X



もう三大都市は大阪、名古屋、福岡でよくない? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/29(日) 22:57:41.73ID:nHXs2dMU
東京は大阪、名古屋との差が大きすぎて別格。そうすれば対立とか減るんじゃないの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/29(日) 23:11:46.77ID:9yX3H1Mh
東京には首都という称号があるからね
0003愉快犯のゆとりのすとーかーの親死刑(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/29(日) 23:14:33.56ID:zBQEr+B9
すとーかーあいてまえでちょづく 粘着ゴキブリ人間
 えきとおくのこうだんほうめんからくる はしゃぐきもいきちがい うじゃうじゃ

  ゆとり痴漢 ゆとりあたまくさりまくり
 ストーカー相手の家前でキショイ笑い声

  『直接 さわってないから ちかんじゃねーしっ♪』
 が徒歩が通過

 ばいくももうすぴーどでとおる きもおたDQN ストーカー相手家付近はいかいしまくり
0004名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/01/29(日) 23:14:40.11ID:/jL26m9S
■ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

1月から客室を大規模リニューアル
全594室の9割を2年かけて順次改装
全室無線LAN完備

□改装コンセプトは
『Simply Elegant(シンプリー・エレガント)
〜空・風・光 コントラストの共存』
0005愉快犯のゆとりのすとーかーの親死刑(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/29(日) 23:27:10.39ID:zBQEr+B9
ノゾキと騒音:お迎えの面へらママ 調教した騒音子供 陰険粘着保母保父
レジ係の痴女ババアがしつこい キショイ死ね
0007名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/01/30(月) 18:27:18.45ID:HsZAggzn
江戸時代の三大都市は三都と言われ江戸(東京)大阪、京(京都)だった
で、金沢と名古屋が続き、江戸(東京)大阪、京、金沢、名古屋が江戸時代の5大都市と言われた
明治末以降は三大都市の定義がしづらい時期で東京、大阪、京都の三市に名古屋、横浜、神戸を
加えて六大都市と言われていた
戦後以降の復興で東京、大阪、名古屋が三大都市となり、
高度経済成長期に太平洋ベルト地帯の産業など経済が発展し
特に東京中心の首都園、大阪中心の近畿園、名古屋中心の中京園が産業の集中と
人口増加で認められ三大都市圏と呼ばれる様になった
0008名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/01/30(月) 18:49:11.72ID:Gbh8MYs+
>>6
大阪名古屋福岡札幌
全部合わせても東京に勝てない事実
0009名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/01/30(月) 18:58:39.67ID:3OlDWiJj
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/30(月) 19:04:51.00ID:7xgHEc7I
福岡は昔、北九州の方が栄えてた  福岡市の政令市の指定は昭和47年   北九州より10年近く後の事だ
0011名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/01/30(月) 20:50:35.66ID:3OlDWiJj
>>10
そうだったか
門司港駅とかは歴史感じるから頷ける
0012名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/31(火) 00:24:49.17ID:uFUVRbSE
>>11
北九州は炭鉱で栄えた街だったから夕張の様に悲惨な状況になるのは容易に想像できた
いつか資源は底を着く
0015名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/01/31(火) 12:21:27.32ID:+L1HRf7W
>>14
まさしく勘違い
笑笑
0017名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/01/31(火) 23:36:19.88ID:uFUVRbSE
>>16
じゃあ札幌の人口、密度は?
0018名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/02/01(水) 00:46:28.90ID:GAgmsMVz
>>17
人口は195万人

密度くらい自分で調べてごらんなさい。

ただし札幌は水源の山岳地帯である南区を抜いても面積は福岡と同規模で人口は福岡より札幌の方が30万人も多い。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/02/09(木) 19:22:48.35ID:IJDmJAYS
>>18
札幌市-南区=1121.26-657.48=463.78
福岡市=343.39

463.78 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
343.39 ||||||||||||||||||||||||||||||||||

どこが同規模だよ。
札幌人はすぐ嘘をつく。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/09(木) 22:02:32.64ID:dpZs4ldI
>>19
札幌と福岡か

札幌は美人が多くて食べ物か美味しいかな
あくまで個人の意見
福岡はね
実は凄いいところがあるんだけどね
福岡の皆さん知ってるか?
ここのスレでは話題になってないけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/09(木) 23:13:31.64ID:dpZs4ldI
>>22
凄いね
まじめに福岡が凄いとこは福岡人全然話題にしないからね
田舎とか都会とか薄っぺらいよ
知らないんだろうな
0026名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/02/10(金) 18:58:30.16ID:6ptd7Y0f
>>25
ほらな、口を開けばやっぱり開き直り。
ちなみに慰安婦でっち上げ犯の植村はグンマー生まれの高知育ちだが
この大罪人をこともあろうに大学教授として採用したアホ大学が
たしか札ナントカって町にあったよな。
この町の知的程度がうかがい知れるわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/02/13(月) 13:43:24.20ID:UYmiHDtB
バカ「南区除いたら福岡市と面積同規模なのに人口は30万人多いし!」

