X



超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/04/10(月) 12:36:53.21ID:vgZR2j8W
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ 
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part92
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1490882390/

名鉄景観テロ

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1490882390/
0698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/21(金) 19:52:06.76ID:iXeu0eOm
とりあえず
明日か明後日
名古屋城に行ってみろ。22日も23日も晴天予報だ。
大量の観光客がいて驚くはず。外国人観光客も多い。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/21(金) 19:56:41.88ID:iXeu0eOm
数年前からID:Q4ngu2biを見てるけど
この老人は「名古屋城」にものすごく強く反応する。

あの有名な熊本城も再建ですね。
僕は熊本城を応援しています。
一日も早く熊本城が復活してほしい!!!!!!
0700名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:06:32.49ID:0KA0uX+z
>>699
大阪は武士文化もないし、一向一揆の連中だし、今の大阪城は捏造ファンタジー天守だし、
コンプレックスで悔しいのだろうw
0701名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:10:15.54ID:DMoTDXSv
>>693
>役に立たなかった

逆だわアホ(笑)
東海道にあの巨大な城が守護神のようにあったから江戸に攻めようとしなかった(平和だった)
無知は何も知らない(笑)

あの巨大な城郭今の都市高速があるところまで外堀があったんだぞアホ(笑)
0702名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:20:09.03ID:iXeu0eOm
>>701
同意。
戦争を防いで平和な世の中を保つことが最も重要だ。
日本にいる駐留アメリカ軍も役に立ってる。
名古屋城=在日米軍
0703名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:21:21.35ID:DhTdfIEd
>>701
徳川の名前だけのダサ尾張ww
長州征伐では大軍勢を引き連れてふん反り反ってただけ。
薩摩軍が江戸攻めで名古屋を通りかかったら、籠城してガクガクブルブルww
典型的な役立たずで笑えるわっ!
尾張徳川ってダサ過ぎっ!
0704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:26:56.35ID:DhTdfIEd
>>697
信長と秀吉?
名古屋ってその2人から捨てられたよねっ!
信長も秀吉も憧れの大坂にぞっこんだったよなっ!
京都・大坂に上ってからは名古屋など鼻にもひっかけなかったよなっ!
どーでもイイ土地だったんだよ!
ま、踏み台にはなったかなっ!
0705名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:35:29.22ID:/Hnl5gba
でも名古屋城と本丸御殿は、外国人からも大好評大絶賛だもんなぁ

モテモテ過ぎる超一流の人気コンテンツ!

名古屋城の木造復元は、名古屋は言うに及ばず
日本全国で待ち望む日本の宝なんですよー!

あっ 外国や外国人もですねぇ!
日本一の名城であることは、今さら語る必要もありませんねぇ
0706名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:37:28.48ID:0KA0uX+z
>>704
虚勢はいいからwww
名古屋人の信長と秀吉にボコボコに侵略されて支配された屈辱のシンボルが大坂城なw
中国人はチンギスハーンを中国の英雄と見なさないし、モンゴルから世界に出ていったチンギスハーンはモンゴルの英雄なのは世界の常識だよねw
大坂の英雄って誰?www
名古屋人の秀吉に事大してないで、大阪の誇りだった石山本願寺を掘り起こせよwww
在日朝鮮人の大阪らしく事大主義まで民国らいしいよねwww
抵抗した大阪人たちは同和となって今に至るw
だから今も同和だらけの大阪www
0707名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:55:17.17ID:/Hnl5gba
日本全国は、日本の礎でもある江戸時代260年の歴史と文化を一番の
心の拠り所とし、また現代に至っても、最も影響も親近感もある時代だなぁ

その江戸時代に、将軍家に次ぐ家格と、最大規模の名古屋城を軽んじて
馬鹿にする者など、超少数派ですよー!

名古屋城の本丸御殿の豪華絢爛さと優雅さに、訪れた方々は誰しもが
感動し魅了し、訪れて良かったと思っておりますよ!

