X



【東日本2位決定戦】 札幌vs仙台vs横浜  [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 18:52:52.34ID:AuyGJoRb
都市規模では完全な互角!

決着つけよう!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 00:07:20.08ID:LBxzS2Mk
Note
1.1月を起点とする四半期ごとのデータである。
2.本データは、従業者数10人以上の事業所の全数調査である。
3.相模原のデータと堺の2、3Qのデータは存在しない。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
<シーズンギャップ>
・九州では4Qに多くなる傾向。(九州の3政令市では10〜12月のシェア30%越え)
・本州の東日本では1Qに少なくなる傾向。(東日本では1〜3月のシェア20%未満が目立つ)
・北海道では大きく、気候やそれによるイベント、文化などで差別化が図られている。
(期間を1ヶ月ずつ前倒しするとハッキリする)

北海道は、春の観光が課題だ。GWは屋外施設などがオープンするが、まだ、北海道を満喫できるとは言えない。
多くの魚介類や農作物など食材の旬でもない。GWは北海道には少し早いかもしれない。
日本人観光客は、GWは飛び石の人も多く、遠隔地まではいかないだろう。

GWは春スキー、桜のシーズンでもある。バーベキューやジンギスカンをしながら花見する人も多い。
ヒツジの毛刈りとか、ドライブのついでに郊外の直売所に行くとか。

地域によっても違うが、例年なら多くの地点で4月上旬だとまだ残雪がある。
札幌では市街地の幹線道路については2月、3月に一時寒の戻りがあったが、公園等でも3月中には消えた。
今年はGWあたりまでは、高温傾向でGW前から20度くらいの日が多く、夏日もあったが。昼と夜の気温差が大きい。

北海道は広い意味での「ヘルス・ツーリズム」のアジアのメッカになる可能性があり、中国の富裕層は健康志向が非常
に高く、北海道は非常に優位性があるだろう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 00:27:30.45ID:LBxzS2Mk
今年のGWは4/29〜5/6の場合なら、業務都合に合わせて有休で前後どちらか2日休むとか。
流石に、16連休の人はほんのひと握りだろうし。
接客業なら、忙しい時期だろうけどな。

5月下旬〜7月上旬の時期に祭日がないってのも・・・。
本州では梅雨時期で、あまり経済効果がないのかもしれないが。

山の日は6月上旬にすべきだった。まだ、梅雨時期でもないだろうし。
経済界が反対してるんだろうが、8/11って盆休みの集中化するだけだろう。
6〜9月に、5日の休暇を与え、業務都合に合わせて各自が休みを設定するとかでもいいと思う。

北海道は6月晴れ多いんだが、蝦夷梅雨の影響が大きいのは道南や胆振あたり。
7月ぐずつくこともあるが、近年は、オホーツク海に高気圧が停滞することも少ないね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 00:46:49.34ID:LBxzS2Mk
観光客全体なら日帰り客が多く占めて冬が少ないが、特にクルマでの来札は減る。
外国人宿泊者は春が少ない。

5月下旬〜7月上旬はポテンシャルはあるんだがね。
外国人と日本人とでは1人当たりの消費額に差はある。
まして、今の日本人の多くはカネを使わない傾向にあるしね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 00:56:28.84ID:LBxzS2Mk
5/1 札幌の人口
1,946,540人(+4,184) 前年比で164人多くなってる。

★札幌の1〜4月の出生数
    1   2   3   4 2015合計 
2015年 1,266 1,129 1,188 1,211 4,794
2014年 1,266 1,031 1,111 1,172 4,580
前年比 214人増(+4.45%)

札幌では、2003年からほぼ横ばい。
出生率は低いが、道内では若者の比率が高くいまや北海道の4割を占める。

社会増加数 4,399人 前年比で131人多くなってる。
自然減がやや少なくなってるが、以後は、死亡数がより多くなるだろう。
当面、自然動態については、回復はないと見て良いだろう。
自然増の都市も減側にスライドしてくことになるからね。

○主要都市の2014年1〜9月の出生数(1〜3Q) 前年同期比

札幌市−0.23%
仙台市−6.02%

さいたま市−2.74% 川口市−4.46%
船橋市−3.50% 千葉市−5.62%
東京都+1.20%
川崎市−0.88% 横浜市−0.40% 相模原市−1.79%

新潟市−0.36%
静岡市−2.71% 浜松市−3.31%
名古屋市−0.97%

京都市−2.00%
大阪市−2.19% 東大阪市−6.04% 堺市 −1.74%
神戸市−1.19% 姫路市−3.38%

岡山市−3.61%
広島市−2.67%

福岡市−0.11% 北九州市−3.85%
熊本市−3.74%
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 03:34:57.26ID:LBxzS2Mk
外国人観光客向けの土産店のラオックス、函館にもオープンし、小樽にもオープン
する。札幌でも旗艦店化する予定がある。

北海道における免税店数は、594店(平成26年10月現在)で、都道府県別では東京、大阪に次ぐ全国第3位。
外国人観光客は13年に日本で4632億円を買い物に使っているという。
http://www.travelvision.jp/uploads/img546dc66ccd4c2.jpg

以後の取り組みとしては・・・これらが必要。
・国際会議や展示会など多くの集客が見込まれる「MICE」の誘致
・地域の特色を生かした体験型観光の促進
・外国人観光客向けの無料Wi-Fiサービスの拡充
・交通アクセス機能の充実
・日本文化の体験と海外と融和したグローバルな文化の育成
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 03:45:46.44ID:LBxzS2Mk
ラオックスも
いまや外国人観光客向けの土産店だよね。

札幌コンテンツ特区
「アジアにおけるコンテンツ産業拠点都市の創造」北海道を舞台とした映像が多
数制作され、それらの映像を多数流通させることで、撮影をはじめとする映像制作による経済効果の
増大、映像輸出の増加、映像視聴者による観光誘客や物販などを促進し、他産業への波及も含めた地
域の活性化を図る。

観光が、道の産業に「付加価値を付けて牽引する」、産業育成の場にもなり得る
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 05:25:11.56ID:b6VLuTEC
乗降客数
名古屋駅 118万人
博多駅 38万人
札幌駅 32万人www

超高層ビル群
名駅 247m 245m 226m 200m 180m 180m 174m 173m 170m
アイランドシティ 149m 145m 145m 145m
札幌無しwww

48アイドルグループ
名古屋 SKE48
福岡 HKT48
札幌無しwww

スターダストアイドルグループ
名古屋 チームしゃちほこ
福岡無し
札幌無しwww

大相撲本場所
名古屋場所
福岡場所
札幌無しwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 06:35:06.64ID:etYkEEU5
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801  http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 06:35:22.05ID:wXahU+eg
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 08:33:19.84ID:z/kOEwVq
乗降客数
名古屋駅 118万人
博多駅 38万人
札幌駅 32万人www

超高層ビル群
名駅 247m 245m 226m 200m 180m 180m 174m 173m 170m
アイランドシティ 149m 145m 145m 145m
札幌無しwww

48アイドルグループ
名古屋 SKE48
福岡 HKT48
札幌無しwww

スターダストアイドルグループ
名古屋 チームしゃちほこ
福岡無し
札幌無しwww

大相撲本場所
名古屋場所
福岡場所
札幌無しwww
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 16:36:49.78ID:vHtWlA84
性格悪いのは、昔から、岐阜と、愛知の三河らいしね。
名古屋が近いから、ひとくくりに名古屋にされてるけど。
日本でも、三河と岐阜は、昔から排他的性格で陰湿らしい。
名古屋叩きや、悪いものを、名古屋に擦り付ける三河と岐阜と、
広辞苑に書いてあるね♪
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 17:36:49.08ID:Use3sEUS
平成27年3月 有効求人倍率

東京都 1.66
愛知県 1.55
宮城県 1.33
新潟県 1.24
大阪府 1.15
福岡県 1.05

北海道 0.89

ttp://funjob.jp/investigation/todofuken.aspx

人口が激減する訳だw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 20:07:05.20ID:LBxzS2Mk
3月度 地方別の転出入超過数

北海道 -5,737
東北 -14,020
関東 57,054
北陸甲信越 -8,978
東海 -3,450
近畿 -1,016
中国 -5,532
四国 -4,406
九州 -13,915

関東以外は転出超過、東北、九州で多い。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 20:12:38.85ID:LBxzS2Mk
【地方別】4年間の人口増減 △は人口増 ▲は人口減
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=p&;S=k&P=&B=2014%2F10%2F01

北海道
5,422,873▲83,546 (▲1.54 %)

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
9,038,589 ▲297,047 (▲3.29 %)

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
8,277,553 ▲181,770 (▲2.20 %)

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
42,792,243 △188,167 (△0.44%)

東海(愛知・静岡・岐阜・三重)
15,004,345 ▲106,873 (▲0.71 %)

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
20,769,275 ▲133,898 (▲0.64 %)

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
7,438,204 ▲125,224 (▲1.68 %)

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
3,878,179 ▲99,103 (▲2.56 %)

