X



なぜ福岡>>>>>札幌になったのか? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 14:22:27.20ID:TSzJjlEI
昔は名古屋に次ぐ第4都市を争う良いライバルだったはず。

経済産業省の商業統計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608 12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059 13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397 14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291 15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501 16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509 17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913 18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820 19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718 20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045 21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994 22宇都宮 **2,539,731
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 22:45:23.31ID:vvsEuDXf
博多市って何も無くね?w
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 22:50:10.21ID:c+4mwQMW
博多市言うな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 16:13:06.09ID:oedHhhbP
正直博多市って何があるの?
札幌は大通りもあるしテレビ塔もある
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 23:12:17.99ID:dSkTYnGj
景観は札幌の圧勝かなぁ
あくまで画像で見る限りは、だが。
やっぱり空港が都心にあるのは景観上はどう考えてもマイナスだわ。
アクロス福岡なんか面白いけどね
百道をせめて、みなとみらい位に出来ないのかね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 11:22:26.48ID:Vr7lK9nk
テレビでも放送された今や常識都市ランク
福岡は頑張っても日本で8番目の都市
実際に8番目もあるのか怪しいが…

2013年上場企業数
1東京都‥912
2大阪府‥230
3愛知県‥89
4神奈川県‥81
5兵庫県‥54
6埼玉県‥32
6京都府‥32
8福岡県‥27
9静岡県‥27
10千葉県‥24

http://ameblo.jp/init-d/entry-11929400140.html

福岡市高層ビル
100メートル以上 6棟 新規合わせても8棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/birufukuoka.htm
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 03:06:47.07ID:KQXaj6AC
東京
大坂
名古屋
札幌
福岡
横浜=神戸
これが間違いないランクだろ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 08:04:04.89ID:AGWSYIGV
実質9番目の都市の福岡っぺw

http://smile-make-smile.com/omosiro/2548/

都道府県別GDPランキング
1位  東京都 92兆3877億
2位  大阪府 36兆6000億
3位  愛知県 31兆8815億
4位  神奈川 30兆4221億
5位  埼玉県 20兆3700億
6位  千葉県 18兆7995億
7位  兵庫県 18兆3136億
8位  北海道 18兆2630億
9位  福岡県 17兆9459億
10位 静岡県 15兆5642億
11位 茨城県 11兆4625億
12位 広島県 11兆0611億
13位 京都府 9兆8456億
14位 新潟県 8兆7121億
15位 長野県 7兆9502億
16位 栃木県 7兆8135億
17位 群馬県 7兆6440億
18位 宮城県 7兆6329億
19位 岡山県 7兆2226億
20位 岐阜県 7兆1236億
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 08:10:44.40ID:UYfhNJKO
名古屋動画
BGM
1、O★SU
2、ももクロの姉妹グループ
チームしゃちほこ
歌詞に出てくる怪盗とは、ももクロの事です。
3、ギンギラギンにさりげなく
4、燃えよドラゴンズ
5、dela
6、チームしゃちほこ

http://www.youtube.com/watch?v=3UdNZCatfTc&;feature=youtube_gdata_player
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 12:04:15.28ID:ZsbhVwMR
>>64
お前が景観だと思って見てるのはどうせ高台から撮ったスカイラインだろうけど、
住民にしろビジターにしろ大部分の人は大部分の時間を街の中で過ごすわけで、
つまり大部分の人は街中にいる時に目に入るものを景観として体感するわけで、
だから高台から撮った風景写真には写らない電柱や電線や看板が問題視されるわけで、
スカイラインで景観上マイナスとか言ってるうちは日本の景観は三流五流のままだな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 12:36:34.15ID:xuJGzY6K
札幌は人口が多いのに
札幌は福岡や仙台に追いつけない、何故だろう?

名古屋
JR名古屋駅 40万人
JR金山駅 13万人
名鉄名古屋駅 28万人
名鉄金山駅 15万人
近鉄名古屋駅 13万人

福岡
JR博多駅 23万人
西鉄福岡駅 13万人

仙台
JR仙台駅 18万人

札幌
JR札幌駅 17万人 ←競合私鉄無いのに、たったこんだけw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 13:26:22.87ID:eeaPAd8l
>>64
地方都市では、最も都会に見えるというか、高さと厚みがある。

>>69
スカイラインが重視されるこの板で、違う視点からのアプローチは大事にしたいと思うよ。
札幌の電線地中化率やすすきの、電車通などの景観でつっついてるにしても、それがきっかけでそのような
アプローチにつながっているわけだろう。

ある程度コストがかかっても、看板などの定期点検、無電柱化を進めていったほうが安心度は高まるだろう。
安全で円滑な歩行者空間の確保、都市景観の向上、都市防災対策などとしてもすすめる必要はあるが。
ただ、地中化すると一度、断線してしまうと復旧に時間がかかるという欠点もある。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

高層オフィスで働き、タワマンに住むパターンなら。嫌でも遠景を見る機会はすくなくない。
一日のうち、平日だと睡眠を除く18時間のうち、残業なしとしてオフィスにいるのが8〜9時間。
移動などで2時間、店舗などにいるのが2時間、家にいるのが5〜6時間、街中の屋外にいる時間って、全体の1割強だろう。

