X



名古屋・浜松・静岡・金沢・長野・新潟 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 19:54:39.47ID:mJb3yo1D
中部地方を代表する大都会
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 01:28:58.83ID:0tCXyT3S
  お茶だけじゃない!? 「浜松市民の健康寿命が全国1位」のワケ5選

祖母が認知症になり、健康寿命について考えるきっかけになりました。どうしたら、人のお世話になることなく長生きができるでしょうか。参考に、健康寿命が日本一長いと言われる浜松市の例を教えてください。
●A. 高齢者が暮らしやすい環境に身をおくことです。

ご相談をありがとうございます。ライターのPink-Lemonadeです。

浜松市は、全国20都市の中で健康寿命の長さが1位、浜松市の属する静岡県も、都道府県別健康寿命の長さで男性2位、女性1位という結果が出ています。早速、その要因について街の人の声を集めてみました。

●街の人たちに聞いた“浜松市が健康寿命1位の理由”5選

●(1)お茶を飲む習慣
『お茶にはカテキンなどの健康に良い成分が含まれるから、という話はよく聞くけれど、本当は、お茶を飲みながらリラックスできる時間が多くあるという“精神的なゆとり”も影響しているのではないか』(自営業/54歳女性)
神経を緩めることのできる時間は大切です。他にも、皆で集まってお茶を飲むことが精神衛生上良い、という意見がありました。

●(2)ゆったりと、穏やかに流れる時間
『仕事中はあまり感じないけれど、駅前やショッピングモールなどを歩いていると、その速度の遅さに驚きます』(専門職/36歳男性)
東京から転勤になってきたという男性の談。大都市圏と比べて、追い立てられるような感覚が少ないことも、要因の一つでしょうか。

●(3)年長者を尊重する
『浜松市の子どもたちは良くしつけられていて、道を歩く知らない人にもよく挨拶をします。そんな教育からか、街全体で年長者を尊ぶ気風が感じられます』(教育関係職/34歳女性)
高齢になり、できないことが多くなっても、尊重されることで社会参加の年数が増えていくようです。

●(4)高齢者の高い就業率
『定年後も、負担のかからない程度の適度な仕事は見つかりやすいように感じる』(サービス業/67歳男性)
総務省統計局のデータでは、静岡県は平成24年度の60歳以上就業率の高さで長野県、山梨県に次ぐ3位です。仕事を持つことで、生きがいを見出しやすいことも一因のようです。

●(5)県民1人あたりの所得の高さ
『周囲で海外旅行に行ったという話もよく聞くし、駅前の百貨店にも人が集まっている。全体的に豊かな人が多いイメージ』(技術職/37歳男性)
内閣府の調査では、静岡県は平成24年度の統計で、1人当たりの県民所得が東京都、愛知県に次ぐ3位という結果が出ています。高齢者の就業率の高さもありますが、大小さまざまな企業の集まる静岡県ならではの恩恵といえそうです。
心身の健康にお金をかけられる環境というのは、意外と重要です。

●終わりに
他にも、日照時間が長く温暖な気候や、浜松市の医療水準の高さといった要因が挙げられます。元気で長生き。そんな環境を手にしたいものです。

【参考リンク】
・高齢者の就業 | 総務省統計局
http://news.ameba.jp/20150729-756/
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:03:51.71ID:zpzFSoin
>>166
新潟?スカスカ経済圏だろが
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 20:19:26.62ID:GMcR7hSP
>>1
道州制 地名の変更だけでなく居住する土地の価値直結の問題


 47都道府県を廃止して10程度の州に再編し、地方分権を加速させる「道州制」が、いよいよ実現に動き出した。

道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部教授はこう指摘する。

「道州制では、府県の廃止で州都への『州央集権』が起こる。たとえば、京都、滋賀、兵庫の知事が道州制に消極的なのは、大阪を州都として関西州を作った場合に、各地域が埋没するからです。
県域ごとの政策決定ができなくなり、県名も消えて観光にもマイナスになります」

「多くの県で県庁所在地と県の第2都市との人口差は大きい。たとえば、富山県は富山市42万人に対して高岡市は18万人、愛媛県も松山市52万人に対して今治市が17万人。
これは県庁所在地が、行政機能に銀行、マスコミ、企業支店、教育機関などが付随して、特別な地位を持っているためです。
道州制では、州都になれなかった県庁所在地は、現在の県の第2都市と同じ程度に諸機能が縮小するので、長期的には人口が半減する恐れもあります」(同前)

 もう一つのポイントが州都からの距離である。
現在の都道府県から道州制に移行することで、たとえばこれまで県庁所在地に住んでいた山梨県の甲府市民は、南関東州になった場合に州都の東京からはとてつもない遠距離に位置する州の端っこになってしまう。

 岡田知弘・京都大学大学院経済学研究科教授はいう。

「道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。州都やその周辺は上昇することになっても、州都以外の都市では急激な地価下落に見舞われることにもなりかねません」

 つまり、道州制は自分の住む住所が「○○県」から「○○州」に変わるという名称の変化では済まず、いままさに居住する土地の価値に直結する大問題なのだ。




【道州制変化予測・東海州】静岡と浜松 明暗が分かれ分裂も


 州都は名古屋が確実視されるため、名古屋との距離感が地価変動に大きく作用する。とくに厳しいのが静岡市で、県庁所在地として価値を保っていただけに地価急落の予測。

県内でも名古屋に近い浜松市は東海州でもダメージを受けない。浜松市長は「道州制は現在の都道府県の枠組みを前提とした区割りである必要はない」と発言。

情勢のとくに厳しい静岡市では、南関東州への編入や静岡州としての独立まで模索しており、物議を呼んでいる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 06:50:46.90ID:tsmZVqOy
静岡市はもう限界で、衰退しまくってる。
賤岡市が、どちっちゃい僻地な村だとすぐわかる。
発展性もこれじゃあ無いわけだ。
衰退が全く止まらず、人口が流出しまくるのも納得出来る写真だ。

https://www.google.co.jp/maps/@34.9268154,138.2078877,85511m/data=!3m1!1e3?hl=ja
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 01:30:28.94ID:/wABzrK5
日本の人口 7年連続減少 減少幅は最大に
7月13日 17時40分

総務省がことし1月1日現在の住民基本台帳を基にまとめた国内の日本人の人口は1億2589万人余りで、7年連続で減少し、減少幅は27万人余りと調査開始以降最も大きくなっています。
それによりますと、国内の日本人の人口は1億2589万1742人で、去年よりも27万人余り減り、平成21年をピークに7年連続で減少しています。
減少幅は、調査を始めた昭和43年以降最も大きく、死亡者数が出生者数を上回る「自然減」が拡大し続けていることが主な要因となっています。
都道府県別にみますと、41の道府県で去年に比べて人口が減り、減少数が最も多かったのは北海道の3万2545人、次いで兵庫県の1万9128人、新潟県の1万8690人などとなっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594181000.html
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 01:33:34.31ID:/wABzrK5
>>172
>都道府県別にみますと、41の道府県で去年に比べて人口が減り、減少数が最も多かったのは北海道の3万2545人、次いで兵庫県の1万9128人、新潟県の1万8690人などとなっています。

新潟
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 04:09:12.91ID:LG5BgLdT
>>1-10

■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位2016

01位 東京横浜川崎 37,750,000人/8,547km2
02位 大阪神戸京都 16,985,000人/3,212km2
03位 名古屋    10,035,000人/3,885km2
04位 福岡       2,645,000人/ 557km2
05位 札幌       2,395,000人/ 583km2
06位 北九州      1,745,000人/ 596km2
07位 仙台       1,390,000人/ 332km2
08位 広島       1,380,000人/ 285km2
09位 那覇       1,155,000人/ 298km2
10位 浜松        975,000人/ 259km2
11位 新潟        850,000人/ 256km2
12位 富士        750,000人/ 337km2
13位 大津        730,000人/ 233km2
14位 熊本        700,000人/ 130km2
15位 長野        700,000人/ 285km2
16位 岡山        680,000人/ 194km2
17位 静岡        680,000人/ 130km2
18位 宇都宮       675,000人/ 220km2
19位 水戸        650,000人/ 324km2
20位 鹿児島       580,000人/ 119km2
21位 松山        540,000人/ 117km2

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf


静岡市やばいな
2017年中には70万人割りそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 06:24:52.51ID:H0dFjo2t
【警察】【土木事務所】【パチンコ屋】

パチンコ店の横の歩道には自転車が溢れるように駐輪されています。

歩行者にとっては邪魔であり非常に危険なモノ。

何度も通報させて頂いております。
ですが、警察は、その度に「お店に連絡は入れておきます」と言うだけです。
まったく取り締まっていただけていない、というのが実情です。

日々、非常に危険な状態が続いています。
駐輪禁止エリアに指定して即時撤去が可能な状態にしていただければ
抑止力に繋がるのでは?と進言もさせていただきましたよね。

警察は「土木の仕事だからハッキリした答えは言えない」とおっしゃいましたね。
土木事務所は「警察やらと相談して決めるのでお答えできない」とおっしゃいましたね。

また、ある日の警察官は「停める場所がないんでしょう」ともおっしゃいましたね。
私は「それであれば、パチンコ屋さんの店内に移動させるべき」と申し上げましたよね。
その後のお返事は「一応、そういう意見があったことは上に報告はさせてもらうから・・・」
という曖昧な内容でした。

その後の通報でも同じやりとりの繰り返しで、野放しのごとく危険な状態。
警察と土木とパチンコ屋さんは何をどうお考えなんでしょうか。

市民の安全を守るのが優先ですか?
それとも、パチンコ屋さんの営業を守るのが優先ですか?

