>静岡県は何地方?

静岡県は、中部地方で東海地方だけど、「東海3県(=中京圏)」ではない。

「中部経済圏」に静岡県の一部は含まれる、しかし、「中京圏(=名古屋圏)」には含まれない。

静岡県は「名古屋大都市圏(=中京大都市圏)」に含まれない、(愛知県東三河の中心地である豊橋市でさえも含まれない)。

都市圏で例えれば、愛知県西三河でさえも、名古屋都市圏には左右されない自立したそれぞれ独立の都市圏を築いている。

愛知県の中心は、一枚岩ではないし、実態は三河地方に名古屋が支配されれいると言われる。

(現状は上記通りだが、今後それぞれの都市圏が繋がって、「中部大都市圏or東海大都市圏;(仮称)」となる可能性はある。)

静岡県や長野県は「中部地方」だが、地理的に、もう「関東圏(=広域関東圏)」にも入り、「関東地方知事会」メンバー。

関東地方知事会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E4%BC%9A
関東圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F


>東海地方とは?

東海地方は、「五畿七道の東海道」に由来し、「本州中央部の太平洋側の地方」をいう。

かつては、「静岡県・愛知県・三重県」の3県と「岐阜県の南部(一部分だけ)」を指すのが一般的」であった。

地方の範囲は県単位で考えられることの方が多いため、現在は、「静岡県・愛知県・三重県・岐阜県の4県」を指して「東海地方」と呼ぶのが一般的である。

岐阜県は(全地域では)、五畿七道で見た場合「東海道ではなく東山道」に属する。

静岡県でなく、岐阜県が「東海3県」に含まれる理由は、「中京圏」の範囲に関係している。

東海3県は、東海地方の範囲からすれば、静岡県・愛知県・三重県の3県となりそうだが、東海3県は愛知県・岐阜県・三重県の3県を指し、
「中部3県」と呼んだり、3県の頭文字を繋げて「愛三岐」などとも呼ばれる。

東海3県に静岡県を加えたいわゆる「東海地方」は、「東海4県」と呼ぶ。

中京圏の「中京」は名古屋市の異称で、東京と京都の中間に位置する大都市であることから呼ばれるようになったもの。
中京圏の範囲は、名古屋市を中心に人・文化・経済の結びつきが強い、愛知県・岐阜県・三重県(東海3県)(但し各県内でも周辺は別都市圏を形成)を指す。

中京圏は「中京地方」とも呼ばれ、三大都市圏で他の大都市圏を「東京圏」や「大阪圏」と呼ぶ場合は、「名古屋圏」と呼ばれる。

その他、名古屋を中心とした呼称には、「名古屋大都市圏」「中部圏」「中京都市圏」「中京大都市圏」「中京経済圏」「中部経済圏」があり、「中部経済圏」には、静岡県の一部が含まれる。

<参考>
https://chigai-allguide.com/中部地方と東海地方と東海3県と中京圏/