X



横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 15:20:51.92ID:YvTS8lsw
中心街があるだけ福岡の方が都会かもな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:36:32.77ID:Dd5K+TV4
福岡は便器の会社しか知らないw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:37:48.76ID:cKxob9Cc
>>333
福岡www
しょぼwww
ウンコじゃんw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:38:45.22ID:o+GxNt45
>>335

その便器の会社も名古屋の森村グループ、ノリタケカンパニーのグループだしね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:42:46.37ID:RMPdL+O1
日産しか自慢できないなら
豊田市に完敗だなw
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:43:43.20ID:RMPdL+O1
日産抜いたら福岡神戸京都以下ですね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:48:55.47ID:Dlt1dnHo
福おかっぺ、お前らのチンカス起業も教えてくれよ(笑)

横浜1000億企業・知名度が高い企業。

●日      産:8兆4000億
●三 菱 重 工:3兆5000奥(品川と共に2本社)
●日      揮:4500億(エンジニアリング、プラント一位)
●日本発条(NHKニッパツ):4400億(自動車バネ世界一)
●JVC・ ケンウッド:8400億
●コカ・コーラ セントラル ジャパン:1950億(神奈川〜三重の中日本地域)
●富士 ソ フ ト:1650億(コンピューターソフト)
●住友スリーエム :2000億
●オ ー ケ ー:2100億 (オーケーストア)
●ナ  イ   ス:2400億(不動産・デペ)
●岡 村 製 作所:1900億(オフィス家具等、オカムラ)
●千代田化工 建設:4450億(プラント二位)
●相鉄ホールディングス:2700億(大手私鉄)
●京浜急行電鉄3500億(大手私鉄)
●ファ ン ケ ル:1000億(化粧品)
●AOKIホールディングス1300億円(紳士服二位)
●スルガコーポレーション:1250億(建設・不動産)
●ヨ   ロ   ズ:1100億(サスペンション)
●日本 農 産工業:1300億(配合飼料大手「ヨード卵光」)
●日本 配 合飼料:1200億(飼料)
●ニ  フ   コ:1200億(工業用ファスナー、一位・シェア70%)
●コ ロ  ワ イド:1060億(甘太郎、カッパ寿司など)
●横 浜 冷  凍:1100億(ヨコレイ・倉庫)
●ユ ニ プ レ ス:1800億(自動車ミッションなど)
●協 同 飼  料:1400億(飼料)
●CFSコーポレーション:1400億(ドラッグストア、ハック)
●クリエイトSDホールディングス:1200億(ドラッグストアCREATE薬)
●ス リ ーエ フ:1062億(コンビニ)
●ノ ジ マ:1600億(家電)
●カメラのキタムラ:1408億
●コ  ナ   カ:680億(紳士服)
●さ か た の種:750億(業界国内トップ)
●有 隣 堂:600億(書店業界3位)
●エ  バ   ラ:460億(焼肉のたれ)
●崎 陽 軒:200億(弁当販売個数業界1位)
●成 城 石 井:350億(全国大都市に展開する高級スーパー1位)
●劇団四季(四季株式会社)
●横浜銀行総資産:連結12兆0345億35百万円(地銀1位)


※横浜創業
・キーコーヒー
・横浜ゴム
・キリンビール
・不二家
・ネスレ
・すき家
・三菱東京UFJ(横浜正金銀行→東京銀行)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:49:45.25ID:cKxob9Cc
>>333
しかしこれ笑えるわwww
福岡って田舎過ぎて相手になんないw
こんな田舎村の福岡相手にして時間の無駄だわw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:50:12.04ID:Dd5K+TV4
便器の会社が有名な福岡の方が恥ずかしいよなw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:50:39.24ID:cKxob9Cc
>>340
これから、京急本社とKFCの本社も移転してくるよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:53:44.52ID:o+GxNt45
日揮、千代田化工とか渋いねぇ 
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 18:55:53.84ID:FG1LsYQl
もう福岡みたいな田舎相手にしても無駄でしょ
これだけ勝敗わかってるのに、意固地になって負けを認めないだけだからね
何一つも福岡が都会な事証明できてないのは笑えたけど
まぁフルボッコにされて涙流しながら
負け惜しみを言ってるだけだからねw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:09:26.50ID:RMPdL+O1
横浜企業ってなんか層が薄い。
福岡と同等くらいで神戸京都より下。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:17:03.37ID:ffd36aov
層が薄いってなんだ?なんか日本語変じゃないか?その前に福岡は企業とか出せないの?
もうそういう煽りならやめた方がいいよ
馬鹿っぽいよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:27:20.46ID:/0/ctmvn
まぁ結局福岡なんてなんも出せないんだな
口だけ
経済でも横浜にボロ負け、層が薄いって意味不明な煽り
福岡終わってる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:31:27.47ID:RMPdL+O1
層が薄いって言葉の意味を知らんのだな。
低脳すぎ。
実際日産抜いたらショボいし。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:37:37.15ID:Dd5K+TV4
福岡がなくなっても困らないし、どうでもいいから
九州島でずーーーーーと暮らしてろ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:38:44.38ID:Dd5K+TV4
かかわるな迷惑だから
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:40:19.82ID:/0/ctmvn
>>350
どうせ何も企業出せないんだからさw
多分こいつ神戸人かもよ?
横浜に完敗なんだし、もうよくね?何ひとつもデータ出してないしw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:40:47.01ID:U30zut7M
■緊急速報■

