X



【商】 大阪 vs 東京仙台札幌連合 【農】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:azB+DbDh
弱気が集い、強気を倒す。
いってみよう。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 21:59:32.08ID:bWhswomS
>>242
君は、大阪の朝鮮人だね。
朝鮮人は、全員が不法入国の密入国者だった。犯罪者だった。

日本の法律で、朝鮮人が特別永住資格を得るには戦前から日本国籍を
持っている必要がある。
ところが、不法入国の密入国者である朝鮮人には、戦前も日本国籍は無かった。
全ての特別永住資格は、実に虚偽の申請によって不法に入手しているものなのである。
朝鮮人は特別永住資格のほうも全てが犯罪なのである。

もちろん、特別永住資格が不法であるので、
その後に入手した日本国籍も全て違法で無効である。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 06:45:01.72ID:b659Jc6m
■病床数
*1.都区部_80,530

*2.札幌市_38,189
*3.大阪市_34,209

*4.横浜市_27,776
*5.名古屋_25,926
*6.京都市_23,779
*7.福岡市_22,070

*8.北九州_19,167
*9.神戸市_18,877
10.広島市_15,143
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/07/toukei09.html

■人口10万人当たり病院数
札幌市 10.15
福岡市 *7.49
広島市 *6.93
名古屋 *5.87
仙台市 *5.17
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-119.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 22:07:30.41ID:iO8v1g99
■札幌市 中高層建築物数 (2013.4.1)

10階以上(L)と15階以上(R)
     
中央区 1,324. 193
豊平区 **400 *43
北_区 **325 *33
白石区 **291 *27
西_区 **259 *38
東_区 **239 *29
厚別区 **156 *22
南_区 **105 **3
手稲区 ***56 **7
清田区 ***41 **1
-----------------
合_計 3,196 396

■札幌市 建築物着工床面積及び工事費予定額(単位 u、百万円)
2011年度 2,279,856 328,468
2012年度 2,341,918 362,056

■■建物総床面積(2012.1.1 単位 u)■■    
大阪市  180 025 901
---------------------------150km2
名古屋  134 019 877
札幌市  123 425 240
---------------------------100km2
神戸市  96 440 934
京都市  89 429 868
福岡市  77 753 414
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 22:08:00.99ID:iO8v1g99
■札幌市 中高層建築物数 (2013.4.1)

10階以上(L)と15階以上(R)
     
中央区 1,324. 193
豊平区 **400 *43
北_区 **325 *33
白石区 **291 *27
西_区 **259 *38
東_区 **239 *29
厚別区 **156 *22
南_区 **105 **3
手稲区 ***56 **7
清田区 ***41 **1
-----------------
合_計 3,196 396

■札幌市 建築物着工床面積及び工事費予定額(単位 u、百万円)
2011年度 2,279,856 328,468
2012年度 2,341,918 362,056

■■建物総床面積(2012.1.1 単位 u)■■    
大阪市  180 025 901
---------------------------150km2
名古屋  134 019 877
札幌市  123 425 240
---------------------------100km2
神戸市  96 440 934
京都市  89 429 868
福岡市  77 753 414
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 05:52:00.52ID:dv8oaUQ9
>>31
大学入試センター試験の現役志願率(現役生のうちセンター試験に出願した者の割合)
http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00000389.pdf&;n=%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%BF%97%E9%A1%98%E7%8E%87.pdf

今年
東京都 53.7% (全国1位)
愛知県 51.5% (全国3位)

全国平均 42.1%

大阪府 32.7% (全国46位)←ナニコレwww
沖縄県 27.1% (全国47位)

客観的な数字からも明らか
アホの集まり大阪府
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 01:15:53.96ID:9NG2DnPa
札幌地下鉄データ(2013年度)

