X



世界都市総合力ランキング [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 13:04:25.94ID:3BkJ1sd+
1. ロンドン
2.ニューヨーク
3.パリ
4.東京
と言う。
東京は頑張れば十分1位を狙えそうな位置。
0306中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 02:33:44.84ID:nhFMIQh4
http://tieba.baidu.com/p/2126986136?pn=1#28745669489l

ソウル中国の寧波杭州と東京の写真

中国では寧波杭州成都の中層ビル延々と続く感じが一番日本の都市に似てる。

この写真はとり方よかったせいか、寧波は結構きれいに見える。
0307中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 03:46:39.06ID:nhFMIQh4
http://tieba.baidu.com/p/4603256188?pn=1

天津は高層ビルにでかくて高さがあるからまた日本の都市と違った雰囲気、
北米のビルっぽい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 04:06:02.99ID:slrLMJ9J
高層ビルに関して言えば
中国がアメリカレベルなら日本はヨーロッパレベルだな
0309中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 05:56:27.36ID:nhFMIQh4
http://tieba.baidu.com/p/4472770306?pn=1
成都 中国都市マニア間では東京に似てると言われてる、何か似てるというと
中層のオフィスビルばかりと形はみんなボックスであること。


中国の街並み一番お弱点は80年代前に大量に建築されたソ連型の団地だな、
あれは壁に老化防止作業してないから見た目は汚い、台湾香港の旧市街程ボロくて汚いではないが
90年代から大体老化防止の材料使用してるから見た目はまあまあ、
2000年代以後のマンションは見た目もきれいにできてる。
裏通りにまだ古い下町やスラム街が点在してるが、特に上海広州ような大都会、
でも年々一定規模に再開発するよう政治的任務として義務づけられてるから
2025年ごろ全部なくなるだろう、故郷の瀋陽や大連はもうすでほとんどないから
問題は80年代以前の古い団地だな、あれ規模が大きすぎるから再開発しきれないだな
香港と台湾と違って長期的に全部きれいな街にしてもらいたいから困ったもんだな。
華人の町の頂点はやはりシンガポールだな
高層ビル高さ制限してるからさほど高くないけど建物は何もかもきれいさっぱりだからね  
  
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 06:23:01.88ID:PHwHZlN0
>>308
高層ビルは先進国より二流途上国のほうがずっと凄い
イギリス、フランス、ドイツ、スイスよりフィリピン、インドネシア、タイ、マレーシアが圧倒的に高層ビルが多い
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 06:32:55.00ID:u/9zk5uI
大阪はパリを目指してほしい。
正直、高層ビル群じゃ途上国に勝てないし。
もっとも、地震大国でもあるし、あのレトロビル群がいつまで存続できるかわからんが・・・
現に市役所、うめはん、ダイビル、大丸等、建て替えもすすんできてるし。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 06:45:54.23ID:u/9zk5uI
それに御堂筋の規制緩和もする方向だし、独特の雰囲気や景観がどんどんなくなっていきそうだな。
レトロビルや御堂筋の高さ規制こそ街の文化を感じさせ、パリに通ずるものであり、
大阪の財産であると思っていたのだが。
御堂筋は東京によくあるような統一感のない中途半端な景観になりそうだな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 07:25:23.47ID:PHwHZlN0
世界都市ランキング 2016年版 米シンクタンク
https://www.atkearney.com/documents/10192/8178456/Global+Cities+2016.pdf/8139cd44-c760-4a93-ad7d-11c5d347451a

アジアの都市
*1位 東京
*2位 香港
*3位 シンガポール
*4位 北京
*5位 ソウル
*6位 上海
*7位 ドバイ
*8位 バンコク
*9位 台北
10位 ムンバイ
11位 クアラルンプール
12位 大阪
13位 ジャカルタ
14位 マニラ
15位 ニューデリー
16位 テルアビブ
17位 アブダビ
18位 ドーハ
19位 リヤド
20位 名古屋
21位 広州
22位 バンガロール
23位 ホーチミン
24位 チェンナイ
25位 ハイデラバード
0314中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 08:00:48.51ID:nhFMIQh4
2015年に完成した200メートル以上のビルの数は106棟

