X



なぜ福岡>>>>>札幌になったのか? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 14:22:27.20ID:TSzJjlEI
昔は名古屋に次ぐ第4都市を争う良いライバルだったはず。

経済産業省の商業統計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608 12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059 13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397 14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291 15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501 16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509 17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913 18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820 19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718 20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045 21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994 22宇都宮 **2,539,731
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 04:42:10.31ID:JXEwG9Uk
札幌という街は、エネルギー転換で
北海道中のいわば“炭鉱難民”の受け皿になって
人口が爆発的に増えたとブラタモリでやってたな。

だったら筑豊だって一緒だね。
福岡市も所詮、九州の各地で溢れた炭鉱離職者の集中で
高度経済成長期以後に人口が増えたに過ぎない。

札幌も福岡も島にあるんだという当たり前の認識を持ったほうがいい。
島という器の中で、決まった数の牌を使って、
足し算引き算を繰り返しているに過ぎないんだよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:19:44.76ID:U1TvfE1K
>>136
町並みも福岡より都会です。
町の巨体さが違う
福岡は小さな町、中心地出たら一気に田舎じゃねえかw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:22:13.13ID:U1TvfE1K
>>138
今時、デパートってw
今はデパートの時代じゃないだろ時代遅れ
福岡はデパートしか選択権無いからだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 09:05:46.50ID:o5drcGoH
無理矢理否定するなよw
都会の商業施設の核は百貨店なんだよw
田舎札幌的には郊外の大型スーパーが流行りなんだろw

都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 10:08:51.79ID:mvk9uouy
札幌の街は小さいよ。
南1電車通が無電柱化、センターポール化されない件について
都心じゃないからって言い訳してるからね、札幌人自身が。
三越、パルコ対面の電停は電線だらけ。理由は都心じゃないから。
三越やパルコの対面は都心じゃないんだそうですよ。小っさ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 11:15:09.67ID:o+HMrVUu
札幌には高級住宅地は存在しない
貧乏人しかいないから
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 15:22:07.74ID:QoJY/twM
>>160
札幌の高級住宅地、中央区でも住環境がよく
https://www.youtube.com/watch?v=CGskpjRl7aM

高級住宅地っても、東京都心区だと平均的なところか。
昔からいわれてるのは、宮の森、円山、真駒内のいわゆる3M。住環境や地盤の良さがポイント
円山、宮の森地区は豊平川の氾濫に影響されない安全な土地だった。

やはり、宮の森・山の手・伏見地区あたりの中央区と西区の一部、特に彫刻美術館周辺か。
交通の便が悪くてもここらの住人はクルマで移動するので問題ない。

外車もBMWが多く、ベンツのSクラス、AUDI、ポルシェなどドイツ車や、
マセラティ、ランボルギーニ、フェラーリといったイタリア車も見られる。

宮の森に道内ではレアだが、品揃えにやや拘りと特徴を感じる価格が高めの「北の成城石井」?な
スーパーがある。元々そういう環境で育った人はスーパーで買い物しない火が多いんだろうが。
成り上がりの人はわりと使うよね。

円山の円山公園とか西28丁目駅周辺は今やマンション街。ファミリー層も多く、リーズナブルな店舗も多い。
裏参道はお洒落なお店が多い人気のエリア。
山鼻地区は札幌の文教地域であり、文化施設が集積してる。

第一線の技術や知識が集積される、学術研究機関や研究所などの知的設備が少なく、
また人材も少ないために、学会、研究会なども限られ、東京へいかざるを得ない。

中央区では、今はほぼ全域で子どもが増えてるね。
真駒内は、低所得者向けの道営住宅や中所得者向けのURもあって混在してる。

>>159
南一条通は、電車通部分は都心じゃないのではなく、ハンズなどがあるが商業的にコア部分ではない。
4丁目交差点のから東がコア部分だね。
幅員が足りないから、センターポール化できない。無電柱化されてもサイドポールかなぁ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 15:26:25.73ID:dziutBQJ
また勘違いしてるのかw
札幌には高級住宅地なんて存在しないだろw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 16:00:25.03ID:ogu2yDPg
>>159
札駅からススキノたった1マイルだからな。
「奇跡の1マイル」で有名な国際通りがある那覇と同レベル。
沖縄と北海道、国庫タカリは所詮こんな規模が関の山さ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 16:29:45.48ID:mvk9uouy
>>162
ご自慢の宮の森に2800万の戸建が売りに出された時の
そこはた高級住宅地じゃないとかナントカ言い訳し札幌人が懐かしい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 16:55:35.76ID:QoJY/twM
地価的には円山だが。
立派な豪邸が立ち並んでいるのは広い土地のある
宮の森の一部というか彫刻美術館周辺エリア。

札幌は全体的に地価は安いよ。
特に、アパマンの家賃は大都市とは思えないほどの安さ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 17:22:08.22ID:QoJY/twM
開拓都市であり、寒冷積雪地においてはただ長いだけの都心よりも三次元的に
展開させたほうがいいだろう。
http://imgs.link/rdsLNJ.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg

サツエキ、大通、すすきののコア部分が近接していて、ほぼ同一直線上にあるしね。
わりと近くに山が見えるから、都心が狭く見えてしまうってとこがあるなぁ・・・

駅前通界隈の南北方向だけでなく、東西にもひろがってる。

バスセンター駅付近は、ほくでん本社、サッポロファクトリー、四季劇場などの他オフィスもまだ多くある

西11丁目付近は、官公庁が集中する地区であり、その関係で弁護士や司法書士事務所も多い。
ホテルや放送局などもある。NHKもここに移転し、新たなMICE施設も建設させる。

さらに大通公園の西側にもひろがってるだろうよ。
西18丁目付近は、医療施設が集中し、ニプロのビルのこのあたりに建設される。
オフィスもまだ多くあるが、マンションが増えてくる地区。
管区気象台(札幌(都心)の気温、天気はここが基準とされる)や近代美術館がある。

円山付近は、中層の建物も多い。基本マンション街だが、大通に面するところでは
オフィスやショップもそれなりにあるよ。 円山裏参道は隠れ処的なお店もあり代官山的なエリアだよ。(代官山に失礼かぁ)
北海道神宮や円山動物園も近い。

市は、都心や郊外拠点、地下鉄沿線に都市機能を集中させてコンパクトシテイを進める方針ではある。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 17:38:46.74ID:k9Rt2Ej9
博多〜天神は普通歩かないけど札駅〜すすきのは歩けちゃうからなぁ。
東京の天王洲はりんかい線が高くて品川駅から歩かせる会社も結構あるが
札駅〜すすきのはこれと同じ距離。札幌の都心は狭い。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 20:27:27.90ID:Cy40Uqzt
>>159
毎日毎日何千バイトもオナニー文、オナニー画像貼ってる
某札幌人が言ってる通り。電線は芸術だと思ってるんだよ。
市民のレベルがそんなだから市電の玄関駅もワイヤーまみれのまま。
せっかく環状化工事で刷新できるいい機会なのに何もしない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 23:26:54.11ID:ksGktuCN
元々、札幌の基盤の目は極小で
他の村と無理矢理継ぎ足した
その為カーブが有ったり行き止まりばかりだったり
計画都市とは思えないような酷い区画なんだよな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 00:35:31.80ID:yhF4h6Fu
都心周辺の話な。もともと今の都心エリアの範囲で、高度成長期に今の市域になった。
地形の関係により、基盤の目でない方が効率がいいだろう。
矩形に平野が広がるというわけでなく、都心を中心とした扇状地、その北に展開される低平地
南東部で波状に台地や丘陵地展開され、そして、南西部に大半を占める山地というように大きく分けると4つからなる。

都市計画道路の改良率は、政令市の中で最高水準である。
都心アクセス道路や豊平川通の整備、道央圏連絡道路などが進むと・・・。
豊平川通においては、地形の制限で極端に交差点が少ないわけだしね。
立体交差化し、街の基本骨格をなす道路にできる。

アクセス道路は仙台西道路のような役割だろう。地下化か高架化はまだ検討段階、
地下化で地上緑地化された場合1000億規模になる。
札幌の方は、市街地化されたエリア、既存の石狩街道との2層構造になる可能性が高い。
ランプ設置により、石狩街道は片側2車線になるだろう。