来年の本丸御殿の全面開業は、海外からも取材に来るだろうし
海外要人や文化人ですら訪れるだろうなぁ

当時から尾張名古屋は、金ぴかの大人気のブランド都市なんですよ!
ここ数十年の名古屋下げは、頑張った方だけど、元々から全国区で
認められ、大人気で愛されてきた名古屋への下げ自体がムチャだったのよねぇ

東京.名古屋.京都.大阪は、今も昔も第1級のブランド都市なんですよー
別格なの! 別格 これが日本の一般庶民の当たり前の常識だわなぁ
0708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:03:59.78ID:iXeu0eOm
痴呆症のボケ老人が今日も発狂しているww

いまNHKの名古屋ローカルニュースを見てたけど
今年のゴールデンウイーク期間の中部空港の利用者数は国際線も国内線も10%増加するという予測だ。
飛行機で名古屋に観光に来る人が増えるってことだよ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:13:44.34ID:/Hnl5gba
祝 名古屋城木造復元 祝

まっ 河村が圧勝で木造復元は決定するんだから
日本全国が早くやれ! 是非ともやれ! 私も応援します! と
全国で名古屋城木造復元の徹底支援モードですよー

当たり前ですねぇ 優雅で豪華絢爛な名古屋城は、地元の名古屋以外の
方が人気が高いんじゃないのかなぁ

名駅超高層はキラキラ、レゴランドはメロメロ、名古屋城はモテモテ
こんな本物の魅力の宝庫のような名古屋は、この先、愛されるだけだねぇ!

そしてリニアで名古屋と東京が圧倒的なブランド都市となる
名古屋ブランドの大人気が爆発するのはもうすぐそこですよー!
0710名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:21:12.40ID:bx/y+vIi
愛知の地元民は名古屋教かと思うぐらい何か洗脳されてるみたいで怖かった。
テレビをつければ名古屋上げの、「名古屋はすごい!」「名古屋が発祥!」「名古屋が初めて!」「名古屋はこんなにすばらしい!」なんていう基地外じみたローカル番組ばかり流してるから疲れた。

よく言われる
・観光地がほとんどない
・食べ物や味覚がおかしい
・上から目線
・耳障りな汚い方言
・ドケチ
・歩いているとぶつかるように突進してくる
・出入り口で進路を譲り合わないどころか邪魔しあう
・基本挨拶をしらない。ありがとう、ごめんなさいという言葉を知らない
・いくつになってもDQNが多い。恥を知らない。
・いくつになっても実家暮らしでママパパに甘えて寄生してるからいつまでも幼稚な人が多く
苦労を知らないから他人の気持ちがわからない人間が多い。
・女性の性格が悪い
・異常なキチガイじみた運転
なんて酷い事がどうでもよくなるほど、
人格がマスコミのせいで名古屋に洗脳されてて価値観がおかしくてほんと他県民には住みずらかった。

あんな番組毎日見てたら洗脳されて当たり前だと思う。
他県から来た人には地獄。

挙句ゴールデンタイムにまで名古屋のローカル番組の名古屋上げ番組を流してるし。
基地外じみた地方としか思えない。
だから愛知や名古屋の住民って他県の人から見ると勘違いしてる人が多いんだと思うし温度差が異常にあるんだと思う。

他の地域に住んでると名古屋の話題なんてほとんど出ないし、
申し訳ないですけど名古屋の事なんて誰も考えもしていないですよ。

けど東海地方はあれだけ一日中マスコミで名古屋名古屋って流されてるから
地元民は日本中が名古屋にいつも注目してる!ってきっと思ってるんですよね。
それが大きな間違いですし、他の地域との摩擦の一番の原因だと思う。

東海ローカルが流れてるのはこの地域だけですよ。
目を覚まして下さい。
でないと他県民には苦痛です。
まずとりあえずは地元のおかしな価値観を他県民に押し付けてこないで。
それと名古屋以外の地域を嘘ついて下げないで。
0711名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:33:47.59ID:/Hnl5gba
>>710

出てきゃいいがやぁ名古屋から!

迷惑だから出てけよ! 来てくれんでもいいから!

名古屋が好きな人だけ相手にしてけばいいだけだしなぁ
嫌いな奴なんか放置放置! どーでもいいんだがやぁ!
0712名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/21(金) 22:07:47.06ID:yMZgc5JF
>>710
そんなに名古屋の番組やってるか?
東京からこっち来て、むしろ東京の地域番組そのまま流してるのに驚いたけどな
余所の人が吉祥寺や中目黒の店知って、一体何の役に立つんだろう?って

あと、ここでも散々話題に出てるけど、戦国武将やら日本史の話が多いのも驚き
まぁ東京は日本史だと長い間辺境だし、郷土愛も薄い土地だから、
地方に出るとどこもこんな感じかもしれないが
0713名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/21(金) 22:09:18.68ID:/Hnl5gba
>>710

むしろ、全国放送でも名古屋ネタを増やした方が数字も取るんちゃうかぁ!

