X



人口 東京一極集中 が鮮明に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:15:58.07ID:dxVUqr72
 総務省は13日、住民基本台帳に基づく今年1月1日現在の日本人の人口が、前回比27万1834人減の1億2589万1742人だったと発表した。




 7年連続の減で、減少幅は過去最大。全市区町村の約83%で人口が減る一方、東京都は前回比0・67%増の1296万6307人と、増加数、増加率ともに全国トップで、「東京一極集中」の傾向が鮮明になっている。

 都道府県別の人口増加数でトップは東京都の8万6164人増。東京以外で増加率がプラスだったのは、沖縄(0・38%、144万8656人)、愛知(0・15%、730万7924人)、神奈川(0・124%、896万1724人)
 埼玉(0・121%、718万6890人)、千葉(0・05%、614万5670人)の5県。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160713-OYT1T50109.html?from=ytop_main4
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:18:10.54ID:dxVUqr72
 総務省が13日公表した住民基本台帳に基づく2016年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期比0.22%減(27万1834人減)の1億2589万1742人と、7年連続で減少した。

 各地域で人口減が進み、減少数は過去最多を更新。一方、人口増が続く東京で5年ぶりに出生者数が死亡者数を上回る「自然増」となるなど、東京一極集中の傾向が鮮明となっている。

 全国の死亡者数は129万6144人と3年連続で増加。出生者数は101万46人と2年ぶりに増加に転じたものの、死亡者数を大きく下回る。この結果、「自然減」は28万6098人と過去最大となった。

 都道府県別で見ると、人口が増えたのは6都県。東京(0.67%)が最も増加率が高く、沖縄(0.38%)、愛知(0.15%)と続く。東京は15年1月1日から1450人の自然増となっており、総務省は
、転入した若い世代の出産などにより出生者数が死亡者数を上回った可能性があるとみている。

 一方、人口が減ったのは41道府県で、減少率が高いのは秋田(1.29%)、青森(1.12%)、山形(0.99%)だった。市区町村別では、全国1747市区町村のうち
、8割を超える1450団体で人口が減少した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000085-jij-pol
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:22:21.52ID:4aVeFvT1
いくら東京一極集中しようがクズの田舎者しか集まらない
日本はアジアに次々抜かされ今やアジアは東京よりも大阪志向になっている
日本の中では東京集中してもアジア全体では大阪分散しているが現状。

しかも参議院でも東京・神奈川は連訪に三原じゅん子みたいなタレント議員を
マンセーししかも日本を潰す民進党投票率も非常に高い
一方の大阪・兵庫は維新候補がバッシングされまくってもしっかり当選して民進党を追い出しましたw

関東はクズばかりが集まっても少数の関西人に民度で勝てないねw
今後は関西が関東に代わるアジアの盟主になるのかw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:35:21.45ID:iNXRvpNv
維新会も連立与党だよな
憲法改正に賛成してるんだぜ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:38:47.02ID:iNXRvpNv
民進党は憲法に反対してるから維新会よりはましじゃね
それだけだけど指示はしない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:43:17.44ID:iNXRvpNv
支持政党がない。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 03:12:07.80ID:VGDRZqsN
ポスト舛添!都知事になって欲しい人ランキング
2016年7月13日 11時30分 gooランキング

1位 池上彰 337票
2位 橋下徹 335票
3位 桜井俊 312票
4位 マツコデラックス 281票
5位 小泉進次郎 266票
6位 東国原英夫 258票
7位 小泉純一郎 187票
8位 松岡修三 169票
9位 ビートたけし 165票
10位 櫻井翔 125票
11位 タモリ 123票
12位 蓮舫 101票
13位 さかなくん 83票
13位 松本人志 83票
15位 小池百合子 77票
16位 石原慎太郎 73票
17位 マック赤坂 71票
18位 大田光 63票
19位 堀江貴文 57票
19位 ドクター中松 57票
21位 山本太郎 52票
21位 中田敦彦 52票
23位 片山さつき 49票
23位 国谷裕子 49票
25位 イチロー 43票
26位 滝川クリステル 39票
26位 伊集院光 39票
28位 田原総一郎 37票
29位 鈴木大地 29票
30位 田中康夫 28票
31位 テリー伊藤 27票


http://news.livedoor.com/article/detail/11758185/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 07:20:59.62ID:7a1mPCX3
いくら一極集中しても蓮舫とかタレント議員を選ぶようなクズばかりが上京する

もう東京には優秀な人材でなく安定志向の仕事を求める人ばかりが集まるのです
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 07:22:02.23ID:fCOGyaD6
都内はどこを指す?
カッペ: 東京都
首都圏育ち: 東京23区

東京はどこを指す?
カッペ: 東京都
首都圏育ち: 東京23区
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 12:38:43.95ID:sdrToHJX
強制移住制度をつくろう!