札幌市内は道路が広く、幹線道路やそれに準ずる道路は多く、比較的各地区に分散されている。
また、生活道路も広く袋小路も他都市すくないので、迂回もしやすく、冬以外の三季では交通の分散化はある程度図れる。
ただ、交差点が多いため、信号待ちがネックになる。分散化の役目を果たすので、早く整備をすべき。
道内で地域高規格道路が必要なのは札幌やその周辺だろう。

札幌と某地方政令市の比較
http://fast-uploader.com/transfer/7001779267819.png
http://fast-uploader.com/transfer/7001779288415.png

その他、話はないが新川通・羊ヶ丘通りあたりも・・・整備してみてもいいね。

ここで、問題を単純化する。算数や数学における道順の場合の数を求める問題で、
縦、横両方向において本数が多い程、掛け算により道順の場合の数は増加する。
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1333
http://mathtrain.jp/dp
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 00:49:40.37ID:yhF4h6Fu
電線は見方を変えると芸術にもなり得るという話。
ダイバーシティを説明するには、芸術は有効であるし、付加価値の生成にもなり得る。

たしかに、視覚ノイズが多過ぎて、景観もクソもないが。
都心の違法駐輪は1日当たり1万台以上だといわれる、歩行や景観を妨げる要因になっている。

この解決策として地下駐輪場新設や再開発事業により5000台分の駐輪場を整備する計画がある。

西2丁目線地下駐輪場は、約1600台収容可能。各階に収容効率を高める2段式ラックを設置する。
整備場所は、西2丁目線の南1条通―2条通間で、地下鉄東豊線の真上。自転車の出入り口は2カ所設ける方針。
狸小路側に設ける出入り口には延長60m、幅員3・6mのスロープを設置する。
地下鉄東豊線の大通駅コンコースとも接続し、自転車を止めた歩行者が出入りできるようにする。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 00:57:07.19ID:/DNSQJQh
都市基盤にしても仙台>札幌なんだな
札幌は無計画過ぎて酷い景観だから
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 01:12:16.16ID:eeiesN/u
市街地の規模がまるで違いすぎる。
中心地以外すぐ山になる福岡とはね。

札幌は福岡より都会です。
夜景も綺麗です。

福岡より都会の札幌を田舎と罵りファビョル一部の福岡っぺ大将
札幌より街が小さく田舎と知り恥じ隠しに走って哀れ。


カッペが騒いでも実際はこれな
福岡
http://free.5pb.org/p/s/151025024452.jpg

札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 18:06:24.23ID:998sYcQH
>>173
小細工できる画像ならともかく電線が付加価値の生成とかさすが頭の悪い札幌人w
そういえばブラタモリで見た感じ札幌って歩道に駐輪が普通なのなw
あと礼する時に帽子取らないとかも札幌じゃ普通なのかな?慌てて取ってたけどw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 18:10:52.70ID:Uxam/LqM
日本ハム球団広告にアイヌ協会「人権への配慮ない」

新千歳空港(北海道千歳市)に掲げられたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの巨大広告の「北海道は、開拓者の大地だ」との文言について、北海道アイヌ協会(札幌市)が「配慮が足りず遺憾だ」と球団に申し入れた。
球団は9日、「配慮に欠けたことはおわびすべきだとの理由から、速やかに取り下げる判断に至った」として、9日中に広告を撤去すると発表した。

北海道を中心に先住していたアイヌ民族は、明治以降に北海道開拓が本格化したことで、先住の土地を追われるなどした歴史がある。
協会の阿部一司副理事長は「歴史や国際的な動きをもっと勉強してほしい。 人権への配慮がなく、まだわかってもらえないのかと情けなくなった」と話した。

http://www.asahi.com/articles/ASHC92V8FHC9IIPE004.html
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 02:26:28.79ID:yk2A38Se
この21世紀でも、嫌というほど道民は日常的にアイヌ文化に触れている。

「札幌」の語源はアイヌ語。「サッ」が「乾いた」、「ポロ」が「大きい」、「ペッ(ベッ)」が「川」
もともと、「サホロベツ」

東区「丘珠」町、「豊平」区「月寒」東一条 などもアイヌ語がルーツ。
北海道は、「別」や「内」のつく地名が多い。アイヌ語で川を意味する。当て字であり「別れる」の意味は持たない。

「白石」区、西区「福井」のように移民のもとの在住地から付けられるケースもある。

近代化の中で和人と同化させ、アイヌの社会や文化の破壊させ、差別と貧窮を余儀なくされた。
という事実はあるようだ。これって政府の問題だろう。

ただ、アイヌの末裔が近所に、職場にいたとしても、不当な差別意識はないし、
独自文化などの話をするかしないかは本人次第だね。アイヌ文化の魅力を知ってもらいたいのであれば協力する。
ダイバーシティという観点からも。アイヌに限らず外国人なども同じ。

差別そのものが悪いわけではないが、高齢者に席を譲る行為も相手の特徴によって扱いを変えてるので、本来の意味でいえば差別にあたる。
相手の特徴によって譲るかどうかを判断し、行為に移す。若者なら譲らないわけだしね。
同和問題は教育で扱うこともなく、道民には馴染みのないものだが、ネット社会になりある程度知ってる人も少なくないだろう。

日常でアイヌの話題をすることもない。小学校の社会で、年数時間程度習ったくらい。
アイヌ工芸品を販売してたり、駅前通の地下歩行空間で展示会をやってる。

そもそも、日本が北海道開拓しなくとも、ロシアが占領してただろう。
幕末に、移民を送り込んで開拓を行ない、蝦夷地の内国化を図る必要があると認識されるようになるが、
江戸時代の封建社会下では、人口の大部分を占める農民の多くは土地にしばられ、
自由な移動は制限されており、開拓政策の本格化は明治になってから。

大友亀太郎が現在の東区元町に御手作場(箱館奉行所直営農場)を開き、大友堀(今の創成川)を開削して、
本格的な農業の基礎を築き、雑穀から果樹栽培を経て、玉ネギ栽培へと移行して、我が国の玉ネギ栽培の先進地として発展してきた。

北海道には石炭や森林など、豊富な資源がほぼ未開発の状態のままで残されており、
こうした資源の存在は、近代化をすすめる上で重要な土地でもあった。
開拓したからこそ、いまの北海道がある。

ここ最近アイヌ問題が台頭してきているが、アイヌ利権と在日特権、同和利権、これらの構造は似ている。
アイヌの末裔自身で利権に群がる部外者を排除する必要がある。

ホンキでアイヌ文化の魅力を知ってもらいたい人もいるので、なんでも「利権だ!」で片付けるのもアレだね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 04:22:33.71ID:GonpV5fW
元々、札幌の基盤の目は極小で
他の村と無理矢理継ぎ足した
その為カーブが有ったり行き止まりばかりだったり
計画都市とは思えないような酷い区画なんだよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 19:52:03.38ID:ZSUU8NU9
政令市はもちろん中核市以下でもそれなりの都市は
繁華街、中心街は路上駐輪禁止がデフォなのに大通はフリーなのかよ。
なんか遅れてるな。さすが高度地区導入も30年遅れだっただけあるわ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 20:47:49.90ID:ZSUU8NU9
>>182
時代遅れなのは前世紀にはあたりまえになっていた高度地区を
2005年にようやく導入した札幌だ。
それに繁華街の路上駐輪禁止なんてもはや当たり前なのに
大通が駐輪フリーなのも時代遅れ。札幌人はナニ時代を生きてるんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 02:50:16.55ID:61J8ed+m
都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 22:06:27.50ID:E2ED/WT0
福岡市は日本で8番目の都市です

2013年上場企業数
1東京都‥912
2大阪府‥230
3愛知県‥89
4神奈川県‥81
5兵庫県‥54
6埼玉県‥32
6京都府‥32
8福岡県‥27
9静岡県‥26
10千葉県‥24

http://ameblo.jp/init-d/entry-11929400140.html

福岡市高層ビル
100メートル以上 6棟 新規合わせても8棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/birufukuoka.htm

名古屋市高層ビル
200メートル以上の超高層ビル4棟
150メートル以上の超高層ビル13棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 14:53:11.26ID:lr8XKSN0
手詰まり感のJR北海道、国営に戻す議論も必要ではないか?