みんなが、営業職や土建業、運送業、サービスなどの立ちんぼってわけじゃない。
事務や多くの研究開発職だとあまり外に出ない。

札幌都心は主要部分で地中化はされている。通行者の地中化も進んでいるがw
駐輪場や新幹線も地中化されるよ。
都心の地下ネットワークは日本最大級であり、コア部分の大半につながっている。
でか、ネオン、看板のないすすきのって・・・。牛丼のない吉野家のようなもの。

北海道は札幌も含め、無電柱化は一般人目線では問題視されにくいとは感じる。
なぜなら、城下町で区画整理ができてない地域だと狭路が多い、
いやでも視界に入るどころか障害物になってるだろう。

大型ビル建設のほうが、景観に与えるインパクトは強いだろう。

ただ、狭路が多く、市電が通る山鼻地区では目立つが、電車通拡幅に合わせて無電柱化される。
都心の放置自転車対策にしても、地下などに駐輪場ができるね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 14:20:39.39ID:xuJGzY6K
札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
都市高速無し
中枢港湾無し
大相撲無し
48グループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 15:22:32.00ID:EMqtYdxZ
>>71
高層童貞乙。
今は26階、かつては22階で就労してて震災もそこで経験したが
高層階にいるからと言って外なんか見ねぇよ。
中には「おぉー」とか言う奴もいるけどそんなの初日で終わり。

人が身の回りに目を配りながら行動するのは専ら移動中だ。
だから無電柱化や広告規制が景観向上の手段として謳われる。
景観向上のために高層化しましょうなんて話は聞かないだろ?
そういうことだよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:05:41.47ID:eeaPAd8l
いまや、三井JPも、ニッセイの100mくらいなら高層とは感じないが。この近辺にそれ相当のビルも増えた。
昔とくらべると、印象は変わったな。
リーマン以降、高層オフィスが複数建つ地方都市は札幌くらいなもの。

狸小路商店街周辺の商業施設を含む大通公園以南エリアは、1972年の冬季五輪に合わせて整備された施設が多く、
全体的に老朽化が目立つ。狸小路の大型再開発を契機とした、老朽施設の建て替え連鎖が期待されるだろう。
景観って、ビル建て替えや広場の整備でも変わるからね。

北1西1の再開発ビルは154mの予定だったが、建設費高騰によるVE対策で124mになった。

だが、階数に変化はなく、床面積は増えている。
しかも、大ホールがあるので、吹き抜け部分が大きい。
建築計画の看板では1棟なので、仙台のトラストタワーよりも、床面積はやや大きい。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6e83ed86.jpg

180mの北8西1において、1棟が2棟が計画変更されていたが、再度、1棟に戻った。
敷地の北側にある小学校の日影問題による反対運動と建設費高騰が重なった。
こちらも、商業、医療などを含むと12.2万m2となる。

狸小路3丁目の28F再開発ビルは、拠点的な交流空間を確保するため地上、地下、屋上にはそれぞれ多目的広場を設けるほか、
12月下旬に開業する路面電車のループ化に対応した滞留空間を整備。低層階にはにぎわいを創出する商業機能を配置し、
地上と地下の空間を一体的に整備する。

札幌市内ではこのほか、組合施行で北8西1地区、北3東11周辺地区、北4東6周辺地区でも同様の
スケジュールで大型再開発事業が計画されている。

新ドンキは、栄ナナイロのようなビルになるか。 ドンキは、すすきののラフィラのほうがイイ気もするが。
ノベルサと新ラウンドワンの中間点であるし、あの立地は食料はいいが、衣料はダメだろう。
すすきのっていえば、ディスコ、クラブとして利用されていた「キングムー」が来春にもディスコとして再デビューするようだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:08:40.67ID:udFRotgu
>>73
アホかこいつ
上海がどれだけ変わったと思ってるんだ
外の景観見ないならタワマンに住んでる人の目的は何なの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:23:28.50ID:EMqtYdxZ
>>75
タワマン?
そんなのステータスなんじゃねぇの?
景色も見たい奴いるかもな。
でも知り合いに2人タワマン住民がいるけど
景色なんてすぐ飽きるってさ。
年に1回の花火はまだ飽きてないみたいだけどな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:28:34.04ID:iPXuXx8Y
高層階は下に比べ日が差し込みやすいから
方角によってはブラインドしっ放しだよ。
誰も景色なんて見ようとは思わない。それより仕事。
ここのヒトって実態知らないで想像で突っ走りすぎ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:35:26.50ID:udFRotgu
いくら口だけで都会だなんだのと言っても、実際に他所の人間が見て判断して田舎だと思われたら意味無いしな
考えなしに空港を建てて数十年後に航空法のせいで都市開発が頭打ちになりましたとか、そんな都市は本当に都会だと言えるか?
ちゃんと最初から東京のように、数十年後の都市発展の事を考えて郊外に空港を建てるのが本当の都会だわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:36:33.45ID:eeaPAd8l
休憩時間とかに外見たりしない?
1日8hのうち、昼位外に15時や定時後に休憩するとか、適度に自由に休憩にしてる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 17:51:15.68ID:iPXuXx8Y
>>79
休憩室から外が見えれば見ることぐらいあるけど
外を見るためにブラインド開けたりはしないね。
それは1階のオフィスでも50階のオフィスでも同じでしょう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 18:11:29.80ID:dGycgC3M
都市の高さ150m以上の高層ビル2015年版