イメージはいいし、ネームバリューはある都市だし、日本全国が名古屋の
歴史や産業基盤の強さには、大注目で一番興味深いエリアだと思っとるわなぁ!

見とれ! これからはそーゆう名古屋を取り扱う事例があらゆる分野で
多くなるからぁ! 世の中がやっぱり名古屋って地方でも一味違うねぇ と
全国的に名古屋の実力の再評価とゆうか、再認識をし始めてる

まぁクセもない都市だし、利便性は国内屈指の大都市
古くさい捏造の名古屋下げの名古屋評なんか、実社会では絶滅しつつあるわなぁ

どのみち、リニア開通で東京の次は名古屋とゆう認識になるんだから
ムダな名古屋下げはやめるこっちゃなぁ 特に国内よりも海外が先に
そーゆう認識になるのは早いだろうねぇ 外資もさらに名古屋進出が
加速するから、その意味もじきに理解できるようになるわぁ!
0715名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:00:18.31ID:bZbBi/Kw
>>714
それな
JR東海は名古屋市内にもっと駅を作って、路線を敷くべきなんだよ
山手線や大阪環状線みたいのね
そうすれば駅前開発とかもっとドラスティックに行われるようになる
名城線は環状線だけど名古屋市営の地下鉄だから(税金じゃ期待できない)
0716名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:02:32.40ID:bZbBi/Kw
名古屋城の木造復元でお金ないかもしれないけど、
名古屋市役所と愛知県庁の新庁舎は本気でやった方がいい
市役所県庁官公庁をまとめて駅西辺りに1000mタワーを建てる
鹿島建設の見積もりでは4区画更地にして建設費1000億円(河村市長)
三の丸〜名城公園のあたりは戦国歴史文化のテーマパークで一本化した方がいい
0717名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:04:34.12ID:bZbBi/Kw
JR東海・・名古屋駅の再開発
名鉄・・名古屋駅の再開発、神宮駅の再開発
近鉄・・名古屋駅の再開発、
名古屋市・・・金山駅の再開発

いまはこんな感じかな
民間資本をもっと呼び込まないと
0718名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/04/21(金) 23:04:48.98ID:L2Lh0zpQ
大曽根から名古屋城の北側を通って名駅に戻ってくる環状線は欲しいね
0720名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/22(土) 00:06:14.75ID:l9nxTTiJ
>>717
名古屋駅に偏りすぎてるんだよなぁ
名駅一極集中がさらに進んで他の場所が衰退してく
JR東海はもっと名古屋市内に目を向けてもいいとおもう
特に千種
あそこは近郊在来線だけじゃなくて特急しなのも停まるからもっと大きな街にしてもいいと思う
あと大曽根
あそこは路線が多く乗り入れてるからそれを生かした再開発をすれば見違えるほど人が訪れるでしょ
0721名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:59:03.89ID:Q/ZcwcmM
JR東海は「新幹線、リニアの収益」と「名駅の不動産」にしか興味ないよ。
品川が実質の本社だし。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:10:45.06ID:zq3/CcpX
>>717
名古屋市は那古野小の再開発も入れてよ
多分タワマンだと思うから
0723名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:11:35.62ID:Q/ZcwcmM
新幹線、リニアが「品川」
在来線が「名古屋」
JR東海の利益の大半がどこで生まれてるか、
あとは分かるな…
彼らに「名古屋のまちづくり」なんて期待しないほうがいい。
名駅だって、「高いビル」だけで
広場、緑なんてあったもんじゃない。
そりゃそうだ、ビルの「賃料」だけが目当てなんだから。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:47:43.27ID:dEfiCjck
昨日久々に出張で名古屋行ったので、話題のゲートタワーを見てきたが、驚愕した。悪い意味で
あんなに多くのテナントが入っているのに、1階の路面店がひとつもない。
俺はてっきりJPタワーまでの薄暗い名駅通りが、明るく華やかで賑やかになるものだと思っていた。しかし名駅通りは相変わらずどんより暗いままであった。(KITTEの1階スタバだけがポツンとひとつ光を放つだけ)
ただ無機質でデカい箱モノが増えただけというイメージ。駅前の街作りなんて考えてない印象だった。
かなり期待してたのにガックリ。歩いていてつまらない街名古屋はなにも変わっていなかった。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/22(土) 03:05:51.86ID:C7mIeleK
女の容姿レベルで47都道府県を格付けすると