北海道の鉄道については悲しいニュースのほうが多い。
明るい話題といえば来年3月の北海道新幹線の開業と、今年12月20日に決まった札幌市電のループ化延伸開業くらい。

JR北海道は切り詰めて北海道新幹線に力を入れているけれど、北海道新幹線は儲からない。
開業から3年間で150億円の赤字の見込み。
しかも運行は1日13往復で、この数では1時間1本の運行にはならない。
なぜこんな路線を複線で作ってしまったか。
単線で十分だった。
JR北海道は大丈夫だろうか。
JR東日本が技術支援をし、国や道なども安全対策を始めとした資金援助の枠組みを作っている。
しかし手詰まりの感がある。

JR北海道は国営に戻すという議論も必要だ。
北海道には有名なキャッチコピー「試される大地」がある。
とんでもない。
北海道の鉄道に関していえば、国の交通政策が試されている。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1511/20/news029.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 10:41:16.64ID:U1wFC5Ai
>>188
どうせトンネル用に二重貨車やるんだから
それを全線で運用して貨物併用にすれば複線でもそこそこ高稼働する。
あとは格安通学定期客ばっかの在来線を廃止すれば経営はだいぶ楽になる。
でもこれやろうとしたら地元が騒ぐだろ?
国の交通政策とか甘いこと抜かしてんじゃねぇよ。お前らの問題だカス。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 03:08:12.41ID:1QcibDJr
札幌圏や札幌と各拠点都市を結ぶ路線以外は廃止になってもおかしくない。
だからといって、かんたんに切り捨ててもいいのか?自治体の支援も必要だ。

jR北海道が問題視される少し前から学園都市線電化により、札幌圏では新車も増えて増便されている。
道や市と協議を進め、JR白石駅は南北駅前広場やそれを結ぶ自由通路を整備し、JR駅舎の橋上化した。
江別もJR野幌駅を中心として、駅の高架化事業と合わせて周辺の土地区画整理や道路整備などが進められた。

苗穂駅も都心側に300m移転・橋上化もされる。北側に抜けるルートを確保し、アリオ札幌やサッポロビール園などへのアクセスを改善
され、周辺も再開発される。篠路駅も高架化され、再開発される。
南北線に可動式ホーム柵設置された、LCDは5年前から南北線5000形に導入された。
東豊線にも設置され、新型車両9000形も導入され、来年度全編成を置き換える。
その東豊線延伸は、五輪誘致次第だろう。開閉会式を行う予定の札幌ドーム周辺の土地利用や周辺の高度利用を含めて。

在来線なくしたら札幌圏需要がほとんどなくなり、年間2000万人程になるよ。
札幌圏以外は都市部でも人口減で、おまけに高速道路の整備も進んで、高速バス路線も拡充している。
観光シーズンのみ運行なんて難しい、シーズンオフの運休中も維持管理は必要。

線路は国、車両は鉄道事業者が管理する上下分離方式に切り替える案もあるだろう。
そもそも、バス会社が道路の保守をする?バスだけが道路を使用していないが。

海峡線は黒字だが、貨物列車の輸送トン数は凄く高く、路線使用料の収益が高い。
当然、貨物車両やその運転手などの人件費などはJR貨物持ちなので経費は殆どかからない。

トラック運転手も不足してるので、貨物輸送への回帰も必要だが、ただ、線路保守に関わる修繕費や人件費は
JR貨物からは支払われない。その貨物が昼夜も走ると線路保守なんてできなくなる。

ただでさえ、都市間距離が長く、冬の気候も厳しい地方ではあるし、
それに加え、熟練工も少なくなり、路線距離に対して人員が少ない状況であるしね。

各種の保線機械の自動化をすすめるか。
センサを利用して、人の感覚に頼っていた作業を自動化すれば、保守管理にともなう作業の効率化を図れる。
感覚に頼っているノウ八ウを可視化できるので現場の技術を継承するうえ有益である。

軽微なミスを報告できる、風通しのよい組織にする。
事故発生の構造を示す考え方として「ハインリッヒの法則」がある。
300件のニアミス事故を早い段階でデータ化することで、原因を分析するとともに関係者で共有でき
適切な安全対策を講じることにより、1 件の重大な事故と29件の軽微な事故を未然に防ぐことができる。

単に、物理的、金銭的な面ではなく、当事者の心理的な背後要因も分析するとともに関係者で共有することも必要だ。
個人の責任を厳しく問うものではない、少なくとも再発防止の観点からはほとんど意味がない。

あくまで事故防止のための報告書であることを関係者個々が十分に認識することが重要だ。
ヒューマンエラーは起こりうるものというか、確率は0%にすることはできない。
報告書が円滑に提出されることは、関係者の危機管理意識の高さを証明するだろう。

これってJRだけの問題だけじゃなく、自分の会社に置き換えて考えてみるきっかけづくりにもなるだろう。
目の前にある問題から避けて通れる訳ではない。

JR北海道は、一応、バスや小売、不動産などの多角化経営をしているが、
輸送業だけに頼らない、輸送業も鉄道だけに頼らない多角化経営をもう一度考え、工夫すべきだ。

何も注文されなくなったら、人間も組織も終わりだよ。
道民だけじゃなく、自分の足にもならないような多くの地域からも問題視されてるだけマシだろ。

キツイ注文をされてる人は、それを乗り越えられる人間で、成長できる人間だと判断されてるってことだよ。
単なるクレーマー以外は。嫌いだと思うなら当人にも理不尽だと認識のある行為で接してくるだろう。
どうでも良い人間には何のアクションしないよね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 10:23:32.84ID:DyowdyS2
>>190
御託並べて国からカネ引き出すのは北海道と沖縄が得意とするところだからな。
それでも沖縄は基地を引き受けてもらっているが冷戦終結も久しい今となっては
対道支出は完全にお情け。情けにただ乗りが北海道ってわけ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 13:34:32.38ID:851qWy/b
札幌って低層でショボすぎw

015年 各都市風景

名古 http://www.fastpic.jp/images.php?file=0337668216.jpg

札幌 http://www.fastpic.jp/images.php?file=3125766165.jpg

150m以上の高層ビル

名古屋 13本
札幌 1本←www

名古屋で現在建設中の高層ビルは

JRゲートタワー 220m
JPタワー 200m
大名古屋ビル 180m
グローバルゲートウエスト 170m
御園座再開発ビル 150m
シンフォニー豊田ビル 115m
愛知大学 100m
納屋橋再開発 99m
グローバルゲートイースト 90m

世界的テーマパーク、レゴランドも建設中

札幌で現在建設中の高層ビルは

北1西1 124m ←これだけw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 14:41:57.29ID:eSzg2E79
並行在来は基本廃止でいいよ。
1日に両手あれば足りる程度の本数しか走らない路線なんかいらん。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 13:28:44.00ID:w6o96eIF
札幌とその圏域の小売 2014年版 道調査分 単位:百万円

石狩振興局計 257 693 449

札幌市 218 317 094

中央区 74 942 212
北 区 23 912 664
東 区 26 240 750
白石区 20 118 231
豊平区 16 194 564
西 区 16 852 407
厚別区 10 209 836

清田区 11 519 201
手稲区 10 067 081
南 区 8 260 148

江別市 9 431 922
千歳市 11 758 546
恵庭市 4 935 090
北広島 7 496 051
石狩市 4 386 410

小樽市 12 912 195
仁木町 143 969
余市町 2 255 869

岩見沢市 7 883 041
南幌町 544 426

苫小牧市 19 969 019

中央区が2004年版以来、7000億円台に復活
札幌、北広島が2007年比で増加している。
札幌、千歳、苫小牧、小樽、北広島、余市は百万円/人以上となっている。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 15:45:26.95ID:LQCefRGg
JR北海道 ローカル線普通列車、11区間で79本削減

JR北海道は27日、来年3月のダイヤ改正に合わせて削減を検討しているローカル線の普通列車について、具体的な対象路線名と列車を発表した。
削減率が最も高いのは21本中8本を削減する根室線・釧路-根室間の38%。
現在は1日3往復ある札沼線・浦臼-新十津川間は同1往復になる。

対象となるのは他に函館線や室蘭線などで、計8路線11区間。
一部区間で運転を取りやめる列車も含め、全体の約15%にあたる79本を削減する。
部分運休中の日高線や、2016年度中の部分廃止を検討している留萌線は対象外。
富良野線も利用客が多いため除外した。