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200・・・
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 198 199 198 195 192 189 189 188 186 179 177 177 176 175 174 174 173 169 167 161 161 160・・・
3 位 名古屋 247 245 226 220 200 180 174 170 170 161 160 152 150
4 位 川 崎 203 190 178 178 165 162 161 161 160 158 155
5 位 横 浜 296 171 156 152 152 151
6 位 神 戸 190 170 170 158 151 150
7 位 広 島 193 167 166 150
8 位 千 葉 180 157 157 151
9 位 豊 中 184 164
10 位 仙 台 180 150
11 位 埼 玉 168 153
12 位 泉佐野 256
13 位 浜 松 212
14 位 川 口 185
15 位 札 幌 173 ←君の田舎はここw
16 位 岐 阜 162
17 位 市 川 160
18 位 八王子 157
19 位 宮 崎 154
20 位 前 橋 153
21 位 高 松 151
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 18:17:27.69ID:eeaPAd8l
アカプラ(北3条広場)
http://imgs.link/UXYhsV.jpg
http://imgs.link/bCTIGg.jpg

創成川公園
http://imgs.link/tOQvZu.jpg
http://imgs.link/YFbFLt.jpg

札幌南口
http://imgs.link/iRuMvW.jpg

大同生命ビル
http://imgs.link/gTaMmc.jpg

キングムー
http://imgs.link/ZftWaz.jpg

ノアの方舟
http://imgs.link/UTXsVJ.jpg

札幌の個性的なビル、建物と近年整備された広場、公園。
黒川紀章の設計の大同生命ビル建て替えされるんだよね。40年たっても古さを感じない。
大同生命ビルの南、三井JPビルの駅前通の向かいのフコク生命などのオフィスも、
3棟一体化して、中層だが着工。
イメージ http://imgs.link/JlVWWu.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 18:30:11.86ID:dGycgC3M
札幌は低層すぎるw
岐阜と大差無しwww

都市の高さ150m以上の高層ビル2015年版

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200・・・
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 198 199 198 195 192 189 189 188 186 179 177 177 176 175 174 174 173 169 167 161 161 160・・・
3 位 名古屋 247 245 226 220 200 180 180 170 170 161 160 152 150
4 位 川 崎 203 190 178 178 165 162 161 161 160 158 155
5 位 横 浜 296 171 156 152 152 151
6 位 神 戸 190 170 170 158 151 150
7 位 広 島 193 167 166 150
8 位 千 葉 180 157 157 151
9 位 豊 中 184 164
10 位 仙 台 180 150
11 位 埼 玉 168 153
12 位 泉佐野 256
13 位 浜 松 212
14 位 川 口 185
15 位 札 幌 173 ←君の田舎はここw
16 位 岐 阜 162
17 位 市 川 160
18 位 八王子 157
19 位 宮 崎 154
20 位 前 橋 153
21 位 高 松 151
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 18:56:57.52ID:F5kdBznS
>>71
札幌の電線地中化とか特定の都市のことなんか言ってないんだが。
だいたい東京ですら圧倒的に低中層物件の方が多くて高層物件の高層階に
日常的にいる奴の割合なんて限られている。札幌なら尚更。
お前の話はとてもとても限定された例だがそれを一般例みたいに語るなって。
008664
垢版 |
2015/11/02(月) 18:24:35.65ID:/XRbHWRJ
なんかよく分かんないけど、景観って言葉が気に入らないなら
スカイラインでいいや。
高層ビルが無いよりはあったほうが都会的と、一般的には感じると思うよ。
九州では違うのかも知れないけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 20:22:23.13ID:HhN68Dby
九州だろうがどこの人だろうが
わざわざスカイラインを見るために高台まで行く奴は一部だよ。
仮に札幌観光を例にしても観光客全員が藻岩山に上るわけじゃないし。
でも街を歩かない奴はほぼいない。スカイラインに拘る意味がわからんね。
板柄そういう変わった趣向の奴が多いってことかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 22:31:46.83ID:T5xcZApS
何が景観かなんて人によるけど
「景観」で画像検索したら街路視点の画像の方が多いから
鳥瞰や遠景より街路視点を景観だと思う人の方が多いんだろうな。
008964
垢版 |
2015/11/02(月) 23:38:43.90ID:/XRbHWRJ
いやいや、遠景とかじゃなくて、普通に高層ビルなんて
駅前でもあるでしょ?
遠景とかに置き換えて逃げるなよw
何が変わった趣向だよw
観光客がハルカスとか都庁、ミッドランド、ランドマークに行くのも変わった趣向ですか、
福岡ではそうなんですね。
009064
垢版 |
2015/11/02(月) 23:41:54.73ID:/XRbHWRJ
あと、福岡は行ったことあるけど札幌は無い。
福岡もよくは知らない。
「画像で見る限りは札幌の方が都会だね、何故なら高層ビルが多いから。」
こんなのこの板の特殊な好み?なんかじゃなくて一般的にそう判断するだろ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 23:44:50.09ID:sLxgm1yV
札幌は自然とかを理由に地域ブランドとか転勤したい街とかで
上位になってんのに当の市民はスカイラインだの都会的だのを気にしてるのか。

そりゃ時計台もガッカリ名所になるわ。
みんな自然的なものを期待してんのに背伸びしちゃって中途半端に街なんだから。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 23:54:04.09ID:sToducjG
電線地中化関連の画像は目線が電柱、電線に向くようにやや高めで撮ってるからね。
歩行者目線よりも画像の方が、目立つよなぁ。