内訳
アジア81% 中東9% 欧州8% 中米4% 北米3% オージー 1%

国別
中国62棟58% インドネシア7棟 ロシア5棟 韓国3棟 北朝鮮1棟


都市別
ジャカルタ7棟 南京南寧深セン いずれも5棟  


世界の200メートル以上ビルの数は合計1040棟 中国771棟(建築中含まない)


http://chuansong.me/n/2312089
 
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 08:53:01.60ID:l02vD8vJ
世界都市ランクなんて意味ないだろ。
政治的パワーでは圧倒的に北京だし
経済的パワーに関しても中国のGDPが日本の3倍近くになっている中で
東京がアジアNO.1ということはありえない。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:07:07.65ID:qJP3h1TB
北京までリニア通そう
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:15:08.94ID:PHwHZlN0
未だにGDPは東京>北京+上海だしね
一人当たりGDPはソウルの半分=北京、上海
中国は発展が遅かったから生活水準も韓国より20年遅れてる
今の北京の一人当たりGDPが20年くらい前のソウルと同じくらい
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:28:58.99ID:PHwHZlN0
国の規模のみで測るのはグローバル化が今ほど進んでなかった20世紀まで
アメリカとイギリスは5倍くらいのGDP差があるが、ニューヨークでもロンドン以下の世界都市
ドイツの都市なんてGDPが10分の1程度のシンガポールにも全く及ばないし、GDPが半分以下のオーストラリアのシドニーやスペインのマドリードにも負けていたりする
シンガポールとかは中国を含むアジア全域の地域経済本部として機能しているし、外為市場の1日平均取引高は数十兆円で日中より大きい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:32:28.50ID:l02vD8vJ
欧米企業がアジアに拠点を設ける場合GDPが中国の3分の1しかなく成長力
もない日本に拠点を設けることはない。
つまり東京は拠点性のないハリボテ都市。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 11:04:14.55ID:PHwHZlN0
EU離脱してもロンドンが世界一をキープするだろうね
0321中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 15:46:38.79ID:nhFMIQh4
ソウル(都市圏ではない)の一人当たりGDP31460ドル 
      
一人当たりGDPGDPドル 
1 深セン 26070
2 広州 22217
3 蘇州 21987
4 無錫 21040
5 南京 18995
6 長沙 18687
7 広州 18152
8 大连 17879
9 天津 17505
10佛山 17482
11北京 17140
12武汉 17015
13上海 16525

ソウルは一人当たりGDP北京、上海の二倍弱 平均賃金と一人当たり可処分所得は
ソウルは北京上海の2倍ぐらい。 上海北京は年間GDP8%賃金9%のスピードで
上昇してるから10年程度で名目一人当たりでは今のソウルレベルに追いつくと思う。
実際上海北京誰でも必ず使う生活必需品、水道電気代 食堂の拉麺定食の値段 米野菜肉
通信代 交通料金 たばこ 安い服は日本と韓国の3分の1程度 購買力ソウル超える  ただし不動産は除く


ただ買ってもいい買わなくてもいい贅沢品ブランド品世界中の値段大体同じから
名目賃金低いと購買力が劣る、LVとか アップルとか NIKEとか スターバックスとか


実際台湾購買力平価が日本を超えるのも生活必需品の値段が安いから。
台湾の平均賃金と最低賃金は日本の2分の1、それに対して生活必需品物価は日本
の3分の1強程度。ただブランド品となると日本と変わらない。台湾の購買力が低くなる。
ちょっと不完全な購買力ですね これが購買力平価説の胡散臭いところ。
名目賃金も大事ってことです

 


 
0322中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 15:51:32.43ID:nhFMIQh4
GDP総額は上海と北京は大分前からソウル(都市圏ではない)を抜いた。
0323中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 15:57:45.26ID:nhFMIQh4
韓国最低賃金517円
北京、上海、天津、広東、深センの最低賃金306円 ソウルの60%程度ですね

ただ中国にはまだフルタイムの最低賃金があってこっちは大都市は韓国の45%程度ですね

トータルで半分ぐらい。
 
0325中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 16:08:40.33ID:nhFMIQh4
>>324 生活必需品は圧倒的に中国のほうが安い、
  銀座に集まるようなブランド品は中国より10%から40%ぐらい安い、中国関税高いから
 だから中国人は銀座に集まる 
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 16:56:05.39ID:PHwHZlN0
中国の市って市内に県が複数あったり、都市圏より超広大な行政面積なんだよね。
重慶なんかは市内の面積の9割は都市圏と全く関係のない農村地域。

例えば福岡市でも中国並みの市域面積に拡大すれば1000万人都市クラスになる。北部九州で人口1000万人前後だしね。
福岡市のGDPもソウル市並みになり香港やシンガポールより上になる。
0327中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 17:39:44.32ID:nhFMIQh4
>>326 重慶は都市化率60%だから都市的地域と呼べるのは3000万の中の1800万ぐらい。
中国で一番高いのが深セン100% 上海北京90%ぐらい、
深センは東莞通して広州とすでに繋がってる、広州がまた佛山と繋がってる
だから世界銀行は珠海デルタは世界最大の都市圏として認定されてる。
上海また昆山を通して蘇州と繋がってる。ググるって見ればわかる
https://www.google.co.jp/maps/search/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E5%86%99%E7%9C%9F/@22.7413645,113.7298329,249526m/data=!3m1!1e3
ただ中国政府は都市圏を拘ってないから都市圏と言われても正式に指定しない。