今回は鉄路板からのデータ
---------------------------------------------------------------
札幌市更新
2012年度→2013年度1日平均乗車人員×2
1、さっぽろ    164,250人→168,808人☆☆
2、大通       145,100人→148,714人☆☆
3、麻生       42,696人→42,778人☆☆
4、新さっぽろ   38,160人→38,802人☆☆
5、すすきの    33,184人→33,800人☆☆
6、福住       32,206人→33,356人☆☆
7、西11丁目   28,638人→29,316人☆☆
8、真駒内     29,010人→29,182人☆☆
9、西18丁目   28,118人→29,166人☆☆
10、北24条     27,666人→28,110人☆☆
11、円山公園   25,870人→27,106人☆☆
12、大谷地     25,812人→26,444人☆☆
13、琴似       25,140人→25,844人☆☆
14、宮の沢     24,142人→24,986人☆☆
15、白石       23,766人→24,468人☆☆
16、澄川       20,242人→20,484人☆☆
17、南郷18丁目 19,618人→19,900人☆
18、菊水       18,954人→19,596人☆☆
19、南郷7丁目  18,770人→19,438人☆☆
20、東札幌     18,348人→19,070人☆☆
21、学園前     18,354人→18,994人☆☆
22、西28丁目   18,310人→18,830人☆☆
23、中島公園   18,290人→18,644人☆☆
24、元町       17,314人→17,988人☆☆
25、月寒中央   17,038人→17,666人☆☆
---------------------------------------------------------
<全駅乗車人員>
データ@より 585,774人/日…@
   @×365日/年=213,807,510人/年

<データ>
@札幌地下鉄全駅データ(2009年度〜)
https://www.city.sapporo.jp/st/study/documents/ekibetujinin25.pdf

<参考>数値が近い都市との比較
A横浜・札幌の市営地下鉄データ(やや古いが)
http://www.geocities.jp/l00az/38.htm

==================================================================
2013年度は「全駅」増加、乗車人員は585,774人/日
今世紀では最高。ていうか1997年以降では。
前年度は1駅のみ減少だったが・・・。

鉄道は2013年度もその前年度と同様全国的に増加傾向でしょうが。
札幌市全体で路電合わせて約81.9万人/日で約3億人/年。

全国地下鉄駅でさっぽろが29位、大通が38位にランクイン。
Best50は大方メトロだがな。

★おまけ★
<札幌駅乗降人員> 約36万人
JR 186,301人/日+地下鉄168,808人/日=355,109人/日
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 21:14:47.00ID:HXKYwFVx
>249
残念ながらセンター試験は上位なのが悲しいねw


5教科入試に挑まない関東系(笑い) 学力レベルだと関東偏差値50=近畿圏45が妥当か
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計) 3教科は得点率による950点換算 センターリサーチ結果(参加者41万6902名)

5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
東京都|655.5--|-11197|---38293|----29%|--126---|
神奈川|653.1--|--5694|---19615|----29%|--128.4-|
千葉県|620.3--|--4983|---15801|----32%|--122.9-|
埼玉県|602.3--|--6391|---21271|----30%|--117.7-|
群馬県|588.8--|--3976|----7954|----50%|--115.8-|
栃木県|570----|--4710|----7947|----59%|--112.1-|
茨城県|580.2--|--6838|---11547|----59%|--115.9-|
================================================
関東計|610----|-43789|--122428|----41%|--119.8-|

5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
奈良県|643.5--|--3118|----4613|----68%|--133.5-|
大阪府|623----|-11469|---17854|----64%|--130.1-|
京都府|621.7--|--4659|----7339|----63%|--126.4-|
和歌山|604.1--|--2120|----2651|----80%|--127.5-|
兵庫県|602.7--|-11298|---18367|----62%|--123---|
滋賀県|597.6--|--2457|----4598|----53%|--121.6-|
================================================
近畿計|615.4--|-35121|---55422|----65%|--127.0-|

大阪や兵庫の方が断然5教科受験者数(本気受験者)が多いよねw
5教科受験者数でも大阪に負けている東京w
いくらバカが団子のようにセンター試験受けても無能だよねw

で、大阪が京大も一位な件について

近畿4府県大都市強し! 東大・京大の現役合格者割合ランキング
大阪は47都道府県でもっとも京大合格者が多かった。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130517/dms1305170708004-n1.htm
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 23:22:44.95ID:7Wn9e39i
久々にデータ出しておきますね。

☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  ↑9桁
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  ↓8桁
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367 ←

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 11:12:13.18ID:6VKhsW6H
立ち上がろう関東。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 01:06:35.98ID:lo3yRq/1
【最新】★☆★☆ 外国人実宿泊者数ランキング★☆★☆ 【政令都市別】

