X



【雪まつり】北海道の観光戦略 2【アジア大会】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/02/06(月) 21:45:09.14ID:z5Y4QYuD
北海道くらい資源に恵まれた地域はなかなかない。
四季がおりなす、豊かな自然環境が育む海の幸や農産物に恵まれている。
この2017年冬も、雪まつりに加え、冬季アジア大会など様々なイベントがある。
そして、北海道の外国人観光客や労働者はうなぎ登りに増えている。
情報提供は歓迎するが、ここで、例えば、下記の問題点や今後の施策についても論じていきたく。

★労働生産性向上
観光産業の生産性は諸外国のそれと比べて低いという認識が一般的にされており、
労働生産性向上の必要性が議論されている。
この生産性を上げるためには上記の分子を高めるか分母を減ずることが必要であるが、
宿泊産業の生産性を低くしている要因を考えてみると、

@ 小規模零細施設が多いため産業内での格差が大きく、それが平均値を押し下げている。
A 生産性の高い宿泊売上よりも生産性の低い料飲売上の売上比率が大きい。
(都市ホテル及び旅館を海外のホテルと比べて)
B 平均稼働率が低い、または平均単価が安い。
(季節波動が大きい観光地が多く、また施設も供給過剰である)
C サービス品質が価格に対して過剰である(サービスは無料という国民意識)
等々の仮説が考えられる。さらに諸外国との比較論で表面化する要因としては、サービス人件費が割高である。
(外国人労働者が使えない、格差社会とはいえまだ欧米よりは給与格差が少ない)
為替レートが生産性の高い二次産業により決まってしまうため、サービス産業は不利となっている。

★マナー
「爆買い」東京・銀座の中央通りや大阪の黒門市場で、札幌の狸小路で、数多くの中国人観光客を見かけるのは当たり前。
文化の差異など悪気のない習慣の違いだけではない。
行列の横入りや、小売店内での飲食、地面にべったり座っておしゃべりするなど、一部の人間の言動が国際標準からズレてる部分もある。

<自然災害等>
• 火山、地震、台風・集中豪雨、津波等による建物損壊、土砂災害、河川氾濫、高潮被害、地下浸水 等
• 防疫・感染症被害拡大の防止(パンデミック阻止)
<都市災害>
• 浸水・冠水:道路、地下街、地下鉄、危険物倉庫・研究所、工場、大学等•
<火災>高層ビル、地下街、駅、老朽木造家屋等
• ライフライン(電力、ガス、下水道、通信機能)の寸断、輸送機能、食料飲料、医療機関・施設の倒壊
• 政府機能、首都機能停止の恐れ
• 二次災害の防止:適切な避難経路への誘導
• 治安問題:テロ・暴動の誘発
<防災、減災>
• 自助・共助・公助のサポート、平常時と災害時、事前・直後・事後の対策
• 防犯、防災・減災に関する設備監視、重要な社会インフラの監視
0755名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/03/29(水) 22:19:18.78ID:O+OB/Yte
北海道の海鮮市場に行ってビックリ! そこは中国語だらけだった! =中国メディア
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170329/Searchina_20170329001.html
0762名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:06:35.39ID:li7EYRSc
コンセプトは自然共生型ー苫小牧IR推進協が構想まとめる
ttp://e-kensin.net/news/article/9491.html

苫小牧商工会議所など地元経済界で組織する苫小牧統合型リゾート(IR)推進協議会(藤田博章会長)は、
独自の苫小牧版IR構想「北海道ホワイトIR構想」をまとめた。

苫小牧市植苗の民有地を建設予定地とし、広大な原生林に抱かれた世界初の自然共生型IRをコンセプトに、
最上級のラグジュアリーホテルリゾートや富裕層向けの分譲ヴィラ、ショッピングモール、
カジノ、レストラン、温泉施設などを整備。
国内外から年間1000万人の利用者を見込み、経済効果は施設建設時で投資金額最大1500億円、
施設運営時で消費金額最大1580億円を試算している。

同協議会は、IRに関する啓発活動の推進などを目的に2016年8月発足。
市内を中心に46の企業や団体で組織し、道外の大手ゼネコンも名を連ねる。

構想では、新千歳空港に近い苫小牧市植苗の民有地883haを建設予定地に設定。
樽前山の山裾に広がり、支笏洞爺国立公園までつながる森林のうち、開発面積はわずか0.95%で、このうちカジノは3.28%にとどめる。


ホテルや富裕層向けの分譲ヴィラ、ショッピングモール、カジノ、レストラン、温泉施設のほか、
世界的な競走馬の産地としての優位性を生かした競走馬の品評会、国際会議場、見本市、展示会、
動員20万人規模のミュージックフェスティバルなどが開催できる施設を整備するとしている。

施設の総面積は39万6400m2になる。


苫小牧の地域特性を生かした氷室・地熱・太陽光発電、ロシア極東地域の優良な天然ガス田からのパイプラインなどを
組み合わせたエネルギーネットワークも構築。地元資本でエネルギーセンターを設立し、IRにエネルギー供給する。


