X



【みなとみらい】横浜市都市計画スレッド【横浜駅】part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:32:44.40ID:mys1lIfd
横浜市18区全ての都市計画に対応します
他都市の話題、煽り、荒らしは完全スルーで御願いします

■みなとみらいに京急新拠点 
19年6月に本社ビル完成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201608/CK2016080402000142.html
■日本KFCのみなとみらい地区への本社移転
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO06225880Y6A810C1L82000/
■アップルの研究開発拠点が出来る、横浜の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2016/07/Apple_Japan_Yokohama_RD.jpg
■馬車道駅直結!北仲通地区にて横浜市最高層タワマンとなる58階建て「ミクストユースタワー」が着工!199m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
■横浜市市庁舎移転新築工事 152m
http://skyskysky.net/construction/202004.html
■アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー145m
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150226/693196/?ST=smartnfm
■横浜市山下ふ頭開発
http://casino-ir-japan.com/?p=9369
■横浜駅西口駅ビル計画 135m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/82800971
■資生堂、横浜・みなとみらい21地区で、新研究所「グローバルイノベーションセンター」
https://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002051
■みなとみらい54街区、清水建設100m
http://skyskysky.net/construction/202034.html
■山下町ハイアットリージェンシー
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/11/08/095/
■みなとみらい20街区MICE施設
http://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=2402
■ホテルビスタプレミオ横浜みなとみらい
http://skyskysky.net/construction/201762.html
■トリプル超高層タワーマンション「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」195m 180m 165m
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85370282
■横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52339209.html
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区にオフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■MM21-32街区 オフィス計画
http://skyskysky.net/construction/201761.html
■横浜野村ビル17階89m
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2504.html
0164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:11:24.22ID:Q9UdqkWJ
ぴあ、横浜の「1万人規模アリーナ」12月着工 2020年の“会場不足”解決へ

11/9(木) 12:45

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000059-zdn_n-sci

 ぴあが2020年春に横浜市・みなとみらい地区に開業を予定している、1万人規模の音楽コンサートアリーナが12月に着工される。
20年の東京五輪・パラリンピックを控え、首都圏の大型ホール・会場不足が深刻化する中、解決策の1つとして開設を目指す。

 地上4階の縦に長いハコ型構造で、観客席とステージの距離を縮め「アーティストとの一体感を重視する」という。天井の耐荷重にも配慮し「コンサートを見る側と演じる側の双方にとって、環境や使い勝手を最適化したアリーナを目指す」としている。収容人数は約1万人。

 敷地面積は1万2000平方メートル、延床面積は約2万1000平方メートル。
場所は、みなとみらい3-2(38街区)。
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩7分、JR「桜木町」駅から徒歩9分。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/10(金) 06:51:13.11ID:zyab3ItD
DeNAが新事業開始 スポーツタウン構想を拡大へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00048795-nksports-base

 DeNAは9日、スポーツ・エンターテインメント分野で事業を行うベンチャー企業と提携し、
新たなスポーツ産業の共創を目指す新事業「BAYSTARS Sports Accelerator(ベイスターズ・スポーツ・アクセラレータ)」を12月から開始すると発表した。

 同事業は今年1月から進めてきた「横浜スポーツタウン構想」を拡大し、新たなパートナー企業を発掘することが狙い。
米大リーグのドジャースなど、プロスポーツチームとベンチャー企業の提携は世界的にも増加中。
DeNAが保有するデータやネットワークを提供することで、野球と横浜スタジアムを基盤とした新たなスポーツ体験の創造、地域経済活性化にともに取り組む企業を募集する。

 支援対象は以下6つの事業。

 <1>スポーツ観戦体験

 <2>ファン層の拡大と満足度向上

 <3>スポンサー企業への提供価値

 <4>物販、飲食サービス

 <5>スポーツ技術

 <6>新たなスポーツ分野

 企業の募集は12月から来年1月にかけて。
同2月にはプログラムを開始する予定。
11日には実際に複数の企業を招いたプレイベントを横浜市内で実施する。

 発表会見に出席した岡村信悟球団社長(47)は「今年は大変幸いなことに素晴らしいシーズンを送ることができました。
日本シリーズで負けはしましたけど、大変意義深いシーズンでした。
そうした中で歩みを止めるのではなく、新たな取り組みにチャレンジしたい。
以前から申し上げておりますが、球団の取り組みは、スポーツ産業全体をけん引するものになりたい」と語った。

 同事業には、iSGSインベストメントワークス(五嶋一人代表取締役)がパートナーに就任する。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/10(金) 08:54:49.45ID:oVu4qN7W
横浜市、教育文化センター跡地再開発の事業者公募

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO22252060T11C17A0L82000

横浜市は13日、2013年3月に閉館した教育文化センター跡地の再開発事業者を公募すると発表した。提案の必須要件に「国際的な産学連携」と「観光・集客」を盛りこみ、関内駅周辺で計画されている再開発の第1弾に位置づける。
18年3月をめどに事業予定者を決定する。

跡地は関内駅の南に位置し、広さは約2600平方メートル。
現在も教育文化センターの建物が残っている。
同センターは高さ約52メートルだが、容積率を緩和する特例を使えば75メートルまで高くすることが可能だ。

市は公募要件と併せて、関内駅周辺のまちづくりの方向性をまとめた概要書のうち、教育文化センター跡地に求める機能などを公表した。
その中で産学連携による起業を促すしくみづくりや芸術ギャラリーの設置など具体的な事例を並べた。
市は「提案の参考にしてもらいたい」(都市整備局)としている。

18年1月4〜15日に応募を受け付け、審査を経て3月に事業予定者を決める。
同センターの建物は耐震強度に不安があるため、事業予定者の決定後早期に取り壊す。

関内駅周辺では同センター跡地のほか、20年にみなとみらい線馬車道駅周辺に移転する市庁舎と市の一部部局が入居するビルなどで再開発する計画がある。
今回の公募はこうした事業のリーディングプロジェクトに位置づけている。
市庁舎跡地については18年度後半に事業者を公募する予定だ。
市は「テーマをリンクさせて一体的な再開発をする」方針だ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:58.94ID:3hD224k9
「TOWERS Milight 〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」の開催が決定

2017年11月11日

https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3591

みなとみらい21地区で12月22日、21回目となる「TOWERS Milight〜みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ〜」が開催される。
地区内のオフィスビル群がライトアップされる。
参加施設は、横浜ランドマークタワー、横浜ブルーアベニュー、MMパークビル、富士ゼロックス R&D スクエア、クイーンズタワーA・B・C棟、
みなとみらいセンタービル、富士ソフトビル、TOCみなとみらい、日石横浜ビル、横浜三井ビルディング、横浜銀行本店ビル、横浜アイマークプレイス、三菱重工横浜ビル、県民共済プラザビル、
横浜メディアタワー、パシフィコ横浜、シンクロン本社ビル、みなとみらいグランドセントラルタワー、日産自動車 グローバル本社、横浜野村ビルの計22施設。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:43.80ID:+hHxGswb
無敵の街に進化する「横浜みなとみらい21地区」 「みなとみらい21地区60・61街区(一部)」に、2万人規模の国内最大級の音楽専用アリーナを建設!
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/88396826

「横浜みなとみらい21地区」が更にパワーアップします。新たに2万人規模の国内最大級の音楽専用アリーナが建設されます。
 最近の「横浜みなとみらい21地区」の変化には驚くばかりです。
イメージもいいのでテレビドラマのロケも非常に多いです。あらゆる面で無敵の街に進化しつつあります。

 「横浜市」は2017年11月8日に、「みなとみらい21地区60・61街区(一部)」の市有地で公募していた開発事業予定者を、「ケン・コーポレーション」に決定したと発表しました。

 引用資料 横浜市財政局(2017/11/08)
 みなとみらい21地区60・61街区(一部)の事業予定者決定について??

 2万人を収容する国内最大級の音楽専用アリーナとホテル棟、オフィス棟など総延床面積約67,000u規模の複合施設を建設します。
2019年6月に着工し、2021年度の竣工を目指します。

● 横浜みなとみらい21地区3ヶ所目のライブ会場!
 横浜みなとみらい21地区には、47街区にライブハウス型ホール「(仮称)KT Zepp Yokohama」の建設が決まっています。
 更に、「ぴあ」が38街区に収容1万人規模の大型音楽アリーナを2020年春開設すると今年の7月20日に発表しています。

 今回は、2万人規模の国内最大級の音楽専用アリーナです。
私はよくライブに行くので、横浜市の会場の充実ぶりが本当にうらやましいです。

みなとみらい21地区60・61街区(一部)の概要
◆ 所在地−神奈川県横浜市西区みなとらい六丁目2番1ほか(60・61街区の一部区画)
◆ 敷地面積−約30,247u(提案面積)
◆ 音楽専用アリーナ−地上5階、高さ約40m、延床面積約33,055u
◆ ホテル棟−地上21階、高さ約90m、延床面積約19,232u
◆ オフィス棟−地上20階、高さ約90m、延床面積約14,352u
◆ 展示施設棟−地上2階、高さ約14m、延床面積約530u
◆ 用途−音楽専用アリーナ、ホテル、賃貸オフィス、展示施設等
◆ 事業予定者−ケン・コーポレーション
◆ 着工−2019年06月予定
◆ 竣工−2021年度予定
0171名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:50:20.43ID:bteNEXac
    横浜市の人口     各年10月1日      2017.11.15

            人  口    増加数   増加率   人口のグラフ
──────────────────────────────
1979   S54   2,763,270
1980   S55   2,773,674 .  10,404    0.38%   |||||||||||||
1981   S56   2,806,375 .  32,701    1.18%   |||||||||||||||
1982   S57   2,848,155 .  41,780    1.49%   |||||||||||||||||
1983   S58   2,893,421 .  45,266    1.59%   |||||||||||||||||||
1984   S59   2,943,234 .  49,813    1.72%   ||||||||||||||||||||||
1985   S60   2,992,926 .  49,692    1.69%   ||||||||||||||||||||||||
1986   S61   3,049,782 .  56,856    1.90%   |||||||||||||||||||||||||||
1987   S62   3,110,273 .  60,491    1.98%   ||||||||||||||||||||||||||||||
1988   S63   3,151,087 .  40,814    1.31%   ||||||||||||||||||||||||||||||||
1989   H01   3,190,703 .  39,616    1.26%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990   H02   3,220,331 .  29,628    0.93%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991   H03   3,250,887 .  30,556    0.95%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992   H04   3,272,180 .  21,293    0.65%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993   H05   3,288,464 .  16,284    0.50%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994   H06   3,300,513 .  12,049    0.37%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995   H07   3,307,136    6,623    0.20%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996   H08   3,320,087 .  12,951    0.39%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997   H09   3,339,594 .  19,507    0.59%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998   H10   3,368,939 .  29,345    0.88%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999   H11   3,392,937 .  23,998    0.71%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000   H12   3,426,651 .  33,714    0.99%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001   H13   3,461,545 .  34,894    1.02%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002   H14   3,496,927 .  35,382    1.02%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003   H15   3,527,295 .  30,368    0.87%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004   H16   3,555,473 .  28,178    0.80%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005   H17   3,579,628 .  24,155    0.68%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006   H18   3,602,263 .  22,635    0.63%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007   H19   3,627,420 .  25,157    0.70%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008   H20   3,651,428 .  24,008    0.66%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009   H21   3,671,776 .  20,348    0.56%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010   H22   3,688,773 .  16,997    0.46%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011   H23   3,691,693    2,920    0.08%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012   H24   3,697,006    5,313    0.14%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013   H25   3,702,551    5,545    0.15%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014   H26   3,710,008    7,457    0.20%   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015   H27   3,724,844 .  14,836    0.40%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016   H28   3,731,293    6,449    0.17%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017   H29   3,733,234    1,941    0.05%   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 
0172名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:32:50.50ID:AARh8G/0
横浜スタジアムの改修 19年シーズンから新座席利用可へ
11/16(木) 18:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00010003-tvkv-l14

今月25日から改修工事が始まる横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアム。
新しくなる座席は再来年の2019年シーズンから利用できるようになります。

横浜スタジアムはことし3月に改修計画を発表していて、今月25日に起工式を迎えます。
リニューアルされる座席の概要は、ライトとレフトを合わせた外野スタンドに6500席を増設。
バックネット裏には屋上テラス席や個室観戦席を600席新設します。
全体の収容人数はおよそ3万5000人で、屋外の球場では甲子園に次ぐ規模になるということです。
新しくなる座席は、2019年にライト側とバックネット裏が利用可能になり、2020年にはレフト側を含むすべてが完成する予定です。

tvkニュース(テレビ神奈川)
0173名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:47:32.70ID:mj/dTnlk
■完成予想図

https://i.imgur.com/6eEnWjw.jpg

収容人数を約35,000人に増席(従来29,000人)
市街地を一望できるデッキ席や個室観覧席等を新設
回遊デッキの新設
公園との一体化、内外野間の回遊性を実現
バリアフリー化の推進
スロープ、エレベータなどの新設

横浜市役所 関内庁舎の容積率が
横浜公園にプラスされて増築できるようになった
0174名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:44:54.76ID:1IVuK1ts
横浜赤レンガ倉庫にアートとコラボしたアイススケート場「アートリンク」 
12月1日にオープニングセレモニー /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00000004-minkei-l14

 横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区新港1)に12月2日、冬季限定の野外特設スケートリンク「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」がオープンする。(ヨコハマ経済新聞)


 アートリンクは、2005年に始まり、屋外スケートリンクをキャンパスに見立て、アーティストとのコラボレーションによるアート空間を提供している。
昨シーズンの有料入場者数は99,553人。
主催は横浜赤レンガ倉庫。

 今シーズンは、横浜市が文化芸術創造都市の政策の一環として推進する「クリエイティブ・チルドレン」構想に基づき、横浜隼人中学・高等学校 美術部員をアーティストに迎えて、「氷上戯画」をテーマに開催する。
平安・鎌倉時代に描かれた国宝絵巻、鳥獣戯画のように擬人化された動物たちと一緒に、歴史的建造物・横浜赤レンガ倉庫でスケートを楽しめる。

 テクニカルディレクションは空間演出を手掛ける「ミラクルプロダクツ」。
音楽は作曲・編曲を中心に音楽活動をしている中村祐太さんによる「Blanju」が担当する。

 12月1日17時から、今シーズンのアーティストを迎え、オープニングセレモニーを開催。
「神宮 ICE Messengers」が、氷上でのシンクロナイズドスケーティングを披露する。

 横浜隼人中学・高等学校 美術部の部員は「今回、アートリンクのアーティストに選ばれたことを、たいへん光栄に感じている。
部員一同、一丸となり心を込めて制作し、横浜赤レンガ倉庫のアートリンクを盛り上げたいと思う」とメッセージを寄せている。

 「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」の会期は12月2日から2018年2月18日までの79日間。
入場料は大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)400円、幼児(3歳以上)300円、付添観覧料200円。貸靴料500円。
開催時間は平日=13時〜 22時、土日祝=11時〜22時。

 また、12月1日から25日まで、横浜赤レンガ倉庫1号館1階スポットBで、「原画展&横浜隼人中学・高等学校美術部展」も開催される。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:41:03.49ID:KnFJh2NE
馬車道駅直結「ザ・タワー横浜北仲」販売開始 
総戸数1,176戸・最高価格は8億円

https://www.hamakei.com/phone/headline.php?id=10263

三井不動産レジデンシャルと丸紅は11月25日、地下鉄馬車道駅近くに建設中の分譲マンション「ザ・タワー横浜北仲」(横浜市中区北仲通5)の販売を開始する。

 「ザ・タワー横浜北仲」は、みなとみらい21地区と関内地区を結ぶ「北仲通北再開発等促進地区地区計画」(約7.5ヘクタール)の中心に位置する、横浜市最大規模・最高層となる地上58階建・総戸数1,176戸の分譲住宅。
分譲マンションは、5階〜58階(46階〜51階を除く)となる。
建築物の最高の高さは199.95メートル。設計・施工・管理は鹿島建設。

 第1期販売戸数は、横浜市内過去最大の730戸。
間取りは1LDK〜3LDK。
販売価格は4,500万円(44.03平方メートル)〜8億円(212.30平方メートル)、最多販売価格帯は6,600万円台(26戸)。
入居時期は2020年4月下旬の予定。

 ビルの1〜3階には、延床面積約6,000平方メートルの商業・文化ゾーンを展開。
スーパーマーケットのほか、マンション居住者や近隣住民の生活利便性を高めるライフスタイル提案型のカフェやレストランを展開する。
46階〜51階には、サービス付き長期・短期滞在型宿泊施設「オークウッド」が進出する。
46階には展望フロアを併設する。

 東急東横線直通の横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅に直結する利便性の高い立地に、オフィス、商業、住宅といった複数の異なる機能を配置して、相乗効果を狙う手法「ミクストユース」として開発。
横浜の新たなランドマークが誕生する。

 「北仲通北再開発等促進地区地区計画」の区域内には、高さ約152メートルで、地上31階建ての横浜市新庁舎が完成する予定。
2017年夏頃に着工し、2020年1月に工事完了。
2020年6月末から使用開始予定。
北仲エリアには行政機能と住宅、商業施設、宿泊施設、文化施設などが集積する。