これを読んだ皆さんもご協力ください。
市民を危険から守るために、歩道に駐輪されていたら、
迷わず、ためらわずに通報してください。

パチンコ屋さん以外にも違法駐輪はございます。
不思議なことにパチンコ屋さんの前だけ口ごもります。

歩道にまたがる自転車の駐輪を見掛けた場合、
徹底的に通報をよろしくお願いいたします。

歩行者の安全確保にご協力ください。 !
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 11:58:58.54ID:F6adIET9
金沢市は地価急伸で数年後には鹿児島市と中核市のトップを争う勢い。
ただし政令指定市最下位とはいえ岡山市を超えるのはさすがにちょっと難しいだろう。
えっ新潟市? なんちゃって指定市は論外だろ。

2016公示地価 都道府県庁所在地商業地「最高」価格(国土交通省)
1 東京23区 40,100 (単位:千円/m2)
2 大阪市 11,800
3 横浜市 9,500
4 名古屋市 9,350
5 福岡市 6,980
6 京都市 4,150
7 神戸市 3,500
8 札幌市 2,900
9 仙台市 2,480
10 さいたま市 2,450
11 広島市 2,350
12 千葉市 1,540
13 静岡市 1,420
14 熊本市 1,390
15 岡山市 1,150 ←政令指定市最下位
16 鹿児島市 1,010 ←中核市最上位
17 長崎市  913
18 那覇市  855
19 金沢市  770
20 松山市  752
21 奈良市  579
22 岐阜市  569
23 新潟市  545 ←なんちゃって指定市
24 大分市  468
25 富山市  458
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 00:07:13.67ID:lSrLI/Kl
>>1
「東海地方」の住みたい街ランキング! 1位は天下人ゆかりの◯◯?
ZUU online / 2016年7月18日

http://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_114094/

沼津市は、堂々の東海地方3位な。
知名度や憧れが、あるなこれ。
ちなみに、1位は名古屋市、2位は浜松市。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 20:01:11.10ID:2FuouyMK
浜松は、政令指定都市でトップレベルの治安の良さ。 http://i.imgur.com/CuPVMvZ.jpg
犯罪率【人口千人あたりの刑法犯認知件数】(政令指定都市20都市)  http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1464840717777/files/1.pdf
20都市中少ない方からの順位
平成27年       平成26年
@横浜市  6.32件  @浜松市  6.66件
A川崎市  6.49件  A横浜市  7.04件
B浜松市  6.66件  B川崎市  7.31件
C静岡市  7.20件  C熊本市  7.44件
D相模原市 7.34件  D静岡市  7.79件
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 16:22:28.41ID:harQAhKn
静岡県の推計人口540人減少 8月1日現在 4カ月ぶり転出超過   2016.8.28 07:00

 8月1日現在の本県の推計人口は368万8878人で、前月から540人減ったことが県統計調査課のまとめで明らかになった。
 減少の内訳は、死亡数が出生数より多いことによる自然減が370人、他県への転出が転入より多いことによる社会減が170人。
 転出超過となったのは、4月以来4カ月ぶりだった。

 前月と比べて人口が増えたのは11市町、減ったのは24市町。

 増加数が多かったのは浜松市(233人増)、三島市(73人増)などで、
 減少数が多かったのは静岡市(236人減)、牧之原市(115人減)などだった。

 http://www.sankei.com/region/news/160828/rgn1608280045-n1.html




静岡県の自治体で、一番人口が増えている浜松市に対して、一番人口が減っている衰退都市が、「県庁所在地」の静岡市だとかw
この現実は、全国の大笑いものだw
本当に醜い、静岡県のお荷物都市だ、平成2年から毎年、人口激減が全く止まらず流出しまくりの、衰退の全く歯止めのかからない静岡市。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 20:44:58.23ID:Q28U5/G+
>>179
更に笑える、静岡市の醜い有様の記事がこれ!

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/281724.html


内容は、「静岡県や市町の施策を利用して静岡県内に移住してくる人」の数を書いてあるが、 去年はそれで1年間に、県内でたった223人が増えただけって内容だが、

この記事の内容からわかる事実は、

静岡市は浜松市と違って、必死に移住・定住促進策をしているにもかかわらず、 人口増加は、政令都市でしかも県庁所在地であるにも関わらず、
「静岡市は小山町という小さな町にすら勝てなかった」というお笑いの事実!w

静岡市、みっともなさすぎ、超僻地らしいお笑いの結果。



静岡市は浜松市と違って、昔から今でも、超必死に移住・定住促進策しているにもかかわらず、
平成2年から人口流出に全く歯止めがかからずに、 これからって世代を中心に逃げ出しまくってるという、醜い有様。


全国のお笑いもの、静岡市。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:39:34.46ID:Ra6an4z2
最新!全20政令指定都市「幸福度」ランキング    2016年09月27日

政令指定都市は道府県に準じた行財政能力などを有する都市として、20市(2016年4月現在)が指定を受けており、その居住人口は日本全体の人口の約2割を占めている。
医療や文化、産業、都市インフラ、教育などの多様な分野において、全国の都市圏をリードする役割を担う政令指定都市を対象に、そのポテンシャルを客観的に分析してランキングを行った。
ランキングにあたっては、都道府県幸福度ランキングの既存65指標を基本にしながら広域自治体と基礎自治体の違いなどを考慮して指標の取捨選択を行うとともに、大都市としての特性を踏まえた新たな指標を追加し、全47指標を選定した。
これらを都道府県幸福度ランキングと同様に、基本指標と5分野(健康、文化、仕事、生活、教育)・10領域に分類したうえでランキングを行った。

全47指標の総合ランキングでは、政令指定都市20市中、2位は浜松市であり、自動車やオートバイ、楽器等のものづくり産業が集積していることなどに伴い雇用領域で1位となっている。
また、運動・体力領域が1位、社会領域が2位であり、健康づくりや社会参画に対する住民意識の高さがうかがえる。

政令指定都市は各都市圏における中枢都市として、産業が集積し、そこから創出される雇用を求めて人が集中するという大都市の特性から、総合ランキングにおいては、特に仕事分野との相関が強く見受けられる。
政令指定都市においては、多様で魅力的な企業が集まり、安定した雇用が生み出されることが、そこに暮らす住民の幸福度を高める大きな要素のひとつと考えられる。

http://toyokeizai.net/articles/-/137680   http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/1040/img_d9835bbd149deed0fae14162969f5408256886.jpg

01位 さいたま市
02位 浜松市
03位 千葉市
04位 川崎市
05位 横浜市
06位 名古屋市
07位 京都市
08位 広島市
09位 新潟市
10位 静岡市
11位 熊本市
12位 岡山市
13位 仙台市
14位 福岡市
15位 相模原市
16位 神戸市
17位 堺市
18位 札幌市
19位 北九州市
20位 大阪市
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 21:55:12.27ID:xHwHYp8t
カッペ新潟はレッテルが恥部
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:48:58.64ID:UOK65pbL
>>176
大爆
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 21:12:20.49ID:C3lT3Ywx
名古屋というか名古屋豊田四日市だよね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:24:06.77ID:YYdPGOv6
都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング
実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上

都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下とはw

静岡市民のひがみが一々うざいみっともない

その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上だからな。
当然、県下トップ。
一般人が買い物で一番充実できるのが、浜松市。

静岡市は、一般人には全く関係ない購入すら出来ない、「問屋業」が盛んなだけ。
倉庫面積でも自慢してりゃいいんだよw
小売業では、浜松市に完璧に負けてるからな。

ついでに付け加えると、
工業生産額も、農業生産額も、浜松市のほうが上。
健康寿命も、男女とも、浜松市のほうが上。
年間日照率も浜松市のほうが上。
世界的大企業数や世界的大企業本社数も、浜松市のほうが上。
っていうか、静岡市には全く無い。
子供の出生率も上。
犯罪率の少なさも、上。
老人率の少なさも上。
朝鮮人の人口数も浜松市のほうが少ない。
朝鮮人の人口率も、浜松市のほうが少ない。
高層ビルの高さも上。
あと、オフィス数やオフィス面積も上だったと思う。

探せばまだあ出て来るが、
一々本気で捏造キチガイを相手にするのもあれなので。

県都として情けない、みっともなさすぎるな!
衰退市静岡市!

本来なら静岡県を引っ張っていく立場で、いろいろ強制的に県庁機能が集められたのにw
3県が合併して、今のザマw
特別自治市にすらなれない。

もうすぐ60万人台だし、もう秒読みだw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 14:07:21.48ID:uoTQ/0Ei
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10


静岡市の人口減少について


政令都市の浜松市なんかは現実に暮らしやすくて他地方出身者にとっていいとこだから、
円も縁の全くない人達が、終の棲家に浜松に住む事を選択している。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/jiman/kurash.html  (市のホームページより)

温暖な気候で、男女とも健康寿命が全国1位なのは浜松市であって、静岡市ではない。
日照率全国トップというのも、浜松市であって静岡市ではない。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nagaiki.html
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nisshojikan-02.html

静岡県で、1番大きな都市圏や商圏も、浜松都市圏であり浜松商圏である。
工業や農業だってもちろん静岡県トップであり、漁業や林業などすべてが盛んな浜松市。
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/graph2.jpg
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/image006.png


それに比べて中部地区は、


政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速しているw
県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。
産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。
https://www.youtube.com/watch?v=q5Oq9CP881g


出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw
未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。
http://www.sankei.com/region/news/150423/rgn1504230044-n1.html

46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。
静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後3000人位減れば中核都市レベルになるのに、 それももう直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw

(補足)
東部地区や伊豆地区は、西部や中部に比べると、実はもっと衰退している。
東部伊豆地区の基点の沼津市なんかは、ウィキで調べれ直ぐ、衰退してるのがわかる。
観光産業は一見華やかに見えたりしても儲からず税金にもならず、街の発展はこれだけでは無理ってことか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 22:40:49.45ID:lLNpiUru
これが最新版の地震活断層の分布図。

熊本地震後に議論され、作成された。
静岡市や富士市の市街地真上や、伊豆半島上にはプレートの境目(地震で地割れする中心地)があるから危ない。
浜松遠州西部地区の市街地全体は、プレートの中心地の真上だから、駿河や伊豆より、震源地が無くて比較しかなり安全。
最新のデータ。

(中部地方の活断層写真最新版)  [電子国土版] 
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/3/8/13898/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202016-04-20%2014.11.37.png
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:26:28.28ID:w+L+QMmM
>>1
当然の事実だが、データ上でも浜松は、衰退真っ盛りヘボ静岡市なんかより大都会!

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 00:52:38.39ID:G5c62JzI
  【速報】地域ブランド調査2016 上位100市区町村魅力度ランキング | 2016年10月19日 水曜日

http://tiiki.jp/news/05_research/survey2016/3300.html   http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2016/10/2016_city_ranking1.pdf

最新調査! 、静岡県からは4市がランクイン!

熱海市、伊豆市、浜松市、伊東市、の4市が、全国規模で魅力度ブランドが高いという結果だ!