削減は140両ある主力のディーゼル車「キハ40形」のうち、老朽化が著しい10両の使用を、来年3月のダイヤ改正に合わせて取りやめるために行う。

http://mainichi.jp/select/news/20151128k0000e020242000c.html
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 17:24:37.40ID:iBXR1IAk
「ロケットランチャーぶち込む」 元組員が復讐予告容疑

自身の公判の傍聴に来た捜査員に「ロケットランチャーぶち込んじゃる」などと復讐(ふくしゅう)を予告したとして、
福岡県警は30日、指定暴力団工藤会系元組員の端(はた)利幸容疑者(40)=公務執行妨害罪などで公判中=を暴力法違反容疑で逮捕し、発表した。
「かっとなった」と容疑を認めているという。

暴力団犯罪捜査課によると、端容疑者は10月26日、福岡地裁で開かれた自身の初公判が始まる直前、捜査を担当した県警の50代の男性警部が傍聴席にいるのを発見。
被告席から「お前絶対許さんけの」「俺は(暴力団組織に)戻るけの。ロケットランチャーぶち込んじゃるけの。念仏唱えとけよ」などと組織の威力を示して脅した疑いがある。

http://www.asahi.com/articles/ASHCZ5JFDHCZTIPE02L.html
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 00:51:37.14ID:UyBE6aH2
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

農民言葉の関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 02:06:05.36ID:Td2am/eE
◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。

■住民基本台帳人口移動報告まとめ 。
21大都市・都道府県別転入・転出者数(日本人移動者) 2015年度上半期
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1330
今年の北海道は意外に流出超過がすくない。

■特別区・政令市の商業統計データ
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;no=1232
札幌は総合、卸、小売ともリーマン前より回復してるね。

札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と面積、行政区を同等として
商業統計データで比較してみる。

      A       B        C
札幌市 1,884,707 1,536,557 1,226,578
福岡市 1,797,885 1,506,313 1,193,567
京都市 1,668,740 1,470,742 1,134,625
神戸市 1,663,773 1,539,751 1,080,547

た結果。
A:小売年間商品販売額(百万円/年)
B:昼間人口(人)
C:一人あたり小売年間商品販売額(円/年・人、=A*10^6/B)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 02:12:46.31ID:Td2am/eE
年小売販売額 2014年版 単位:百万円
広島県 2,879,876
茨城県 2,815,209

京都府 2,579,728
石狩振興局 2,576,934

宮城県 2,412,042
新潟県 2,338,351

石狩振興局は京都府とほぼ同等。茨城県や広島県とも数千億の差である。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 01:28:04.35ID:Tf3qBUZX
都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 18:46:19.33ID:ha/NPAso
仙台も入れてみた
札幌は仙台にもぼろ負けw

現在の中古マンション価格は

1億以上の中古マンション
名古屋 4件
福岡 3件
仙台 1件
札幌 0www

5000億以上
名古屋 62件
福岡 31件
仙台 27件
札幌 15件 wwww

最高価格
福岡 2億8000万円
名古屋 1億5000万円
仙台 1億4000万円
札幌 9800万円
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 00:07:14.88ID:6hQHyxBp
大都市だからといって、人口あたりの小売が高い時代ではなくなりつつあるか?
地方中枢都市では、人口当たりで見ると一部の周辺市との逆転現象が起きているくらいだ。
大型店も工場と同様市外に作られるケースも多い。

まだ、人口あたりでも東名阪は高く、東京、横浜は大きく伸ばしてるが。

大阪府や福岡県は以外にも一人当たり百万円を下回っている。
SCなどの店舗やネット販売の台頭により、大都市におけるショッビング需要は減ったんだろう。
それに大阪は鉄道利用も多い、福岡も札幌などと同様若者のクルマ離れがすすんでる?

群馬県や岩手県の小売がやたら上がってる。他の人口が近い県と比べても高い。
岩手県は復興需要が大きいだろう。福島県のように隣県に買い物にいく環境でもなさそうだしね。
群馬県は機械器具小売業が多い。ヤマダモールの影響かね?
あと、クルマの売上がやたら高い。
北関東道全通により、工場進出や規模拡大が進んだ?
今まで、その従業員の中で、首都圏勤務とかでクルマがなかった人がクルマを買った人が多いとか。

広島県と茨城県があまり差がない、大型店が増えて地元が消費する傾向が強くなった。
東京や柏などに流れてる分もあるだろうが、近県からのSC訪問もそれなりにあるのか? 

札幌は北広島のほか千歳に人口あたりでは抜かれたが、2007年比で増加している。
首都圏や海外などの道産品需要の高まりなどにより、ネットでの小売需要が増加したか。
空輸も改善が進み、生鮮食品を中小企業が小口で輸出できるようになってきた。

駆け込み需要があったのに、意外に自動車は伸びてないんだよな。
北国でも灯油需要が減ったのか燃料も人口比でそれほど高くない。

中央区はやたら増えてる、景気回復や都心回帰に加え、外国人観光客も増えて、さらに定住人口が大幅に増えている。

東区は一人当たり百万円を超えているな。ファミリー層も多く大型店も多い。札幌で貴重な自然増の区。
清田区も一人当たり百万円を超えてる、大型店が多い。

郊外は1万m2以上の大型店の規制もあり、伸びないな。
特に厚別区や南区は高齢化がすすんでいるせいか伸びないな。厚別区は新札幌の再開発次第だね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 00:21:28.96ID:++vUBKie
じゃー福岡も入れよう
現在の新築マンション

5000万円以上

名古屋 30件
福岡 14件
札幌 13件

1億以上
名古屋 4件
福岡 1件
札幌 0

最高価格
名古屋 1億5000万円
福岡 1億3300万円
札幌 9180万円

札幌はマンション自慢してるが、福岡にも負けてるじゃんw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 13:09:16.82ID:mnu0VcXs
JR北海道 キーは在来線利用促進 新幹線、当初は赤字

「新幹線の収入確保はもちろん、在来線も含めた需要喚起が必要だ」。
11月26日、国土交通相の諮問機関、運輸審議会が函館市で開いた新幹線特急料金の公聴会。
JR北海道の島田修社長は、委員に収支状況を問われ、険しい顔で答えた。

発言の背景には、新幹線単体で開業から3年間、年平均約50億円の赤字予想となる苦しい経営事情がある。
新幹線を建設した鉄道・運輸機構に開業から30年間、需要予測に基づいた利用料を払うほか、青函トンネルの老朽化対策や寒冷地対策が重くのしかかる。

ただ、島田社長が「予想を上回って人の動きが道内に広がれば、当社の収支改善につながる」と語ったように、JR北の努力で増えた収入はそのまま取り分となる。
鍵を握るのは、新函館北斗と道内各地を結ぶ約2500キロの在来線だ。

ただ道南のJR在来線でIC機能対応の動きはなく、このままではアクセス列車区間で「切符不要」の利便性が途切れてしまう。
函館商工会議所の新幹線函館対策室の永沢大樹室長は「アクセス列車でIC機能が使えないのは問題だ。切れ目のない利便性のためにも、IC機能を導入すべきだ」と訴える。

利用客は観光客だけではない。
七飯町は11月、アクセス列車が走り、周辺人口約2万5000人の七飯駅、大中山駅の停車本数を増やすようJR北に要望した。
また開業後に江差線の五稜郭-木古内間は経営分離され運賃も値上げされる。
七飯町政策推進課は「新幹線ができてもこれまでより不便になるのは困る」と話す。

http://mainichi.jp/articles/20151207/k00/00e/040/108000c
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 22:56:18.75ID:6hQHyxBp
鉄道旅客輸送量のリーマン前後での比較
<増加>
北海道、沖縄
<横ばい>
東海、九州
<減少>
関東、関西、東北、中国

平均すると関東ではほぼ毎日、関西では業務稼動日は毎日電車移動してる計算になる。
地方圏では、北海道で週1回以上利用している計算になる。

実際は、他地域や外国人の利用もあるし。山梨や静岡東部から東京、下関から北九州など他地域からの通勤もあるだろう。
名張や松阪から大阪などは普通にありそう、同じ近鉄だしね。

往復だと1日2回、乗り換えありだとさらに倍ずつ増えるよね。

鉄道駅やその連絡バスのない郊外勤務者や農村、山間部の人や子どもや後期高齢者など
全てを対象として割り算してるから、実際に乗る機会のない人もいるだろう。

電車で外回りする人も多い、関東や関西は多いよね。ただ、リーマン前からの減少数も多い。
生産年齢人口が減り、また都心回帰も進んでいる。バブル期に都心から遠距離の土地を買い、家を建てた層が退職している。
テレビ会議やスカイプなどの利用による出張機会の減少。直通運転によるダブルカウントが減った。