○期間限定移住案
・特定年齢になったら関東圏以外へ一定期間移住させる。
・マイナンバーなどを活用し特定の番号を一定期間移住させる。
・企業の何割かを関東圏以外へ一定期間移転し、その社員と家族も全員移住させる。

→期間限定で終わったら戻れるから
居住の自由に反しない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 23:13:18.74ID:NjkpN1x2
>>4
日本はアジアに次々抜かされ今やアジアは東京よりも大阪志向になっている
←何それ !? 妄想? 夢?  HAHAHAHAHHAHAHA
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 19:24:24.29ID:AjuspKnG
今日配信のαシノドスに「東京一極集中の弊害」論のウソについての僕速水のインタビューが掲載されてます。
http://synodos.jp/info/17542

いまの日本の人口政策は、東京への人口一極集中を食い止めて、地方の都市に人口を分散させようという方向で進んでいます。
でも、都市中心部への一極集中という現象は、世界的に起こっていることなので、政策でそれが止まるみたいなことは、ナンセンスなことなんです。

こうした「人口拡散」の議論を引っ張っているのは、日本創成会議だったり、その座長でもある増田ェ也氏の編著でベストセラー書『地方消滅―東京一極集中が招く人口急減』でもある。

この中に対談相手として登場する経済学者の藻谷浩介が提唱する「里山資本主義」も、アンチ都市集中を標榜するコンセプトです。
これらは、裏には「嫌経済成長」であったり「反資本主義」といった、経済原理を無視したような真っ当な政策議論以前の、非科学的な感情が混在しているとしか思えない部分がある。

日本創成会議のそもそもの趣旨は、東京の代わりに地方の中規模都市に人口を集中させろというものでしたが、気づくとそれを受けて進んでいる「地方創生」という政策は、単に分散、ばらまきにしか見えないものになっている。

基本的に、僕の本はこれらの反都市派への反論です。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 19:25:37.50ID:AjuspKnG
さらにその議論の行き着く先として、なぜ世界的に人は都市に住むようになっているのかについても解明する必要があります。
都市に住むことは、高い家賃を払うということに留まらず、人混みの中で暮らすこと、騒々しい生活を享受することなどを意味します。
にもかかわらず、人はそれを選んでいるから都市に人口が集中する。

つまり都市には、一見不合理に見える「負の経済外部性」が山ほどあるのに、なぜ人はそれを享受するのかという問題です。
この辺は、都市を考える上での本質的な問題です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 20:02:53.96ID:X3BULw6Q
いくら東京一極集中が進行しても、東京が衰退しているのが悲しいねw

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/12/60pcl400.htm
平成25年度に1.6%増であった実質経済成長率は、平成26年度は2.8%減、平成27年度は0.6%減

平成25年 都知事猪瀬
平成26年 都知事舛添

東京人、有能猪瀬を叩いて首にし無能舛添を都知事に選らぶ
なお、猪瀬は東京を捨て成長都市大阪の大阪府市特別顧問への就任した
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151219-OYT1T50089.html

http://blogos.com/article/136157/
僕と松井知事の人間関係によって府と市を一体的にマネジメントした結果、大阪の成長戦略はほぼ目標を達している。
実質成長率は2010年+2.0%、2011年+1.5%、2012年+0%、2013年+1.2%、2014年+2.4%(集計中)。
雇用創出は年平均3万人。

2014年
東京 −2.8%

大阪 +2.4%

関西の経済成長率1・9%に上方修正
http://www.sankei.com/west/news/150427/wst1504270046-n1.html
三菱東京UFJ銀行は27日、平成27年度の関西の実質経済成長率が1・9%になるとの予測を発表した。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 20:04:56.62ID:X3BULw6Q
一極集中が続くからこそ、日本は確実に没落し、今や中韓にすら抜かれてしまった。