静岡県は、東西だけは全国的な魅力が高いのに、また今回も県庁しか何も特徴も無い中部(衰退静岡市等)は魅力無しという、去年同様で通常通りのお粗末な結果が出ました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 02:50:48.25ID:I4baOuB2
旅行の宿泊者が多い県は? 旅行の宿泊者が少ない県は?
http://www.japan-now.com/s/article/343156524.html

1 東京都 11613410
2 北海道 9236170
3 長野県 6302770
4 静岡県 6018650
5 大阪府 5981720
6 千葉県 5349810
7 沖縄県 4502810
8 神奈川県4502090
9 京都府 3968500
10 愛知県 3636380
11 福岡県 3621690
12 新潟県 3243590
13 兵庫県 3220050


21 石川県 2095790←陸の孤島なりに健闘

何が観光都市金沢だよw

あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみたら、京都や北海道は『埼玉以下』と判明
http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

1 東京都 457726
2 埼玉県 95130
3 愛知県 90184
4 神奈川 89855
5 千葉県 80534
6 兵庫県 63813
7 京都府 51205
8 北海道 45083
9 静岡県 38202
10 栃木県 37478
11 岐阜県 35824
12 三重県 33400
13 長野県 32401
14 新潟県 31148
15 熊本県 30235
16 山梨県 26903
17 茨城県 26869
18 群馬県 25098
19 宮城県 18499
20 奈良県 18428

21 福島県 17547
22 広島県 17212
23 滋賀県 16156
24 山形県 15826
25 山口県 15296
26 大分県 15252
27 長崎県 13381
28 香川県 13337
29 児島県 13179
30 宮崎県 12685

31 石川県 12605 ←あれっw観光都市だよなw
32 島根県 11753
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 19:51:07.29ID:O+uxhXzb
>>190
観光客をほぼ見かけない新潟が
世界的観光都市の京都市とほぼ同じ?
神戸市より多いって?
大爆w〜〜
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 19:54:38.28ID:CJy1qwvJ
>名古屋・浜松・静岡・金沢・長野・新潟

ってことは、名古屋の子分の岐阜市は都会ではないんだな。
津は名古屋圏ではないし。

孤軍奮闘の名古屋市おつ〜
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 01:13:49.21ID:zDI2Rw6j
>>192
名古屋の子分
→岐阜、津、浜松、松本、金沢、富山
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 07:57:44.45ID:zDI2Rw6j
>>193に福井も追加。

>>194
捏造ではない。事実だ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 09:28:02.28ID:zDI2Rw6j
>>196
浜松遠州以外の静岡、松本飯田諏訪以外の長野、越前以外の福井、そして新潟は名古屋圏に含むべからず。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 11:24:08.83ID:zDI2Rw6j
ID:mPJZ0y7fの三河の危地害は逝ってよし。
0200
垢版 |
2016/10/23(日) 15:13:06.61ID:4ozKCfVO
ミジメ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 15:19:35.39ID:FZU2NI70
>>193
名古屋の子分は岐阜と一宮と春日井と多治見くらいだよ。
津は半分大阪を見ているし
浜松は豊橋とは同じ文化圏だが名古屋とは無縁
松本?飯田とかなら分からんことはないが、松本は名古屋とは無関係
金沢富山は新幹線が出来て完全に縁を切られてしまったようだな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:30:42.09ID:4ozKCfVO
名古屋都市圏って言う奴からしてドアホ
正式には「中京圏」

分布図ぐらいネットに出てるがかなり小さくショボイ
愛知県すら把握できてないお粗末さなのにな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 17:00:26.53ID:4ozKCfVO
長野県だって全部、完全無縁。
勝手に子分に都市をしちゃうとか。
キチガイと言われてもしょうがない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 20:05:38.01ID:0Z6n2Kc4
佐久間・第1トンネル貫通 18年度供用開始へ 三遠南信道  http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/294072.html
  中央高速道路と浜松市内の東名・新東名の高速道路が、直結される!  浜松と東三河の直通道路としても開通!


遠州―信州「塩の道」 住民ら復活へ始動、第1弾はウオーク企画  http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/293293.html
  浜松と飯田市が協力し、古道を復活させ大会開催もされる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 21:20:20.97ID:cvgkUoWS
>>1


■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位

@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋      10,035,000人/4,015km2
C位 札幌       *2,650,000人/**622km2
D位 福岡       *2,550,000人/**531km2
E位 北九州      *2,000,000人/**492km2
F位 仙台       *1,330,000人/**324km2
G位 広島       *1,325,000人/**285km2
H位 浜松       *1,000,000人/**259km2    ←静岡県
I位 那覇       ***970,000人/**285km2
J位 新潟       ***800,000人/**223km2
K位 大津       ***775,000人/**389km2
L位 富士       ***710,000人/**153km2    ←静岡県
M位 静岡       ***700,000人/**130km2    ←静岡県
N位 熊本       ***675,000人/**130km2
O位 岡山       ***650,000人/**114km2
P位 長野       ***575,000人/**194km2
Q位 金沢       ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島      ***540,000人/**127km2
S位 松山       ***525,000人/***80km2




静岡県の序列

浜松市(全国9位)>>>>>>>>>>>>>>>>>>富士市(全国13位)>>>静岡市(全国14位)  wwwwwwwwwwwwwwwwwww

県第3都市のお荷物・静岡市がの分際が、なんかウザイ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 21:24:35.30ID:cvgkUoWS
>>1
  「糸魚川−静岡構造線」活断層情報ステーション

 このウェブページについて
   「糸魚川−静岡構造線活断層帯」は日本で最大級の活断層で、今後の地震発生確率が最も高い もののひとつと考えられています。このため平成17年度より文部科学省により「重点的な調査観測」 が実施されてきました。

   http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/istl-gis/


 【最新資料】  身近な活断層が一目でわかる 過去の地震活動も…

   産総研がデータベース公開!

熊本地震を機に、地下の断層が地表に現れる現象が各地で報じられ、その動きが注目されるなか、
国立研究開発法人・産業技術総合研究所が作った全国の活断層を地図上で調べられるホームページが話題となっている。

 今月14日以降、熊本県を中心に相次いでいる一連の地震は、複数の活断層にまたがるように活動領域が広がりを見せており、
専門家の間でも今後の断層の動きに予想がつかない状態になっている。

 こうしたなか、産業技術総合研究所が自治体や企業の防災計画の資料にしてもらおうと一般公開している「活断層データベース」が注目を浴びている。

 このデータベースは、日本全国の活断層の分布が地図上で見られ、断層ごとの地下構造のデータや1923年以降に発生した地震の被害状況と震源地などのほか、
最近2週間に発生したマグニチュード(M)4.0以上の地震の震源を調べることができる。

(中部地方の活断層写真最新版)  [電子国土版] 
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/3/8/13898/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202016-04-20%2014.11.37.png
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/3/13898.html





ご覧の通り、静岡市の地震環境は、市街地の平野部分の、全すべての真下部分に、日本一危険といわれる地震地区の活断層が通っているという事が、一目瞭然!

静岡市中心部すべてが、超危険な地震地帯という事を、熟知するべき。

今後現実に、静岡市に起こる直下型の大地震では、緊急避難放送等で逃げる間は直下型なので一切なく、一瞬で、崩れる建物の下敷きになり死亡する。

唯一の回避策は、静岡市から脱出する、その事以外に一切解決策が無いのが、現実!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 21:53:47.67ID:cvgkUoWS
静岡市は変な条例があって、物価がスゲー高くて住みずらいんだよなwwwwwwwwwwwww

こりゃ、人口減るわwwwwwwwwwww
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 22:47:18.78ID:Wsm7cHCO
ヤクルトスワローズの新潟移転構想が有るが
移転先に相応しい球場は新潟市内に有るの?

神宮球場建替えで数年後にはヤクルトの本拠地移転は必須。
ただし、建替え期間の2〜3年間限定の移転に成る可能性も有るが
日ハムの札幌移転や、楽天の仙台本拠地化など
地方球団化が地域全体の盛り上がりに貢献し
成功した球団がほとんどだ。

ヤクルト移転の候補地は新潟以外に静岡、長野、四国なども取り沙汰されたが
静岡はサッカーの地盤の為に候補地から外されたとの事。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 22:15:06.91ID:mkAW5HDC
たしかに名目だけの中心地県庁所在地だからなあ静岡市
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 12:33:32.74ID:mbnBkxZk
静岡市民駿河民のひがみが、一々うざいみっともない。
衰退の全く止まらない静岡市の市民は、周りの優秀な市町村には八つ当たりをする醜い市ってことw

都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング、実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上。
都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下w
その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上で県下トップだからな。

一般人が、静岡県内で買い物で一番充実できるのが浜松市。

静岡市は、一般人には全く関係ない購入すら出来ない、「問屋業」が盛んなだけだしw
倉庫面積でも自慢してりゃいいんだよ、小売業では、浜松市に完璧に負けてるからな。

静岡県は、東西だけは全国的な魅力が高いのに、また今回も県庁しか何も無い中部駿河(衰退静岡市)は当然だが魅力無しという、去年同様いつも通りのお粗末な結果。
全20政令指定都市「幸福度」ランキング  http://toyokeizai.net/articles/-/137680

全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
地域ブランド調査 上位100市区町村魅力度ランキング http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2016/10/2016_city_ranking1.pdf

物価指数ランキングなんか出したら、おかしな条例で商業工業保護されてプレミア価格でいつも商品を購入させられてる暮らしにくい物価高すぎの静岡市市民は、びっくりこいてまた火病るだろうw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 12:37:35.25ID:AT8+4ISG
催事実績が好調の静岡県へ初進出!県内最大人口を誇る浜松地区への出店で中部エリアへの更なる売上貢献を目指す『fitfit遠鉄百貨店』 2016年11月2日(水)オープン決定
http://www.oricon.co.jp/pressrelease/77392/ [ソースチェック]


中部エリア ×静岡市w
笑える
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 00:27:11.08ID:ksF7NQWv
>>1
藤枝のカゴメ静岡工場は、来年3月に閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299382.html
掛川市は、「つま恋」特損49億円で閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299370.html

  支店経済の上記都市が、本社所在地の都市に、反抗し続けた後の末路の未来など、通常はいずれかの諸事情による切り捨てが当たり前。

  それに対し今回、下記の三島市の取った、駿河地区静岡市との決別の善行は、多いに未来に意味がある!


「駿河地区の三島市は市政主導で、同市内に”浜松城”を築いた後、浜松市長を招き、未来を築いた革新東部市政。」 http://www.at-s.com/news/article/local/east/299392.html http://www.at-s.com/news/images/n30/299392/IP161106TAN000088000_O.jpg


  静岡県の歴史は、遠州・駿河・伊豆の3地域が強制合併をさせられ、後に、西部・中部・東部・伊豆の4地域に分割された。
  その時に遠州地域は、牧之原大地で2分割されて、その後に発足した西部地区は、元の遠州地域よりも更に小さい面積になっている。

  しかし、その静岡県4地域の内のたった1つの西部地区だけで、静岡県の産業の県GDPの5割を叩き出している実質の県の中心地域となっており、そのパワーは47都道府県と比べても、同地域だけでも上位にランクされる力を持っている。
  そして、遠州地域で換算すると、駿河伊豆地域を省いた遠州地域単独だで、県GDPの6割も生産している、強固な産業集中地域であり、駿河伊豆はそれに付随する雑魚に過ぎないのが現実。

  その遠州地域を支配している自治体が、本社機能の集中している浜松市であって、この市に今まで喧嘩を売ってきた駿河伊豆地区が集中して廃れてしまったのも当然の成り行き。

  その中で三島市は、新たなかじを切った!
  それに比較し沼津市は、静岡市中心主義の静岡市策略にだまされて、静岡市との競争や県権力移行を求めて来なかった為、中間地域の富士市周辺の民の商圏や雇用を、静岡市に奪われ、
  更に、人口も流出し現在の惨状で、今の廃れた沼津市では、商圏も隣神奈川県の小田原市に奪われている悲惨な惨状も納得。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 22:12:20.22ID:ElmnrOxj
>>1

●  浜松市は現在、日本でトップレベルの都市経営している!