 北仲通地区には、C地区に、1996年8月に横浜第二合同庁舎が完成。
2012年に都市再生機構(UR都市機構)による地上14階建ての賃貸マンション「シャレール海岸通」がB-3地区に落成。2016年8月には、A-3地区にブライダル施設「ノートルダム横浜みなとみらい」がオープンしている。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:27:32.19ID:28re4VkA
■速報■

三菱重工横浜ビルの隣接地
(現在はケネディクスが組成した特別目的会社が所有)の開発について、
パナホームと鹿島建設が参画
ケネディクスの本日付ニュースリリースから
直近の決算説明資料によれば、開発プロジェクトは年内スタートを目指している


当社は、横浜みなとみらい地区に所在する三菱重工横浜ビルの
隣接地(以下「本土地」)について、当社が組成した特別目的会社である
本 SPC による取得後、開発事業パートナーの探索を進めて参りました

その結果、パナホーム株式会社及び鹿島建設株式会社より、
本開発プロジェクトへの参画意向をそれぞれ頂き、
両社から本 SPC への出資が新たに拠出される運びとなりました

これにより、本開発プロジェクトの中核を担う事業パートナーが固まると共に、
出資構成の変動に伴い本SPC が当社の連結対象外となる
見込みとなったものです

両事業パートナーの参画により、
本開発の具体化に向けた協業体制が整ったことから、
今後は相互の役割分担と協力のもとで、各社の強みを最大限に活かした
魅力ある開発プロジェクトを推進すべく、一層邁進して参ります

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1535880
0177名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:20:00.48ID:HumIZ1h9
コーエーテクモゲームス、新本社ビルを神奈川県横浜市のみなとみらい21地区に着工
??11/27(月) 19:02|Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000096-impress-game

 コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ経営統合10周年の記念事業として、神奈川県横浜市のみなとみらい21地区(47街区)に計画している新オフィス及びライブハウス型ホールを12月1日より着工することを発表した。

 当地には同社のオフィス(収容規模約1,600人)、ライブハウス型ホール(収容規模約2,000人)、ホテル及び店舗からなる複合施設(地下1階、地上15階)が建設される予定。
2020年1月の竣工後、同社は本複合施設のうち、オフィス及びライブハウス型ホールの物件取得を予定している。
また、ライブハウス型ホールについては、Zeppホールネットワークと業務提携し、「(仮称)KT??ZeppYokohama」として運営することで基本合意している。

 新オフィス及びライブハウス型ホールは、海外7カ所(アメリカ、イギリス、北京、天津、台湾、ベトナム、シンガポール)に拡がる同社グループのヘッドクォーターとして、また世界に向け新たなエンタテインメントを発信する拠点となる。
同社は「今回の当地への進出を大きな足がかりに、当社グループは引き続き『世界No.1のエンタテインメント・コンテンツ・プロバイダー』を目指して参ります」とコメントしている。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:26.39ID:RNUjk5wW
横浜地域連合の新議長に高橋氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00022189-kana-l14
 横浜地域連合は29日、横浜市中区で定期総会を開き、新議長に高橋卓也氏(電機連合)を選出した。
高橋氏は「在籍する組合員や働く仲間のため、安心社会の構築に向け、新体制一丸となって取り組む」と抱負を述べた。

 議長を退任した中田節樹氏は市政について「人口減少は避けられない。
労働組合として政策・制度要求と提言をさらに充実させる」と強調。
国政は「働く者に優しくない政治が続いている。
低所得者が拡大し、苦難に耐える労働者が増えている」と指摘した。

 総会には林文子市長や民進党や立憲民主党の国会議員のほか、各労組の役員ら計約150人が出席した。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:26.00ID:QXo0C6YA
横浜港発展へ交流会
12/1(金) 1:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00022190-kana-l14

 一般社団法人横浜港振興協会(横浜市中区)は29日、「ミナトまちヨコハマの振興・発展」に向けた今年の活動成果を報告する拡大交流会を横浜市中区の大さん橋ホールで開いた。

林文子市長をはじめとした来賓や会員ら約300人が参加した。

 藤木幸夫会長=写真=は山下ふ頭の再開発の方向性について「市民が依存症になって家庭崩壊になるようなものではなくて、健全なものでいこう」と強調。

国際展示場などを想定し、カジノを抜きにした統合型リゾート施設(IR)がふさわしいとする考えを改めて示した。


 同協会は昨年度から、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの指定管理者としてハリマビステム、神奈川新聞社と共同事業体を組織している。

共同事業体の代表を務める小此木歌藏副会長は、さらなる客船誘致に官民挙げて取り組む意気込みを述べた。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:32:24.17ID:6EZ9kl7W
2日から横浜赤レンガにリンク

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00022225-kana-l14

 横浜の冬を彩る「アートリンク」が2日、横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫の屋外スケート場で始まる。
アートとアイススケートのコラボレーションを楽しんでもらう企画で、今年のテーマは「氷上戯画」。
横浜隼人中学・高校(同市瀬谷区)美術部が手掛けた。生徒たちは「多くの人に見てもらいたい」と話している。来年2月18日まで。

 企画は2005年に始まり、今年で13回目。今回のプロジェクトには、同校美術部員35人のうち中学生と高校1〜2年生の30人が参加。
平安から鎌倉時代にかけての作品で、動物を擬人化した「鳥獣戯画」をイメージした。

 リンクを彩る壁画は5面(計200平方メートル)あり、グループごとに担当した。リンク前の壁面はスケート靴を履いたウサギなどを墨で表現。
横浜を舞台に昔と現代が交錯したような独創的な作品もある。

 1日に行われたオープニングセレモニーで、生徒たちは「実際に飾ってあるのを見て感動した」「大変だったけど、やってよかった。
動物たちと一緒にスケートを楽しんでもらえたら」などと話していた。

 料金は大人500円、小中学生400円、3歳以上の幼児300円。靴のレンタル料500円。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:39:59.36ID:mHVPIC/l
教育文化センター再整備検討 横浜市長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00022328-kana-l14

 横浜市の林文子市長は5日、耐震強度不足のため閉館した市教育文化センター(中区)について、別の場所での再整備を検討することを明らかにした。
同日の市会定例会本会議で自民党の高橋徳美氏(金沢区)、共産党の三輪智恵美氏(港南区)の質問に答えた。

 林市長は「多様な機能を備えた新たな教育センターが必要」などと述べ、「財政の問題はあるが、早期にやっていきたい」と再整備に意欲を示した。

 岡田優子教育長も、同センター閉館後の課題として、教職員の研究会場や児童の発表の場の不足、代替策としての民間施設の使用料負担などを挙げ、今後再整備する施設には
「教員がグローバル化やICT(情報通信技術)化に対応するための研修、大学・企業との交流、教材開発などができる機能を備え、子どもの発表の場も必要」などと述べた。

 同センターは1974年開館。
市教育委員会事務所やホールなどで構成され、教職員の研修の場としても活用されてきたが、耐震強度不足のため2012年度内に使用を終了した。
解体物件付きで土地を売却する跡地活用事業として、本年度中の事業者公募と決定を目指している。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:20:34.81ID:eygHC1BS
横浜元町ショッピングストリートに「濱文様 横浜元町店」  /神奈川
12/8(金) 7:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000004-minkei-l14
 オリジナルブランド生活雑貨の企画・販売のケイス(横浜市港南区港南中央通8)は
12月8日、横浜元町ショッピングストリートに横浜元町エリアでは初となる「濱文様(はまもんよう)」ブランドの直営店「濱文様 横浜元町店」をオープンする。(ヨコハマ経済新聞)
0185名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:07:52.39ID:7H/NlXK4
ベイエリアの夜景楽しもう 土日限定、クリスマスクルーズ
12/8(金) 17:59

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00022366-kana-l14

 東海汽船(東京都港区)は24日までの土、日曜日限定で、横浜−東京航路の「Christmas Cruise(クリスマスクルーズ)2017」を運航する。

船内ではクリスマスのロマンチックなムードを演出しており、同社は「カップルから親子連れまで、手軽な料金でベイエリアの夜景を楽しんでほしい」と話している。

 デッキ付き大型客船「さるびあ丸」(4973トン)に乗り、午後6時10分に横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)を出港、同7時45分に東京港・竹芝桟橋(東京都港区)に着く。

約1時間半のクルージングでは横浜ベイブリッジとレインボーブリッジをくぐるほか、羽田空港沖やお台場の臨海副都心などの夜景が楽しめる。


 料金は大人1400円、子ども700円。公式ホームページの割引券を使えば大人千円、子ども500円で乗船できる特典もある。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:30:26.07ID:it9/D1Ke
横浜市/南本牧に新貨物駅検討/オリコンサルで可能性検証

https://www.kensetsunews.com/archives/135908

 横浜市は、大水深コンテナターミナルの整備が進み、今後も貨物の取扱量が大幅に増えることが想定される南本牧ふ頭(中区)周辺で新たな鉄道貨物駅設置に向けた可能性を探る。
港湾局は「横浜港コンテナ貨物動線検討業務委託」を公募型指名競争入札した結果、390万円(税別)のオリエンタルコンサルタンツに決めた。
規模の想定や所要の設備などについて検討を行うとともに事業採算性について検証する。

 同ふ頭は、現在、国内最大級の延長900mのMC−3・4岸壁(耐震)の整備が進んでおり、2019年度の完成を目指している。
大型化が進むコンテナ船にも対応できるコンテナターミナルが完成すれば貨物取扱量が大幅に増加することが見込まれる。
3月に開通し、同ふ頭から本牧ふ頭を結ぶ「南本牧はま道路」などに続く新たな輸送モードを探る。

 概要は▽鉄道貨物駅・線形の検討▽鉄道貨物駅荷役施設の検討▽概算事業費の算出▽南本牧ふ頭コンテナターミナルのイメージ図作成−−となる。
このうち、鉄道貨物駅・線形の検討は、市などが出資する神奈川臨海鉄道(川崎市)の横浜本牧駅から国際埠頭(横浜市)までを結ぶ貨物線から分岐し、新設駅へ接続する鉄道の分岐位置や分岐方法、平面線形について検討・図化などを行う。
 履行期間は18年2月28日まで。
所在地は中区南本牧。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:44.35ID:lSG6eCMs
相鉄・JR直通線の新駅名称「羽沢横浜国大」に 2019年度下期開業予定
12/11(月) 18:05

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00010005-norimono-bus_all

 相模鉄道は2017年12月11日(月)、建設を進めている新線「相鉄・JR直通線」に設置する羽沢駅(仮称)の名称を「羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)」駅にすると発表しました。

 相鉄・JR直通線は2019年度下期に開業予定。
相鉄本線の西谷駅とJR東海道貨物線の横浜羽沢駅(貨物駅)を結ぶ約2.7kmの連絡線です。

羽沢横浜国大駅は、この新線開業にあわせ、横浜市神奈川区羽沢南二丁目に設置されます。
駅名は今後、都市鉄道等利便増進法に基づき、関係自治体との協議などの手続きを経て、正式に決定する見込みです。


 相模鉄道によると、新駅のおもな利用者は、羽沢地区の住民と横浜国立大学の関係者を想定。
地元と協議を重ねた結果、町名の「羽沢」と、駅周辺に立地する「横浜国大」を併記する形にするといいます。

 駅は相対式2面2線、駅ナンバリングは「SO51」です。
駅舎はダークグレーがキーカラーに、鉄、レンガ、ガラスがキーマテリアルとされます。
改札口1か所、エレベーター2基、エスカレーター4基、ホームドアが設けられます。

 なお、2022年度下期には、羽沢横浜国大駅から新横浜を経由して、東急東横線・目黒線の日吉駅へつながる「相鉄・東急直通線」(約10.0km)が完成する計画です。
これが開業すると相鉄沿線から、JR線のほか東急線とも相互直通運転が行われるようになり、東京都心や東海道新幹線駅へのアクセス向上が図られます。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:33:21.21ID:7LXTMg1z
データで見る横浜経済2017
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/yokohamakeizai/

本冊子は、人口、産業、雇用、就業など、各種統計情報を集約したデータ集です。
日々の業務や活動の基礎資料として、 また、横浜の将来を描く議論の材料としてご活用ください。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:57:01.31ID:MU5fTPa1
キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

■みなとみらいロケ地の「逃げるは恥だが役に立つ」が大みそかと元日に全話一挙再放送!

■TBSは、2016年に放送したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全11話を、2017年12月31日と、2018年1月1日に全話一挙放送する。

番組名:民放連賞最優秀ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」全話一挙放送

■放送日時:
12月31日(日)
午前8:55〜11:45 1話〜3話
午前11:55〜午後4:30 4話〜8話
1月 1日(月・祝)
午後2:30〜5:30 9話〜11話

放送局:TBS(一部地域を除く)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/entaclip/1096437.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:14:52.98ID:oLpe9eJR
ハマ経、2017年間PV1位は「横浜スパークリングトワイライト」 5位に「山田ホームレストラン」 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000061-minkei-l14

 ヨコハマ経済新聞の2017年PV(ページビュー)ランキングは、横浜の夏の風物詩となった「横浜スパークリングトワイライト」開催を伝えた記事が1位だった。(ヨコハマ経済新聞)

 横浜市、横浜商工会議所、横浜港振興協会、横浜観光コンベンション・ビューローで構成される実行委員会が主催する同イベントは、今年で6年目。
山下公園沖合から約3,000発の花火を打ち上げる光と音の海上ショー「スパークリング花火」は、今年から休止の「神奈川新聞花火大会」に代わり、横浜港で最大規模の花火となった。

 ランキングは今年1月1日から12月14日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。
上位10位のランキングは以下の通り。(カッコ内は掲載日)

1. 山下公園周辺で2夜連続3000発の花火「横浜スパークリングトワイライト」 ジュエリーボートやパレードも(7/14)

2. 「みなとみらい東急スクエア」が10月27日にグランドオープン(9/26)

3. 神奈川大学がMM21中央地区43街区に「みなとみらいキャンパス」 2021年4月に開設(4/13)

4. 50年愛された関内桜通り「山田ホームレストラン」が店主急逝で閉店 「感謝の集い」に160人(4/22)

5. 清水建設がみなとみらいに大規模賃貸オフィスビル 横浜駅からペデストリアンデッキで接続(8/13)

6. 相鉄・JR直通線の新駅名称が「羽沢横浜国大」に決定 2019年度中に開業(12/12)

7. 横浜赤レンガ倉庫で「宇都宮餃子祭り」 人気店15店が結集(4/20)

8. 横浜でファイナルファンタジー30周年記念イベント インターコンチ壁面でプロジェクションマッピングも(6/9)

9. 横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」 桜クルーズや夜桜上映会も(4/1)

10. 2019年完成のアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉が環境影響評価書を公表 国内最大客室数の大型タワーホテル(1/5)

 2位には、みなとみらい駅直結の複合施設「クイーンズスクエア横浜」内の「クイーンズスクエア横浜[アット!]」と「クイーンズイースト」の2つの施設が統合・リニューアルオープンした「みなとみらい東急スクエア」がランクイン。
先行オープンの新テナントでニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack??(シェイク シャック)」も話題となった。

 3位は上半期PVランキング首位の「神奈川大学みなとみらいキャンパス」。
設置構想中の国際系新学部と、外国語学部(現在は横浜キャンパス)、経営学部(現在は湘南ひらつかキャンパス、国際経営学部へ名称変更を構想中)の3つの学部が2021年4月に集結する。

 みなとみらい21地区の開発やイベント、鉄道開発の話題が上位に集中するなか、4位には関内の「山田ホームレストラン」閉店を伝える記事が登場。
50年間近隣で働くサラリーマンの胃袋を満たしてきた料理人の山田利一さんが1月に急逝し、4月に開かれた「50周年感謝の集い」では多くの常連客が閉店を惜しんだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:20:26.71ID:6pBTy+JC
JR線との直通線向けに相鉄 
新車両「12000系」導入へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00022632-kana-l14

 相模鉄道(横浜市西区)は18日までに、2019年度下期に開業予定のJR線との直通線向けに新型車両「12000系(仮称)」を導入することを決めた。
創立100周年を迎えた相鉄グループは、都心への乗り入れを見据え、車両をはじめとした新たなブランドイメージの構築に取り組んでおり、新型車両の投入によって首都圏全体での認知度アップにつなげたい考えだ。
神奈川新聞社のインタビューに相鉄ホールディングス(同区)の林英一社長が明らかにした。

 同社は22年度下期に相互直通運転を始める計画の相鉄・東急直通線向けの新型車両「20000系」の導入を6月に発表している。
さらに、JR線との直通線に新型車両を導入することで、広域的な路線展開、都心へのアクセス向上を広くアピールする。
林社長は「(20000系と比べて)12000系は少しデザインを変えたいと考えている」と話した。

 相鉄グループは近年、車両などを刷新する「デザインブランドアッププロジェクト」に取り組んでおり、車両の外観は横浜をイメージした濃紺の「ヨコハマネイビーブルー」に順次改装する。

