X



【名&福&札】これぐらいでいいんだな〜街って [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 17:08:45.41ID:JgTR+2+i
確かに大都会でもなく丁度いい感じだよな。
東京みたいにいくつも街があって悩む必要無いし。かと言って田舎ってわけでもないし。
刺激は無いけど住みやすいとは思うよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 19:11:55.16ID:PomBPWUv
名古屋
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄3セク◯
地下鉄◯
新交通◯
高速◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

福岡
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄×
地下鉄◯
新交通×
高速◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

札幌
新幹線×
JR◯
大手私鉄×
中小私鉄3セク×
地下鉄◯
新交通×
高速◯
都市高×
自専道×
200M超高層×
48グループ×
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 17:53:45.63ID:cSxdHoaS
衰退著しい難波・心斎橋
札幌は問題外

松坂屋本店 1241億
高島屋大阪店 1207億
丸井今井本店 387億

大丸大阪心斎橋店 841億
三越栄店 795億
札幌三越 260億

地価も栄のが高いくらい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 08:29:09.58ID:HNNPdaXt
こうやって見ると
もはや名古屋は超高層都市と言えるでしょう

むしろ高層都市の真の実力は10番目のビルに表れるね

10番目@位228m・・・東京23区
10番目A位190m・・・大阪市(東京では40位相当)
10番目B位180m・・・名古屋(東京では43位相当)
10番目C位150m・・・川崎市(東京では145位相当)
10番目D位144m・・・横浜市(東京では181位相当)

10番目E位135m・・・神戸市(東京では223位相当)
10番目F位115m・・・千葉市(東京では348位相当)
10番目G位108m・・・さいたま市(東京では418位相当)
10番目H位107m・・・仙台市(東京では420位相当)
10番目I位99m・・・札幌市(東京では634位相当)

※小数点以下四捨五入した数値で表記。よって「東京では〜位相当」で差がでるのは小数点以下の差異による。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:25:42.37ID:w8u4mG6v
サツエキ、大通、すすきののコア部分が近接していて、ほぼ同一直線上にあるしね。
わりと近くに山が見えるから、都心が狭く見えてしまうってとこがあるなぁ・・・

他の地方政令市とは違い、ほぼ面状に広がってるよ。
開拓都市であり、寒冷積雪地においてはただ長いだけの都心よりも三次元的に展開させたほうがいいだろう。
寒冷積雪地だから路面店やアーケードでは商業ビルや地下との差別化は出来ないからね。

駅前通界隈だけでなく、大通から西側にもひろがってるだろうよ。
西11丁目付近は、官公庁が集中する地区であり、その関係で弁護士や司法書士事務所も多い。
西18丁目付近は、医療施設が集中する地区。 円山付近は、中高層の建物が多いっても基本マンション街だが、大通に面するところでは
オフィスやショップもそれなりにあるよ。 円山裏参道は隠れ処的なお店もあり代官山的なエリアだよ。(代官山に失礼かぁ)

以後は、建て替えや創世3区をきっかけとした都心東伸や苗穂駅移転、それに伴う再開発など
そのようなエリアが東伸されてくよ。 無論そんだけじゃないが。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20140613154314.jpg

高度利用するエリアとゆとりのある住環境づくりをするエリアで、よりメリハリをつけ差別化をはかる必要はある。

地下鉄沿線や郊外拠点駅などの既存の低層建築は起業家や個人事業主の方々を対象に仕事で使うオフィスや
ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気のカフェや古着、観葉植物、雑貨、書店など
お酒やスイーツも楽しめるお店、その他チェーン店、クリニックなど・・・
主要道路などの徒歩圏においては、マンションの低層階なども利用しより高度利用を促す。
延伸されることになるエリアについても、オフィスやマンションなどの高度利用を促す。
今後、東豊線の清田延伸は採算性を含めた再議論がされ、計画される可能性もある。

大都市であっても、ファミリー層には土地の広大さを生かしたゆとりのある住環境づくりってあってもよいだろう。
北海道なので生活道路も広く、近所に大規模な公園があり、冬はソリ遊び、夏は水遊び、意識の高い親同志のコミニュティを図れ、
習い事や塾も充実している、30分あれば通勤できる環境づくり。
遊びや体験を通して個性を伸ばす、自主協調の態度を養う施設もよりあれば良い。
今は、田舎育ちでも外遊び等の体験は少ない人も多いからね。これからは、健康寿命の延命も課題だね。

あとは、地域の特色を生かしたすそのの広い産業の育成が必要。
現在は福島県と人口、GDPともに同等だが、人口がほぼ同じ岡山県なみのGDP7兆を目指そう!
まぁ、札幌は9割近く占める3次中心だが、岡山は2次産業がGDPベースで2兆あるわけだが・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:29:11.50ID:w8u4mG6v
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
----------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327
----------------------------------------100km2=1億m2
神戸市  413 350  95 824 837
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■高さ90m以上のビル数ランキング(2013)
A 大阪市 189
---------------------------------------------
B 横浜市 67
C 神戸市 58
---------------------------------------------
D 川崎市 35 E 名古屋 33 F 札幌市 31

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367 ←

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:34:11.28ID:w8u4mG6v
■総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月 民営事業所数

___ A__ B__ C__ D_
特別区 72,219 17,074 10,839 6,215
========================================
大阪市 29,629 *6,097 *5,057 5,387
--------------------------------------
名古屋 18,452 *3,589 *2,918 4,228
--------------------------------------
横浜市 13,892 *3,162 *2,283 1,025
京都市 11,524 *1,583 *2,384 1,899
神戸市 11,501 *1,944 *2,352 2,024
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
北九州 *5,838 *1,379 *1,433 *,396
川崎市 *5,636 *1,642 **,835 *,306
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333

★宿泊施設、飲食店の軒数

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

★同縮尺比較
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230711.jpg
福岡
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230811.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:36:11.37ID:w8u4mG6v
★都心(1km2の正方形×2限定) の小売データ★
〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2

仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2

★市全体の集積地区限定データ★

   金額(百万円)  面積(m2)     
札幌市 @975,586 @1,168,804
神戸市 A908,863 A1,019,712

福岡市 B774,692 B884,867

広島市 C582,618 C743,974
川崎市 D581,383 E503,954 
仙台市 E538,234 D566,585
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:45:17.24ID:w8u4mG6v
■都心1平方キロの昼間人口

     東京           大阪         名古屋       他の政令市
丸の内    185,306 
有楽町銀座 185,206 
大手町    176,636  本町   171,303
―――――――――――――――――――15万人/km2――――――――――
新宿     138,829  梅田   137,748 
西新宿    131,712  中之島 129,588
霞ヶ関    115,892  難波   122,426
池袋     106,058
渋谷     105,983
――――――――――10万人/km2―――――――――――――――――――
浜松町     88,487              栄      87,654   札幌駅    91,121
上野      84,950    .                       神戸元町  85,918
                                        博多駅    81,156
                                        札幌薄野  79,595
赤坂      75,348              丸の内   76,070   横浜関内  74,214
                 .          名古屋駅 72,582   福岡天神  72,978
                                        横浜駅    68,765
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:46:56.98ID:w8u4mG6v
▼札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,140人 千歳市・JR新千歳空港駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅
10,248人 札幌市・地下鉄澄川駅

▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
10,620人 福岡市・西鉄井尻駅(乗降人員÷2)
10,234人 福岡市・JR吉塚駅
10,230人 福岡市・地下鉄藤崎駅

▼仙台圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅
10,504人 仙台市・地下鉄長町南駅
10,164人 名取市・JR名取駅

▼広島圏・乗車人員1万人以上の駅
69,840人 広島市・JR広島駅(2009年度)
17,562人 広島市・JR横川駅(2008年度)
16,897人 広島市・広電広島駅(1999年度・乗降人員÷2)
13,488人 広島市・広電西広島駅(2008年度)
12,806人 広島市・JR五日市駅(2008年度)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 00:56:50.21ID:w8u4mG6v
くだらんコピペはこれくらいにして

☆大通上空
http://imgs.link/hhckYZ.jpg
☆大倉山シャンツェから
http://okura.sapporo-dc.co.jp/images/jump/wallpaper-img01_1280.jpg
☆市役所から
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/8/0/80998feb.jpg
☆旭山記念公園から
http://v5.cache1.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/50807221.jpg?redirect_counter=1
http://riverart.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/19/s1310190000.jpg
☆三角山から
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00120a78.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/9/d910082f.JPG
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 01:09:47.13ID:w8u4mG6v
☆JR タワーから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6ebee746.JPG
http://mittu-3839.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/02/img_6582.jpg
☆藻岩山から
http://i.imgur.com/2a9PiCQ.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/b/2b93373e.jpg
☆円山から
http://i.imgur.com/f9kTJ8K.jpg
☆西区山の手から
http://i.imgur.com/c4zOTQF.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG
☆ドームから
http://imgs.link/dHSkei.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg 👀

http://i.imgur.com/c4zOTQF.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG

http://imgs.link/dHSkei.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg 👀

都会すぎず、田舎過ぎずってことかなぁ。名古屋はここのカテゴリーにいれてもいいのか?
住むには名古屋〜仙台くらいがいいなぁ。必要に応じて東京と海外にも行ければいいね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 23:51:41.28ID:w8u4mG6v
札幌都心部の再開発2件が本格始動へ−北5西1と大通東1

北5西1は地上240m地下5地上50階、延べ40万8000m²の規模を計画している。
北5西1単独での再整備ではなく、エスタビルがある北5西2を含めた一体開発が盛り込まれる。
新たな札幌駅の顔づくりを示す点。市とJR北海道が協調して一体開発を進めていく。
オフィス、高級ホテル、商業施設、バスターミナルを計画している。
2019年の着工を目指しているという
また、北5東1にも地上150m程度のホテルが建設予定であるという。

大通東1は地上200m地下5地上40階、延べ20万2000m²の規模を計画している。
ほくでん本社や劇団四季シアター、米国大手食品メーカーの日本本社などが入居する見込みだ。
2018年の着工を目指しているという
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 02:01:10.22ID:z9eDTRzU
以上、エイプリルフールネタでした。サーセンm(__)m

180mの北8西1もあるし。
本命である第二JRタワーである北5西1,2や大通東1などの再開発もあるしな。
新幹線に対応すべく、現エスタも50年たちことになるし、北5西1を高度利用させて
エスタ側を駅前広場にする。自然と都市の共存した空間にしてもいいね。

本命の第二JRタワーである北5西1、2再開発は当面先だと思う。
大通西1はNHK移転後だろうし、大通東1はほくでんの収益問題の解決が先だしね。

http://ryusoku.com/img/201012/20101229100033_780_1.jpg
札幌も上記のようにサツエキ、大通の2つの地下街が地下歩行空間(チカホ)で連結され
そのチカホが地下街ではなくとも、新築されるビルとチカホと全面接続され、
メトロモールを形成されてきてるわけだしね。

地下街やチカホなどの地下通路合わせて約3kmはあり、
南北方向はサツエキ〜すすきのまでの約2kmにもなり、直線距離では国内最長だし。

着工中の北1西1の再開発ビル接続される地下歩行空間ができるし、
ちなみに地下通路の躯体が既にあるしね。
また、南一条通の真下に地下街から創成川までの地下歩行空間を作る話もある。
ならば、再開発ビルの先の東豊線さっぽろ駅までの延伸とか、すすきの駅の豊水との一体化
をして回遊性を高めるとかして、風雨や大雪にも強い都心として他大都市との差別化を図るとか。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 02:15:10.51ID:z9eDTRzU
札幌市街地
http://i.imgur.com/2a9PiCQ.jpg

地方都市としては、高度利用が進んでいるほう。>>12-13
まぁ、これからでしょうが、それなりの景観でしょう。

都心部は、スクラップ&ビルドを進め、新幹線や高速整備に加え、高層化、地下整備、BCP対応などで
拠点性において最大の効果を発揮させる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 18:12:25.47ID:dZnA7Soz
車社会である札幌はど田舎なんだな
鉄道乗車人員

名古屋市  1,978千人

神戸市   1,293千人
京都市   1,159千人
さいたま市  876千人
札幌市    778千人
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 14:41:03.36ID:XgOWHFqq
札幌は何も無い糞田舎

名古屋
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄3セク◯
地下鉄◯
新交通◯
国宝◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