日本の全自治体の中でもトップの、最高峰レベルの優秀な経営自治体である。
世界でも信頼があり権威のある信頼のおける有名メジャー格付会社が、そう判定しているんだから、本当に優秀であり凄い。

市長さんは、もっとこの事について、大々的に宣伝して浜松市を盛り上げていくべき事案だと思う。
何で市のホームページにもウィキペディアにも全く公表しないのか疑問だし、この件については浜松市は、宣伝不足公表下手だと推察できる事案。


●  「浜松市の経営が日本一」 という格付け内容について、具体的に知りたい人がいたので補足する。

日本の市町村の自治体経営については、世界的にも信頼のある格付機関の「ムーディズ」が格付けしている。
それによれば、日本の市町村経営でも最トップの自治体は、浜松市と福岡市等であり、この2県で日本での最上ランクのポジションを争っているのが現状である。
具体的に年度毎に見れば、浜松市がほぼトップ独占状態で、たまに福岡市がトップに来た程度という具合でもある。

( 参考資料は以下の通りである! )
http://hino-gp.co.jp/osc/2012/11/h241031-osc.php
 >浜松市の都市経営については、都市経営向上の為「浜松市行財政改革推進審議会」(略して「行革審(ぎょうかくしん)」により無駄を排除する取り組みをしています。
 >そして外部評価により浜松市の経営を評価した場合、ムーディーズ格付けによると浜松市は市町村でNo.1の位置付けということです。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/11205/1/20150212_credit_opinion.pdf
去年の12月に始めて、福岡市は、いままで格上だった浜松市を抜けたということで、大々的に自慢をし記事にし公報している。
 >福岡市の財政収支の推移をみると、総経常財政収支/経常的歳入は 13.6%に向上した。ムーディズが格付を付与する政令市の中でも浜松市をはじめて上回ることとなり、最も高い水準である。
 >国際的に比較しても、カナダの自治体に次ぐ良好な水準にある。同様に、現金財政収支/総歳入(%)についても、2013 年度 6.3%と、5 年連続で緩やかに向上した。
 >他の政令市と比較すると、福岡市では市税収入を中心とした自主財源比率も相対的に高く、義務的経費の比率も相対的に抑制されているため、財政収支の柔軟性を維持するための十分なバッファーが維持されていると考えている。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 20:37:58.95ID:Fulw9KTY
静岡市は、西友が一店舗も無いらしい。  (笑)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:09:13.94ID:8BP6fhTw
静岡市は、西友が一店舗も無いらしい。  (笑)

静岡市はキチガイ条例で、西友一店舗すら建てられない、陰険・陰湿な糞撒き僻地村  (笑)
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:44:42.72ID:j6ZmqqSo
>>217
静岡市は、とても暮しにくい、崖に遮断された村社会。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 12:44:30.62ID:Ub+eMqok
静岡市は皆、息苦しくて脱出したいって言われる。
浜松市は開放的でよそ者もを受け入れる気質の街と言われているが、空撮見ても四方が開けてる街に対し、
静岡市は、どちらの方向にも車で10分で山にぶつかる地だし、トンネル数キロも走るか海岸線数キロ走らないと隣町にも行けない村の社会だからな。

しかもその村社会は、差別がとても激しく排他的な気質社会で、村住民中で見栄を張りまくっている。
例えばどこに住んでいるのかとかもそう、お堀からどの位離れているのかを競って馬鹿にする。

静岡市の商店は小さいのばかりで競争も条例で過保護されているから、競争が無く物価が高く商店主は「売ってやる」という殿様商売をする始末。
中心地しか大規模店が立てられず郊外では、浜松でいう杏林堂の中規模店程度が限界という不便な村。

富士宮にイオンモールが建って沼津にもモールが出来るが、
それに加えて、焼津周辺にももう一軒モールが建ったら、住民無視でコンパクトシティーを作ってきた「支店経済」の衰退静岡市は更に、決定的に破綻する。

静岡市の土地条例
https://youtu.be/PRemQDezc7M
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 23:08:47.26ID:FFTLlKAA
  直虎で連携拡大 奥浜名湖、愛知の6団体が新プロジェクト   (2016/11/28 17:10)

 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放映に向けて、浜松市の奥浜名湖観光協会や愛知県新城市観光協会など6団体による「直虎・虎松 タイガープロジェクト」が28日、発足した。
井伊直虎ゆかりの地で連携してイベントを開き、観光交流人口の拡大を目指す。
 両観光協会のほか、浜松市の奥浜名湖商工会と遠州信用金庫、愛知県の新城市商工会と豊川信用金庫で構成。浜松、新城市が協力する。
浜松市には井伊家の菩提(ぼだい)寺である龍潭寺などがあり、新城市には井伊家を支えた井伊谷三人衆ゆかりの柿本城などがある。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/305672.html
http://www.at-s.com/news/images/n31/305672/IP161128TAN000003000%5B2%5D.jpg



  今週末の12月3日(土)、4日(日)の2日間、イオンモール浜松市野店にて、「名古屋・浜松観光プロモーション」を実施します。

 新東名が開通し、ますます便利になった名古屋市と浜松市が、相互交流し、両地域の観光魅力をPRします。
https://www.facebook.com/308658812488355/photos/pcb.1262286520458908/1262282827125944/?type=3
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/15181210_1262282827125944_7214915355324743606_n.jpg?oh=530d1b9b25e58a4a15547d3f6dad0ad6&;oe=58B46B83
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 23:19:03.29ID:Jt/6pW6+
>>1  浜松市は、支店経済の静岡市と違って、「本社経済」の中心地で、周辺の遠州地域を管轄してる本社の集中する市であって、周辺は浜松市の影響が巨大な「衛星都市」となっている。
だから遠州は、実質支配する浜松市だけを、僻地静岡市みたいな単独市として語ると、大きな間違いをするし、実際に静岡市が浜松市とは比べ物にならないくらいに特別自治市としての能力・実力が全く無いのもそれが所以。
衰退静岡市とは、経済の質が根本的に違うから、同一には語れない。

本社経済の浜松市に対して、支店経済の静岡市みたいな態度で接してる自治体は、いずれ痛い目を見ることになるのは当然の成り行き。  現実が物語ってる。 
浜松市を馬鹿にするということは、浜松市に住んでいて浜松市の会社に通う経営判断を下す人達を馬鹿にしていることに直接通じてる。  支店配置や人員配置や進出や撤退等を決めてる人達の集中してる浜松市を、支店経済の静岡市同様に対処したら当然の成り行きでそうなる。
企業誘致など、夢の夢で衰退続行で超笑える静岡市だな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 21:02:23.90ID:CWWmjnqE
>>1
 「貯蓄が多い」都道府県民ランキング 2位「静岡県」    12月10日(土)8時8分
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1210/myw_161210_8857562413.html   https://news.biglobe.ne.jp/economy/1210/8857562413/20161210-063771151-00-view_thum630.jpg

 移住するならココっちゃ!! 住みやすい県ランキング 3位「静岡県」     2016.12.07 12:08
https://woman.mynavi.jp/article/161207-336/   https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/12/2e306ffaabb6f472116b1ca60bea9f90.jpg

 オシャレな県民ランキング発表! 1位「静岡県」    2016.12.06 14:00
https://woman.mynavi.jp/article/161206-342/   https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/12/9d859b7b0ad7d463cfcd626833972b9f.jpg
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 12:51:35.29ID:j08RXwlw
浜松に県庁移したら、静岡県の政令市は確実に1つになる!

現在でも秒読みで、政令市の資格剥奪の衰退静岡市だからな笑える!

「来春の引っ越し時期」には、全国中の超笑いもの60万人台衰退の死図岡市! wwww          (←楽しみだなあwwwwww)

静岡市長は今すぐに、衰退カウントダウン巨大電光掲示板を、市役所前に建てろ!
0224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2016/12/20(火) 21:34:19.11ID:e6jgefMo
浜松人は、タラレバばかり。
0225(静岡県)
垢版 |
2016/12/31(土) 12:33:29.09ID:MVB1vyOJ
静岡市猿民の言うことはいつも大嘘大捏造ばかり、だから当然、ソースがいつも全く無し!

ソース元は、キチガイの脳内妄想でけだから。

キチガイ猿の希望や妄想が、静岡市猿民の脳内では現実だと錯覚して、だから、いつも大デタラメの妄想レスばかりを載せるのが、静岡市猿民。

静岡市猿民のレスは、この様に、読む価値も全く無いソース一切無しの大捏造だらけというのが特徴、 キチガイの静岡市猿民の脳内妄想の毎度のレスなど、信じては駄目、だまされない様w
0226名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2016/12/31(土) 12:34:48.94ID:MVB1vyOJ
>>222
まあ浜北土民が必死なのはあれだよ
浜北土民が火病るのも、土地が超僻地なんで。

水平線に、初日の出も、夕日が沈むのも、見えない拝めない、浜松市内で唯一の区だから悔しい訳だろ。

左右に長い断崖に囲まれた尻すぼみの田んぼ僻地で、見どころ全くない浜松市内の唯一のクソ地だからなあw

浜松市の足引っ張ってるのが、昔から浜北猿。

東西に、高い断崖に覆われた浜松一の田んぼしか無い僻地の浜北区。

初日の出が拝めない浜松唯一の超僻地で、崖により日が昇るのが遅い。 日が沈むのも崖によって、すぐ暗くなる。     ←(重要!)

