X



mmm 大阪ってめしが安くて美味いよな mmm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 16:37:34.00ID:L1ao2BkA
東京から大阪に来て思うんだけど何処の飲食店行っても美味いし安いよな、
なんか当たりハズレが無いと言うか和洋中もみんな美味い。
美味いし安いし店員愛想いいし、東京は高級な店行かないと美味いもん食えないけど、
大阪は店が地味でも安くて美味い。
さすが食い道楽の街だよな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 08:43:59.82ID:gudvldAP
ロシアの人は気温よりアイスクリームのほうが温度が高いから
冬でもアイスクリーム食べると昔テレビで見た
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 21:03:21.07ID:jZcPopoC
大阪発祥の180円のびっくりラーメンというのがあって
一時はやったけどすぐに潰れちゃった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 07:02:37.10ID:Dp3yX/uR
近大マグロを開発した大阪はさすがに食文化レベルが高い。
銀座の寿司屋も近大まぐろを使っている。

粉モンをB級グルメと馬鹿にする東京人も実はB級が大好き。
新橋ではたこ焼きを肴に酒飲んでるサラリーマンが多い。

東京でも大人気のたこ焼き店
https://www.google.co.jp/#q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D&;rflfq=1&rlha=0&tbm=lcl&tbs=lf:1,lf_ui:1&rlfi=hd:;si:
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 07:06:31.39ID:Dp3yX/uR
http://retty.me/area/PRE13/LCAT13/CAT91/

東京でも大人気のたこ焼き店。こんなにあったとは知らなかったよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 07:21:03.81ID:ZDYRLMB6
>粉モンをB級グルメと馬鹿にする東京人も実はB級が大好き。

東京が伝統文化としている握り寿司も蕎麦切りも天麩羅も、すべてジャンクフードだよ。
京大坂で確立された懐石・会席・割烹のようなコース料理がA級グルメだ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 08:13:01.63ID:mNIqHovZ
ちなみに握り寿司が今のようなカウンター形式になったのは、維新後に大阪で和食文化
復興のために始めた板前割烹の様式をパクった結果。

シャリと魚介の組み合わせをひたすら食わせていく単品料理なのにコースっぽくなってるのは
そのせい。元々は、蕎麦と同じで屋台でずらっと並べた握り寿司を食わせていただけなのにね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 16:14:48.58ID:5C3mcB8b
○○が体にいい、ってのを信じ込んでやる行為自体が全て体に悪い。
食べたいもん食べてしたい事する奴が長生きする。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 11:28:40.97ID:XDgAbF4U
http://pbs.twimg.com/media/Cc_pN29UUAANl3e.jpg

セブンイレブン限定販売の弥七のカップ麺ばんばん美味い美味い!!
太麺と鶏白湯醤油のスープが絶妙に合わさって最高に美味い!!
剃れと具材の焼豚はしょぼいが、玉ねぎはシャキシャキで美味い!!
90点!!
必食や!!
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 16:38:01.65ID:Onv2I/UV
米や大豆は「種子」だから主食にするのは良くない
(たまに少量食べる程度ならOK)

腸内細菌の為には良質のデンプン質であるカボチャ、サツマイモ、
バナナ、ジャガイモを食べると良いです

とくにバナナは悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌を増やす作用があります

アフリカにいる筋肉もりもりの健康な部族は、
タロ芋とバナナしか食べません
腸内細菌が大量のアミノ酸を作り出しているのです

人間は食べるものを変えるだけで自動的に菌交代が起きます
獣肉を経口摂取するから筋肉になると信じられていたのは嘘でした
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 05:27:07.96ID:v6Uf21fx
種子が良くないという根拠は一体なんだ。
日本人は米飯や大豆主体の和食で相撲取りを育ててきたんだが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 18:56:44.93ID:4e02pKxs
乳酸菌は繊維とデンプン質(糖質)でしか生きられない

乳酸菌はオリゴ糖やデンプンなどブドウ糖が連鎖して結合した
糖質を最も好む

乳酸菌に動物性タンパク質を与えると死ぬ

人間の免疫細胞の70%〜80%は腸内の乳酸菌群がせっせと
作り出している

高蛋白食だと腸内細菌フローラが破壊されて免疫がどんどん落ちて
ガンになる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 18:58:45.75ID:4e02pKxs
生きた乳酸菌入りヨーグルトを食べても人間の腸内細菌は一匹
たりとも増えない(これは英国BBC放送の実験で放映済み)

しかし根菜類や野菜や穀物を与えたグループはわずか
30日間で腸内細菌が3兆倍にも増えた
血中の白血球も増えていた
主にオリゴ糖とイヌリンとブドウ糖が豊富な玉ねぎを多く与えた
人は腸内細菌が活性化して増えた
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 19:17:49.59ID:v6Uf21fx
>>255
>高蛋白食だと腸内細菌フローラが破壊されて免疫がどんどん落ちて

米や大豆の組成に関して勘違いを持ってるだけか。
タンパク質なるもので動物植物の違いを区別してるのか。

>>256
>しかし根菜類や野菜や穀物を与えたグループはわずか
>穀物

種子はよくないんじゃなかったのかよペテン師。


薬理は条件次第。ゲスとアホがはびこるしね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 19:22:59.33ID:4e02pKxs
米や大豆は「種子」だから主食にするのは良くない
(たまに少量食べる程度ならOK)