福岡
新幹線◯
JR◯
大手私鉄◯
中小私鉄×
地下鉄◯
新交通×
国宝◯
都市高◯
自専道◯
200M超高層◯
48グループ◯

札幌
新幹線×
JR◯
大手私鉄×
中小私鉄3セク×
地下鉄◯
新交通×
国宝×
都市高×
自専道×
200M超高層×
48グループ×
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 20:54:31.90ID:3r7naK+h
福岡転勤の時知った福岡人の陰湿さと閉鎖的な田舎者根性
特に福岡人の異様とも思える佐賀イジメ
質実剛健ないわゆる九州男児ってのは鹿児島とか南九州人のことであり、福岡人はそれに全く当てはまらない
陰湿な弱い者イジメの文化に染まったキチガイ集団である
そのくせ郷土愛だけは異様に強い
他所のことはボロクソいって嘲笑するくせに福岡を悪く言うと烈火のごとく怒り狂う
まさにすぐ火病る某半島人にそっくり
つうかそのDNAを受け継いだのが多いからよく似てるんだろな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 16:50:32.03ID:zBKaZuEO
 ※1世帯当たり年平均1か月間の収入(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)

【平成21年】
          受取          実収入         勤め先収入
札幌市     987 829円       521 612円       494 373円               
仙台市     912 849         459 860         429 744
埼玉市    1 201 330         624 759         588 663
千葉市    1 023 376         528 258         494 141
東京都区部 1 135 765         596 248         561 397
川崎市    1 215 146         622 002         597 493
横浜市    1 117 117         600 170         574 804
新潟市    1 013 777         532 966         479 443
静岡市    1 041 420         570 670         533 740
浜松市      976 012        504 441         477 416
名古屋市    994 591        527 001         488 071
京都市      955 518        504 657         464 284
大阪市      916 861        468 548         437 559
堺  市      952 501        505 077         474 267
神戸市      903 355        454 263         426 522
岡山市      890 858        449 409         417 932
広島市     1 066 487        569 836         537 403
北九州市    963 338        481 538         441 420
福岡市      896 528        455 210         432 879
-------------------------------------------------------------------------------------------
【平成22年】
         受取          実収入         勤め先収入         
札幌市    1 019 083円       517 994円       483 456円
仙台市      926 917        446 918         403 249
新潟市      975 992        530 616        424 272
埼玉市    1 129 504        584 459         535 053
千葉市      988 812         528 258        463 840
東京都区部 1 191 033        627 326        586 815
川崎市    1 266 172        642 802        617 680
横浜市    1 065 083        553 717        524 806
静岡市    1 029 673        543 916        502 057
浜松市    1 069 906         582 717        546 550
名古屋市  1 098 420         514 182        480 368
京都市     975 727         517 740        494 964
大阪市     872 460         450 491        424 628
堺  市     907 323         445 836        406 336
神戸市     935 518         482 464        453 169
岡山市     932 964         465 089        408 342
広島市      990 386         509 684        459 944
北九州市    958 500         481 246        424 396
福岡市     880 337         461 498        423 421

まぁ、サンプルが少ないデータだが・・・
世帯主が40代で、3〜4人家族のデータかな。
中央値はもっと低く、最頻値はさらに低い、大都市ほどそういう傾向があるね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 16:52:12.39ID:zBKaZuEO
◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf

「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。

↓も都市規模にほぼ近いんじゃね?

◆オフィスビル床面積(国土交通省)

大阪    40,795,611
------------------------------
名古屋  22,305,496
横浜    21,975,822
------------------------------
札幌    14,396,671
福岡    12,621,969
京都    11,117,286
神戸    10,810,709
------------------------------
仙台     8,618,571
広島     8,588,009
千葉     7,721,460
北九州   7,528,315
川崎     7,355,768
さいたま   6,476,800

国土交通省によるオフィスビルの床面積数(単位:平方メートル、郊外も含む)
※三鬼のデータは三鬼が扱っている一定以上の物件のみで総床ではない。
7区347km2にしても、大きくは変わらんだろうが。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 18:49:24.39ID:yHVTfJI9
衰退著しい難波・心斎橋
札幌は問題外

松坂屋本店 1241億
高島屋大阪店 1207億
丸井今井本店 387億

大丸大阪心斎橋店 841億
三越栄店 795億
札幌三越 260億

地価も栄のが高いくらい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 08:14:55.89ID:kNZ8JRB6
政令指定都市の鉄道乗車人員(平成23年度)

名古屋市  1,978千人

神戸市   1,293千人
京都市   1,159千人
さいたま市  876千人
札幌市    778千人←ww
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 22:17:37.54ID:W1puvueu
■都市圏別移動交通手段の構成比■

パーソントリップ調査、全目的における代表交通手段構成(%)

          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年
道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年
仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年

■主な政令市移動利用交通分担率(%)■

        鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩  その他
都区部    41.4   2.6   15.3   16.9   23.8   0.0    1998年
横浜市    28.3   4.7   29.9    9.8    27.2   0.1    1998年
川崎市    28.0   3.8   24.5   17.8   25.8   0.1    1998年
さいたま市  21.8   1.6   33.6   21.9   21.1   0.0    1998年
千葉市    21.0   2.6   39.8   14.3   22.2   0.1    1998年

大阪市    32.3   1.7   16.4   22.7   26.8   0.1    2000年
神戸市    24.6   5.4   28.9   10.4   30.7   0.0    2000年
京都市    16.3   5.4   28.2   25.7   24.2   0.2    2000年

名古屋市   15.0   3.0   41.7   18.1   22.1   0.1    2001年

福岡市    14.1   8.3   43.3   15.6   18.6   0.1    2005年
北九州市   6.4   7.4    57.5    7.2   21.4   0.1    2005年

札幌市(秋) 17.1   4.7   44.7   10.5   23.0   0.0    2006年
札幌市(冬) 18.6   6.0   46.0    0.4    29.0   0.0    2006年

<おまけ>
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 22:21:11.45ID:W1puvueu
★☆JR、地下鉄、私鉄  普通、快速列車本数と最多駅★☆

☆札幌☆

◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
--------------------------------------------------------
★福岡★

◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
----------------------------------------------------------------
1 郊外→都心、平日1日あたり
2 市電は含まない

やや古いが、まぁいーや。
今は学園都市線を中心にもう少し増えてるが・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 02:44:46.94ID:jJBT4nFK
それにしても車社会である札幌はど田舎なんだな
鉄道乗車人員

名古屋市  1,978千人

神戸市   1,293千人
京都市   1,159千人
さいたま市  876千人
札幌市    778千人
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 23:02:38.01ID:vfuHwQRm
今日の最高気温 - 主要都市 2015/04/14

札幌 18.8℃
仙台 14.9℃
新潟 17.0℃
東京 14.1℃
名古屋 15.0℃
大阪 16.6℃
広島 19.2℃
福岡 16.9℃
那覇 21.0℃

こういうこともあるさ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 00:00:36.95ID:GD1A7/Af
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年2月結果 
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

札幌市    (3,125人、2,585人、+540)
仙台市    (2,166人、2,146人、+20)
さいたま市 (3,541人、2,990人、+551)
千葉市    (2,319人、2,199人、+120)

東京都特別区部 (23,863人、20,145人、+3,718)
横浜市    (7,723人、7,692人、+31)
川崎市    (5,435人、4,777人、+658)
相模原市  (1,725人、1,747人、−22)

新潟市    (909人、941人、−32)
静岡市    (855人、986人、−131)
浜松市    (1,055人、963人、+92)
名古屋市  (4,847人、4,546人、+301)

京都市    (2,658人、2,650人、+8)
大阪市    (6,561人、6,070人、+491)
堺市     (1,726人、1,599人、+127)
神戸市    (2,597人、2,674人、−77)

岡山市    (1,297人、1,328人、−31)
広島市    (2,199人、1,966人、+233)
北九州市  (1,374人、1,672人、−298)
福岡市    (4,185人、3,827人、+358)
熊本市    (1,306人、1,394人、−88)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 00:03:27.62ID:GD1A7/Af
【都市別】卸売販売額増減率(平成24年経済センサス)【格付け】

【S】
札幌市   3.6% 
サイタマ市   3.2%
神戸市   1.0%

*********************増減分岐点********************

【A】
京都市  ▲3.8%
---------------------------------
【B】
広島市  ▲8.1%
---------------------------------
【C】
新潟市  ▲10.6%
岡山市  ▲11.0%
仙台市  ▲11.3%
姫路市  ▲11.5%
富山市  ▲12.6%
横浜市  ▲13.0%
---------------------------------
【D】
鹿児島、豊田市  ▲16.0%
浜松市  ▲18.4%
都区部  ▲19.1%     
大阪市、宇都宮  ▲19.5% 
---------------------------------
【E】
名古屋  ▲20.8%
金沢市  ▲21.1% 
千葉市  ▲21.2% 
福岡市  ▲21.7% 
---------------------------------
【F】
東大阪  ▲25.0%
静岡市  ▲25.2% 
北九州  ▲25.9%
熊本市  ▲26.6%      
高松市  ▲28.4%    
---------------------------------    
【G】    
川崎市  ▲44.0%     
     
1 人口40万人以上かつ卸売販売額1兆円以上の都市      
2 平成19年商業統計との比較 
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 21:25:44.06ID:GD1A7/Af
★☆★☆ 政令市別 外国人実宿泊者数ランキング★☆★☆ 【2014年1〜3月期】

     外人宿泊者 偏差値 シェア 全国シェアグラフ
@ 大阪市 392,768 105.16 12.82% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A 札幌市 229,173 *81.25 *7.84% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
B 京都市 178,905 *73.91 *5.84% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
C 福岡市 115,483 *64.64 *3.77% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
D 名古屋 *67,454 *57.62 *2.20% |||||||||||||||||||||| 
E 神戸市 *60,034 *56.64 *1.96% ||||||||||||||||||||
F 横浜市 *58,079 *56.25 *1.90% ||||||||||||||||||| 
G 浜松市 *25,421 *51.48 *0.83% ||||||||  
H 広島市 *18,988 *50.54 *0.62% ||||||  
I 千葉市 *16,816 *50.22 *0.55% ||||||          
J 堺_市 *13,721 *49.77 *0.45% ||||| 
K 熊本市 *12,903 *49.65 *0.42% |||| 
L 川崎市 *10,111 *49.24 *0.33% |||  
M 北九州 **9,642 *49.17 *0.31% ||| 
N 仙台市 **6,879 *48.77 *0.22% ||
O 岡山市 **6,207 *48.67 *0.20% ||
P 新潟市 **4,388 *48.40 *0.14% |
Q 静岡市 **3,596 *48.29 *0.11% |
R さいたま**1,896 *48.04 *0.06% |

S 相模原 データなし        

<参考> 
  東京区 789,119 163.09 25.76%

<Note>
1 ここでのシェアとは全国合計値のうち各都市が占める割合である.
  ただし,ここでの全国合計値とは下記<Source file >の資料において,
  データが存在する市町村の合計とする.
  また,都区部を1都市として扱う.
2 調査時期は2014年1〜3月期の四半期とする.
3 施設所在地が各政令市にあり,従業者数が10人以上の施設における
  外国人実宿泊者数の合計データである.
4 全国シェアグラフは「|=0.1%」とし,パーセンテージした数値を小数第2位
  四捨五入したものを図示する.
5 偏差値は「全国」のデータが存在するすべての都区部,市町村を対象とする.
  なお,全国平均値を50とする。

<Source file>
https://www.mlit.go.jp/common/001046407.xls
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 22:51:31.14ID:GD1A7/Af
主要都市の2014年1〜9月の出生数(1〜3Q) 前年同期比

札幌市−0.23%
仙台市−6.02%

さいたま市−2.74%
川口市−4.46%
相模原市−1.79%
船橋市−3.50%
千葉市−5.62%
東京都+1.20%
川崎市−0.88%
横浜市−0.40%

新潟市−0.36%
静岡市−2.71%
浜松市−3.31%
名古屋市−0.97%

京都市−2.00%
大阪市−2.19%
東大阪市−6.04%
堺市 −1.74%
姫路市−3.38%
神戸市−1.19%

岡山市−3.61%
広島市−2.67%

福岡市−0.11%
北九州市−3.85%
熊本市−3.74%

札幌の1〜3月の出生数

    1   2   3  1Q合計 
2015年 1,266 1,129 1,188 3,583
2014年 1,266 1,031 1,111 3,408
前年比 175人増(+5.13%)