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
13,061,671 ▲142,294 (▲1.09 %)

沖縄
1,422,534 △29,716(△2.09%)

2010国調から4年間の地方別減少率は
東北>四国>北陸甲信越>中国>北海道>九州>東海>関西>関東>沖縄
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 20:25:58.81ID:LBxzS2Mk
道新社屋建て替えと周辺再開発を計画してるようだ。

低層階に道新が入り、上層階はオフィスやホテル。
高さは100m程度。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 20:40:31.97ID:b6VLuTEC
横浜や名古屋は200mを遥かに超える超高層ビルがあり、仙台にも180mの超高層ビルがあるのに
100m程度が大ニュースになる札幌は情けないです
名古屋に行ってきた札幌人ですがチビリました

247m超高層から200m 180mを見下ろす
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525193426_000.jpg

名駅超高層ビル群を見上げる
247m 245m 226m 220m(建設中) 200m 180m
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525193847_000.jpg

桜通
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525194736_000.jpg
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 21:36:05.88ID:LBxzS2Mk
北1西1地区第一種市街地再開発事業のいま

イメージ
http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_002_20150430233039e67.jpg

・28階建ての高層オフィスビル
 「水どう」でおなじみのテレ朝系のHTBも新本社、朝日新聞北海道支社、NTTが入居
・市民交流複合施設(オペラ、バレエなどのホール、図書館)
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/6/e/6e30f31e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/9/295af7ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/9/295af7ea.jpg

着工中の北1西1の再開発ビルに接続される地下歩行空間ができるね。
ちなみに地下通路の躯体が既にある。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 21:48:27.65ID:LBxzS2Mk
西11丁目界隈にもロイトン札幌石山通を挟んで向かい側にもうすぐタワマン建つね。
芸術文化の館(もとの厚生年金会館)のとこに新たに博物館を建設するようだ。
その近傍にNHKの新会館もできるね。

高層は北1西1と京阪のタワマンも着工してる。
狸小路の複合ビル(場所柄外国人観光客中心の施設かぁ)と北8西1は来年かね。建設費高騰や地権者の利害調整などもある。

ER札幌六花亭札幌本店ビルが7月竣工、コンサートホールもある。東宝会館再開発ビル、ロイヤルパークスは年末。

越山・フコク生命、札幌ビルディングの一体化ビルは着工してるし、その北向かいの大同生命ビルも建替え予定。
斗南病院、さっしん本店、ゼロゲートとかは来年竣工かね。

東4丁目まで都心東伸をして、都心を拡大しようという動きもある。
苗穂駅を都心側に移転して東区の鉄東・苗穂地区とともに、円山や琴似のように高度利用を進める。
北1西1や大通西1、大通東1の再開発により、コア部分も東伸できるかぁ。

4本のタワマン計画がある苗穂も大きくかわるだろうが。
北側は大京と住友不動産によるツインタワーを中心とした再開発
「教育施設、医療・福祉施設、物販や飲食、オフィスが入る複合施設など多様な機能を集積」とあるね。
南側は南側のシングルタワーの計画は、90mのツインタワーを中心とした複数の施設。

北4東6周辺は中央体育館やマンション、医療・福祉施設、商業・業務施設などの再開発がある。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0134400.html

新市長である秋元氏は再開発を活性化する政策だからね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 22:35:02.33ID:LBxzS2Mk
新千歳の発着枠、1時間で5回増 今夏に試行、最大37回に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0137582.html

道産食品、アジアへネット通販 航空便で共同配送
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0137382.html

伊藤忠エネ、北海道の家庭に電力小売り 北電より5%安く
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87006730Z10C15A5L41000/

苫小牧にデータセンターや水素エネ研究など誘致
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87055690Q5A520C1L41000/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 13:23:05.59ID:YZly+oQH
>>247
福岡、大阪の札幌叩き、ガイキチが止まりませんな。
岐阜市って、人も陰欠、性格最悪な町でしょ、日本でも一、二を争う閉鎖的で排他的で糞ド田舎のチンカス市民って有名な市が、
札幌より都会?
福岡人、大阪人は頭が可笑しいの?w
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 13:52:57.72ID:mBf3hyXd
関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりません。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 20:08:32.87ID:z/05NHG1
札幌駅前通共同ビルは地下歩行空間に全面接続、容積率は規定の1050%をフル活用する、
三井JPビルの駅前通をはさんで向かい、
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/d/8/d8a450dd.jpg

第一生命ビルは半世紀たってるし、そろそろ建て替えされるか。
敷島北一条ビルも隣接する札幌プラザビルと共同再開発するようだ。
北一条ビルも建て替え中、グランドホテルも建替か補強かか。

六花亭札幌本店ビルが7月竣工、コンサートホールもある。
東宝会館再開発ビル、ER札幌ロイヤルパークスは年末。

人口が急増五輪開催までに道路の拡幅工事1970年前後に建てられたビルが多い。
歩行者優先のオープンスペースを増やした方が良いでしょうね。

自動車部品輸送のカリツーが苫小牧に物流センター−道内事業を本格化
http://e-kensin.net/news/article/8600.html

工場・事業所、新増設87件 北海道内14年度3件プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87263220V20C15A5L41000/

>>247 第二JRタワーが立つかもね、新幹線開通まで16年弱あるが。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 20:27:25.29ID:z/05NHG1
都市型イオンモールは新札幌か?それともテイセンボウルのところ?
現テイセンボウルも商業施設になるというし、東区側にも都心域がやや拡大するね。
ちなみに、北8西1再開発にも商業施設が計画されている。
それか、代官山のような蔦谷書店があればいいだろう。都心や郊外の書店との差別化はできる。

絵本から児童文学作品など子ども向けの本の品揃え、書籍以外の商品も充実していて、
オシャレなファッション小物から、実用的な文房具用品、さらにはキッチン用品、
ファミリー層もターゲットに入っている。

ファミリー層といえば、IKEAも2020年までにできる、新札幌、清田、北広島、石狩あたり、江別は落選したね。
大塚家具も札幌圏に1万m2の規模で進出の予定。GWにも某店舗を見てきたが、案外道民向きかなぁとは思う。
現札幌ヨドバシのビルの賃借年数が2020年ごろに切れるし、あすこ(西武跡地を含む区画)
は一帯開発してナンボだよね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 21:19:30.16ID:z/05NHG1
人口が急増し、五輪開催までに道路の拡幅工事がされ、
1970年前後に建てられたビルが多い。今からが新幹線開通までが更新期だね。

この他にも遊びや体験を通して個性を伸ばす、自主協調の態度を養う施設もあれば良い。
IKEA、イオンモール、蔦谷書店にしてもファミリー層が楽しみながらショッピングできる
という点で、道内の業者のみならず、道民に影響をあたられる。

北7東1再開発は、立駐にしても都心域なのであまりいらないでしょう。
若者がクルマ離れしてるしね。大型店も市内においたほうがいいだろう

でも、市内のクルマ離れが進むと小売額は下がるだろうね。クルマやガソリンも入る。
おまけに、大型店の郊外規制(1万m2以内)を設けてしまった。

2012年調査データなら小売は拠点都市なら一人当たり百万円で人口相応かね。
その5年前は、一人当たり百万円を超えるとこが大半だった。いまは都道府県別では東京のみ。
地方中枢都市では、人口当たりで見ると一部の周辺市との逆転現象が起きている。

札幌都市圏では人口比ならほぼ予想通りの結果だね。ただ、減少額は予想以上に多いな。
やはり北広島や余市町が高く、ほぼ一人当たり百万円だね。札幌も福岡と同面積で7区にすると一人当たり百万円は超えるが。
特に江別や石狩などは札幌依存が多いことがデータからもわかるね。

北広島はほぼ清田区である大曲地区にある三井アウトレで2割くらいのウエイトを占めるからね。
その向かいにも大きめのSCがあるね。

余市はニッカウイスキーの創業地でもあり、ワイナリーや果物などの特産品の影響かぁ。
あと、古平や仁木の人口比売上が低いことからもそれらの町の住人が余市のロードサイドなどに流れてるね。

これからは、大都市だからって「一人当たり」が多くなるとは限らない。
拠点都市に近いところや交通便のよいところなら田舎町でも大型SC、アウトレがたち
ネット販売で特産品を売れて、直売も注目されてきている時代だし。 田舎町は分母が小さい分、一人当たり額は上げやすい。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 22:43:41.93ID:z/05NHG1
チェーン店の増大により、安くものが買えるようになり、外食にスライドしやすくなった
また、郊外はイオン、地下鉄沿線はまいばすが増えている。
道内コンビニのセコマは早くから安売りをもっとーにしていた。

小売、サービスは商圏人口がものをいい、価格競争により安くものが買えるようになり、
近年は客単価も下がってきている。単身者が多い地域ほどその傾向になるだろう。

その反面、サービスは増加傾向にある。ここ数十年で福祉は伸びる
小売、飲食、医療、福祉といった業種は、従業員数が多い一方で、平均給与は相対的に低く、
それ故に離職率も高く、給与の伸びも限定されている。