2014年1〜3月
@ 大阪市 392,768 J 堺_市 13,721
A 札幌市 229,173 K 熊本市 12,903
B 京都市 178,905 L 川崎市 10,111  
C 福岡市 115,483 M 北九州 9,642  
D 名古屋 *67,454 N 仙台市 6,879
E 神戸市 *60,034 O 岡山市 6,207 
F 横浜市 *58,079 P 新潟市 4,388  
G 浜松市 *25,421 Q 静岡市 3,596  
H 広島市 *18,988 R さいたま1,896
I 千葉市 *16,816 S 相模原 データなし        

<参考> 東京区 789,119
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 01:13:38.44ID:0yYqk+BF
主な政令市移動利用交通分担率(%)

        鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩  その他
都区部    41.4   2.6   15.3   16.9   23.8   0.0    1998年
横浜市    28.3   4.7   29.9    9.8    27.2   0.1    1998年
川崎市    28.0   3.8   24.5   17.8   25.8   0.1    1998年
さいたま市  21.8   1.6   33.6   21.9   21.1   0.0    1998年
千葉市    21.0   2.6   39.8   14.3   22.2   0.1    1998年

大阪市    32.3   1.7   16.4   22.7   26.8   0.1    2000年
神戸市    24.6   5.4   28.9   10.4   30.7   0.0    2000年
京都市    16.3   5.4   28.2   25.7   24.2   0.2    2000年

名古屋市   15.0   3.0   41.7   18.1   22.1   0.1    2001年

福岡市    14.1   8.3   43.3   15.6   18.6   0.1    2005年
北九州市   6.4   7.4    57.5    7.2   21.4   0.1    2005年

札幌市(秋) 17.1   4.7   44.7   10.5   23.0   0.0    2006年
札幌市(冬) 18.6   6.0   46.0    0.4    29.0   0.0    2006年
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 01:15:11.38ID:0yYqk+BF
★都市圏別移動交通手段の構成比★

パーソントリップ調査、全目的における代表交通手段構成(%)

          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年
道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年
仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年

【軽自動車】
★ 全自動車に対する軽自動車の比率
★ 100世帯あたりの軽自動車保有台数 ← コレで少ない順にランキング

*1位 東京都 : 17.7 %  11.0 台/100世帯

*2位 神奈川 : 22.0 %  20.2
*3位 大阪府 : 29.7 %  26.0

*4位 埼玉県 : 28.7 %  36.1
*5位 千葉県 : 28.7 %  36.7
*6位 北海道 : 28.6 %  37.7

*7位 京都府 : 36.1 %  40.3
*8位 兵庫県 : 34.3 %  40.5

*9位 愛知県 : 29.2 %  47.7
10位 福岡県 : 38.0 %  52.9
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 03:24:58.78ID:bZ4tkP8u
■21世紀COE+グローバルCOE 教員一人当たり競争的資金獲得額〜2008年まで
(週刊ダイヤモンド2010年2月27日号)

1 東京工業大学     11.307
2 京都大学         7.793
3 東京大学         6.512
4 一橋大学         6.512
5 東京外国語大学     6.456
6 名古屋大学        6.298
7 お茶の水女子大学   6.089
8 慶應義塾大学      5.825
9 大阪大学         5.741
10北海道大学       5.396
11東北大学         5.376
12早稲田大学       5.275
13静岡県立大学      4.815
14東京医科歯科大学   3.950
15神戸大学         3.886
16九州大学         3.666
17立命館大学       3.575
18横浜国立大学      3.267
19長崎大学         2.762
20愛媛大学         2.619
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 15:56:42.16ID:bZ4tkP8u
■東大理V 出身校別合格者ランキング(2012)

★都道府県別
東京 35
兵庫 19
京都 4
愛知 鹿児島 神奈川 北海道 徳島 3
大阪 2
茨城 千葉 福島 石川 長野
静岡 奈良 佐賀 滋賀 岐阜
岡山 広島 愛媛 福岡    1

★地方別
関東 40
関西 28
東海、九州 5
四国 4
北海道3
中国、北信越 2
東北 1
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 16:25:34.82ID:bZ4tkP8u
平成22年 地方別 センター試験平均点【全国平均 594.5点】

B(14) 【北海道】 597.9点

H【東_北】 571.1点
(32) 青森 575.5点 (35) 秋田 572.3点 (47) 岩手 532.7点 
(33) 山形 573.9点 (27) 宮城 584.1点 (31) 福島 579.0点  