札幌では、2003年からほぼ横ばい。
出生率は低いが、いまや北海道の4割を占める。
道いや日本の出生率の改善が急務だね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 00:16:23.45ID:/CQQNtve
■都区・政令市別病院数及び病床数
@ 特別区 421 78 994
A 札幌市 206 37 404
B 大阪市 187 33 028
C 横浜市 134 27 619
D 名古屋 132 25 399
E 京都市 109 23 370
F 福岡市 115 21 834
G 北九州 89 19 059
H 神戸市 105 18 494
I 熊本市 96 15 674

※医療法による定義
病院とは、医師又は歯科医師が、公衆又は特定多数人のため医業又は歯科医業
を行う場所であつて、20人以上の患者を入院させるための施設。
診療所とは、患者19人以下、または収容施設を持たない医療機関。

■都区・政令市別平均寿命
<男性>
@ 浜松市 79
A さいたま、千葉市 78.8
C 熊本市 78.7
D 横浜市、札幌市、仙台市 78.5
G 静岡市、新潟市 78.3
I 京都市 78.1
<女性>
@ 札幌市、熊本市 85.6
B 新潟市 85.4
C 仙台市、浜松市 85.3
E 広島市 85.2
F 静岡市 岡山市 84.9
H 横浜市、福岡市 84.8
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts00/6.html
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-119.html
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 15:10:40.45ID:AqTf+7y+
こうやって見ると
もはや名古屋は超高層都市と言えるでしょう

むしろ高層都市の真の実力は10番目のビルに表れるね

10番目@位228m・・・東京23区
10番目A位190m・・・大阪市(東京では40位相当)
10番目B位180m・・・名古屋(東京では43位相当)
10番目C位150m・・・川崎市(東京では145位相当)
10番目D位144m・・・横浜市(東京では181位相当)

10番目E位135m・・・神戸市(東京では223位相当)
10番目F位115m・・・千葉市(東京では348位相当)
10番目G位108m・・・さいたま市(東京では418位相当)
10番目H位107m・・・仙台市(東京では420位相当)
10番目I位99m・・・札幌市(東京では634位相当)

※小数点以下四捨五入した数値で表記。よって「東京では〜位相当」で差がでるのは小数点以下の差異による。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 01:45:39.37ID:LK1AkNeG
☆天神山緑地から
http://imgs.link/JtGeDP.jpg
☆創成川公園
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/78362495.jpg
☆藻岩山から
http://imgs.link/OGQLwo
☆奥三角山から
http://imgs.link/gDKJye
http://imgs.link/DUlWoY.jpg
☆札幌新道と札樽道高架と学園都市線高架とのオーバークロス
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/8/9/890cbae4.jpg
☆豊平川のリバーフロント
http://hidelog2.takaramoto.jp/wp-content/uploads/2012/05/IMG_6638.jpg
http://tact3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cc3/tact3/siro20009-c7f53.jpg?c=a1
http://livedoor.blogimg.jp/ingaoho/imgs/2/d/2de952fb.jpg
http://imgs.link/CdjTfc.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo-gallery/room_view/010.JPG
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 08:57:27.70ID:AMcbMUtJ
名古屋は
鉄道(全国3位)
バス(全国3位)
高速道路(全国1位)
都市高速(全国3位)
高規格バイパス(全国2位)
とバランスよく発達してる

札幌は
鉄道 (全国18位)
バス (全国28位)
高速道路(全国38位)
都市高速 (最下位)
高規格バイパス (最下位)

話になりませんな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 23:06:49.54ID:LBxzS2Mk
さっぽろと近郊
☆円山から
http://i.imgur.com/f9kTJ8K.jpg
☆西区山の手から
http://i.imgur.com/c4zOTQF.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG
☆ドームから
http://imgs.link/dHSkei.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg
☆藻岩山から
http://i.imgur.com/M3llyw0.jpg
http://imgs.link/kxGqMl.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VChhm19m4A4
☆豊平川のリバーフロント
http://hidelog2.takaramoto.jp/wp-content/uploads/2012/05/IMG_6638.jpg
http://tact3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cc3/tact3/siro20009-c7f53.jpg?c=a1
http://livedoor.blogimg.jp/ingaoho/imgs/2/d/2de952fb.jpg
http://imgs.link/CdjTfc.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo-gallery/room_view/010.JPG
☆すすきの
http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/31/09/e0153709_23572912.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/77/fc/m117ka1ys/folder/83636/img_83636_29376129_1?1331451468

★札幌市中央区 宮の森高級住宅街
https://www.youtube.com/watch?v=CGskpjRl7aM
★当別町 スウェーデンヒルズ
https://www.youtube.com/watch?v=9YkrZeeL84o
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 23:16:13.46ID:LBxzS2Mk
札幌市街地の一部

西区八軒・琴似
https://www.youtube.com/watch?v=8MP8gHf473g

西区の24軒付近から札幌ファクトリー
https://www.youtube.com/watch?v=uJ1nUA-txfM

栄町駅周辺から大通(東豊線北部、ショートカットあり)
https://www.youtube.com/watch?v=OXoqILPRfp0

南郷通
https://www.youtube.com/watch?v=Rm7wVhNnaoo

平岸通
https://www.youtube.com/watch?v=HSyRSTcNLTw

札幌駅から大倉山シャンツェ 西2丁目通、南1条通、裏参道
https://www.youtube.com/watch?v=7TastSUa7sc

大通
https://www.youtube.com/watch?v=wq-pSpyhqOQ
https://www.youtube.com/watch?v=EklVjQ2uOaY

すすきのの夜
https://www.youtube.com/watch?v=uALNSnpcl9Q

雪の札幌駅前通の夜
https://www.youtube.com/watch?v=0maB5V9sDbU
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 23:16:27.57ID:LBxzS2Mk
札幌市街地の一部

西区八軒・琴似
https://www.youtube.com/watch?v=8MP8gHf473g

西区の24軒付近から札幌ファクトリー
https://www.youtube.com/watch?v=uJ1nUA-txfM

栄町駅周辺から大通(東豊線北部、ショートカットあり)
https://www.youtube.com/watch?v=OXoqILPRfp0

南郷通
https://www.youtube.com/watch?v=Rm7wVhNnaoo

平岸通
https://www.youtube.com/watch?v=HSyRSTcNLTw

札幌駅から大倉山シャンツェ 西2丁目通、南1条通、裏参道
https://www.youtube.com/watch?v=7TastSUa7sc

大通
https://www.youtube.com/watch?v=wq-pSpyhqOQ
https://www.youtube.com/watch?v=EklVjQ2uOaY

すすきのの夜
https://www.youtube.com/watch?v=uALNSnpcl9Q

雪の札幌駅前通の夜
https://www.youtube.com/watch?v=0maB5V9sDbU
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 23:23:28.65ID:LBxzS2Mk
札幌のほぼビルが続く範囲、新琴似〜ドーム手前の約14km

@麻生から中島公園
https://www.youtube.com/watch?v=eEfT0pNXNUE
Aすすきのから札幌ドーム
https://www.youtube.com/watch?v=iNgjzT9LtR8

@、Aの共有点である、すすきの交差点↓を起点に
http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
@の南側(あと)、Aの西側(まえ)をトリムしたエリア

途切れ途切れなら、東西方向に手稲から新札幌まで、東西線沿線経由で25kmくらい
二十四軒手稲通〜環状通〜大通〜南郷通〜厚別中央通〜R12 
ほぼ横断出来るよね。最短で22km。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 00:41:27.41ID:EAQxOBfx
サラリーマン世帯の実収入

1 福井県 634.6千円/月
2 東京都 627.3千円/月
3 富山県 615.4千円/月
4 栃木県 605.7千円/月
5 茨城県 604.2千円/月
6 石川県 586.4千円/月
7 埼玉県 584.5千円/月
8 高知県 577.0千円/月
9 山形県 561.1千円/月
10 神奈川県 553.7千円/月
11 徳島県 551.3千円/月
12 長崎県 549.8千円/月
13 佐賀県 547.1千円/月
14 静岡県 543.9千円/月
15 鹿児島県 543.7千円/月
16 福島県 536.7千円/月
17 新潟県 530.6千円/月
18 奈良県 527.7千円/月
18 島根県 527.7千円/月
20 岐阜県 527.0千円/月
21 山梨県 523.0千円/月
22 香川県 521.2千円/月
23 北海道 518.0千円/月
全国平均 517.9千円/月

http://grading.jpn.org/SRL01201.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 00:42:51.09ID:EAQxOBfx
☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316276712202.png

__15階〜_10〜14階_8,9階__8階〜計_10階〜計 ポイント
札幌 370棟 2,703棟 1,842棟 4,915棟 3,073棟 8,728P
横浜 *97棟 1,738棟 1,552棟 3,387棟 1,835棟 5,416P
神戸 204棟 1,501棟 1,390棟 3,095棟 1,705棟 5,208P
仙台 *89棟  903棟  794棟 1,786棟  992棟 2,956P

■ポイント(P)の計算方法
・1棟当たりのビルポイント
 15階以上:4P、10〜14階:2P、8,9階:1P
・P=2(2x+y)+z (全体のビルポイントの総計)
 x:15階以上のビル y:10〜14階のビル z:8,9階のビル
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 17:58:37.20ID:x3XiYgoF
乗降客数

JR名古屋駅 40万人
JR博多駅 23万人

名鉄名古屋駅 28万人
JR仙台駅 18万人
JR札幌駅 18万人

オフィス面積 2015年4月

名古屋
941,793坪

福岡
691,820坪

札幌
507,965坪

仙台
466,234坪

広島
247,472坪

ttp://www.e-miki.com/market/area.html

札幌と仙台の差は殆ど無いんだな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 18:13:39.99ID:YVWXTNMG
都会は地価が高い。常識です。

平均地価(国土交通省・平成22年地価調査)円/u
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/index.html

東京都区部...480,200円←日本最高値
大阪市..........244,800円
名古屋市.......152,700円
福岡市..........108,900円←九州最高値
広島市............93,900円←中国地方最高値
仙台市............76,200円←東北最高値

札幌市............62,300円←北海道最高値www
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 06:57:22.66ID:Wc5zozM3
一瞬でわかる、商業規模、推移、増減率シリーズ
■特別区・政令市の商業統計データと推移、増減率
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1232

2014年の商業統計の結果、前回のセンサスより回復してるところが多いが、
リーマン前には届かないところが多い。
全市区町村データは11月、詳細データは来春公表でしょう。
----------------------------------------------------------------------------------------
以下は、参考値(2007年)ほぼ同規模の都市との比較

■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
地下鉄や市電沿線は、都心などを除き住宅地背景型に含まれる。

<立地環境特性別比較>
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円

-------------------------------------------------------------------------------------
<人口適正化比較>
@ ほぼ適正人口のパターン。
札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。

A 都市規模の割にやや人口が多いパターン。
福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。

◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万
★@8512億円 100万m2
★A9756億円 117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)
★@7747億円 88万m2
★A9708億円 126万m
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 07:27:30.89ID:Wc5zozM3
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その1
★☆都心部マップ☆★
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101221200401.png
札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101221200416.png

☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

__15階〜_10〜14階_8,9階__8階〜計_10階〜計 ポイント
札幌 370棟 2,703棟 1,842棟 4,915棟 3,073棟 8,728P
横浜 *97棟 1,738棟 1,552棟 3,387棟 1,835棟 5,416P
神戸 204棟 1,501棟 1,390棟 3,095棟 1,705棟 5,208P
仙台 *89棟  903棟  794棟 1,786棟  992棟 2,956P

■ポイント(P)の計算方法
・1棟当たりのビルポイント
 15階以上:4P、10〜14階:2P、8,9階:1P
・P=2(2x+y)+z (全体のビルポイントの総計)
 x:15階以上のビル y:10〜14階のビル z:8,9階のビル

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 08:10:55.82ID:Wc5zozM3
札幌のほぼビルが続く範囲、新琴似〜ドーム手前の約14km

@麻生から中島公園
 http://www.youtube.com/watch?v=eEfT0pNXNUE
Aすすきのから札幌ドーム
A https://www.youtube.com/watch?v=GT6t9GzKd5I
B https://www.youtube.com/watch?v=Rl9YsiMZSvc

