について、募集定員40人を大幅に超える約70人の企業人らが対話を深めた。

「集い」は、横浜市経済局が主催し、運営を一般社団法人「Work Design Lab」が担当した。

 横浜市では、みなとみらい21地区に集積する大企業と、関内地区周辺に進出しているベンチャー企業・クリエーターなどの交流を密接にして、
顧客や社会の課題を解消するサービスやプロダクトを生み出す横浜発の「オープンイノベーション」を推進している。今回の「集い」もその政策の一環だ。

 今回のテーマは「越境する個人と組織の再結合を考える」。
組織の中に新たな価値観を持ち込み、「前例」にとらわれない発想でアイデアを創出する企業人をゲストに招き、その発想の原点や組織の中での「動き方」などリアルな話を聞いた。

 ゲストは、通信機器メーカー在籍時に「ワールドカフェ」の手法に出会い、以来多様な人たちが出会う場を企画し続けてきたエコッツェリア協会事務局次長CSVビジネス・プロデューサーの田口真司さんと、
老舗文具メーカー「コクヨ」の事業開発センターネットソリューション事業部で、新規事業開発に取り組む山崎篤さんの2人。
田口さんも山崎さんもともに横浜市在住の「サラリーマン・イノベーター」だ。

 田口さんは現在、丸の内をオープン・イノベーションの街にするべく、交流拠点「3×3Lab Future」の運営業務を担当している。
そこでソーシャルビジネスを創出する立場から、事業開発環境が「閉じた組織による競争」が「開かれたネットワークによる共創」へとシフトしている現状を説明した。

 また、山崎さんは1905年創業の老舗文具メーカーで「ネットステーショナリープロジェクト」を起ち上げ、スマートフォン対応ノート 「CamiApp(キャミアップ)」を発売、100万冊を超えるヒット商品に育てるなどの実績がある。

 山崎さんは、組織の中で新しい事業を始める際に必要な「政治(社内での動き方)と金(プロジェクト資金調達)」の知識や、メンバーのモチベーションマネジメントの秘訣などをユーモアたっぷりに紹介。
さらに集まった参加者は、ゲスト2人の話をテーマに感想や疑問点について共有し、次々と相手を変えながら越境する面白さ・難しさについて対話を深めていた。

 このイベントは3月に「越境するサラリーマンのマネジメント」をテーマに、横浜市内で働く管理職などをゲストに招き第2回の開催を予定している。

 横浜市経済局成長戦略推進部誘致推進課の大橋直之さんは「横浜は、東京都区部・大阪市・名古屋市に比べ、技術者・エンジニアが住んでいる割合が高く、新たな価値を生み出す環境としては恵まれている。
こうした現場をオープンイノベーションを推進するきっかけにして、横浜の経済を盛り上げていきたい」と話している。

みんなの経済新聞ネットワーク
0352名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:32.17ID:gY+H9xp2
横浜中華街に“体験型”の新名所!「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」が誕生
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00134439-tkwalk-life

2018年1月26日(金)、横浜中華街にある「横浜大世界」の2階に「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」がオープンする。
「モンサンクレール」、「ピエール・エルメ・パリ」出身で、横浜市青葉区「BABON patisserie(バボン パティスリー)」のグランシェフ・牧野浩之氏が施設の総合監修と商品開発を担当。
ガラス張りのファクトリー(工房)とカフェ、ミュージアムを併設するチョコレートに特化した施設で、チョコレートを「見て」「体験して」「味わう」ことができる。
SNSでシェアしたくなるデザインにも注目だ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:56:23.26ID:gY+H9xp2
改めてカジノ否定横浜港運協会
掲載号:2018年1月18日号
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/01/18/45632.html

横浜港運協会と横浜船主会共催の新年賀詞交換会が1月4日に中区の会場で行われ約650人(主催者発表)が参加した。

 主催者代表としてあいさつした横浜港運協会の藤木幸夫会長は、山下ふ頭の再開発について「ばくちはやらない」と改めてカジノ誘致を否定した。
また2019年に新元号になることを見据え、横浜港の更なる発展に期待感を示した。

 来賓に黒岩祐治神奈川県知事や林文子横浜市長、関東運輸局長らが招かれた。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:47:28.15ID:Vf4Jpu2+
オフィス空室率5カ月連続低下12月の横浜
2018年1月18日 22:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2586458018012018L82000

オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)がまとめた2017年12月時点の横浜ビジネス地区のオフィス空室率は、11月に比べ0.34ポイント低下の5.06%だった。
低下は5カ月連続。地区外からのオフィス移転があったほか、解約も少なかった。