新千歳空港とIRをつなぐ高速自動走行水素バス専用道路や国道36号へのアクセス道路なども整備するとしている。


施設の建設費は最大1500億円を見込む。IRの利用者を年間1000万人とし、施設運営時の消費金額は最大1580億円。
資材購入など施設運営の経済効果は2230億円、施設の雇用人数は2万5200人に上ると推計。IRからの収益は森林資源保護の財源に活用する。

同協議会は苫小牧でのIRが実現するよう、この構想を誘致活動に生かしていく考えだ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:45:59.33ID:li7EYRSc
北海道のSNS映えスポットランキング発表!
北海道の隠れたおしゃれ・ネタスポットをSNS投稿分析で発掘!?
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000018041.html
0773名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/04(火) 23:35:35.46ID:PvPrQTTy
米クルーズ船担当者、小樽など視察 酒蔵や硝子「素晴らしい」

世界各地で帆船タイプのクルーズ船を運航する米国の「ウインドスター・クルーズ」の
アジア地域担当商品開発マネジャー、メリッサ・ウィッツォーさん(48)が1、2の両日、
小樽市の招きで小樽、余市町、札幌市の観光地を視察した。同社は来年から国内で運航を計画しており、
ウィッツォーさんは寄港地選定の「参考にする」と述べた。

 ウィッツォーさんは両日、市職員らの案内で、小樽市の田中酒造の亀甲蔵、
小樽堺町通りの北一硝子3号館、余市町のニッカウヰスキー余市蒸留所などを見学した。
「(見どころが)バラエティーに富み、素晴らしい」と感想を述べた。
0775名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/04(火) 23:46:41.90ID:PvPrQTTy
阿寒湖温泉のホテル改装 鶴雅、釧路ロイヤルインも

リゾートホテルを展開する鶴雅グループ(釧路市)は阿寒湖温泉(同)にある
「あかん遊久の里鶴雅」の本館リニューアル工事に着手した。
地元ビジネスホテルの釧路ロイヤルイン(同)も4月いっぱいかけて全館を改装する。

 釧路市が外国人観光客受け入れのモデルとなる国の観光立国ショーケースや水のカムイ観光圏などに指定されたことに加え、
釧路駅周辺での開発をにらみ、ホテルのグレードを高める動きが活発になっている。
0780名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/05(水) 00:30:04.82ID:Uf74JJy5
バスで道内の海岸線ぐるり 走行距離2519キロ 6月ツアー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0385952.html

日本旅行グループの「北海道オプショナルツアーズ」(札幌)は、8日間で道内の海岸線を1周する
6月15日発のバスツアー「ウソのようなまじめな北海道一周バスの旅 でっかいどう岬めぐりほっかいどう!」を企画し、
今月から募集を始めた。総走行距離は2519キロ。道内の著名な20カ所以上の岬(知床岬を除く)を巡り、
北海道の広大さを体感してもらう狙いだ。

札幌発着の7泊8日。バスは積丹岬や神威岬などを経て、函館まで南下。道南を巡って北上し、
地球岬から留萌管内増毛町など日本海側を通って最北端の宗谷岬を目指す。
その後は、能取岬などオホーツク海沿岸を南下。夏至である6月21日の早朝は本土最東端の納沙布岬で迎える。
続いて霧多布岬、襟裳岬を通り、札幌に戻るコースだ。乗車時間は計49時間に上り、全部で80市町村を通過する。

朝食7回、夕食6回付き(昼は自由)。代金は1人15万8千円(2人1室。1人1室の場合は3万5千円追加)。定員25人。

申し込み、問い合わせは同社(電)011・212・1170へ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 02:54:50.69ID:VyJOR5cP
夕張市が石炭博物館本館改修を6、7月に入札−来春オープンへ

 夕張市は、2016年度から進めている石炭博物館の大規模改修について、来年4月の全面リニューアルオープンに向け、
17年度は本館の改修に取り組む計画だ。事業費には約5億円を見込んでおり、防水や電気、機械設備などの整備を進める。
工事は建築、電気、機械や展示品のリニューアルなど、4、5件に分けて発注する予定。6、7月にかけて一般競争で入札する見通しとなっている。
0788名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 02:56:03.95ID:VyJOR5cP
<キャッチ>アイヌの生活 キャンプで体験 平取で初開催
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0387443.html

【平取】アイヌ民族の暮らし方の一端を体験し、自らの生き方を見つめ直す―。
3月中旬、日高管内平取町で民族文化の継承を目指す若い住民が企画した「シケレペキャンプ」が初めて開かれた。
参加者は雄大な自然の中でアイヌ独自の精神文化に触れつつ、今の生活の「便利さ」などに思いを巡らせた。
0789名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:00:29.79ID:VyJOR5cP
道内免税店利用、前年の2・2倍 低単価商品の好調裏付け
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0386687.html

外国人観光客による2016年の道内免税店の利用が前年の2・2倍に増えたことが、札幌国際大観光学部の河本光弘教授の調べで分かった。
道内を訪れる外国人観光客が増え、免税店が道内各地に広がったためとみられる。ブランド品などの「爆買い」が沈静化する中、
化粧品など単価の低い商品の好調な売れ行きを裏付けた格好だ。