@、Aの共有点である、すすきの交差点↓を起点に
 http://blog-imgs-58.fc2.com/r/i/d/ridandant/blog_import_527400ce4003c.jpeg
@の南側(あと)、AAの北側(まえ)とABの南側(あと、ロードサイド中心)をトリムしたエリア

もう少し、中層(15Fくらい)を増やし、低層階は店舗高度利用でき、沿線については、
クルマがなくても十分で、新エネルギーの活用できるエリアになればいいね。(別なところに投資できる)
オフィスなら8F程度でもいいが。タワマンは都心界隈がいいだろう。
----------------------------------------------------------------------------------------------
○JRタワーから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130317192821.jpg
http://i.ytimg.com/vi/Gn5t6UZedNQ/maxresdefault.jpg
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5940/5940853.jpg

○大通空撮
http://artalert-sapporo.com/uploads/events/805/1426820179@2x.jpg

○駅前通
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150810073626.jpg

建て替えが進む、新築ビルは基本、地下と全面接続する。

○全面接続の例、チカホから赤レンガテラス
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/4/c4f56021.jpg

地下についても、札幌はサツエキ、大通の2つの地下街が地下歩行空間(チカホ)で連結され
そのチカホが地下街ではなくとも、新築されるビルとチカホと全面接続されメトロモールを形成されてきてるわけだしね。

地下街やチカホなどの全地下通路合わせると4km以上はあり、 国内最大級の地下ネットワークだろう。
http://ryusoku.com/img/201012/20101229100033_780_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/f/8/f8a1d2e6.jpg

Underground malls of the longest straight distance in Japan
https://www.youtube.com/watch?v=WUuKXIpJYZo

○テレビ塔から(創成川通)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150810100239.jpg
○この駐車場部分のいま(北1西1:北一条西1丁目)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150810100422.jpg
28Fのオフィスや高機能ホールなど(13.1万m2) が建設中、2018年竣工。

その向かい(北1東1)にも、20Fオフィスが立つ予定。
また、手前(大通西1)とその向かい(大通東1)にも大型再開発があるだろう。
その奥にも、(北5西1、北5西2、北5東1)ここが「第2JRタワー」ともいえる本命だろう。
ややズレるが、新ヨドバシビル(北4西3)もある。
創成川通界隈は変化するでしょう。仙台の東二番丁通どころか名古屋の桜通に近い?ポテンシャルはある。

<おまけ>
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1431586271/50
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 22:02:54.74ID:Wc5zozM3
「第2JRタワー」のさらに奥にも
北7東1のタワマンは竣工した、テイセンボウル跡は3年間暫定駐車場になる、商業施設はまだ数年先だろう。
北8西1地区には、180mのタワマンと医療、福祉施設ができる。
北8西1地区のカフェや居酒屋など数店舗はまだ稼働中。
ボロアパートや一軒家の大半はすでに、立ち退いていて、草ボーボーになっている。
解体はもう少し先だろう、来年着工予定。

近年百貨店の倒産や売却で百貨店不況が続く中を生き残るのは、札幌では大丸のような徹底したマーケティングは必要。
いま、大通に必要なものは、百貨店ではなく専門店化であるのかもしれない。
大通、狸小路なども外国人も多く、人出も出てきたが、ショッピングはサツエキメインでしょ?

大通のパルコとイケウチ、ピヴォ、4プラについては、まだマシである。
ただ、アルシュとか旧コスモ、旧サンデパートなどの劣化が著しく、動線の悪さや野暮ったさも感じる。
旧サンデパートは来年高層複合が着工予定になるが、商業施設は市民も楽しめる場であることが
望ましい。ソニーストアの入居でもいいだろう。
この再開発をきっかけに周辺ビルの建て替えが進むと良い。大通全体の商業施設で差別化を図る。

すすきのでは、ノベルサは若者向けの施設により、立て直しはある程度できている。
年末に竣工する、東宝会館ビルはラウンドワンがメインとなる。
新ドンキは、ラフィラの位置が妥当なんだよね。
人出が多い食料部分を生かしつつ、地上はドンキ、すすきの向きだろう。
ノベルサ〜ラフィラ〜ラウンドワンの動線からすると、衣料はダメだなロビンソン時代もそうだが。

特長をもったテナント集積や公共空間の利活用により、 テーマ性、個性のあるストリートを構成させ、専門店化を図る。
(狸小路、二番街、三番街、シャワー通)「都心のにぎわい」や「徒歩・自転車の移動でしか見えないまちの
魅力を再発見」するなど人口だけじゃなく商業や業務も本格的に都心回帰させる。

グローバル展開するドメスティックブランドを軸に、時流をとらえたカジュアルからフォーマルウェアなどの
ファッション、ビューティーなどにおけるショッピングやグルメ、エンターテイメントなどで「付加価値」を付ける。
本物志向のものを求める人が集うエリアを拡充させる。そもそも地価の高い都心で商売してるわけだろう。

既存のJRタワーと第二JRタワーである北5西1,2、北4西3、北7東1などの再開発もあり、サツエキはパワーアップする。
客側も店側もサツエキを望んでいる。
JRタワースクエア全体で、百貨店と専門店街、ホテルに映画館を組み合わせた駅ビルの売上高は
合計で年1500億円以上になる。

日本では高所得の家計ほど消費性向が低いという特徴がある。
低所得層の実効税率を大きなマイナスにすることで、個人消費を盛り上げる。
それで、株価等があがって資産が増え、高所得層の消費も引き上げる。

単に所得を増やす、外部から流入を増やすだけでなく、「使わざるを得ない」から「使いたい」にスライドさせる。
「使わざるを得ない」でも子育てにスライドできる環境づくりなども。純資産の可処分所得に対する割合を増やす。
市場原理至上主義もいいが、セーフティネットの確立が先だろうが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 22:23:45.41ID:QtwB/Hqr
札幌はICカードもロクに普及して無いw
未だに逆にキップを入れると通れ無い自動改札がある田舎札幌www

鉄道におけるICカードの導入状況 平成25年3月現在 国土交通省

名古屋圏 431万枚

マナカ 286万枚
トイカ 145万枚
http://www.mlit.go.jp/common/001005787.pdf

福岡圏 326万枚

ニモカ 190万枚
スゴカ 89万枚
はやかけん 47万枚
http://www.mlit.go.jp/common/001005790.pdf

札幌圏 83万枚

キタカ 48万枚
サピカ 35万枚
http://www.mlit.go.jp/common/001005783.pdf
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 08:34:42.94ID:WS48om0S
★☆★☆【地方圏】 2013年 地方都市圏人口分布表【約30万以上】 ★☆★☆

270☆<H>札幌圏(265.4)
260◆<Q>福岡圏(255.6)
250
240
230
220
210
200◆<Q>関門圏(200.2)
190
180
170
160
150
140
130★<T>仙台圏(133.4) □<C>広島圏(132.5)
120
110
100◇<0>那覇圏(97.0)
*90
*80●<E>新潟圏(80.0)
*70◆<Q>熊本圏(67.5) □<C>岡山圏(65.0)
*60●<E>金沢圏(57.5) ●<E>長野圏(57.5) 
*50◆<Q>鹿児島(54.0) ■<S>松山圏(52.5) □<C>福山圏(50.0) □<C>山口圏(47.5) ◆<Q>長崎圏(46.0)
*40■<S>高知圏(42.5) ◆<Q>久留米(41.0) ◆<Q>大分圏(41.0) □<C>倉敷圏(40.0) ◆<Q>宮崎圏(35.0) 
*30☆<H>旭川圏(32.5) ★<T>盛岡圏(32.5) ★<T>山形圏(32.5) ●<E>富山圏(31.5) ★<T>秋田圏(30.0) ☆<H>函館圏(29.0)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<Note>
※1.ここでは,ソースに記載されている都市圏を都市とする。
   また,上記についての都市部人口とは地方別における都市圏人口の総和とする.

※2.Demographia における都市的地域とは,原則として
 @ 400人/km2以上の人口密度を有する
 A 建物が連続する地域
 カナダやアメリカ合衆国の統計における都市化地域 (urbanized area) に相当する。

※3.地方の区分については,八地方区分をもとに以下の条件に従い10区分とする.
 @ 中部地方を以下の通り2ブロックに分け,また,山梨を関東に分類する.
    北信越、東海(静岡、三重を含む)
 A 沖縄は九州から分離する.
 B 下関市は,九州地方として扱う.
 C ここでの地方圏とは関東,関西,東海以外の地方を指すものと定義する.
 
※4.ソースは以下のものとする.
 World Agglomerations
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 07:11:47.04ID:hDrI181S
 ※1世帯当たり年平均1か月間の収入(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)

【平成21年】
          受取          実収入         勤め先収入
札幌市     987 829円       521 612円       494 373円               
仙台市     912 849         459 860         429 744
埼玉市    1 201 330         624 759         588 663
千葉市    1 023 376         528 258         494 141
東京都区部 1 135 765         596 248         561 397
川崎市    1 215 146         622 002         597 493
横浜市    1 117 117         600 170         574 804
新潟市    1 013 777         532 966         479 443
静岡市    1 041 420         570 670         533 740
浜松市      976 012        504 441         477 416
名古屋市    994 591        527 001         488 071
京都市      955 518        504 657         464 284
大阪市      916 861        468 548         437 559
堺  市      952 501        505 077         474 267
神戸市      903 355        454 263         426 522
岡山市      890 858        449 409         417 932
広島市     1 066 487        569 836         537 403
北九州市    963 338        481 538         441 420
福岡市      896 528        455 210         432 879
-------------------------------------------------------------------------------------------
【平成22年】
         受取          実収入         勤め先収入         
札幌市    1 019 083円       517 994円       483 456円
仙台市      926 917        446 918         403 249
新潟市      975 992        530 616        424 272
埼玉市    1 129 504        584 459         535 053
千葉市      988 812         528 258        463 840
東京都区部 1 191 033        627 326        586 815
川崎市    1 266 172        642 802        617 680
横浜市    1 065 083        553 717        524 806
静岡市    1 029 673        543 916        502 057
浜松市    1 069 906         582 717        546 550
名古屋市  1 098 420         514 182        480 368
京都市     975 727         517 740        494 964
大阪市     872 460         450 491        424 628
堺  市     907 323         445 836        406 336
神戸市     935 518         482 464        453 169
岡山市     932 964         465 089        408 342
広島市      990 386         509 684        459 944
北九州市    958 500         481 246        424 396
福岡市     880 337         461 498        423 421

まぁ、サンプルが少ないデータだが・・・
世帯主が40代で、3〜4人家族のデータかな。
中央値はもっと低く、最頻値はさらに低い、大都市ほどそういう傾向があるね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 11:25:18.53ID:NeaPKUfm
札幌って、本当に194万人も居てるの?w


札幌の鉄道利用者数は名古屋の1/3だもんな
194万人もいてどんだけショボいんだよwww

何にしても札幌は東京大阪名古屋仙台広島福岡みたいな8両以上の電車は無いw
田舎過ぎだろw
おまけにJRと競合する私鉄すら無いのに本数も少なすぎw

8時台のJRの本数

名古屋駅 57本
博多駅  51本
仙台駅  43本
広島駅  31本
札幌駅  29本

仙台や広島にすら負けてるだろw
そもそもJR札幌駅発は早朝5時台とか深夜0時台に電車は無い、田舎過ぎだろ

因みに8時台の私鉄・三セクの本数

名古屋駅 83本
札幌駅 0 

話にならんわw
しかも名古屋着と札幌着にすると更に差が付くんだけどw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 20:49:22.13ID:6df+yFKk
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 06:59:10.48ID:JS63lNDr
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 07:37:01.16ID:jrld+d2s
札幌に無くて新潟に有るものが沢山ある

新潟
新幹線有り
都市高速(高規格バイパス)有り
J1有り
48グループ有り

札幌
何も無し

新潟駅は6面12線で始発は5時からの大都会
札幌駅は5面10線で始発は6時台からの田舎
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 07:37:01.42ID:JS63lNDr
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 08:20:36.27ID:RjBuD+20
>>1
名古屋と福岡・札幌じゃ都市の規模が違いすぎる
福岡・札幌・仙台としたほうがちょうどいい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 09:49:10.54ID:LpAfNHW8
札幌は新潟以下だろ