SS 秋田、熊本、福岡
S 北海道、青森、福島(会津)、新潟
A+ 兵庫、石川、福井
A- 岩手、福島(中通り)、鳥取、長崎、沖縄
B+ 山形、京都、島根、佐賀、宮崎
B- 神奈川、長野(長野市)、富山、滋賀、大阪、奈良
C 埼玉、千葉、東京、岐阜、和歌山、岡山、鹿児島
D 山梨、静岡、三重、香川、徳島、高知、広島
E 福島(浜通り)、群馬、栃木、長野(松本市)、愛媛、山口、大分
F 茨城、宮城
G 愛知

名古屋は不細工な上に下品だから箸にも棒にも掛からないなっ!
0726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/22(土) 03:14:05.04ID:C7mIeleK
>>713
>イメージはいいし、ネームバリューはある都市だし、

どこでイメージがイイんだか?
全国から見たらイメージ無い!又は知ってる人からしたらイメージ悪いっ!

名古屋の印象ってそんな感じでしょっ!
0728名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 05:27:51.25ID:Q/ZcwcmM
google earthで梅田と名駅を比べて見ればよくわかる。
名駅がいかに「いびつ」な街か。
東側だけに異様にビルが連なって、要するにグロテスクなんだよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/22(土) 05:59:15.20ID:4nQs5/Jz
>>727
釣ろうとしても無駄
ゲートタワーモールが微塵も話題になってないのがすべて
0731名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 06:18:46.14ID:Q/ZcwcmM
名駅の最大の弱点は
「ビル」にとらわれ過ぎて
空間、公園、緑が圧倒的に足りず、
今後も設置が見込めないこと。

息苦しくて、かんじんの「人間」が寄り付かなくなるぞ…

「目的地」にはなれずに
乗り換え、スルーされるのが関の山。
レゴランドもあのザマだし…
0732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 06:23:51.15ID:Q/ZcwcmM
もしや、スルーされないために
リニアと新幹線の乗り換えを
「わざと」めんどくさくするんじゃないだろうな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 06:48:47.22ID:LhAaZsQ3
>>731
人が寄り付かなくなるんだw
0735名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 06:52:42.15ID:m3Omvhcs
>>729
大阪のツインタワーとやらの方が話題になってないぞw
地元民でも建設してることすら知らなかったことか言われてるし
0737名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 07:17:46.40ID:m3Omvhcs
>>732
それを散々やってきて乗り換えが糞不便になったのが大阪の街。

ただでさえ新大阪と梅田が分散してんのが乗り換えが面倒なのに
梅田だけでもこんなに散らばってる。しかも大阪最大のターミナルというのに新幹線もリニアも無縁。
大阪自慢の近鉄特急も無縁。
空港アクセスの特急はるかもスルー。
ここに梅北新駅というのがちょっと離れたところに出来るらしい。
乗り換え不便すぎだろw
http://www.skybldg.co.jp/access/img/walk/img.gif

ちなみにJR難波にしても、近鉄難波、南海難波、こんなに散らばってる。
乗り換え不便すぎw
食い散らかしまくりw
これで同じ駅名って詐欺w
http://www.oud.co.jp/riverplace/img/contents/access/map.gif

名古屋駅はシンプルにまとまってて機能的なハブターミナル。
ここにリニアと高速ICも接続するって圧倒的な機能性だな!
http://www.meieki.com/images/ns/hotelmap_sakura.gif
0738名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/22(土) 07:18:31.96ID:w49e36FF
>>726
その通り





イメージというょりわ、事実もありますょね

・名古屋走り
・スーパー、コンビニ等の通路塞ぎ
・汚ない方言
・ドケチなのに見栄っ張り
・食べ物が不味い、とにかく不味い

つまり、他人に気遣いが出来ない、自己本位の地域でぁる
0741名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/04/22(土) 07:55:22.24ID:bXsHSfuO
乗り換え云々は関係なくてその駅がどの地域の中心かどうかだけの話よ
梅田は西日本の中心であり難波は大阪の中心みたいな
名駅は東海地方の中心としてどれだけ東京から客を奪えるかだよね
0742名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:05:10.59ID:XTHT311z
梅田自慢はいらん
インパクトないし
0743名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:40:16.96ID:m3Omvhcs
>>741
それもあるが乗り換え利便性は超重要だぞ。
名古屋駅は、新幹線と近鉄特急が接続してるおかけで東京方面からの伊勢神宮への玄関口になっている。