人間の健康は、腸内細菌がすべてを支配してる


腸内細菌がすべて
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 19:23:43.00ID:4e02pKxs
腸内細菌(善玉菌)を爆発的に増やす食べ物

1位キダチアロエ
2位ゴボウ
3位バナナ
4位玉ねぎ
5位にんにく
6位サツマイモ
10位リンゴ



動物性タンパク質と飽和脂肪酸の塊であるヨーグルトはむしろ
カゼインが腸内蠕動運動を抑制し、善玉菌を減らす
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 07:01:20.56ID:LnfRzFEn
おからをイメージすれば分かるように、大豆にはかなりの繊維が含まれている。
アホの子はそれが分からんのですよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 20:13:15.47ID:7L7A5BTB
皮肉なことに芋とバナナを主食にしたほうが筋肉が肥大化する
肉中心にするとガリ痩せして筋肉も削られるという皮肉

筋肉は糖質がないと機能しないし肥大化も修復も出来ない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 20:15:20.32ID:7L7A5BTB
昔の戦前・戦中・戦後の日本人は、みんなイモを食べてました
白米なんて大金持ちしか食べらない貴重品で庶民は
誰も食べられなかった
庶民はみーーーんな蒸かしたイモでした
お婆ちゃんやお爺ちゃんはみんなイモを食べて育った

ですが、それこそが最も健康に良かったという話
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 00:12:19.99ID:u/1LGWRq
■第3回 宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」

横浜赤レンガ倉庫イベントスペースで開催される
期間は、2016年4月22日(金)から24日(日)まで
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 21:01:49.78ID:7XnQ5doC
酒も煙草もやりません
塩分は控えめ、甘いものもなし
白米はダメ、玄米で

こんな感じがいいんだよね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 12:54:52.70ID:E1ubEIEh
熊本、大分両県を中心とした地震を受け、
缶詰の有用性に注目が集まっている
長期保存ができ、非常食にもなる缶詰
世界各地の缶詰をそろえるバー
「mr.kanso」(ミスター・カンソ)などの運営会社で、
缶詰の通信販売も手がけるクリーン・ブラザーズ(大阪市西区)には、
被災地に支援物資として缶詰を届けたいという注文が増加
担当者は「少しでも役に立つことができれば」と話している
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 09:18:17.33ID:4eTqgHa0
横浜の人間は餃子自販機にそれほどの斬新さを見出しているのか。

痛々しくて見てられないよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 15:22:22.98ID:Pk+RCHm0
「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスは26日から、
大阪、京都、兵庫にある店舗のうち、計100店でニンニクを使わない
ギョーザを試験販売する
「ランチに食べたいが口臭が気になる」という女性らを取り込む狙い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 17:09:33.39ID:nkfNWGLT
6月2日(木)から7月13日(水)までの季節限定メニューとして、
てんや初登場の「ローストビーフ」を天ぷらにした
「てんや風 ローストビーフ天丼」と、
同じく初登場の「のどぐろ」と夏野菜をトッピングした
「のどぐろと空豆の天丼」が販売されます
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 17:13:42.08ID:ZFe4oRPu
2014/12/13(土)
■「餃子の王将」全食材を国産化へ…価格は据え置き

「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは13日
数年以内に、こしょうなどの調味料を除く全食材を
国産に切り替える方針を明らかにした
現行の価格を維持しつつ、食の安全を追求して競争力を高める狙い

王将は、10月に小麦粉やショウガを国産化し
主力のギョーザに使われる食材をすべて国産にした
第2弾としてラーメンで実施
メンマの材料であるタケノコを中国産から
国産に切り替えて来年1月から販売する
他のメニューも順次切り替える
全店舗で実施する
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 16:54:02.04ID:QjhDL/jd
「エスカルゴのオーブン焼き」399円
「真イカのパプリカソース」199円
「辛味チキン」299円
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 14:28:49.38ID:eZUZ5qBC
■金澤利翼(かなざわとしすけ)さん、現在80歳

現役の秘訣は、毎日同じものを食べ続けること
3食全部、玄米と納豆のみ。朝食だけ味噌汁がつく
肉と魚と野菜や乳製品は摂っていない
身体に悪いことは避けて、タバコも酒もしない

戦時中に老人が粗食なのに長生きだったのに目をつけ、
日本人は日本食が病気をしない秘訣だと思って続けている
また、毎日3時間、筋肉トレーニングをしている
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:11:28.57ID:BKI1U2mC
2016年09月05日 18時14分更新
文● 行正和義 編集/ASCII.jp
カップヌードルビッグ “謎肉祭” 肉盛りペッパーしょうゆ
http://ascii.jp/elem/000/001/223/1223845/Nissin02_588x.jpg

日清食品は9月5日、カップヌードルの新商品として
「カップヌードルビッグ “謎肉祭” 肉盛りペッパーしょうゆ」を発表
9月12日に発売する

「カップヌードル」が1971年9月18日に発売されてから45周年を迎え、
記念した商品
「謎肉」として親しまれている「味付豚ミンチ」を通常の
「カップヌードルビッグ」の10倍(重量比)入っており、
謎肉から染みだしたスープにペッパーでアクセントを足している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況