札幌に無くて新潟に有るものが沢山ある

新潟
新幹線有り
都市高速(高規格バイパス)有り
J1有り
48グループ有り
国際港湾

札幌
何も無し

新潟駅は6面12線で始発は5時からの大都会
札幌駅は5面10線で始発は6時台からの田舎
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 21:55:36.92ID:RQjVzqLr
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 11:13:14.44ID:VW0rJw/q
高速道路も鉄道も最下位田舎札幌
それにしても札幌はショボすぎるな
札幌の鉄道網、高速道路網が貧弱かよくわかるな

名古屋 鉄道20路線以上 高速道路12路線以上
東海道新幹線、JR東海道本線/中央本線/関西本線、名鉄名古屋本線/犬山線/常滑線/瀬戸線/小牧線/築港線、近鉄名古屋線、あおなみ線、リニモ、地下鉄東山線/名城線/名港線/鶴舞線/桜通線/上飯田線
東名高速、名二環、東名阪道、伊勢湾岸道、名古屋高速都心環状線/1号線/2号線/3号線/4号線/5号線/6号線、知多半島道路
名古屋港、名古屋空港


札幌 鉄道6路線w 高速道路2路線www
JR函館本線/札沼線/千歳線、地下鉄東西線/南北線/東豊線
道央道、札樽道
丘珠空港

仙台 鉄道7路線 高速道路6路線
東北新幹線、JR東北本線/仙山線/仙石線/利府線/仙石東北ライン、地下鉄南北線/東西線
東北道、仙台南部道路、仙台東部道路、仙台北部道路、仙台西道路、三陸道
仙台塩釜港

広島 鉄道7路線 高速道路7路線
山陽新幹線、JR山陽本線/芸備線/可部線/呉線、広電宮島線、アストラム、
山陽道、広島道、広島高速1号線/2号線/3号線/4号線、広島呉道路
広島飛行場、広島港

福岡 鉄道12路線 高速道路7路線
山陽新幹線/九州新幹線、JR鹿児島本線/筑肥線/香椎線/篠栗線/博多南線、
地下鉄空港線/箱崎線/七隈線、西鉄天神大牟田線/貝塚線
九州道、西九州道、福岡高速環状線/香椎線/太宰府線/空港線/粕屋線
博多港、福岡空港
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 14:01:25.72ID:m0+1WhZg
日本シリーズ予想

4勝1敗でソフトバンク優勝

MVP 松田
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 21:10:40.45ID:a0dpV4kV
54歳・小学校教諭が女子児童の着替え盗撮 体育倉庫に4年間カメラ取り付け

愛知県警東海署は9日、児童を盗撮する目的で勤務先の小学校の体育館に忍び込んだとして、建造物侵入の疑いで、東海市立名和小教諭、小川康生容疑者(54)を逮捕した。
同署によると「性的興味のためにやった」と容疑を認め、4年ほど前からビデオカメラを設置していたと供述している。

逮捕容疑は6日午前10時半ごろ、女子児童の着替えを撮影するため、更衣室代わりに使われている小学校の体育館地下倉庫に侵入した疑い。

女子児童が地下倉庫でカメラを発見、校長が確認すると、小川容疑者が設置したことを認めたという。
カメラは段ボールに穴をあけ、4台取り付けられていた。

http://www.sankei.com/affairs/news/151109/afr1511090021-n1.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 03:13:57.85ID:v9ItDIlu
都心一時間圏内の人口

名古屋 1000万人
福岡 500万人

札幌 250万人

この差が札幌には何も無い証拠であり差なんだよな
町並みもショボいし

田舎札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
標準軌鉄道無し
8両以上電車無し
都市高速無し
片側3車線高速道路無し
高規格バイパス無し
副都心無し
私鉄無し
大企業無し
新交通システム無し
国際中枢港湾無し
国際空港無し
大相撲無し
48グループ無し
スターダストアイドルグループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 17:11:13.02ID:ayd5jN8T
札幌は名古屋の猿真似、劣化縮小版www

テレビ塔
名古屋180m 1954年
札幌147m 1957年
名古屋ができてから札幌が真似しただけw

駅ビル
名古屋 245m 226m 1999年
札幌 174m 2003年
名古屋を手本に高層駅ビルを構想
当初は名古屋に習って札幌もツインタワー構想だったが低迷で大幅縮小で変な形へw

名駅 名古屋の昔からの地名
札駅 最近になって札幌の若者が名古屋の名駅に習って名称が広がった

久屋大通
パリのシャンゼリゼ通を手本に計画された
後に通りの地下に地下街を作り、その下に地下鉄を開通させた
美しい景観と車、人、鉄道と立体的に分離させたことが評価され逆に提携を持ちかけられて日本で唯一、シャンゼリゼ通りと友好提携を結んでる

札幌も地下街や地下鉄を名古屋に習って開通させたが、シャンゼリゼから見向きもされなかったwww


明らかに名古屋の真似www
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 16:39:14.73ID:+U+n5+1x
小6担任男性教諭 「女の裸は金になる」 後に発言を陳謝

愛知県尾張旭市教育委員会は24日、市立小学校で6年生を担任する男性教諭(29)が、男女児童間のトラブルを指導する際、「女の裸は金になる」などと発言していたと発表した。
担任教諭は同日朝、児童に謝ったという。

市教委によると、体育の授業後の19日午後0時半ごろ、男子2人が教室で着替え中、別の部屋で着替えを終えた女子1人が教室に入ってきた。
男子があわててドアを閉めた際、男女間で「変態」「あほっ、うざい」と言い合いになった。
担任は午後からの5時間目に全員で話し合った際、男子の着替えについて「気にする価値はない」「男の裸は金にならないが、女子の裸は金になる」などと発言したという。

http://mainichi.jp/select/news/20151125k0000m040078000c.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 15:28:26.22ID:6uf4te+Q
「ブラは触ったが胸は…」小学校教諭を逮捕

29日、愛知県安城市の小学校で、高学年の女子児童をひざの上に座らせて胸を触るなどしたとして、小学校教諭の男が逮捕された。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは小学校教諭の山下謙慈容疑者(37)。
山下容疑者は、「掲示物を貼るのを手伝ってほしい」などと言って女子児童を呼び出したうえ、ひざの上に座らせて胸を触るなどした疑いが持たれている。

逮捕前、記者の質問に「言えない」を繰り返すばかりだった山下容疑者だが、逮捕後、警察の調べに対しては、
「胸は触っていない。ブラジャーは触りました」などと話しているという。

http://www.news24.jp/articles/2016/01/30/07321141.html
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 22:50:25.84ID:6PYhiSEn
『愛知県北警察署』巡査が女性の住宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして懲戒免職!!

強制わいせつ致傷などの罪で起訴された愛知県北警察署の巡査。
26日、懲戒免職された。

懲戒免職となったのは愛知県北警察署の巡査・小川裕気被告(23)。
起訴状などによると小川被告は、先月31日、尾張地方の住宅に侵入し寝ていた女性の胸を触るなどのわいせつな行為をしたうえ、
覆いかぶさり口を塞ぐなどの暴行を加えけがをさせた罪に問われている。

調べに対し、小川被告は「のぞきを繰り返すうちに直接触りたくなった」などと容疑を認めているという。
警察は、高校3年のころからわいせつ行為を繰り返していたとみて、余罪を捜査している。

http://aichimfbdkc.blog.jp/archives/4164557.html
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 15:39:13.93ID:cf8ezOFB
迷走する長崎新幹線「リレー方式」に利用者のメリットなし

「長崎新幹線」こと九州新幹線(西九州ルート)は、フリーゲージトレインの開発が遅れて2022年の開業が難しくなった。
そこでJR九州が提示した代案が「リレー方式」。
列車を直通せずに途中駅で乗り換えを強いるという。
そんな中途半端な新幹線はいらない。

そもそもなぜ、新鳥栖〜武雄温泉間は在来線か。
この区間もフル規格新幹線にすれば、フリーゲージトレインもリレー方式も不要だった。
いや、佐世保行き直通列車のために、フリーゲージトレインはいずれ必要になるとしても、新鳥栖〜長崎間はフル規格新幹線のほうが合理的だ。
JR西日本は、フリーゲージトレインは車体が重いため山陽新幹線に乗り入れたくないと考えている。
フル規格新幹線なら新大阪〜長崎間の列車を運行できる。

私はリレー方式の代案として「ミニ新幹線(新在直通)方式」を提案する。
山形新幹線「つばさ」、秋田新幹線「こまち」方式だ。
つまり、在来線規格として残す新鳥栖〜武雄温泉間はレールの間隔を広げて新幹線車両を直通させる。
既存の在来線車両や貨物列車を通すために、青函トンネルと同様にレールを3本使って在来線規格も残す。
複線化して線路を1本増やすなら、それを新幹線と在来線の両方に対応させたらいい。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/04/news026.html
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 10:15:45.93ID:b1plj8te
横浜嫌いのマツコw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 10:49:13.21ID:RAOVUG0i
あんなデブに嫌われてもかまわない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 12:00:56.67ID:b1plj8te
大スターマツコ・デラックスに目の敵にされる横浜wwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 18:43:06.82ID:RMrWQ+Ka
J1名古屋、クラブ初のJ2降格 最終節で湘南に敗れる

サッカーJ1は3日、第2ステージ(S)最終節があり、名古屋が湘南に1―3で敗れ、年間16位以下が確定し、クラブ初のJ2降格が決まった。
名古屋は、1993年のJリーグ開幕時から加盟する10クラブ「オリジナル10」の一つで、これまで降格がないのは名古屋、鹿島、横浜マだけだった。
既に17位湘南と18位福岡のJ2降格は決まっている。

年間勝ち点1位の争いは、前節で第2S優勝を決めた浦和が1―1で横浜マに引き分け、年間勝ち点1位を決めた。
勝ち点1差で追っていた同2位の川崎は2―3でガ大阪に敗れた。

浦和は、年間王者を決めるチャンピオンシップ決勝(29日、12月3日)にシードされる。

http://www.asahi.com/articles/ASJC34RSZJC3UTQP01N.html
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:34:42.20ID:bHiOnp7N
震災からひと月、ここ数日、目立った余震もある。北海道に台風崩れの低気圧が近づいてくる。
台風が温帯低気圧に変わっても、雨雲があまり衰えずにしっかりした状態で北海道に近づく。
これまでの地震で地盤が緩んでいるため、少しの雨でも土砂災害に警戒を。
予想よりも、早めに通過するので、札幌では昼前に雨は止む見込み。
日本海側なので、吹き返しの北風で気温は上がらなく曇り空だろう。
連休後は、季節も進んでくる、来週後半は高気圧に覆われ晴れる日が多いが、放射冷却が冷え込む日も増える。

日本三大がっかり名所とされる時計台の外観のお目見えだ。
屋根や外壁などの塗装が劣化していることから、塗替えなどの外部改修工事を実施していた。
その間、シートに覆われ、外観を見ることがなかった。
そのシート全体に実物大の時計台の絵が描かれ、観光客のがっかり度を補うどころかレアな時計台が見ることができた。

ここは、いかにビルを無修正で入れずに撮るかを競うことろだ。あるいは、ビルとのコラボを楽しむか。
北1西1の再開発ビルである創世スクエアがバックに来ることで背景に映り込んでしまう。
これからは、手前の紅葉風景も絵になる。

「札幌市役所」は、実は穴場の撮影スポット。市役所本庁舎19階の「展望回廊」からは俯瞰できる。

時計台は、現在の北海道大学の前身である「札幌農学校」の演武場として、1878年に建てられた。
演武場は、講義室、標本室、屋内体育館、各種催事場の機能を併せ持つ建物でした。
その後は、教育団体の事務所、文化活動の場で利用される他、戦時中は軍事施設、
各種民間団体の事務所として使われていた。

1階展示室では色の移り変わりや大火に遭った際のエピソードなど、時計台にまつわる歴史を展示。
2階では再現された演武場の歴史的な雰囲気を体感しながら、実際に時計台で使われているものと
同じハワード社の時計機械を見学できる。
日本最古の機械式塔時計となった今でも各正時には鐘がなって時を知らせてくれる。

札幌農学校の歴史は、北大キャンパス内の図書館や百年記念会館にいくといい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:35:04.15ID:bHiOnp7N
その創世スクエアが、明日、グランドオープンする。高さ131m、地上28階、地価5階、13.1万m2の大型ビルだ。
イマドキ地方都市で高層オフィスビルが経つのはここくらい。