また都市圏は街並みの建築レベルで評価じゃなくて第二三次産業の仕事をしてる人のことと思う。
中国は都市的地域と指定される所は市内であろうと県域の小さな街であろうと必ず一定的な建築レベルは
ある。

県域の小さな街の写真
http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&;ipn=r&ct=201326592&cl
=2&lm=-1&st=-1&fm=result&fr=&sf=1&fmq=1466842626250_R&pv=&ic=0&nc=1&z=&se
=1&showtab=0&fb=0&width=&height=&face=0&istype=2&ie=utf-8&word=%E5%8E%BF%E5%9F%8E


本当に街並みの建築レベルで評価するなら南アジアの国、例えばインドとか、
大都市全体の建築レベル中国ではスラム街と指定されるレベルだから。 
http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&;ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E5%8D%B0%E5%BA%A6%E8%A1%97%E6%99%AF%20
0328中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 17:54:14.75ID:nhFMIQh4
例えば台北200万人程度けど隣の新北とか完全に繋がってる地域を含むと700万になる。

台北が中国の都市だったらまず700万の都市として指定されるだろう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 17:59:59.40ID:9CMfaww6
>>323
なるほど日本の最低賃金が650円くらいだから
差がなくなってきてるんだな?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 18:20:41.09ID:PHwHZlN0
上海の法的最低賃金は週40時間労働の月給で2190元(約3万円)
青森や鹿児島で法的最低時給なら週40時間労働で月11万円
0331中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 18:27:30.48ID:nhFMIQh4
>>329 日本最低賃金平均798円 年間休みは120日で仕事してる日数は245日

(798 * 8 * 245) / 12 = 130340 フルタイムに換算すると最低賃金130340円

中国フルタイム全国平均1600元 ただし中国の最低賃金はほとんどの市は手取り金額に指定してる
から20%を足して1920元 29660円  日本はまた中国4.4倍 
今のレートで換算してるから 今レートでは日本一人当たりGDP38000ドル
中国は8000元 見事に一人当たりGDPの倍数と比率してるな。    
上海は税込み2680元 41401円 日本平均の三分の一 
0332中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 18:28:31.38ID:nhFMIQh4
>>330 上海の最低賃金は手取り額、税込みにすると2680元
0333中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 18:40:01.33ID:nhFMIQh4
中国の最低賃金は大体工場ワーカーの基本給だな

例えば上海基本給は最低賃金で一日3時間残業して各手当を含めて月3500元から4000元
位もらえる、これが長江デルタ珠江デルタの沿岸部ワーカの相場だな

内陸部は残業込で2500元から3500元が相場だな。

基本的に食事付き、場合によって4人一部屋の寮付きもある。
 
0334中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 18:45:44.65ID:nhFMIQh4
基本給が低くて残業の少ない募集しても工場はワーカー集まらないケース多い。

ワーカー基本的に農民工で稼ぎたいから。
0335中国人です
垢版 |
2016/06/25(土) 20:10:56.07ID:nhFMIQh4
日本最低130340円 平均314000円(ボナース込)最低が平均に占める割合 41%
台湾最低62984円(20000台湾ドル)平均151161円(48000台湾ドル)  41%
上海最低41401円(2680元)平均91144円(5900元) 45%
深セン最低37446円(2424元)平均100413円(6500元)        37%
広州最低36704円(2376元)平均95778円(6200元)         38%


割合は大して変わらんね。          
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 08:15:43.63ID:5RJoluth
上海も北京も中心部のみのデータだしね
上海市内は超広大で半分は農村部でそこは平均所得が半分しかない

上海市内の都市部の一人当たり年間可処分所得が26664元(約40万円)
上海市内の農村部の一人当たり年間可処分所得が13346元(約20万円)
http://www.chinahumanrights.org/html/2015/SOCIETY_0728/2939.html
0337超音波テロの被害者
垢版 |
2016/06/26(日) 10:39:11.77ID:0WVsKuYY
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。
0338超音波テロの被害者
垢版 |
2016/06/26(日) 10:39:36.47ID:0WVsKuYY
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。

叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 13:53:42.85ID:5RJoluth
都市別の富裕層人口
http://www.knightfrank.com/wealthreport