ないほうが「基本的には」、スッキリして景観が良いと思うが。
ただ、落下事件以来、看板は問題視される機会もふえてきた。

すすきのは北海道の新鮮な食材を使った料理や酒を楽しむ場だけでなく
ネオン、看板の景観も観光資源だし、ないと消灯してた震災後みたいに殺風景すぎるだろう。

電柱と電線って存在自体、普段の生活の中で意識しないだろう。
見慣れてるせいか、ジャマだと思わない限り、特別視する人はすくないだろう。

ビル建て替えの方が、デザインも一新され、スッキリした景観になるんじゃね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 23:59:45.98ID:UNKVkgcr
>>88
鳥瞰や遠景は意図して見に行かないと目に入ることは無いが
街路視点は意図せず日常的に目に入ってくる。
日常的なものの方がプライオリティ高くなるのは当たり前。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 00:04:08.30ID:/6fk5qGO
大自然と都市的空間との共存だね。
自然だけなら、知床とかでもいいだろう。

鉄道文化に染まっている首都圏民が田舎で暮らせって、多くの場合キツイだろう。
田舎者が都会には割りとなじみやすい。

都会というか、道内では都市機能が集約されてるから、人が集まってくる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 00:12:54.61ID:IbrI8ZU0
>>89
スカイラインでいいやって言ってるのはお前だろ。
スカイラインの意味わかってんのか?
スカイラインはだいたい遠景なんだよアホ。
なにが「遠景とかじゃなくて」だよボケ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 00:46:27.93ID:/6fk5qGO
この手の板もダイバーシティ化が進んでるね。傾向としてはいいと思う。

10年近く前は、都会であることが善であるという価値観で固定化されていた。
繁華街、高層ビル、鉄道が話題の3本柱だった。

リーマンを経済、雇用が、震災を契機に安心、安全が、
円安から観光が、近年は、少子高齢化問題が注視される。というように話題が多様化している。

地方では高層案件が沈静化してきたのもあるが、
移民や観光客増加から諸外国の問題もクローズアップされてる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 06:40:02.08ID:cPcs3awu
>>96
3枚目は地中化と関係ない場所だし景観ではなく影をメインにした
作品だからどうでもいいけど、4枚目とかどう見てもカスだろ。
本気でこれを絵になってると思ってるならイギリス人の舌と同じぐらい
センス狂ってるから自覚持った方がいいよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 07:34:02.28ID:aAtz1Gqn
>>94
田舎がキツイつーか毎年豪雪ってのは無理っす。
だから集まってくるのも豪雪慣れしてる道民が多いけど
それで高齢化進んでるらしいよ札幌は。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 13:17:39.67ID:/6fk5qGO
札幌生活での最大のネックは雪。道民ですらイヤな人は多い。
観光、ウインタースポーツでは一役買ってるが。
本州からの移住が少ないのも、寒さや雪の影響もあるんだろうね。

地下鉄沿線なら除排雪もしっかりしてる、管理会社が雪かきをやってくれるアパートかマンション
なら雪かきは必要ない。本州からの移住者はやはり地下鉄沿線だろう。
道路の除排雪や流雪溝・融雪槽といった雪対策施設の整備はしっかりしてるが、
課題でもある交差点で、交通量の多い幹線道路と生活道路を中心に1万カ所以上で排雪を強化するようだ。

地吹雪が多い北区や東区の北部などの市北東部は、道内出身者向けだろう。豊平区や南区は少ない。

都心部などの歩道ではロードヒーティングされていて、地下ネットワークも充実してる。
冬期、都心部は無雪化される可能性はある。除排雪が強化される。

近年は、ヒートアイランド現象で雨の日も増えてきたね。雪が少ないと逆に歩きづらいけどな。
今年は暖冬のせいもあり、2月でも都心の道路や幹線道路に雪がない。
室内は20度以上あるし、さすがに30度で半袖で過ごすことはない。
本州の冬は寒くて暮らせないって意見も聞く。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 13:26:13.79ID:/6fk5qGO
北海道でも、室蘭や苫小牧、釧路などの太平洋側沿岸は雪少ない。

札幌圏でも、多いエリアと少ないエリアがある。
札幌市内でも差が大きいが、豊平区や南区でも雪が少ないとはいえない。

若者なども流入するので高齢化率は、全国的にも少ないよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 16:29:52.09ID:QWO318Sd
福岡豚骨の臭さは異常
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 17:09:59.97ID:sex/HABo
>>103
そりゃ仮にもバーゲン前からの古参政令市なんだから
離島も山間部もある「全国」という括りで見たときに
高齢化率が高い方だとヤバい。
でもスレタイ的な話で言えば福岡と比べるとだいぶ高いよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 01:10:01.78ID:TkplVe1D
>>105
北Q、大阪、京都、神戸、名古屋「・・・」
古くから発展していたので、高齢化が早いんじゃね?
北Q、大阪、京都、神戸は自然減がひどい、近未来の札幌の姿だなぁ。

関西は関東と得意分野がバッテングしてるからね。
北Qは時代のニーズにフレキシブルに対応ができてない。
首都圏である横須賀ですら減少が著しい、海運の時代ではないしな。
アクセスの悪さに加えて、開発できる場所は限られている。

>>106
景観よごしてるの電柱よりも電線だな。
電柱の影がつくるコントラストもよさげだと思うよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 07:25:03.46ID:dUx3a6bj
>>100
イギリス人だってイギリス料理がまずいことぐらい自覚してる。
ただ味を良くすることに価値観を求めない国民性なだけ。
カスをカスと自覚できない障害者と一緒にしたらイギリス人に失礼。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 11:05:57.22ID:X9QfhUGc
>>107
開聞岳が空に溶け込みやすい状況で構図上開聞岳より
背が高い電柱が濃い暗色で目立っててコントラストもクソも無いよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 14:23:42.90ID:vAwucSRp
ミシュランは札幌先に選んだな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 17:17:00.02ID:1f6zxqqd
ミシュラン選考は金次第。
先の京都などはお試しご奉仕。
あまりはしゃぐことじゃない。
モンドセレクションとと同様。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 17:29:05.91ID:TY4QCG9X
札幌は人口が多いのに
札幌は福岡や仙台に追いつけない、何故だろう?