オフィスや札幌文化芸術劇場、札幌市図書・情報館などが入る。4月から、順次オープンしている。
デザインはシンプルで、外観にかんしては重厚感が欲しかった。
とくに、北側を12時方向(テレビ等は5時方向)とすると
1〜2時方向(創成側)は、ホール部分で窓もなく巨大な白壁がある感じ。あまりにも殺風景だ。
1階の車寄せ部分については重厚感がある。
内装は、さわやかさがあり、大きな窓や吹き抜けがあり開放感はある。

道民に開かれた、より気軽に立ち寄れるテレビ局になる。
創世スクエアの1階にHTBの受付の他に「水どう」のコーナーや
タリーズコーヒーなどが入っていて、誰でも入れる。
このタリーズのメニューにONちゃんのパンケーキがある、グッズもここで精算する。
「水曜どうでしょう」ので使われていた南平岸の公園をイメージした休憩所もある。

創生スクエアHTBまつりも来週行われる。新社屋と同時期にオープンする市民交流プラザなど
の施設お披露目となる。今回都心での開催ということで客を捌けるだろうか。
道外のからの水どうファンも来る。

このビルの低層棟は、札幌文化芸術交流センター、札幌文化芸術劇場、札幌市図書・情報館とともに
「札幌市民交流プラザ」を構成している。
会員になると、なんと、リハーサルが見れたり、バックステージツアーに参加できる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:35:57.37ID:bHiOnp7N
ニトリ文化ホールの後継施設として、本格的なオペラ・バレエなどの舞台芸術に対応できる
北海道初の多面舞台を備え、幅広い演出を実現できる。
音響反射板を使用した各種コンサートに加え、大規模な会議や式典など、さまざまなジャンルの催しの開催が可能となる。
第一級の施設であり、あらゆる音楽、演劇などに活用されることだろう。アイヌ文化の発信も素晴らしいと思う。

オペラ・バレエについては、気鋭の指揮者バッティストーニによる4館共同制作でのヴェルディ「アイーダ」
でのこけら落とし、チャイコフスキーの三大バレエの進境著しい新国立劇場バレエ団との共同制作など、
華やかな滑り出しが計画されている。
だが、札幌で制作の期間をもち、稽古の見学や出演者・演出家らとの交流機会を通じて道内の
舞台芸術関係者が刺激を受けることができるよう、大練習室の優先確保などが重要である。

商業演劇は、名古屋・福岡と同様、宝塚歌劇や歌舞伎の一定期間での上演の恒例化が望まれるし、
東京・大阪などの話題作の上演も含め、魅力的なラインナップを用意する手腕が劇場に期待される。
公演の自主制作を見据えた体制や担い手の設定、創造界隈形成もオペラ・バレエ同様に意識していく必要がある。

興行では、舞台機構やバリアフリー対応の充実により、ニトリ文化ホールを上回る稼働が見込まれる。
多面舞台の機能や大練習室の確保で、十分な仕込みを行いつつ異なる公演を連続させることも可能だろう。
Kitaraホールなどの機能と相まって、札幌発の舞台創造が花開くことを期待したい。

新図書館は座席予約もできる。 飲み物もOK、会話もOKだ。1Fに約30席、2Fが約150席。
4万冊以上の図書や600種の雑誌、90種の新聞が閲覧可能となる。
無料Wi-Fiや一部座席にコンセントを設置した、コワーキングエリアも有り!
図書に関する企業・法律などの相談にも幅広く対応するという。図書館の書籍は併設したカフェに持ち込み可能。

森彦の運営となるレストラン。10mの天井高を活かした空間。劇場観覧前や観覧後の憩いのスポットとなるでしょう。
メニューはフレンチやイタリン等の洋食やクラフトビール、スイーツの提供もある。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:57.26ID:bHiOnp7N
今回の再開発は、わりと市民の関心が高い。これが復興のきっかけになり、
サツエキ再開発や新幹線駅開業、創世三区の他の再開発や大通公園延伸などで
人の流れが東側にも広がり、都心東進につながればいい。
地下鉄の都心利用においても、東豊線にも需要分散されるといい。

低層棟にはもう少し広くてもいいかなぁ。区画100mのシバリがある。最大でも100m×100mだ。
札幌都心は、ほぼほぼ碁盤の目になっていて、平均的に道路の幅員も広い。
平均的に広めの道路が多く目抜き通りとその他道路の差が、幅員だけでなく高度利用などでも小さい。
だからといって、交通分散化が図れるわけでもない。市全体で碁盤の目になっているわけでない。
地区間を結ぶ道路も限られていて、片側3車線以上の道路も少ない。

再開発自由度も低い、区画まるまる使えない場合もあり、調整に時間を要する。
戦後の日本では、地権者は実に手厚く法的に保護されている。土地所有者だけでなく
借地・借家の権利保有者も同じように守られている。
そのため、公用の土地買収でも政府や地方自治体には強制力がなく、個別の売買交渉に頼るしかない。

都市開発の阻害因子と目されるようになる「借地借家法」も、戦後の混乱期に他人の土地の上にバラック
を建てて生活していた被災者を、「中国式立ち退き強制」から守るため作られたものだった。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:49.63ID:bHiOnp7N
札幌都心部では訪日外国人の増加を背景にしたホテル用地の引き合いが強く、地価上昇をけん引している。
土地取得に奔走する企業も少なくない。今後も来道する訪日外国人や国内旅行者の増加が見込まれることから、
ホテル投資の熱は続きそうだ。
すすきのや大通、中島公園駅周辺では容積率も高いことからホテル需要はまだまだ伸びるとみている。

実際、近年は、マンションをホテルとして使う例もある。札幌はホテル多様性に乏しく、ラグジュアリー型だけでなく
長期滞在型のホテルも不足している。
季節によって宿泊率に大きな差が出るのが特徴だ。家賃の安さを狙うことで、東京よりも民泊で稼ぐことができる。
旅館業法の許可・民泊新法の届出が必要になる。マンスリーマンションとの併用運営であれば旅館業法の許可は必要ない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:00.24ID:bHiOnp7N
札幌は、地価は安いが、地下需要はある。

札幌では、寒冷積雪地で交差点も多いことからも、地下歩道が人の流れを変える働きがある。
地下空間に人の流れが偏在することは、沿道エリアの商業ビルの投資意欲をかきたてることにもつながっている。

新築ビルが地下歩行空間に全面的に接続することで、地下に賑わい空間を演出し地下を行き交う人々を地上へといざなう。
回遊性の向上は雪や寒さだけでなく、信号待ちもなく、夏の直射日光や暑さ、雨をしのげる。
また、幅員約20mの大規模な地下空間であるので、他大都市に比べそれほど「人が多い」という感覚はなく
割と落ち着いた雰囲気もあるだろう。 震災時に避難所としても活用できる。

東豊線大通駅コンコース北側を結ぶ地下歩行空間の東側を平行に通る「西二丁目地下空間」においても、
今回の再開発ビルである創成スクエアをはじめ市役所や経済センタービルともつながっている。
そこから、大通公園を挟んで逆方向の大通公園と狸小路の間に位置するエリアでも、市内最大級の地下駐輪場を建設中だ。
完成したらその西2丁目線周辺にある駐輪スペースを廃止し、歩道環境が改善される

駅前通に面したビルの建て替えでは、ビルの地下階で駅前通地下歩行空間との接続口
を設けて賑わいのスペースを設けたり、地区の特性を踏まえた貢献を盛り込むことで
最大250%の容積率緩和が札幌市によって認められている。

通常、駅前通地区は800%の容積率だが、貢献度合いによっては1050%まで容積率を引き上げることが可能。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:50.28ID:bHiOnp7N
札幌の都心が狭いというか、コアが近接してすぎてるんだよね。
都心の北端にある札幌駅にアクセスや商業需要が集中している点で回遊性にも乏しい。
人口重心もも北進化してきていて、都心の奥地にある日本屈指の歓楽街すすきのの相対的地位の低下にもつながる。

そもそも、北海道って都市観光や自然観光も昼間向きだ。場所柄ランチ需要もさほど期待できない。
接待需要は大きく減り、出張者や地元サラリーマンの需要は減っている。
まとまった土地の確保もできず、オフィスやホテル逼迫問題も起きている。
インバウンドやMICEの期待もできるエリアだ。閑散期の集客対策が求められており、国内と繁忙期が異なる
海外市場からの観光客誘致とナイトライフの充実を目指す。

北海道の陸の玄関口であるサツエキや地下鉄の節束点である大通両コアエリアは徒歩で行けるし、
駅前通周辺に集中しやすい。さらにサツエキと大通を結ぶチカホが二極化していた地域の一体化に貢献するものの、
一本道化により、人の流れを集約化してしまってる。

札幌は鉄道が都心から放射状に展開されているものが、札幌駅、大通と地下鉄でひと駅で
最短距離となる同一直線上という近距離に2つの節束点がある。

ゆえに都心のコア部分が近接していて、平均的に幅員のある道路があるのでビルがある程度詰まっている。
目立つ空き地などもあるが、これから再開発される土地である。

南北軸は駅前通を中心に栄えるが、東西軸が育たない、大通公園があっても東側に都心のコアがある状態。
東側は、創成川という障壁がある。コアの東端に東豊線があるという状態だ。
その創成川沿いに新たな都心と高速とのアクセス道路もできるが、南北軸だ。
西側はサツエキ近くに北大植物園、道庁敷地もある。
都心西側は、南北軸は弱くコア部分へのアクセスは1路線で大通だけで弱い。
市外につながる路線を有していない。
JR駅からは遠い。市電もあるが都心南部や山鼻地区を通るだけ。
南北軸も、北に札幌駅や広大な北大キャンパスがある。 南に中島公園や豊平川がある。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:21.88ID:bHiOnp7N
また、札幌は都市規模に対し中層ビルが多い。10階以上だと横浜や神戸の1.5倍以上、名古屋とほぼほぼ同等だ。
15階以上とするとより差が広がる。中央区だけで、東北最大の仙台を軽く超える。
低層住宅などが多い、外縁の南、手稲、清田を除くと福岡と人口や面積も同程度。157万で341km2となる。
このエリアが人口相応だとは思う。福岡や神戸、京都と同系列の都市規模で150万クラスだ。
このエリアに限っても、10階以上だと7%ほどの減少なので、ほぼほぼ変わらない。

またや投資対象としても、地下鉄やJR駅に近いところでは人気が高く、民間デベロッパーは
20階以上の超高層マンションの建設を行ってそのニーズに応えようとしている。

札幌には南北線、東西線、東豊線の3本の地下鉄があり、これらの終点駅や主要駅には郊外からのバスが接続している。
従って通勤の足としての地下鉄が占める割合は大きい、地下鉄だけで1日の平均利用者数は60万人を超える。
約半数が公共交通機関を利用する。大都市としては家賃が安く、地下鉄沿線などに住める。
地下鉄や市電・バスの運賃の10%がSAPICAポイントとしてたまる。

都心近くは都会の賑やかさだけでなく、自然環境にも恵まれている。
除雪や光熱費問題は大きい。新築マンションを選べば、多くは防寒対策や省エネルギーを考慮した建築になっている。
転勤族や最近の単身者、若者はクルマを持たない人も多いので、バスのターミナルのある地下鉄駅周辺は
人気が高い地域とも言える。

またや投資対象としても、地下鉄やJR駅に近いところでは人気が高く、民間デベロッパーは
20階以上の超高層マンションの建設を行ってそのニーズに応えようとしている。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:06.71ID:bHiOnp7N
冬季の遅延の影響や本数、混雑具合からみると地下鉄ということになる。
冬に遅刻の言い訳で「大雪で地下鉄が遅れて・・・」というギャグもなっている。
大雪や猛吹雪でJRやバスが遅れても、地下鉄は平常運行だ。南北線南部の地上部分もシェルターで覆われてる。
その地下鉄も今回の震災は運休したが、翌日には再開している。
その余震による安全確認のため、速度制限で遅れも出て、節電で日中間引き運転をしていた。
地下鉄が発達していて、踏み切りも少ない。JRも高架化を進めている。

冬型気圧配置だと、風向きにより降る場所がおよそ決まる。
同じ札幌圏いや札幌市内でも、南北で気候が違うこともある。
冬型気圧配置でも、日本海側である札幌市街地でも晴れることがある。
積丹半島の地形要因が大きいとは思うが、西側の山々や風下側に平野が広がる地形の影響だ。
岩見沢方面など北部では、それらの影響がないどころが、積丹半島に沿って雪雲本体が侵入しやすい。