サービスが日本全国で均一化されており、差別化されていないのが現状。
以後は、地域の業者と協同して、地域別での商品、サービスを提供するようになるだろう。
地域の隠れた資源の顕在化や観光活性化にもつながる。

その他、3次産業でも教育、学習支援業、学術研究、専門・技術サービス業、金融業、保険業の育成を図る。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 14:54:34.45ID:wpbFhbfj
>>255
岐阜?
日本でも、愛知の三河と並んで、性格悪く、嫌われてる日本トップ2ーじゃないか。
しかも糞田舎w
札幌と張り合うなんて、噂通りだなw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 19:30:15.13ID:x9ASiBek
札幌市が都心部の違法駐輪対策で初の地下駐輪場を9月にも公告
http://e-kensin.net/news/article/8606.html

地下鉄東豊線の大通駅コンコースとも接続される。
西2丁目線周辺の駐輪スペースを廃止し歩道環境を改善するとともに、
大通地区を新たに「自転車放置禁止区域」に設定する方針だ。

ヤマハ札幌店が六花亭ビル移転後、その跡地が、隣接したパークホテルと連動した
再開発がされる可能性がある。

「ものづくりスペシャリスト表彰」を創設した
ものづくり産業を支える企業の技術者に光を当て、広く社会に周知するとともに技能・技術者の地位向上、
さらには同産業に若い人材が入ってくることが期待される。
製造業が弱くものづくりで後塵を拝している北海道、そのなかでも札幌ではGDPの9割以上が
三次産業である。近年、札幌圏ではものづくり産業の育成を求める声が大きくなってきている。

GPS田植え機、作業楽々 北海道・当別町が基地局設置 町内3農家と実証事業
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0138311.html
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 23:36:05.98ID:x9ASiBek
札幌都心部のオフィスにおいては、アウトソーシング企業の増床・集約が好調の要因であった。
IT企業、ゲームソフト会社がリーマン以後数年は採用を控え人手不足気味のため、
優秀な人材確保のため積極的な移転が見られた。
郊外からの自社物件からの大手薬品メーカーの移転も見られ、上場会社が積極的な動きがあり好調。

タクシー運転手や小売店主らに「街角景気」を聞く内閣府の4月の景気ウォッチャー調査が発表され、
北海道では、景気現状を3ヶ月前と比べた判指数は5ヶ月連続で改善し、56.0だった。
好不況の目安となる50を2ヶ月連続で上回り、昨年4月の消費増税後では最も高い水準となった。

一方、景気が回復基調にある首都圏に道内企業の本社機能が流出している傾向もある。
産業構造の改革、差別化はいまがチャンス。人材面でも資金面でも10年、20年先ならもう手遅れ。
世界は千変万化のごとく成長し続ける。「付加価値」の生成はGDP、雇用者所得、企業所得、財産にも影響がある、

後背人口や客単価減の差分は、産業構造の変革により高度人材の育成、確保によりハイクラス求人を増やしカネを回す。
これだけだとGDPは成長しても、多くの人には景気実感がない。地場中小の底上げできる仕組みが必要だ。

外国人やセカンドハウスをもつ首都圏などの購買力を利用する。ネット利用により、首都圏や海外などに発信、
この場合都心でなくてもよい。てか、小売の差分は他の産業で補えばいいんだがね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 23:39:57.61ID:x9ASiBek
白石区役所の移転に合わせて保健センターや区民センターなどの機能も併設され、
店舗棟は銀行、飲食店、クリニックなどの再開発もあるね。
白石〜東札幌は東西線・バスターミナル・環状通・南郷通が集積する交通拠点でもある。

札幌都心部に停められた、もしくは放置された自転車が景観を乱している。
都心部の違法駐輪対策としても都市型レンタル自転車を導入しても効果はなし。
地下駐輪場新設や再開発事業により5000台分の駐輪場を整備する計画がある。

大通公園〜南三条通りを今一度、一大繁華街として再開発をする。
つい数年前まで、狸小路は衰退イメージが強かったが、ここ最近は外国人が増え多民族化している。

市役所も老朽化が進んでいる。民間ビルに分室があるしね。新HTB本社などのように集約するんじゃね?
公文書館、民間オフィスビルとの複合高層ビルになるかも。
震災復興の本格化と円安により、人材も資材も高騰しており、工事がスムーズにいかない場合もある。

特長をもったテナント集積や公共空間の利活用により、 テーマ性、個性のあるストリートを構成
(狸小路、二番街、三番街、シャワー通)「都心のにぎわい」や「徒歩・自転車の移動でしか見えないまちの
魅力を再発見」するなど人口だけじゃなく商業や業務も本格的に都心回帰させる。

グローバル展開するドメスティックブランドを軸に、時流をとらえたカジュアルからフォーマルウェアなどの
ファッション、ビューティーなどにおけるショッピングやグルメ、エンターテイメントなどで「付加価値」を付ける。
本物志向のものを求める人が集うエリアを拡充させる。そもそも地価の高い都心で商売してるわけだろうからね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 17:51:03.96ID:wTnzhJE2
ほんと札幌は低層で低速

世界基準 500フィート以上の超高層

名古屋 14本(最高層247m 2番目は245m)
横浜6本 (最高層296m 2番目は171m)
神戸 6本 (最高層190m 2番目は170m)
千葉 4本 (最高層183m 2番目は157m)
広島 3本 (最高層193m 2番目は184m)
仙台 2本 (最高層180m 2番目は150m)
福岡 1本 (最高層234m 2番目は149m)
札幌 1本 (最高層173m 2番目は147m)←低層平面田舎札幌w

電車の最高速度

福岡市
新幹線 300キロ
在来線 130キロ

札幌市
新幹線 見たこともありません
在来線 120キロ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 23:06:52.97ID:EAQxOBfx
日本郵便が札幌・東雁来の郵便処理施設新築入札を公告
http://e-kensin.net/news/article/8608.html

東区は、基本的に高度利用には適していない、都心近辺や地下鉄沿線くらいなもの。
やはり、環状通東駅近辺、東区役所近辺、北13条東駅近辺などが人気があるとは思うが。
中央郵便局もプロレスにおける北の聖地テイセンホールも一応東区だが。

東雁来や東苗穂は鉄道沿線からは離れ、戸建中心で割ときれいな街並である。
公共交通機関はバスであり、都心通勤者には不便ではある、江別あたりの方が楽かも。
中央区などと同様いまだ自然増な地域もある、庶民的だが子育て家庭に優しいまちでもあり、
SCなどの商業施設がある。かつては、北光線に長い商店街もあったが、東豊線で大分変わった。

その東雁来には、子育て世帯専用の市営住宅がある。その特徴は
・室内の床材や主要な建具には子供に安全な素材を使用
・敷地内にはこども遊べる広場を設けて各住宅棟からは様子を見守ることできる。
・集会所で、近隣住民らが子育てサロンをやっている。
ただ、子供が義務教育を終えると市営住宅を退去させられる。

サッカーアミューズメントパークは
・天然芝サッカー場
・ナイター照明設備付き人工芝サッカー場、
・フットサルコート2面分の屋内競技場
・レクレーションルームなどがある。
発育段階の小さなお子さんでもケガをすることなく安心してサッカーに取り組める環境である。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 23:21:36.75ID:EAQxOBfx
北海道発の寒冷地向け電気自動車、16年1月に公開
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87356970X20C15A5L41000/

スイーツや地酒、北海道産千品目 アリオ札幌に「マルシェ」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0138558.html

日東電工、新型バイオ薬を6月から治験 肝硬変の進行抑制
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87368910X20C15A5TJC000/

中央インターナショナルグループ、保険取り扱い堅調
http://edge.easyinline.com/app/hilite.png
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:16:57.53ID:Gaj7WSEE
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年4月結果 
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

札幌市    (13,257人、11,556人、+1,701)
仙台市    (8,836人、8,169人、+667)
さいたま市 (7,502人、6,296人、+1,206)
千葉市    (4,579人、4,621人、−42)

東京都特別区部 (48,484人、40,234人、+8,250)
横浜市    (16,218人、15,054人、+1,164)
川崎市    (9,459人、8,278人、+1,181)
相模原市  (3,039人、2,916人、+123)

新潟市    (3,582人、3,474人、+108)
静岡市    (2,825人、3,106人、−281)
浜松市    (2,588人、2,731人、−143)
名古屋市  (12,519人、11,475人、+1,044)

京都市    (6,629人、5,924人、+705)
大阪市    (12,905人、11,409人、+1,496)
堺市     (2,742人、3,268人、−526)
神戸市    (6,754人、6,206人、+548)

岡山市    (3,646人、3,605人、+41)
広島市    (6,544人、6,560人、−16)
北九州市  (4,333人、4,523人、−190)
福岡市    (12,483人、11,059人、+1,424)
熊本市    (4,600人、4,915人、−315)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:18:14.09ID:Gaj7WSEE
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年4月結果 
都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