名古屋
JR名古屋駅 40万人
JR金山駅 13万人
名鉄名古屋駅 28万人
名鉄金山駅 15万人
近鉄名古屋駅 13万人

福岡
JR博多駅 23万人
西鉄福岡駅 13万人

仙台
JR仙台駅 18万人

札幌
JR札幌駅 17万人 ←競合私鉄無いのに、たったこんだけw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 23:17:37.58ID:TkplVe1D
http://livedoor.blogimg.jp/snakfujigaoka-version2/imgs/9/f/9fa151a5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmjZzDPCIAAGE3X.jpg

先進国の人達が、電柱や電線が絵になる言うのはマイノリティだろう。

電柱や電線がなすシルエットが、一枚の芸術作品を創り、2枚目は、
電線と鳥が街に楽譜を創りだしているね。

視点を変えると、負のイメージだったものが、正にもなるね。

そもそも、同じテーマでスケッチをしても、作品が各々で違う。
対象物の大きさ、数、種類、色使いやタッチなどそれぞれ違う。

また、同じ絵を見ても、人によって見え方は違うだろう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 23:39:09.17ID:38tAP+Lu
>>113
そうやって撮り方見せ方を工夫すれば落書きだって芸術的に写るわ。
でも景観を見る人はいちいち芸術的に見えるような見方や考え方はしてくれない。
みっともない景観はみっともないまま人の目に映るんだよ。
でも一番みっともないもは、みっともない景観をコントラストだのシルエットだのと
言い訳がましく正当化すること。デブがぽっちゃりを自称するのと同じだな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 00:31:26.36ID:0wnFQFV8
イギリスの食文化から連想しだ。

北海道の食文化が自然・風土だけでなく、歴史がないといわれるが、
開拓の歴史が大きくかかわっているということ。

毎日、当たり前に食べていた食べ物には、北海道で生きた先人達が育ってきた。
各々育ってきた土地の風習が北海道の自然・風土にあうようにアレンジしてきた。
我々が意識する機会はあまりないが、特有の食文化が生まれてきた。

アグリフード産業においても、円安基調が定着すれば、食材を国内産に切り替える外食産業もでてくるであろう。
消費者は商品の価格よりも安全性や栄養面などの商品価値を重視するようになってきた。
画一商品の大量生産を基本に成立してきた大手食品メーカーもこうした消費者
ニーズの変化を無視できなくなり、多品種生産、高付加価値生産にシフトする動きも拡がっている。

北海道は、以前より「素材王国」として、素材の良さを賞賛されブランドを確立できおり、
食の宝庫として名高い北海道だが、食料製造品の付加価値率が地方別で最下位なのが現状である。

しかし、本州における農業従事者の高齢化の問題もあり、重量野菜の産地が北海道に移ってきている。
鮮度保持技術を活用することで、北海道野菜の流通範囲拡大や出荷時期の調整などが期待される。

北海道の農水産物やその加工品の高付加価値化や販売エリアの拡大において、
鮮度・品質保持技術の向上とその普及は重要であり、これに係る機械機器や鮮度・品質保持物流に係る管理システムの開発の推進が必要。

かつて、北海道は積雪寒冷地であるため、稲作の不適地とされていたが、今では日本有数の米どころになっている。
品種改良の研究において、農業関連総合メーカーにて、野菜の品種改良・種子の発芽要因解析などを通して、
大規模農業における最適地にもなりえる。
それらと関連するバイオ関連企業も立地してきており、都道府県別のバイオベンチャー企業数は3位で札幌圏に集中してる。

世界的な水資源不足が深刻化する中、北海道には冬季間の積雪などにより水資源が豊富に存在し、
道民1人当たりの水資源量は「全国平均の3倍」となっており、
将来にわたって人々の経済活動や暮らしを支える基礎を有している。

世界の好漁場は氷海ないしは氷縁海周辺にある。オホーツク海、ベーリング海、三陸沖がその好例である。
好漁場の基礎的条件は充 分な栄養塩と光合成を行うための太陽エネルギーの供給である。
これによって海 洋の基礎生産力を決める植物プランクトンの繁殖が促進され、これを餌とする動 物プランクトン、
小魚、底性動物、貝類、大型の回遊魚、海獣、鳥類という食物鎖が形成される。

 アムール川はシベリアの大森林から供給される大量の栄養塩をオホーツク 海に運ぶ。
また、海氷の生成による鉛直混合は海底に沈降、蓄積されている栄養 塩を浮上させ、栄養塩のリサイクルを促進する。
オホーツク海は植物プランクト ンの餌に富む海である。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 00:56:52.99ID:0wnFQFV8
札幌も今日は、20度近くまで上がった。オホーツク海側では20度を超えた。
やっと、平年より高いパターンになった。日、月あたりは上方修正されるかね?