 外国人客は免税店で買い物をする際、品名や価格が記された「購入記録票」を店ごとに受け取り、出国時に税関に提出する。
河本教授は14年からこの記録票の数で利用実態を推計。これによると、
16年に道内の空港や港湾の税関が回収した記録票は約176万5900枚で、前年の約79万2千枚の2・2倍に伸びた。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:00:47.18ID:VyJOR5cP
小樽ロケ多国籍化 直行便充実、東南アジア増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0386614.html

映画やテレビ番組のロケのため、海外から小樽を訪れる制作会社が多国籍になっている。
以前は台湾や中国、韓国が主流だったが、近年はタイやマレーシアなど東南アジアから小樽を訪れるケースが目立つ。
東南アジア諸国から新千歳空港への直行便が充実したことが背景にあるとみられ、小樽の観光名所を紹介する旅番組のロケが大半を占めている。

 ロケの誘致などを行う小樽フィルムコミッションによると、2016年度に海外からロケの問い合わせがあったのは13件で、
うち9件が小樽で撮影、1件は今月中に撮影を予定している。12年度は問い合わせが9件で撮影したのは8件だったが、
撮影は14年度から3年連続で2桁で推移している。

 16年度の内訳は、テレビの旅番組7件、映画とテレビドラマ、ミュージックビデオがそれぞれ1件。国別では、中国や韓国に加え、
フィリピンやインドネシア、カンボジアなど、東南アジアからの撮影が7件となっている。

 フィリピンからは恋愛映画「Kita Kita」のロケがあり、
インドネシアからは現地の女性アイドルグループ「JKT48」がミュージックビデオを撮影した。
0791名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:01:19.29ID:VyJOR5cP
鶴雅HDが支笏湖温泉に25室の最高級ホテル−18年夏開業

 鶴雅ホールディングス(本社・釧路市、大西雅之社長)は、千歳市支笏湖温泉で「しこつ湖鶴雅別邸碧の座」を新築する。
5月中旬にも施工業者を選定し、8月に着工。2018年6月末までに完成させ、同7月の開業を目指す。
釧路市阿寒湖温泉でも「あかん遊久の里鶴雅」などの改修を予定。新施設の整備や老朽化施設を改修し、集客につなげる。

 しこつ湖鶴雅別邸碧の座は、ホールディングス子会社の鶴雅観光開発(釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6の10、山田勝晴社長)が、
16年に解体を終えた支笏湖温泉の旧支笏湖北海ホテル跡に新築する。規模はRC造、4階、延べ約6500m2。
全25部屋に支笏湖が見える展望風呂と内風呂を備え、デッキを含み1室100―140m2の広さを確保する。

1階には和食レストランや暖炉のあるラウンジやバー、ショップ、2階にはトリートメントスパなどを配置。
水の上に浮かぶホテルをイメージし、エントランス周辺には水辺をつくる。1人1泊2食付きで5万―10万円の価格帯を想定し、鶴雅グループ最高級の施設とする。

総事業費は30億円。同グループであかん遊久の里鶴雅以外にホテルを新築するのは初めて。山田社長は「支笏湖エリアでは宿泊施設が200室と限られている。
『しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌』は年間85%の稼働率となっており、宿泊客の25%を外国人旅行者が占める。新築する碧の座でも50―60%の稼働を見込める」と話し、
品質の高さを確保し国内外の富裕層を呼び込む考えを示した。

実施設計は久米設計が担当。施工業者は5月中旬にも決定する見通しだ。
 ホテル新築と併せて、30室程度の従業員寮も建設する。千歳市消防署支笏湖温泉出張所の近くに位置する水の謌の従業員寮に隣接させる。
6月に着工し、秋口までに完成させる予定だ。設計・施工業者は未定。

このほか、鶴雅リゾート(釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6の10、金子力社長)が所管する阿寒湖温泉の施設でも改修などを計画している。

あかん遊久の里鶴雅では3号館の大規模改修に1日から着手。6月25日の開業に向け、同20日までに終える。事業費4億5000万円を投じ、
客室を48室から40室に減らし、このうち4室をバリアフリールームとする。バリアフリールームは既に4室あるが、高齢の富裕層の受け入れ体制をさらに強化する。
間仕切りを変更して部屋を広くするほか、水回りを改修したり、ジャグジー風呂を整備。照明や木材を組み合わせ「木漏れ日」をイメージした部屋とする。
実施設計は太極舎、施工は岩田地崎建設が担う。

「あかん鶴雅別荘鄙の座」では5000万円程度を投じ、全25室で水回りの傷んだ部分を改修する。4月から順次進め、18年6月までに完成させる。

 あかん遊久の里鶴雅と「あかん湖鶴雅ウイングス」の間にある中庭では、木彫などアイヌアートの充実やドレスガーデン、プロジェクションマッピングなどを計画。

設計・施工業者は今後選定し、10月にも着工する。降雪期を除き18年4月以降まで整備を続ける。事業費は約1億円を見込んでいる。
0792名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:01:43.47ID:VyJOR5cP
官民で観光促進に協力 道政経懇 ピーチ・井上CEO講演
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0387115.html

 北海道政経懇話会(代表幹事・広瀬兼三北海道新聞社社長)の4月例会が6日、
札幌市内で開かれ、格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)が
「空飛ぶ電車 Peachの挑戦」と題して講演した。
井上氏は、2018年度に新千歳空港を、夜間に機体を駐機させる拠点空港とすることに触れ、
「自治体や空港会社、交通会社と4者一体で観光促進に協力したい」と述べた。