都心や鉄道沿線などリーマンの人も多いが、製造や物流など郊外で働く人も多い東海も多い。
例えば、トヨタ本社の三河豊田駅も増えてるし。 地球博以降鉄道整備がされてきたんだろうか?
名古屋に行くまで、他社路線での乗り換え需要がすくない。

九州は若者の福岡への移住が多いのもあるが、新幹線の影響が大きいよね。

北海道はもともとほぼ札幌圏での利用、ただ札幌圏以外の地方では減少していて、長距離輸送の需要は減った。
地方ローカル線は、道全体の輸送人員比率で言えば誤差の範囲。
札幌における20代のクルマ離れや、都心回帰により地下鉄沿線やJR主要駅の人口が増え、また観光客の鉄道利用が増えた。
学園都市線の電化により、速達性がある程度確保でき、本数がある程度増えた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 02:51:17.16ID:7Trm0Qn7
札幌自慢の中古マンションの価格もこれw
札幌は仙台にもぼろ負けw

現在の中古マンション価格は

1億以上の中古マンション
名古屋 4件
福岡 3件
仙台 1件
札幌 0www

5000億以上
名古屋 62件
福岡 31件
仙台 27件
札幌 15件 wwww

最高価格
福岡 2億8000万円
名古屋 1億5000万円
仙台 1億4000万円
札幌 9800万円
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 20:39:01.74ID:NBE6DOeB
2014年データにおける国民一人当たりの平均年間小売額は百万円。
ミラの4WDあたりの軽一台の金額。一日あたり2740円。

リーマンや震災などからの節約志向や少子高齢化から物量の減少もあるが、ものの単価の減少が大きいだろう。
個人消費の落ち込みの影響はあるよね。

電機メーカーは取引先からの仕事量の大幅な減少、その減少した案件数の中で案件を
獲得するための厳しい価格競争を強いられVE対策を中心にしてきた。

ユニクロ、GAP、ZARA、H&Mなどのファストファッションの台頭もある。
若者がクルマどころかファッションに感心を持たなくなってしまったというかカネを使わなくなった。
ジーンズはいまや中高年のものって言い過ぎだが、むしろ若者がチノ履いている時代だね。

カーゴやサルエルなども。夏はハーフパンツを履くひとも増えている。
我々の時代はジーンズで腰パンしてる人が多かったが、エドウィンやリーバイスを履く若者が減ったなぁ。
ただ、気候の関係か北海道や東北はデニム比率が高い気がする。
ダイソーなどの百均やイオンの台頭もある。

ただ、外国人観光客も増え、若者も消費意欲の回帰が見られるようになってきた。
金太郎飴化が進む過ぎて、逆に付加価値を求める傾向が出た。
小売業にも人材確保の問題もあり、ダマってても人が来る時代でもなくなってきて、待遇を考える時代になってきている。
少なくなる日本人に代わり、外国人観光客により多様化や差別化が求められてきている。

日本人は元々農耕民族であり、画一的だといわれるが、その反動か、古くから差別の問題や学歴社会など優劣に白黒つけたい
二元論も強くある。他人の不幸は蜜の味って言葉もある。
自己の存在を他者から認められたいという感情は多かれ少なかれ持ってる。
ヤンキーのような反社会的な行動もそう言ったもので、ネット社会になり激減し、個性の潜在化が進んでいる。
SNSなどで自己をアピールできる環境ができた。道交法の強化や親世代の収入、少子化などの要因はあるにせよ。

IT化、グローバル化の発展から、クラウドサービスの多様化により環境が変化する。
SNSにより、ビジネスのあり方や人々の価値観が変わりかけている。
ショッピング前後のストーリーを含めてファッションを楽しむのが「エシカルファッション」
ご当地グルメや地場の食料、国産品の安全・安心への社会的な関心が一層高まるなどの付加価値を求める時代へとスライドしてくる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 23:18:03.58ID:NBE6DOeB
一日あたり2740円、こんなに使ってる?
しかも、小売限定でって思っただろうが、家族持ちならなおさら。

今回は多くの地域で回復している。北海道も6兆円を超え、埼玉県と同程度。
大幅な景気実感をもてない人は少なくなく、おまけに生産年齢人口も減ってる。
外国人の爆買いだけでなく、円安で、食料や原油価格、原材料が高くなっていたこともあるだろう。
駆け込み需要が大きいんだろうね。

個人消費のみならず、企業や団体などの消費もあるからね。

個人消費は札幌や日本のGDPの6割を占める。
食の街をうたうには、道内外のオーガニックな野菜があり新鮮な魚介類が買える市場がもう
少し必要かもしれない。
女性の多い街であり、女性の社会進出、子育てとの両立による地位向上。
衣服、化粧品、宝飾品の購買力をもう少し底上げする必要がある。

狸小路2丁目にある老舗のファッションショップも今年で閉店する。
こちらは、我々より一回り前の世代がよく言った店だよね。
安売りの店であったが、大型店やネットの台頭により

狸小路といえば、1月にも模型店が閉店。狸小路最古の店で、プラモデル、鉄道模型、モデルガンなどが
ある雑多な感じの店であった。こちらは後継者問題。
大型家電やネットの時代になっても、年代物プラモデルを実際に目の当たりにしたり、
親子での話題の共有や店主でのマニアックなトークを楽しめる場でもあった。

こういったところが差別化できる点だよね。 金太郎飴化した大型店では味わえない
観光資源にもなりえる。 爆買い需要もいいが時代かね、こういう店が大事にされる時代までもう少し
だったよね。

商業統計調査に、飲食店を含まない。飲食店が商業とするのは違和感があるだろう。
広義でいえば、商業だろうが、商業施設って飲食などもはいるしね。
かつては、この調査でも一般飲食店のデータがあった。
日本標準産業分類に掲げる「大分類M−宿泊業、飲食サービス業」の「中分類76−飲食店」という位置づけ。

商業であることは、有形であるとこだろう。
ヘアサロン、クリーニング、学習塾、ゲーセン、カラオケetcはサービスだろう。
商品を得ることを目的としていない。

飲食店は、グレーゾーンだよね。
食事やドリンクとして、有形ではあるし、また、それらを目的にくるケースも多い。
ただ、店を出るときは、無形になるし、会話を目的にくるケースもある。

デュエットする、一緒にゲームを楽しむ、客と身体を密着させるなどの接待行為をする風俗営業。
カウンター越しにお客様と接するなどの深夜酒類提供飲食店。これらは商業だと違和感があるね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 23:24:22.66ID:NBE6DOeB
スレチどころかイタチだが・・・。

価値観の話をしてので、自己の存在を他者から認められたいというか
成長させたいって気持ちが少なからずあるはずだよ人間なら。

子どもの健全な成長を願い、仕事でもキャリアアップしたいと思うだろう。

リーダーであれば、「テクニカル」「キャリア」「ヒューマン」などのフィールドから、
マトリックスでメンバーの方向性を定めてサポートしていく、組織にフィードバックを行う。

人々の価値観が変わりかけているよなぁ。最近は若くても、上の立場の人でも意見することも珍しくない。
会社の方針というベースに従うということもあり、板挟みにもなる。
メンバーの話を聴くだけじゃなく、たとえ、嫌がる仕事でも、部下をきちんと動かすのがリーダーの仕事であろう。
国の法律に従う、スポーツもルールに従う。

組織や人間の多様性を認めるには、謙虚さというか、ものごとを客観的に見たり、他人の目線でものをみれるか。
自分に関わる人間の行動や心理の背後関係を考える。

はいおわり。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 03:28:46.34ID:Aqf4Hmqb
じゃー福岡も入れよう
現在の新築マンション

5000万円以上

名古屋 30件
福岡 14件
札幌 13件

1億以上
名古屋 4件
福岡 1件
札幌 0

最高価格
名古屋 1億5000万円
福岡 1億3300万円
札幌 9180万円

札幌はマンション自慢してるが、福岡にも負けてるじゃんw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:01:51.57ID:P/Auqhfd
札幌は、中央区は1000億以上も増えてる、商業でも今までの郊外化が一転し、都心回帰が見られる。
東区や清田区は一人当たり百万円を超え、白石区ではほぼ一人当たり百万円。
だが、郊外区は苦戦している。
札幌でも若者というか、20代の4人に1人は免許を持たない。