*1位 ロンドン(376,000人)
*2位 ニューヨーク(320,000人)
*3位 東京(264,000人)
*4位 シンガポール(224,000人)
*5位 香港(215,000人)
*6位 ロサンゼルス(165,000人)
*7位 フランクフルト(142,900人)
*8位 シカゴ(134,000人)
*9位 パリ(126,000人)
10位 台北(112,000人)
11位 北京(111,000人)
12位 大阪(110,000人)
13位 チューリッヒ(106,000人)
14位 ソウル(102,000人)
15位 メキシコシティ(101,000人)
16位 ジュネーブ(97,500人)
17位 シドニー(95,400人)
18位 トロント(95,000人)
19位 ミュンヘン(85,800人)
20位 サンパウロ(84,700人)
21位 ヒューストン(82,500人)
22位 上海(81,600人)
23位 モスクワ(76,100人)
24位 ローマ(73,100人)
25位 メルボルン(66,800人)

その他
ドバイ(42,000人) アラブ首位
ヨハネスブルグ(23,400人)アフリカ首位
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:06:04.98ID:rVh8xYPa
政治的影響力も経済拠点性もない都市がアジアNo.1になれてしまうのが
世界都市ランキング。
全く意味がない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 23:12:08.52ID:KHyB2Era
>>341
実際は都市力なんかより国力
ひとつひとつの都市が大きくても全体で見た時弱ければ意味が無い
ベルリンがロンドンやパリに負けてもドイツがイギリスやフランスに勝てるのは総合的な都市力=国力が強いから
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 23:40:20.04ID:clr+cDmV
国力でいけばアメリカと中国の2強になるな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 05:15:23.79ID:fg1fVATj
当たり前だけどドイツは国力ではイギリス、フランスには負けるよ
ドイツは核兵器もないし、軍事力もないし、米軍駐在員数が日本より多い世界一米軍に管理された属国
イギリス連邦みたいな世界ネットワークもないし、ドイツ語がドイツ周辺以外では超マイナー言語のようにローカルな存在

アメリカもFRBがヨーロッパ側がオーナーの民間企業だから、経済的には実質的にイギリスの植民地
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 09:28:01.71ID:QBs/4R65
>>344
確かにアメリカや日本の大企業も
ヨーロッパの拠点はロンドンにしているのが殆どだわな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 12:10:02.05ID:gfwh7doI
東京とニューヨークはどっちの方が都会ですか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 12:15:17.38ID:LCRrxJcT
>>346
ニューヨークに決まってんだろ!
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 12:36:24.50ID:QBs/4R65
東京は国際会議の開催数や国際展示場の規模が貧弱過ぎるから国際都市としては格が落ちるな

国際展示場面積ランキング
1位ハノーバー(ドイツ) 40万6000平米
2位上海(中国) 40万3000平米
3位フランクフルト(ドイツ) 36万7000平米
4位ミラノ(イタリア) 34万5000平米
5位広州(中国) 33万8000平米
6位昆明(中国) 31万平米
7位ケルン(ドイツ) 28万4000平米
8位デュッセルドルフ(ドイツ) 26万2000平米
9位パリ(フランス) 24万3000平米
10位シカゴ(アメリカ) 24万2000平米


73位東京ビッグサイト(東京) 8万平米
88位幕張メッセ(千葉) 7万2000平米
91位インテックス大阪(大阪) 7万平米

http://www.nittenkyo.ne.jp/image/kaijou_Ranking.pdf
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 13:07:00.46ID:93lTHPYS
ロンドンはEU脱退で国際的な地位が落ちそうな気がするな。
それでも世界TOP3入りからは外れないだろうけどさ。

スコットランドやウェールズや北アイルランドも独立のための住民投票やったら
大変なことになりそう。スコットランドは今やったらかなり危ないぞ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 13:47:21.44ID:9a0u8uEx
東京はCDPとか人口ではニューヨークを上回るけど、
ニューヨークはウォール街や国連本部、ブロードウェイなど世界一の政治
、経済、文化の発信拠点となっている。
世界に与えるインパクトはニューヨークを100とすると東京は5位のハリボテだけど
ビルの多さで都会度が決まるとすれば同じくらい。
0352中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 17:15:02.76ID:Z2azWPf8
>>336  北京も上海都市化率90%位だから 第一産業を従事してる農民は10%もないよ

それに一人当たり可処分所得の統計は全部農民を含んでいる。
0353中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 17:22:51.11ID:Z2azWPf8
上海年間一人当たり可処分所得49867元は上海全域2500万人弱の統計ですから
0354中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 18:01:46.06ID:Z2azWPf8
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa14/dl/06.pdf

日本全世帯可処分所得415万円 世帯員数 2.49人 415÷2.49=一人当たり可処分所得166万円

人民元にすると日本108066元
       韓国93105元
       上海49867元

中国全土21900元年間上昇率9%ぐらい 最低賃金上昇率10%ぐらい
      都市部31195元
      農村部11422元    
      中国都市化率56.1% 都市部と農村の格差2.7倍



       
    