大阪は新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが不便。
西日本の伊勢神宮への玄関口になれないという皮肉。
京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、大阪が奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。

大阪は目的地としての力はあるが、経由地としてはほとんど機能しないのが欠点。大阪がハブ構造してないから。
東京は目的地としても経由地としても機能してるから圧倒的に強い。
名古屋は経由地としては便利だが目的地として弱い。
経由地としての利便性による「おこぼれ」だけで満足して努力してこなかったのが今までの名古屋。地の利に甘んじてだけ。
最近になってやっとこのままじゃダメだと気付きだした。
名古屋に目的地要素が強まれば経由地機能との相乗効果で飛躍的に化けるポテンシャルがある。

大阪は経由地としては劣ってるが、目的地としては優れてると言ったが、
問題は経由地機能は簡単に変えられないということ。
地理的などうにもならない環境と、既存のインフラを今さら引き直すこたなどほぼ無理。
大阪で梅北駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの利便性が悪いのが原因なんだよね。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は鉄道が不便なんです!」という叫びと同じ。
今さらグチャグチャとインフラをいじくる方が大変だし無理があるんだよね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:41:46.11ID:m3Omvhcs
しかし名古屋の方がイージーモードなのに無能だからそれを活かせてない。
ノリタケ跡地をイオン化とかね。
金山の放置や、神宮前の放置とかね。
格は違えど熱田神宮も名所で、伊勢神宮よりも交通アクセスが便利で恵まれてるのに目的地として全く整備しない無能。
目的地となるモノを適所に配置するだけで凄く可能性があるのが名古屋なのに台無しなことばかりやってる。
大規模展示場もどうなることやら。
0746名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:46:42.11ID:m3Omvhcs
大阪の凄さはあれだけ不便なのに、努力で目的地としての魅力を増強させてそれを補ってること。
連動した相乗効果も生まれてる。
橋下以降、危機感を持って意識も改革されたのが良かったね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:06:27.97ID:a8EoMmNO
ささしまの中京テレビ新社屋の大型スクリーンはなかなか立派だけど、周辺に人が少ないから活かされていないのが勿体無いね
愛大などと協力して、1号公園や船だまり横の広場で、なやばし夜イチみたいな月1イベントやってほしいね
0749名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:07:46.03ID:XTHT311z
名古屋城と熱田神宮を繋ぐ街道でも
整備したら?
0752名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:16:55.26ID:XTHT311z
>>750
いや規模は言うまでもなく梅田だが
名古屋人が梅田に行っても特に凄いとか
思わないって事だ。
新宿でもそうなんだけど。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:21:02.70ID:XTHT311z
>>751
現実的ではないけどアーケードや参道で
繋がってて栄、大須、東別院、金山とも
繋がってたら面白いだろうな。
無理だけどそんな妄想した事はある。
0755名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:29:06.54ID:a8EoMmNO
大都市やその近隣の神社、古墳はあまり観光拠点にはなりにくいね
浅草寺や大須観音くらいがちょうどいい規模感
0756名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:42:40.31ID:IaFw9uSE
>>753
俺もしたことある
本町通が東別院以南も残ってて名城〜熱田まで市電通すとかね
現実的なところだと東別院の仏壇街が衰退して、そこに飲食店や
雑貨屋ができて金山と大須が繋がるってことかな
20年後くらいにはもしかしたらそうなる気がする
0757名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:55:19.53ID:a8EoMmNO
20年後は少子高齢化がさらに進むわけだから、商業地の面的拡張は期待しにくいね
0758名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:57:44.23ID:H4P+m1Py
新堀川沿いの一歩通行の通り、やり方次第では
化けると思うんだけど。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:05:35.69ID:XTHT311z
>>756
金山自体は再開発で期待できるけど
東別院が弱いな。
逆に東別院に人が集まるようになったら栄、大須とも
繋がる。
大津通を歩いて楽しい通りにしなければ繋がるとは
言えないかもしれんが。
名古屋は南北が名古屋城〜熱田神宮
東西が名古屋駅〜今池が都心って感じに
なるといいんだけどな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:08:46.67ID:IaFw9uSE
まあ面的な広がりは難しいだろうね
これが期待できるのは名駅と金山くらい
名駅は恐らくかなり規模がでかくなると思う
いまは何もない劇団四季のあたりとか