 ピーチは新千歳と道内空港を結ぶ新路線を就航させる方針。井上氏は「北海道の潜在力はまだある。
道東、道北は手薄だが、アクセスを向上することで訪問者数は増大する」と述べ、道東などを視野に入れていることを示した。

 井上氏は、5年前に日本初のLCCとして就航後、本拠地の関空の利用者数が約1・7倍に増えたことなどを指摘し、
「ピーチは潜在需要を開拓する。来日した外国人らが消費し、交通機関に乗り、ホテルも埋まる。関西は活気づいた」と成果を強調。
道内7空港の運営を一括で民間に委託する空港民営化を追い風に「関西モデルを北海道でも実現したい」と訴えた。

 運賃の安さから、関西では、韓国の日帰り旅行が一般的となり、単身赴任先から札幌の自宅に週末ごとに帰る利用客がいることを例に挙げ、
井上氏は「想像もしなかった利用が広がっている」と話した。
0793名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:01:58.62ID:VyJOR5cP
新千歳国際便、夏期最多の週152往復に 前年同期比36%増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0387086.html

新千歳空港を発着する国際定期便が1日現在で週152往復と前年同期比36・9%増となり、
夏ダイヤでは過去最多となったことが道のまとめで分かった。日中の発着枠拡大に伴い、中国などとの新規就航や増便が相次いだため。
道は2020年度までに来道外国人を年間500万人とする目標を掲げており、国際線の誘致を強化する考えだ。

 発着枠は、冬ダイヤから夏ダイヤに切り替わった3月26日以降、1時間当たり32回から42回に拡大された。
道によると、中国東方航空が同26日に週2往復の南京線を開設したほか、上海吉祥航空が4月1日から1日1往復の上海線を新規就航。
中国には、北海道観光のさらなる需要があると判断したためという。

ロシア・サハリン州のオーロラ航空も、ユジノサハリンスク線を週2往復から3往復に増やした。

昨年10月に旧共産圏の航空機の発着制限が緩和されたことも影響した。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:02:51.05ID:VyJOR5cP
日ハム新球場、候補地3カ所に 18年春までに結論
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO15070530X00C17A4EA6000/

日本ハムグループはプロ野球の北海道日本ハムファイターズ(札幌市)が本拠地にする新球場建設の本格協議に入る。
13日に札幌市がJR札幌駅に近い北海道大学構内など2つの候補地を提案する。
すでに候補になっている北広島市の土地と合わせた3カ所を対象に検討を進める。
日ハムグループは球場を核に商業施設や飲食街などを備えた「ボールパーク」構想を掲げており、2018年3月までに結論を出す。
0795名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:03:08.29ID:VyJOR5cP
北海道)シャーロットさんナビ、NHK札幌制作の新番組

 NHK札幌放送局が制作し、北海道の魅力を世界へ発信する新番組「Wild Hokkaido!」が、
4月からNHKの英語放送「NHKワールドTV」で始まる。
番組ナビゲーターは朝の連続テレビ小説「マッサン」のヒロイン、シャーロット・ケイト・フォックスさんが担当し、大自然の魅力をリポートする。

 NHKワールドTVは世界160カ国・地域で視聴できる外国人向けの英語放送。

札幌のような地域放送局が独自で定時番組を制作するのは初の試みという。
リピーターも増える外国人観光客の関心に応えるような、自然体験型の観光情報なども盛り込んでいく。


 フォックスさんは3月中旬に約1週間、釧路や函館、富良野、洞爺湖などでロケ。「ドラマの時はセリフを覚えるので精いっぱいでしたが、
改めて北海道は大きくて美しいことを実感しました。野菜や乳製品もオイシイ。
素晴らしい場所がたくさんあることをお伝えしたい」と話す。初回(9日)の放送では釧路湿原とタンチョウヅルを紹介する。
地上波でも15日午前11時5分から、日本語字幕版を放送する。

 本放送は毎週日曜日。国内ではワールドTVのHPやスマートフォンなどでも視聴できる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/08(土) 03:23:32.03ID:VyJOR5cP
NEXCO東日本、道内の全高速道定額パスを拡充
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO15047810X00C17A4L41000/

 東日本高速道路(NEXCO東日本)北海道支社は3〜6日間、道内全ての高速道路を定額で利用できる割引商品
「北海道観光ふりーぱす」を販売する。従来も同様の商品を販売していたが、
対象期間をゴールデンウイークから紅葉の季節まで拡大するなど利用しやすくした。
0797名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/16(日) 22:27:27.83ID:MU/HrHJv
地獄谷や大湯沼、感動の四季 登別パークサービスセンター藤吉さん撮影 スライドショー好評
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0390009.html
0798名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/16(日) 22:28:48.15ID:MU/HrHJv
豪華客船「クイーン・エリザベス」 道内初寄港、19年春函館へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0390089.html

【函館】「海の女王」と呼ばれ、世界的に有名な英国の豪華客船「クイーン・エリザベス」
(9万900トン、乗客定員2081人)が2019年4月、道内としては初めて函館港に寄港することが決まった。
函館市は「有名な船が来れば、函館の知名度が世界的に広まる」と歓迎している。