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 21:01:34.16ID:93lTHPYS
中国の農村部はケ小平がリーダーになる前からそんなに所得増えてないんだよね。
先進国と後進国が地域によって完全に分断されている。西部に住んでる連中は完全に置いてかれている。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 21:05:15.18ID:93lTHPYS
上海でも地下で生活しているネズミ族といわれる超貧困者が何と100万人いると言われているらしい。
0357中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 22:25:11.55ID:Z2azWPf8
>>355
中国農村部が収入が低いのは産業構造に問題がある。

中国就業者数7.9億人全人口57%  日本は50%
中国第一次産業 就業者数 2.3億人 
   二次産業      2.3億人
   三次産業      3.14億人
中国都市化率56.1%
13.68億人 都市部7.7億人 

農村部5.98億人、その中に仕事人口2.3億人、そのほか殆どが老人と出稼ぎに残された子供
可処分所得は働かない子供老人も含まれるから農村部は老人子供割合が大きいから
一人当たり可処分所得は低くなる。

中国は野菜果物肉など農産物の小売り値段は日本の3分の1ぐらい、
これを日本並みの値段にすれば一発で都市部と農村部の格差できるけど
そうしたら都市部は暴動起きる、都市部の可処分所得は日本の3分の1未満ですから

中国都市化率年々1.5%ぐらいあがって2000万人ぐらい都市部の流入してる。
中国都市化率今の56.1%から85%以上になった時農業従事人口が今の3分の1の8000万ぐらい
になり、一人当たり保有する農地が今の3倍になり、収入が3倍に上がって
都市と農村の格差が解消されるだろう。20年かかるけどこうするしかないと思う。
共産党も分かってるだろうから都市化に力を入れてる。
まあ 実際に農民工の仕事相場は3000元程度で統計では3200元ですが農民工の数
2.7億人。農業収入の3倍弱ぐらいあるだろう。
 
実際日本の農業従事者数は200万人自給率36% 中国は人口は日本の10.5倍
自給率98% 3倍弱、やはり中国は農民は8000万人が妥当。
    
実際西部の都市部の収入は沿岸部と大差はないせいぜい20%ぐらい。
成都 重慶 武漢などの大都市見ても沿岸部の都市に負けない。
問題は西部の都市化率が低い、沿岸部が60%から70%ぐらいあるに対して
西部は殆ど40%から低収入の農民の割合が大きい。 
0358中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 22:28:54.06ID:Z2azWPf8
ケ小平時代の91年は中国都市化率は27%農民が圧倒的に多かった。
0359残念キショゆとりのオス大声で発情 親も放置 学校もの注意もだめか
垢版 |
2016/06/27(月) 22:33:56.06ID:c6tInDfF
ストーカーはまさに目ンへら基地外 : 補助金詐欺税金泥棒とカルトと残念愚民はルイとも

所々に 信仰部落愚民動物未満の卑しい痴漢痴女うじゃうじゃ

遠足ストーカー : ストーカー相手の家の前で 声露出狂  夕夕すぎ
 オモニ公ダン くねくね住宅 マッチ箱 陰気くさい住宅害

 ゴミ屑卑しい面へら人間
 ♀ 意味不でかいデカい声

 姿特定されたくないで 残念ゆとりのオス大声で発情 親も放置 学校もの注意もだめか

 動物痴漢痴女子供 保健所が駆除しろよ

集合住宅ストーカー 陰険粘着(ゆとり)痴女痴漢
 玄関ドア バッタん 破壊音 閉め 1F
 まどばったんしつないどっすんどっかん水道開閉全開騒音
       302 朝鮮38度線反日ソング

 何故何故でんぱは出まくり残念さを残念が得意げにさらす ただ長く我慢して聞かされる漢字だけが・/

ばいめわく ようつべにあるよ めとまゆが・・・おしょくじちゅう サケマ ショウ
。⌒ ヽ( 蛮行しまくり強要なんてもんじゃない ) 
 
 輿日石教東組 135 し 霊とう 246 ジツドウ

死ぬ前に賠償金払え  じ さつほうしょやらどイんけんしょたばばあやらひすやらせいしんいじょうこどものせいじんがちきんこんぷで?おとしめまくり
           非道つきないね〜 ギムモ 9ねんあんだからw 
今は 知 らないけど土陰険悪質巧妙極まりない しょっけんはKより頻度が割合が 何度も不快なはらにあってんだから てか地元は知ってて放置16年くろうしらずカルト
ぱとろーるたのんで5かいめ? いぜんはこれみよがしていたのに 傾国