日本、成長率で中韓に抜かれる
http://sp.recordchin...p/news.php?id=110120

その中韓も東京ではなく、首都東京やアジアにない魅力ある大阪寄りになっていくのです

「匠」の技に注目。外資製造業の大阪進出が増加中
http://newswitch.jp/p/4645
>大阪が東京に比べ、アジアに近く賃料が6―8割程度であり、日本進出を試す際のよい場所と見られている」
>「ブラシが地場産業の八尾市や東大阪市に近く、協力可能な企業が多い大阪以外考えなかった」

大阪は韓国で「2位」の人気都市…ハワイやニューヨークを上回る、東京は“圏外” 韓国大手旅行会社調査
http://www.sankei.co...wst1603150006-s.html
>「大阪は人が生きる『におい』がする」と表現した。
>震災前は東京に行く人が、もっと多かったが、震災後、変わった

観光も製造業も大阪寄りになっていくアジア諸国
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 20:19:22.36ID:AjuspKnG
αシノドスに「東京一極集中の弊害」論のウソについての僕速水のインタビューが掲載されてます。
http://synodos.jp/info/17542

いまの日本の人口政策は、東京への人口一極集中を食い止めて、地方の都市に人口を分散させようという方向で進んでいます。
でも、都市中心部への一極集中という現象は、世界的に起こっていることなので、政策でそれが止まるみたいなことは、ナンセンスなことなんです。

こうした「人口拡散」の議論を引っ張っているのは、日本創成会議だったり、その座長でもある増田ェ也氏の編著でベストセラー書『地方消滅―東京一極集中が招く人口急減』でもある。

この中に対談相手として登場する経済学者の藻谷浩介が提唱する「里山資本主義」も、アンチ都市集中を標榜するコンセプトです。
これらは、裏には「嫌経済成長」であったり「反資本主義」といった、経済原理を無視したような真っ当な政策議論以前の、非科学的な感情が混在しているとしか思えない部分がある。

日本創成会議のそもそもの趣旨は、東京の代わりに地方の中規模都市に人口を集中させろというものでしたが、気づくとそれを受けて進んでいる「地方創生」という政策は、単に分散、ばらまきにしか見えないものになっている。

基本的に、僕の本はこれらの反都市派への反論です。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 20:20:02.19ID:AjuspKnG
さらにその議論の行き着く先として、なぜ世界的に人は都市に住むようになっているのかについても解明する必要があります。
都市に住むことは、高い家賃を払うということに留まらず、人混みの中で暮らすこと、騒々しい生活を享受することなどを意味します。
にもかかわらず、人はそれを選んでいるから都市に人口が集中する。

つまり都市には、一見不合理に見える「負の経済外部性」が山ほどあるのに、なぜ人はそれを享受するのかという問題です。
この辺は、都市を考える上での本質的な問題です。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 23:47:49.74ID:tUHxEF2i
>>25
人口拡散の具体的な政策を挙げてみな。何もしてないに等しいだろ。
都市は昔から人の手によって作られてきたから、変えようと思えばいくらでも変えられる。人の手で一極集中も止められる!! 経済みたいに人の手でどうにもならないこととは違う。
東京は限界を越えてるから、これ以上人口流入しても生産性は落ちるだけ。
首都移転まではいまの日本では無理かもしれないが、少なくとも五大都市には政府機能を分散して、それぞれの発展を目指すべき!!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 00:01:00.94ID:Vx8FgkGP
>>27
まったく同意できない。
東京に集中するのは自然なことだからこの流れを見据えて東京を発展させるべき。

地方都市は人口を少なめに維持することで生活しやすい都市にするべき。
アメリカのポートランド参考にすべき。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 00:31:11.64ID:Vx8FgkGP
都市中心部への一極集中は世界的に起こっています。政策でそれが止まるみたいなことは、ナンセンスなことなんです
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 00:32:02.57ID:xew5iErb
>>25
>>26