自己顕示欲を満たすツールが増えてきており、価値観が多様化してきたということだよね。それだけ、日本社会が成熟しているということ。
田舎であっても、高給取りでなくとも、ある程度の安定した生活ができる環境になっている。

暴走行為といった軽犯罪を犯すような、いわゆる不良が激減したのはネット社会であると同時に
親世代が波平タイプの人が減ったのもあるね。勉強しろも含めうるさく言わず、自分で決めなさいという個人主義的になっている。
マンガやゲーム世代であり、大人になってもアニメやゲーム、ライトノベル、ボーカロイドなど趣味を共有できるようになった。

クルマどころかファッションに感心を持たなくなってしまったというかカネを使わなくなった。

ダウンロードコンテンツでも音楽離れがやばい。
かつては、女性アイドル歌手路線が必ず存在したが、天地真理⇒山口百恵⇒松田聖子⇒中森明菜⇒森高千里ときて
自分の世代は、安室奈美恵⇒宇多田ヒカル⇒浜崎あゆみ⇒倖田くみなどのこの路線が崩壊した。

暴力的・破壊的な路線でやっていたバンドも大人しくなってしまった。「ありきたりだなぁ」という印象しかない。
アーチストもマスコミに踊らされる時代ではなくなった。
音楽業界も商売なので、それだけ資金を出せる会社が勝てる仕組みなのである。

幕末から高度成長期までの百年が激動すぎたかもしれない。
この失われた20年でそのツケが回ってきたが、超高齢化社会やIT化、グローバル化に対応すべく、
日本的経営を考え直す移行期であっただろうね。

日本を公私の区別化ができる、ビジネスライクな国に転換するには、雇用の流動化を促すこと。

経営環境に応じて柔軟に労働力を調整しにくく、派遣などを活用する必要がある。
正規社員のルートを外れてしまうという再就職が難しい、フリーターには雇用機会が少なく、働き方の選択肢が少ない。
家族のモデルが多様化していく中で自分のライフスタイルに合った多様な働き方をしたいというニーズが生まれている。

正社員の雇用契約は、業務に対する具体的な職務に対して期限を決める。
転職により、キャリアアップができ、退職金を引き継ぎできる制度を導入する。

ハード面ではあまり変化がなくなってるで気づきにくいが、時代は変化して続けている。ハードからソフトの時代に。
これからは、ハードとソフトとの共存する時代になるだろう。

しかし、個人主義型から人間関係重視型に回帰しているようにも感じる。
企業が人を育てる文化で育った日本人には合わない。単民族国家であり、言語や文化、ビジネスシーンに隔たりがある。
現状においては、特に高度人材を諸外国から人材を呼べる環境とも言いにくい。
それに、大量の人材プールから人を採って使い捨てにしていた企業も、人を育てることを考えざるを得なくなる。
企業の要求についていける人間だけを選ぶという高望みができなくなる。人材を育て、生産性を上げることを考えざるを得なくなる。

SNSがいつメッセージが届くかわからない、すぐに反応しないといけない。さらに空気も読まないといけない生活を続けると、
心が不安定な状態になる。定型通りの反応をしておけば、炎上することもないし、叩かれることもない。
新たなムラ社会が構築されてきている。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:56:59.64ID:P/Auqhfd
ある特定の地域がどうというわけではなく、現代日本の特徴としては以上の通りだろう。

日本は海外の高度人材にとって魅力的な国ではない、
アメリカのSEだと一流大学の情報科学・情報工学を卒業した学生なら、初任給でも1000万円くらいで、
ストックオプションがつく。日本は、客の仕様に合わせてソフトを作るだけの請負屋が少なくない。

日本では、折衝ができたり、プロジェクトマネジメントができる人が評価される傾向が強い。
この他、技術でアピールでき、活躍できるようなスペシャリスト型を育てる環境も必要であろうと思う。
日本でも労働集約から知的集約型へのシフトが起きてくるだろう。

かつて、一億総中流社会とも言われたが、この20年で「分厚い中間層」の何割かが下層化している。
途上国と生産コストで競っても国内外の市場において差別化出来ない、市場がグローバル化している限り、
先進国は多少値が高くてもより良いモノ、より良いサービスを創出し、国際的影響力をつけ付加価値をつける。

文化芸術は新たな付加価値を生み出す源泉であり、各地域の取り組みが若手クリエイターや芸術家、
創造性豊かな子どもの育成などを増やしていく。
多様な文化を理解し、人類の未来に寄与する創造的かつ指導的役割を担いうる人材を育てる。
これが、国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダーシップを発揮する人材を育成することにもつながる。

世界最早の高齢化社会であり、後背地に乏しく、経済成長の追い風を受けない現在の日本のような市場では、
負のスパイラルからの脱却はできない。時には改革を起こし、新しい風を送り込むスペシャリストの高いパフォーマンスが必要だ。

スペシャリストも大事だが、中流層を厚くすることが重要だ。
地域金融機関が地域の企業と連携した取り組みをどう強化し、経済活性化に結び付けるか?
潜在ニーズを顕在化させて、解決策を立案・実行できる風土づくりが重要だ。

地方の人口減が、こうした意見や取り組みが活発化されるきっかけづくりにもなるだろう。
中枢都市をはじめ県都やそれに準ずる都市において、産業の多様化や高度化を図るべく、
ジャンル、ランクともに幅の広い雇用の確保は人口減、少子高齢化を軽減させるきっかけづくりにもなり得る。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 04:38:55.37ID:5CrA2evE
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/286
    

■あらゆる事で日本人同士の対立を煽り、日本人同士を喧嘩させるように仕向ける書き込みは
外国人によるものです。騙されないように注意しましょう。
【日本人分断工作】
大阪、名古屋など日本の特定のある地域の蔑視(べっし)を煽り、日本人同士を互いに憎ませ、
分断工作をする「○○(日本のある地域 以下同じ。)
彼らは外国籍であることを隠すため「韓国朝鮮や在日による工作活動に都合の悪い事実等の情報」から、
日本人の注意をそらすために、例えば、「東京と大阪」、
「大阪と神戸」、「東京と名古屋」をわざと喧嘩させるスレをたて、
日本の地域対立を煽る工作を2ちゃんねるなどの匿名掲て工作します。


(書込例)
「また大阪か」「大阪民国」のように、大阪や関西蔑視を煽り(あおり)、 日本から、
ある地域を孤立させることにより、実は外国人(在日)による工作と思われないように目をそらせ、
日本人同士で相争わせて「日本人の結束を妨害する」ことを主な目的としています。
「また○○か」「○○人じゃしょうがない」のような書き込みは、ほとんどが日本人になりすます
在日工作員によるものですので注意してください。
■「ネトウヨ(民団造語)」「トンキン(東京を揶揄するときに使用される)」という言葉は2chでよく見かけますが、
あれこそがまさしく在日韓国朝鮮工作員の日本人同士で憎しみ合うように煽る書き込みです。

最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動

★地域同士を争わせようとする工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに力を入れてる(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
在日であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い
★日本の男女分断工作
ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする「女って存在価値あるの?」
「女は役に立たない」などと、女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする
★血液型で争わせようとする工作
血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする
★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
惑わされないように注意してください
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 08:33:03.95ID:U3fkoVOu
札幌自慢の中古マンションの価格もこれw
札幌は仙台にもぼろ負けw

現在の中古マンション価格は

1億以上の中古マンション
名古屋 4件
福岡 3件
仙台 1件
札幌 0www

5000億以上
名古屋 62件
福岡 31件
仙台 27件
札幌 15件 wwww

最高価格
福岡 2億8000万円
名古屋 1億5000万円
仙台 1億4000万円
札幌 9800万円
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:43:07.23ID:nysxPnqY
NHKの2都物語見た感想

1、相変わらず自虐な札幌人とマンセー福岡人w
  札幌人『札幌の夜景が綺麗な印象がなかったのでびっくりしました』←日本3大夜景だぞw無知w
  福岡人『福岡の地下街は日本で一番おしゃれです』←梅田の地下街行ってみろw無知w
2、福岡人の自慢が北海道のタラコとか小豆で笑った
3、総合研究所では圧勝の札幌に名物福岡スクラムでも敗北wこりゃどうやっても勝てんわw
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:18:59.25ID:/Hi4oMuy
プププッ
規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw

名古屋栄vs大阪ミナミ

松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・

なんだ、栄の圧勝かよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 01:41:08.92ID:rOynQgIG
日本人の国民性、県民性っていまの時代関係あんの?
たしかに、クラスメートや部活、習い事、みんな同一の性格かといえばそうでもないだろう。
転勤族の流入もあるが、古くからの住人が多く、同一地方、地域からの流入も少なくないだろう。

みんな同一の性格って、北朝鮮でもありえないだろう。自分が育った環境による差はあるだろう。
中学や高校でも、他地域出身、英語で外国人とも接触があったと思う。大学以降は、他県の人ともやり取りしてるだろう。

教育は日本国内で、教育指導要領ほぼ統一化されており、テレビやネットで同じものを見ている。
地域によって多少差をつける場合もあるが、チェーン店などで金太郎飴化されている。

しかし、県民性は気候や歴史的経緯から文化の差異という形ででている。
意識調査や出生率、三世帯同居率などの統計で、長年にわたり地域差があり同じ傾向が出ている以上、否定できない。
他地域よりもそのウエイトが高いってことろ。

国民性についても、
多様な先進文明が発達したユーラシア大陸をもち、特にその中でも中世まで世界一の先進地域であった現在の中国が隣に存在した。
かつて、先進技術の流入という利点を日本にもたらした。
中国とは海を挟んだ位置にあり、その中国とは独立した状態で存在できたと考えられる。

国土に山間部が占める割合が多く、広い平野が限られることは、その限られた土地を有効利用する意識が形成されることに繋がった。

稲作が過酷な労働であり、時間管理を求められると同時に、働けば働くほど、
時間管理をしっかり行えば行うほど収穫量が増える形態であることが、勤勉性という気質を養った。

同じ耕地面積でも労働量によって収穫量が変動し、収穫共同体での協働が求められ、
技術力や勤勉性、共同体意識を醸成したと考えられる。

現代の社畜いやサラリーマンにも通じるところがあるよなぁ?

日本は遣唐使の廃止を契機として、外国とも交渉がなくなったので、前期に伝来した大陸文化を消化し、
日本人の趣味、感覚に合った文化が形成された。

安土桃山時代、封建制度の基礎が築かれ、武士の絶対支配が行われ始めた。
そして仏教が持っていた権威を打ち崩し、その弾圧を行なった。

江戸時代、日本は鎖国の状態にあったため、特殊な家元制度が確立されるにあたり、排他的であった。
単に周りとの違いを嫌う気質を生み出すことに繋がり、これがイノベーションを阻害していると指摘することも可能であろう。

日本は成長期から安定期にはいり、攻めから守りにの体勢に入っている。
とはいっても。日本はあらゆる面で恵まれているし、実際、海外で長期滞在したいと思う?

市場の頭打ちの中で画一的な成長が難しくなり、従来型の産業の成長は困難になっており、
独創性や新たなアイデアが求められると同時に語学スキルが求められる。

韓国、中国、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイなどのビジネスマンは英語に苦手意識は日本人よりはない。
現在完了形、過去完了形、関係代名詞、分詞構文などの文法を中高で学ぶ。

「have to」と「must」、中学では同じ意味と習ったと思うが、否定にすると
not have toは「〜する必要がない」、must notは「〜してはいけない」と習ったと思うし、違和感はあったと思う。
「have to」と「must」を入れ替えしても、意味が通じるが、ニュアンスの違いは自分の意思に関係あることがわかる。

受験勉強のさいに生徒が混乱するという理由であえて教えないということだった。
ビジネスシーンにおいて、部下が上司に対してYou must check this report nowと言うと・・・

日本がその変化にフレキシブルに対応して行けるのかが今問われているね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 02:22:50.50ID:rOynQgIG
ビジネスライクな国への転換は日本人にはムリだったことに気づく。

人間関係重視型も行き過ぎなければ良いものだ。

業務に不必要な情報を根掘り葉掘り聞く、家庭の問題にも必要以上に口を出す
飲み会や休日のイベントにも、プライベートな用事があっても強制参加させる。
声かけもしても、本人の意思を尊重する。
休むと影で悪口を言う、協力しない。主義の違いによってストレスになる場合もあるだろうが、
そういう考えの人だと思えば、ふ〜んくらいですむし、そこまでイライラしないだろう。

仕事に関するノウハウや人脈など学ぶことも多いし、チームで仕事することで業務を分散でき、
休暇のさいにも、担当者以外でも急務に対応できる。
転勤や退職の送別会で思い出話を咲かせ、花束やプレゼントをもらう。病気のときにお見舞いや差し入れする。

SNSの時代でも、古くからの友人でも、毎日やり取りすることはない。ウザイと思うこともあるだろう。
ある程度距離をおいたほうが、その友人の大切さに気づく。
上京経験が地元の良さを再認識し、より良いものだと気づくのと同じ。

物事は、表裏一体だし、あるベクトルに進み過ぎると短所も見えてくるし、反動で逆のベクトルに進む。
流行りには根本的なところで周期性がある。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 17:50:41.31ID:pVArXFEM
札幌は繁華街がショボすぎ
百貨店もファッショビルも小さく売上も低迷
路面店なんてありゃしない
名古屋を100基準とすると
こんな感じだな

名古屋
駅前 100
中心繁華街 100
交通 100

福岡
駅前 30
中心繁華街 80
交通 50

仙台
駅前 50
中心繁華街 40
交通 10

広島
駅前 15
中心繁華街 30
交通 30

札幌
駅前 10
中心繁華街 30
交通 10
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 15:17:53.35ID:udsj1Z+G
こないだNHKの2都物語見た感想
1、相変わらず自虐な札幌人とマンセー福岡人w
  札幌人『札幌の夜景が綺麗な印象がなかったのでびっくりしました』←日本3大夜景だぞw無知w
  福岡人『福岡の地下街は日本で一番おしゃれです』←梅田の地下街行ってみろw無知w
2、福岡人の自慢が北海道のタラコとか小豆で笑った
3、総合研究所では圧勝の札幌に名物福岡スクラムでも敗北wこりゃどうやっても勝てんわw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 17:43:19.32ID:sBf9ehVl
JR北海道 進むローカル線整理 発言権増す「東」派遣組

2013年9月に函館線大沼駅で発生した貨物列車脱線事故後、JR北では運行トラブルや不祥事が続いている。
この結果、社内ではJR東派遣組の発言権が強まっている。
JR北社員は「JR東の使命は東北新幹線と直通する北海道新幹線をきっちりと開業させることだ。道内ローカル線の運行には関心がない」と指摘。
この1年間で、JR北は在来線の整理を急速に進めており、留萌線(留萌-増毛間)については16年度までの廃止を地元自治体に提案した。

また、JR北は11月、100円の営業収益を上げるための費用を示す「営業係数」を1987年のJR発足以来初めて公表し、
道内ローカル線が不採算路線であることを強調した。

1月に高波で盛り土が流失し、鵡川(むかわ町)- 様似(様似町)間が運休している日高線を巡っては、復旧費用の約30億円を「負担できない」として、
費用負担のあり方を国や道と協議。
また、来年3月のダイヤ改正では、札幌圏を除くローカル線列車の15%に当たる79本を減便する。
JR北社員は「プロパー社員が会社の将来像を描くべきだが、その能力のある人材がJR北にはいない」と嘆く。

http://mainichi.jp/articles/20151223/k00/00e/040/175000c
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 02:50:15.59ID:FODd/DM7
しかし、札幌のJRって高いよな
隣市だけど札幌〜小樽は名古屋〜岐阜と同じくらいの距離と札幌一番の長文の無知な妄想おっさんが言ってたか調べてみると

名古屋〜岐阜 470円

私鉄で高いと言われる名鉄でも
名鉄名古屋〜名鉄岐阜 550円

しかし札幌で唯一のJRは
札幌〜小樽は640円

本当に同じ距離なのか?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:43:42.78ID:qCnHT38C
福岡人ってカスの集まり

福岡原人(チョウセンヒトモドキと同種)