せくはら は ようすみてひがないようにで とうぜんでうえからしつこく 会社以外でもセクハラ 病院行っても店行っても施設行っても 欲求不満なら風俗行けよ
0360中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 22:37:25.77ID:Z2azWPf8
>>356
上海は地下室少ないからそんないない、上海に集まる各地の大学生殆ど
1000元から1500元程度のシェアルーム一室に住んでる。上海の家賃バカ高いから。

http://sh.58.com/zufang/26485739803451x.shtml?version=A&;psid=132637814192287116668349367
&entinfo=26485739803451_0&iuType=z_2&PGTID=0d300008-0000-2efc-748b-8a892c1e61de&ClickID=1&adtype=3


http://sh.58.com/zufang/26279599584962x.shtml?version=A&;psid=132637814192287116668349367&entinfo=26279599584962_0&iuType=z_2&PGTID=0d300008-0000-
2efc-748b-8a892c1e61de&ClickID=4&adtype=3
0361中国人です
垢版 |
2016/06/27(月) 22:44:51.09ID:Z2azWPf8
http://image.baidu.com/search/detail?ct=503316480&;z=0&ipn=d&word=%E7%BE%A4%E7%A7%9F%E6%88%BF&step_word=&pn=12&spn=0&di=88404295760&pi=&rn=1&tn=baiduimagedetail&is=&istype=
2&ie=utf-8&oe=utf-8&in=&cl=2&lm=-1&st=-1&cs=2212059306%2C1276721005&os=2070188732%2C1404734479&simid=3557253738%2C443794807&adpicid=0&ln=1884&fr=&fmq=1467035025941_R&fm=result&ic=0
&s=undefined&se=&sme=&tab=0&width=&height=&face=undefined&ist=&jit=&cg=&bdtype=0&oriquery=&objurl=http%3A%2F%2Fwww.dalw.com.cn%2Fupload_files%2Fqb_news_%2F88%2F1_20140814080854_wd81e.
jpg&fromurl=ippr_z2C%24qAzdH3FAzdH3Fooo_z%26e3B1wso_z%26e3Bv54_z%26e3BvgAzdH3FgjofAzdH3F8dcd8-bb_z%26e3Bip4s&gsm=0&rpstart=0&rpnum=0
お金を貯めたい人はこういう一部屋5人ぐらい住むひと結構いる、
上海に限る話じゃない 中国全土にいる、家賃は200元で済むから。
0362分断してほしいな残念ストーカーとエリアを
垢版 |
2016/06/27(月) 23:02:55.85ID:c6tInDfF
残念だけの国

残念だけだと 過去資料以外から何をぱくんだろう

残念仲間うち で鬼役(ストーカーされる役)順番


エリアを分ければいいのにな きちがいストーカー残念だけの
カルト スラムに多いな 補助金詐欺税金泥棒 興日石教東祖

ストーカーいない地域 ストーカー残念地域
コンテンツくらいはいいかな 
うーんやっぱり
残念が残念に残念支配で残念が残念だけに向かって勝手に残念のみだけで
残念とは隔離してほしいわはな

赤の他人に異常執着 郊外 は 発情基地外だらけ

男性もストーカーされるでしょ
慇懃無礼すぎるから?いやたぶん内外非*力てきだから
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 23:07:46.93ID:c6tInDfF
ストーカーニンゲン と ストーカーじゃない人間 とで エリアを分断

が マニフェスト に あったら いいのにな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 17:08:53.10ID:rN3hNHGs
EUはEECからフランス・ドイツ中心の組織だし、イギリスはユーロではなく自国通貨ポンドもあるし、元々準会員みたいなもん
19世紀以降は戦前も戦後もロンドンが世界金融の中心でGDPが5倍以上になったアメリカのNYにも抜かれなかった
特に外為は絶対的地位で取引金額は現在もロンドン>>>NY+東京+香港+シンガポール+フランクフルト+パリ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:53:55.90ID:7uqFSS1R
都市の比較の話題になると、勝てないアホ名古屋人は


決まって所得の話にする


都市計画板なのに、アホすぎるわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:05:06.07ID:6SOb2LCW
>>364
金融は栄えたけど製造業はボロボロになってしまったよな。サッチャーさんが過激すぎたんだろうね。必要な改革だったとは言えやりすぎた。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 05:25:50.17ID:BPC6aHX2
製造業は利益率低いし、賃金や土地の安い途上国や田舎向けの産業
英米仏はその経済段階は卒業してどこも低いし、日本もサムスン1社にボロ負けだし、製造業のGDP比は2割もない
ドイツでも製造業GDP比は韓国よりずっと低い
最上位は金融だよ
ロンドンもニューヨークも、ドイツだってトップシティのフランクフルトも金融
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 05:55:38.82ID:BPC6aHX2
製造業のGDPシェア(2013年)

韓国(31%)
中国(30%)
ドイツ(23%)
日本(19%)
アメリカ(12%)
イギリス(11%)
フランス(11%)