地方銀行大手の「横浜銀行」と、東京に本店をおく「東日本銀行」は、
1日新たな持ち株会社を設立して経営統合し、今後3年で、
15の新店舗を設置することなどを盛り込んだ経営計画を発表しました

「横浜銀行」と「東日本銀行」は1日新たな持ち株会社、
「コンコルディア・フィナンシャルグループ」を設立して経営統合し、
資産規模があわせて17兆円を超える
地方銀行の中で最大のグループが誕生しました
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:41:39.48ID:Dd5K+TV4
九州の地方都市なんか相手にするな

横浜は首都圏なんだから
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:44:16.43ID:Dd5K+TV4
九州は四国を相手にしてろ
お似合いですw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:52:07.75ID:o+GxNt45
とゆうか川崎市が人口150万人に王手
数年内に福岡市は川崎市に抜かれるだろう
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:56:07.03ID:o+GxNt45
>>351

しかも私鉄のわりにはバスがメインの企業ね
そんな私鉄会社、都会じゃありえねーし
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:57:17.49ID:JWZ7CruL
川崎国立大学の設立が望まれる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:20:16.05ID:RMPdL+O1
横浜人必死だなw
福岡に中心街も有名企業も拠点性も完敗だからって
ムキになりすぎw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:43:09.68ID:/0/ctmvn
>>360
ずっとこのスレに常駐しててワロタwwwwwwwww

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 17:23:32.63 ID:RMPdL+O1
九州1300万の中心福岡市
ベッドタウンの横浜市
どちらが格上かな?
5大ドームツアーとか横浜にあるの?w

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part86 [無断転載禁止]c2ch.net
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 17:35:59.58 ID:RMPdL+O1
>>491
ものスゲー暇人www
自分でわざわざアップしたのかよw

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 18:03:50.50 ID:RMPdL+O1

負け惜しみw
横浜なんぞ東京のおこぼれやんけ
横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net

327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 18:19:19.70 ID:RMPdL+O1

だから横浜は東京のおこぼれなの。
自慢するのが可笑しいw
横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net

332 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 18:33:30.61 ID:RMPdL+O1
横浜はショボい企業ばっかだから
ベッドタウン呼ばわりするんだろうな。
神戸や京都以下だからな。

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 18:42:46.37 ID:RMPdL+O1
日産しか自慢できないなら
豊田市に完敗だなw

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 18:43:43.20 ID:RMPdL+O1
日産抜いたら福岡神戸京都以下ですね

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 19:09:26.50 ID:RMPdL+O1
横浜企業ってなんか層が薄い。
福岡と同等くらいで神戸京都より下。

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 19:31:27.47 ID:RMPdL+O1
層が薄いって言葉の意味を知らんのだな。
低脳すぎ。
実際日産抜いたらショボいし。

横浜vs福岡 どちらが都会? [無断転載禁止]c2ch.net
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/12/05(月) 20:20:16.05 ID:RMPdL+O1
横浜人必死だなw
福岡に中心街も有名企業も拠点性も完敗だからって
ムキになりすぎw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:19:07.03ID:RMPdL+O1
余裕がないんだなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:30:04.48ID:Lm/3OP4f
全国市区町村別都会度ランキング
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市
6位 兵庫県神戸市
7位 京都府京都市
8位 福岡県福岡市
9位 広島県広島市
10位 福岡県北九州市
11位 埼玉県さいたま市
12位 宮城県仙台市
13位 新潟県新潟市
14位 神奈川県川崎市
15位 千葉県千葉市
16位 静岡県浜松市
17位 岡山県岡山市
18位 静岡県静岡市
19位 熊本県熊本市
20位 大阪府堺市
21位 鹿児島県鹿児島市
22位 兵庫県姫路市
23位 愛媛県松山市
24位 神奈川県相模原市
25位 石川県金沢市
26位 香川県高松市
27位 栃木県宇都宮市
28位 広島県福山市
29位 大分県大分市
30位 埼玉県川口市

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

福岡田舎過ぎwwww
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:31:00.63ID:Lm/3OP4f
福岡さーん
福岡が都会って証拠見せてwww
はやくぅはやくぅwww
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:31:59.30ID:RMPdL+O1
何回も同じコピペ貼るなボケ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:32:28.47ID:N1mXDEob
まともな福岡人なら横浜の方が数段都会なのは知ってるよ
ここで福岡推してるアホは都会コンプレックスのただの田舎者
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:34:10.39ID:Lm/3OP4f
しかもランキングよく見ると名古屋も横浜に負けてんじゃんw
岐阜にまで田舎扱いされてワロタwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:34:53.15ID:Lm/3OP4f
福岡ってガチでヤバくね?
なんにもない田舎www
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:40:21.55ID:Lm/3OP4f
福岡が優れてるデータまだー??