@【関_東】 629.9点
(26) 茨城 586.0点 (38) 栃木 569.9点 (13) 群馬 598.9点 
(*5) 千葉 626.8点 (*9) 埼玉 608.1点 (*1) 東京 653.1点 (*2) 神奈川 649.8点 

E【甲信越】 585.2点 
(28) 新潟 583.2点 (18) 長野 595.7点 (40) 山梨 566.7点 

C【東_海】 595.9点
(20) 静岡 592.5点 (17) 愛知 595.8点 (11) 岐阜 600.6点 (15) 三重 597.6点  

F【北_陸】 584.3点 
(34) 富山 573.6点 (21) 石川 591.1点 (24) 福井 588.7点   

A【関_西】 622.7点 
(10) 滋賀 601.6点 (*6) 京都 620.9点 (*3) 奈良 646.2点
(*4) 大阪 632.0点 (*8) 兵庫 611.3点 (*7) 和歌山 615.2点

G【中_国】 583.3点
(29) 岡山 581.6点 (36) 鳥取 571.2点
(19) 広島 593.5点 (45) 島根 538.3点 (16) 山口 596.8点

D【四_国】585.7点 
(42) 徳島 555.2点 (12) 香川 599.4点 (22) 愛媛 591.0点 (23) 高知 590.8点

I【九_州】 570.4点
(25) 福岡 587.2点 (39) 佐賀 567.8点 (41) 大分 559.6点 (37) 長崎 570.2点    
(30) 熊本 579.3点 (43) 宮崎 545.9点 (46) 鹿児島 535.5点 
  
J(44)【沖_縄】 540.0点  
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 21:23:34.75ID:qqnmjlIn
関東百姓のど根性。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/06(水) 15:39:37.85ID:0P/94JBu
関東百姓最後の聖戦
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 21:51:12.79ID:g4wJXZhW
渡辺美里30周年ツアースタート 思い出の地・大阪で涙
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/03/kiji/K20150503010282180.html

歌手の渡辺美里(48)がデビュー30周年を迎えた2日、大阪城野外音楽堂で全国ツアー「30th Revolution」をスタートさせた。

 雲ひとつない青空の下、会場を満員にした1621人のファンに迎えられると、まずは1985年のデビュー曲「I’m Free」を熱唱。「デビュー記念日、大阪で迎えられることに感謝します!」と絶叫した。
大阪府出身のギタリスト・押尾コータロー(47)と「さくらの花の咲くころに」など3曲を共演し、
86年4枚目のシングルで自身初のオリコンチャート1位を獲得した「My Revolution」などパワフルな歌声を20曲、約2時間30分、響かせた。

 デビュー前から大阪の人気ラジオ番組、MBS「ヤングタウン」のパーソナリティーを担当していた。デビューレコードを発売した30年前のこの日は、前日に同番組の仕事があったことから大阪に滞在。
気になって大阪市内のレコード店に足を運び、「I’m Free」があると確認すると目立つ前列に並べ直したという。思い出深い大阪の地。アンコールの際、客席に30周年を祝う青いフラッグがサプライズで掲げられると、感極まって涙した。
今回は30年目で初めてツアーで47都道府県を巡る。

大阪市では17日に都構想の住民投票が迫る中、「(今)都は1つですね。次に来た時は違うのかな?地元の人は意見しーや!」と呼びかける一幕もあった。

 公演中にはツアーファイナル公演を12月23日、大阪・フェスティバルホールで開催することも発表。「いい1日をありがとう!また大阪に帰ってくるからね」と叫び、集まったファンを喜ばせた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 20:50:02.22ID:t9Jz5p4a
アイリスオーヤマは、本社を東大阪から仙台に移転しましたよね。
全日本大学女子駅伝も大阪から仙台に大会を移転しました。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 23:09:32.87ID:IpgsCced
自律的な発展を望むべくもない無能な関東・東北に、大阪の財と頭脳と活力を。
都市間パワーバランスの均衡化をもって、国土の均衡な発展を実現しましょう。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 13:07:50.11ID:5/7sLZTc
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 13:28:52.89ID:kp5Ae/WT
 総務省は5日、住民基本台帳に基づく2014年の人口移動状況を発表した。三大都市圏のうち東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は、転入者が転出者を上回る「転入超過」が10万9408人となった。
転入超過は19年連続で、超過数も13年の9万6524人と比べて増えており
東京圏への人口の一極集中が続いている状況が浮き彫りとなった。
 政府は昨年12月、人口減少の抑制と一極集中の是正を図るため、地方創生に関する今後5年間の総合戦略を決定。東京圏から地方への転出者と東京圏への転入者を均衡させる目標を掲げたが、今後具体策の実効性が問われることになる。
 名古屋圏(岐阜、愛知、三重)は803人、大阪圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は1万1722人のいずれも2年連続の「転出超過」となった。愛知県は転入が多かったが、大阪府は4年ぶりに転出が上回った。(2015/02/05-18:27)