僻地の浜北区は、日照時間も短い。これ、超醜い、大きなマイナス要因。

浜北は、民度が極端に低い地域って事でも有名、醜い村社会の腐った地域が浜北区。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2016/12/31(土) 12:35:28.43ID:MVB1vyOJ
>>222
浜松にも、醜い土地が一箇所だけある、浜松市民だが言わせてもらう。
浜松市の唯一の癌地区、浜北区という僻地部落の現実が、以下。

ここは本当に、民度の低い集団の集まり。
合併直前までは、浜北市長までが収賄で逮捕や再逮捕されて来た様な、民度の低い浜北地域。
あそこの住民は、こんなのだから他地域の住民は関わるのも嫌になる。
四方から嫌われまくってるのも当然。
以前から今日までも、周辺地域の足を引っ張りまくってきてるのが癌地域浜北区。
しかもここは、田んぼ以外本当に全く特徴も無い代わり映えもしない超土田舎。
東西の高い崖や天竜川に挟まれている、尻すぼみの端の僻地で、風向きによっては牛糞肥料の悪臭が留まる糞地域。

旧浜市民は相手にもしない地域。
車で夜走っても浜北手前では急に街頭も極端に減り道は真っ暗になり、
長い田んぼをかなりの距離走らないと、浜北の少さな市街地すらたどり着けない僻地。

唯一の中心部とやらの浜北駅前とかその周辺でも見てみろ、僻地っぷりが一目瞭然。

国道や東海道本線新幹線からも見放されてる僻地地域で、
唯一のご自慢の遠鉄電車だって、しょせん元々が山間部とを繋ぐバスの代案の連絡鉄道だから、
なんと、単線で、しかも車両もとても短く、本数や時間にも無理や制約があり発展は無理で、しかも運賃が利用者が少ないのでかなりの高額料金。

そこら辺の事実を全く知らない奴が、他地域に多すぎて笑える。

唯一の娯楽施設が、スーパーマーケット。
そこ以外には遊べるスポットが全くないから仕方がない土田舎。

唯一のご自慢のその田舎のスーパーマーケットも、いつでも駐車場がガラッガラ。
本当に崖に挟まれた田んぼだけしか特徴が無い超僻地で、
見る価値も行く価値も全く無いから、旧浜には相手にもされていないし、
だから偏屈な人間ばかりになるわけ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2016/12/31(土) 15:09:31.34ID:XK9ISq6/
>>1
  ●衰退が加速し全く止まらず人口大流出大継続真っ只中の、政令市の大恥晒し「静岡市」が、 「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」 と指摘される!


  政令市サミット 川勝知事と田辺市長の対立激化   (2016年12月20日)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161220/CK2016122002000097.html
 静岡県の川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長、両市との二重行政解消策である特別自治市を議論する中で「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」と指摘した。
これに田辺市長が「看過できない。訂正を求める」と激しく反発。桜ケ丘病院(静岡市清水区)の移転問題などで関係が悪化している川勝知事と田辺市長の対立が激化する形となった。
 政令指定都市の指定基準が人口七十万人であるのに対し、静岡市の人口が七十万一千八百人と七十万人割れ目前となっていることを挙げ「政令市になって十年たった。失敗との危機感を持つのが大事だ」などと指摘した。
 これに対し田辺市長は「知事は市政に口出ししすぎる」などと反論。


   ↓   (知事や東京大学院の都市工学の専門の教授のまでボロクソに叩かれる、これが超醜い静岡市の本当の現実がこれw)


 「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議   (2016/12/29 07:43)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html
 「県・政令指定都市サミット」で「静岡市は政令指定都市としては失敗事例」と発言したことについて、発言の撤回と市民への謝罪を求める抗議文を知事宛てに提出した。
 「市民を侮辱するものと言わざるを得ず、市議会として容認できるものではない」と述べ、申し入れは市議会の総意で行ったとした。
 また、市は現在、第3次総合計画を掲げ、厳しい社会情勢への対応を着実に推進しているとし、「結論を出したような形で言い切ったのは適切ではない」と断じた。
 知事は記者団の取材に応じ、「(静岡市の人口は)10年前の予想を完全に裏切った現実になっている。それを成功と言える人がいるか。失敗だ」と同じ主張を繰り返した。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2016/12/31(土) 17:14:50.12ID:c645hwk6
「静岡市」は、もう駄目、瀕死(ひんし)状態。
神奈川県民の税金と投資で、関東入りして、助けてもらいたいたいんだってよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/02(月) 09:23:07.83ID:6oh+26bf
>>1
【県民あるあるマネー編】小遣いが多い県1位は東京都45,850円、では「貯蓄額が多い県」「オシャレにお金を使う県」…1位は?
2017/1/1 08:00
http://news.infoseek.co.jp/article/suitswoman_39928/

貯蓄額についてはどうでしょう。ランキングを見ていくと、こちらも「東京都」がダントツで1位に。なんとその額「1,124万円」! 2位は「静岡県」の1,076万円で、1000万円を超えたのは47都道府県中2県のみでした。
ちなみに全国平均は479万円。そう考えると、この2県は全国平均の600万円以上高いことがわかります。 
◆現在の貯蓄額ランキング◆
1位 東京都(1,124万円)
2位 静岡県(1,076万円)
3位 神奈川県(921万円)
4位 大阪府(793万円)
5位 兵庫県(691万円)
6位 群馬県(672万円)
7位 愛知県(611万円)
8位 栃木県(585万円)
9位 京都府(580万円)
10位 香川県(571万円)

続いて「食」「住」にお金をかける県民をチェック! 「食事」にお金をかけたい県も、「住宅」にお金をかけたい県もやはり大都市のランクインは少ないことがわかりました。
そしてやはり「静岡県」はここでも上位にランクイン。日頃の生活にしっかりお金を使う県ということがわかりました。
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/97/45/67/29/e150f28b152f6d1b331c69d76620a0fe.jpg
0231名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/08(日) 16:52:16.33ID:PMwNqh5m
>>1
●衰退が全く止まらなくて、人口大流出で、人数とも減少率ともトップの「超惨めな静岡市」。

本当に陰湿な市民しかいない、県庁所在地の四方八方が超断崖に囲まれた僻地村社会のお荷物市「静岡市」。
もうすぐ今年度の終わりの引っ越し時期には、全国初の人口60万人台に突入の県庁産業しか無い超お笑いの県庁所在地「静岡市」。

陰湿といわれる静岡市。
ウィキペディアの県民性にも載ってるが、やめまいかの静岡市と言われていて、何もしない足を引っ張って喜ぶような陰湿な静岡市だからな。

コンビニ1件建てるだけでも静岡市市民は、皆で寄ってたかって、嫌がらせまでして、糞まで撒き散らすような、空撮でもわかるが、田舎村社会の静岡市。
こんな民度の低い静岡市だから、問題全く無しで民度の高いといわれてる浜松市と違って、性格が正反対と言われていて、 合併したすべての静岡市の地区民は、新聞社のアンケートでは大後悔している。
全国民はまだあまり知らないだろうけど、陰湿で民度の低い地の、静岡市。

静岡市は、市全体が潰れかかってるw
大マジでw

●ソース この年末の最新ニュース 以下。
超ミジメな、全国のお笑い物、超衰退「静岡市」の、現実がこれだから。
馬鹿じゃねえの、陰湿といわれてる静岡市の市民ってw


●衰退が加速し全く止まらず人口大流出大継続真っ只中の、政令市の大恥晒し「静岡市」が、 「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」 と指摘される!


  政令市サミット 川勝知事と田辺市長の対立激化   (2016年12月20日)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161220/CK2016122002000097.html
 静岡県の川勝平太知事と静岡市の田辺信宏市長、両市との二重行政解消策である特別自治市を議論する中で「静岡市は政令指定都市の失敗事例だ」と指摘した。
これに田辺市長が「看過できない。訂正を求める」と激しく反発。桜ケ丘病院(静岡市清水区)の移転問題などで関係が悪化している川勝知事と田辺市長の対立が激化する形となった。
 政令指定都市の指定基準が人口七十万人であるのに対し、静岡市の人口が七十万一千八百人と七十万人割れ目前となっていることを挙げ「政令市になって十年たった。失敗との危機感を持つのが大事だ」などと指摘した。
 これに対し田辺市長は「知事は市政に口出ししすぎる」などと反論。


   ↓   (知事や東京大学大学院の都市工学の本格的な専門の教授にまでボロクソに叩かれる、これが超醜い静岡市の本当の現実がこれw)


 「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議   (2016/12/29 07:43)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html
 「県・政令指定都市サミット」で「静岡市は政令指定都市としては失敗事例」と発言したことについて、発言の撤回と市民への謝罪を求める抗議文を知事宛てに提出した。
 「市民を侮辱するものと言わざるを得ず、市議会として容認できるものではない」と述べ、申し入れは市議会の総意で行ったとした。
 知事は記者団の取材に応じ、「(静岡市の人口は)10年前の予想を完全に裏切った現実になっている。それを成功と言える人がいるか。失敗だ」と同じ主張を繰り返した。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/08(日) 16:54:31.74ID:PMwNqh5m
>>1
静岡市の人口減少について

政令都市の浜松市なんかは現実に暮らしやすくて他地方出身者にとっていいとこだから、
円も縁の全くない人達が、終の棲家に浜松に住む事を選択している。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/jiman/kurash.html  (市のホームページより)
温暖な気候で、男女とも健康寿命が全国1位なのは浜松市であって、静岡市ではない。
日照率全国トップというのも、浜松市であって静岡市ではない。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nagaiki.html
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nisshojikan-02.html
静岡県で、1番大きな都市圏や商圏も、浜松都市圏であり浜松商圏である。
工業や農業だってもちろん静岡県トップであり、漁業や林業などすべてが盛んな浜松市。
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/graph2.jpg
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-540/images/image006.png


それに比べて中部地区は、


政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速しているw
県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。
産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。
https://www.youtube.com/watch?v=q5Oq9CP881g

出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw
未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。
http://www.sankei.com/region/news/150423/rgn1504230044-n1.html
46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。
静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後3000人位減れば中核都市レベルになるのに、 それももう直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw

(補足)
東部地区や伊豆地区は、西部や中部に比べると、実はもっと衰退している。
東部伊豆地区の基点の沼津市なんかは、ウィキで調べれ直ぐ、衰退してるのがわかる。
観光産業は一見華やかに見えたりしても儲からず税金にもならず、街の発展はこれだけでは無理ってことか。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/08(日) 16:56:48.98ID:PMwNqh5m
>>1
現実がこれだから、もちろんソース付き。
超醜い陰湿な、静岡市市民の言うことはいつも大嘘大捏造ばかり、だから当然、ソースがいつも全く無し!

ソース元は、キチガイの脳内妄想でけだからな。
衰退の全く止まらない静岡市の市民は、周りの優秀な市町村には八つ当たりをする醜い市ってことw

都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング、実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上。
都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下w
その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上で県下トップだからな。

一般人が、静岡県内で買い物で一番充実できるのが浜松市。
静岡市は、一般人には全く関係ない購入すら出来ない、「問屋業」が盛んなだけだしw
倉庫面積でも自慢してりゃいいんだよ、小売業では、浜松市に完璧に負けてるからな。

静岡県は、東西だけは全国的な魅力が高いのに、また今回も県庁しか何も無い中部駿河(衰退静岡市)は当然だが魅力無しという、去年同様いつも通りのお粗末な結果。
全20政令指定都市「幸福度」ランキング  http://toyokeizai.net/articles/-/137680

全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
地域ブランド調査 上位100市区町村魅力度ランキング http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2016/10/2016_city_ranking1.pdf

物価指数ランキングなんか出したら、おかしな条例で商業工業保護されてプレミア価格でいつも商品を購入させられてる暮らしにくい物価高すぎの静岡市市民は、びっくりこいてまた火病るだろう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/09(月) 20:45:40.33ID:RlmbfZ7b
>>1
   【 静岡市のお笑いガラガラ「百貨店」が、ついに、閉店間近になりました!www 】


笑うなよwww
絶対に!
ゲラゲラゲラ!