待ってるんだけどwww

はやくーはやくーwww
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:50:50.17ID:qgqprzpM
全国都市ブランド力調査
https://reposen.jp/955/6/51.html
好きな都市住んでみたい都市は横浜がトップ

政令指定都市人口
横浜市1位
http://uub.jp/rnk/sei_k.html

日本全国版総合・売り場面積[u]
(商業・小売業関連データ)
1 特別区部(東京都) 6,583,993
2 大阪市(大阪府) 2,675,573
3 横浜市(神奈川県) 2,675,519
4 名古屋市(愛知県) 2,497,074
5 札幌市(北海道) 2,043,282
6 神戸市(兵庫県) 1,593,086
7 福岡市(福岡県) 1,503,241
8 京都市(京都府) 1,426,706
9 広島市(広島県) 1,341,534
10 北九州市(福岡県) 1,176,922
11 仙台市(宮城県) 1,131,421
12 さいたま市(埼玉県) 1,102,391
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_SPACE.html

日本全国版総合・事業所数
(商業・小売業関連データ)

1特別区部(東京都) 49,998
2大阪市(大阪府) 20,121
3横浜市(神奈川県) 13,657
4名古屋市(愛知県) 13,335
5京都市(京都府) 10,175
6神戸市(兵庫県) 8,933
7福岡市(福岡県) 8,111
8札幌市(北海道) 7,783
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_OFF_NUM.html
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 22:52:30.85ID:qgqprzpM
横浜市高層ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
100m以上高層ビル 47棟

福岡市高層ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/birufukuoka.htm
100m以上高層ビル 新規合わせても 9棟w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:03:29.74ID:RMPdL+O1
福岡は航空規制があるから高層ビルが
建てにくいんだボケ。
人口しか取り柄のないクセに都会ヅラする
アホ。
人口も東京のおかげだしな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:05:12.23ID:Lm/3OP4f
>>373
で、福岡が横浜より都会ってデータまだー??

また逃げちゃう??逃げるのー??
wwww
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:07:11.79ID:Iv6IYJH8
横名阪福の実力ランキング H24年度
■百貨店売上高(百万円)
@大阪市 660,929
A名古屋 391,616
B横浜市 385,099
C福岡市 203,556
■スーパー売上高
@横浜市 434,936
A名古屋 292,234
B大阪市 234,105
C福岡市 101,640
■中央卸売市場売上高
@大阪市 355,541
A名古屋 292,234
B横浜市 192,886
C福岡市 120,841
■1日平均鉄道利用者数(千人)
@大阪市  5,245.5
A横浜市  3,903.0
B名古屋  2,025.0
C福岡市   741.0
■市税収入額(百万円)
@横浜市 698,332
A大阪市 623,831
B名古屋 478,686
C福岡市 268,845
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:07:16.74ID:Lm/3OP4f
>>373
航空規制の割に200m級の高層ビルもあるじゃんwww
横浜のランドマークよりも約100mくらい低いけどwww

はて?航空規制??あれ?www
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:07:17.59ID:RMPdL+O1
横浜って実質100万都市と言ったところ。
福岡は200万都市圏。
比較にならん。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:08:01.98ID:Lm/3OP4f
>>377
じゃその根拠とデータ示してねwww

はやくーはやくーw

また口だけー?www
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:08:42.32ID:Lm/3OP4f
福岡って人口150万人しかいないのに
200万ってwww

頭弱いのー?www
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:13:37.32ID:Iv6IYJH8
各都道府県JR乗車人員最大駅
新宿駅751,018人
大阪駅423,758人 
横浜駅406,594人
大宮駅245,479人
京都駅228,462人 
名古屋駅199,119人
船橋駅(千葉)136,575人 
博多駅130,081人 
三ノ宮駅 118,646人
札幌駅93,152人 
仙台駅83,540人 
広島駅72,928人
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:14:44.29ID:RMPdL+O1
ベッドタウン民は都市圏も知らないんだ
呆れてモノも言えん。
レベル低すぎ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:16:28.48ID:Lm/3OP4f
>>381
ねーでーたまだー??
はやくーはやくーww

相変わらず口だけですかー?
5時くらいからずっとこのスレに常駐してるけど悔しいの?www
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:17:40.66ID:Iv6IYJH8
■GDP 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
■100m以上の高層ビル 東京>大阪>神戸>横浜>名古屋
■公示地価最高額 東京>大阪>名古屋>横浜>福岡
■路面店賃料最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
■所得 東京>猿払村>芦屋>武蔵野>浦安
JR最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>さいたま>京都
■私鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>町田>名古屋
■小売店舗数 東京>大阪>横浜>名古屋>京都
■飲食店店舗数 東京>大阪>名古屋>横浜>神戸
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:20:43.12ID:Lm/3OP4f
福岡君がデータ出せずに逃げちゃった(>_<)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:22:00.76ID:uWUeoRA4
>>383
100M以上の高層ビルは神戸より横浜の方が一棟多いよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:42:13.34ID:o+GxNt45
各都市 最高層 超高層ビル