 同船を運航するキュナード・ライン(英国)によると、クイーン・エリザベスは1938年(昭和13年)に初代が造られた歴史ある客船で、
現在は3代目。約500億円かけて建造し、2010年に就航した。
内装には木をふんだんに使い、アールデコ調のインテリアで飾られ、英国式のサービスを提供する。
0800名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/21(金) 03:04:24.49ID:Vn5qv9Ae
地方創生相発言に落胆 外国人に向け多言語表記、翻訳アプリ導入…学芸員「実態知って」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0391004.html
0806名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/21(金) 03:16:04.26ID:Vn5qv9Ae
新千歳の国際線出入国者 1〜3月19%増最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO15553660Q7A420C1L41000/

 札幌入国管理局が発表した3月の新千歳空港国際線の出入国者数(概数値)は前年同月比24%増の24万4700人だった。
外国人は24%増の20万3千人で日本人は4万1700人だった。
1〜3月までの累計出入国者数は前年同期比19%増の85万6600人で過去最高を記録。
0807名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/21(金) 03:58:04.26ID:Vn5qv9Ae
百貨店、実質0.2%増収 北海道内3月、札幌は訪日客向け好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB14HHD_U7A410C1L41000/

道内百貨店の3月の合計売上高は147億1600万円と、前年同月比で6.1%減った。
2016年9月末に閉店した西武旭川店の売上高を除いた実質では0.2%増と3カ月連続で増収だった。
札幌市内の百貨店は訪日外国人(インバウンド)消費が大幅に伸びた。
一方、訪日客の恩恵が及びにくい地方の百貨店は苦戦が続いている。

 大丸札幌店は前年同月比2.4%増。特にインバウンドが4割増と好調だった。化粧品の売れ行きも引き続き良い。
「増収分のほとんどはインバウンドの貢献で、国内客の営業だけでみるとほぼ前年並み」(担当者)という。

 札幌丸井三越は1.3%増えた。大丸と同様、インバウンドが3割増と好調。化粧品に加え、ブランド品の動きも良い。
東急百貨店札幌店は0.3%と微増だったが、インバウンドに限ると60%増だった。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:37:45.29ID:murjx2GD
北海道は「春になるといろんなものが出てくる…」農道に標本見たいな「骨」落ちてたんですけどぉ〜!
ttps://irorio.jp/kaseisana/20170423/395457/
0815名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:26:49.16ID:cCtmp00I
アイヌ女性会議始動 設立総会に80人 札幌で10月に食の催し
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0392693.html

アイヌ民族の女性が受けている民族と女性による複合差別の解消を目的とした全国組織「アイヌ女性会議―メノコモシモシ」の設立総会が23日、
札幌市内で開かれた。2020年の道内開催を目指す食に関する先住民族の世界集会「先住民族テッラ・マードレ(ITM)」
の事前イベントを、今年10月28、29日に札幌市内で開くことを決めた。

 アイヌ語で「メノコ」は女性、「モシ」は目覚めるの意味。北海道アイヌ協会などによるとアイヌ民族の女性による全国組織は珍しいという。
設立メンバーとして、札幌市や釧路市、胆振管内白老町のアイヌ民族の女性約50人が参加した。

 総会には来賓の国会議員や企業関係者を含め約80人が出席。冒頭、アイヌ民族の伝統舞踊が披露された後、
札幌アイヌ協会の多原良子副会長が代表に就任し「アイヌ女性の活躍の場が世界へと広がるように力を合わせていきたい」と訴えた。
今夏にも、複合差別解消を目指した市民講座やアンケートを実施する。

 ITMは地域伝統の食文化を見つめ直して持続可能な社会の構築を目指すスローフード運動の一環。事前イベントは、
道内開催の機運を盛り上げるのが目的で、アイヌ料理を提供したり、食をテーマに勉強会を行ったりする。
0817名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:28:57.11ID:cCtmp00I
モエレ沼芸術花火 9月9日開催 「日本最高峰」1万8千発 イタリアの花火師も参加
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0393145.html

札幌市東区のモエレ沼公園で1万8千発の花火を音楽とともに楽しむイベント「モエレ沼芸術花火2017」の開催概要がまとまった。
9月9日に開かれ、外国の花火師として初めてイタリアから参加する。

市内の花火大会が減っているとして、若手の異業種交流会が中心となり、12年に初めて開いた。
スポンサー収入と入場料で運営する有料の花火大会で、今年で6回目。
実行委は中小企業経営者や大学生らでつくり、ボランティア約550人が運営に協力する。
0822名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/27(木) 23:18:10.67ID:TpzxCTyd
「ミク」KDDIとタッグ VR・AR技術で事業展開へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0393795.html

バーチャル歌手「初音ミク」の開発元のクリプトン・フューチャー・メディア(札幌)と通信大手KDDI(東京)は
26日、コンピューターでつくった仮想の世界を現実のように体感できるバーチャルリアリティー(VR、仮想現実)
などの技術を活用した事業展開に向け、両社が協力することで基本合意したと発表した。