ウリは優秀ニダ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 08:42:37.01ID:nKG3JLIr
そりゃ韓国と日欧米を比べてもな・・・韓国は外需主導の国なんだから・・
金融で儲けるのも悪くないけど昔に比べて格差がすげーことになってそうだな。
富んでいるのはシティーだけなんじゃない?リーマンみたいなことが起きると金融は真っ先に死ぬし・・
0370中国人です
垢版 |
2016/06/29(水) 11:00:00.35ID:tdjAcYBB
結局金融みたいな高付加価値サービス業で仕事できるのはほんの一部の人に過ぎない。
底辺皿洗いみたいなサービス業よりぜんぜん製造業のほうが給料がいい、アメリカの
中間層の減少も製造業の雇用がなくなったから、ドイツが欧州で一番健全のも製造業
の雇用が多いから。   
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 12:29:49.05ID:2N312xj4
金融業は雇用吸収力がすくないのが欠点だな
扱っている金額はすごいだけど
人数ではたいしたことがない
特別会計で保護された天下り団体のほうがまし
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 12:33:51.05ID:2N312xj4
いちばん大手は日銀だろうけど
従業員数では5000人程度しかなくて
コンビニ業界なら100店分ぐらいの弱小クラス
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 16:21:45.02ID:N8KE1pAs
なんでロスって人口とビルの数釣り合ってないの
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 23:05:15.70ID:TB1OmX9B
NASA(アメリカ航空宇宙局)とニューヨーク証券取引所ってどっちの方が天才が多いのでしょうか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 23:23:47.89ID:TB1OmX9B
理由は?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 03:07:03.38ID:HgJJfDcu
なさ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 04:30:58.17ID:m91256vF
理由は?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 05:32:55.59ID:HgJJfDcu
アホか
0380中国人です
垢版 |
2016/06/30(木) 09:23:45.44ID:yETDOSdZ
上海と東京の高層ビルの数
上海30階以上     1510棟
東京30階以上 308栋
上海16階から29階 9005+4951 =13956棟
东京13から29階    5906棟


30階以上だけだったら日本全国合わせても上海より少ないと思います。

東京データソース 東京の統計
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2014/tn14q3i003.htm

上海データソース 上海統計局
http://www.stats-sh.gov.cn/tjnj/nj15.htm?d1=2015tjnj/C1207.htm
0381中国人です
垢版 |
2016/06/30(木) 09:24:41.77ID:yETDOSdZ
上海と東京の高層ビルの数
上海30階以上     1510棟
東京30階以上    308棟
上海16階から29階 9005+4951 =13956棟
东京13から29階    5906棟


30階以上だけだったら日本全国合わせても上海より少ないと思います。

東京データソース 東京の統計
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2014/tn14q3i003.htm

上海データソース 上海統計局
http://www.stats-sh.gov.cn/tjnj/nj15.htm?d1=2015tjnj/C1207.htm
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 10:55:34.47ID:lt1f97bV
>>370
金融はエリートの領域だよね。
大手銀行で働いている人は全労働者数からしたら0.1%とかそんなもんだしな。
三菱と三井住友とみずほの社員合わせても10万人すらいかないでしょ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 12:37:09.11ID:m91256vF
東京に超いっぱい超高層建築物を建てることってできないの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 04:59:52.67ID:gMLzXCod
金融は経済、全産業のピラミッドの頂点
製造業も他の産業もあくまで金融、貨幣システムの下での産業なんで序列的に下位
アメリカは完全にFRB直轄だけど、その上位機関にスイスのBISがあったり、FRBの実質オーナー権はイギリスだったりする
実質的な序列はイギリス、スイス>アメリカ

そのアメリカよりも世界の貨幣システムで下位に位置するのがドイツや日本、中国、韓国等でせいぜい実物経済の製造業等で奴隷のように働いて貿易で稼ぐとこに終始してる
0386はっかけこーん
垢版 |
2016/07/01(金) 06:52:04.21ID:ABnBxkBG
逮捕ぉ〜ん

水9:50
有料動画閲覧履歴があり未納両金が発生しております
本日ご連絡泣き場合法的手続きに移行いたします
NDCどいつもこいつもさぎ中独 相談窓口 0123456789
                    1102012210

ほか ジツドウしたっぱソアク16ねんの汚さめるスラ無街 補助金詐欺税金泥棒 と そこらの低能残念痴 漢 痴女 と カルトはルイとも
信仰部落愚民の基地外ストーカー 痴 漢 痴女