1 大阪   アベノハルカス    300m
2 横浜   ランドマークタワー  296m
3 東京   虎ノ門ヒルズ     255m
4 名古屋  ミッドランドスクエア 247m
5 浜松   アクトタワー     212m
6 川崎   ミッドスカイタワー  203m
7 広島   シティータワー    197m
8 神戸   シティータワー    190m
9 埼玉   エルザタワー     185m
10 千葉   アパホテル      183m
11 仙台   トラストタワー    180m
12 札幌   JRタワー      173m
13 岐阜   シティータワー    163m
14 宮崎   シェラトングランデ  154m
15 群馬   県庁舎        153m
16 高松   シンボルタワー    151m
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 10:00:44.08ID:NZj57+mJ
>>317
リンク切れ?
産業経済省公式が切れるかよ(笑)アホ

5年に1回の貴重な調査なのに(笑)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 10:16:45.93ID:NZj57+mJ
【平成26年 商業統計速報 (卸売業・小売業)】

都道府県別
1.卸売業
(1)事業所数
        事業所数 (構成比)
1位 東京都 3万6676 (13.8%)
2位 大阪府 2万4976 (*9.4%)
3位 愛知県 1万7974 (*6.8%)
4位 福岡県 1万2251 (*4.6%)
5位 北海道 1万0696 (*4.0%)
6位 神奈川 1万0549 (*4.0%)

(2)従業者数
          人数   (構成比)
1位 東京都 71万0607人 (25.3%)
2位 大阪府 29万9687人 (10.7%)
3位 愛知県 20万5290人 (*7.3%)
4位 福岡県 11万6819人 (*4.2%)
5位 神奈川 10万9473人 (*3.9%)

(3)年間商品販売額
         商品販売額   (構成比)
1位 東京都 157兆7212億円 (43.2%)
2位 大阪府 *39兆3062億円 (10.8%)
3位 愛知県 *28兆8559億円 (*7.9%)
4位 福岡県 *13兆5756 億円 (*3.7%)
5位 北海道 *10兆4777 億円 (*2.9%)

2.小売業
(1)事業所数
        事業所 (構成比)
1位 東京都 7万0267 (9.0%)
2位 大阪府 4万5544 (5.8%)
3位 愛知県 3万9916 (5.1%)
4位 神奈川 3万8029 (4.9%)
5位 埼玉県 3万2437 (4.2%)

(2)従業者数
          人数   (構成比)
1位 東京都 62万4706人 (10.6%)
2位 神奈川 38万1289人 (*6.5%)
3位 大阪府 37万8451人 (*6.4%)
4位 愛知県 32万7791人 (*5.6%)
5位 埼玉県 29万3618人 (*5.0%)
6位 北海道 26万6277 人(*4.5%)

(3)年間商品販売額
         商品販売額  (構成比)
1位 東京都 18兆2444億円 (14.3%)
2位 神奈川 *8兆6571億円 (*6.8%)
3位 大阪府 *8兆4374億円 (*6.6%)
4位 愛知県 *7兆4726億円 (*5.8%)
5位 埼玉県 *6兆1325億円 (*4.8%)
6位 北海道 *6兆1313億円 (*4.8%)

平成27年6月30日
経済産業省大臣官房調査統計グループ
http://www.meti.go.jp/press/2015/06/20150630004/20150630004c.pdf
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 11:07:03.96ID:wAoMmR8t
>>388
小売り販売額で神奈川が大阪上回る!?
まあ横浜市と大阪市だったら大阪の方が上なんだろうけどびっくりだな!
百貨店売上や家電量販店売上だと大阪に完敗だからスーパーとかコンビニとかが盛況だったのかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 23:21:37.45ID:WtZtjWwh
<カジノ法案>商機へ「検討」「慎重」 衆院通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000104-mai-bus_all
「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)の衆院可決を受け、カジノなどIR事業への進出を狙う国内企業から期待の声が上がっている。
国内にカジノはじめIR施設を誘致した場合、数兆円の経済波及効果があるとの民間試算もある。
しかし、治安悪化やギャンブル依存症など負の側面の対策はこれからで、経団連などは慎重な対応を求めている。

 遊技機やリゾート事業を手掛けるセガサミーホールディングスは、韓国カジノ大手と合弁でソウル郊外にIR施設を建設中で、2017年春にオープンの予定だ。
同社の里見治会長兼社長は、国内でも「未来を担う事業として、ぜひチャレンジを続けていきたい」と、進出に意欲をみせている。

 京浜急行電鉄はIR施設の運営などを検討するプロジェクトチームが社内にあり、沿線の横浜市で事業の展開を狙っている。
同社は6日、法案の衆院可決を受けて「横浜でのIR実現に向けた大きな第一歩と考えている」と表明。
IRを大規模な街づくりの好機とも捉え、沿線全体の活性化につなげたいと意気込む。