 JR、東急との相互直通運転開始は相鉄グループにとって、沿線開発も含め大きな商機でもある。
今後、新型車両の投入でイメージアップ、認知度向上を図り、沿線人口、輸送人員の増加につなげたい方針だ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:02:53.12ID:W0sLsJ3Q
みなとみらいホール、東京五輪後休館 大規模改修に向け1年半
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00022647-kana-l14

 横浜市が所有する横浜みなとみらいホール(同市西区)が大規模改修を行うため、約1年半休館することが19日までに明らかになった。
大規模工事や長期休館は、1998年の開館以来初めて。

 市公共建築物天井脱落対策事業計画に基づく工事の一環。大ホール(2020席)、小ホール(440席)、ホワイエの天井を改修する。
長期休館を伴うため、施設や設備の更新のほか、多目的トイレの増設、車いすの動線の利便性を高めるといったバリアフリー対応も検討している。

 本年度中に休館を周知した上で、2018年度に基本設計、19年度に実施設計に入る。
東京五輪閉幕後から約1年半の休館を想定。
22年度のリニューアルオープンを目指す。

 同ホールは音楽専用で、16年度の入場者数は53万7937人。
大ホール、小ホールとも稼働率97%だった。神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期公演などに使われている。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:22:32.10ID:W0sLsJ3Q
開発反対の署名、必要数に達せず 
横浜・上郷猿田地区開発計画

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00022649-kana-l14

 横浜市栄区の「上郷猿田地区開発計画」に計画反対を訴え、住民投票条例制定の直接請求に向けた署名活動をしていた市民団体「横浜のみどりを未来につなぐ実行委員会」は19日、
必要署名数に達しなかったため、直接請求はしないことを明らかにした。

 請求には約6万筆が必要だったが、9月15日から12月10日の署名期間で集まったのは3万5978筆。
実行委メンバーは、「目標数には達しなかったが、短い期間でこれだけ集まったのは、市民の強い思いだと受け止めている」と話し、引き続き地権者らとの対話を求めるという。

 同計画は、東急建設(東京都渋谷区)から都市計画提案を受けた市が、同地区内に商業施設や住宅などを建て特別緑地保全地区や公園として約7割に緑を保全するとした内容。
市は来年1月に開催する都市計画審議会を経て都市計画決定(変更)告示を目指している。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:45:57.36ID:hSi64h3W
相鉄グループ100周年、社員作成のジオラマを横浜高島屋で公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000021-san-l14
 横浜から海老名、湘南台を結び、県民の足として重要な役割を果たしている相模鉄道を中心とした相鉄グループが創立100周年を迎えた。
相鉄社員の手で作られた過去から現在に至る沿線風景などを切り取ったジオラマ15点が、記念イベントで一斉公開されている。
細かに作られたジオラマから相鉄の歴史の一端を感じ取ることができる。

 同グループ100年の歴史をさまざまな角度から伝える目的で横浜高島屋(横浜市西区)で記念展「いま、むかし、みらい 大相鉄展」が開催されている。
25日まで。
同展の目玉は相鉄沿線の風景をきめ細かく表現した鉄道ジオラマ15点が一堂に会している点。作成したのは相鉄社員の石川陽一さん(39)だ。

 ◆横浜に根ざし
 小中高と仙台市で暮らしていたため「小学生時代に当時画期的だった列車に絵などを描いた『ほほえみ号』の存在くらいしか相鉄のことを知らなかった」。
しかし、英語教員を目指していた大学院在籍中に相鉄の運転士中途採用があることを知り、「夢は鉄道マンになることだった」と再認識。
見事、試験を突破して相鉄入社を果たした。

 石川さんは「横浜という地域に根ざしているところに感銘を受けた」と相鉄の魅力を語る。
運転士時代には7000系という非常に操作の難しい車両の運転もこなしてきた。

 その石川さんが大学時代から趣味にしてきたのが鉄道ジオラマづくり。
大小あわせてこれまで50作品ほど作成したが、ほとんどを寄贈していることもあり、今回、手元にある15点を出展することにした。

 ◆ゼロから再現

 現在はない昭和50年ごろの旧大塚本町駅前の様子を再現した作品では、昔の写真だけでなく
「タクシー乗り場が違う」といった上司からの指摘も受けながら、一部、鉄道本体は既製の模型に手を加えたりしつつも、ゼロからスチレンボードなどを使って建物などを再現した。
特に旧型車両の6000系が入線し、新型車両の新6000系が出発しようとしているシーンでは「新しい風が入り込むようなイメージにした」。

 「建築模型ではないので実寸にこだわるよりも、その空間のイメージを大切に作成している」と語るように、人の動きも含めて駅周辺の空気感が伝わる作りになっている。
実は終点の海老名駅周辺のジオラマはまだ作成しておらず、「次は小田急線と並んで海老名駅に車両が入る光景を作成したい」としているが、「今は忙しいため少しずつ作っていけたら」と語る。

 石川さんは「沿線に観光施設が多いわけではないが、都心に近く環境も良く、子育てしやすいという『衣食住』がそろう点が相鉄の利点」と指摘。
ジオラマからそうしたことを感じ取ってもらいたい考えだ。
 同展は入場無料。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:52:21.29ID:Bq4t0uPC
みなとみらい21地区でクリスマスの風物詩「オフィス全館点灯」 22施設が参加 /神奈川
12/21(木) 20:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000056-minkei-l14

 みなとみらい21地区で12月22日、クリスマスの風物詩「TOWERS Milight(タワーズ ミライト)〜みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ〜」が開催される。

 イベント当日は、同地区のオフィスビル群が全館一斉に点灯し、街全体を一つの光のオブジェとして華やかに演出。

みなとみらい最大のイルミネーションイベントで、毎年、夜景を楽しむ写真愛好家や来街者でにぎわう。

1996年から実施され今回で21回目となる。
主催は横浜みなとみらい21。

 参加施設は、
横浜ランドマークタワー、
横浜ブルーアベニュー、
MMパークビル、
富士ゼロックス R&D スクエア、
クイーンズタワーA・B・C棟、
みなとみらいセンタービル、
富士ソフトビル、
ヒューリックみなとみらい、
日石横浜ビル、
横浜三井ビルディング、
横浜銀行本店ビル、
横浜アイマークプレイス、
三菱重工横浜ビル、
県民共済プラザビル、
横浜メディアタワー、
パシフィコ横浜、
シンクロン本社ビル、
みなとみらいグランドセントラルタワー、
日産自動車 グローバル本社、
横浜野村ビル
の22施設。
点灯時間は16時30分〜21時30分。

 「TOWERS Milight」は、グリーン電力証書「エナジーグリーン」発行により、使用する電気の一部に太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーを採用する「グリーン電力」を導入して実施。
電力使用増加分による温室効果ガス排出量を抑える。

 同地区では、23日に「桜木町ekihiroクリスマスライブ2017 みなとみらいSTREET MUSICスペシャル」(JR桜木町駅前広場)が開催される。
出演はまゆたま、田中雄也、コアラモード.。
入場無料。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:32.69ID:SvNlz2HU
山下ふ頭再開発足踏み 横浜市、移転交渉が難航
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00022775-kana-l14
 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点となる山下ふ頭(横浜市中区)を再開発する市の計画が行き詰まっている。
先行開発する一部エリアにある倉庫事業者など12社のうち、2社の移転交渉が成立するめどが立っていないためだ。
市は移転交渉の状況を見ながら最終的に判断する姿勢を示しており、2020年度の一部エリアの完成を目指す従来の方針が瀬戸際に立っている。

 市は当初、山下公園に隣接し、先行して開発するエリア(約13ヘクタール)で操業していた12社全社と
16年度内に移転補償契約の締結を済ませた上で、本年度に再開発を担う民間事業者を公募することにしていた。

 10社は港内の南本牧ふ頭などへの移転がまとまったが、2社の交渉が年度をまたいだことで、
市は16年度当初予算に計上した移転補償などの事業費の一部を本年度に繰り越すといった異例の対応をして、年度内の交渉成立を急いできた。

 しかし、交渉中の事業者は神奈川新聞社の取材に対して「市とは話し合いは続けているが、現段階では合意できるような状況でない」と説明。
市の担当者は「現段階では20年度に先行エリアが完成するスケジュールに変更はない」とする一方、「交渉が足踏み状態になっている」と苦しい胸の内を明かす。

 その理由について「山下ふ頭の倉庫事業者などは、横浜港に貨物を持ってきてくれるお客さま。
横浜港の物流を支え、今後も横浜港で事業を継続したいという意向があることから、移転先の候補を含めて納得いただけるよう説明を重ねている」と強調する。

 山下ふ頭の再開発は「ハーバーリゾートの形成」をうたい、全47ヘクタールに文化芸術やエンターテインメント、宿泊施設などを建設する構想。
市は25年ごろに全体を完成させる方針。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の最有力候補地ともいわれる。

 港湾荷役事業者らでつくる横浜港運協会(藤木幸夫会長)は、国内最大級の国際展示場を中核としたMICE(国際会議などの総称)施設が備わったハーバーリゾート開発を提案している。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:06:41.70ID:HXoFdDAJ
MMのホテル「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」が会員権販売開始 2020年7月開業 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000026-minkei-l14
 国際展示場「パシフィコ横浜」に隣接するみなとみらい21中央地区20街区に2020年に完成する、会員制リゾートホテル「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」
(横浜市西区みなとみらい1)の会員権の販売が始まった。
(ヨコハマ経済新聞)

 20街区には、隣接する「パシフィコ横浜」と一体運用される、約1万平方メートルの多目的ホールや会議室計30室をそなえるMICE施設「みなとみらいコンベンション施設(仮称)」が2020年春に、
民間のホテル事業として、リゾートホテルやゴルフ場の運営などを手がける総合リゾート企業「リゾートトラスト」(愛知県名古屋市、横浜支社:港北区新横浜3)が運営する「横浜ベイコート倶楽部」と、
国際会議に出席する政府要人の宿泊にも対応可能な客室を持つ「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」が2020年初夏に誕生する。

 横浜ベイコート倶楽部は、2017年10月17日に着工、2020年7月に開業予定で、同社の「ベイコート倶楽部」として4施設目。
建物は地下1階、地上14階、塔屋1階。横浜ベイコート倶楽部とザ・カハラ・ホテル&リゾートを併せた敷地面積は約9,487平方メートル、建築面積は約7,454平方メートル、延床面積は約48,114平方メートル。

 ホテルのデザインコンセプトは、「アール・デコ」の流麗な線形、幾何学模様やエキゾチックな装飾と現代的なエレガンスを融合した「ヌゥー・デコ」。
建物は、波が寄せては返す「汀(みぎわ)」をイメージし、一面のガラスウォールは降り注ぐ太陽と幻想的な夜景を映し出す。
デザインは、世界各国のホテルインテリア設計を手掛ける「ハーシュ・ベドナー・アソシエイツ」(米国・カリフォルニア州)と「観光企画設計社」(東京都港区)が担当する。

 客室は、グラマラスな装飾の組み合わせが独創的で「ヌゥー・デコ」でデザインされた洗練された家具を備える。
全室に風呂から海を眺める事ができる「ビューバス」を備え、部屋は全室スイートルームで「ロイヤルスイート」、「ラグジュアリースイート」、「ベイスイート」の3タイプ。
客室面積は、約50〜135平方メートル。総客室数は138室。

 横浜ベイコート倶楽部には、専用付帯施設として、全室が港の風景を望める異国情緒あふれる装飾で完全個室の中国料理レストランとラウンジ&バーを備える。

 また、併設される「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」との共用施設として、広大な水庭の輝きと日本の伝統工芸が融合する日本料理レストラン、
開放的でプライベート感のある貝殻に包まれた造形のテーブル席が印象的なイタリア料理レストラン、スパ(インドアバス)、トリートメントサロン、インドアプール、トレーニングジム、ボールルームなどの施設も備える。

 会員権価格は税別で、10,000,000円(ベイスイート年間12泊タイプ)〜37,750,000円(ロイヤルスイート年間24泊タイプ)。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/27(水) 06:49:53.42ID:kktc73a6
横浜市が2017年「10大ニュース」を発表 1位は横浜DeNAベイスターズ、19年ぶりの日本シリーズ進出 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000000-minkei-l14

 横浜市市民局(横浜市中区港町1)が、「平成29年 市民が選ぶ横浜10大ニュース」を発表した。(ヨコハマ経済新聞)

 1位のニュースは「横浜DeNAベイスターズ、19年ぶりの日本シリーズ進出(11月)」(3,153票)。
レギュラーシーズン3位からクライマックスシリーズで勝ち上がった横浜DeNAベイスターズが19年ぶりの日本シリーズ進出を果たし、横浜を大いに盛り上げた。

 2位は第32代市長の選挙「横浜市長選で林文子氏が3選、第32代市長に就任(7月)」(1,962票)。
3位は横浜スタジアムのさらなる魅力アップとなる「横浜スタジアム観客席6,000席増へ 11月に着工、東京2020オリンピック前の平成32年2月の完成を目指す(3月)」(1,873票)となった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:36:53.44ID:TMVOyPDf
約6万人が来場、大相鉄展閉幕 横浜高島屋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00022804-kana-l14

 横浜高島屋で16〜25日に開催された相鉄グループ100周年の歴史などを紹介する展覧会「いま、むかし、みらい 大相鉄展」の来場者数は、延べ5万9千224人に上った。
同展は相鉄グループと神奈川新聞社の主催。

 歴史パネルを眺める年配の来場者や、社員が作製したジオラマを見学する鉄道ファンが目立った。
来年2月に営業運転を開始する新型車両「20000系」の運転室からの展望などを楽しめる仮想現実(VR)ゴーグルのコーナーも人気を集めた。

 相鉄グループの担当者は「これからの100年もさらにお客さまと強く手を取り合い、選ばれる沿線、選ばれる相鉄グループを目指していく」とコメントした。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:26:14.54ID:OQlGH90+
日本が誇る客船3隻そろい踏み 横浜港大さん橋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00022808-kana-l14

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)に26日朝、日本船籍のクルーズ客船3隻がそろった。
同時着岸したのは今年3回目。
年末年始を洋上で楽しむ乗客や、船を見送る人たちで終日にぎわった。

 午前9時ごろ、にっぽん丸(2万2472トン)と飛鳥2(5万142トン)が相次いで着岸。
前日から寄港していたぱしふぃっくびいなす(2万6594トン)の3隻が並んだ。
日本船籍の3隻が大さん橋でそろうのは8月16日、9月28日以来。

 この日の午後5時ごろにはにっぽん丸とぱしふぃっくびいなすがほぼ同時に出航。
同8時ごろに飛鳥2が出航する直前には外国客船のオーシャン・ドリーム(3万5265トン)が寄港し、飛鳥2とのそろい踏みも実現した。

 寄港ラッシュを迎える来年1月5、7〜9日は2隻同時着岸を予定している。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:31:14.34ID:P1u+vrWh
除夜の汽笛に初日の出クルーズ 年越しは横浜港で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00022849-kana-l14

 停泊中の船が一斉に汽笛を鳴らして新年を告げる横浜港の風物詩「除夜の汽笛」が2018年の元日も行われる。

港内で係留されている「日本郵船氷川丸」が汽笛を鳴らすほか、港内では大みそかから元日にかけて多彩なイベントが企画されている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)では屋上デッキから初日の出を眺めてもらおうと、出入国ロビーを無料開放する。
“年越しそば”代わりのみそラーメンなどを販売するキッチンカーが出店。

CIQプラザでは午前0時半ごろから、横浜港を舞台にした映画「夜霧よ今夜も有難う」(1967年)などを上映する。

 山下公園(同区)を出航する観光船「マリーンルージュ」は31日午後11時からカウントダウンクルーズを運航。

「マリーンシャトル」は同11時20分から、FMヨコハマDJの栗原治久さんが盛り上げるディスコクルーズに出航する。

 港内を周遊するレストラン船「ロイヤルウイング」は同10時半からカウントダウンクルーズ、1日午前6時から初日の出クルーズを大さん橋から運航する。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:49:55.09ID:BKNixi6B
横浜→山下ふ頭に空中交通!?
ロープウエー構想浮上

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00022876-kana-l14
 東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年に向けた横浜臨海部の新たな交通機関として、ロープウエーなどの索道を使った空中交通構想が浮上した。
横浜市内企業が整備費を調達し、運営を担うとして市の公募に名乗りを上げた。
横浜駅東口と新たな開発が進む山下ふ頭(同市中区)を結び、客船ターミナルや観光地をつなぐルートを想定。
港内や河川などの水上交通や陸上の交通網と接続することで、市内を周遊する観光客を増やしていく。

 市都市整備局は臨海部の回遊性を高める「まちを楽しむ多彩な交通の充実」を掲げ、公費負担を伴わない事業提案を26日まで公募していた。

 空中交通を提案したのは市内4社が出資した株式会社「YNP」(同区、藤木幸太社長)。
ミナト横浜を象徴する水際を空から楽しめるよう、横浜駅東口から市中央卸売市場、臨港パーク、パシフィコ横浜、新港ふ頭、横浜赤レンガ倉庫、大さん橋、そして山下ふ頭を索道でつなぐ。
特に新鮮な地元食材が集まる市場を経由することで新しい観光地を生み出す狙いがある。