朝の放射冷却が強かったが、順調に気温を伸ばした。
苫小牧から山で隔てられてないので、南東風になりやすく、
フェーンになりにくく、20度には達しない。

今夜は北海道に関しては、放射冷却の影響が小さい。
札幌や東京、名古屋、広島も12℃台。東北は5℃以下の地点が多い。
ヒートアイランドの影響が強い仙台でも10℃。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 17:31:40.11ID:QjmG1OfP
札幌は人口が多いのに
札幌は福岡や仙台に追いつけない、何故だろう?
しかも終電早いし、始発も遅い田舎

名古屋
JR名古屋駅 40万人
JR金山駅 13万人
名鉄名古屋駅 28万人
名鉄金山駅 15万人
近鉄名古屋駅 13万人

福岡
JR博多駅 23万人
西鉄福岡駅 13万人

仙台
JR仙台駅 18万人

札幌
JR札幌駅 17万人 ←競合私鉄無いのに、たったこんだけw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 20:55:17.63ID:nJvb8w3F
たかが中核市の鹿児島市ですら専用軌道以外はセンターポール化してるのに
札幌の市電はススキノのあたりだけちょこっとやってあとはほったらかしだよな。
雪があるから芝植えろとまでは言わんがもうちょっとどうにかしろよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 17:36:12.43ID:JNZYoK2F
札幌は田舎
札幌歴史無し、文化不毛
田舎だよな

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 00:40:32.70ID:fqWkePN2
見慣れてるせいか電柱と電線って存在自体、普段の生活の中で溶け込んでおり、
特別視しないだろう。 ただ、時にそれらがつくりだすシルエットが、一枚の芸術作品を創る。

全体のシルエットや細かなラインの一本まで大切にしていきたいね。
これって単に景観や芸術の話だけでなく、他の分野にも通じる話だよね。

>>119
やっぱ、センターポールの話題や市電沿線の対比画像が出たか。
札幌の画像は電線に目が行く角度での画像なんだよね。

歩行者目線での風景、119の地点より1km南。
http://imgs.link/wYSGyo.jpg
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 01:36:19.75ID:fqWkePN2
鹿児島の画像も、街路樹や芝生の緑とセンターポールとのコントラストがいいね。

寒冷積雪地であり、急速に発展した大都市なだけ課題も多いよ。
ロードヒーティング化するので、芝生化できないな。

市電環状化における延伸エリアである駅前通はサイドリザベーション方式。

11日から試運転、19日に市民の試乗、12/20開業で運転本数の増便される。運賃は変わらず一律170円。
駅前通りの区間では、市電が歩道の横を走るほか、バリアフリーに対応した新たな停留場が設置される。
接触事故が不安視されるが、1〜3月前半は積雪のため自転車走行は減るだろう。

接触事故の危険性が高い上、充分な堆雪スペースを確保できないことからも、
既存のエリアも電線地中化される予定ではある。

パンタグラフと接触して電力を供給するためのトロリ線は幅員の関係から、
駅前通のようなサイドポールになるだろうね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 01:40:59.58ID:r58N6Ybb
>>121
いやそれ普通の電線もあるし十分きたねーじゃん。
これで観光都市を自称したり景観を語ったり
果ては電線は芸術だの言ってるから土人だってんだよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 01:56:07.22ID:fqWkePN2
121の画像は119よりは歩行者目線に近いってことだ。
視覚ノイズが多過ぎて、景観もクソもないが。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 02:09:59.98ID:r58N6Ybb
歩行者目線に近いから汚く見える
と言い訳してるだけだろ?バカバカしい。
ススキノんとこを二、三百メートルだけいじって
あとは放置してることに変わりはないじゃないか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 02:45:12.79ID:fqWkePN2
新西4丁目電停(外回り)
http://imgs.link/iOsryf.jpg
新西4丁目電停(内回り)
http://imgs.link/TJNasb.jpg

すすきの
http://imgs.link/ciFckO.jpg
http://imgs.link/GxaKdP.jpg

【新設】狸小路電停
http://imgs.link/jXGQLV.jpg
http://imgs.link/aPUkZb.jpg

再開発されると、歩行者への威圧感を和らげ、安らぎを与える歩行空間を形成でき、
視覚的にもシャープな景観を創りあげるであろう。

それに時期が悪いね、街路樹が創り上げるやわらかな空間が演出できなくなる季節。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 03:26:03.94ID:fqWkePN2
狸小路商店街周辺の商業施設を含む大通公園以南エリアは、1972年の冬季五輪に合わせて整備された施設が多く、
全体的に老朽化が目立つ。狸小路の大型再開発を契機とした、老朽施設の建て替え連鎖が期待されるだろう。
景観って、ビル建て替えや広場の整備でも変わるからね。

狸小路3丁目の28F開発ビルは、拠点的な交流空間を確保するため地上、地下、屋上にはそれぞれ多目的広場を設けるほか、
路面電車のループ化に対応した滞留空間を整備。低層階にはにぎわいを創出する商業機能を配置し、
地上と地下の空間を一体的に整備するようだ。
道路を挟んでその北向かいのさっしん本店も形が、さらにその北向かいにあるゼロゲートも外観ができてきてる。、

駅前通をはさんだ向かいになるであろう、新ドンキは栄ナナイロのようなビルになるか、
パチ屋は地下に入れて、地上低層階はドンキ? ドンキは、すすきののほうがイイ気もするが。