   「三越伊勢丹、新たに5店舗をリストラ対象に   全26店のうち11店を構造改革」     読売新聞 2017年01月09日


  百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、札幌、新潟、静岡にある5店舗について、売り場面積の縮小や業態転換を含めた構造改革を行う方向で調整に入った。

  三越伊勢丹HDが新たに店舗のあり方を検討するのは、札幌市の丸井今井札幌本店と札幌三越、新潟市の新潟三越と新潟伊勢丹、静岡市の静岡伊勢丹。

   http://toyokeizai.net/articles/-/152898





ついにご自慢のw、衰退絶好調の、静岡市の百貨店、「伊勢丹」が、整理対象店舗候補に入った!

やっぱり来たかよ!wwww
こりゃ笑いが止まらん!wwww
ご自慢のガラガラデパートがwwwww

すでに、静岡県内の年間小売額では浜松に完全に負けているのに、必死で涙流して耐えていた、必死のお笑いガラガラデパートだったのにwwww
ゲハゲハ!
0235名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/01/09(月) 21:12:09.71ID:QrjxEWGu
>>234
閉店ではなく業態を変えるって記事にあるだろ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/09(月) 21:16:50.74ID:RlmbfZ7b
>>1
  【 名古屋スレで、 名古屋市民を土民扱いし馬鹿にしていたのは、 「静岡市」の奴だったと、 ついに判明! 】

>このスレ「>>68」で、名古屋を馬鹿にし、「味噌土人」と放っている奴は、「静岡市」在住の奴。
>浜松市民じゃないから。
>
>証拠↓
>
>http://hissi.org/read.php/develop/20170109/SDZWclRjZVQ.html



>>1
「静岡市」は、もう駄目、瀕死(ひんし)状態。
神奈川県民の税金と投資で、「関東入り」して、平成2年から歯止めの全くかからない衰退を、助けてもらいたいたいんだってよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/10(火) 00:48:55.47ID:nMLwS1HP
>>1
 静岡市はパルコも、いつ潰れても、おかしくない状態。
パルコ2016年2月期決算売上高
1位名古屋PARCO367億
2位池袋PARCO272億
3位福岡PARCO195億
4位調布PARCO170億
5位浦和PARCO168億
6位広島PARCO166億
7位渋谷PARCO153億
8位仙台PARCO133億
9位札幌PARCO124億
10位静岡PARCO103億
0238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/01/10(火) 12:13:51.82ID:O6ycf2IA
>>237
おまえの願望だろ
0239名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/12(木) 12:41:24.03ID:O+C+YRhw
静岡市の町並みなんて、昭和の時代から全く発展していません。
駅前には以前からずっと、醜い更地が長年放置され続け、以前は有効利用にガンダム広場になったりもしましたがw、
では、なぜ、今もそのままなのか?
それは、財政力がなく構想も浮かばない、消極的な「やめまいか精神の賤丘市民」には、何もする事が出来ないから放置され続けている訳です。
人口が、平成2年頃から減少し続け、開発したとしても金にならない理由も有ります。


其の様な現状なので、デパート等の現実は、閑古鳥です。
例えば、自慢しまくってる静岡109を見れば現状がわかリます。

なぜ、各階が「数割もの多くのフロアーが無店舗のシャッター街」なのでしょうか?wwwwwww
なぜ、ファッションビルなのに、「1番断トツに大きなメインフロアーがユニクロ」なのでしょうか?wwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に「100円ショップw」が有るのでしょうか?wwwwwwwwwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に全く関係のない「模型屋w」が有るのでしょうか?wwwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に「アイスクリーム屋やお食事処」が有るのでしょうか?wwwwww

109の実態は、シャッター街の目立つ閑古鳥のスーパーマーケットでしょ?wwwwwwww

賤丘市なんてこんな感じで、本当にサビれまくっているのが実際の現実で、真実を見た人には、かなり笑えるはずじゃないでしょうか?


本当に魅力があって、活気や将来性の有る街なら、静岡県の自治体の中で、特別に賤丘市だけが、出生率が下がりまくり、人口も流出しまくって、歯止めは全くかからず、
合併した自治体すべてからは、不満や文句が出まくっているこの現状を、一体賤丘死民はどう説明するのでしょうか、すげー笑える事です。wwww


しょせん死図岡市なんて、こんなチンケな滅び行くただの過疎市にすぎません。w
0240名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/01/12(木) 12:51:42.27ID:O+C+YRhw
>>1
ほんのごく一例  静岡市の丸井 (笑)
https://www.0101.co.jp/724/shop-guide/category.html

>静岡市の市民そのものが、陰湿な村社会の地区だし、大馬鹿だからな!
>
>浜松市は今日のツイッターでも盛り上がってるし。
>遠鉄百貨店2館あるし、駅ビルメイワンもあるし、ザザシティの大きなモール2館もあるし、映画のスワンで歌舞伎町の代替えに使われた大歓楽街もあるし。
>陰湿といわれるウィキの県民性にも乗ってる、やめまいかの陰湿な静岡市市民は、当然ソース全く無しで、大嘘だらけw
>
>静岡市の駅前なんてダウンタウンにも指摘された廃れきったもので、
>百貨店は、松坂屋と伊勢丹しか無いが、伊勢丹の売上なんかいつ整理対処になってもいいレベルw
>ファッションビルっていうのも名前だけのシャッター街で、メインフロアがユニクロだぜw超笑えるw
>しかも静岡市市民によるそのファッションビルは、中に、100円均一とか、模型屋とか、お笑いの店舗てんこ盛りだからwwww
>
>笑えるわw

ブランドランキングも、ブランド数も、下の静岡市なw


>狭くて汚い箱がいくつあっても中身がしょぼいからなあ
>ロイヤルコペンハーゲンやバカラを買いたいと思ったら浜松行くか金と時間使って東京行くしかないんでしょ?

ほんとそれだよ。
静岡市なんて規模が小さくて古臭くて、そのビルも、小汚いくて小さいのを数だけで自慢されても笑っちゃうよ。

それも、実際にはご自慢の静岡市のそのビルとかは雑居ビルだよ。
店内のブランド数やブランド内容や店舗数見たらもう、浜松以下のショボイのばかり。
実際に調べりゃわかる。
東京のそれだと、皆勘違いしてんじゃねえのかねw


静岡市の町並みなんて、昭和の時代から全く発展していません。
駅前には以前からずっと、醜い更地が長年放置され続け、以前は有効利用にガンダム広場になったりもしましたがw、
では、なぜ、今もそのままなのか?
それは、財政力がなく構想も浮かばない、消極的な「やめまいか精神の賤丘市民」には、何もする事が出来ないから放置され続けている訳です。
人口が、平成2年頃から減少し続け、開発したとしても金にならない理由も有ります。

其の様な現状なので、デパート等の現実は、閑古鳥です。
例えば、自慢しまくってる静岡109を見れば現状がわかリます。

なぜ、各階が「数割もの多くのフロアーが無店舗のシャッター街」なのでしょうか?wwwwwww
なぜ、ファッションビルなのに、「1番断トツに大きなメインフロアーがユニクロ」なのでしょうか?wwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に「100円ショップw」が有るのでしょうか?wwwwwwwwwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に全く関係のない「模型屋w」が有るのでしょうか?wwwww
なぜ、ファッションビルなのに、其の中に「アイスクリーム屋やお食事処」が有るのでしょうか?wwwwww

109の実態は、シャッター街の目立つ閑古鳥のスーパーマーケットでしょ?wwwwwwww

賤丘市なんてこんな感じで、本当にサビれまくっているのが実際の現実で、真実を見た人には、かなり笑えるはずじゃないでしょうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/18(水) 23:51:34.11ID:Xj9JG0nR
>>1
おんな城主直虎で注目、浜松の“県民性”は静岡よりなの? 愛知よりなの?    1/17(火) 19:00

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000006-wordleaf-soci

浜松市は、自主独立の気概が強く、静岡県内でも、独自の文化や気風を築いてきた。
江戸時代の浜松藩は幕閣のエリートを多数輩出し、浜松県も存在した。

距離的に県庁所在地の静岡市と隣県の大都市・名古屋市のほぼ中間にあり、愛知県東部との結びつきも強い。
そんな歴史的、地理的背景があるためか、浜松の“県民性”は「静岡よりなのか愛知よりなのか?」といった議論もちらほら。

道州制が実現したら、浜松は名古屋につく?
 浜松市を含む静岡県西部と愛知県東三河は、合わせて三遠(さんえん)と呼ばれ、長野県南部の南信州と合わせて「三遠南信」とも称され、3地域の首長や関係者が一同に集まる三遠南信サミットも毎年開催されているほどだ。

「やらまいか」の起業家精神
 「やってみよう」というチャレンジ精神を意味する「やらまいか」という方言で知られるように、企業家精神も旺盛だ。
江戸時代後期の綿栽培が織機製造業を生み出し、その技術がピアノ、バイク、自動車産業に受け継がれていった。
ホンダやスズキ、ヤマハの創業地で、トヨタグループの創始者豊田佐吉も隣の湖西市出身。
さらには、航空宇宙産業の集積地として国が愛知県、岐阜県を中心に指定したアジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 に、静岡県内の市町で唯一浜松市が入っている。

県境や市境は人間が定めたいわば便宜的なもの。
静岡県の西端付近にありつつも、ドラマ同様、東の静岡、西の名古屋、あるいはさらに広く、日本全体や世界の動きを両目で見据え、自らのポジションをしっかり確立するしたたかさこそ、浜松っ子のアイデンティティなのかもしれない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/20(金) 21:15:15.45ID:VOXeNFEK
>現在でも秒読みで、政令市の資格剥奪の衰退静岡市だから笑える!
>
>「来春の引っ越し時期」には、全国中の超笑いもの60万人台衰退の死図岡市!wwww        ←(楽しみだなあwwwwww)
>
>静岡市長は今すぐに、衰退カウントダウン巨大電光掲示板を、市役所前に建てろ!



あと2ヶ月www    すっげ〜笑える、全国のお笑い者僻地の小規模な都市、衰退大継続中真っ最中の、静岡市!!!!!
0243名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/20(金) 22:07:59.70ID:VOXeNFEK
>>1
浜松が「直木賞の舞台」になりました!