今後、初音ミクを用いたサービスの共同開発などを進め、新技術をビジネスチャンスにつなげる。

 スマートフォンの普及で、現実の風景の一部に仮想の世界を重ね合わせて表示するAR(拡張現実)や、
VRを活用したゲームなどが気軽に体験できるようになった。

両社は2月、初音ミクが散策している様子を楽しめるARのソフトを制作。さっぽろ雪まつり会場で公開したところ
来場客から大きな反響があったことから、事業化を目指すことで一致した。

基本合意を受けた第1弾の取り組みとして今月29、30の両日、千葉市で開かれるインターネット関連のイベントでARの体験会を開く。
今後、初音ミクを用いたVRやARのサービス開発も共同で進める考えだ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:42:26.56ID:yZZAyYFg
ゴールデンウイーク 好天に恵まれ道内活況 観光シーズン幕開け
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0397455.html

大型連休中(4月29日〜5月7日)の道内は好天に恵まれ、期間中にサクラが満開を迎えた名所も多かったため、
行楽地は多くの観光客でにぎわった。航空各社とJR北海道、東日本高速道路(ネクスコ東日本)は8日、連休中の利用実績を発表。
大半が前年を上回り、道内の観光シーズンは好調な幕開けとなった。

 旭川市旭山動物園の連休中の入園者は8万8074人で、前年同期より9・4%増えた。特に今年初の夏日となった4日は2万人を超えた。
大規模改修を終えた「さる山」が人気を集めたのをはじめ、今年7月の開園50周年を控えて歴代ポスターを展示するなどPRも奏功し、
同園は「節目に向けて幸先のいいスタート」と話す。

 函館市の五稜郭タワー展望台には前年同期比6・7%増の6万9025人が訪れた。昨年の北海道新幹線開業ブームの反動で、
東北地方からの観光客が減る一方、タワー眼下の五稜郭公園のサクラの見頃と連休が重なり、道内客は同20・4%増の3万351人に上った。

 交通機関や高速道路も混雑した。4月28日〜5月7日の航空各社の道内発着路線利用者は、
全日空が前年同期比7・1%増、日本航空が同7%増、エア・ドゥが同6・5%増といずれも実績を伸ばした。
ネクスコ東日本によると、道内の高速道路主要9区間の1日の交通量は、平均で1万8200台で、前年から10%増えた。

 開業後2回目の大型連休となった北海道新幹線の利用者は、約8万6400人で前年同期比で約14%減ったが、2015年と比べると65%増えた。
新幹線と在来線特急を含めた4区間の利用者は26万5200人で、前年同期比5%減だった。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:44:54.54ID:7AkCXTHg
【ウェスティン ルスツリゾート】開業1周年 北海道の春・夏を楽しむ様々な宿泊プランが登場
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=000000033.000011305&g=prt

[マリオット・インターナショナル]
〜宿泊を通じてウェルビーイングに〜

昨年6月にグランドオープンしたウェスティン ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村泉川133、総支配人 宮崎敦)は、間もなく開業1周年を迎えます。
北海道に誕生した初めてのウェスティンブランドとして、都会では体験できない体も心も満たされる快適なご旅行をお楽しみいただけます。
ウェスティンが掲げるウェルビーイングになるための「6つの柱」を大切にし、大自然の恵みを最大限に活かした宿泊プランを各種ご用意しております。

<ウェスティン ルスツリゾートでご提供するウェルビーイングな滞在および体験(6つの柱)?>
【Sleep Well】
当ホテル自慢のHeavenly(R) Bed(ヘブンリーベッド)、気分を穏やかに整えるラベンダーバームなど、
翌朝目が覚めたときの元気をお約束する上質な眠りをお届けいたします。

【Eat Well】
北海道の海の幸、山の幸など地産地消にこだわった食材と、ウェスティンが大切にする体調を整えエネルギ―補強に効果的な
「SuperFoodsRx™(スーパーフードRx)」など、美味しくかつ健康的にお食事をお楽しみいただけます。ご旅行中も健康的な食習慣の維持が可能です。

【Move Well】
周辺のランニングマップ、24時間利用可能なフィットネススタジオ「WestinWORKOUT™」 、ランニングシューズやウェアのレンタルなど、
ウェスティン独自のフィットネスプログラムで日ごろのエクササイズをしっかり続けていただけます。
また大自然を楽しむアクティビティも多数ご用意しています。

【Feel Well】
北海道の大自然で気分をリフレッシュ。ルスツリゾートの「羊蹄パノラマテラス」では羊蹄山や360度パノラマ絶景、雲海などを望むことができます。
館内では心を落ち着かせる「ホワイトティ」の香りや、身体と心を癒すアロマトリートメントなど、ゆったりとお寛ぎいただけます。

【Play Well】
北海道最大の遊園地やゴルフ場、自然体験やアクティビティ、冬は全3山のスキー場など、国内有数の規模と充実さを誇るルスツリゾート。
思いっきり遊び、みんなの笑顔が溢れる楽しい休日をお過ごしいただけます。

【Work Well】
インスピレーションあふれる環境が集中力と仕事の効率を高めます。使い勝手の良いミーティングルームや、無料でご利用いただけるPCとプリンターなど、
リゾートにお越しいただきながら、ビジネスのサポートを致します。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:00.35ID:7AkCXTHg
札幌は中国人旅行者にとって穴場の目的地?!ホテル予約サイトがアジアの新興旅行地発表―中国メディア
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170607/Recordchina_20170607007.html