 YNPはいずれも市内に本社を置く藤木企業(藤木幸太社長)、小此木(小此木歌藏社長)、川本工業(川本守彦社長)、横浜岡田屋(岡田伸浩社長)で構成。
19年春すぎに開業を目指す新港地区客船ターミナル(仮称)の整備事業を担う企業グループ「ヨコハマ・ピア9」の構成企業でもある。

 岡田社長は神奈川新聞社の取材に「水際は移動に絶好のロケーションであり、索道で結ぶ新しい交通事業は地元企業にとって大きな挑戦。
整備する客船ターミナルと同様に、地元企業が中心になってノウハウや資金を出す動きが進むことで、この横浜をさらに魅力的な街にしたい」と意欲を示した。

 YNPと同じ空中交通を発案した横浜港運協会(藤木幸夫会長)、一般社団法人美港都市横浜を創る会(星野幸彦代表理事)とも連携。
さらに、一般社団法人横浜港振興協会(藤木幸夫会長)が窓口となり、関内・関外地区活性化協議会(北村宏会長)、
NPO法人HamaBridge濱橋会(荒井浩理事長)を加えた地元6団体が水上、陸上、空中をつなぐ交通構想を共同で市に提案した。

 市は3月までに提案書の内容を総合的に評価し、4月以降に公民連携により取り組む可能性がある提案を幅広く選定する見込みだ。

 空中交通を巡っては、1989年3月から191日間、横浜・みなとみらい21(MM21)地区で催された横浜博覧会(YES’89)でゴンドラリフトが運行された実績がある。

 横浜そごう2階デッキから横浜港の上空を通り、現在のけいゆう病院近くの会場まで約770メートルを結んだ。
当時の横浜そごうや東京索道(東京都千代田区)などが共同出資した「横浜博スカイウェイ」が事業者となり、国の事業許可を得て横浜博の閉幕まで運行し、延べ約305万人が利用した。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:58.04ID:HCBGpHZZ
相鉄が直営ホテルをソウルに出店 
アジア中心に海外展開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00022962-kana-l14

 相鉄ホールディングス(横浜市西区)は2018年2月、直営ホテルのアジア1号店を韓国・ソウルに出店する。ホテルブランドは未定。
ソウルで複数店舗展開を目指すほか、ベトナムや台湾など、アジアを中心に海外進出を図る。

 出店するのは観光名所の明洞エリア。南大門にも近く、レジャーやビジネスなど幅広く需要を取り込む。
ホテルは地下5階、地上17階建てで、客室数は430室。
現在はゴールデンチューリップMホテルとして運営されているホテル物件を賃借し、自社ブランドとして運営する。

 これで相鉄グループは、出店予定のホテルも含め直営店は47店舗となる。
相鉄HDは「成長戦略の重要な柱として、海外への出店も含め国内外で100店舗を視野に、19年度までに50店舗超のホテル運営を目指す」としている。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:34.86ID:ti+6v4+B
豪華客船観覧へ再開検討 横浜ベイブリッジの展望施設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00022976-kana-l14

 横浜市は、横浜ベイブリッジ下層部の展望施設で2010年に利用を休止した「スカイウォーク」(同市鶴見区)の再開に向けた検討を始めた。
横浜港・大黒ふ頭に着岸する超大型客船の市民見学施設としての活用を想定。
同ふ頭に市が新設する旅客施設の完成時期と同じ19年春ごろの再オープンが実現すれば、第1船となる英国籍の「クイーン・エリザベス」(9万900トン)をはじめ豪華客船を間近で観覧できる環境が整うことになりそうだ。

 スカイウォークは、横浜港を一望できる観光やデートスポットとして20年にわたって親しまれてきた。
所管する市道路局によると、利用者数の低迷で赤字運営が続いたため、厳しい財政状況の中で事業見直しの対象となり休止に。
現在は電気や水道が止められ、業者による保全管理がなされている。

 転機となったのは、アジアのクルーズ市場の拡大による横浜港への寄港増と船体の大型化だ。
桁下高約55メートルのベイブリッジを通過できない超大型客船が16年から相次いで横浜港に入港するようになった。

 ベイブリッジの内側にある横浜港大さん橋国際客船ターミナル(同市中区)を利用できない超大型客船は大黒ふ頭の貨物用岸壁で受け入れてきた。
20年の東京五輪を控えて超大型客船の寄港はさらに増えることが見込まれている。

 そのため、国はベイブリッジ外の大黒ふ頭岸壁に超大型客船が着岸できるよう大規模な改修工事を開始。
市は4千人規模の乗客に対応できるCIQ(税関、入国管理、検疫)施設を新設することにした。

 物流機能が集積している同ふ頭には客船の観覧施設はないため、市は見学者の立ち入りを制限する一方、遊覧船を使った海上見学会を開催してきた。
ところが毎回抽選になるほど希望者が殺到したほか、周辺の海域では見学者を乗せた多くの船で混雑し、見学者への対応が急務となっていた。

 高い人気を誇る超大型客船を近くで見たいという市民の根強い要望を受け、市港湾局は見学施設の一つとしてスカイウォークに着目。
旅客施設ができる岸壁に近く、停泊中の超大型客船の操舵(そうだ)室の高さに匹敵する位置に展望施設があることを利点として挙げた。

 ただ、開業から30年近くがたち施設の老朽化が進んでおり、再オープンには課題が多く残る。
「一定規模に上る」(担当者)とされる整備費の見積もりを含めて、市は「整備の規模や運営方法などを丁寧に検討したい」と説明する。

 平原敏英副市長は昨年10月の市会決算特別委員会で「市民の客船に関する関心が非常に高く、多くの方々に客船の優雅なイメージを間近に感じてもらいたいと考えている。
隣接の緑地や休止しているスカイウォークの活用を含めて、市民の皆さまの見学対応に対して総合的に検討を進めていく」と述べた。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:28:12.94ID:kAGwcV1u
福袋人気、初売り盛況 県内百貨店
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00022977-kana-l14

 県内の百貨店で2日、初売りが行われ、正月恒例の福袋などを買い求める客が開店前から長い列をつくった。
各店とも、近年人気の地元色豊かな体験型福袋のラインアップを充実。
昨季躍進したプロ野球・横浜DeNAベイスターズの応援福袋などの抽選販売には多くの応募が寄せられた。

 横浜駅西口の横浜高島屋では約750種類、およそ5万5千個の福袋を用意。
午前9時の開店から1時間ほどで約2万人が来店し、婦人服や生活雑貨などの福袋が飛ぶように売れた。
明治維新から150年に当たることから、維新の立役者らをモチーフにした2018万円の金製品も抽選販売された。

 早朝から並んで開店を待ちわびた横浜市港北区の女性(70)は「正月ぐらいは楽しんで買い物がしたい。
平和で、景気回復が実感できる年になってほしい」と期待した。
青木和宏店長は「全体的な景気動向はよく、入店客数も増加傾向で推移している。
初売りで弾みをつけたい」と意気込んだ。

 元日が初売りだった同駅東口のそごう横浜店もにぎわい、初詣客や訪日外国人客らも買い物を楽しんだ。
元日の来店客は15万人を超え、昨年よりやや多かったという。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:33:33.06ID:QtU20/dY
横浜市/国際旅客船拠点形成計画/超大型客船対応など受入機能強化

http://www.decn.co.jp/?p=96781

 横浜市は、「横浜港国際旅客船拠点形成計画」を作成した。
日本を代表するクルーズポートとして船舶の大型化や寄港数の増加に対応し、クルーズ船の受け入れ機能を強化する。
横浜ベイブリッジの下を通過できない超大型客船への対応策として、ベイブリッジ外側に超大型客船が優先的に着岸できる岸壁を配置する。
整備目標は横浜港港湾計画と同じ2025年としている。
 横浜港は17年7月に国土交通省から「国際旅客船拠点形成港湾」に指定された。市はその規定に基づき拠点形成計画を作成した。
拠点は将来的には、横浜港のメインターミナルである既存の大さん橋国際客船ターミナル、新港ふ頭に建設予定の新客船ターミナル、山下ふ頭、本牧ふ頭の4カ所を想定。
それまでは暫定的に大黒ふ頭の自動車専用船岸壁を活用する。

 計画によると、大さん橋国際客船ターミナルは、引き続き横浜港のメインターミナルと位置付け、横浜都心臨海部のにぎわい創出拠点としての発展を目指す。

 新港地区客船ターミナル(仮称)はCIQ(税関・出入国審査・検疫)機能を備えたサービス・商業施設を整備するとともに、みなとみらい21地区の立地を生かしたにぎわい拠点の形成を図る。
計画水深は9・5メートルで、11万6000総トン級客船に対応する。

 17年12月に横浜岡田屋を代表企業とするグループ「(仮称)Yokohama Pier9」が整備事業者に選定されている。建設地は中区新港2の14の1。
敷地面積は約1万7400平方メートル。
施設は5階建て延べ2万8600平方メートルの規模を想定。
19年春ごろに一部供用を開始、同秋の全体竣工を目指す。

 山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に対応する。

 本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている。
 暫定拠点となる大黒ふ頭は、自動車専用船岸壁を活用して超大型客船(マスト高55メートル超)を受け入れる。
世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、CIQ施設も整備する。
19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:03:26.95ID:VdMjmLk6
AI研究拠点の形成検討 横浜市、京浜臨海部再編整備マスタープランを改定へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00022988-kana-l14

 戦後の日本経済をけん引してきた京浜臨海部のブランド力を高めようと、横浜市は約20年ぶりに同臨海部再編整備マスタープランを改定する。
市は国際競争力の強化に向けた土地利用の促進を目指し、人工知能(AI)など最先端技術の研究開発拠点形成を検討する。
またJR鶴見線の機能強化に加え、地元住民から長年要望が出ている鶴見駅の中距離電車停車をJR側に引き続き求めるなど、土地利用の一体化を進めることで、同臨海部の魅力向上も図りたい考えだ。

 市都市整備局によると、同臨海部では直近約10年間で物流施設が12カ所建設され、エネルギー産業や製造業などからの土地利用転換が進む。
研究開発機能についてもライフサイエンス分野など17施設が開設するなど産業の高度化が図られてきた。
本年度末に改定予定のマスタープランは2030年をめどに設定。
同市鶴見、神奈川区の末広地区や守屋・恵比須地区などを中心にAIやIot(モノのインターネット)など新産業の研究開発拠点を形成させ、企業誘致を進めたい考え。
既存産業については研究開発との一体化など高付加価値化の進展を求める。

 鶴見線は朝夕の混雑解消や利用が少ない昼間の輸送力確保が課題となっており、利用者ニーズに合わせた運行計画の見直し調整などを進める。
さらに相鉄・JR直通線の整備に合わせ、鶴見駅に中距離電車用のホーム増設も鉄道事業者に求めている。

 同臨海部は羽田空港と横浜都心部の間という好立地に面する。
林文子市長は「今後も日本や世界をリードする技術革新を進める産業などの拠点として発展していくことを目指す」と話している。
マスタープラン改定は有識者らによる審議会で協議されており、今月中にも素案をとりまとめる予定。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:33:49.17ID:+OehoN0m
横浜港の発展を誓い650人が新年祝う

 横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)共催の新年賀詞交換会が4日、横浜市中区のロイヤルホールヨコハマで開かれた。
国会議員、県議、横浜市議、行政関係者ら各界からの来賓と、港湾運送会社など約650人が出席し、横浜港のさらなる発展を誓い合った。

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の候補地ともされ、新たなにぎわい拠点として市が開発する同区の山下ふ頭について、藤木会長は「結論はたった一つ、あそこは博打(ばくち)場ではない」と断言。

「市は(開発の)マスタープランを作り、具体的なプロジェクトはわれわれが行うべきだ」と持論を語った。

 関税・消費税がかからない保税地域にした上で、大規模な国際展示場や高級ホテルなどのMICE(国際会議などの総称)施設の誘致を例示。

「子どもとお年寄りのために、正当なやり方でお金を稼がなければならない。
海外では横浜という都市のイメージは良く、たくさんプロポーズがある」と話した。

 林文子横浜市長、黒岩祐治知事らが祝辞を述べた。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:02:14.15ID:A1JytoyX
494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2018/01/05(金) 19:26:58.94ID:iTVMmeAr>>496
>>493
セフレがいるよ!
酒飲めないから行かないだけだよw
前から思ってたんだけど毎回毎回ボッチ言ってるけど、そんなに一人って嫌なもん?
なんか女みたいwお前やっぱりホモ?笑

出会い系で買春かジジイ?w
犯罪じゃねえの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:25:38.82ID:b11fv/cC
パシフィコ横浜で「ビルボード クラシックス フェスティバル」 ポップス・ロック&オーケストラ音楽祭 /神奈川

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000009-minkei-l14

 アメリカ音楽業界の歴史ある音楽ブランド「ビルボード」がプロデュースする音楽祭「billboard classics festival(ビルボード クラシックス フェスティバル)2018 in YOKOHAMA」が3月10日、
パシフィコ横浜 国立大ホール(横浜市西区みなとみらい1)で開催される。
(ヨコハマ経済新聞)

 ポップス&ロックとクラシック音楽との融合によって、音楽の多様な可能性を表現し続けてきた「ビルボード クラシックス」の集大成の大舞台が実現する。
出演者は、藤井フミヤさん、八神純子さん、小野リサさん、NOKKO、小柳ゆきさん、尾崎裕哉さん。
クラシック音楽界からは、ギタリストの村治佳織さんが登場する。

 演奏は、東京フィルハーモニー交響楽団と、交響楽の名手たちが集結したビルボードクラシックスオーケストラ。
オーケストラを指揮するのは、世界各国の名門オーケストラやトップアーティストと共演してきた女性指揮者・西本智実さん。

 全国各地で開催されてきた同フェスティバルは、日本最大級のロック・ポップス&オーケストラ公演で、
横浜では今回が初開催。
現代と次代の音楽シーンの一線で活躍するアーティストたちの名曲を、ジャンルを越えた競演で楽しめる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:53:13.64ID:cAL/R29f
ゆず、2018名の新メンバーとともに横浜・伊勢佐木町にて新曲「うたエール」を大合唱

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000003-mnet-musi

ゆずが、12月6日、神奈川・横浜市の伊勢佐木町、イセザキ・モールにて、新曲「うたエール」のミュージックビデオ撮影を、2018名の“新メンバー”とともに行った。

同所は、デビュー前から路上ライブを行い、昨年ファイナルと銘打ち幕を閉じた『ゆず 冬至の日ライブ』のライブ会場にも選ばれた、思い入れの深い場所。

その“原点”ともいえるエリアで、1998年に発表された「雨と泪」(アルバム『ゆず一家』収録)以来、およそ20年ぶりに、伊勢佐木町でのMV撮影が敢行された。

この日の撮影は、『ゆず 2018 プロジェクト with 日本生命』の一環として募集した、2018名の“新メンバー”とともに敢行。
同プロジェクトは、平昌2018冬季オリンピック・パラリンピック日本代表選手団を応援する取り組みとして発足した企画で、ゆずとともに選手団を応援したり、歌でエールを贈る“新メンバー”を2018名募集。
“ゆず2018”(ユズニーゼロイチハチ)として、サーティーフォー保土ヶ谷球場にてアーティスト写真撮影、大さん橋ホールにて合同レコーディングを行った。

新メンバーたちは、昨年末に「うたエール」の断片デモ音源をひと足先に手にし、東京・大阪の2ヵ所でボーカル練習会を実施。
レコーディング会場となった大さん橋ホールにゆずの2人が登場すると、2018名から割れんばかりの拍手が起こった。
そして、その熱量を保ったままレコーディングがスタート。
ゆずとともにコーラスの掛け合いや手拍子、合唱を行い、今年最初の“ゆず2018”のチャレンジを完遂。
21年目第一弾楽曲「うたエール」とそのMVの詳細は、追ってアナウンスされる。

ゆずは昨年、デビュー20周年イヤーの締めくくりとして、大みそかに『第68 回NHK 紅白歌合戦』に大トリ出場。
歌手別視聴率で2位となる46.4%を記録し、デビュー20周年イヤーを華々しく締めくくった。

デビュー21年目のゆずは、勢いそのままにニューアルバム『BIG YELL』を4月4日にリリース。
本作には、20周年イヤーのゆずを彩ってきた楽曲を多数収録。
フジテレビ系「めちゃ×イケてるッ!」2017 年テーマソングとしてリリースし、その後、4月29日のさいたまスーパーアリーナ公演を皮切りに、7月29日の宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演まで、全国11ヵ所26公演を敢行する『YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL』を実施。

現在ファンクラブ「ゆずの輪」会員先行でライブチケットを受付中だ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:24.42ID:pT0FqRAa
横浜市で全国最大規模の成人式 2万3000人余が出席
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011282041000.html

横浜市では全国の市区町村で最も多いおよそ3万7000人が「成人の日」を迎え、全国最大規模の成人式が行われました。

式典は、横浜市港北区の「横浜アリーナ」で午前と午後の2回に分けて行われ、合わせて2万3000人余りが振り袖やスーツ姿で出席しました。

式典では、新成人代表で会社員の高橋優妃さんが「感謝の気持ちを忘れず一瞬一瞬を大切に生き、これから関わるすべての人を笑顔にできるような大人になりたい」と誓いの言葉を述べました。