福岡イズム
強い奴にはご機嫌取り、絶対服従、超卑屈におもねる、まさに権力の犬、虎の威を借りる狐
弱い奴はとことんイジメて憂さ晴らし
徹底的に潰す、まさに陰惨極まりない残虐なイジメもやる
また自分の保身のためならどんな卑怯なことも厭わない
相手を貶めるのは日常茶飯事
他人は平気でバカにするくせに自分が批判(たとえそれが正当なものであっても)されると怒り狂い火病る
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 19:36:32.90ID:vqaZODve
僻地札幌終わってるw

札幌は開発がゼロw
超高層ビルゼロw
私鉄もゼロw
新幹線もゼロw
ちんちん電車が数百メートル延長してお祭り騒ぎw
百貨店もファッションビルも低迷し
名古屋や福岡に大差を付けられる衰退の一途札幌

一番手

高島屋名古屋 1300億
岩田屋福岡 800億

大丸札幌 500億

二番手

松坂屋名古屋 1300億
大丸福岡 700億

丸井今井札幌 300億

三番手

三越名古屋 700億
阪急福岡 400億

三越札幌 200億

パルコ

名古屋 400億
福岡 300億

札幌 100億
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 15:42:24.16ID:W3gluZCe
惨劇!こないだの中居の番組で福岡県民の1番恐れていた事態がw

キスマイ玉森が九州の県をあげてみろと言われ

えーと鹿児島 えーと長崎 えーーーと福島wwwwwwwwwwwwwwww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 03:46:22.69ID:NfnzsFAB
高島町→桜木町→伊勢佐木町→扇町(2倍速)
https://www.youtube.com/watch?v=1zXgUDvZUS4

最後に左折しないで直進してもずっとビル
全長6キロ
その他、伊勢佐木長者町に行っても
みなとみらい方向に行っても全てビル

名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 13:15:17.51ID:Xx+bE3xt
札幌の捏造が酷すぎだからちゃんと調べたよ
結局、札幌は90mでも名古屋に大差を付けられてるじゃんw

150m〜
名古屋 13棟
札幌   1棟 ←毛が一本www

90m〜
名古屋 42棟
札幌  31棟 ←札幌基準でもボロ負けw

60m〜
名古屋 81棟
札幌  53棟 ←話にならんねえ

http://www.blue-style.com/area/hokkaido/sapporo/
http://www.blue-style.com/area/aichi/nagoya/
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 00:12:39.56ID:kU1Kp0Mz
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

農民言葉の関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 23:32:58.90ID:Rw9dyZ2A
街の規模も福岡>札幌である
都会とは人が多く集まり、ソフトもハードも充実してるところ
結局通常の一般常識に従えば名古屋>福岡>>札幌というのは既定の事実である。

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し
特別史跡無し
外国語FM無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 16:02:54.28ID:FPUs+Tpv
>>235
政令都市と回りくどい事言うなよw
チョンポロは鳥取、松江以下の糞田舎だw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 16:07:42.49ID:E5j4sMNg
>>235
札幌に住んでた経験から言うと札幌の繁華街は24時間不夜城だよ
早朝5時ごろまで繁華街に人があふれてる街って札幌くらいじゃない?

新宿の歌舞伎町でも深夜早朝にあんな大勢の人見たことないよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 17:27:23.08ID:aK+DsLcu
>>237
大都市の歓楽街なら朝まで人がいっぱい歩いてるのは当たり前だが
札幌はすすきのあたりでも夜中1時過ぎると閑散してる
因みに繁華街である大通は夏季休日昼間でも地上は人がいてないけどな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 17:47:50.18ID:XwtKbxK7
麻生財務相「農家は税金を1回も払ったことない」

麻生太郎財務相は25日の衆院財務金融委員会で「農家は税金を1回も払ったこともない人もいるだろう。
地元で3人ぐらいから聞いた」と述べた。
税務当局から見て、サラリーマンに比べて自営業者や農家の方が所得を把握しにくいことを表す言葉として使われた
「トーゴーサン(10・5・3)」を例示した。

麻生氏は地方創生の議論でも、地元の福岡県内で福岡市の税収が伸び、北九州市の税収が減少傾向にあることに触れ
「市長のリーダーシップの差がかなり影響する」とも語った。

http://www.nikkansports.com/general/news/1609143.html
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 15:43:29.24ID:Be8O5IfD
resas 稼ぐ力分析 特化係数・付加価値額/総務省・経済産業省

製造業:北海道、宮城、広島、福岡、すべて圏外
農業林業:北海道6位、宮城、広島、福岡圏外
情報通信:北海道7位、宮城6位、広島圏外、福岡5位
学術研究、技術サービス:北海道10位、宮城、広島圏外、福岡7位
宿泊、飲食サービス:北海道6位、宮城広島福岡圏外

逆に支店依存度は仙台がダントツ、福岡3位、札幌広島は圏外
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 04:17:13.88ID:u43MVQ2P
札幌は嘘ばっかだな
バブル期の地価が名古屋や福岡より上だったとかw

路線価のピーク
名古屋 1942万円/m2
福岡 1320万円/m2
札幌 1186万円/m2 ←www

ttp://www.lij.jp/html/jli/jli_2010/2010summer_p087.pdf

バブル期も含め札幌の地価が福岡よりも上になったこと無い
札幌が福岡に追いつくことは無いな

都道府県庁所在地の最高路線価(1平方メートル当たり、単位は千円、変動率は%、▼はマイナス、カッコ内は前年順位)

順位   都市名   所在地                      16年分  15年分  変動率

 1 (1)東京   中央区銀座5丁目 銀座中央通り         32000 26960 18.7

 2 (2)大阪   北区角田町 御堂筋               10160  8320 22.1

 3 (3)名古屋  中村区名駅1丁目 名駅通り            8400  7360 14.1

 4 (4)横浜   西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  7810  7130  9.5

 5 (5)福岡   中央区天神2丁目 渡辺通り            5600  5000 12.0

 6 (7)京都   下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    3250  2780 16.9

 7 (6)札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      3120  2790 11.8

 8 (9)神戸   中央区三宮町1丁目 三宮センター街        2800  2480 12.9

 9 (8)さいたま 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー  2760  2580  7.0

10(10)広島   中区胡町 相生通り                2300  2050 12.2
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 13:44:39.96ID:+KD4X+4U
福岡の人口が札幌に追いつかないのごとく
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 23:46:32.86ID:0EJtM1uK
ただ、北海道の人口の1/3近くが札幌に集中しているんだよね?
逆に札幌の一極集中を是正する必要が有るんじゃね?

せめて自衛隊の北部方面総監部を札幌から旭川へ移転させるとかも必要だと思う。
九州の自衛隊は西部方面総監部は福岡ではなく熊本に置かれているし。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 06:40:46.90ID:QPe3Ichv
福岡と同人口、同行政区にしても、札幌のほうが人口は多い。
DIDだとなおさら。98%近くがそこに住んでいる。
市街調整区域や泥炭地があり実質的な面積は広くはない。

北海道の人口の札幌シェアは1/3を超えたが、札幌自身も生産年齢人口は減少している。
札幌の一極集中を是正する方向にしないと、道内はもとより、
札幌自身も負の恩恵を受けるハメに・・・。ただでさえ、年少人口や生産年齢人口はウエイト
はさらに高い。

東京の一極集中はより問題視してもいいね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 06:53:49.40ID:QPe3Ichv
夜中と閑散してるというか、閑散としてるのは昼間だろう。
これから、大きくにぎわう季節じゃないか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 16:03:13.25ID:4L71uSYN
千代の富士>>>>>>>>>>>魁皇
北島三郎>>>>>>>>>>>氷川きよし
カルーセル>>>>>>>>>>イッコーカバ
中島みゆき>>>>>>>>>>浜崎あゆみ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 22:52:26.37ID:wJiP+T9d
福岡と同面積、同行政区にしても、札幌のほうが人口は多い。
DIDだとなおさら。98%近くがそこに住んでいる。

いま、すすきのに行くと人が多いだろうね。平日だがね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 10:44:46.69ID:x/BqFdRq
昨日のゴールデンで東京都民による「福岡って何があります?福井と区別つかない」発言キター

ふくおかっぺ現実知ってがっくり
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 17:20:07.94ID:0jNA06F9
GDPでは、名実ともに札幌>福岡になったね。
名目GDPに物価調整をした実質GDPでは今世紀最高額となっているので、
取引量では増加傾向にあるといえるだろう。

労働者人口が減る中での増加なので、生産性が向上しているということだ。
両都市とも、3次産業ウエイトが高いので、労働集約的になりがち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況