2017年6月5日、澎湃新聞は「ホテル予約サイト・アゴダがアジアの10大新興旅行地を発表」と題する記事を掲載した。

記事によると、アゴダが15〜16年の予約状況を基にこのほど発表したのは、中国人客が近年最も好んでいる
アジアの「小衆(少数派)旅行地」で、16年の人気度が前年の約2.5倍となったベトナムのニャチャンが1位を獲得した。
他の9都市には日本の札幌が入ったほか、センポルナ(マレーシア)、シアヌークビル(カンボジア)、バガン(ミャンマー)、
リペ島(タイ)、ルアンパバーン(ラオス)、ジョグジャカルタ(インドネシア)、カトマンズ(ネパール)、タンガラ(スリランカ)が名を連ねた。

記事は「人気の観光都市に比べ、これら目的地は十分に小衆かもしれない」とした上で、
「人混みを避けて自由自在な生活体験を味わうために、旅行者たちは人にほとんど知られていない場所に行って高品質の深度遊
(一般的な観光目的の旅とは異なり、あるテーマや目的地に対する理解を深めようとする旅)を楽しむ傾向にある」と説明。

さらに、記事では世界の旅行者の間で人気が急上昇している「アジアの10大小衆旅行目的地」で日本のニセコが1位、高山が10位になったことも紹介されている。
中国勢はハルビンが6位となった。
0830名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:22.00ID:7AkCXTHg
道内観光消費、過去最高に 14〜15年、1.4兆円 訪日外国人がけん引
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO17088800Q7A530C1L41000/

北海道がまとめた2014〜15年の道内観光消費額は1兆4298億円で、前回調査(09〜10年)を10%上回り過去最高になった。
急増する訪日外国人客の消費額が4倍超と全体をけん引し、道経済に寄与した。一方で日本人客の消費は減少傾向が続き、
国内誘客テコ入れの必要性が課題として浮かび上がった。

道は5年ごとに観光消費額を調査しており、今回で6回目。訪日客を含む5646人にアンケートを調査し、消費額や経…
0831名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:45.81ID:7AkCXTHg
山口一郎(サカナクション)がオーガナイザーとなる『NF』が原体験の地・札幌にて初開催
ttp://okmusic.jp/#!/news/177988

サカナクションの山口一郎が発起人となるカルチャーイベント『NF』が、6月23日(金)に初めて札幌のクラブにて開催される。

ロックとクラブミュージックを融合させたシーンの旗手ともいえる山口が、学生時代に初めてクラブという空間
を原体験した札幌で自身によるオールナイト・イベントをオーガナイズするということで、
地元・札幌のみならず大きな話題を集めている。

今回の出演者は山口一郎・江島啓一(サカナクション)、AOYAMA SHOTAROに加え、長年に渡りサカナクションの
レコーディングエンジニアを務めているMASASHI URAMOTOも名を連ねている。
前日から2日連続で開催されているサカナクション札幌公演のアフターパーティー的な位置づけとしても注目されており、
6月5日からのチケット先行発売は争奪戦になることは必至だ。

音楽好きが集まり、音楽以外の感覚をも刺激するクラブイベントといわれる『NF』。
発起人である山口一郎が常に新たな感覚を刺激され続けていたこの地で、あなたも『NF』を体感してみてはいかがだろうか。

■『NF』オフィシャルHP
ttp://nf.sakanaction.jp/
0832名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:45.98ID:7AkCXTHg
山口一郎(サカナクション)がオーガナイザーとなる『NF』が原体験の地・札幌にて初開催
ttp://okmusic.jp/#!/news/177988

サカナクションの山口一郎が発起人となるカルチャーイベント『NF』が、6月23日(金)に初めて札幌のクラブにて開催される。

ロックとクラブミュージックを融合させたシーンの旗手ともいえる山口が、学生時代に初めてクラブという空間
を原体験した札幌で自身によるオールナイト・イベントをオーガナイズするということで、
地元・札幌のみならず大きな話題を集めている。

今回の出演者は山口一郎・江島啓一(サカナクション)、AOYAMA SHOTAROに加え、長年に渡りサカナクションの
レコーディングエンジニアを務めているMASASHI URAMOTOも名を連ねている。
前日から2日連続で開催されているサカナクション札幌公演のアフターパーティー的な位置づけとしても注目されており、
6月5日からのチケット先行発売は争奪戦になることは必至だ。

音楽好きが集まり、音楽以外の感覚をも刺激するクラブイベントといわれる『NF』。
発起人である山口一郎が常に新たな感覚を刺激され続けていたこの地で、あなたも『NF』を体感してみてはいかがだろうか。

■『NF』オフィシャルHP
ttp://nf.sakanaction.jp/
0833名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:54.38ID:7AkCXTHg
空港民営化 企業連合、年内結成へ HKK会長が明言 入札競争の軸に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0406189.html

 新千歳空港ターミナルビルを運営する北海道空港(HKK、千歳)が道内7空港民営化の運営を担う特定目的会社(SPC)の入札に向け、
年内をめどに企業連合を結成する方針であることが分かった。
企業連合は、空港関連業務や建設業など複数の業種から構成し、大手も含めた道内外の企業が参加する見通しだ。