一極集中から多極集中へ、という方向なのに、そのことには触れず、
地方への「分散」「ばらまき」に話をすり替えている。論外。

「アンチ都市集中」「反都市派」などと言って、
地方への分散を否定しても、多極集中を否定することにはならない。
にもかかわらず、地方分散の反対は東京一極集中しかないかのような論理は成立しない。



「具体的に扱っているのは、いまの東京の都心回帰がどのようなものなのかということです。」
「いまは東京中心部3区(千代田、中央、港)という最も中心部の人口が増えているんです。」
「なぜこうした変化が起こっているのか? それに挑んでみたというのが本書です。」

近視眼的で薄っぺらい自己中東京
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 00:39:08.87ID:Vx8FgkGP
東京集中も、多極集中も、現状で起きていることです。
今回の調査で関西圏の人口減少が報じられましたが、大阪市は日本一人口が増加している市町村です。

つまり、関西圏で大阪集中が起きている。

それでいいのです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 18:16:55.86ID:xR36A5Ga
>>26

間違ってはないけど、それは自由競争が前提の話。

キー局制度その他様々な面で政策的に集中させてる状況は、政策でないと解決できない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 18:21:17.91ID:xR36A5Ga
例えばこういった動きができる前は、医薬品メーカーは何をするにも東京にお伺い立てないといけない状況。
そりゃ特にネットもなく移動に時間かかる時代は、本社移転したく進むに決まってる。

早く全国各地でネットでできるようになればしたらいいのに。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000023992.html
http://mainichi.jp/articles/20160314/k00/00e/040/199000c
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:11:29.61ID:qzXccvKd
東京への人口一極集中の必然とメリットを理解すべき時が来ている
http://d.hatena.ne.jp/ta26/20160719

世界に目を転じると、都市への人口集中の傾向は世界中のトレンドといえそうだ。
ただし、その原動力は従来型の製造業やサービス産業ではない。
社会学者のリチャード・フロリダは著書『クリエイティブ・クラスの世紀』2で、新たな経済の支配階級であるクリエイティブ・クラスが主導する経済発展はメガ地域(都市)に集中し、世界のどこであれその都市は相似形になっていくと述べる。

エンリコ・モレッティの主張が正しいとすれば、日本でもクリエイティブ・クラスを増やし、活動を活発にし、人口が集中する都市の環境を(分散することではなく)改善していくことが、
付加価値の高い『イノベーション産業』において日本の競争力を強くし、さらには雇用を生んでいくことにつながる。逆に言えば、これができなければ、日本には『イノベーション産業』は育たず、海外のどこかの都市に負けていくことを意味する。
まさに、近未来は国家間の競争ではなく、都市間の競争になるであろうことをリチャード・フロリダも予見している。

だが、ちょうど今東京都知事の選挙戦が始まっているが、このような観点での都市育成のビジョンを持っている候補は見当たらない。
(いるのかもしれないが、少なくとも伝わってこない。)企業単位で見ても、集積や近接性の重要性は必ずしも正しく理解されていないように思えてならない。
単純に地価等のコストの安さだけでオフィスの立地を決めて、しかも集中より分散が良いと考えている経営者が多いように見える。
このような、経営者のマインドの後進性は明らかに日本企業全体の競争力を削いでいる。
日本で従来型の企業から『イノベーション産業』への脱皮がうまくいっていないのも、ここにも原因の一端があることは間違いない。


もちろん、これは東京に若年層を吸い取られている地方から見れば、聞きたくもない議論かもしれない。
『クリエイティブ・クラス』などという階級の役割を重要と認めることは、同時に、現在でも急速に進む所得格差を所与として受け入れていくことも意味している。
『一億総中流』幻想から抜け切れていない多くの日本人にとっては、嫌悪感さえ感じてしまうかもしれない。
特に選挙等で票に結びつけることは難しく、誤解されて票を失ってしまう恐れもあるだろう。
しかしながら、人口減少社会が進行する現実を受け入れれば、地方は地方で集積を進めて、魅力的な地方都市を形成していくこと、それによってイノベーション人材を引きつけるように努めることは避けられないはずだろう。
そのために必要なことを貪欲に学ぶ必要もあるはずだ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:23:11.38ID:R6xFEEiG
>>36
ある程度の集中はメリットがあるが、東京はその度を越え、デメリットが目立っている。
東京の機能を五大都市に分散すべき。
東京の集中を緩和し、他の都市をいまより大きく育てること。
集中の限界の先には滅亡があることは、自然界をみれば簡単に学べること。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:29:04.47ID:R6xFEEiG
>>36
人口3千万人を越える東京が、それよりはるかに人口の少ないシンガポールに都市間競争で負けてるだろ。
過度の集中が必要なわけではないよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:30:25.73ID:qzXccvKd
まだ全然だいじょうぶ。
例えば通勤電車。20年前30年前と比べれば(人口は何万人も増えているものの)殺人的なラッシュは解消されマシになっている。
また、通勤時間も短くなっている。都心にマンションが建設され都心回帰が進んでいる。
家を買うなら郊外のニュータウンというスプロールの時代は終わっているわけだ。