北海道   (10,058人、10,609人、−551)
青森県   (3,141人、4,607人、−1,466)
岩手県   (3,400人、4,517人、−1,117)
宮城県   (9,938人、9,508人、+430)
秋田県   (2,282人、3,267人、−985)
山形県   (2,466人、3,424人、−958)
福島県   (4,932人、5,434人、−502)
茨城県   (7,527人、8,207人、−680)
栃木県   (4,651人、5,417人、−766)
群馬県   (4,476人、4,747人、−271)
埼玉県   (23,005人、20,568人、+2,437)
千葉県   (21,263人、19,445人、+1,818)
東京都   (61,291人、48,141人、+13,150)
神奈川県 (31,411人、27,781人、+3,630)
新潟県   (4,246人、5,289人、−1,043)
富山県   (2,209人、2,533人、−324)
石川県   (3,622人、3,408人、+214)
福井県   (1,407人、2,003人、−596)
山梨県   (2,572人、2,373人、+199)
長野県   (4,371人、5,205人、−834)
岐阜県   (3,905人、4,997人、−1,092)
静岡県   (8,156人、9,389人、−1,233)
愛知県   (19,459人、17,322人、+2,137)
三重県   (4,108人、4,954人、−846)
滋賀県   (4,026人、4,027人、−1)
京都府   (9,165人、8,256人、+909)
大阪府   (24,237人、24,423人、−186)
兵庫県   (14,564人、15,083人、−519)
奈良県   (4,159人、4,122人、+37)
和歌山県 (1,804人、2,636人、−832)
鳥取県   (1,813人、2,251人、−438)
島根県   (2,111人、2,459人、−348)
岡山県   (5,246人、5,498人、−252)
広島県   (9,011人、9,465人、−454)
山口県   (4,561人、4,741人、−180)
徳島県   (1,754人、2,317人、−563)
香川県   (3,534人、3,593人、−59)
愛媛県   (3,341人、4,146人、−805)
高知県   (2,020人、2,265人、−245)
福岡県   (18,785人、18,080人、+705)
佐賀県   (2,582人、3,392人、−810)
長崎県   (4,498人、5,688人、−1,190)
熊本県   (5,026人、6,646人、−1,620)
大分県   (3,432人、4,076人、−644)
宮崎県   (3,696人、4,804人、−1,108)
鹿児島県 (5,360人、6,978人、−1,618)
沖縄県   (4,755人、5,285人、−530)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 00:05:34.38ID:K2V9Vqkp
大宮駅 12面23線
横浜駅 12面17線
名古屋駅 11面22線
京都駅 11面18線
博多駅 8面16線
仙台駅 8面16線
三宮駅 7面11線
大阪駅 6面11線
札幌駅 5面11線
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 09:25:15.77ID:1zGB5HnV
例えば、博多駅の在来線は4面8線じゃね?

札幌発着はさほど本数が設定されないからでしょう。
小樽発岩見沢行など、札幌経由であるのがほとんどだからね。

旭川発着の快速「エアポート」は廃止されて、ラッシュ時は721系や733系による6両編成でも
混雑するので、5両編成且つ2ドア車での運行は困難であり、これを6両編成化して混雑緩和が図られる。
旭川〜札幌関の遅延が千歳線にも影響する。

JRとの相互乗り入れを断念して良かったのではないか?
技術的には可能だが、独自車両の開発や製造に莫大なコストがかかるし、JRの遅延が地下鉄にも影響する。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 13:37:44.74ID:ffhX6pAr
6両編成で混雑するとか、どんだけ札幌は田舎なんだよw
しかも普通車でも寒さ対策のデッキ車で座席数が少ないのだから混雑するように見えるわなw
それを20年も続けてきて運行が困難だからとか今更だよなw
私鉄とかの競合も無いし、どんだけ鉄道受容が無いんだよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 02:14:51.99ID:1Cml+ZHy
札幌は地下鉄利用が中心で、東西線は7両。ラッシュ時は全路線で15本、日中でも8、9本。
2014年度の乗車人員は地方都市初の3億人/年を超えた。(市単体でも東北地方よりも多く、中国地方と同程度)

南北線はほぼ前年並みだが、東西線や東豊線は引き続き増加。
総乗車人員は引き続き前年度に1万人近く上乗せして59万人を超え、ピークの1990年代前半に迫る。
特に東西線は1995年度以来19年ぶりの22万人台復帰となり、増加が著しい。
久しぶりに乗車人員1万人を超えた駅も目立ち、地下鉄のみで乗車人員1万超の駅は19となった。

朝9時台までと、夕方以降は6両がデフォ。
日中でもそれなりの本数を確保できるわけだろうしね。
快速エアポートは日中でも、3本/hは6両編成、旭川直通のは5両編成の特急型車両になり。
uシートのグレードも上がり、可動式枕、全席のパソコン用コンセント設置。

新型車両についてはデッキなし。混雑緩和のため、uシート以外はオールロングシートを採用
30分以上の中距離乗車が前提の車両がオールロングシート?ってのも問題だが。
航空機の運行状況によっても、混雑するね。
ライバルはバスだろう。冬は高速ICが近い郊外ターミナルからのバスのほうが
定時性を保つ場合もある。札幌と道内各都市を結ぶ特急列車が通るため、遅延が生じる。

繁忙期は終日、混雑して遅延も出て、次発の入線を待つことも。
快速を6本/hにするか、9両化するか。9両化するには、ホーム延長工事などが必要だろう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 02:17:51.74ID:1Cml+ZHy
<データ>
@札幌地下鉄全駅データ(2009年度〜)
https://www.city.sapporo.jp/st/study/documents/ekibetujinin25.pdf

A横浜・札幌・仙台の市営地下鉄データ(やや古いが)
http://www.geocities.jp/l00az/38.htm
今年、仙台にも東西線が開業するね。

JR
★札幌駅発
小樽方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101013/up1_01102011.htm
新千歳空港・苫小牧方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/up1_01102011.htm
岩見沢方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101013/down1_01102011.htm

★名古屋駅発
岐阜方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/down1_23105011.htm
中津川方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/down1_23105011.htm
豊橋方面
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/up1_23105011.htm
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 10:02:57.61ID:WEhzyHmv
乗降客数

JR名古屋駅 40万人
JR博多駅 23万人

名鉄名古屋駅 28万人
JR仙台駅 18万人
JR札幌駅 18万人

オフィス面積 2015年4月

名古屋
941,793坪

福岡
691,820坪

札幌
507,965坪

仙台
466,234坪

広島
247,472坪

ttp://www.e-miki.com/market/area.html

札幌と仙台の差は殆ど無いんだな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 13:13:37.20ID:Um6FPPQj
百貨店売上高 2015年4月
(単位=千円)

名古屋
29,815,619

横浜
27,931,832

福岡
15,059,441

札幌
11,452,902

ttp://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

札幌ショボすぎでしょ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 13:38:36.74ID:1Cml+ZHy
札幌は基本的には大手企業にとっては単なる支店経済都市でしかなく、また、北海道の中心都市として、
道内からの利益が集中しているに過ぎない。

同じ支店経済都市である仙台や福岡と比べ支店や従業員数が少ない。
三鬼データでのオフィス面積もこの差だろう。

東北は1997年985万人いたが、今は900万割れ。今後より減少率が加速する。
九州も近年、流出が目立つようになった。

ただ、盛岡などの北東北支店、熊本や鹿児島などの南九州集約支店の集約はあるだろう。
これって、東北や九州の衰退を招き、拠点都市も衰退するシナリオだよね。
産業構造を変えるなどしなければ地方いや日本の発展はない!
地方別で法人税の差別化をしても本社機能ごと海外移転するケースも出てくるだろう。

「仕事がない、景気が悪い!」って言われる北海道でも、札幌は求人倍率は1を超え
近年では、道内の地方信金やコルセン、アウトソーシング、IT企業、フード関連などの進出も相次ぐ。
アクサの本社機能の一部や大手のインフォデリバの子会社の本社など。

最近は、やや回復基調になり、立地を生かしたバックオフィスなど立地も進んだ。
外国人観光客も大きく増え、あらゆる業種で人材確保という問題も浮上してきた。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 13:57:34.22ID:1Cml+ZHy
平成24年版情報通信白書におけるネット人口普及率では、北海道は、愛知や東京とも遜色なく、大阪よりも多い数字で「全国4位」である。
これは、標本調査であり札幌圏が占める割合が実際よりも多かったとも言えなくもない。
ただ、全数データがあるフェイスブックでも7位と上位ではある(企業分も含むから東京がダントツになってるが)
利用は地方圏としては盛んなほうではある。遠隔地でもあるし、IT関連やそれを利用した産業にはもっと注力すべきではないか。

アウトソーシング系の企業が多いからね。
欧米では間接業務をアウトソーシング業者に委託するのが常識だが、日本では、セキュリティリスクなどの観点からさほど進んでない。