 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の沢田秀雄会長兼社長は6日、大阪府庁で報道陣に対し、米ラスベガスを例に挙げて「大体、カジノがあるところは治安が良くなる」と指摘。
「地方カジノとしては長崎がいいが、メインカジノは大阪の方がダイナミックではないか」と述べた。

 HIS傘下の大型リゾート施設ハウステンボスはIR誘致に向け、駐車場などに使用している約2万5000平方メートルの土地を活用する方向で検討中。
「引き続き長崎県や佐世保市、地元経済界と地元の活性化に貢献できるように連携していきたい」としている。

 大和総研は、IRを横浜と大阪、北海道の3カ所に開設し、それぞれシンガポールと同規模の施設を建設した場合、
IRの建設による経済波及効果を5兆500億円、運営による経済波及効果を年間1兆9800億円と試算している。

 一方、カジノを含むIRには治安悪化やギャンブル依存症など負の側面も指摘されている。経団連は「世界的に見てもカジノは運営コストをどう確保していくかが課題となっている。
カジノを含むIRについては、経済性と倫理性を踏まえた国民的議論が必要だ」と、政府の今後の法整備で慎重な対応を求めている。

 カジノができると、「国内では公営ギャンブルやパチンコ業界が打撃を受ける」との指摘も政府内にある。
これに対し、パチンコホールの全国組織である全日本遊技事業協同組合連合会は「駅前にあるパチンコ店とリゾート地にあるカジノは異なる。
同じ利用者でもパチンコとカジノでは遊ぶ頻度が異なるので、すみ分けられると思う」と話している。

 ◇IRの経済波及効果

 大和総研は、カジノなどIRを横浜と大阪、北海道の3カ所に開設するとの前提で、経済波及効果を試算。
IR運営による年間約1兆9800億円の経済波及効果のうち、産業部門別では娯楽サービスが最多の約7321億円、次いで小売りなど商業が約1692億円、宿泊業が約1108億円などの順となっている。
「IRが有望な新規産業として理解を得るためには綿密な制度設計が必要」とも指摘している。

 また、関西経済同友会は大阪に誘致した場合、IRの開業前までの経済効果は約1兆5000億円で、約9万3000人の雇用創出になると試算。
開業後は年間約7600億円の経済効果と約9万8000人の雇用創出があると見込んでいる。

 ◇IR事業を検討中の主な企業

 ◇セガサミーホールディングス

遊技機大手。韓国カジノ大手と合弁でIR施設をソウル郊外に建設中。
里見治会長兼社長は「国内IRが実現した暁には、リゾート事業はグループの大きな柱になっていくと考えています」と言及。

 ◇京急電鉄

私鉄大手。2014年8月にプロジェクトチームを設置。
海外視察などを通じて動向を注視している。沿線の横浜市で事業展開できないか検討中。

 ◇ハウステンボス

旅行大手エイチ・アイ・エス子会社。
駐車場などに使っている約2万5000平方メートルの土地の活用を検討中。
長崎県などと官民一体の取り組みが進んでいる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 14:33:28.94ID:KXIM88iG
福岡の方が中心街がデカイ。
地元企業も福岡の方が上。
横浜は人口だけ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:25:23.44ID:d/07Ippv
みなとみらい入れなければ微妙に福岡のがでかいね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:44:28.60ID:tD36Tq0p
地方に出て初めて横浜という街の大きさに気付いた
イメージとしては地方大都市の方が大きいと思ってたが
実際のところ大阪だけしか横浜より大きな街は無い

もちろん見た目の印象というか
素人感覚の判断でしかないが
仙台、神戸、広島は横浜の半分くらいか?