直木賞の恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」 浜松が舞台
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170120/CK2017012002000091.html
 
 第百五十六回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が十九日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は山下澄人さん(50)の「しんせかい」(新潮七月号)に、直木賞は恩田陸さん(52)の「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)に決まった。

◆国際コンクールの緊張、熱気伝わる

 若きピアニストたちの葛藤と成長を描き、直木賞に選ばれた恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」は、浜松市で一九九一年から三年ごとに開かれる浜松国際ピアノコンクールがモデル。
事務局に関わってきた市文化振興財団の職員たちは「より多くの人がコンクールの醍醐味(だいごみ)を知るきっかけになる」と、来年十一月の第十回を前に届いた吉報を喜んだ。

 「出演者やクラシック愛好家だけのための世界と思われがちな音楽コンクールの魅力が、一般の人にも伝わるように光を当ててもらった作品」。

(続く)
0244名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/21(土) 23:07:46.70ID:dsMgdqLG
>>1
県知事からも馬鹿にされる静岡市の現実がコレw


「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/315021.html


「静岡市」は、日本の最高学府「東京大学大学院の専門分野の都市工学の教授」に、
SBSテレビで浜松市と静岡市の政令市の特別自治市制度移行の特集をやってた時、、
「静岡市はディスカウントで、政令市の大バーゲンで、政令市に成れただけで、その資格は全く無い。
特別自治市になったら、確実に破綻する!」
と、ボロクソに言われてちゃった程。
これが、現実。

ちなみに大産業のある浜松市は当然だが、衰退静岡市とは現実が正反対で、市長も「今すぐにでも特別自治市になれるし、更に細かいサービスが出来る様になる。」と言ってたし、
県知事の川勝さんの対応も当然、衰退静岡市とは正反対で、全く問題にもしてないし天竜川以西で特別自治市に成る様にと、太鼓判まで押している。

もうお笑いだよ、断崖に囲まれた僻地衰退の少規模村の都市、静岡市。
この、大産業も全く無い静岡市。
県庁産業しか無い静岡市って。

静岡県の大お荷物市が実態の、衰退真っ最中の、全く歯止めの掛からない静岡市。
ほんとに大迷惑だよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/28(土) 01:18:40.49ID:7UaHw2VB
>>1

>前から何度も言ってるけど、静岡市と浜松市は都市構造が全く違う。
>都市規模も、実力も、先進性も、独創性も、確実にすべて浜松市が格上!
>静岡市みたいな小都市で実力もない都市など、相手にする価値も全く無いのが現状。
>
>
>浜松市は遠州の核都市で本店経済都市であって規模も実力も大きく、浜松本社が浜松市周辺の安い地に工場等の職場を作り、勤労後には都心の値の張る土地に戻る構造。
>これが工業地帯であって、そもそも工場は都心に作るものじゃない。
>遠州の衛星都市を含めたすべての広範囲一体が、浜松の都市構造。
>浜松市は本社の集中する本店経済地であって支配してる地域であるから、企業を誘致したい地域の奴らは絶対に逆らえない立場。
>それと、浜松市は中心部だけじゃなく郊外まで広く全体が底上げされて、静岡市よりも栄えているわけ。
>物価も競争があって、安い。
>静岡市みたいに、条例で中心部だけ強制的に集中させてるわけではなく、全体の底上げがされている。
>だからこそ静岡市市民は、中心部でしか比較をしてこれない。
>
>
>それに比べ、静岡市は大きな産業もない、周りが僻地だからこそ成り立つ構造の、支店経済地。
>大産業もないから当然、衛星都市も全くない小規模都市というのが現状。
>こういう支店経済地は、徹底的な逆らっても良い。
>なぜなら、仮に従ったところで、何も工場や職場等を誘致もしてくれない都市だから。
>しかも支店経済都市は、周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が劣っていなければ成り立たない都市構造だから、
>絶対に資本を周辺には誘致するはずがない!
>周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が栄えてしまったら、静岡市自体が支店地でなくなってしまう。
>しかも、静岡市は、四方が巨大な断崖や海に囲まれた便の極端に悪い僻地であるから、
>周辺地が自由に栄えてショッピングモールを立てまくったりしたらもう、僻地の静岡市に行く必用すらなくなり、衰退が加速する構造。
>だからこそ、静岡市は富を独り占めしようとするわけだし、合併した地域すべてがだまされたと、文句や不平不満を言う事になるわけ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/28(土) 01:34:24.22ID:7UaHw2VB
なぜ静岡市市民が、名古屋市や浜松市を馬鹿にするのか知ってる?

それは、名古屋市や浜松市のほうが静岡市よりも、同じ中部地域や東海地域の中で格上の大規模市だから。
つまり、目の上のたんこぶだから。

とても惨めな静岡市。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/01/31(火) 12:47:26.68ID:llrSV3yD
静岡市市民って、超ミジメだよな!

各スレで、捏造ばっかりしてんじゃねえよ静岡市の猿、超キチガイ!

浜松市民とは全く正反対で、
一度もソースを、全く出さない・出せないのが、超陰湿な静岡市のアホ猿、超キチガイ!

衰退の全く止まらない、人口流出の全く止まらない超僻地の止めまいかの文句ばかり言ってる陰湿な静岡猿民だから、いつも嘘ばかりでソース全く無し!
超火病の、止まらない超必死レスが、超笑える!!

超ミジメ!!


多くの静岡市僻地民も、超衰退危険地から逃亡してる。(笑)
現実は、嘘つかないからな!


静岡市の中心市街地は、政令市の繁華街とはとても見えないくらい寂れており、
もう、雑居ビルしかない!
言われなければ地方のシャッター商店街と見間違えてしまうくらいだ。


悔しさが全く止まらず、狂って速攻自演レスする、大馬鹿猿民の静岡市僻地民!

このスレも、火病で必死に盛り上げる猿脳死民!!!(笑)
0248名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/03(金) 01:55:22.48ID:l6bemIV1
■面白い記事がある。
浜松市は今まで出生率を低く見積もりすぎていた。
先日、浜松市の出生率はもっと高かったということが判明した。



 出生率、市と厚労省に大差 浜松、母数に外国人含め計算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00000021-at_s-l22
浜松市の2015年の合計特殊出生率が、市の発表値(1・49)と厚生労働省の公表値(1・61)で0・12ポイントと大きな開きがあることが分かり、関係者の間に戸惑いが広まっている。
市の公表値は母数にだけ外国人を含めて算定していたのが主な要因。市は16年分から日本人だけで計算する手法に改め、過去4年分の修正も検討するという。



■以前の記事は以下だった。
更に静岡市が、醜かったことになった。
この時点でもすでに、浜松市や静岡県の出生率よりも、低かったのが静岡市w
政令市の中でも、静岡市だけが醜い出生率なのだが、更に浜松市との差が、開いちゃったな衰退静岡市は。



中部地区の現状。

政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速しているw
県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。
産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。
https://www.youtube.com/watch?v=q5Oq9CP881g

出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw
未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。
http://www.sankei.com/region/news/150423/rgn1504230044-n1.html
46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。
静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後3000人位減れば中核都市レベルになるのに、 それももう直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw

(補足)
東部地区や伊豆地区は、西部や中部に比べると、実はもっと衰退している。
東部伊豆地区の基点の沼津市なんかは、ウィキで調べれ直ぐ、衰退してるのがわかる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/07(火) 19:58:25.03ID:J411zWbp
静岡村の猿が、現在各スレで、大発狂火病中なので注意。

静岡市は大衰退と人口大流出に平成2年から全く歯止めがかからず、
今月か来月には政令市指定要件を満たさない60万人台に突入する大恥さらしが現実の町ミジメ僻地村なので、
現在各スレを訪問しまくって、常に目の上のタンコブになっている西側のその2都市を、嫌いまくって憂さ晴らしをしている超ミジメな状態です。
決して、笑わないであげて下さい、とても超ミジメな状態なので。(笑)

名古屋スレを荒らしていたのも、別スレで紹介してますが、静岡市村の猿民ですが、
火病が止まらず、ついには三河や豊橋のスレにも進出して、荒らし始めた具合です。
このスレにも進出して荒す程に、静岡市村のミジメさは、全く止まる兆候さえ見えません。
とても必死な火病猿なので、どうか笑わないであげて下さい。(笑)

静岡市超僻地村の猿共は、目の上のタンコブの西側社会に亀裂を入れる事をしています。
つまり、それによって、自分達の超ミジメ市を、ランクアップするしか、もう方法が全くない状態に来ています。
この頭の超悪いゴミカス共を、決して馬鹿にしたり笑ったりしては、いけません。(笑)

現在豊橋スレにも、荒らし始めてる、頭の超悪い静岡市村の猿民がいます。
とてもミジメな衰退静岡村です。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/09(木) 21:23:54.87ID:4IBVe3+9
 骨肉の 血で血を洗う 殺し合い!   愛知県豊明市 vs 名古屋市緑区

<直虎>桶狭間の戦い 古戦場「本家」巡り集客合戦で火花
毎日新聞 2/9(木) 10:54配信

<直虎>桶狭間の戦い 古戦場「本家」巡り集客合戦で火花

愛知県豊明市役所の直虎コーナーで「豊明と直虎って何の関係があるの」とガイド(右)に尋ねる市民www
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170209-00000021-mai-000-5-view.jpg

 ◇3月5日に放送予定!  愛知県豊明市と名古屋市緑区
 (NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」”前半のクライマックス”は、織田信長が今川義元の大軍を破った桶狭間(おけはざま)の戦いだ!)

3月5日(第9話)の放送予定を控え、古戦場の「本家」を主張してきた愛知県豊明市と、隣接する名古屋市緑区はそれぞれ、観光客を呼び込む前哨戦に火花を散らしている!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000021-mai-cul
0251名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/09(木) 23:16:41.92ID:Ehf9bcRa
>>1
世間一般の評価ではすでに、静岡県の代表都市は浜松市となってるね。

超ミジメな衰退都市だよな、県庁所在地なのに、県庁しか特徴の全く無い、静岡市(笑)

これが現実。
http://i.imgur.com/vO7yeRx.jpg
0252名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/11(土) 23:52:08.77ID:l9psklnZ

ほんと、静岡市のねつ造ばっかりの、いつもソース全く無しの、ねつ造しか出来ない静岡市の猿民って、超笑えるよなww

みんな、衰退しまくって人口大流出の静岡市なんて、全く魅力を感じていないってことだw
超笑える!