除雪頻度が低いことろは、路面が高くなり雪解けシーズンは大変になる。除雪がマメに入るというのがポイントになる。
市の負担で除雪が入る道路幅は8m以上である。しかも、優先順位がある。
地下鉄の駅近くなら、幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的に除雪される。
雪が踏み固まっているときや、雪がすぐに溶けそうなときには作業は行わない。

北海道は一冬雪に覆われる寒さである。 本州のような散水による除雪対策はできない、冬季は晴れても気温が低く雪解けが進まない。
雪が残っていた方が歩きやすい場合もある。 路面が露出してしまうとアイスバーンにもなりやすい。

冬は除雪した雪を道の端に寄せることで、道路が狭くなる。
歩道が確保されてないと、歩行者にとっても危険だ、
歩行者が車道の歩きやすい場所、時には道路の真ん中を堂々と歩く。

マンションにも住民分の駐車場が完備されている。中心からちょっと離れた住宅街なら、保管場所の確保はさらに簡単である。
一家に2台の車があることは珍しくない。子どもがいる場合の移動も便利どころか、特に冬だと必須になってくる。
公共交通が不便だからクルマの所有者が多いのではなく、クルマを持つことによって行動範囲や楽しみがぐんと広がる
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:33.55ID:bHiOnp7N
かつて、札幌市内も含めて大都市では土地バブルの沈静化に伴って地価の異常な高騰がなくなり、
土地を求めやすくなったことと、雪かきの大変さを避ける意味でも「住むならまちに近いところ」
という都心居住へのニーズが高まってきた。
同じ雪国でも、旭川や函館、青森、秋田などは人口比で中層ビルが多いわけではない。
クルマ社会なので、わざわざ駅チカに住む必要もない。

建坪率や容積率といった、敷地面積に対する建物の規模しか制限要素が無く、郊外の住居専用地域は別として、
広い土地を取得すれば「高さ」という景観に対して影響する度合いの強い部分に対しては規制がなかったのである。
幹線道路沿いなどは商業地域であるだけに、突然斜線制限もなく容積率一杯のマンションをドカンと建てられてしまう、
という事態になり、周辺住民とのトラブルになる例が増えて社会問題化してきた。

そこで、市では都心部や新さっぽろ、琴似とかを除いて建物の高さ制限をした。
制限区分は、交通や集積の利便が高いところで高さ60m(20階相当)、幹線道路沿いで高さ45m(15階相当)、
など交通の利便などを勘案した高さ制限の段階を設定している。

さらに、そのような交通アクセスから見た高さ制限に加え、円山や羊ヶ丘など、
大規模な緑地の近接部分ではさらにもう一段階低い設定を提案し、札幌市の背景である緑地付近での調整を図っている。

古くからの住宅地での生活を満喫している住民にとっては、ビルの登場に困惑と怒りを感じる人も多い。
そこに住みたいという住民ニーズや土地を売りたいという地主の意向なども絡んでいる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:49:42.39ID:bHiOnp7N
ただ、マンションだと、停電の際、施錠されていた住戸玄関は施錠された状態のままとなるので、
非接触キーでは解錠できず、家に入れなくなることろもある。

マンションの共用廊下や階段などには、非常用照明が設置されているのが一般的だが、バッテリーが消耗すると照明は消える。
多くは給水設備としてポンプを使用しているため、停電するとポンプが止まって断水になる。
エレベータも使えないケースもあるので、水を調達するにも一苦労だ。液状化被害で排水管が破損した地域では、
トイレも使えない状況だ。災害時にトイレの回数を減らすために、水分を控えて体調を崩される方もいる。

建物の被害としては、共用廊下やバルコニーの非耐力壁が損傷し、余震によりコンクリートが剥落して、
マンションに住み続けることができなくなったケースや玄関、窓サッシ等開口部の変形により
閉じ込められたケースもある。一方、高層階では長周期振動による揺れで家具の転倒等の被害が発生する。
設備の被害としては、高置水槽・受水槽・設備配管の破損、貯湯式電気温水器の転倒による漏水事故等もありえる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:05.41ID:KHuMAEwv
札幌の都心が狭いというか、コアが近接してすぎてるんだよね。
平均的に幅員のある道路があるのでビルがある程度詰まっている。目立つ空き地などもあるが、これから再開発される土地である。
まとまった土地の確保もできず、オフィスやホテル逼迫問題も起きている。

都心の北端にある札幌駅にアクセスや商業需要が集中している点で回遊性にも乏しい。
人口重心や都市機能も北進化してきていて、都心の奥地にある日本屈指の歓楽街すすきのの相対的地位の低下にもつながる。

そもそも、北海道って都市観光や自然観光も昼間向きだ。
接待需要は大きく減り、出張者や地元サラリーマンの需要は減っている。
インバウンドやMICEの期待もできるエリアだ。閑散期の集客対策が求められており、国内と繁忙期が異なる
海外市場からの観光客誘致とナイトライフの充実を目指す。

北海道の陸の玄関口であるサツエキや地下鉄の節束点である大通両コアエリアは徒歩で行けるし、
駅前通周辺に集中しやすい。さらにサツエキと大通を結ぶチカホが二極化していた地域の一体化に貢献するものの、
一本道化により、人の流れを集約化してしまってる。

札幌は鉄道が都心から放射状に展開されているものが、札幌駅、大通と地下鉄でひと駅
という近距離に2つの節束点がある。 最短距離となる同一直線に沿って駅前通がある。

南北軸は駅前通を中心に栄えるが、東西軸が育たない、
南北方向おける中央部に大通公園があるが、その東側に都心のコアがある状態。
人の流れを変える、地下歩道で繋がってない。
都心の東側は、創成川という障壁がある。コアの東端に東豊線があるという状態だ。
その創成川沿いに新たな都心と高速とのアクセス道路もできるが当然南北軸だ。

都心の西側はサツエキ近くに北大植物園、道庁敷地もあり、そこから南西側に広がらない。
まぁ、北側に札幌駅や広大な北大キャンパスがある。 南側に中島公園や豊平川があり制限がある。

一方、都心西側は、南北軸は弱くコア部分へのアクセスは東西線1路線で弱い。 市外につながる路線を有していない。
大通エリアからだと、JR駅からは遠い。市電もあるが都心南部や山鼻地区を通るだけ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:47.35ID:KHuMAEwv
すすきのは、場所柄ランチ需要もさほど期待できない。札幌、大通、すすきのが帯状でなく、
トライアングル構造なら昼需要も誘発できた。

都心の中心地である大通エリアにオフィスやホテルが建てばいい。
四季感のあるイベントスペースもある、丁目ごとにコンセプトを変えるなど多角的なイベントができる。
地下鉄3路線がつながってるし、移住者も地下鉄沿線に住んでくれる。人気の東豊線も通じている。
大通や狸小路だけでなく、サツエキ、すすきのの両方を利用でき都心を網羅できる。
夜遅くまで楽しめるってコンパクトシティの強みだ。
コルセン、インバウンド系なら大通だよね。道内外への出張が多いならサツエキのほうがいい。

駅裏の北側も、オフィスは増えてきてはいる。床面13万m2,最大高さ180mある、北8西1再開発ビル
やテイセンボウル跡地などの再開発もある。
創成川イースト地区は、人口が急増している。人の流れが東側にも広がり、都心東進につながればいい。
北5西1,2、東1地区などのサツエキ再開発や現駅の東側に創成川をまたいでできる新幹線駅開業。
バスセンター前駅周辺はオフィスビルが多く、活発な再開発に合わせ都心部を東4丁目まで拡大しようとする動きも見られる。
創世三区の再開発や大通公園延伸などで弾みがつくといい。

かつてのものづくりの地である、東区の鉄東・苗穂地区とともに、卸センター、北ガス工場跡地、
新苗穂駅周辺とも連動してくるといい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:36:09.45ID:UAR4wKjb
札幌は日本有数のとかいなか  〜地価は安いが、地下は発展〜

地価がじわじわ高騰しているものの他大都市と比して相対的に安い。
どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。ただ、ファミリーマンションの値段はそれなりに高くなっている。
資産のある人ほど治安、地盤など安全な中央区の住宅街や西区を選ぶと思う。
地価上昇率全国第1位を記録したのは、スキーなどの冬のリゾート地として有名なニセコ地区であるが、絶対数では札幌が断然多い。

中心部周辺の大通り西、創成川東地区、すすきの地区は容積率が高く、ホテル用地需要等を背景とした高値取引もみられ、地価上昇率が高い傾向となっている。
とくにすすきの地区では、中心部に立地するビルの建て替え、外国人観光客の増加、ホテルの客室数不足もあり、
周辺でのホテル用地の高値取得が明らかになった結果、地価が大幅に上昇した。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:43:45.59ID:UAR4wKjb
札幌は日本有数のとかいなか  〜地価は安いが、地下は発展〜

中心部周辺の大通り西、創成川東地区、すすきの地区は容積率が高く、ホテル用地需要等を背景
とした高値取引もみられ、地価上昇率が高い傾向となっている。
とくにすすきの地区では、中心部に立地するビルの建て替え、外国人観光客の増加、ホテルの客室数不足もあり、
周辺でのホテル用地の高値取得が明らかになった結果、地価が大幅に上昇した。
地価上昇率全国第1位を記録したのは、スキーなどの冬のリゾート地として有名なニセコ地区であるが、絶対数では札幌が断然多い。

地価がじわじわ高騰しているものの他大都市と比して相対的に安い。 札幌の物件が田舎よりも安い。
独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も多々ある。

その理由は「供給過剰」であることがあげられる。 どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。

単純に地価だけ比べたら、当然札幌よりも田舎の方が安いが、そもそも、田舎では「供給」がない。
中小企業に貸し付けるよりも、評価の高い土地、建物を担保で押さえられる不動産に貸し出す方が、
貸す側にとってよほどリスクが少ない。

ただ、ファミリーマンションの値段はそれなりに高くなっている。
資産のある人ほど治安、地盤など安全な中央区の住宅街や西区を選ぶと思う。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:44:05.02ID:UAR4wKjb
通勤など移動において、市街地においては、クルマがないとどうにもならないというよく言われる田舎でもない。
むしろそのような田舎部分は他の道内と同様人口減が加速してる、あるいは将来的には今の高度成長期の団地状態になる可能性はある。
札幌ではバスよりはクルマ、JR、さらに地下鉄の方がストレスは少なく済む。地下鉄は年に数回の猛吹雪になっても遅延しないし、
雪に強い北海道のJRでもポイント切り替え部が凍結し、動作しなくなるという影響で運休することがあるのだ。

ただ、田舎のようなゆるいというかのんびり生活もできる。
ビルが立ち並び「都市」としての魅力があるとともに、豊かな緑に囲まれた場所がたくさんある。
比較的気軽に都市の喧騒から解き放たれ、四季を身近に感じることができる。
今でも天然記念物に指定される原始林が広がっていたり、春にはお花見、雪が積もるとアクティビティ体験ができ、
1年を通して楽しむことができることろもある。

ゆとりのある郊外住宅地では道路の幅員や家と家との空間など他道内都市と大差ない。
車線の幅や歩道、サイクリングロードなども広い、ついでに店舗内部の通路や飲食店の座席と座席のピッチも広めになっている。
中古車もガソリンも安めで道も広めで街中や商業施設の駐車場も多くて広めである。

もち、幹線道路などのロードサイドチェーン店の種類、規模、数は札幌が多い。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:39:46.18ID:UAR4wKjb
暮らしやすい街にするためには、災害対策をしっかりする。

停電や通信障害が管理を難しくする、燃料供給が長引くと重機の稼働に影響しかねない、食料や水の確保に困る。
制約が多い中での作業が続く。これが厳冬期ならどうなるか。寒冷積雪地と大都市の条件が同時に満たされる。

電力供給、地盤対策、水害もある。
北海道も梅雨や台風の影響を受けるようになった。雨や融雪期による土砂災害の危険が高まっている。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:40:27.90ID:UAR4wKjb
電力供給については、地震で停止した苫東厚真発電所はすべて復旧し、冬季の電力需要のピークにも対応できる見通しとなった。
これから季節が進み、高気圧に覆われると昼夜の寒暖差も大きく、冬型気圧配置による寒気も入る日もある。
こうした中でストーブ需要が増えてくる。あと2ヶ月もすると本格的な冬の始まりだ。

