X



農村地域の都市計画 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 21:20:25.66ID:SdW4KCXh
日本の農村地域における計画性の無い酷い状況を改善するための建設的な検討をするスレです。

http://shupo.jr-central.co.jp/gifu/taste/nature/081114_4.html
上のリンクは農村景観日本一の風景だそうですが、
この写真の範囲に電気、ガス、上下水道などを敷設、メンテナンスすることを考えると非効率極まりますね。
公共交通は壊滅です。バスすらもとても通せそうにありません。
ここの住人は、車が運転できないほど老いたとき社会から取り残されてしまいます。
日本の農村地域が大体赤字になるのはこういう非効率な土地利用が原因。

解決策は一つしかありません。
住宅を一地域にまとめ、公共施設と合わせた地域の中心を造ることです。
さて、どうやって実現しましょうか。

といったことを考えてほしいです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:44:56.30ID:nZDFIBs2
田舎でも家賃が安いところはまず
交通が不便だから車は必須(車の維持費、保険、ガソリン代、修理代)
食料、家電、衣類はほぼ正価でしか買えないと思った方がいい
薬なんて都会の大手ドラッグストアの方が安い
通販で取り寄せると送料かかったりする

畑も田んぼもあるけど機材と肥料で黒字にはならない
東京は家賃が高いというけれど田舎とさして変わらない
都内でもアパートで一人暮らしなら4〜6万が平均

都会すぎても田舎すぎても生活費がかかる
安く暮らしたいなら郊外のベッドタウン!
市場原理が働くし、交通の便がいい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:46:00.80ID:nZDFIBs2
「地方財政の悪化」と「人口減少」の間に直接の因果関係はない!
人口減少でも未来は明るい
地方消滅は「嘘」だ!増田レポートが触れていない
「地方の底力」と地方疲弊の「本当の原因」
「儲かる地方」「儲からない地方」の決定的差
「人口が減ったから○○になった」のウソほか、
「経済」でわかる「地方」の真実
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:54:25.60ID:nZDFIBs2
蕎麦自慢はお里が知れると信州ではいわれているそうな 

そのココロは 

蕎麦はコメの取れない痩せ地・高冷地で栽培されたものだから
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:56:26.03ID:nZDFIBs2
2015年2月19日
国土交通省は23日、高知県や青森県の事例をベースに
「地域を支える持続可能な物流システム」のあり方を議論する
検討会を開催する

検討会の開催は3回目で、高知県が大川村で行われている
集配共同化とほかのサービスとの複合化事例を発表し
青森県深浦町の事例を含めたケーススタディを行う
また、とりまとめの骨子案について協議する

検討会は、少子高齢化などを背景に過疎化が進みつつある
地域では物流効率が低下する一方、運転者の減少に伴って
日用品の宅配など生活支援サービスに対するニーズが
高まっていることから、過疎地を対象とした事業者とNPOなどの
協働による宅配サービスの維持・改善、買い物難民支援にも役立つ
新たな物流システムのあり方を検討している
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:57:28.05ID:nZDFIBs2
■水力発電の新会社設立 大和ハウスが岐阜に
【産経ニュース】 2015/2/4 15:50

大和ハウス工業は4日、東芝の子会社や建設会社の坂本土木
(岐阜県飛騨市)と共同出資で新会社「DTS飛騨水力発電」を
設立したと発表した
飛騨市に水力発電所を建設
電力は大和ハウスが全量買い取り、企業に販売する

2016年には家庭向けの電力小売りが自由化されることから
将来は自社の一戸建て住宅に割安で電力を供給する
ことも検討している

発電所は17年11月に稼働予定
出力約1900キロワットで、年間発電量は一般家庭で
約2600世帯分に相当する約1200万キロワット時を予定している
東芝の発電機を使用し、坂本土木が運営管理する

水力発電は天候に左右されず、安定した電源となることから進出を決めた
大和ハウスは既に太陽光や風力の発電所を建設しており
今後は地熱やバイオマス発電も手掛けていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況