名古屋は横浜より少し小さいくらいで札幌、福岡は
名古屋と仙台の中間くらいに感じた
大阪は横浜の三割増しくらいか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 17:20:44.71ID:8IIcwn6G
>>392
そのみなとみらいを入れなければって
たらればを入れるのって頭悪くね?
入れなくても横浜の方がでかいけど?w
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 17:24:59.17ID:8IIcwn6G
>>391
ちなみに福岡は、天神だけだよ?
それから、福岡の地元企業の方が上って
なんの基準なの?
言っとくけど上場企業は横浜の方が上ね。
福岡は有名企業もなく上場企業が少ない支店経済
地元企業って地方田舎のローカル企業でしょ?世間は上場企業>ローカルの中小企業だよ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 18:03:40.23ID:NAeZ+MvN
野球に例えると不動の4番、サッカーなら
エースストライカーがいるのが福岡で
小物の選手が多いのが横浜って感じだな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 18:08:36.50ID:NAeZ+MvN
>>393
福岡人じゃないけど
横浜は大して都会に見えない。
イメージしてたより街が小さかった。
横浜人は勘違いしてるアホが多いかと。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 18:14:12.57ID:8IIcwn6G
>>397
それはお前の主観
横浜は大阪の2倍の面積があるんだけどね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:07:35.50ID:NAeZ+MvN
>>392
みなとみらいなんて繁華街とは言えないな。
入れても福岡だろう。
デパートやファッションビルがあれだけ
連なるってベッドタウンでは見れない光景かと。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:28:24.85ID:YxzXrjAj
横浜は経済も東京頼みなのがな。
みなとみらいや新横浜も東京の都心機能の一部だ。
京都神戸くらいの企業があればいいが
日産も大阪発祥だし人口でカバーしてるだけ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:32:59.61ID:8IIcwn6G
うーんつまんない
日産は大阪発祥って突っ込まれたいんだろうけど、そういうのいらないから
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:38:12.39ID:4Aypdh3T
横浜も福岡もイメージ先行で行ってもあれってなったな
横浜なんて最高にイメージは良いのだけど、意外に情緒がなくって
まぁでも首都圏はずば抜けて発展してるのは当たり前です
意外に面白いのは埼玉の大宮駅前
駅前降りたら活気ある店がいっぱいだった
多分裏口になるのかな
きれいなビルとかよりあんな活気か面白い
もちろん人も多いし
ダサい玉とか全然思わない
福岡にもそんなの期待してたんだですけど意外にこうさっぱりし過ぎてた
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:39:16.89ID:YxzXrjAj
日揮
1928年10月25日東京市麹町区内幸町に資本金250万円で設立されました。

京三製作所
当社は1917年(大正6年)9月3日、東京神田淡路町に東京電機工業株式会社として創立されました。

AOKI
長野県長野市篠ノ井で個人商店 「洋服の青木」を青木 擴憲(現代表取締役会長)が創業。


もらい物自慢w
キモイww
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:42:33.28ID:gy21PgzO
>400
その通り。
神奈川自体が東京頼み。
神奈川企業の資産価値は京都府に負けている。

つまり910万人の人口がいても、260万人より価値の高いものを生み出せないということ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:45:21.05ID:YxzXrjAj
空き地だらけのMMを写さない為にいつもアングル固定なのは秘密ですか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:51:52.72ID:I91DGzFU
神戸なんか大阪に依存してるし、福岡なんて自立できてない支店経済
横浜は発展してるし、神戸や福岡はもうオワコン都市

企業がどこに本社を置きたいか決めるてるのであってあげるあげないではない
神戸はもう世界に誇れる企業はなく、中国に技術を渡して自分の首を締めてるくらいだしw
福岡はトイレ企業だっけ?w

頼みの綱のグローバル都市ってやたらとコピペ貼ってるが、蓋を開ければ
中国にスルーされ、横浜に外資系企業数、立地数に勝てず
どこがグローバル都市?と馬鹿にされてるwww
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:54:51.98ID:I91DGzFU
GDP(都市総合力)予測2020

東京 110兆円
横浜 38兆円
名古屋37兆円
大阪 36兆円

埼玉 23兆円
千葉 22兆円

札幌 21兆円
神戸 20兆円

福岡 18兆円

静岡レベルの田舎福岡w

おいおい神戸、福岡大丈夫か?www
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 19:57:55.68ID:I91DGzFU
神戸市の企業支社が大阪支社と統合して大阪に移転した結果、神戸市内でのオフィスが減少した。
勤務地の大阪市により近い西宮市の人口が増加する傾向にある。

昼間人口では、大阪市は夜間人口+98万人に対して、神戸市は夜間人口+3万人となっている。
通勤通学で、神戸市に人口は集まらない傾向にある。

神戸市の昼間人口は+3万人だが、実は神戸市民は大阪市に通勤通学のため移動し、
明石市などから神戸市に流入する形になって、かろうじて神戸市に昼間人口が+3万人になっているにすぎない。

神戸・・・もう衰退しすぎでしょ・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:08:41.91ID:YxzXrjAj
相模周辺がむかしからの畜生村で、
横浜は彼らの買物町だから影響がある。
元々横浜だって貧相愚民の町で、
三菱財閥が埋立開発でイメージ摺ってただけで、
実態は漁村の馬鹿なベエベエ村ってわけ。
横浜と川崎は地域的には双子みたいなものだし、
川崎もずいぶん騒がせてるよね。
神奈川県でまともなのってどこだろう、
箱根の温泉地くらい?または大山とか。
横須賀は馬鹿が多いし、
鎌倉はつまらない奴らが隠居しかしてないからな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:13:19.57ID:+3cqIKzd
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:23:03.40ID:YxzXrjAj
どうでもいい発祥ばかりの癖に
自慢ばっかしてる
くず
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:29:59.08ID:gy21PgzO
>407
1人当たりの企業資産価値も、1人当たりのGDPも兵庫県に負けている神奈川w
外国企業も東京のおこぼれをもらつているだけ