労働・社会保険関連業務など総務、人事が担っている仕事もカバーするなど、管理部門の効率化や情報セキュリティ・ガバナンスなどを担える。
さらに製造、物流、研究開発、営業販売に至る幅広い経営戦略としてのアウトソーシングにしてく。
自社で行うよりも高い付加価値が享受できるようにまでにする。
もっと言えば欧州、中国、インドへの海外事業コンサルティングを展開できるようになれればよい。

食の宝庫として名高い北海道だが、食料製造品の付加価値率が地方別で最下位なのが現状である。
しかし、本州における農業従事者の高齢化の問題もあり、重量野菜の産地が北海道に移ってきている。
鮮度保持技術を活用することで、北海道野菜の流通範囲拡大や出荷時期の調整などが期待される。

水産品については、さんまのように毎年の収穫量が不安定な魚種については、鮮度保持技術を活用し出荷量のコントロールが期待できる。
また、乳製品については、国内だけでなく東アジアからの観光客にも評価が高く、鮮度保持技術を活用することで、
こうした製品を輸出することが期待される。
特に、高品質を確保するために保存料を使用していないアイスクリームは、着地まで溶けることなく届けるための
厳密な温度管理物流が求められる。

通信インフラの農村部への普及やクラウドサービスの多様化により、IT利活用の環境が整いつつある状況であることから、
積極的に本分野に参入する企業も出現しているところ。

また、食の安全・安心への社会的な関心が一層高まる中、IT利活用による生産履歴管理手法等の重要性が増している。
しかし、農林水産業関係者とIT企業との間には互いの業務への理解不足等により、他産業に比べてまだ改善の余地が多
く残されていることから、相互の業界・業務に対する啓発活動を始め、GPSや生産履歴システムなど、

クラウドコンピューティングを活用した「コスト管理」と「絶対品質」の確立、
さらには、農業現場に活用が検討されるITシステム(遠隔農業)やロボット等の実用化に資する技術開発の促進を、
関係機関と連携して取り組み、利活用拡大を図る。

道央地域を中心に自動車関連企業の立地が進み、有力な部品メーカーやソフトウェア企業など、
多くの企業が立地・操業しており、次第に厚みのある集積が出来てきている。
また、寒冷な気象条件や広大な立地条件から、優良なテストコースが数多く設置されている。
新車テストを行う自動車メーカーの心臓部として、重要なポジションを占めており、
今後、寒冷地仕様などの自動車の重要な研究開発拠点となっていくことも期待される。

自動車の全自動化の普及はまだ先の話で、駐車や障害物回避などをアシストする程度にとどまるだろう。
システム誤作動や法整備の問題もあるし、特に日本はこういう面には慎重なので。
雪によりセンサーの感度が鈍くなったり、誤作動もあるだろうから、それにブラックアイスバーンなど路面状況に
フレキシブルな対応できるか。寒冷地における開発拠点とかも考えられるね。

異分野とITの融合領域においてイノベーションを創出し、新たな製品やサービスを生み出すことができる人材の育成
が必要である。早くから地方としてはIT産業の振興に力を入れてきた札幌だが、下請け中心の構造からの脱却ができてない。
札幌イノベーションセンターで、ITアーキテクト育成を加速させ、札幌のITベンダでより上流工程の案件が受注できるようにする。

日本のデータセンターのコストは、海外の先進的なデータセンターと比較し約2倍かかると言われている。
北海道の冷涼な気候を活用した外気冷房の全面採用によりサーバの冷却にかかる空調コストを約9割削減している。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 14:23:34.95ID:Um6FPPQj
客観的な公的な評価で見ると札幌駅前は名古屋駅前の1/3以下

ttp://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

-商業地価(円/m)-都市名-

*8,350,000|名古屋市名古屋駅前
*6,230,000|福岡市天神
*3,540,000|京都市四条河原町
*3,120,000|川崎市川崎駅前
*3,100,000|神戸市三宮
*2,600,000|札幌市札幌駅前
*2,200,000|仙台市仙台駅前
*2,100,000|広島市紙屋町
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 19:48:04.58ID:kGyNspYI
【画像】札幌の都市景観
テレビ塔から冬の大通公園と山並み
http://i.imgur.com/rltCpjq.jpg
円山から冬の夜明け前の札幌
http://i.imgur.com/JHLLatS.jpg
JRタワー展望台から360度夜景
http://i.imgur.com/visuiin.jpg
http://i.imgur.com/GA6ssy2.jpg
http://i.imgur.com/o7SRaNd.jpg
http://i.imgur.com/6dAt6vk.jpg
藻岩山から夏の札幌全景
http://i.imgur.com/cLwEmcw.jpg
藻岩山山麓から冬の札幌眺望
http://i.imgur.com/MXNHI8K.jpg
JRタワー展望台から冬の札幌の街並みと山並み
http://i.imgur.com/DbnJzkv.jpg
旭山記念公園から札幌夜景
http://i.imgur.com/6zRqF3x.jpg
http://i.imgur.com/dV5QjR1.jpg
円山から札幌中心部夜景
http://i.imgur.com/f9kTJ8K.jpg
札幌テイネスキー場から石狩湾と石狩平野の眺望
http://i.imgur.com/fa55GZR.jpg
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 19:51:12.85ID:kGyNspYI
愛宕神社から見た仙台超高層ビル群夜景
http://i.imgur.com/ReFAxJI.jpg
愛宕神社から見た青空の仙台と超高層ビル群
http://i.imgur.com/WZSx47O.jpg
南西の丘陵地から見た仙台市中心部
http://i.imgur.com/lxjYsKp.jpg
トラストタワーより見下ろす仙台都心
http://i.imgur.com/zcoHxVo.jpg
トラストタワーより仙台都心北側眺望
http://i.imgur.com/sbKUcxO.jpg
トラストタワーより仙台駅周辺眺望
http://i.imgur.com/NTHdYnL.jpg
広瀬川中下流部より見る仙台市パノラマ
http://i.imgur.com/t2hb4nN.jpg
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 21:05:42.27ID:VZTd74iH
>>278-279
札幌は夜景で補正が掛かってるとは言え…イマイチのような気がする
やはり仙台は高層もオフィスビルが多いのでビルもカッコイいし都会に見える
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 22:00:52.97ID:1Cml+ZHy
札幌の方が都会だろう。高層は大差なく見えるがビルの厚さが違う。

仙台は、100万都市としての発展が後発だからか、若い感じはするね。
ベテから見る都市景観はいいと思う。

札幌は、1970年前後のビルが多いが。


旭山記念公園の画像だと100mが連なってるから高層に見えないが。

実際、100mだとオフィスなら高層に見えないんだよね。
丸の内よろしく街に重厚感が出てきたね。
慣れもあるが、読売北海道ビルやASTYがあるせいか、特に駅前広場から見ると。
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/d/8/d8a450dd.jpg

ビックビルはスレンダーだし、85mでも高層に見えるんだよね。
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/0/e/0e532a22.jpg

さっしん、ゼロゲート
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/0/30ea0945.jpg

ロイヤルパークER札幌
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/7/277214b7.jpg

明治生命大通ビル
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/f/5/f5a801c5.jpg

大通駅もスッキリ
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/4/2470e034.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/c/ccd63b5e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/5/8/58cc813e.jpg

六花亭札幌本社
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/219356c2778c0e6c8381b143d71016b1.jpg

北洋大通センター
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/b/2b93373e.jpg

ドームから
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/skyline10.jpg

北1西1 28Fのオフィス、多機能ホール、アートセンター、図書館
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/6/e/6e30f31e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/2/a272836c.jpg
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 22:43:06.92ID:6z0hVFak
仙台は最高層が180m
札幌は最高層が170m

これだけでも見栄えが違うと思うよ
ビルのデザインも仙台の圧勝だし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 22:45:31.57ID:VZTd74iH
仙台はオフィスビルが多いからな。
見た目ならば仙台の勝ちだろう。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 23:22:06.81ID:/Mwa42KO
<review>
北洋大通センター
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/7/8/78b5b5ff.jpg

大通駅
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/7/27c3aad0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/9/c/9cc2c8cf.jpg

チカホから赤レンガテラスの接続部
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/4/c4f56021.jpg

赤レンガ庁舎とアカプラ
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/3/a3988e65.jpg

ニッセイビルと三井JPビル
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/8/0/80998feb.jpg

札幌秋銀ビル
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/b/b/bb82617f.jpg

読売北海道ビル
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-61/koukinkikaku/folder/1511977/21/64198721/img_0?1293112951

<イメージ>
北8西1、
http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20150426033823ba8.jpg

北1西1
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/images/20150202hpimage.jpg

南2西3
http://www.udu.or.jp/results/images/construction01/img03l.jpg
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 23:59:27.01ID:/Mwa42KO
回転ずし「とっぴ〜」が経営破綻かぁ。

札幌も回転ずしが道内外から進出しているからね。安いチェーン店からやや高級路線まで。
トリトン、花まる、なごやか亭の「回転ずし御三家」(勝手にそう呼んでいる)に押された形になったか。