つまり、住みやすくなっているのだ東京は。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:31:19.88ID:qzXccvKd
都市に住むことは、高い家賃を払うということに留まらず、人混みの中で暮らすこと、騒々しい生活を享受することなどを意味します。
にもかかわらず、人はそれを選んでいるから都市に人口が集中する。

つまり都市には、一見不合理に見える「負の経済外部性」が山ほどあるのに、なぜ人はそれを享受するのかという問題です。
この辺は、都市を考える上での本質的な問題です。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:32:24.25ID:qzXccvKd
東京はまだまだ余裕があるが、大阪市は限界だろう。
単純に狭すぎる。東京と違って都心が分散していないから、ミナミなど繁華街の人口密度は限界に達している。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:35:43.14ID:qzXccvKd
「平成24年版 高齢社会白書」では45年後の2060年には、日本の総人口は約86,737,000人になると推計しており、
この推計どおりに人口が推移すると、2060年には2015年の総人口から約4000万人減少することになります。
1985年から2015年の30年の間で約700万人の増加だったことをあわせて考えると、今後、日本の総人口は加速度的に減少していくことになります。

2015年における人口の増減率をみる限り、今後、東京以外の都道府県の人口の減少は全人口の減少幅よりはるかに大きくなっていくと考えられます。
人口減少問題については主な施策として、少子化対策が政府の取り組みとして実施されていますが、例えその効果があったとしても、
人口が増加に転じるまでの効果を出せるとまではいいきれないでしょう。

このような状況を考えると、人口の減少自体は避けられないと仮定した上で、地方のあり方を検討すべき時期が来ているのかもしれません。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:40:36.50ID:qzXccvKd
>>38
大阪だって名古屋だって福岡だってシンガポールに負けている。
人口は関係ない。
相関関係にないのなら東京が人口多すぎるからダメだとは言えない。

俺は東京に関しては人口がその強みだと思っているので、東京に大きな人口は必要。

考えればわかると思うけど、日本人って一人じゃ弱いのよ。
多勢に無勢とかそういう感覚だから。カサがあってなんぼ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 23:57:44.17ID:0EJtM1uK
日本国を1都2道1府8州に再編するべき。

【国名】大日本連邦」
【首都】東京
【元首】天皇
【憲法】大日本連邦憲法
【道州】
1都…東京都
2道…北海道、九州道
1府…大阪府
8州…東北州、関東州、北信越州、中部州、関西州、中国州、四国州、沖縄州


首都東京では連邦政府が外交や国防、国家運営等に限定し
地方の都道府州政府が現在の国政の70〜80%を担う様にする。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:05:01.01ID:2jsZazYW
>>48
そんな区分ないだろう!!
東京23区が独立行政区となり、東京都下は、他の行政区に入る案が基本。
そもそも、東京都下は首都東京じゃないのだから。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:24:39.36ID:HjXWBz14
>>36
「都市に集中」「都市間競争」と言っているのに、
多極集中ではなく、東京一極集中が必然などと歪曲している。
コイツも論外。

東京は官僚によって悪意をもって集中したのであって、
自然に集中したわけではない。

競争の前提となる、東京が独占しているものを身ぐるみ引き剥がしたうえで
都市間競争が起こるようにしなければならない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:29:36.54ID:GSzKT3MC
>>49
ならば、2道8州2特別区で良いのでは?
2道…北海道、九州道
8州…東北州、関東州、北信越州、中部州、中国州、四国州、沖縄州
2特別区…東京特別区(23区)、大阪特別区(大阪市)
ま〜大阪市は関西州でも良いとは思うけれども。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:36:57.74ID:VgwAiOz6
>東京は官僚によって悪意をもって集中したのであって、自然に集中したわけではない。