超衰退死図岡市(笑)

そこに住んでる一番詳しい住民自体が、平成2年からもずっと逃げだしているんだから、静岡県の超マンネリのお荷物僻地村の静岡市なんて、魅力が全く無いのは間違いないw
0253名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/12(日) 00:47:40.43ID:dsVKWe2Q
>>1
2017年2月1日現在推計人口
静岡市 700,758 人(昨年同月比▲3,333人)

恥ずかしいかぎりwww

まだ春の人口移動期はこれからなのに1月だけで-531人とかヤバイな。
本当に県庁所在地なのかここ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/15(水) 02:04:31.52ID:mRKfMCMI
>>1
とりあえず今の現状を言うと、もう浜松市がすべてが完璧に、静岡市に勝っている状態。

主要産業の、工業・農業・商業、財政力の歳入・歳出、借金額、都市成長率、人口、都市圏、商圏、ブランド数・ブランドランキング・店舗面積、
出生率、日照率、健康寿命、産業力、大企業規模、財政規模、・・・、
もうすべてが、浜松市が勝ってる状態になった。

静岡市など、もうどうでもいい状態で、このまま独立しになれる浜松市。


一部説明すると、昔から商業の小売の販売額や店舗面積は浜松市のほうが上だったのに加えて、一般人には全く関係ない元売りを加えた合計額である商業額も、浜松市が上回ってしまった。
歳入・歳出等の市の財政規模も、浜松市のほうが大きい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82
静岡市は県庁所在地だから国や県の財政も加えられてるだけであって、それは静岡市とはもちろん別機関だし、静岡市が手出しも出来ない金であって、静岡市の実力とも関係は全く無いし、静岡市の財政とも別の機関であって全く関係はないという事。

来年度からは政令都市の教職員給料補助金打ち切りがあり、来年度からの予算等で、成長率の高い浜松市と衰退静岡市との実力差は、はっきりするはず。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/02/22(水) 19:19:11.12ID:5tHlz5FU
>>1
浜松市街って、静岡市の昭和のままの古びた小汚い小さな雑居ビルじゃなく、一々新しく作り直してるから規模も大きく洗練されてるな。
すべてが、一々潰して新しく新築しなおしてる。
古臭い新陳代謝してない静岡市とは、街が全体違う。
静岡市の街は、進化していないし、衰退しているのが実情。
静岡市街って古ビルや汚い雑居都市で、耐久年数や震災構造の基準もあるから、マジでいつまで持つのかと気になる。
耐久年数来たら、撤退しまくりになるだろ、もうその兆候も来てるからな、伊勢丹整理対象店入りとか丸井モディに雑居化とか、もう各々に100円ショップがビルが入る雑居地だし。
今後も大規模な都市再開発する静岡市とは、まじで全く思えない。
市外の奴らが”現在の浜松”を知らないだけで、浜松の中心街って昔と位置が完全に違ってるからな。
再開発前は浜松駅前に、アクトシティやらアクトタワーやら遠鉄百貨店やらメイワンやらザザシティやらビックカメラやら鍛冶町プラザやら、…
皆んなすべて無かったしで、昭和時代をわざわざ引き出してまで、その上で松菱松菱言われてもな、アホだ。
昔の松菱跡とかが、中途半端地になった事すらも知って無い様な、脳内妄想の馬鹿だからそいつら。
来年度中には、屋台村が完成するしで、また別の流れも来るな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/05(日) 08:28:35.49ID:3dqufIjR
衰退静岡市市民って、いつも大嘘ばかり!
当然だがいつも、ソース全く無し!

もう、小学生並みのキチガイ感想文しか言えないんだよな!
超ミジメだよ。

静岡県の超お荷物市、県庁しか無いw
衰退と人口流出が、平成2年から全く止まらない県庁所在地w
もう300人ぐらいで、政令市始まって以来の超ミジメな60万人台www

嫉妬が、超醜い!www
0258名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/11(土) 20:14:41.48ID:BAc+hAaJ
>>1
静岡市市民って他住人をキチガイ扱いして楽しいのかな?
静岡市の気質として世間一般によく言われる止めまいか(やめまいか)気質って超ミジメだね
コンビニ一軒建てるだけで集団で陰湿嫌がらせして糞まで撒く気質の静岡市ってまじで最低
こっちは相手にもしてないのにいつも突っかかって来て文句や大嘘を当然ソース全く無しで言いまくる静岡市市民の民度
どこかの隣国と全く同じ気質民度
とても醜い村社会の静岡市って嫌だねえ

平成2年の大人口増大期からも人口流出の全く歯止めがかからない静岡市
リーマンショックもその後の民主党超円高期も超デフレ期も全く関係無しで根本に大問題を抱える超衰退静岡市

航空写真で見ればすぐわかるが断崖に四方囲まれた醜い村社会の県庁しか全く特徴の無い静岡市
あと100人程度で政令市失格の全国ニュース
県庁所在地っていうだけのまじで名ばかりの超醜い現実が静岡市
県庁関連意外に目立つ産業が全く無い超僻地の村の超衰退静岡市
人口大流出が全く止まらない訳がこれ
0259名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/12(日) 17:33:37.78ID:lCi/XOdg
今日の放送、”政令市大失敗の静岡市”の放送を有志がまとめてくれました。↓

TBS・噂の東京マガジン
静岡市の総合病院移転問題
静岡市は移転場所を清水庁舎に決定
しかし、そこは津波の浸水地域で標高2m!
市長は地域振興だコンパクトシティだとおっしゃるが、住民の安全のことをどう思っているのかと
知事は静岡市政に対して反対運動をすると明言

価格.com - 「噂の!東京マガジン 〜住民困惑!県知事と市長が病院移転で対立▽絶品!マーボー春雨〜」2017年3月12日(日)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=231/episodeID=1044052/
『住民困惑!県知事と市長が病院移転で対立▽絶品!マーボー春雨』

総合病院移転
http://i.imgur.com/l0Y4Rhn.jpg
http://i.imgur.com/UV8LtQE.jpg
http://i.imgur.com/NcXMzKz.jpg
http://i.imgur.com/aLL4Qhc.jpg
http://i.imgur.com/Uo2Dyt7.jpg

県都構想
http://i.imgur.com/Zf5KgfG.jpg
http://i.imgur.com/PCFsJ72.jpg
http://i.imgur.com/sxuGACC.jpg
http://i.imgur.com/gTQbuk8.jpg
http://i.imgur.com/3pPYUTV.jpg
0260名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/12(日) 17:37:28.15ID:lCi/XOdg
>>1 >>259
続き

静岡市は政令指定都市としては失敗事例
http://i.imgur.com/zgg3PzK.jpg
http://i.imgur.com/o7C8hdH.jpg
http://i.imgur.com/NmaXpGg.jpg

(静岡市)政令指定都市 50万人以上
http://i.imgur.com/GIYFMZD.jpg
http://i.imgur.com/CKLXFk1.jpg

政令指定都市に移行して10年しか経っていないのに
http://i.imgur.com/ihaixJG.jpg
http://i.imgur.com/3D9Tt4y.jpg
http://i.imgur.com/iFFMrQ3.jpg
http://i.imgur.com/Jmq0uvi.jpg

三保松原
http://i.imgur.com/NVYup1c.jpg
http://i.imgur.com/DIgX1cs.jpg
http://i.imgur.com/k27j2L6.jpg
http://i.imgur.com/i6NfCcV.jpg
http://i.imgur.com/F6iWUyB.jpg
http://i.imgur.com/ZpyPFdT.jpg
0261秘密(福岡県)
垢版 |
2017/03/12(日) 17:46:38.60ID:o2syighA
予言  「日本の未来!!絶望社会!!」

「長時間労働」があたりまえの世の中になる(ユダヤの陰謀!!)
サラリーマンは、脳の血管が切れて、職場でたおれ、
「半身不随の体」になるだろう・・・・
「まじめな人間」がコワれるだろう・・・

「うつ病」や「精神しっかん」の患者が増え続け、
街では、「気が狂った人間」が歩き回るだろう・・・(長時間労働が原因)
まじめな人間や労働者は体をこわす・・・
弱者は、政府から見捨てられるだろう・・・・
自殺者の数は5倍になる・・老人や若者は自殺するだろう・(貧困が原因)
「世界大恐慌」がおき、失業者はあふれる・・・
会社はつぶれ・・・外国の企業にのっとられるだろう・・
「売春婦」が増えつづけ、「裏社会の人間」は増え続ける・・・
「校内暴力の時代」がふたたびやってきて、「殺人鬼」が街をうろつく・・・
悪人が増え続け、「まじめな人間」や「キリスト教徒」が殺されるだろう・・
売国奴のような政治家が国を売りわたすだろう・・・(自民党の政治家)
これが日本の未来だ・・・・日本はユダヤにつぶされるだろう!!
                          ミカエル
0262名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/16(木) 00:21:44.18ID:2qU7cnOq
先日の「浜松がんこ祭り」で、110チーム6000人が競ったけど、厳選な審査で名古屋の「夜宵(やよい)」っていうチームが優勝したよ。

http://www.at-s.com/news/article/local/west/338087.html
華やかな演舞を披露する「夜宵」のメンバー=浜松市中区の浜松城公園
http://www.at-s.com/news/images/n34/338087/IP170312TAN000066000_1.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/16(木) 12:28:50.52ID:HqQzSEWT
>>1
静岡市民は、日本一の醜い排他的な地域。

なので、県庁所在地47都道府県で、唯一コンビニが一件すら無かった醜い村民の超排他的な村社会。

テレ朝の夜のニュースでも、超排他的な醜い静岡市だと、馬鹿にされまくった村、静岡市。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/21(火) 19:28:49.68ID:mHS8Cce6
 浜松市出身の起業家、めいらくグループ・スジャータの創業者(名古屋製酪)、がお亡くなりに。
《経済》 めいらく創業者の日比孝吉さん死去 浜松市出身
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170308/CK2017030802000093.html
0265名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/22(水) 22:38:23.25ID:/eBfGMPE
中心市街地が全国一小さいなんちゃって政令指定都市静岡
0266名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/31(金) 00:42:36.48ID:sU+x5jby
>静岡市人口 初の70万人割れか
>
>静岡市の人口が政令指定都市として初めて70万人を割り込む見通しであることがわかりました。
>静岡市は、最新の国勢調査をもとに、▼転入と転出、▼生まれた人と亡くなった人の数などを反映させて、毎月1日時点の推計人口をまとめています。
>現在の静岡市は平成15年4月に旧静岡市と旧清水市が合併して2年後に政令指定都市となり、その後も周辺の町を編入し平成20年には72万人近くになりましたが、
>その後、減少傾向が続いていて、3月1日時点では70万430人まで減っていました。
>静岡市などによりますと3月に入って仕事の都合などで転出する人が転入する人を大きく上回っているということで、市の4月の推計人口は初めて70万人を割り込む見通しであることがわかりました。
>静岡市では人口減少の対策として▼市内から県外の大学などへ新幹線で通う学生に対して交通費の一部を貸し出したり、▼東京に移住相談の窓口を設けたりすることなどを進めています。
>平成27年の国勢調査では静岡市の人口は現在ある20の政令指定都市のうち最も少なく、今回70万人を割り込めば政令指定都市としては初めてのケースになります。



なんかまじで来てるぞ、これ!
超々ド衰退絶好調の、死の村超ミジメ、「政令市唯一の大恥さらし! 初の60万人、 人口減少と衰退の全く歯止めがかからない、 超僻地部落の静岡市w」のニュースがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況