 遠足トーカー ストーカー相手前で ふつうぶって 基地外声出す 老若男女
  オモニ 公ダン くねくね住宅 マッチ箱 陰気くさい住宅地
 
 痴漢 自動車 バイク
  ひくいおとだ4て ストーカー相手通過

 陰険粘着集合住宅痴 漢 痴女

でんくるくるぱーわく
 畑から犯行ディすりはいきんしゅぎよくぶかいやしい華 Eばったきもきもきちがい すぽるどおーるどまン     
                                             L
                         ぎそうじゃーのおんなずきのどすけべせん子ちゃんににてる   
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 09:44:04.94ID:fLwNmu6f
>>384
スイスがアメリカより上は無いでしょ。
立派な小国であることは否定しないけどさ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 10:47:16.42ID:fLwNmu6f
製造業否定する馬鹿がいる。びっくりだわ。
日立の高速鉄道にお世話になる国持ち上げてどーすんだ(笑)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 10:47:23.10ID:j+vCBvh9
せやドル基軸やで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 12:08:02.83ID:nL9E65ts
F1ドライバーと宇宙飛行士ってどっちの方が凄いの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 08:13:59.02ID:RJY5kZIO
SS ロンドン
S ニューヨーク
AA パリ
A 東京 香港 シンガポール
B ロサンゼルス シカゴ ワシントンDC 北京 ソウル
C シドニー 上海 サンフランシスコ ボストン トロント ベルリン フランクフルト モスクワ マドリード ウィーン アムステルダム チューリッヒ ドバイ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 23:37:49.87ID:Cul8hpkR
393を超える東京の夜景動画をだれかあぷよろ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 09:11:15.72ID:Jb5w+VHN
ロンドン、ニューヨークは世界語の英語という圧倒的な優位性がある
パリはフランス語だから英語よりは圧倒的にマイナー言語とはいえ、一応国際語だし英語力自体も日本人より遥かに高い
日本は英語がほぼ全く通じないから、香港、シンガポールに地域国際本部は移動してるね
平均的な日本人は精々中1レベルの英語力でサンキューベリーマッチ(Sunk u bury much)とかマネー(Ma nay)笑とかアイラブユー(I rub u)とか発音も内容もその程度
高学歴層でも中1、中2レベルの英文さえ流暢に言えないのが大半
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 14:05:53.84ID:BXrBYz6p
シンガポールや香港ってトータルのGDPだと名古屋と同レベル
大阪の方が都市としては圧勝だけど?
梅田周辺や心斎橋周辺の賑わいがシンガポールにはないし
香港は全体的に街が汚い。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 19:31:44.39ID:H9bUBORr
うーん
三菱UFJは 三菱鉛筆の経理課から独立してグループ全体の資金管理している
というはなしを思い出した
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 22:00:32.69ID:Jb5w+VHN
香港やシンガポールはアジア太平洋全域のビジネスの中心拠点という位置付けだからな。
アジア全域の拠点をシンガポールに置かれたり、インド重視の企業でもインドではなくシンガポールに本社が置かれたりしてる。
シンガポール国立大は最近は東大より上という調査もあるし、中央値の所得水準も東京よりずっと上。
ゴールドマンサックスとかモルガンスタンレーとかはアジア本部を香港に置いてる。
東京まぁ香港本部日本支店みたいな感じで、香港がアジア全域カバーなら東京は日本全域カバー。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 13:34:28.91ID:XScLe+ex
>>397
パリの連中だって大して英語出来ないだろ・・欧州やドイツの連中のほうが余程出来るね。
南仏とか行ったら絶望的にダメなんじゃね?日本人が著しく英語出来ないとは思えない。
その前にしゃべる努力しない人の方が多いんだろうね。日本人はシャイだからな(笑)
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 21:43:45.06ID:o+oZS/gs
日本人の苦手は異常だな
こればっかりは スペインでもポルトガルでも
いちど植民地になるべきだった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 05:44:48.20ID:McmzPj0/
パリは日本よりは圧倒的に英語力高いよ
現役東大生や学校の英語教師でもTOEICの平均スコアはたったの600点台だからな
シンガポール、マレーシアやフィリピンなら普通の小学生、中学生でもクラスにゴロゴロいるレベル
平均的な成人日本人は中1の1学期レベルの英語もまともに話せない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 07:23:48.47ID:QMzYvBPr
Q. Are Speedo bathing suits acceptable beach attire?
(ビーチで男性用ビキニ水着は許容されるか?)

France - 91%
Italy - 87%
Brazil - 86%
Sweden - 83%
Germany - 72%
Australia - 72%
Denmark - 69%
Singapore - 68%
Mexico - 67%
UK - 65%
India - 65%
Ireland - 59%
New Zealand - 58%
Spain - 57%
South Korea - 56%
Canada - 53%
US - 52%
Netherlands - 49%
Malaysia - 48%
Norway - 34%
Japan - 29%

http://viewfinder.expedia.com/docs/default-source/default-document-library/ffr-2013-survey-results-by-region_5-22-13.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況