この官僚とはおもに地方(とくに山口県など)出身者から構成されており、おそらく近畿一極集中の打破を狙ったものだろう。
その結果、東京一極集中となっているわけだが、そうでなければ近畿一極集中になっていたかもしれないいわけで
要は戦いなのであり、勝った方が正義である。

負けたほうの言い分は僻みである。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:38:25.24ID:VgwAiOz6

これを読んで怒らない関西人はいないだろう。
悔し泣きしをするかもしれない。
なかなかの挑発になったと自負している。

東京が、一番えらいのだ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 01:27:21.55ID:HjXWBz14
>>53
ロンドン - パリ間は340km程度で東京 - 大阪間よりも近い。
ヨーロッパはEUとしてみれば多極集中。
そして、イギリスもフランスも6500万人前後で日本の半分程度。
日本が関東と東北だけなら一極集中すればよいが、そうではない。

一極集中は規格品大量生産の工業社会にとって理想の国土構造だが、
情報社会においてはマイナスとなる。

この構造の内部にどっぷり浸かっているバカには俯瞰する能力がないので理解できない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 08:04:28.91ID:7RYOQ3EO
最近の日本はつまらんけど
東京一極集中のせいで日本がつまらなくなってる。
東京者はそれがわかってない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 14:00:33.35ID:QPC5bwns
道州制みたいなものは必要だわな
とにかく札幌名古屋大阪福岡に集めて、
東京に対抗できる都市が不可欠
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 18:55:13.32ID:eataTS7D
大阪は日本じゃなくて朝鮮半島の一部です

★縄文時代の西日本はほぼ無人です
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています
>また、西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 20:37:02.35ID:V6Tu+gAu
東京のスレなのに大阪ディスのコピペを平気で貼る東京マスコミ工作員

こういうところにも東京が全てを支配する日本の停滞、弊害がわかりやすく表れている
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 20:43:21.48ID:VgwAiOz6
>>56
東京 − 上海 − ソウル 

EUと較べて都市規模としては立派なものだ。
大阪だって十分すぎるほど大きい。
これ以上大阪を大きくする必要はない。
ただし東京は大きくなるポテンシャルがまだまだある。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 20:44:49.09ID:VgwAiOz6
大阪に居て何の不便もない。
生活は便利、なんでも手に入る。
繁華街とターミナル駅は世界一の大きさ(東京を遥かに凌駕)

ただしこれ以上は伸びない。
面積が狭いので。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 20:46:25.23ID:VgwAiOz6
もっと地方に!
なんてバカも休み休み言え。

東京以上に暮らしやすく生活レベルの高い地方都市の、何が不満なのだ?

具体的に問う。
大阪に居て「東京だったらもっと良かったのに」と思うことはあるか?
あったら言え。なかったら文句いうな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 22:20:29.70ID:VgwAiOz6
「東京を知らない」というメリット
 私は、地方に生まれ育った田舎者だが、そのおかげで、とても低コスト体質な人間になれたと思っている。
 http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20160720/1468971860

 東京や大阪に住んでいる人にはおかしな物言いにみえるかもしれないけれども、私が田舎に生まれて田舎に育ったメリットのひとつは、「東京や大阪に進学したい*1と思わずに済んだこと」だったと思っている。
 
 大学入学後にようやく、私は東京の、奇跡のような文物の集積に仰天した。学問もサブカルチャーも人間も東京に集中しているということ、多種多様な選択肢が埋もれていることを、私は思春期の後半戦になってやっと知った。
ただし、東京の多種多様な選択肢とは、札束で殴って勝ち取る類のものだということもすぐに判ったので、「東京に移住したいと思わずに住んだ」。

 そして地元の同窓生の大半は、東京に多種多様な選択肢が埋もれていること自体をそもそも知らない。
東京といえば、浅草と秋葉原とスカイツリーとディズニーランドといった風な地方民にとって、東京とは、観光地以上でも以下でもない。そもそも「ディズニーランドといえば東京」といった感覚の人が、地方には大勢住んでいる。
 