金山も駅から放射状に少しずつ広がってる 
裏道にも小さ洒落た飲食店増えてきてるし
0762名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:22:58.31ID:a8EoMmNO
都心環状型のBRT、地下鉄柳橋駅、下広井町交差点のスクランブル化などが実現したら、
名駅エリアは拡張できそうだね
0763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:28:21.85ID:XTHT311z
>>761
でもそれぞれを繋ぐお洒落な通りは欲しいね。
東別院と伏見あたりが空白地帯になるが
通り沿いだけでも整備できれば。
広小路で一車線構想もあったし、
0764名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:31:48.94ID:a8EoMmNO
名駅エリアは南はささしま、北はノリタケ、南北どちらへの人の流れが強まるかによって街の未来図も変わってきそうだ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:32:43.74ID:IaFw9uSE
>>760
そうそう
広小路は笹島〜今池以東もダラダラと商業地が続いてるんだよね
金山の弱さは隣町 金山だけポツンと孤立してる感じ
別院は寺院、ホテル、メーテレ、タワマンと一応揃ってるんだけどパッとしないね
東別院側は諦めて、金山駅から古沢公園横へ続く道を東別院の参道みたいな
感じにできれば面白いと思う 

名駅も現状だと南北からは孤立してるけど、10年くらいで埋まってくると思う
0766名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:39:33.43ID:XTHT311z
例えば東西は錦通を車優先にして
広小路を歩行者優先並びに店舗や劇場など
ズラリと並べて栄〜名古屋区間を楽しく歩けたら
と思う。
今池まで延ばすのは欲張りかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:12:55.84ID:a8EoMmNO
錦通は西側に抜けれないから車優先は厳しいのでは
0770名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:40:56.64ID:WJLekxVJ
尾張のサルが消えたら



絶対許さん
0771名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:41:35.03ID:b72tvN7e
>>724
君の眼には一番目立つところにあるサラベスがなんで映らなかったのだろう?
不思議だな・・・

まあ、路面店が少ないことは同意せざる得ないのが悲しい現実だが・・・
0773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:51:40.47ID:WJLekxVJ
尾張は大阪についていく
大阪のほうがいいわ
死ね名古屋
0774名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:53:31.80ID:WJLekxVJ
これから徹底的に名古屋をつぶしに行こうぜ
糞徳川ともども死ね名古屋
尾張は関西と仲間だ
岐阜も三重もそうだし
名古屋だけ違う
こいつら尾張じゃない
0775名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:00:13.16ID:WJLekxVJ
とりあえず気持ち悪い名古屋弁死ねよ
レゴランドもつぶれろ
さっさと尾張から出ていけ名古屋
きめえんだよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:04:02.66ID:WJLekxVJ
もう無理やり名古屋上げなんかやめようぜ
レゴランドなんかUSJに比べたら屁にもならん
名古屋は死ねばいいんだよ
尾張じゃねえもん
0777名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:06:49.49ID:WJLekxVJ
名古屋駅も名古屋じゃなくて尾張中村って呼ぼうぜ
糞名古屋と一緒にされてかわいそうだろ尾張なんだからここは
0778名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:06:56.69ID:FouIhF9r
尾張の中心は名古屋であり名古屋の否定は尾張の否定
今の名古屋が気に入らなければ、名古屋以外の尾張も同じこと
尾張と名古屋は不可分である
0779名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:22:18.05ID:WJLekxVJ
名古屋駅は尾張中村で太閤さんの町だ
糞きもい徳川名古屋人は来るなよ
利用不可だおまえらは
東京と尾張中村と大阪をつなぐ
名古屋人だけは利用スンナよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:22:42.66ID:FouIhF9r
名古屋城は徳川家だけど
名古屋の人間が好きな武将は信長>秀吉>家康
別に徳川に心酔はしてないし、当然憎んでもいない

天下を取った徳川家は名古屋に不当な扱いをしただろうか
むしろ優遇していたし、利害関係が完全にぶつかり合う秀吉との関係は敵対とも言えるが、利害関係でぶつからない信長との関係は良好だった