実際にはそれでも福岡市の35%も広いことがすぐにバレる

バカ「ふじこ!ふじこ!」






ダッセーやつw
0032名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/15(水) 00:37:39.21ID:w+zOHVvH
最低賃金ランキング

1 東京 932
2 横浜 930
3 大阪 883
4 埼玉 845
5 愛知 845
6 千葉 842
7 京都 831
8 兵庫 819
9 静岡 807
10 三重 795

大阪w
ビンボー兵庫w
福岡って時給発生するのwww
アジアナンバーワン頑張れwww
0033名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/02/15(水) 00:50:15.30ID:Mh1uWdpZ
世界の都市ランキング

福岡  36位
横浜・名古屋 欄外(笑)

横浜・名古屋が福岡に勝てるのは経済だけ

住みやすさ・文化・研究・利便性は何をとっても福岡に負ける
だから総合的には福岡のほうが上になる
経済でしか物差しを図れない日本人はオワコン民族である
その経済でも韓国に間もなく抜かれるめどが立ったけどなw
0034名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/15(水) 01:10:17.34ID:w+zOHVvH
○日本の五大港と貿易額 (平成27年)
1 東京港  17.6兆円
2 名古屋  16.8兆円
3 横浜港  12.1兆円
4 神戸港   8.8兆円

順位不明  博多港  2.4兆円(!?wwwww)
0035名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/15(水) 02:22:37.95ID:1pUQp3A3
文化については知らんが住みやすさ、利便性では福岡はだいぶ負けてるよ。
利便性って意味で福岡は空港が近いと自慢するけど、他の空港が中心地から離れたところにある時点でそもそも航空機自体に利便性は無い。
研究って福岡強いのか?名古屋の方が強いイメージだが。
あと、こういうので経済って一番重要だよ。
先進国と後進国の違いってその経済だからな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/02/15(水) 07:02:33.92ID:Mh1uWdpZ
利便性

名古屋〜セントレア 30分
天神〜福岡空港 12分

利便性では福岡に惨敗ですが?
没落日本人には経済だけが重要なファクターなのだが、海外は違うということ。
名古屋はいまだにアメリカから恵んでもらった自動車産業が主だが
福岡はもうベンチャー企業が主力でアジアからキレのある人間が集まってくるからな

外国人との流動ではもう福岡に愛知は惨敗だからな
こうして愛知はどんどんアジアから無視され、「名古屋飛ばし」が国際現象になる
0037名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/15(水) 08:40:52.24ID:5AefWC0W
東京からの利便性ならいくら空港が近くても名古屋とか静岡の方が便利。
大阪からの利便性でもやっぱり広島や岡山の方が便利。



空港が近いって、実はそんなに大したことじゃない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/14(火) 08:49:21.78ID:2B+qbtgV
東京に近いかどうかでなく都市そのものの魅力を語れよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/28(金) 11:02:17.73ID:GdnnPAEr
別格w
セシウム土人の癖にww
0043名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
垢版 |
2017/09/23(土) 07:51:35.09ID:yXa02mIN
福岡ってほぼ韓国だろ。
立地も気質も。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:47:06.69ID:MnYdn5WL
名古屋はのんびりしてて住みやすいよ

港区南陽地区

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG
0045名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:07.62ID:SOJnBfpb
対立ってか大多数は東京、大阪、名古屋で納得してるだろ
教科書もそうだし
福岡県民も別に4位でいいわ〜ってやつばっかりでしょ
>>1は神奈川県民だろ
0046名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:17:04.33ID:Kq3A/4To
徳川の御三家も元々は、
将軍家、尾張家、紀伊家の3つだった。
水戸家は尾張や紀伊より官位と格式が低かった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:19:49.49ID:Kq3A/4To
神奈川とか横浜って側用人みたいなもの。
将軍の近くにいるから権力があるように見えるが、
実際には御三家よりも圧倒的に格下。
0048名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:29:05.76ID:8bMD/5v3
北九州市出身の同僚が
北九州市の方が福岡市より都会と言っていた。
俺は九州に行ったことがないので、よく分からんが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:01:31.69ID:JfAKXL89
>>48
北九州は政令都市で都市高速があったり新幹線や私鉄やモノレールがあって都会的だからね
ただ北九州と福岡は高速バスが5分毎
新幹線や在来線も多数走っており
北九州から福岡に遊びに来る人も多い

まあ、北九州は札幌よりは確実に都会だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況