ほくでんのJR北化も進んでくる。経営サイドから見ても厳しい。
2018年4〜9月期の中間配当を見送り、19年3月期の配当は未定とした。業績への地震の影響が見通せないためだ。
電気料金の高い北海道は他の電力大手や新規事業者による草刈り場になった。
今後、停電の復旧費用や、地震発生時に需要の半分をまかなっていた苫東厚真発電所の停止に伴い、
効率の悪い老朽火力を多用したために増える燃料費などがのしかかる。

増大する費用が設備投資の余力をますます奪う一方、ほくでんの信頼低下や顧客への価格転嫁は
顧客離れを加速しかねない。LNG火力である石狩湾新港発電所を建設中で、稼働は19年2月の予定ではある。
自由化後のサービス競争で不可欠となりつつある電気とガスのセット販売も実施は未定だ。

道内の需要を満たす電力を送ることができる連系線は、巨額の費用負担の問題を脇に置けば、
今回のような事態を回避する有効手段になるだろう。これが進めば東北・関東と北海道の市場が一体化に近づく。
大停電は電力システム改革と安定供給の両立について課題を残した。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:42:15.16ID:UAR4wKjb
196万都市の余熱を利用して雪を安価に融かす装置を広めていくことも考えられる。
室温程度の温風を昼夜連続して路盤に流す必要があり、蓄熱効果により雪を融かすことになり、
既存のロードヒーティングのような即効性はなく、問題は融雪ムラの解消であるが、構成部材の研究開発から路盤構造の設計、
検討や換気設備との連結方法を検討する必要がある。
また、雪冷房施設の普及には費用対効果が課題となるが、スケールメリットによってコスパを打ち出し、数年間で初期コストが回収できる。

今後、コスト問題だけでなく除排雪や輸送など生活リスクもあるだろう、この人材不足に加え、電力、異常気象の問題などもある。
去年の大雪は史上初の市電運休もあり、ただでさえ人材設備の高齢化が進むし、これからの設備更新や人材確保は?
雪堆積場の確保が年々困難となり、運搬距離が遠距離化しているため、雪を積んだダンプトラックの輸送距離が長くなることで、
運搬排雪コストが増大している。除雪よりも排雪に金かかってる状態だ。

電波有効利用促進型研究開発も新産業として育成すべきだろう。
寒地ITS によって解決が期待される課題は、北海道の冬に特有な交通問題(安全・渋滞など)の解決や、
除・排雪、路面管理などの冬期道路管理の効率化、強風や突風による事故、四季を通じた道の交通安全問題の解決、
急激な高齢化の進展への対応、大規模地震などの災害時対応の高度化を図る上でも、重要なことだしね。

除雪体制が比較的しっかりしている札幌でもほどほどの雪対策にとどめ、費用を軽減すべきだという意見もある。
市内約5,600kmの道路を一斉にかき分け除雪するので、降雪量10cm以上を除雪車の出動基準としている。
これまでも、11月についてはおざなりになっていることもある。
多いところで20cmの降雪を予想しても、すぐに溶けるだろうと除雪体制すら取られてないところもあった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:44:45.88ID:UAR4wKjb
1シーズンの累計降雪量が6mを超え、最大積雪深約1m、最低気温も氷点下となる日が約130日余り続く
という常に雪と寒さに直面している寒冷積雪地にある世界最大の都市である。

初冬の寒冷化による、大雪被害も考えられる。
低気圧経路の変化によって、北極海上はより暖められる一方、シベリアでは北からの寒気が
入り込みやすい状況が形成され、強い寒気を南方に押し出すことで、北海道南岸付近で低気圧が通り
大陸の寒気が引っ張り込み、石狩湾で雪雲が発達する。さらに太平洋側にも開けた土地でもあるので、
湿った太平洋側からの雪雲も入ってくる。これらがぶつかり0度前後の湿った大雪になる。
しかも、冬型が強まると冷えて固まるとなかなか溶けない。厳冬期前の12月から雪に覆われ、
雪捨て場所すらなくなることもある。これが雪か雨予報で概ね3度くらいの予想をしてしまったらどうよ?

生活道路の排雪に関しては満足度が低く、道路の雪が排雪されず必要な車線が確保されないことへ
の不満の声も多かった。車道の幅員を狭めて雪を道路の端に残す方式は予算の関係もある。

年に一度、地域と市の双方が費用を出し合い、除雪事業者を含めた三者が協力しながら実施する。
希望する町内会だけが実施すればよいというレベルのものではなく、大半の町内会にとって不可避だ。
町内会加入率が年々下がっていて、加入者とそれ以外での不公平感からの軋轢や加入率低下も助長している。

少子高齢化により、年金受給者にとって排雪費の負担が厳しく、
町内会加入率の低下等による会員の負担増加もでてくる。排雪費割合が増えることで町内会行事の削減もある。
負担軽減のために雪の厚さが増すことになると、軽自動車などの車輪が埋まってしまう可能性もある。

融雪時の雪割りや春の清掃を地域住民が行うことなどのルールを決めて、公園等を雪置き場として活用する。
雪対策の組織になりつつあるもあるが、災害対応とかこうなどでも重要になる。
にボトムアップで地域が自分たちの計画を策定し、自治体に計画提案でき、地区の特性に応じた計画が策定できること。

防災を起点にしてコミュニティが活性化すれば、自然と治安が良くなり、ビジネスにも貢献し、
地区の実情に応じたきめ細かい町づくりにも寄与できる可能性がある。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:45:24.73ID:UAR4wKjb
また、学童保育が不足しており、子どもが小学校に入ると預けられる場所がなくなり、親は辞めざるを得なくなる。
地域や社会にいる大人たちが「市民先生」として教師役を務めることで、教師役の大人たちの特技や能力を生かした、
多彩なプログラムを与えることで、教育から価値観の多様化を見出し、アイデアからアクションまで繋げる。
札幌においては、人材活用という点では弱点でもある。

非共働きママにおいても、初めての子育てに対する不安を抱えており、子どもと二人だけの空間に閉そく感を感じている。
子育ての不安を地域とのつながりで解消するサービスが有望と思われる。

凍死の危険性を押してまで北海道観光をする人はいない。たびたひ停電するような土地に進出する企業もない。

災害対策本部を設置して対応することとなる。不急の移動は控える。不要な事故や渋滞も減らせるし、防止できると思う。
出勤したところで、取引先も皆、遅刻や不在などで、仕事にならないことが多く、何のための出勤なのか?
取引先が納期変更や事務の締め日などを延ばすと言ってくれさえすれば、危険を冒して出社することもない。
他拠点などに業務の肩代わりを依頼できる体制を整える。
企業においても交通機関が途絶した場合でも容易に本社に辿り着ける
非常招集メンバーを任命しておき、緊急対策本部を設置する以前に、情報収集を中心に活動させておくと、
その後の措置が円滑に進む。

市街地の雪問題や都市規模のわりに「ショボすぎてお話にならない」(とあえて言っておく)
交通インフラの問題があるね。 後背人口が少なさもあるね。
あとは、「シry」経済基盤や市民年収の中央値の底上げ、若者の流入超過数などの問題などなど・・・。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:46:56.77ID:UAR4wKjb
コミュニティ運営の専門家によるコミュニティプログラムが策定されるなど、幅広い世代をサポートする施設、
世代を超えて住民同士が交流する。
同じ時期に同じ年代の世帯が同時期に購入し、入居されるパターンが多いために、子育てや教育施設等の集中投資などで一時的に
メリットはなくはないが、数十年後、一気にその資産価値が落ちてしまうという将来的なリスクがある。

結婚・支援金の話は割愛するとして
子どもも様々な世代の人と遊びを通して触れ合うことができるので、子どもの教育という視点において重要になる。
妊娠・出産に関する知識から赤ちゃんの育児方法まで一通り学習相談することができる制度も必要。
子育て中の親子交流の場、親にとっての学びや情報交換の場、子育ての悩み解消や相談の場を設ける。

昨今は、多様な勤務形態や不規則な労働時間の親が増えており、さらに制度として育児休業制度はあっても、
職場の状況や育児休業後に希望する保育所の空きがない、子育て世代の働く人の負担を減らし、
家庭での子育てを支援するために労働環境を整備することが重要である。
福利厚生・社会保険・育児・介護休業などが適用され、通常の正社員と同等の昇進昇格や教育訓練などの機会が与えられることも重要だ。

札幌いや道全体でも家族の縮小化が早く進んでいるため、一人暮らしや後期高齢者同士の介護、要介護者同士の介護、認認介護など、
身体・経済・社会関係等の複合的なリスクを抱えたケースが多い。
コミュニティは、地域での子育て、防災、防犯、除雪などという観点でも重要だ。
高齢者も利便性の悪い場所ではなく、できるだけ若い世代が多く住み、そうした世帯と関わり合いながら暮らすモデルを目指す。

高齢者について、都市部では孤立死などが頻発しており、連帯が希薄化した「無縁社会」や「孤族」が大きな社会問題
としてクローズアップされている。レクリエーションや体操、趣味のサークル活動などを行える施設もあり、社会との接点も持ちながら、
身体的にも精神的にも健全に自分らしく過ごすことができる社会とする。

仕事や趣味などをすることで体を動かす機会が増えれば、認知症予防やロコモ予防にもつながり、結果的に健康寿命を延ばす効果も期待できる。
日本人も病気の治療や健康維持に対してより理解を深めて積極的に取り組むようになるべきだ。
長寿で、老後も健康的で文化的な生活を送りたいならば、専門的な医学知識を身に付ける必要はというか、
もう少し医療リテラシーを高めて自身の病気や健康に主体的取り組む必要もある。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:47:34.33ID:UAR4wKjb
札幌は日本有数のとかいなか  〜地価は安いが、地下は発展〜

中心部周辺の大通り西、創成川東地区、すすきの地区は容積率が高く、ホテル用地需要等を背景
とした高値取引もみられ、地価上昇率が高い傾向となっている。
とくにすすきの地区では、中心部に立地するビルの建て替え、外国人観光客の増加、ホテルの客室数不足もあり、
周辺でのホテル用地の高値取得が明らかになった結果、地価が大幅に上昇した。
地価上昇率全国第1位を記録したのは、スキーなどの冬のリゾート地として有名なニセコ地区であるが、絶対数では札幌が断然多い。

地価がじわじわ高騰しているものの他大都市と比して相対的に安い。 札幌の物件が田舎よりも安い。
独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も多々ある。

その理由は「供給過剰」であることがあげられる。 どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。

単純に地価だけ比べたら、当然札幌よりも田舎の方が安いが、そもそも、田舎では「供給」がない。
中小企業に貸し付けるよりも、評価の高い土地、建物を担保で押さえられる不動産に貸し出す方が、
貸す側にとってよほどリスクが少ない。

ただ、ファミリーマンションの値段はそれなりに高くなっている。
資産のある人ほど治安、地盤など安全な中央区の住宅街や西区を選ぶと思う。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:48:40.50ID:UAR4wKjb
通勤など移動において、市街地においては、クルマがないとどうにもならないというよく言われる田舎でもない。
むしろそのような田舎部分は他の道内と同様人口減が加速してる、あるいは将来的には今の高度成長期の団地状態になる可能性はある。
札幌ではバスよりはクルマ、JR、さらに地下鉄の方がストレスは少なく済む。地下鉄は年に数回の猛吹雪になっても遅延しないし、
雪に強い北海道のJRでもポイント切り替え部が凍結し、動作しなくなるという影響で運休することがあるのだ。

ただ、田舎のようなゆるいというかのんびり生活もできる。
ビルが立ち並び「都市」としての魅力があるとともに、豊かな緑に囲まれた場所がたくさんある。
比較的気軽に都市の喧騒から解き放たれ、四季を身近に感じることができる。
今でも天然記念物に指定される原始林が広がっていたり、春にはお花見、雪が積もるとアクティビティ体験ができ、
1年を通して楽しむことができることろもある。

ゆとりのある郊外住宅地では道路の幅員や家と家との空間など他道内都市と大差ない。
車線の幅や歩道、サイクリングロードなども広い、ついでに店舗内部の通路や飲食店の座席と座席のピッチも広めになっている。
中古車もガソリンも安めで道も広めで街中や商業施設の駐車場も多くて広めである。

もち、幹線道路などのロードサイドチェーン店の種類、規模、数は札幌が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況