また、人気アニメ「ポケットモンスター」の主人公の声優で知られる横浜市出身の松本梨香さんがゲストに招かれ、
「これからいろいろなことが待ち受けていると思いますが自分を信じて諦めず、今の時代を一緒に乗り切って行きましょう」と、新成人にメッセージを送ったあと、歌で会場を盛り上げていました。

出席した大学2年の女性は「祖母が亡くなる前に準備してもらった振り袖を感謝の思いで着てきました。
祖母のような優しく強い女性になりたい」と話しました。
大学2年の男性は「まだ大人になったという気がしないので、きょうを区切りにしたいです。
日本文学を勉強していて将来は出版の仕事に携わりたいです」と話していました。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:00:12.82ID:Y2xiFuTL
「開かずの踏切」解消へ
横浜市、相鉄線一部を地下化

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000030-san-l14

 横浜市は、踏切があることで交通渋滞の発生や防災面で課題のある相模鉄道本線の西谷駅−二俣川駅間で地下方式により連続立体交差事業を行うと発表した。

延長は約2・7キロで、地下化によってピーク時1時間あたり40分以上遮断している「開かずの踏切」5カ所を含め、計10カ所の踏切が除却できるとしている。
市によると、総事業費は約740億円を想定している。
地下化完了後の地上の活用については、所有する相鉄と協議するとしている。

 同事業は今後、国との協議など5年間をめどとした準備期間を経て着工し、平成46年春の完成を目指す。

林文子市長は「鉄道の地下化で、まちづくりの自由度も広がる。
(沿線の)経済効果をあげるために期待できる事業だ」と述べた。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:43:39.00ID:iVghYTi+
山下ふ頭再開発、横浜市長が遅れ示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00023079-kana-l14

 横浜市の林文子市長は9日の会見で、2020年の一部先行開発を目指す山下ふ頭(同市中区、47ヘクタール)の再開発事業について、
「倉庫業者との話し合いが完全にできていないので、少し遅れる感じがしている」などと計画が遅れる可能性を示唆した。

 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として再開発計画が進められており、市は当初、山下公園に隣接する約13ヘクタールを先行開発エリアとして、
操業する12社と16年度内に移転補償契約締結を済ませ、本年度に再開発を担う民間事業者を公募する予定だった。
だがうち2社との交渉が難航し、現在も移転契約のめどが立っていない。

 同ふ頭はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の有力候補地ともみられており、
4日には横浜港運協会の藤木幸夫会長が「あそこは博打(ばくち)場ではない」などとカジノ誘致に反対を表明。
一方で5日には横浜商工会議所の上野孝会頭が「横浜経済活性化の起爆剤として期待されているIRの実現に向けて着実に前進していきたい」と述べるなど、関心が高まっている。

 林市長は「(IRについては)いろいろな考えがあると感じている」とし、自身の考えは引き続き白紙とした。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:55:30.42ID:3BhAXsvb
山下ふ頭 一部供用見送り 横浜市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00023171-kana-l14

 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として山下ふ頭(横浜市中区)の再開発を進めてきた同市は12日までに、当初予定していた2020年度の一部先行供用(約13ヘクタール)を見送り、約47ヘクタール全面を一体とした開発を進める検討を始めた。
25年ごろの完成を目指す


◆移転交渉まとまらず
 市は当初、東京五輪・パラリンピックに合わせて、山下公園に隣接するエリア(約13ヘクタール)の先行供用を目指し、同エリアで操業する12社と16年度中に移転補償契約を済ませ、本年度中に再開発を担う民間事業者を公募する予定だった。

 しかし、このうち2社の交渉が難航して現在もまとまっておらず、林文子市長は9日の会見で「倉庫業者との話し合いが完全にできていないので、少し遅れる感じがしている」などと計画が遅れる可能性を示唆していた。

 関係者によると、地区全体を一体開発することで、統一感ある街並みや大規模なにぎわい拠点の形成を目指すという。

 山下ふ頭の再開発は「ハーバーリゾートの形成」をうたい、全47ヘクタールに文化芸術やエンターテインメント、宿泊施設などを建設する構想。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の最有力候補地ともみられている。

 IR誘致を巡っては、地元の横浜商工会議所などが経済活性化への期待から推進の立場を取る一方、港湾荷役事業者らでつくる横浜港運協会などは反対を表明している。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:54:58.69ID:AX2gcTQd
新免許試験場、5月開業へ機能集約し、利便性図る
https://www.townnews.co.jp/0105/i/2018/01/04/413931.html

分散建物を一本化

 現在の試験場は1963年から82年にかけて建築された複数の建物で構成。
建築から年月が経ち老朽化が進んだ上、増築を繰り返したことで利用者の混乱を招くなどの課題が生じていた。

 新庁舎整備は2007年に策定された「二俣川地区県有地利活用計画」に基づいて16年に着工した。
計画は試験場を含め、県有施設が集積する同地区の課題に対応するためのもので現在も整備が進められている。

 東京都や大阪府など国内には試験場を複数持つ自治体もあるが、神奈川は同所のみ。
現状で2カ所目の建設予定はなく、現在分散している交通反則通告センター(保土ケ谷区)や放置違反金センター(神奈川区)を新庁舎に移し、免許関連の機能を集めて利便性を向上させる方針だ。

 新庁舎は現庁舎の向かいに建設。
4階建てで1階に行政処分の手続きや講習などの業務を集約し、2階は免許関係フロアとして更新などの手続きを同一フロアで完結させる。
また3階は試験関係、4階は職員専用と、目的に応じて階層を分けることで利用者の混乱を解消することが期待される。
県警運転免許本部担当者は「これまでは一つの手続きでも階層や建物をまたぐ移動があった。
新庁舎では利用者の動きを最小限に抑えられるのでは」と話す。

 移転後は現庁舎が解体され、試験コースの再整備や待合い棟建設を実施。
21年5月に全整備が完了予定。

懸案は交通渋滞

 同地区には県内各地から人が集まることから、頻繁に交通渋滞が発生。
利便性向上が期待される一方、近隣住民からは駐車場の収容台数増加によって今まで以上の渋滞悪化を懸念する声があがっている。

 新庁舎には臨時用として72台分の駐車場が新たに整備されるが、さらなる渋滞を招かない窮余の策として通常時は現在の228台を維持する。
担当者は「入庫待ちがあまりに多い時は臨時用を開放する。引き続き公共交通機関の利用を呼びかけていく」としている。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:49:27.19ID:Rd763y3+
客船誘致で官民連携 
横浜港、観光面充実へ力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00023226-kana-l14

 横浜港で、官民挙げたクルーズ客船の誘致活動が本格化している。
岸壁の整備だけでなく乗客へのおもてなしや市内観光の魅力づくりといったハード、ソフト両面の施策を一体的に展開し、東日本のクルーズ発着港としての優位性をさらに伸ばしていく考えだ。

 「横浜港客船誘致戦略会議」は、横浜市港湾局、横浜川崎国際港湾(YKIP、諸岡正道社長)、横浜港振興協会(藤木幸夫会長)の3者で構成。
昨年6月に発足し、7月から活動を本格化させた。

 同協会は事務局として客船誘致の現状分析や計画の立案、日本客船の誘致に向けた動きを担う。
横浜港と川崎港を一体運営する官民出資の株式会社であるYKIPは外国客船誘致に特化したセールス事業を展開し、市港湾局が全体統括と調整を行う。
国は、官民一体で整備に力を入れる「国際旅客船拠点形成港湾」として首都圏で唯一、横浜港を指定しており、国と連携してクルーズ客船の受け入れ環境の整備を進めている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル共同事業体の代表で、同協会の小此木歌藏副会長は「大さん橋に加え、2019年に新港ふ頭、大黒ふ頭で客船の受け入れが始まれば(年間に)300〜350隻の誘致が可能。
客船の乗客に市内で回遊してもらうことで、横浜はさらに発展していく」と意義を強調する。

 YKIPで外国客船誘致業務を担う安永豊上級理事は、19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)や20年東京五輪・パラリンピックを契機に客船寄港数を増やすには観光や交通網などの充実が鍵とみる。

 「港から街に歩いて行ける都市は世界でほとんど例がない。客船の乗客に対して街を挙げてお迎えする態勢を整えるとともに、横浜から乗船するクルーズ市場をつくり上げることで客船会社に選ばれる港にしたい」と意気込んでいる。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:03:20.49ID:3ADzjq/P
仮に俺が、億り人だとするじゃん?
まだ週5で働いてる奴いんの?

https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32
0219名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:35.95ID:xwtR2hM8
日生 神奈川経済活性へ1500企業が商談会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000007-fsi-bus_all

日本生命保険は16日、神奈川の経済活性化に向けて「NISSAY ビジネスマッチングイベント〜WAVE−波−!! 2018in横浜〜」を横浜市西区のパシフィコ横浜で開催した。
225社の企業・団体が商談ブースを出展し、約1500の企業が来場して商談会を行った。

 開会式で日本生命の岡本圀衛会長が「神奈川には最先端の企業が多く集まっている。
このイベントが地域を活性化するいい機会になればと思っている」とあいさつ。
続いて、日本生命代表、後援団体・企業代表によるテープカットが行われた。

 開会式後に取材に応じた岡本会長は「神奈川は産業構造がしっかりしており、日本全体への発信地となっている。
同じ事業体との取引だけでなく、このイベントを通じて外側につながる広がりを持ってもらえばありがたい」と話した。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:43:37.54ID:gY+H9xp2
みなとみらいで「越境するサラリーマン・イノベーター」の交流会 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000024-minkei-l14

 企業・団体に所属しながら新規事業の立ち上げなど、社内外で活躍する「イントレプレナー」から、新たな価値を創造する働き方について学び、交流する
「サラリーマン・イノベーターの集い in 横浜vol.1」が1月16日、富士ゼロックスR&Dスクエア「共創ラボ」(横浜市西区みなとみらい6)で開催された。(ヨコハマ経済新聞)

 横浜に住み、暮らすからこそ取り組めるイノベーションのあり方や新たな働き方について、募集定員40人を大幅に超える約70人の企業人らが対話を深めた。

「集い」は、横浜市経済局が主催し、運営を一般社団法人「Work Design Lab」が担当した。

 横浜市では、みなとみらい21地区に集積する大企業と、関内地区周辺に進出しているベンチャー企業・クリエーターなどの交流を密接にして、
顧客や社会の課題を解消するサービスやプロダクトを生み出す横浜発の「オープンイノベーション」を推進している。今回の「集い」もその政策の一環だ。

 今回のテーマは「越境する個人と組織の再結合を考える」。
組織の中に新たな価値観を持ち込み、「前例」にとらわれない発想でアイデアを創出する企業人をゲストに招き、その発想の原点や組織の中での「動き方」などリアルな話を聞いた。

 ゲストは、通信機器メーカー在籍時に「ワールドカフェ」の手法に出会い、以来多様な人たちが出会う場を企画し続けてきたエコッツェリア協会事務局次長CSVビジネス・プロデューサーの田口真司さんと、
老舗文具メーカー「コクヨ」の事業開発センターネットソリューション事業部で、新規事業開発に取り組む山崎篤さんの2人。
田口さんも山崎さんもともに横浜市在住の「サラリーマン・イノベーター」だ。

 田口さんは現在、丸の内をオープン・イノベーションの街にするべく、交流拠点「3×3Lab Future」の運営業務を担当している。
そこでソーシャルビジネスを創出する立場から、事業開発環境が「閉じた組織による競争」が「開かれたネットワークによる共創」へとシフトしている現状を説明した。

 また、山崎さんは1905年創業の老舗文具メーカーで「ネットステーショナリープロジェクト」を起ち上げ、スマートフォン対応ノート 「CamiApp(キャミアップ)」を発売、100万冊を超えるヒット商品に育てるなどの実績がある。

 山崎さんは、組織の中で新しい事業を始める際に必要な「政治(社内での動き方)と金(プロジェクト資金調達)」の知識や、メンバーのモチベーションマネジメントの秘訣などをユーモアたっぷりに紹介。
さらに集まった参加者は、ゲスト2人の話をテーマに感想や疑問点について共有し、次々と相手を変えながら越境する面白さ・難しさについて対話を深めていた。

 このイベントは3月に「越境するサラリーマンのマネジメント」をテーマに、横浜市内で働く管理職などをゲストに招き第2回の開催を予定している。

 横浜市経済局成長戦略推進部誘致推進課の大橋直之さんは「横浜は、東京都区部・大阪市・名古屋市に比べ、技術者・エンジニアが住んでいる割合が高く、新たな価値を生み出す環境としては恵まれている。
こうした現場をオープンイノベーションを推進するきっかけにして、横浜の経済を盛り上げていきたい」と話している。

みんなの経済新聞ネットワーク
0221名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:28.76ID:gY+H9xp2
横浜中華街に“体験型”の新名所!「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」が誕生
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00134439-tkwalk-life

2018年1月26日(金)、横浜中華街にある「横浜大世界」の2階に「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」がオープンする。
「モンサンクレール」、「ピエール・エルメ・パリ」出身で、横浜市青葉区「BABON patisserie(バボン パティスリー)」のグランシェフ・牧野浩之氏が施設の総合監修と商品開発を担当。
ガラス張りのファクトリー(工房)とカフェ、ミュージアムを併設するチョコレートに特化した施設で、チョコレートを「見て」「体験して」「味わう」ことができる。
SNSでシェアしたくなるデザインにも注目だ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:05:16.57ID:gY+H9xp2
改めてカジノ否定横浜港運協会
掲載号:2018年1月18日号
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/01/18/45632.html

横浜港運協会と横浜船主会共催の新年賀詞交換会が1月4日に中区の会場で行われ約650人(主催者発表)が参加した。

 主催者代表としてあいさつした横浜港運協会の藤木幸夫会長は、山下ふ頭の再開発について「ばくちはやらない」と改めてカジノ誘致を否定した。
また2019年に新元号になることを見据え、横浜港の更なる発展に期待感を示した。

 来賓に黒岩祐治神奈川県知事や林文子横浜市長、関東運輸局長らが招かれた。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:46:18.71ID:Vf4Jpu2+
オフィス空室率5カ月連続低下12月の横浜
2018年1月18日 22:00

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2586458018012018L82000

オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)がまとめた2017年12月時点の横浜ビジネス地区のオフィス空室率は、11月に比べ0.34ポイント低下の5.06%だった。
低下は5カ月連続。地区外からのオフィス移転があったほか、解約も少なかった。

みなとみらい21地区は0.64ポイント低下の7.05%だった。県外など他地区からのオフィス移転があり、既存ビルの大型空室で成約が進んだ。

横浜駅地区は拡張移転の動きがあり、0.31ポイント低下の4.02%だった。
解約が少なかった関内地区は0.20ポイント低下の4.42%。
新横浜地区は0.12ポイント低下の4.40%だった。

横浜ビジネス地区全体の平均賃料(3.3平方メートル当たり)は3カ月連続で上昇し、前月より19円高い1万965円だった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:56.97ID:LGgLehvV
ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/149632

【世界最大級音楽アリーナ】
 ケン・コーポレーション(東京都港区)は、世界最大級の2万人規模の音楽専用アリーナなどで構成する施設整備に向け、設計業務を梓設計に決めた。
建設地は横浜市が公募したみなとみらい21(MM21)地区で、市は2017年11月にケン・コーポレーションを事業予定者に決めたと公表していた。
19年6月の着工を予定している。
21年度の完成を目指している。 
昨年公表段階の施設規模は4棟総延べ6万7169u。
MM21地区の60・61街区の一部計3万0247uを活用する。
音楽専用アリーナ5階建て延べ3万3055uをはじめ、ホテル棟21階建て延べ1万9232u、オフィス棟20階建て延べ1万4352u、展示施設棟2階建て延べ530uなどを提案した。
 各棟に囲まれた場所をコモンスペースとし、にぎわいを生みだす場所とする。
街区を貫通する歩行者通路を横浜の文化を五感で感じられる「ミュージックストリート」とし、通路に面した仮設店舗やキッチンカーなどでにぎわいを演出する計画だ。
 土地・建物の所有は、音楽アリーナ部分が事業予定者、ホテルと賃貸オフィス、展示施設部分は、事業予定者が組成する開発型SPC(特定目的会社)としていた。
 建設地は西区みなとみらい6−2−1ほか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:47:00.02ID:4Tp27eP3
ぴあがアリーナ建設に100億円を投じる狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180122-00205385-toyo-bus_all

 横浜市のみなとみらい地区。
JR京浜東北線の桜木町駅に近いオフィス・商業街の一角で、昨年12月から大型のコンサート施設の建設が始まった。

 チケット販売大手のぴあが、自ら手掛ける「音楽アリーナ」の建設である。土地を三菱地所から借り受け、音楽に特化した地上4階・地下1階建ての施設とする。観客席は1万人規模、投資額は100億円で、2020年春の完成予定だ。

■ライブ市場の拡大が追い風に

 ぴあによると、民間企業が単独で大型アリーナを建設するのは初めて。ほかの施設はスポーツとの併用が多い中、音楽に特化することで効率的な運用が可能となり収益性を高められるという。