 東京に憧れることなく、観光地としてしか認識していない地方民は、東京に移住するために金銭や学力を費やす必要もないし、東京に憧れるせいで地元の暮らしにコンプレックスを持つような自意識のコストを負担する必要もない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 22:22:24.92ID:VgwAiOz6
そりゃあ東京はいい。
 なんでも揃っているし、なんでも高水準で、なんでも選べる。
 
 でも、裏を返せば、なんでも揃っているなかから何かを選ばなければならないし、天国と地獄ほどの個人差・世帯差のなかで激しく競争しなければならないってことでもあるのだ、東京ってやつは。
 
 それに比べれば、いつまでも東京を知らない純然たる地方民や、郊外でいわゆる「マイルドヤンキー」として過ごす人は、諸々の競争、諸々の高コスト体質が強いる消耗から「降りる」ことができる。
というより「降りている」こと自体に気づかないから、東京の眩しさに自意識をやられて変なコンプレックスを持たずにも済む。
主観的な幸不幸で考えるなら、東京の諸競争のスピードと無縁で過ごせるのは、ただそれだけで大きなメリットだし、経済的・心理的コストを大幅に軽減できる秘訣でもある。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 12:53:27.64ID:eVoEP5CW
>>62
欠点さえなければ 東京はすみよい街だから
まだまだ発展するよな

とりあえず通勤電車だけなんとかしてくれ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 20:53:42.77ID:dcTzOG5k
>>68
ポケモンgoはまだか?w
東京は遅すぎwwwwwwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 21:13:54.49ID:OhWJdt9K
セシウム浴びてトンキン必死w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 22:01:35.25ID:LABKYvuv
あなたは東京都の経済的な「もの凄さ」に気が付いているか
http://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21048896.html

東京以外の方には申し訳ないが、私のように東京都心と京都を往復して暮らしていると、日本経済の「停滞」とか「衰退」とか、実は肌感覚と合わない。
東京駅は観光客とビジネス客でごった返し、駅ビルの商店街には人の列、絶品のスイーツがリーゾナブルな価格で売られ、高層ビルの建設は絶えない。

しかし、数字で示せば、実は自然なことなんだ。先日、1ドル=100円で換算すると日本の一人当たりGDPはぐんとランキングアップし、
英国のランクは急落することを示したが、東京都の一人当たり名目GDPのドル換算を示すと以下の表の通り。

例えば1ドル=100円で換算すると、東京都の一人当たりGDPは7万ドルでシンガポールの約5万3000ドルを大きく凌駕し、
しかも人口は東京都がシンガポールの2.4倍だ。1ドル=87円で換算すると、世界の超富裕国スイスに並び、しかも人口はスイスの1.6倍である。

東京都は世界トップクラスの巨大人口&富裕地域なのだ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 22:04:22.10ID:LABKYvuv
http://blog.globis.co.jp/hori/2016/07/3-1193.html

僕は社会人になった24歳から約30年間ずっと東京に住み続けている。移り変わる街並みは刺激的で、東京の進化にわくわくする日々を過ごしてきた。
首都圏1都3県に3500万人が住み、世界の都市圏の中でも圧倒的に大きな人口を擁する。ニューヨークや上海の都市圏よりも倍近く大きいのだ。

僕は都心に住んでいるが、最近ではほとんど渋滞に遭遇することもなくなった。首都高速道路もスムーズに流れていることが多い。
来日する人は皆口々に、東京は人が優しく、食事はおいしいという。治安もよく、清潔で、街並みが奇麗だと褒める。
さらに、複雑に張り巡らされた電車がぴたっと定時で運行されることに驚いている。総じてとても評判がいいのだ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 08:12:41.18ID:70USMo1U
「繁華街が世界一」「世界一のターミナル駅」「東京を遥かに凌駕」とか言えるのがすごい!!
羨ましい〜。
普通に都内で生活していて、「世界一」とかいちいち気にした事無いんで、本当羨ましいわ。
根拠が何も無くても自信が持てるなんてスバラシイ。
とにかくガンバレ世界一!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 02:18:16.19ID:M3o7c8Ah
老人の数が世界一多い都市は東京
あの有力都知事候補も76歳ww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 08:13:33.80ID:M3o7c8Ah
東京は汚い。
東京は臭い。
東京は汚くて臭い都市だ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 09:13:24.86ID:RiOQCzjY
>>81
はい。差別!!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 18:22:54.28ID:+oFTDJuS
「地方消滅」なんか恐れる必要はありません。江戸時代以前は、山間部や豪雪地帯に人は住んでいなかったのです。
これから大事なのは人口を大都市に集中させ、効率的なインフラ投資をすることです。
専門家は、これからは東京、上海、ムンバイ、リオデジャネイロなど人口1000万人以上のメガシティの競争で経済が決まると予想しています。