新ヨドバシや第二JRタワーなどのサツエキや苗穂、新札幌などを中心に再開発される。
地下鉄沿線や主要郊外駅なども高度利用を促進していく。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 03:40:36.64ID:fqWkePN2
28F再開発ビルは上の画像にあるドンキなどが入居するビルとその周辺ビル。
新ドンキはそこから駅前通をはさんだ向かいになるであろう。

大通以南のくくりならまだあるが、地下鉄駅コンコースも今年新しくなっている。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 03:46:40.02ID:fqWkePN2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1442926602/52-53

都心部違法駐輪対策として西2丁目線に地下駐輪場ができる。
地下駐輪場新設や再開発事業により5000台分の駐輪場を整備する計画。

地下鉄東豊線の大通駅コンコースとも接続し、自転車を止めた歩行者が出入りできるようにする。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 03:52:58.01ID:fqWkePN2
◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。

■住民基本台帳人口移動報告まとめ 。
21大都市・都道府県別転入・転出者数(日本人移動者) 2015年度上半期
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1330
今年の北海道は意外に流出超過がすくない。

■特別区・政令市の商業統計データ
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1232
札幌は総合、卸、小売ともリーマン前より回復してるね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 05:08:43.13ID:UT/30GDB
人口200万に迫る大都市の中心街にあり
三つの地下鉄路線が乗り入れ1日15万人が乗降する大通駅と
市電の乗り継ぎ駅(停留所)に指定されている西4丁目電停。
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_9937.jpg

架線のみならず電力、通信も空中を走り
歩道端には無機質な鼠色の電柱がずらりと並び
歩道上にはパチンコ屋の客が停めた自転車が所狭しと連なる…
およそ大都市の中心街にある電車の玄関口とは思えないこの風貌が
ループ化を機に刷新されるのかと思いきや、特に手は入れないとのこと。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 08:15:20.03ID:9MvdwZQU
福岡>>>札幌

札幌は田舎
札幌歴史無し、文化不毛
田舎だよな

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し
特別史跡無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 09:36:43.05ID:hCp0QZO9
>>131
>〔総合〕を見てみて
大量投下される画像やリンクや長文にいちいち目を通す奴なんていないよ。
毎日毎日がんばってレス投下してるとこ悪いけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 11:42:26.48ID:fqWkePN2
札幌市建設局によると、市電沿道の整備は優先度が高く、
今後10年程度で事業化を予定している案件でもある。
ただ、昨今の人材不足、資材高騰などで遅延可能性は高い。

歩行の容易性、自動車等の走行の円滑性、地域景観に与える影響、通学時の安全性、防災力、
交通結束点や避難所などへのアクセスの容易性、市電の定時性、雪の堆積スペースの確保
などの項目でランク付けして、レーダーチャートでの整備前後での比較をするとそれがつくる
形状が大きく変化するであろう。
整備後では、欠点ともいえる凹部が縮小でき、また、多角形の面積が大きくなる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 13:43:02.06ID:CNKkpPLB
都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 15:06:29.70ID:fqWkePN2
>>3-7 >>25-26
>>136
地形や気候、歴史などによっても影響されるね。
北Q圏民の小倉需要分のあるし、札幌圏の都市機能はほぼ札幌にあるからね。
外国人宿泊客については、福岡は韓国人の需要は高いんだろうが、全体では札幌が段違いで多い。

両都市のGDPで重要な要素である消費の一要素である小売も、
札幌の方が4000億高い。福岡と同面積、同行政区にしても高いだろう。
残り3区で一人当たり百万円もある?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 15:25:38.93ID:CNKkpPLB
札幌の商圏の小ささを物語ってるな

8月百貨店売上高(千円:日本百貨店協会発表9/18)

横浜***25,967,176 +2.2
名古屋*27,136,184 +3.7
京都***18,349,810 +5.9
大阪***56,986,642 +5.3
神戸***11,945,618 +4.7
広島****9,728,543 +2.3
福岡***15,130,288 +2.5

札幌***11,509,989 +1.4 ←194万人都市www
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 15:30:13.18ID:Oh1PI7l1
札幌は景観音痴だからなぁ。
1970年代は福岡含む日本中の都市で高度地区導入ブームが来て
1990年代も二次ブーム来たが札幌は遅れまくって三次ブームの2006年。
道を代表する繁華街の電車通りが電線だらけなのも納得。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:07:36.32ID:fqWkePN2
大通駅界隈
http://imgs.link/QDdrrR.jpg
http://imgs.link/dPYUXK.jpg

札幌駅南口
http://imgs.link/KGwyah.jpg
http://imgs.link/PUiEJE.jpg

アカプラ(北3条広場)
http://imgs.link/UXYhsV.jpg
http://imgs.link/bCTIGg.jpg

創成川公園
http://imgs.link/tOQvZu.jpg
http://imgs.link/YFbFLt.jpg

JRタワーから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg

大通公園
http://imgs.link/kuXFJb.png
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:13:31.82ID:fqWkePN2
>>139
日本人は美的センスが皆無ってことになるよ。
日本を代表する繁華街の新宿の目抜き通りが看板だらけなのも納得。
おまけに、渋谷は落書きだらけ。

電車通りは南一条通ですらメインですらなく、大部分は都心ですらない。

>>138
西高東低な傾向があるね。
古くからの伝統を受け継いでる地域が強いか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:39:27.43ID:fqWkePN2
乗るチャンスの増えた新車の通称「ポラリス」
http://imgs.link/zzozFH.jpg
http://imgs.link/hJeDyE.jpg
http://imgs.link/rlxyTO.jpg