地元民はトリトン、観光客は花まるってことだね。
花まるは積極的に都心に出店してるからね。鮭の腎臓やタラバガニの卵など、北海道ならではのネタがある。
トリトン、なごやか亭は郊外しかない。なごやか亭はサイドメニュー豊富だね。

とっぴ〜はよく、月曜などの有休にドライブがてら温泉、スポーツとかの帰りの昼下がりに行くことが多いな。
友人や家族とは最近は別のとこだよなぁ。安くて、そこそこ。
日によってネタに差があり、シャリに課題ありってことだよね。
郊外店は14時くらいだと空いてるし、主婦や高齢者がメイン。月曜に寿司を食う人って少ないだろう。

つなっぴーも マグロの解体ショーとか、積丹産のうまいウニとかあったなぁ・・・。

回らない寿司はランチや海鮮丼だと得だが。

北海道はネタが大きく生エビが基本、北陸も回転ずしのレベルは高いね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/03(水) 22:40:56.99ID:cjZqXUuX
ゲオ川沿店も閉鎖するようだ。南区は市内でもいち早く人口減や高齢化が進んでいる。
他区に移り住む人も少なくない。これからは、商業施設の都心回帰も進むだろうね。

「とっぴ〜」の経営破綻も、道内外から進出してる影響もあるが、急激な円安進行によるコスト増の影響が大きいようだ。

回転寿司業界もコストダウンのため、輸入に頼らざるを得ない部分もある。円安で漁船の燃料代が上がる。
さらに、乱獲による水産資源の枯渇、漁獲量の減少の問題も出てくる。漁獲量の削減が世界規模で検討されている。

円安基調が定着すれば、食材を国内産に切り替える外食産業もでてくるであろう。
消費者は商品の価格よりも安全性や栄養面などの商品価値を重視するようになってきた。
画一商品の大量生産を基本に成立してきた大手食品メーカーもこうした消費者
ニーズの変化を無視できなくなり、多品種生産、高付加価値生産にシフトする動きも拡がっている。

良質な食を安定的に提供する農林水産業の基盤づくりのほか、新たな食品機能性表示を活用した商品開発や販
路拡大、アジアを中心とした輸出促進や6次産業化など食クラスター活動等を展開し、「食」の総合産業
化による「食産業立国」を推進します。
と知事の重点施策の一部にもあるように、産業の差別化を図る必要がある。
これを関連分野に広げ、さらにその関連分野へと意外にも北海道は産業王国になるポテンシャルはある。

ただ、金融機関は過去のトラウマで、為替の大きな変動に対するおびえが企業への金融サービス提供を萎縮させている。
これからどれだけ産業育成できるかがカギ。

北海道では、4人に3人がDID地区に住んでおり、愛知や兵庫のような三大都市圏の主要県と同程度。
一方で、人口密度50人/km2以下のエリアに住む人も30万人もいる。都会と田舎の格差は大きい。

食品や生活用品は、直接家計にに大きな負担が出てくるので、やはり8%据え置きだろうね。
8%の税収で社会保障を維持はムリだが、8%ですら影響がでたわけだからね。
また、高齢者対策では、都市部において、クリニックビルを建てて、スーパーや地場商店街など共同でバス、
介護タクシーの運行を行うなど。コンビニでの宅配やネットスーパー、ネットを使う人も多くなるだろう。

中高年がPC使えないってのも、まだ、戦前生まれが現役だったころの昔話。
高齢者だって、戦争を知らない世代もいて、若い頃には、現代生活に近づいている。
高齢者向けとして、QDL向上のためのディスコの復活てのもアリだと思う。
高齢者でも和食中心とは限らないというか、若い世代でも健康や子どもの食育の観点から和食を定期的に食べる人もいる。
世代を超えた、まちづくりも必要かなぁ。
www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2015/pdf/150601a.pdf

アメリカは先進国では唯一の健全な出生率を保ち、人口の安定的拡大があるため、世代交代が進み、
労働力の確保をしやすい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 01:22:14.56ID:KQ/rwlBk
今はフォーク世代も高齢者、親世代ならJ-POPだしね。
いまは、大人でもゲーム、マンガは当たり前だし、バイク、クルマに移行しない人もいるな。

福祉施設のカラオケ大会なら演歌中心だろうが、ロック・フォークなどを聴く人もでてくる。
J-POPだとドン引きされるだろうが。

ゲーセンもいまは中高生だけでなく、成人のカップルや家族連れもよく見る。
射幸心を煽るもの、残虐性があるものなど悪影響があるから時間に関係なく禁止にしてることも増えただろうが。

かつては、中学になると親と距離を置いてしまいがちであったが、
当時でも、部活や塾などが一般的になり、帰りも5時6時、塾の日なら10時になることも。
一旦帰るか、ファーストフード、ゲーセンで過ごす。部活ないと2〜3時半には帰れるが。

いまは、趣味を共有できるようにもなってきた。親子の距離は近くなっている。
セキュリティ面などから、規制が緩まり子供に携帯電話・スマホを持たせるのは当たり前。
授業合間の休憩中にスマホを触ることも多いでしょう。

というように、世代間ギャップは小さくなっている。良くも悪くもメンタルてきには若返っているんだよね。

時には、親もびしっとした態度で教育することも必要だが。
子供が小学高学年になったら、お互いに大人の対応でよいでしょう。
日常生活に必要な知識は学習してるし、また日常生活に必要なことはある程度できるわけだろう。

逆に子どもも尻込みせず意見をハッキリ言える環境は必要だ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 09:36:34.11ID:kN6/MZVh
>JRも中心駅発の本数で名古屋と変わらない
はあ?大差なんだが

8時台のJRの本数

名古屋駅 57本
博多駅  51本
仙台駅  43本
広島駅  31本
札幌駅  29本

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 00:58:37.08ID:oWyS4shz
2013年男女年齢別転入超過数では10代後半、20代前半女性が多いが、20代前半男性がわずか5人。
20代前半男性は、流入した分だけ、市民が首都圏などに流出している。
新幹線開通の2030年でも、187万人とあまり変化がないが、高齢者が10万人増えてその比率は高まる。
青函圏では、激減していて、高齢者比率は高まる。

出産・育児で職場を離れる30〜40代女性の活用、高齢者の活用、そして「外国からの移民の受け入れ」である。
今は、60を過ぎても働くのは一般的になっており、これからは、65を過ぎても働く人も増えるでしょう。
移民の受け入れには、賃金の低下、治安悪化の問題なども含んでいる。

女性についても、北海道は女性管理職比率が低く、大学進学率の男女差が最も大きい。
BPO・コールセンターのアウソー系も次々に札幌に拠点を開設している。

製造、物流、研究開発、営業販売に至る幅広い経営戦略としてのアウトソーシングにしてく。
自社で行うよりも高い付加価値が享受できるようにまでにする。
欧州、中国、インド、への海外事業コンサルティングを展開できるようになれればよい。

新産業の高度化を図る、いずれの分野においても商品企画、モノづくり、マ−ケティングが重要だ。

商品企画においては、コンセプト企画・デザイン企画が提案できるような体制づくりが必要。
商品動向・店頭リサーチ等の情報から、企画コンセプト立案・商品企画、仕様書、提案カンプ作成、
それをもとに、開発ベンダやコンテンツプロバイダとの折衝をしてく人材。

札幌は大手企業の商品動向のリサーチ場所として活用されてきた経緯がある。
移民により開拓された歴史的経緯があり、「人種のサラダボール」的な地域である。
ゆえに「北海道で売れた商品は全国でもヒットする」と言われているほどである。

競争力のある地域経済を育成していくうえでは,研究成果や技術シーズを特許権などの知的財産として、
戦略的に保護、活用してくことが重要。このため,特許の出願や取得などの支援を行う弁理士の確保が必要になりますが、
こうした人材は首都圏に集中してで、他の地方都市と同様、札幌も人材が不足しているのが現状だよね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 01:05:29.33ID:oWyS4shz
中高年の転入者の中には、Uターン者を含めさまざまな経験や技能を持っている人がいると思われる。
三大都市圏などで、スキル、ノウハウ、人脈等をある程度備えたUターンしたい人のための
札幌などの都市部において「三大都市圏水準」のアッパー、ミドル求人をより増やしてく。

異業種連携などネットワークの構築を進め、新たな製品・技術の開発を促進することで、高付加価値化を図る。
札幌圏のみならず、道内におけるものづくりの強化は重要。あくまでも、札幌は基本研究開発や金融、マーケティング、管理機能の拠点。
道内の産業によっても、影響されるからね。差別化されるものがあれば国内外問わず他地域からも人が呼べる。

高齢者におけるQOLの維持・向上に向けて、大学等の研究機関では、再生医療の実現や医療・福祉機器の高度化など
適切な在宅医療を提供できる医療機関の確保と医療情報の提供の推進や在宅医療推進のための技術開発
アグリビジネスとバイオビジネスを応用したライフサイエンスだって、市場で戦えるポテンシャルはある。