みなとみらい21地区は0.64ポイント低下の7.05%だった。県外など他地区からのオフィス移転があり、既存ビルの大型空室で成約が進んだ。

横浜駅地区は拡張移転の動きがあり、0.31ポイント低下の4.02%だった。
解約が少なかった関内地区は0.20ポイント低下の4.42%。
新横浜地区は0.12ポイント低下の4.40%だった。

横浜ビジネス地区全体の平均賃料(3.3平方メートル当たり)は3カ月連続で上昇し、前月より19円高い1万965円だった。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:52.10ID:LGgLehvV
ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/149632

【世界最大級音楽アリーナ】
 ケン・コーポレーション(東京都港区)は、世界最大級の2万人規模の音楽専用アリーナなどで構成する施設整備に向け、設計業務を梓設計に決めた。
建設地は横浜市が公募したみなとみらい21(MM21)地区で、市は2017年11月にケン・コーポレーションを事業予定者に決めたと公表していた。
19年6月の着工を予定している。
21年度の完成を目指している。 
昨年公表段階の施設規模は4棟総延べ6万7169u。
MM21地区の60・61街区の一部計3万0247uを活用する。
音楽専用アリーナ5階建て延べ3万3055uをはじめ、ホテル棟21階建て延べ1万9232u、オフィス棟20階建て延べ1万4352u、展示施設棟2階建て延べ530uなどを提案した。
 各棟に囲まれた場所をコモンスペースとし、にぎわいを生みだす場所とする。
街区を貫通する歩行者通路を横浜の文化を五感で感じられる「ミュージックストリート」とし、通路に面した仮設店舗やキッチンカーなどでにぎわいを演出する計画だ。
 土地・建物の所有は、音楽アリーナ部分が事業予定者、ホテルと賃貸オフィス、展示施設部分は、事業予定者が組成する開発型SPC(特定目的会社)としていた。
 建設地は西区みなとみらい6−2−1ほか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:07:22.57ID:I3ItaKCm
君の名は…

土地の名は


皆弔い(笑)
0362名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:37:45.08ID:H38d/V6Q
タワマンとホテル

ビジネスマンの戦場は要らねえ濱ブルース(笑)


真なるオフィス棟は既に過多濱


(笑)
0364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:09:47.04ID:BGgHsT7u
農業の禿おっさんwww

ホテルは外国のお客さんや大事な会社の顧客なんかが来街するから必要なんだがwww

さすが農業の禿げおっさんwww
ホワイトカラーとは無縁ぱねぇwww
0365名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:11.90ID:l3RXK0tW
>>364
お前精神科行けば?
0366名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:20:54.87ID:crQq1WC7
横浜ポルタに「NICK STOCK」がオープン コンセプトは「肉が旨いカフェ」 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000008-minkei-l14

 横浜駅東口地下街ポルタ(横浜市西区高島2)に1月20日、「NICK STOCK(ニックストック)横浜ポルタ店」がグランドオープンした。(ヨコハマ経済新聞)

 同店のコンセプトは「肉が旨(うま)いカフェ」。朝・昼・カフェタイム・夜と、時間帯ごとに異なるメニューを提供する「4毛作カフェ」方式でフード、ドリンクを提供する。

 同店限定メニューとして、黒毛牛の内ももを使い10種以上のスパイスで焼き上げるローストビーフを「はみ出すほど」重ねてサンドしたテイクアウト専用「ローストビーフサンド」(945円)を販売する。

 モーニングは、選べるフードとサラダ・ドリンクがついて525円から。
ランチは、熟成牛ゴルゴンゾーラチーズハンバーグランチ(ライス・サラダ付、1,659円)など全10種の熟成牛ハンバーグのほか、ステーキやパスタなど20種以上のメニューを提供する。

 カフェタイムには、「メープルバナナパンケーキ」(1,239円)、スムージー各種(588円〜)などを提供。

 ディナーでは、「自家製極太ソーセージ」、新メニュー「熟成牛の生ハムアボカドユッケ」、
骨ごとじっくり焼き上げて肉のうま味みを引き出した「骨付き熟成トマホークステーキ」、総重量1キロ全10種の名物肉盛り「NICK VILLAGE」などの肉料理を提供する。

 同店は「朝はコーヒー一杯からしっかり朝食まで。
昼は普段使いできる豊富なメニューをラインナップし、カフェタイムはこだわりのふわふわパンケーキとカフェドリンクで気ままな時間をお過ごし頂ける。
ディナーは一転、お酒に合う小皿料理を豊富に用意する」としている。

 客席数は75席。営業時間は7時30分〜23時(モーニング:7時30分〜11時、ランチ:11時〜15時、カフェ:15時〜17時、ディナー:17時〜23時)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況