地面から床面までの高さが約50cm低くなり、高齢者の乗降だけでなく、
車いす・ベビーカーでの移動もスムーズになった。

窓側のサイドテーブルに木材を採用するなど、ぬくもりを感じさせる空間に。
定員は従来の車両より約2割増の71人となり、冷房も完備されている。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 17:21:19.67ID:BmyPMJan
ID:WLWWXyFH
ID:zB4cry2G
ID:tY1BiwMx
ID:BdEaBlZa
ID:eeaPAd8l
ID:/6fk5qGO
ID:TkplVe1D
ID:0wnFQFV8
ID:fqWkePN2

このヒトなんで何日も前に自分で書いたレスに自分で返事してるの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 18:15:01.93ID:CNKkpPLB
>>140
どう見ても札幌の町並みは仙台以下だな
どうして札幌は町並みもショボいんだ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 18:23:53.75ID:RFmLBpXh
あれだけの市域面積があるのに人口たったの200万だからな。
都会であの面積だと1000万超えるぞ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 20:21:15.68ID:fqWkePN2
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その1

☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 20:27:01.85ID:fqWkePN2
大阪市よりやや大きい面積でも200万。
札幌のDID人口比率は名古屋、横浜に大差ない。

大阪・神戸・堺などのDID面積で1000万になうね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 20:48:41.86ID:fqWkePN2
神戸よりやや大きい622km2で265万くらいいるね。
これで、道民の約半数なんだよね。

これら300フィート級のビルを増えてくるね。

そのクラスなら高層に感じないが、ニッセイ、三井JPが並ぶことで重厚感はあるね。
三井JPはホテル部分がなくなって良かったんじゃね?調和が取れてるよね。
あの立地に185mだと不格好だろう。その分北5西1や創世三区に建てれば。

10階以上のビルなら、東北+新潟+道南より多いかもね。
既存の地下鉄沿線でもまだ余地はあるね。南北線沿線は古い雑居ビルも多い。

札幌は市域のほぼ全域に高さ制限があるし、容積率もサツエキと北大と一体のエリアとすれば
北大の敷地から借りるとかね。
高度利用されるエリアとゆとりのある低層住宅地とのメリハリができてくるかね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 21:05:24.50ID:rg7I10gw
>>147
DID人口比率が大差無いのに
札幌のショボさはなんでだろ?

8月百貨店売上高(千円:日本百貨店協会発表9/18)

横浜***25,967,176 +2.2
名古屋*27,136,184 +3.7
京都***18,349,810 +5.9
大阪***56,986,642 +5.3
神戸***11,945,618 +4.7
広島****9,728,543 +2.3
福岡***15,130,288 +2.5

札幌***11,509,989 +1.4 ←194万人都市www
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 21:29:28.18ID:fqWkePN2
これでどう?

>>136
地形や気候、歴史などによっても影響されるね。
北Q圏民の小倉需要分のあるし、札幌圏の都市機能はほぼ札幌にあるからね。
外国人宿泊客については、福岡は韓国人の需要は高いんだろうが、全体では札幌が段違いで多い。

両都市のGDPで重要な要素である消費の一要素である小売も、
札幌の方が4000億高い。福岡と同面積、同行政区にしても高いだろう。
残り3区で一人当たり百万円もある?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1445059347/3-7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1445059347/25-26
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 22:58:20.55ID:BmyPMJan
>>144
街づくりのセンスが無いからでしょう。
しかも今世紀になってようやく採用した高さ規制を自慢する痛さ。
他都市ではとうの昔に採用されてるんだけど?みたいな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 00:08:25.38ID:ecUY26RI
>>151
つまり札幌は広大な面積で人口を稼いでるだけで
集客力はその市域内だけの田舎
より広域に集客できる福岡より、かなり小さな田舎町ってこと?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 04:42:10.31ID:JXEwG9Uk
札幌という街は、エネルギー転換で
北海道中のいわば“炭鉱難民”の受け皿になって
人口が爆発的に増えたとブラタモリでやってたな。

だったら筑豊だって一緒だね。
福岡市も所詮、九州の各地で溢れた炭鉱離職者の集中で
高度経済成長期以後に人口が増えたに過ぎない。

札幌も福岡も島にあるんだという当たり前の認識を持ったほうがいい。
島という器の中で、決まった数の牌を使って、
足し算引き算を繰り返しているに過ぎないんだよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:19:44.76ID:U1TvfE1K
>>136
町並みも福岡より都会です。
町の巨体さが違う
福岡は小さな町、中心地出たら一気に田舎じゃねえかw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:22:13.13ID:U1TvfE1K
>>138
今時、デパートってw
今はデパートの時代じゃないだろ時代遅れ
福岡はデパートしか選択権無いからだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 09:05:46.50ID:o5drcGoH
無理矢理否定するなよw
都会の商業施設の核は百貨店なんだよw
田舎札幌的には郊外の大型スーパーが流行りなんだろw

都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 10:08:51.79ID:mvk9uouy
札幌の街は小さいよ。
南1電車通が無電柱化、センターポール化されない件について
都心じゃないからって言い訳してるからね、札幌人自身が。
三越、パルコ対面の電停は電線だらけ。理由は都心じゃないから。
三越やパルコの対面は都心じゃないんだそうですよ。小っさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況