今後のグローバル経済は、国よりもこういう都市間の競争になるので、東京都知事の役割はとても大事です。
むしろもっと東京一極集中が必要なのです。東京の予算を地方に配る増田さんが知事になると、東京だけでなく日本経済がアジアの中で沈没してしまいます。
http://agora-web.jp/archives/2020346.html
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 18:24:38.63ID:+oFTDJuS
2015年の国勢調査のうち、人口動向の速報で国勢調査として初めて人口減が確認される中、東京圏への一極集中の傾向がより明白になったようです。
東京圏の人口は3613万人で5年で51万人増えたそうです。

何十年も前、なぜ東京に行くのか、という記事があり、多くの人はそこに「モノがある」と答えていた記憶があります。
今、モノは日本中どこでも同じものが簡単にゲットできる時代ですので一極集中はモノからサービスやマインドに移ったかもしれません。

私が住むバンクーバーは世界有数の住みやすい街としてよく知られています。
マーサー(Mercer)のアニュアル調査では2016年度は世界で5位、北米では唯一のトップ10入りです。
アメリカでトップのサンフランシスコは28位, 東京は44位であります。
これからするとお前は恵まれている、と言われるかもしれません。
ですが、私は東京に行くとウキウキします。ここにいる香港出身の人、上海出身の人と話しても同じことを言います。
理由はこの街には「刺激が少ない」からであります。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 18:25:29.92ID:+oFTDJuS
私の場合には東京の繁華街の雑踏や猥雑な感じが体に染みついているのでしょう。
25年たってもそのしみ込んだ記憶は取れず、バンクーバーという「都会」のど真ん中に住んでいるのに夜になればシーンと静まり返るこの静寂感に抵抗があるのかもしれません。

東京は怖いところ、というのが地方の方の東京のイメージです。
ところがその怖いところにいったん足を踏み入れると今度は抜け出せなくなるのはなぜなのでしょうか?
私は「個人のエキストリームなテイストを満足させるマイノリティ集団への選択肢」があることではないかと思います。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 18:26:04.58ID:+oFTDJuS
一度アキバや新宿の歌舞伎町の裏、あるいは銀座や渋谷、代官山などその独特のテイストの街を知ってしまうとそれは地方には絶対に真似できない唯一無二の存在となります。
地方都市にはデパートが一つか二つ。商店集積地も知れているし、そこに売っているものはごく当たり前の売れ筋のものばかり。
こだわりの何かを求めるのはほとんど不可能でしょう。

それはモノやサービスだけではなく、それらに共感する人とのつながりもあるのです。
アキバオタクはアキバに行くとよりオタクぶりを発揮できるのは仲間がそこにいるからではないでしょうか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 19:43:58.25ID:QgVv6TWm
でも東京に人が集まれば集まるほど日本は終わるんだよなあ
まさに「日本を消費するだけ」で何も生み出さない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 20:06:44.76ID:YEpB12mH
日本は明治大正時代までに、武士道をベースとした民度の高さで西洋諸国に追いつき、そのおかけで世界の列強入り、そして経済大国になれた。その頃は、欧米先進国と同じように、国土全体にバランス良く機能を分散させていた。
戦後、国家としての戦略もなく、東京への集中が続き、結果、現在の有り様。
東京一極集中は、国家として先進国の放棄。
打開するために、まずは首都移転だな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 20:29:05.50ID:+oFTDJuS
成長する大都会が望みなら東京に行けばいいだけ。移住の自由は何も制限されていない。

地元が暮らしやすくて好きならそのまま住み続ければいいだけ。
だって暮らしやすいんだろ?満足しているんだろ?問題なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況