住吉哲治会長が北海道新聞の取材に答えた。
HKKの企業連合については、道内経済4団体が支援する意向を示しており、入札競争の軸になりそうだ。

 企業連合の結成時期について住吉氏は、「すでに検討に入っており、年内くらいになる」と明言。
構成企業については空港、ターミナル、商業施設などの運営、空港や滑走路などの維持管理や建設、
さらに空港と周辺都市をつなぐ2次交通などの経験を重視して決めるとした。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/08(木) 23:04:52.02ID:VRxOyy8j
北海道でマラソンに参加する中国人が急増、現地関係者は「マラソン経済」の拡大に期待―中国メディア
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170608/Recordchina_20170608024.html

2017年6月6日、環球時報によると、北海道のマラソン大会に参加する中国人の数が急増しており、
現地の観光業界が「マラソン経済」の活性化に期待している。

記事によると、北海道では毎年5〜10月に29のマラソン大会が開催され、国内外から約9万人が参加する。
外国からの参加者は3000人ほどで、その7割が中国人だという。6月4日に行われた千歳JAL国際マラソンでは、
参加者1万1000人中外国人が342人、中国人ランナーは219人だった。
2014年にはわずか1人だった中国からの参加者が昨年には66人に増え、今年はさらに3倍あまりに急増した。

JTBの井上宏スポーツツーリズム推進担当部長は「だいたい3年前から中国人ランナーが増えだした。
日本政府によるマルチビザ政策が関係しているかもしれない」と語る。
また、約30人の中国人ランナーを同大会に連れて来た上海浙江商会の呉建光(ウー・ジエングアン)副会長は、
「参加者たちは自分の事業が成功して今度は健康を求め始めている。
走るついでに北海道旅行もできるし、ビジネスチャンスを探すこともできるから、一挙両得どころか一挙多得だ」と話している。

全参加者に占める中国人ランナーの割合は2.3%と高くないが、北海道に毎年5000万元(約8億円)の収入をもたらすという。
北海道観光振興機構の関係者は「参加者や同行者が北海道に満足すれば、親族や友人を誘うことになり、二次的な経済効果が生まれる。
また、マラソン関連グッズもよく売れるようになる。さらに、ランナーたちが北海道で商機を見つければ、
『マラソン経済』効果はさらに広がるだろう」と期待を寄せている。
0835名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/08(木) 23:05:19.55ID:VRxOyy8j
宿泊券や乗船券当たる 22日から夏のスタンプラリー /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170608/ddl/k01/020/169000c

JR北海道は22日から、鉄道で道内を周遊する「夏の北海道スタンプラリー」を始める。
4コースから指定2カ所と自由選択2カ所以上のスタンプを集めて応募すれば、抽選でホテル宿泊券やフェリー乗船券が当たる。

4コースは▽知床半島などの「道東・国立公園満喫コース」▽作家の三浦綾子さんのゆかりの地をまわる「道…

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/travel/stamp/index.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/06/08(木) 23:15:05.81ID:VRxOyy8j
千歳観光連盟発行のクーポンブック 台湾で好調な売れ行き
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/11461/

千歳観光連盟が4月から台湾で販売する「北海道ゴールデンクーポンブック」(英字版、利用期間は11月10日まで)が、
夏の観光シーズンを前に好調な売れ行きだ。北海道新幹線開業に合わせ、昨春販売した国内個人向け周遊商品の海外版商品。

 来道する外国人観光客が団体旅行から個人旅行にシフトし、レンタカー利用が急増。観光連盟はリピーターが多く、
レンタカー利用が5年前の8・9倍の7400件となり、1位の香港(9758件)を上回る勢いの台湾での先行販売を決めた。

 「北海道ゴールデンクーポンブック」はクーポン券10枚綴り(3000円)。
通常に比べお得に観光施設などの入場や温泉入浴、各種体験ができ、使い方によっては最大で6480円分の利用ができる。
 旅行者は、来道時に新千歳空港やJR千歳駅、函館空港でゴールデンクーポンブックを入手。
ブックにはクーポンが利用できる千歳や恵庭、苫小牧、札幌、登別、洞爺湖、函館など道央圏・道南エリアの41施設を掲載。

観光連盟のホームページには、台湾向けの「繁体字」で詳細に施設を紹介。タブレットやスマホで情報が得られる。
スタンプラリーでは4カ所のスタンプを集めると、引き換え場所の千歳アウトレットモール・レラで買い物&食事券(1000円分)がプレゼントされる。
千歳観光連盟は5月に台湾で開かれた「台北国際観光博覧会」に職員を派遣。現地の大手旅行代理店のブースで
「北海道ゴールデンクーポンブック」のセールスプロモーションを展開した。
千歳観光連盟の大宮裕輔主幹は「北海道人気が高い台湾は本道観光でレンタカー利用者が急増する有望なマーケット」と期待する。
0838(^3^)(内モンゴル自治区)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:28:11.98ID:FWtWhlFW
WAONカード
札幌雪まつり初音ミクカード使ってる
札幌雪まつりなんぞ興味ないが初音ミクデザインだから使ってる
0841名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:55:13.75ID:LXQMlPEG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況