外国企業のこと言うならどうしてコンテナ貨物量や海外クルーズで神戸に抜かされたのか?
横浜はその程度の都市だということ。

川崎重工物凄く世界に誇れるんですよw海外輸出旺盛だし
横浜にはそういえば一度倒産した鉄道メーカーありましたねw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:32:06.33ID:gy21PgzO
>409
衰退どころか、力強く復権していますが何か?
日本人はクズだから人口が全てなんだよねw
能力のないクズは首都圏に逃げて大企業面接に必死、能力あるものは神戸に残り産業創出
即ち、神戸に残るものは産業を生み出せる底力のある逞しい人材と言うこと

15年度兵庫県内GDP 90年度以降で最高
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201607/0009239351.shtml

リーディング産業に変化の兆し、神戸産業界の復権なるか
http://newswitch.jp/p/6765

神戸港、貨物取扱個数2位 震災前水準に迫る
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201611/0009634245.shtml
> 神戸港の2016年上半期(1〜6月)のコンテナ取扱個数が速報値で横浜港を抜き、
>東京港に次いで国内2位になったことが2日、分かった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:33:01.09ID:T5che271
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:37:12.30ID:6HX1D5Iw
東京23区 936万人
横浜市   373万人

プサン   341万人
インチョン 283万人
大阪市   270万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
福岡市   155万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:42:48.90ID:I91DGzFU
>>413
え?一人あたりのGDPは神奈川の勝ってるけど??
何嘘ついてんの?
で、川崎重工は中国に技術を売って叩かれてたねwwww
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:43:57.26ID:KXIM88iG
人口は自慢にならんよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:48:40.75ID:I91DGzFU
一人あたりでも負けちゃってるねwwwwww
神戸って嘘しかつけない
横浜に勝てないwwww

http://todo-ran.com/ts/kiji/10709

             総 数  人口1人あたり
31    神奈川 29.76兆円 328.88万円 45.87
32    兵庫 18.35兆円 328.31万円       45.78
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 20:50:45.93ID:I91DGzFU
ズレちゃった

          総 数       人口1人あたり
31    神奈川 29.76兆円    328.88万円        
32    兵庫  18.35兆円   328.31万円       
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:00:00.72ID:I91DGzFU
H28年度の予算と歳入(単位:億)

神戸市:予算 7270億 人口:154万
(市税 2,720 諸収入 950 国・県から 2300 市債 750 地方交付金 550)

川崎市:予算 6390億 人口:149万
(市税 3,015 諸収入 1075 国・県から 1700 市債 594 地方交付金 6)

川崎にすら税収負けてるしwwwwwwww
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:00:32.83ID:I91DGzFU
主な繁華街の小売市場規模(平成26年)

東京特別区 7兆3471億円
川崎市     4973億円
横浜市   2兆1687億円
名古屋市  1兆1639億円
京都市     6190億円
大阪市   1兆6256億円
神戸市     7104億円←クソ田舎w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.AD.E6.A0.B8.E5.B8.82

wwwwwwwwwwwww
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:00:57.97ID:I91DGzFU
神戸は苦戦 「知っているけれど行かない街」

神戸空港のみならず、街自体に訪れる外国人観光客が少ない神戸。アジアからの観光客への調査では、認知度が大阪65%京都59%神戸49%奈良33%なのに対し、
訪問意欲は大阪37%京都34%神戸18%奈良14%という結果で、知ってはいるが実際に行こうとは思わない街であることが分かりました。神戸は「異人館」や「南京町」など、
日本人が外国情緒を味わうのには適した街ですが、外国人がわざわざ足を運ぶ場所にはなっていないようです。ただ、中華圏の人たちはブームに弱いので、
何かきっかけがあれば神戸ブームが到来する可能性もあると見られています。

神戸出身の私からすると、この街の良さは、流行に流された改革などをせずにありのままの良さを発信しているところにあります。
近畿の他府県に後れを取っているのではないかとも囁かれていますが、ぜひ今のままの神戸を貫いていって、その結果外国人観光客も増えていけばいいなと感じました。

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0227/jtn_160227_4397916211.html

スルーwwwwwwww
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:01:57.25ID:I91DGzFU
大都市の規模と中枢性(p8)

*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉

*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺

*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡

http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf


神戸と福岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:02:37.90ID:I91DGzFU
人口 東京>横浜>大阪>名古屋>札幌
GDP 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
100m以上の高層ビル 東京>大阪>横浜>神戸>名古屋
公示地価最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
路面店賃料最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
所得 東京>猿払村>芦屋>武蔵野>浦安
JR最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>さいたま>京都
私鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>町田>名古屋
地下鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>名古屋>札幌>福岡
小売店舗数 東京>大阪>横浜>名古屋>京都
飲食店店舗数 東京>大阪>名古屋>横浜>神戸

神戸 福岡悲惨すぎて絶句だわwwwwwwwwwww
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:27:40.95ID:YxzXrjAj
横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありますが、何か?