 同社が自前でアリーナを建設する背景には二つの要因がある。
一つは音楽ライブを楽しむ「コト消費」の堅調さだ。
ぴあ総研によると、国内の音楽ライブ市場は16年に約3300億円と10年に比べて約2倍の規模に拡大。

 音楽だけではなく、スポーツ観戦や演劇やお笑いといったライブイベントも人気で、チケット販売が好調だ。
こうした状況を追い風に、ぴあの業績も2018年3月期は営業利益18億円と過去最高を見込む。
自社で会場を保有・運営することで、チケットの販売増にもつなげる狙いがある。

 もう一つは2020年以降に予想される施設の不足だ。
東京五輪の期間中は競技会場や関連イベントの会場となるため、大型施設でのコンサート開催はかなり制限される。
首都圏で1万人規模を収容できる会場の新設は2000年完成のさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)が最後。
大型施設に限ったことではないが首都圏の音楽施設は老朽化で改修が相次いでいる。

■株価は最高値を更新

 ぴあは昨年7月にアリーナの建設計画を発表。
株価は4000円前後で推移していたが、昨年9月から急騰し、同12月には上場来高値となる7670円をつけた。
「特に大きな株価材料が出たわけではないが、アリーナの件を機に好業績株として見直しが進んだ」(大手ネット証券)という。

 業績に気掛かりな点があるとすれば、チケット販売システムのセキュリティだろう。
チケット予約の大半がインターネットを通じたものになっているが、昨年、不正侵入によって個人データ約15万件の情報漏洩が起き、前2017年3月期決算で2億円の特別損失を計上した。
ネット上の決済が増える中、セキュリティ対策は永遠の課題である。

 課題はもう一つ。アリーナ建設に投じる100億円は、これまで有形固定資産をほとんど持ってこなかったぴあにとって、大胆な投資案件だ。

 イベントの誘致について、ぴあは自信を見せるが、同じみなとみらいでは不動産会社ケン・コーポレーションが2万人規模のアリーナを2021年度に建設する計画だ。

 株価がさらに上値を追うには、アリーナの事業採算について投資家の信認を得ることが必要になる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:03.62ID:vZ+v3Ldr
来月横浜でテクニカルショウ IoTゾーンも新設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00023408-kana-l14

 県内最大規模を誇る工業技術・製品の総合展示会「テクニカルショウヨコハマ2018」(第39回工業技術見本市)が2月7日から3日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される。
県内約500社・団体を含む過去最多の800社・団体が出展。
成長が期待されるIoT(モノのインターネット)やロボット関連の特設ゾーンも新設する。

 県と横浜市、神奈川産業振興センター(KIP)、横浜市工業会連合会が主催し、神奈川新聞社など後援。
最新の技術や製品を広くアピールし、技術交流や販路を広げる場として活用されている。

 今回は会場面積を前回の1・3倍にあたる約1万3千平方メートルに拡大し、出展企業・団体も165増えた。
県や横浜市の施策と連動する形のロボットとIoTの両特設ゾーンや、加工技術、機器・装置・製品、研究開発、ビジネス支援の計6ゾーンと小規模企業コーナーを設け、人工知能(AI)に関するセミナー(8日)など時流に沿ったイベントも予定されている。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:58.59ID:si/zSC3W
横浜BLITZ復活希望
0228名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:40:31.13ID:Y6dcHXj7
横浜F・マリノス、横須賀にトレーニング施設 
JR久里浜駅周辺に新設 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000058-minkei-l14

 J1リーグの横浜F・マリノスは1月25日、横須賀市のJR久里浜駅周辺の土地を利用してトレーニング施設を設置する計画を発表した。(横須賀経済新聞)

 ホームタウンである横須賀市の支援を受け、同駅西側にフルピッチ2面、ハーフピッチ1面、トレーニングジムを備えたクラブハウスなどを整備する。
横浜市の新横浜公園内にあるグラウンド施設も拡充し、併せて活用する。

 横浜マリノスの古川 宏一郎社長は「久里浜周辺地域の活性化に貢献できるよう全力で取り組んでまいります。
横須賀市との結びつきが更に強固なものになることを期待しています」とコメント。??

 上地克明・横須賀市長は「横浜F・マリノスの応援体制を強化し、ファンの拡大及びスポーツを核とした地域活性化に私自身が先頭に立って全力で進めてまいります」と話している。

みんなの経済新聞ネットワーク
0229名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:11.34ID:ZII9R3BA
桜木町駅隣接地に複合ビル計画 
JR東、2020年度開業目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00023486-kana-l14

 JR東日本横浜支社は25日、桜木町駅の隣接地に12階建ての複合ビルを建設すると発表した。
ビジネス、観光客の利用を想定したホテル、保育所などを整備する計画で、2020年度中の開業を目指す。

 ビルの敷地面積は約2千平方メートル、延べ床面積は約1万平方メートル。また、「鉄道発祥の地」としてモニュメントの設置も検討する。
「地域の観光拠点として、宿泊施設などを計画し、駅周辺の活性化に貢献していく」としている。

 また、桜木町駅南側に新改札口も設置する。
20年に横浜市が新市庁舎への移転を控えており、現在約14万人という1日の乗降客は約4万人増える見込み。
新改札口にはエレベーター、エスカレーター、多機能トイレなどが整備される。新改札口の工事は5月に始まり、20年度中に開業する。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 00:40:01.27ID:Hei5kloU
音楽ホール 新設ラッシュ MM21地区 
「世界最大」2万人規模など3つ 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201711/CK2017111702000144.html

横浜市西区のみなとみらい21(MM21)地区に、2万人収容の大型アリーナなど3つの音楽用ホールが新設される。
同地区にあり、J−POPなどのコンサートを開くパシフィコ横浜やクラシック中心の横浜みなとみらいホールとはジャンルや収容人数で差別化を図る。
洋楽からクラシックまで、多彩なアーティストの音楽に触れる機会が増えそうだ。(梅野光春)

 同地区の海沿いに二〇二一年度、二万人規模の音楽専用アリーナがオープン。
建設・運営を手掛ける不動産会社「ケン・コーポレーション」(東京都港区)は「海外の同じ規模の施設はスポーツと併用している。
音楽専用では、調べた限り世界最大」とする。

 広さを武器に、海外のロックバンドなど集客力のある大物アーティストを呼ぶ予定。
外観は、水面に映る姿も意識してデザインする。
同社は「豪州シドニーのオペラハウスのような横浜のシンボルに」と夢を膨らませる。

 前年の二〇年春には、チケット販売「ぴあ」(東京都渋谷区)が一万人規模のアリーナを開業予定。
同社によると一五年のコンサートの市場規模は約三千四百億円と一一年の倍に成長。
二〇年は東京五輪の影響で首都圏の会場不足が懸念され、「ニーズが多く、開業の好機」(同社)とみる。

 ケン・コーポレーションの施設との関係は「コンサートの規模は多様で、すみ分け可能。連携イベントも提案したい」と前向き。
横浜アリーナ(横浜市港北区)や日本武道館(東京都千代田区)など既存施設との競争でも「音楽専用だけに機材が搬入しやすく、音響効果も上」と自信を見せる。

 二〇年春には二千人収容のライブハウス型ホールもオープン。
全国でライブハウスを展開するZeppホールネットワーク(東京都港区)が運営を担う。

 浜銀総合研究所の新瀧健一・上席主任研究員は「MM21地区は横浜駅に近く、ホテルも充実してきた。首都圏をはじめ全国から訪ねやすい。
海外アーティストにとっては羽田空港からのアクセスもいい」と指摘。
「人口減で消費が頭打ちになる中、コンサート市場は急成長している。
建設ラッシュは必然かもしれない」と分析した。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:44:24.97ID:qWU1pIgs
凄い勢いだな
0232名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:36:01.46ID:kd1afmVO
横浜赤レンガ倉庫の来館者9000万人
1/28(日) 7:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000085-san-l14

 横浜赤レンガ倉庫(中区)は27日、平成14年4月の開業以来、来館者数が累計9千万人を達成した。
9千万人目の来館者となり、川崎市から家族ら6人で来た会社員の佐藤淳也さん(35)には、上松瀬能秀社長から達成記念証やオリジナルグッズが贈られた。

佐藤さんは「びっくりしたが、一生の思い出になります」と喜んだ。

 上松瀬社長は「次は1億人目のお客さまを一日でも早くお迎えできるよう、さらに魅力を高めていきたい」と意気込みを示した。

 同社によると、今回、来館者8千万人到達日から553日目での達成となり、1千万人ごとの到達期間としては過去最短だったとしている。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:02.21ID:grej38ke
ふたつの直通線開業で相鉄は大変化 
新駅「羽沢横浜国大駅」の可能性は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010000-norimono-bus_all

新駅は新しい交通の要衝に

2018年1月17日(水)、相模鉄道(相鉄)が、2019年下期に開業を予定している「相鉄・JR直通線」羽沢横浜国大駅の建設現場見学会を報道関係者向けに実施しました。

横浜市は、2016年3月に羽沢横浜国大駅を含む「神奈川羽沢南二丁目地区」2.2ヘクタールの都市計画を決定しており、周辺の再開発をスタートさせています。
駅の南側には、自由に歩けるコミュニティプロムナードを中心に高さ30〜100m程度の中高層ビルが建設され、低層階には飲食店などの商業施設や医療施設、子育て支援などを行う施設が入る計画です。

これらの完成時期はまだ明示されていませんが、近い将来、羽沢横浜国大駅周辺は、現在の武蔵小杉駅周辺のような新都心に生まれ変わる可能性を秘めています。

 ふたつの相互直通線と羽沢横浜国大駅の開業によって、相鉄は新たなステージに進むことになりそうです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:01:11.63ID:grej38ke
神奈川が変わるぞ!
2018年 注目の新名所はここだ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00134346-tkwalk-life

2018年春から神奈川県内に続々と大規模な商業施設やスポットが誕生予定。
編集部が注目する新名所を一挙紹介する!横浜市西部最大級の駅一体型商業施設「ジョイナステラス二俣川」は18年4月下旬にオープン。
広大な敷地に商業施設、住居、企業が集結した「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」も18年春にオープン予定だ。
このほか既存の大型商業施設の「ラゾーナ川崎プラザ」や「テラスモール湘南」は、大規模リニューアルを実施。
詳細はこれから明らかになるスポットも多いので、チェックして足を延ばしてみよう。


■ 綱島サスティナブル・スマートタウン(SST) (18年春オープン)食と健康を楽しめる未来型の街が誕生!
●敷地面積:約37,900平方メートル/予定店舗出店数:約60店舗/※詳細な情報は、3月下旬に発表予定

■ JOINUS TERRACE(ジョイナステラス) 二俣川(18年4月下旬オープン) 約120店舗の大型商業ゾーンが登場
●構造:駅ビル地上4階建て(2〜4階がジョイナステラス二俣川)/コプレ二俣川地上11階建て(2〜5階がジョイナステラス二俣川)/
敷地面積:約24,218平方メートル/店舗数:約120店(ジョイナステラス二俣川約90店舗/二俣川相鉄ライフ約30店舗)※一部フロアは18年秋オープン予定

■ JACK & MARIE 横浜ベイクォーター(18年3月16日[金]オープン) 国内初のリアル店舗が横浜に参上!
●住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F/時間:11:00〜20:00(予定)/売場面積:約210平方メートル/アイテム数:約2,000種以上


■ しんゆり交流空間 リリオス(18年4月OPEN予定)

■ ラゾーナ川崎プラザ(18年春リニューアル予定)

■ 資生堂グローバルイノベーションセンター(18年内オープン予定)

■ テラスモール湘南(18年4 月下旬グランドリニューアルオープン)

■ イオンモール座間(春オープン予定)

■ 新山下商業施設計画(仮称) (18年内オープン予定)

■ イオンモール平塚(18年内オープン予定)
0235名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:03.97ID:DUo43e6i
ハマスタ青一色に 
球場改修し座席統一
http://www.kanaloco.jp/sp/article/307318

横浜DeNAと横浜スタジアムは29日、今季から同スタジアムの内野エリアと外野レフト側スタンドの計8402席をオレンジ色からチームカラーの青色に変更すると発表した。
チームが掲げる「コミュニティボールパーク化構想」の一環で段階的に色を変更しており、今回でスタジアム全座席が青に統一される。

 これに伴い、色を変更した内野エリアの座席を固定式から跳ね上げ式に変更。外野レフト側スタンドはライト側スタンドと同様にカップホルダーが付いた固定式座席になる。

 工事は2月末に完了し、3月20日の阪神とのオープン戦でお披露目となる。両社は「より魅力的な、皆さまに愛されるボールパークを目指して今後も改修を実現する。
360度“横浜ブルー”の新たな横浜スタジアムで観戦を楽しんでほしい」としている。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:28:54.73ID:0JNjlPLb
横浜市/2000人収容規模の劇場整備検討へ/18年度に調査、オペラやバレエに対応
https://www.decn.co.jp/?p=97248

 横浜市は18年度予算案で、「新たな劇場整備検討調査」に1000万円を計上した。
林文子市長は再選後の8月の定例会見で「市には舞台芸術やダンスがしっかりできる単独の劇場がなく、早急に(整備を)検討したい」と述べており、収容人数約2000人規模の劇場整備に向け検討に着手する。
具体的な整備内容、場所、整備手法や運営方法について国内外の劇場の調査、専門家へのヒアリングを行う。
 現在市内には神奈川芸術劇場(通称KAAT、収容約1200人)や神奈川県立県民ホール(大ホール収容2493人)など収容人数1000人を超えるホールを備えた劇場があるが、いずれも神奈川県の所有。
みなとみらいホール(収容約2000人)など市の保有施設もあるが、クラシックコンサート向けで、「オペラのオーケストラピットやバレエの可動式舞台といった本格的な芸術に対応できる施設が足りない」(横浜市)としている。
 MM21地区では、ぴあが1万人規模の大型コンサートアリーナ「(仮称)MMアリーナ計画」に着工。
ケン・コーポレーションは2万人規模で国内最大級となる音楽アリーナの建設計画に着手している。
 市の劇場もこれら音楽ホールとの相乗効果を狙い、にぎわいの象徴としたい考え。整備地・整備方法、スケジュールなどは未定だが、PFIや事業提案公募などの民間活用も検討する。
18年度に調査を進め、検討結果は公表したい考えだ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:53.23ID:Y2PwOp9q
ドンキ×ユニーの1号店「MEGAドン・キホーテUNY大口店」が2月23日オープン
2/1(木) 19:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000018-bcn-sci

 ドンキホーテホールディングスとユニー・ファミリーマートホールディングスは、両社のダブルネームで店舗開発した業態転換1号店「MEGAドン・キホーテUNY大口店」を、2月23日に神奈川県横浜市にオープンする。

 業態転換店は2018年3月下旬までに総合スーパー「アピタ」および「ピアゴ」の6店舗を予定。
「MEGAドン・キホーテUNY大口店」はその1店舗目。
旧ピアゴ大口店の強みである品質・鮮度にこだわった生鮮、そしてドン・キホーテならではのトレンドを意識した衣料品・家電・玩具を融合し、シングル層や若いファミリー層を含む幅広い世代を意識する。

 年中無休で営業時間は午前9時〜翌午前2時。
同テナントの専門店を含む営業面積は約5300平方メートル。
ユニーの電子マネー「ユニコ」とドン・キホーテグループの電子マネー「majica」のほか、免税対応、銀聯(ぎんれん)カード決済、無料Wi-Fiなどインバウンドサービスも提供する。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:59:10.23ID:WTcM0sep
横須賀市マリノス練習拠点を誘致JR久里浜駅周辺、22年開設へ
https://www.townnews.co.jp/0501/i/2018/02/02/418117.html

横須賀市の上地克明市長は先月25日、市役所で記者会見を開き、サッカー・J1リーグ「横浜F・マリノス」の練習拠点をJR久里浜駅周辺に整備する方針を発表した。
マリノス、横浜市と協議しながら、2022年の供用開始をめざす。
スポーツを軸にした新たなまちづくりが動き出したことで、地元では歓迎ムードが高まっている。

追浜エリアではベイスターズ2軍拠点の開設もあり、スポーツが街の元気を牽引している格好だ。
上地市長は「横須賀復活が前進。自分が先頭に立って全力で進める」と意気込んだ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:59.03ID:HgkJXIC1
京急、横浜の日ノ出町駅〜黄金町駅の高架下にホステルなど複合施設を2018年春開業
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1104680.html

 京急(京浜急行電鉄)は、日ノ出町駅〜黄金町駅の高架下スペースに、日本初となる高架下タイニーハウスホステルやカフェラウンジ、水上アクティビティ拠点などが入った複合施設を、2018年春に開業する。

 YADOKARIが提供するタイニーハウスは移動式のスモールハウスで、高架下に常設ホステルとして運営するほかに、コミュニティスペースとしても活用できるカフェラウンジも設置。

 シャワールームや更衣室を整備して、SUP(Stand Up Paddleboard)やEボート(手漕ぎボート)といった水上アクティビティを目の前の大岡川で楽しめるようにする。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:27:31.25ID:eaCvcbCb
関内周辺地域

官公庁、金融保険、運輸通信などのオフィスが集積

1859年の開港以来、横浜の発展の中核を担ってきた関内・山下地区は、開港時の面影を残した落ち着きのある街並みの中に歴史的建造物が多数点在するエリアです。
官公庁・金融保険・運輸通信などの業務機能が集積しており、これらをサポートするサービス業務機能も多数立地しています。

DATA
≪オフィス平均賃料≫9,751円/坪
≪平均空室率≫9.39% 
(資料:三鬼商事(株) 平成25年3月)
≪アクセス≫
自動車 … 首都高速道路横羽線「横浜公園ランプ」鉄道…JR根岸線・市営地下鉄「関内駅」、みなとみらい線「日本大通り駅」等

主な立地企業(株)宇徳、ジョンソン(株)、(株)スリーエフ、(株)日新、(株)ファンケル、富士シティオ(株)、富士ソフト(株)、丸全昭和運輸(株)、MINTH JAPAN(株)

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/yuchi/business/shusekichi/kannai.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:33.87ID:eHsHdJKT
横浜市に聞くオープンイノベーション施策とその成果、見えてきた成功の条件とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00034522-biz_plus-bus_all

横浜市のオープンイノベーションへの取り組みとは?