天下を取ったものが他国を勢力下にするのは時代として当然だし、名古屋の民間人を虐殺したり、文化を破壊したなら憎むかもしれないが
そうでないなら憎む理由はなし
他国を勢力下に置いたことを憎むのであれば、天下を取った信長や秀吉も日本中から憎まれなければならなくなる
0781名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:36:44.87ID:b72tvN7e
>>780
こういう事言う奴って
天下も取らずに名古屋にも不当な扱いをした
織田や豊臣にはなんで文句言わないのだろう?
こいつらなんて、名古屋に何の貢献もしてないのにさ
本当頭おかしいだろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:37:58.62ID:WJLekxVJ
東京駅には太閤さんの兜
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c8-31/metoronjr7/folder/1603364/82/53889282/img_6?1359891488
どうして東京駅に大阪のシンボルである太閤秀吉さんの兜が?
徳川幕府 と戦った明治維新政府が、わざわざ大坂の陣で徳川家に滅亡させさせられた豊臣家を 象徴するデザインを東京駅に用いたのは、あてつけとしか思えません ...

東京駅 尾張中村 大阪
JRがこう結ぶのは当然だなw
0783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:46:13.33ID:zq3/CcpX
>>752
都会に慣れてたらそうなる
0784名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:47:10.81ID:WJLekxVJ
徳川は今川の先鋒で尾張に攻めてきた敵でしかない
桶狭間もそうだが
信長が知多の水野氏が今川に攻められ信長が助けに行った留守は岐阜から来た斎藤氏が城に入り尾張を守ってた
これが歴史だ

太閤さんは当然尾張が生んだ信長を継いだ天下人である
これ以上の誇りはない
尾張は大高生まれの秀次(のちに関白)が領主で特別扱いだった
0786名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:08:44.22ID:WJLekxVJ
じゃあ言うが
堀川を作った福島家
名古屋城の石垣を作った加藤家はその後どうなったか
徳川によって家を断絶させられたんだよ
豊臣家だけじゃない
福島は尾張清州領主から広島に行きその後徳川が入ってきたんだね
尾張は交通の要所で石高も57万石あったからな

世界遺産の姫路城も尾張の池田が作ったがそれも徳川の家臣に奪われた
国宝松江城も尾張の堀尾が作ったがそれも松平に奪われた


今は江戸時代じゃない
0787名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:13:37.63ID:WJLekxVJ
>>781
おめえみたいなくそ馬鹿がいるから言うんだよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:19:18.18ID:WJLekxVJ
>>780
おまえは少しはまともだから言うけど
三河人は徳川を使って尾張から名古屋を奪いにきてるんだよ
三河視点の徳川を頂点とした名古屋を作ろうと企んでるんだよ
徳川家康と忍者隊作っただろ
完全な信長へのあてつけなんだよ
こんなこと平気やってくるんだからな信用なんかできない
0791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/22(土) 14:54:57.30ID:8c+mE4+m
>>788
集団ストーカーとの戦いはどうなった?
0792名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:11:56.17ID:Q/ZcwcmM
今年度のUSJ…1500万人確実
レゴランド……150万人いける?

まさに「ケタ違い」でワロタ
オープン前の煽りとのギャップよw
0793名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:38:50.92ID:XTHT311z
キチガイはみんなNGしよう
0795名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/04/22(土) 17:31:33.62ID:BmW5hPQN
【中部空港 旅客 昨年度1096万人】
読売新聞 2017年04月21日
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20170421-OYTNT50000.html

 中部国際空港会社は20日、2016年度の航空旅客数が前年度比5%増の約1096万人だったと
発表した。5年連続の増加で、1000万人の大台を超えるのは2年連続となった。訪日観光客の増加
が追い風になった。

 旅客数の内訳は国内線が4%増の約572万人、国際線は7%増の約523万人。免税品の売上高
は7%減の167億円と中国人らの「爆買い」効果が失速した影響を受けたものの、15年度に次ぐ開
港以来2番目の高水準となった。

 発着回数も4%増の10万1396回と、07年度(10・2万回)以来9年ぶりに10万回の大台に乗って
おり、中部空港会社の業績のV字回復が鮮明となっている。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:23:10.82ID:4nQs5/Jz
>>796
でも徒歩3分で柳橋市場のシャッターが広がっている
地下街のサンロードも人通りがなくて廃墟寸前だしあのへんやばいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況