こうした人材がベンチャーとして活発に起業できるような環境作りなども、札幌のオフィス市場のさらなる成長のためには必要

女性が活躍できる職場、ベビーシッターの費用を補助する。
育児休暇に関しては、子供が3歳になるまでは休暇や短時間労働を認め、長いスパンで子育てと仕事を両立させる。(男性も)

家族の人数に応じた有休休暇(結婚や親との同居を含む)にする。
ビル内に保育施設、親子コミュニティカフェ、スポーツアクティビティをはじめ、充実のレストランやリラクゼーション施設、
自分らしいスタイルが表現できるバッグ、アクセサリーまで幅広いアイテムを展開する店舗を低層階に設置。
ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェや古着、観葉植物、雑貨などお酒やスイーツも楽しめるお店なども新規のオフィスビルに設置する。

イタリア製の小物や生花が飾られており、かすかにBGMが流れている。
空間を構成する壁面、デスク天板等に至るまで、北海道産の国産木材、床には札幌軟石を採用し、癒し空間を提供する。
ホールなどラグジュアリーな空間を提供する、業種や社風で差別化してみるのもよいだろう。

例えば、北1西1の再開発ビルも28Fのオフィスやホールのほかは
アートセンターは情報・相談コーナー、オープンスタジオなどを備え、アートマネジメントを担う人材の育成、
アーティストの活動支援などを展開し、図書館は書架・閲覧スペース、レファレンスコーナーなどを設け、札幌の
魅力発信や情報の提供などの役割も担う。また、その他関連機能は屋内広場、カフェ・レストラン、託児所などを備える
とある。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 01:24:36.31ID:oWyS4shz
少子化対策は、総人口を増やすために今後間違いなく必要だが、出産適齢期の女性が減っていくことが予想される。

さまざまな施策を講じたとしても、今後数十年で子どもが急速に増えるとは考えにくい。
日本全体でも、20〜44歳女性人口が2010年/2020万人→2030年/1457万人となる。
この20年、情報通信分野の成長期に入ったものの日本の名目労働生産性は変化がない。
その間、リーマンショックでとどめを刺され、企業は競合もともに疲弊するような近視眼的な価格競争を展開してきた。
ただが、個人の自由や市場原理を再評価する、グローバル社会で競争するための移行期であったのかも。

・公共事業への入札制度における優遇措置に、企業における子育て環境の整備。
・子どもの貧困、家計による教育の機会不平等を解消するため教育予算
・道の地域性、歴史、風土などの基本からの体系的な教育、討論や英語などでのスピーチ、プレゼン。
・子育てや介護をしながら働くことが普通にできる社会への転換
・情報教育の教科化を図るとともに、ICT環境の整備、採点結果を集計・分析の自動化、調査結果の活用による学力、体力向上。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 02:32:42.55ID:5TL5rHdn
8時台のJRの本数

名古屋駅 57本
博多駅  51本
仙台駅  43本
広島駅  31本
札幌駅  29本

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 03:53:22.22ID:2Zaom33z
札幌市長公約の2大事業に調査・構想費−政策予算編成大詰め
http://e-kensin.net/news/article/8621.html

札幌市の秋元克広市長1期目最初となる肉付け補正予算の編成作業が大詰めを迎え
ている。世界に魅力を発信するためのまちづくりに向けた政策予算と位置付ける
中、都心部再編に関連する注目事業としては、塩漬け状態となっている北5西1地区
街区の土地利用を含む札幌駅交流拠点再整備の基本構想策定費や、
高速道路の札幌北インターチェンジ(IC)と札幌都心をじかに結ぶ都心アクセス道路
の調査費が盛り込まれる見込み。どちらも市長公約に掲げる事業で、
2030年とされる北海道新幹線札幌延伸や、空港とのアクセス向上を見据える。
再開発を含む都心再生の動きを後押ししそうだ。

 具体的な取り組みイメージでは、北5西1街区と北5西2街区、北5東1街区は都市機能と
交通機能が一体となった札幌の顔を形成。
ポテンシャルを最大限に発揮するため、商業や業務、宿泊、アミューズメントなどの高
次都市機能の導入を図るとともに、北5西1街区側に新幹線連絡口の設置を検討すること
などを盛り込んでいる。
 都心アクセス道路は、札幌商工会議所を中心とする経済界が長年熱望しているもの。
最も近い札幌北ICでも都心から約4`離れ、冬場や混雑時には30分以上を要する現状を
踏まえ、北3条通交差点以南の創成トンネルのように、創成川(国道5号)の地下空間を
活用することなどを提起している。



北海道庁、シンガポールに経済交流拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87698220U5A600C1L41000/

大和ハウスとSPCが北広島で賃貸用物流施設用地9区画を取得
http://e-kensin.net/news/article/8620.html

道がんセンター全面建て替えの設計業者が石本建築に決まる
http://e-kensin.net/news/article/8618.html
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 12:16:16.11ID:tbr8Gi/I
終電早く、始発も遅い、本数も少ない
電車も3両ばかりの田舎札幌でござる

8時台のJRの本数

名古屋駅 57本
博多駅  51本
仙台駅  43本
広島駅  31本
札幌駅  29本

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 14:33:44.25ID:2Zaom33z
スポーツ大会誘致の新組織 札幌市が来春設立 冬季五輪見据え
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0142357.html

北海道の観光予算、3億円追加 本年度補正、計30億円規模に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0141903.html

北広島に大型物流施設 大和ハウス 北海道内で最大、9月着工
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0141904.html

北海道内出生数3%減 昨年、札幌以外落ち込む
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87753240V00C15A6L41000/

札樽道の札幌北インターから「都心アクセス道路」
https://www.youtube.com/watch?v=rqCF29A2cek
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 15:02:26.02ID:tbr8Gi/I
札幌は田舎過ぎ

札幌駅前(先月撮影)
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525191020_000.jpg

札幌駅の隣(先月撮影)
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525222531_000.jpg

札幌駅正面真ん前駐車場(先月撮影)

http://gazo.shitao.info/r/i/20150525225046_000.jpg

札幌駅の真横 (先月撮影)
広大な青空駐輪場と青空駐車場
3両編成の快速が行き交います
http://gazo.shitao.info/r/i/20150525191411_000.jpg
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 15:29:47.53ID:tbr8Gi/I
終電早く、始発も遅い、本数も少ない
電車も3両ばかりの田舎札幌でござる

8時台のJRの本数

名古屋駅 57本
博多駅  51本
仙台駅  43本
広島駅  31本
札幌駅  29本

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 12:23:16.26ID:63GbjyEW
しかし札幌のJRはしょぼい

乗降客数

JR名古屋駅 40万人
JR金山駅 13万人
JR大曽根駅 6万人
JR千種駅 5万人

通勤電車最大10両

JR札幌駅 17万人
JR手稲駅 3万人
JR新札幌駅 2万人
JR琴似駅 1万人

通勤電車最大6両
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 14:16:22.01ID:63GbjyEW
札幌圏は市外のJRもしょぼい

JR岐阜駅 6万人
JR刈谷駅 6万人
JR豊橋駅 5万人
JR尾張一宮駅 5万人
高蔵寺駅 5万人

JR新千歳空港駅 2万人
JR小樽駅 1万人
JR千歳駅 1万人
JR北広島駅 1万人
JR野幌駅 1万人
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 09:35:50.57ID:iEpLx1q5
終電早く、始発も遅い、本数も少ない
電車も3両ばかりの田舎札幌でござる

8時台のJRの本数

名古屋駅 57本 ←最大電車16両
博多駅  51本 ←最大電車16両
仙台駅  43本 ←最大電車17両
広島駅  31本 ←最大電車16両
札幌駅  29本 ←最大電車6両www

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 15:39:38.53ID:2zkzIWgB
>>278-279
札幌のが遥かに人口が多いのに仙台のが遥かに都会に見える
東北900万人、北海道500万人
バックグラウンドの差なんだろうな
仙台はオフィス高層が多い
札幌はマンションばかり
これも見た目に差を感じる理由でしょう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 02:19:03.15ID:jc7QHWgs
当たり前だが、オフィス店舗もホテルも病院も札幌の方が多いが。ビル街の厚さが違うぞ。

高層オフィスビルもリーマン以降に複数着工してるのは札幌だけだよね?
10万m2超えの物件も着工中で、180mの北8西1も来春着工かね。

商品販売額も今は札幌>宮城だが。

さっぽろと近郊
☆JRタワー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
☆天神山緑地から
http://imgs.link/JtGeDP.jpg
☆円山から
http://i.imgur.com/f9kTJ8K.jpg
☆西区山の手から
http://i.imgur.com/c4zOTQF.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG
☆ドームから
http://imgs.link/dHSkei.jpg
http://imgs.link/KnCavW.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg
☆藻岩山から
http://i.imgur.com/M3llyw0.jpg
http://imgs.link/kxGqMl.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VChhm19m4A4