 ビジネス環境の変化のスピートが加速し、イノベーションが求められる現在、大企業とスタートアップが手を組んだり、企業と自治体が連携することが増えている。
2017年4月に「オープンイノベーション推進本部」を設立した横浜市も、民間との連携やオープンデータの活用に積極的に取り組んできた自治体の一つだ。
これまでの経緯や具体的な取り組み、その成果について話を聞いた。


●もともとあった「オープンイノベーション」

 2017年4月、オープンイノベーションの全市的な推進を目的に「オープンイノベーション推進本部」を設立した横浜市。背景には、2016年12月の「官民データ活用推進基本法」施行と、2017年3月に制定した「官民データ活用推進基本条例」があった。

 推進本部では「データマネジメントプロジェクト」と「先進的公民連携プロジェクト」の2つに取り組んでいる。

 前者で行うのは、法の理念を実現するための、条例に基づいた横浜市官民データ活用推進計画の策定であり、今後、データを重視した政策の推進に向けた人材育成、さらなるオープンデータ化などを進める。

 後者では、先進的な公民連携案件を推進しており、AIやIoTなどの最新技術を活用した案件も含まれる。大型の案件は、部署間の調整が必要なため、推進本部が入ることでスピードアップを狙う。

 こうした取り組みをCIOである副市長をトップとした横断的な推進体制により行っている点も横浜市の特徴だ。
オープンイノベーション推進本部長でもある渡辺 巧教 副市長は、オープンイノベーションの取り組みについてこう語る。

「人口減少・超高齢社会がますます進展するなか、これからの行政にはデータに基づく政策展開をはじめ、民間企業とのオープンイノベーションや、ビッグデータやAI、IoTを活用した経済活性化への取り組みが不可欠です。
今後、これまで以上に多様な民間主体との協働・共創の取り組みを積極的に進めていくにあたり、“すべての職員”がデータ活用やオープンイノベーションによる新たな価値の創造を意識しながら、日常的に業務を進めていけるよう努めることが重要です」(渡辺副市長)

 渡辺副市長は経済や総務、財政分野を経験し、地域経済活性化や企業誘致にも明るい。CIO補佐監も民間のシンクタンク出身者だ。

 政策局政策課 データ活用推進等担当課長の宮崎氏は、現在の体制について次のように説明する。
「もともと横浜市では市民や企業と連携しながら課題解決を進めていくオープンイノベーションの取り組みが盛んです。データ活用も、民間主体で進めていただいた部分が多い。
官民データ活用推進基本法では、公民連携の要素はあまりないのですが、横浜市のデータ活用では、AI、IoTなど先端技術を活用した公民連携を重要な要素として加え、両方の顔を持つ、横浜市独自の体制にしました」(宮崎氏)

 データ活用、特にオープンデータを活用したこれまでの取り組みには民間主体のものもある。
「横浜オープンデータソリューション発展委員会」が中心となり、アイデアソンやハッカソンでオープンデータの活用などを議論する動きや、オープンデータの活用により地域課題を可視化し、市民参加型で解決していくプラットフォーム、「LOCAL GOOD YOKOHAMA」などである。

「横浜市では、2014年にオープンデータの指針を作りました。
市が保有するデータは、市民の皆さんと共有し活用できる重要な資産であることを、早い段階から積極的に宣言したわけです。
行政側の動きに合わせ、民間の皆さんに上手く連携していただきました」(宮崎氏)

 民間企業と連携しやすかった背景に、横浜市には1980年代以前から都市問題や地域課題の解決を目指す市民主体の動きがあり、地域コミュニティや中間支援組織が育っていたことがある。
地域課題の解決に向けた市民主体の動きの一つとして、データを活用する案件が近年登場してきたということだ。

 横浜市では、市民活動の土壌にトップダウンでの号令、議会の支援、人材育成など、さまざまな要素や活動の積み重ねの上に、現在の取り組みがある。
オープンイノベーション推進本部が設立され、今後は更なるデータ活用や大型案件のニュースが期待できそうだ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:04:26.09ID:b1q5sJnO
隈研吾設計のレストランビル、大規模再開発中の横浜にオープン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180206-00000052-wwdjapan-bus_all

 デリス建築研究所が10月、デザイナーズレストランビル「デリス横浜ビル」を横浜駅西口・鶴屋地区にオープンする。
地上7階、地下1階からなり、隈研吾建築都市設計事務所が設計デザインを担当する。
横浜駅の大規模再開発やオフィスビルの増加にともなう飲食店不足の解消を狙う。

 外装にモザイク状に配置する鈍く光るアルミグレーチングが特徴的で、周辺の商業ビルとともに駅のにぎわいを増幅する施設を目指す。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:50.98ID:zC4ur10n
横浜市が策定を進める4年間の「新たな中期計画」。これってどんなもの?
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&;story_id=6518&from=

4年間だけではなく、2030年までを展望する新たな計画。市は基本の方向性を示しており、市民からの意見も募集中!

横浜市を取り巻くピンチ!
〇人口が減少し、少子高齢化が進行する
〇東京などへの転出が超過し、一極集中が進む
〇公共施設の多くが老朽化し、災害などに弱くなる
〇市内郊外の活力が低くなっていく
〇技術革新が進む中、うかうかしていると時代の変化に取り残されてしまう
〇新しい交通ネットワークで、人や物の流れが変わる

横浜市の6つの戦略とは?
戦略の1つ目は、「力強い経済成長と文化芸術創造都市の実現」。

2つ目の戦略が「花と緑にあふれる環境先進都市」。

3つ目は「超高齢社会への挑戦」。

4つ目は「人が、企業が集い躍動するまちづくり」。

5つ目の「未来を創る多様な人づくり」

最後の6つ目の戦略は、防災にも関わる「未来を創る強靱な都市づくり」だ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:31:15.17ID:DzE6EY0s
日産・トランプ減税恩恵で最高益
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180208-00000426-fnn-bus_all

トランプ減税の恩恵で最高益。
日産自動車は、2018年3月期の連結業績予想を修正した。
資格を持っていない従業員が、完成車を検査していた問題の対策費が900億円に拡大したほか、アメリカの在庫調整などを受け、営業利益は、5,650億円に下方修正する。
一方、アメリカの税制改革で、法人税の負担が2,000億円減るため、純利益は、7,050億円に上方修正していて、過去最高を更新する見通し。
日産自動車・田川常務執行役員は、「年度末までに、事業を正常化できると見込んでいる」と述べた。
神奈川・横浜市内の本社で会見した田川常務執行役員は、2017年度末には、検査問題が発覚する前の状態まで回復するとの見通しを示した。

最終更新:2/9(金) 0:02

フジテレビ系(FNN)
0245名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:05:33.19ID:RXNfvVif
横浜DeNAベイスターズがスタートアップと狙う「10兆円市場」の開拓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180211-00019644-forbes-bus_all


球団史上初のクライマックスシリーズ進出を果たした、2016年シーズン。
そして、19年ぶりに日本シリーズ進出を果たした、2017年シーズン。
この2年間で横浜DeNAベイスターズはチーム成績はもちろんのこと、球団運営などすべての面において大きく飛躍した。

思い返せば10年ほど前、ベイスターズは最下位が当たり前。
球場に足を運んでも、観客より空席の方が多かったほど。
まさに暗黒時代。
そんな球団に飛躍の兆しが見え始めたのが2011年、親会社がDeNAになり、球団名が横浜DeNAベイスターズに変わってからだ。

「コミュニティボールパーク」化構想から、横浜スポーツタウン構想へ

球団がまず着手したのが、横浜スタジアムの内側を中心とした改革。
2013年度に「コミュニティボールパーク」化構想を掲げ、横浜スタジアムと協力し、座席の色をチームカラーの青(横浜ブルー)に統一したり、「YOKOHAMA STAR☆NIGHT」などのイベントを多数行ったりした。

こうした取り組みの効果もあって、観客動員数は右肩上がりで成長。
2016年シーズンは過去最高の193万9146人を記録し、観客動員数は2011年シーズンと比べて175.9%もの成長を遂げた。

この盛り上がりを球場内だけでなく、横浜の街全体へと広げていきたい。
そんな思いのもと、「コミュニティボールパーク」化構想の拡大版として、2017年1月に「横浜スポーツタウン構想」を打ち出し、横浜市と「I☆YOKOHAMA 協定」を締結。
さらには、同構想の拠点となるTHE BAYSをオープンし、「I☆YOKOHAMA」を合言葉に、スポーツを軸とした街づくり、産業創出を推進していくことを決めた。

そんな横浜DeNAベイスターズは2017年11月9日、スポーツ・エンターテインメント分野で事業を行うベンチャー企業・スタートアップと提携し、
新たなスポーツ産業の共創を目指す新事業「BAYSTARS Sports Accelerator(ベイスターズ・スポーツ・アクセラレータ)」を開始すると発表した。

なぜ、この共創に乗り出すことにしたのか。
そして、どのような狙いがあるのか。
同事業の責任者を務める横浜DeNAベイスターズ経営・ IT戦略部の林裕幸氏に話を伺った。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:10.22ID:Zj/dguw6
<相模鉄道>新型「20000系」出発 濃紺車両デビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000021-mai-soci

 相模鉄道の新型車両「20000系」が11日、営業運転をスタートした。
横浜市西区の相鉄線横浜駅のホームでは出発式が開かれ、多くの鉄道ファンが熱い視線を送った。

 20000系は、2022年度下期に開業予定の相鉄・東急直通線の車両として導入され、それまでは他の車両と同様に相鉄線を運行する。
直通線は相鉄線西谷駅(同市保土ケ谷区)と東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ計画で、県央地域から都心へのアクセス向上につながる。

 10両編成の新型車両は「ヨコハマネイビーブルー」と称する濃紺色で統一。車内には高齢者の立ち座りに配慮して座席の高さを上げるなどした「ユニバーサルデザインシート」を導入した。
日立製作所笠戸事業所(山口県)で製造され、昨年8月に約950キロの輸送を経て今回のデビューに至ったという。

 出発式で相鉄の滝澤秀之社長は「思いを込めて造った自慢の車両を体験してほしい」とあいさつ。
3番線に海老名行きの20000系が到着すると、ファンが一斉にカメラを向けた。
児童らが「出発進行」と腕をつき上げ、乗客を乗せた車両がゆっくりと動き出した。

 横浜市泉区の小学6年、岩佐砂さん(11)は「高級感があってゆったり乗れそう」と乗車を心待ちにしていた。

 同社は新型車両の図面や写真を載せた「20000系デビュー記念入場券セット」(1200円、限定2000セット)を相鉄線全駅で販売している。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:39.01ID:Cg6E022M
東芝、「仮想発電所」を事業化 地域分散の蓄電池をIoTで遠隔制御
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000000-fsi-bus_all


 東芝が、太陽光発電などで発電した電力をためられる家庭や企業の蓄電池をインターネットでつなぎ、1つの発電所とみなして電力需給の調整に役立てる「仮想発電所」を事業化することが12日、分かった。
地域に分散する蓄電池を遠隔操作でまとめて制御するシステムを来年度にも電力仲介事業者(アグリゲーター)に販売する。
将来は、電気自動車(EV)なども電力供給源として組み入れる構想だ。

 東芝はモノのインターネット(IoT)を活用。
複数の蓄電池に専用機器を取り付ければ、充電状況などの情報を収集してリアルタイムで画面上に表示し、充放電を制御できるシステムを開発した。

 今冬のような厳しい寒さで電力の需給が逼迫(ひっぱく)しそうな場合、電力会社から送られてくる電力の使用を抑制する一方、蓄電池に充電した電力を優先的に使うなどの制御ができる。
担当者は「1分で対応する応答性が強み」と打ち明ける。

 東芝は2016年に横浜市や東京電力エナジーパートナーと実証試験を開始。横浜市内の小・中学校に蓄電池を設置し、電力需要が大きくなれば蓄電池を放電するなど、ノウハウを蓄積してきた。

 日本では昨年4月に需給逼迫時に節電に協力してくれた企業や家庭に電力会社が報酬を支払う「ネガワット取引」が導入されており、電力需給を最適に調整する技術が欠かせなくなっている。

 東芝は仮想発電所のシステムを、EVなどを含め家庭、工場、オフィスに散らばるさまざまな電力の供給源を束ねられるよう技術開発を進める方針。
仮想発電所は、現実の大型発電所に匹敵する電力を作り出せると期待されており、欧州などではビジネスになりつつある。

 東芝の収益力は、売却する半導体メモリー事業を除くと低迷しているが、仮想発電所を新たな収益源に育てたい考えだ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:25.09ID:8JSGBf3L
花博経済効果9000億円 横浜市が基本構想案
2/14(水) 7:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00023879-kana-l14


 横浜市は13日、米軍上瀬谷通信施設跡地(瀬谷、旭区)に2026年の招致を目指す国際園芸博覧会(花博)の検討委員会を開き、経済波及効果約9千億円、関連公共事業費を約600億円と試算するなどした基本構想案を示した。
本年度中に同委員会が林文子市長に答申し、今春にも国に招致を正式要請する。

 基本構想案では会場の建設費や運営費、来場者による消費支出、関連公共事業費などの試算を基に、全国への直接的な経済波及効果を会場面積80ヘクタール想定で8800億円、100ヘクタール想定で9100億円と見積もった。
加えて、会期前後の観光など間接的な経済効果も見込めるとした。

 関連公共事業費は博覧会会場とするための都市公園整備や下水道整備、周辺幹線道路の改良などで約600億円と試算。
来場者輸送のための新たな交通については「検討中」として、同事業費に含めなかった。

 花博は26年4〜9月の開催で、1500万人以上の入場者を想定。
構想案では「幸せを創る明日の風景」をテーマに掲げ、同跡地周辺の高台から望める富士山をシンボルとし、日本らしい伝統文化を踏まえた会場構成とするイメージも示した。

 昨年には同施設跡地内の民有地の地権者約210人によるまちづくり協議会が設立され、招致活動と並行して土地利用基本計画の取りまとめも進めている。

 委員長の涌井雅之東京都市大特別教授は「自然と共生するライフスタイルや、成熟社会の新たな価値観を日本から世界へ提案する博覧会にしたい」などと述べた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:45:53.12ID:Vg3SLqaz
横浜に開業する新たなMICE施設名称が決定、「パシフィコ横浜 ノース」に、国内最大5000人規模の多目的ホールも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00010001-travelv-bus_all

パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)は、2020年に開業する新たな国際会議場の名称を「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜 ノース)」に決定した。

新施設は既存のパシフィコ横浜に隣接する地下1階・地上6階の構造で、延床面積は約4万7000平方メートル。
1階には5000名規模のパーティ開催が可能な国内最大規模の多目的ホール(約7600平方メートル)を設置。
2階から4階には大中小42室の会議室を開業する。

なお、新施設に隣接し、リゾートトラストにより「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」が開業予定だ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:17:48.85ID:r4gjvhCI
JR桜木町駅に新改札 20年度中、市役所移転など利用客増
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201802/CK2018021802000122.html

 JR東日本は二〇二〇年度中に、JR桜木町駅(横浜市中区)の南側に新しい改札口を造る。
同年に市役所が駅近くに移転するなど、利用客の増加が見込まれるためで、同駅の改札口は三つ目。
新改札口に隣接する駅南西側には、ホテルなどが入る十二階建ての複合ビルを建設する。 

 同社によると、JR桜木町駅の一日当たりの乗降客は約十四万人。
移転後の市役所の最寄り駅になり、周辺地区の再開発も進むことから、今後は約四万人増の十八万人になると見込む。
同駅には現在、北改札と南改札がある。新設する改札口の名称は未定という。

 同駅の約四百メートル東側では三井不動産レジデンシャルと丸紅が、千百七十六戸の分譲マンションとホテルなどが入る五十八階建てのビルを建設中で、二〇年に入居が始まる見込み。
三十二階建ての新市庁舎は、このマンションと同駅の間にある敷地で建設が進む。

 市は「新改札口は、再開発が進む駅東側と、駅西側の野毛地区との結節点になる」と期待。
新改札口から新市庁舎まで百六十メートルを屋根付きの歩行者デッキで結ぶ工事にも着手した。