■乞食谷戸(横浜市南区)■
乞食谷戸(こじきやと)とは、明治時代から昭和時代初期まで現在の神奈川県横浜市南区の低地に存在した、史上最大ともいわれる貧民街の名称ある。
豚谷戸(ぶたやと)とも呼ばれることがあった。
大規模な貧民街が東京ではなく当時の新興都市である横浜に存在したのは、元々この地域の貧民街として乞食谷戸が相当な規模で存在し、横浜港開港後は東京の貧困層を受け入れるという形で拡大したためである。
明治期の東京発展による貧富の差の拡大にシンクロして貧民街はさらに拡大していったと考えられている。
大規模化に伴い朝鮮人やハンセン氏病罹患者などさまざまな社会的弱者がこの地区に住み着き、地区は密集度を増していった。

現在の横浜
■寿町(横浜市中区)■
 http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm

■黄金町(横浜市中区)■
 http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kogane.htm

・横浜コリアタウン - 公式
 http://yokohama.ohuda.com/

・横浜日韓交流会 - はまさらん
 http://hamasaran.com/

・横浜DEEP・福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
 http://tokyodeep.info/2008/08/26.html

・コリアタウン川崎 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
 http://www.totenkaku.biz/koreamap/index.htm &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:29:49.61ID:YxzXrjAj
はっきり言って都会度はそこらの50万都市と変わらないくらいショボい
てか町田に負けれるし
マスコミによる 横浜=360万の大都会 っていう捏造情報を鵜呑みにすると
あまりのイメージとの落差にビビる
なんで360万人もいてこんなにショボいのか謎過ぎるくらいショボい
多分、人口や経済のポテンシャルからした都会度の落差ならぶっちぎりで全国1位

横浜
駅凄い!さすが横浜!
横浜駅前の人混み凄い!さすが横浜!
駅前の市街地、異常にショボい...異常に狭い...えっと、中心市街地はどこですか?え?ここ!??
横浜駅周辺も桜木町周辺も館内駅周辺もそれぞれ50万都市レベルのがっかり度合い

それなのに市民の大半が横浜は全国で2番目に都会だと盛大な勘違いをしてる
あれで2位と思ってるなら、大阪名古屋福岡札幌をどんだけド田舎だと想定してるんだ...
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:32:22.12ID:5i0t3HHG
東京23区 936万人
横浜市   373万人

プサン   341万人
インチョン 283万人
大阪市   270万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
福岡市   155万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:51:22.49ID:YxzXrjAj
はっきり言って都会度はそこらの50万都市と変わらないくらいショボい
てか町田に負けれるし
マスコミによる 横浜=360万の大都会 っていう捏造情報を鵜呑みにすると
あまりのイメージとの落差にビビる
なんで360万人もいてこんなにショボいのか謎過ぎるくらいショボい
多分、人口や経済のポテンシャルからした都会度の落差ならぶっちぎりで全国1位

横浜
駅凄い!さすが横浜!
横浜駅前の人混み凄い!さすが横浜!
駅前の市街地、異常にショボい...異常に狭い...えっと、中心市街地はどこですか?え?ここ!??
横浜駅周辺も桜木町周辺も館内駅周辺もそれぞれ50万都市レベルのがっかり度合い

それなのに市民の大半が横浜は全国で2番目に都会だと盛大な勘違いをしてる
あれで2位と思ってるなら、大阪名古屋福岡札幌をどんだけド田舎だと想定してるんだ...
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:58:48.56ID:ktQvrlYg
東京23区 936万人
横浜市   373万人

プサン   341万人
インチョン 283万人
大阪市   270万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
福岡市   155万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:59:58.04ID:gy21PgzO
>430
神戸や京都より都会の規模は小さい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 22:02:01.73ID:t7zzCvIS
全国市区町村別都会度ランキング
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市
6位 兵庫県神戸市
7位 京都府京都市
8位 福岡県福岡市
9位 広島県広島市
10位 福岡県北九州市
11位 埼玉県さいたま市
12位 宮城県仙台市
13位 新潟県新潟市
14位 神奈川県川崎市
15位 千葉県千葉市
16位 静岡県浜松市
17位 岡山県岡山市
18位 静岡県静岡市
19位 熊本県熊本市
20位 大阪府堺市
21位 鹿児島県鹿児島市
22位 兵庫県姫路市
23位 愛媛県松山市
24位 神奈川県相模原市
25位 石川県金沢市
26位 香川県高松市
27位 栃木県宇都宮市
28位 広島県福山市
29位 大分県大分市
30位 埼玉県川口市

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 22:02:30.07ID:I91DGzFU
ドヤ街は東京大阪にもあり、大都市にはあるもの

神戸は横浜に一人あたりのGDPにも勝てず、人口も高層ビル何も勝てない

人口 東京>横浜>大阪>名古屋>札幌
GDP 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
100m以上の高層ビル 東京>大阪>横浜>神戸>名古屋
公示地価最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
路面店賃料最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
所得 東京>猿払村>芦屋>武蔵野>浦安
JR最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>さいたま>京都
私鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>町田>名古屋
地下鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>名古屋>札幌>福岡
小売店舗数 東京>大阪>横浜>名古屋>京都
飲食店店舗数 東京>大阪>名古屋>横浜>神戸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況