★札幌市中央区 宮の森高級住宅街
https://www.youtube.com/watch?v=CGskpjRl7aM
★当別町 スウェーデンヒルズ
https://www.youtube.com/watch?v=9YkrZeeL84o

★札幌のほぼビルが続く範囲★、新琴似〜ドーム手前の約14km

@麻生から中島公園
https://www.youtube.com/watch?v=eEfT0pNXNUE
Aすすきのから札幌ドーム
https://www.youtube.com/watch?v=iNgjzT9LtR8

@、Aの共有点である、すすきの交差点↓を起点に
http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
@の南側(あと)、Aの西側(まえ)をトリムしたエリア
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 06:41:31.70ID:C1vpHT+F
やはり札幌は毛が一本って感じだなあ
街に厚みが無い
JRタワーが一本と、マンションがポツポツだから
それに北8西1もマンションだし、着工のメドは全くたって無いからな
現状見ると圧倒的に仙台のが都会に見えるな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 20:05:59.28ID:RaGv+2Jd
見た目ならば

東京>横浜>仙台>川崎>さいたま>千葉>川口>札幌>宇都宮>郡山
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 20:27:07.30ID:1qKbRCfb
東京ベッドタウン衆(横浜、川ア、さいたま、千葉、川口)
の高層建築なんて、マンションしかないじゃん。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 21:14:49.86ID:cEQVOlJf
仙台や横浜は超高層商業オフィスビルが多いが
札幌はマンションばかりだよ
>>309とかマンションしか写してないもの
札幌が見た目がイマイチと言われる所以でしょ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 21:37:23.66ID:KO7CP9zD
仙台はいうほど都会じゃない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 01:09:44.21ID:KwzYExOr
成人であれば東京も仙台も同じくらい大都会と思ってる
人はさすがに居ないようだ
ただ彼等が比較しているのはあくまでも東京
横浜を見た時でも仙台を遥かに超えた圧倒的な都市規模に
カルチャーショックを受けていた
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 01:12:22.03ID:KWMKPfEE
わりと6月はイベントは多いからね。北大祭も無事に終了したが。

YOSAKOI祭りも開幕した。
大通会場は明日から日曜まで交通規制が実施され、車両が通行できない。
迂回ルートは大渋滞が予想される。

ヨサコイは、賛否両論なところがあり、アンチ派も少なくない。
道民性にはあわない部分もあるとは思う。
良くも悪くもクールで個人主義かつやや内向的なところがある。

大音量で音楽を流す地方(じかた)車や踊り子達の大きな掛け声がウザイと思う人も少なくないだろう。
参加者の素行の問題もあるとは思う。統一感を持たせた踊りには興味がない。

踊りを単純化させて飛び入りなど自由に参加できる、市民参加枠を設けるといいと思うが。
大規模になると商業主義化してしまう宿命にあるが、経済活性化に繋がってるのか?

北海道神宮例祭である札幌まつりも行列が平安絵巻を繰り広げ、各種芸能の奉納なども行われる。
北海道神宮では屋台の出店や奉納行事などが行なわれる、中島公園でも多くの露天商屋台が多くお化け屋敷などもある。
ビックリハウス、エアーガン、ピッチングゲーム、アーチェリー等もある。
オートバイサーカスは特に人気あると思う。

小学校も午前授業のところもすくなくないね。最近は、授業数確保で単に短縮授業のとこもあるでしょう。

札幌・狸小路、ドンキ入居ビル再開発 市、19億円追加補助へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0143707.html
ドンキが買収した、向かいの旧コスモの再開発話も浮上してくるか。
延期してるのは、震災復興や円安などの影響だろう。

道の肉付け補正予算案、公共・投資的事業には763億円
http://e-kensin.net/news/article/8629.html
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 01:28:20.40ID:KWMKPfEE
ニッセイビルと三井JPビル
http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/21/08/b0225108_21241938.jpg

チカホから赤レンガテラスの接続部
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/4/c4f56021.jpg

赤レンガ庁舎とアカプラ
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/3/a3988e65.jpg

北1西1 28Fのオフィス、多機能ホール、アートセンター、図書館
124mに縮小になったものの、階数変わらず、床面積はやや増加。
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/6/e/6e30f31e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/2/a272836c.jpg
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/images/20150202hpimage.jpg

☆JRタワー これに三井JPビルと北1西1、北4西3などこれからのビルが加わると。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 01:33:59.58ID:KWMKPfEE
☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png

__15階〜_10〜14階_8,9階__8階〜計_10階〜計 ポイント
札幌 370棟 2,703棟 1,842棟 4,915棟 3,073棟 8,728P
横浜 *97棟 1,738棟 1,552棟 3,387棟 1,835棟 5,416P
神戸 204棟 1,501棟 1,390棟 3,095棟 1,705棟 5,208P
仙台 *89棟  903棟  794棟 1,786棟  992棟 2,956P
■ポイント(P)の計算方法
・1棟当たりのビルポイント
 15階以上:4P、10〜14階:2P、8,9階:1P
・P=2(2x+y)+z (全体のビルポイントの総計)
 x:15階以上のビル y:10〜14階のビル z:8,9階のビル
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 07:44:53.16ID:ebhShDyO
札幌は人口の割に見た目がしょぼいからね

高層都市の真の実力は10番目のビルに表れるね

10番目@位228m・・・東京23区
10番目A位190m・・・大阪市(東京では40位相当)
10番目B位180m・・・名古屋(東京では43位相当)
10番目C位150m・・・川崎市(東京では145位相当)
10番目D位144m・・・横浜市(東京では181位相当)

10番目E位135m・・・神戸市(東京では223位相当)
10番目F位115m・・・千葉市(東京では348位相当)
10番目G位108m・・・さいたま市(東京では418位相当)
10番目H位107m・・・仙台市(東京では420位相当)
10番目I位99m・・・札幌市(東京では634位相当)

※小数点以下四捨五入した数値で表記。よって「東京では〜位相当」で差がでるのは小数点以下の差異による。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 09:12:18.71ID:lrAZwvCs
札幌は鉄道しょぼいし何も無い田舎過ぎでしょ

名古屋
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄3セク◯
地下鉄◯
新交通◯
高速◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

福岡
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄×
地下鉄◯
新交通×
高速◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

札幌
新幹線×
JR◯
大手私鉄×
中小私鉄3セク×
地下鉄◯
新交通×
高速◯
都市高×
自専道×
200M超高層×
48グループ×
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 10:12:22.39ID:KwzYExOr
the 4.1-km Minatomirai Line in Japan’s Yokohama is the world’s densest Metro
http://indianexpress.com/article/cities/mumbai/mumbai-metro-a-year-on-its-worlds-eighth-most-dense-corridor-says-mmopl/

ムンバイメトロが6月8日、運行開始から1周年を迎えるとともに
Metro Operatorによる調査で、世界で8番目に混雑するメトロとしてランクインした

1位は横浜市の「みなとみらい線」で、運行距離4.1キロ、
昨年の利用者数は1日あたり約19万5000人
2位と3位にも日本の神戸市と東京都のメトロがそれぞれランクインした
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 12:58:46.54ID:sw+py1P1
>>321
おい、福岡には「超高層200M超えビル」は皆無だけど?
タワーの高さなら愛知県瀬戸市にすら負けてる
ど田舎福岡がまた捏造か?

最高層ビルの高さでは札幌>>>>>>>福岡ってことを覚えとけよこの嘘はき福岡ッペ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 16:04:07.84ID:HZzmAYRm
ビルとは、どこにも書いて無いけど?
毛が一本のスカスカ低層札幌に言う資格は無いよw

超高層を90m称し
その前後の低層を自慢し挑んでくる哀れな低層札幌w

世界基準 500フィート(152m)以上 超高層

名古屋
247m 245m 226m 220m 200m 180m 180m 180m 170m 170m 162m 160m 160m 152m

札幌
173m ←毛が一本www
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 08:59:55.78ID:D9qarj0u
北海道産の水素、首都圏で販売 フレイン・エナジーなど
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87926120Q5A610C1L41000/

道商連が社会資本整備への提言まとめる−計画的な取り組み求める
http://e-kensin.net/news/article/8630.html

タクシー、キタカ対応へ 札幌・SKグループ、全営業車で
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0144500.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 10:59:04.93ID:iFmqDKAU
商業ビル 100m〜

横浜 21棟
千葉 14棟
川崎 8棟
仙台 6棟
さいたま 5棟
札幌 4棟

札幌の見栄えが悪いのは高い建物はマンションばかりだからね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 04:28:02.36ID:G8oyjNcd
140m以上の超高層ビル

福岡市 5棟
仙台市 5棟
広島市 4棟

札幌市 2棟 ←スカスカ低層札幌でござるw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 01:12:27.34ID:fGQDvVKh
札幌駅の終電はとっくに終わってるけど
始発は6時台からからと遅すぎw
しかもJRだけじゃ無くて地下鉄も6時台からwww
私鉄なんてありませんからw

どんだけ札幌は田舎でショボいんだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況