 新改札口の設置に合わせ、JR東日本は十二階建てで延べ床面積一万平方メートルの複合ビルを開業させる。
駅直結のホテルや、子育て支援施設が入る予定。

 また、一八七二年に国内初の鉄道駅が造られた場所であることにちなみ、「鉄道発祥の地」を示す展示スペースの設置も検討している。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:36:37.70ID:OsbHKg8W
八景島−夏島町間が着工へ 国道357号、今夏にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00024025-kana-l14

30年間未整備が続く国道357号の横浜市・八景島−横須賀市夏島町間(約2・3キロ)について、国土交通省は19日、夏島交差点(同町)改良工事に着手することを関係自治体に伝えた。
国の2017年度補正予算に工事費などが盛り込まれ、今夏にも着工される見通し。
海上部分などほとんどの区間は今回の事業に含まれていないが、近くを通る国道16号の慢性的な渋滞解消に向けた第一歩の工事となる。

 国道357号は千葉市から横須賀市までの延長約80キロ。
現在の終点部となる横浜市金沢区の八景島から横須賀市夏島町間は1988年6月に都市計画決定されたが、未整備が続いていた。
補正予算には1億円が盛り込まれ、改良工事では防護柵の撤去、樹木の伐採、水路の移設などが行われる。
国は今後、工事の発注に向けた具体的な手続きに入る方針。

 現在三浦半島東側を南北に結ぶ幹線道路は国道16号のみで、交通の集中で慢性的な渋滞が発生。
市民生活や経済活動に多大な影響を与え、緊急車両の到着遅延や医療機関への搬送時間の拡大を招いていた。
さらに国道16号には老朽化したトンネルが多数あり、災害時の輸送路確保の面からも脆弱(ぜいじゃく)性が指摘されていた。

 横須賀市の上地克明市長は昨年9月、地元選出の小泉進次郎衆院議員らとともに国交省を訪れ、秋元司副大臣に早期着工を要望。
秋元副大臣も「しっかり早期着工の手続きに入りたい」と前向きな姿勢を示していた。上地市長は着工について「横須賀の地域活性化につながることで大変うれしい」とコメント。
市は今後、夏島町以南についても計画の早期具体化を要望していく。

 19日には国交省横浜国道事務所(横浜市神奈川区)で「横須賀地区道路ネットワーク検討会」が開かれ、横須賀市や国、県などから7人が出席し、意見を交わした。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:08.08ID:wAkx9Yf9
<相鉄直通線〜新幹線、新幹線〜リニア駅>新横浜は近未来も重要拠点駅に位置付け(写真:横浜市会の資料より) https://t.co/8qW1TSsrK6
https://t.co/BML4A5u7Xz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0253名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:14:38.26ID:pW29vfuS
横浜駅エリアに初出店!オフィシャルグッズショップ『BAYSTORE』が3/10(土)横浜駅ジョイナスに誕生!
http://www.baystars.co.jp/news/2018/02/0220_01.php

オフィシャルグッズショップ『BAYSTORE』を横浜駅ジョイナス館内地下一階に3月10日(土)よりオープンいたします。
なお、横浜駅エリアでのオフィシャルグッズショップの出店は球団として初めてとなります。

昨シーズン、多くのお客様にお買いものを楽しんでいただくため、横浜スタジアム内のオフィシャルグッズショップを従来の1店舗から3店舗へ増設。
さらに、横浜の街にスポーツで賑わいを創出することを目的とした『横浜スポーツタウン構想』のもと、
複合施設『THE BAYS』を日本大通りにオープンするなど、ベイスターズファンの皆さまだけではなく、横浜市民の皆さまとも接点を増やしてまいりました。

そしてこのたび、同構想のもと、オフィシャルグッズショップ『BAYSTORE』を横浜駅に隣接するジョイナスへ新たにオープンいたします。
同店舗では様々なオフィシャルグッズの他、同店限定となる「I☆YOKOHAMAタオルマフラー(缶入り)」を発売。
さらに、5月以降に横浜スタジアムで行われる横浜DeNAベイスターズの試合観戦チケットもご購入いただくことが可能になります。

本拠地横浜スタジアム周辺を飛び出し、球団として初めて横浜の玄関口である横浜駅に新たな拠点をつくることで、横浜市民の皆さまにとって、横浜DeNAベイスターズをより身近に感じていただくことを目指して参ります。
2018年シーズンも横浜DeNAベイスターズの取り組みに、ご期待ください。

新店舗ではオープンを記念して、3月9日(金)にプレオープンイベントを開催いたします。
当日は横浜DeNAベイスターズ選手やDB.スターマン・DB.キララが新店舗オープンを祝ってくれます。
事前に『グッズ引換券』を抽選購入いただいた100名様には、選手によるグッズ手渡しイベントも実施!ぜひ、新しいBAYSTORE 横浜ジョイナスにお越しください。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:24.84ID:JjXf8muL
教育文化センター跡地の活用事業者の公募を行います!

 横浜市では、関内駅周辺地区のまちづくりのリーディングプロジェクトとして、教育文化センター跡地(以下、公募土地)について、
早期の安全確保と賑わい創出を図るため、公募型プロポーザル方式により、解体物件付きで土地を売却します。
 「横浜市現市庁舎街区等活用事業実施方針」(平成29年3月策定)に基づき、「国際的な産学連携」「観光・集客」をテーマとした周辺地区の活性化につながる提案を求めていきます。??

応募申請書・提案書の受付について
【平成30年1月15日 更新】??

平成30年1月15日に受付を締め切りました。
4社からご提案をいただきました。

事業予定者の決定????
平成30年3月頃??
土地売買契約の締結(予定)????
平成30年度初旬


http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/kannaiekisyuhen/kyoubun171013.html
0255名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:39:28.71ID:SwpqY7HD
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
0256名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:33:39.23ID:HHJAHFNO
関内で大規模スタートアップイベント「TECH BY THE SEA」 /神奈川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000039-minkei-l14

アート施設「BankART Studio NYK」(横浜市中区海岸通3)で2月25日、スタートアップイベント「TECH BY THE SEA」が開催される。(ヨコハマ経済新聞)

 Tech By The Seaは、スポーツ・ヘルスケア・モビリティの3点に焦点を当てたテクノロジーイベント。
新しいビジネスや価値観の創出を目指して、組織の枠を超えてチャレンジしている21人のゲストを迎え、
イノベーションの最前線を語り合うトークセッションや、横浜発のベンチャー企業6社によるピッチ(事業提案)大会などが行われる。

 登壇・出展者は、資生堂、全日本空輸、村田製作所、京浜急行電鉄、ディー・エヌ・エーなどの大企業のほか、トライフ、MedVigilanceなどのスタートアップ企業や、超人スポーツ協会、慶應義塾大学大学院、横浜市など。
先端技術による新しいサービスや新ビジネスの体験・展示や、ラウンジスペースでのネットワーキング企画なども行われる。

 主催はTech By The Sea事務局で、スタートアップイベントを企画する「Slush Tokyo(スラッシュ東京)」が共催、横浜市経済局が特別協賛する。

 横浜市経済局の担当者は「海に近く開港の地という歴史、リノベーションしたオフィス環境などに引かれ、関内に立地するスタートアップ企業が増えている。

スポーツをテーマにしたまちづくりの動きなどをふまえて、関内エリアへの企業誘致を促進していきたい」とコメントしている。

 また、Tech By The Sea事務局広報担当の藤阪諒さんは「世界最大級のスタートアップイベント『Slush Tokyo』の共催により大規模に行われる。
テック系だけでなく起業やこれからの横浜の未来に関心のある人など幅広い方々の参加をお待ちしている。
今後も地域に残るようなイベントになれば」と話している。

 会場はBankART Studio NYK 1階。開催時間は12時45分〜19時(12時開場)。参加費無料(入退場自由、事前申込不要)。

 「Slush」はイノベーションを生むオープンなコミュニティを作り、チャレンジ精神を応援するイベントとして2008年にヘルシンキで始まり、現在は世界各国で開催されている。
東京では2015年から開催。3月28日・29日に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される「Slush Tokyo 2018 」には、横浜からのブース出展などが予定されている。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:52:24.78ID:TtFfQoYm
横浜チームもさっさと川崎に
本拠地移転してはどうかね。ただで
さえ神奈川の重点が東の川崎に移り
つつある流れの中で、横浜でもさらに
寂れた伊勢佐木関内にある横浜チーム。
時代にのれてないよ。ムサコに本拠地
移転しなさい。
0258名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:16:38.36ID:N7czbXz7
>>257
何のことを言っているのかね!
0259名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:54:08.55ID:vdwWp3s4
「環状北西線」五輪前開通で経済効果600億円 
横浜市試算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00024160-kana-l14

 横浜市の林文子市長は23日、東名高速道路と第3京浜道路を結ぶ自動車専用道路「横浜環状北西線」の整備について、
開通時期を2020年東京五輪・パラリンピックまでに前倒しすることで、約600億円の経済効果が生じるとの試算を明らかにした。

 市道路局によると、北西線の開通で東名高速道路から大黒ふ頭までの移動時間が約20分短縮。
保土ケ谷バイパスなどの周辺道路も混雑緩和が見込まれることから、移動時間の短縮や燃料費の低減などで約600億円の経済効果が見込まれる。

 北西線の開通時期は当初21年度末を予定していたが、1年9カ月前倒しして東京五輪・パラリンピック開幕前の開通を目指している。

 林市長は「北西線の整備効果は大きく、横浜の魅力をさらに高める。
東京五輪(・パラリンピック)までに確実に開通できるよう引き続き全力で取り組む」と述べた。
同日の市会本会議で横山正人氏(自民党)の質問に答えた。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/27(火) 06:45:43.37ID:D+5T94qN
三越伊勢丹、新商業施設「フード アンド タイム イセタン ヨコハマ」の出店テナント発表
https://www.fashionsnap.com/article/2018-02-26/foodtime-isetan-yokohama29/

三越伊勢丹が、3月20日に開業する新商業施設「フード アンド タイム イセタン ヨコハマ(FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA)」の出店テナントを発表した。
多種多様な食のニーズに合わせ、カフェ・レストランやイートイン、グローサリー、フレッシュフードなど29店舗を開設する。

クイーンズ伊勢丹をリニューアルしてオープンする「フード アンド タイム イセタン ヨコハマ」は、テイクアウトメニューを提供する「QUICK&EAT-IN」、
クイーンズ伊勢丹を中心とした駅需要特化型のグローサリー、生鮮品の専門店「FOOD MARKET」、約130席のイートインスペースを設ける「CAF??&DELI PLAZA」、カジュアルダイニングの「CASUAL DINING」の4つのゾーンで構成。
横浜初出店となる「神戸屋キッチン デリ&カフェ」や和カフェ「カフェ ソラーレ Tsumugi」をはじめ、スシローの新業態の「スシローコノミ」、本場の味がカジュアルに楽しめるイタリアン「SPONTINI」などが出店する。

■FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目5番1号 新相鉄ビル(ジョイナス)地下一階
商業施設面積:約2,340平方メートル??
店舗数:29店舗
開業日:2018年3月20日(火)??
営業時間:7:30~23:00 ※店舗により営業時間が異なる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:32:50.99ID:IsxFF3wU
そごう横浜店1階が日本最大級の化粧品フロアに改装
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00000060-wwdjapan-life

そごう・西武は、首都圏基幹店の1つであるそごう横浜店の1階化粧品フロアを3月から段階的に改装する。
第1弾として3月16日にライフスタイル系ブランドを集積したゾーンを拡充。
6月にスキンケアゾーン、8月にグローバルゾーンをそれぞれ拡大し、1階を化粧品ブランドのみで構成。
さらに地下1階にも施術系ブランドをそろえ、日本最大級のビューティ・コスメフロアに生まれ変わる。
改装後(2019年度)の化粧品フロアの売り上げ目標は、17年度比30%増の約84億円を目指す。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:53.12ID:jk4W70IZ
2018年「住みたい街ランキング」1位は、東京都ではないあの街に!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00150139-suumoj-life

リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳〜49歳の7000人を対象に実施した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関東版」を発表した。
人気の街として知られている吉祥寺や恵比寿を押しのけてTOPになったのは、なんと東京都の街ではなかった!

■住みたい街ランキング2018は、横浜が1位!

今回は、調査方法を一部変更したということなので、過去のランキングとは単純に比較することはできないが、住みたい街(駅)ランキングのTOP3は、1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」という結果となった。

顔ぶれよりも、その順位が驚きだ。TOPに躍り出たのは東京都の街ではなく、横浜だったからだ。
もともと吉祥寺や恵比寿といった過去のランキングの常連に加えて、人気の高い横浜ではあったが、どういった点が評価されたのだろうか?

横浜を1位に挙げた人の理由を見ると、圧倒的に「交通のアクセスの良さ」と「何でもそろう買い物の便利さ」を挙げる人が多かった。

特に交通のアクセスは、ビッグターミナル駅として抜きん出ている。
JRだけでも、東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線・根岸線、横浜線が走り、さらに京浜急行、東急東横線、相模鉄道、横浜市営地下鉄、みなとみらい線などの私鉄・地下鉄が集まるなど、横浜市内だけでなく首都圏全域に交通網を広げている。

また、みなとみらい線の乗り入れを契機に駅構内の通路も整備され、充実した商業施設が駅周辺に広がるなど、街が一大商圏を形成している。
ほかにも、「オシャレ」や「洗練した」イメージのある横浜ブランドも強みで、「歴史を感じる」「観光に便利」といった声も多かった。

注目したいのは、横浜を選んだ人の居住地域の広がりだ。
恵比寿や吉祥寺が、地元である東京都の人が6割以上を占めるのに対して、横浜は地元神奈川県の人は半数強にとどまり、東京都や埼玉県など他の都県から幅広い支持を集めたのが特徴だ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:15:55.35ID:oaw5U4Xx
米IR運営大手 
横浜市の動向を「注視」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00024204-kana-l14

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の日本での展開について、米IR運営大手のシーザーズ・エンターテインメント(本社・ラスベガス)は27日、都内でメディア向け説明会を開いた。
横浜を候補地の一つに挙げ、文化や芸術、エンターテインメントを中心としたIR構想を提示。同社幹部は横浜市の動向を「注視している」とし、「提案する準備はしていく」と述べた。

 最高経営責任者(CEO)のマーク・フリッソーラ氏が大阪、横浜、東京、北海道・苫小牧の4都市を挙げ、それぞれの構想を紹介した。
横浜については「西洋文化と東洋文化の最初の玄関口としての役割を果たした」とし「異文化に対する認識を高める機会を提供する」と説明。
資料では日本と諸外国との文化交流促進や、日本のタレントや世界のスターによるパフォーマンスを列挙した。

 横浜市はIR導入の是非について「白紙」としているが、同氏は「いろいろな物事は変わってきたし、また変わる可能性もある。
準備態勢は整えていく。間違いなくビジネス、文化の東京以外の中心地で、非常にユニークなものを開発できる自信がある」と話した。

 4都市のうち、最も開設可能性が高い都市については「答えるのが難しい。IRのかなりの部分は政府や自治体の受け入れ態勢などによるからだ。全ての要素を考慮する必要があり、一番良いところを選択していく」と述べるにとどめた。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:20:46.87ID:KjP6hbcp
日産スタジアムラグビーW杯へ工事着々整備予定額は全体で83億
https://www.townnews.co.jp/0103/i/2018/03/01/421408.html

 日産スタジアムでは昨年11月から、2019年9月に開幕するラグビーワールドカップに向けた大規模改修工事が行われている。

 整備項目の中で大きなものは「照明設備の更新」。
580棟ある競技用照明をLED照明に更新し照度を向上するもので、契約(予定)額は26億7千万円を見込んでいる。

また、「フィールド床の補強」(1億8千万円)のほか、ラグビー競技にも適した芝の整備(1億3千万円)では、約50日の期間で決勝戦を含む7試合が行われるという状況に耐え得るハイブリッド芝を開発・育成する。
天然芝と人工芝を組み合わせることで耐久性を高めるもので、市の担当者は「海外では普及が進んでいるが、国内のスタジアムでは、ノエビアスタジアム神戸でしか導入の前例がない」と話している。

安全機能確保に53億

 そのほかには、「安全・機能確保のための保全等」に計53億9千万を予定している。
内訳は「エレベーターの高速化・バリアフリー化」(2億8千万円)、「法改正による特定天井の改修」(6億8千万円)に加えて4階コンコースメインやバック部分のトイレ室を改良し男女共用多機能トイレを増設させる(5億6千万円)。
さらに、現存する和便器の洋便器化(5億8千万円)も予定している。

 約7万2000人を収容するスタンドでは、観客席1層目のVIP席や記者席、一般観客席(メイン・バック)1万9000席を改修(5億3千万円)するとしている。
そのほか、「競技用以外の照明設備更新」(6億6千万円)や「電気設備の更新」(4億9千万円)を予定。

 なお、これらの工事は順調に進んでおり、終了は18年度末を予定している。

 市担当者は「今回の改修工事はラグビーのW杯に向けたものだが、スタジアムは今月で開場20年。
今後も老朽化した箇所は随時更新し、安全に利用できる環境を整えていく」とした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況