http://www.jiji.com/...&;k=2015020500592
関西完全終了
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 17:36:05.76ID:B+fA6CCI
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801  http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 17:36:56.80ID:B+fA6CCI
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 17:37:16.66ID:6gjaiWvT
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)>神戸市2,250,942>京都市 1,981,554

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 17:37:32.31ID:ihPnXEip
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 05:11:01.53ID:TsBbhqpc
貧乏大阪市の実態
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
年収300万円以下比率(30%以上)
大阪市天王寺区:37.68%(笑)
大阪市阿倍野区;43.42%(笑)
大阪市福島区 :33.16%(笑)
大阪市鶴見区_:34.90%(笑)
大阪市西淀川区:37.99%(笑)
大阪市豊島区_:43.38%(笑)
大阪市西区 _:39.51%(笑)
大阪市北区 _:41.91%(笑)
大阪市旭区  :46.02%(笑)
大阪市淀川区 :40.93%(笑)
大阪市城東区_:43.27%(笑)
大阪市住之江区:44.67%(笑)
大阪市東成区 :44.99%(笑)
大阪市中央区 :43.60%(笑)
大阪市東住吉区:48.60%(笑)
大阪市港区_ :46.99%(笑)
大阪市住吉区 :47.63%(笑)
大阪市大正区_:49.32%(笑)
大阪市此花区 :49.16%(笑)
大阪市東淀川区:49.89%(笑)
大阪市平野区_:54.55%(笑)
大阪市生野区_:54.85%(笑)
大阪市浪速区 :59.36%(笑)
大阪市西成区 :72.67%(笑)
0275ee
垢版 |
2015/07/24(金) 09:32:25.35ID:nwJWRvo5
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 16:32:11.60ID:+feLAOJc
札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
都市高速無し
中枢港湾無し
大相撲無し
48グループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:11:08.45ID:AlvfGj3J
【地方別】厚生労働省 人口動態統計月報(自然動態)平成27年1月

北海道  
▲2,892

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
▲6,236

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
▲4,859

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
▲11,536

中部(愛知・静岡・岐阜・三重)
▲5,761

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
▲7,761

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
▲3,882

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
▲3,054

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
▲5,998

沖縄
337
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:16:32.29ID:AlvfGj3J
【地方別】総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 (社会動態)平成27年6月

北海道  
▲8

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
▲152

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
▲289

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
2,866

中部(愛知・静岡・岐阜・三重)
19

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
▲1,512

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
▲488

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
▲369

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
▲265

沖縄
178
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:18:28.41ID:AlvfGj3J
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  平成27年4月結果 
都道府県別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数) ※日本人移動者  

北海道   (10,058人、10,609人、−551)

青森県   (3,141人、4,607人、−1,466)
岩手県   (3,400人、4,517人、−1,117)
宮城県   (9,938人、9,508人、+430)
秋田県   (2,282人、3,267人、−985)
山形県   (2,466人、3,424人、−958)
福島県   (4,932人、5,434人、−502)

茨城県   (7,527人、8,207人、−680)
栃木県   (4,651人、5,417人、−766)
群馬県   (4,476人、4,747人、−271)

埼玉県   (23,005人、20,568人、+2,437)
千葉県   (21,263人、19,445人、+1,818)
東京都   (61,291人、48,141人、+13,150)
神奈川県 (31,411人、27,781人、+3,630)

新潟県   (4,246人、5,289人、−1,043)
富山県   (2,209人、2,533人、−324)
石川県   (3,622人、3,408人、+214)
福井県   (1,407人、2,003人、−596)
山梨県   (2,572人、2,373人、+199)
長野県   (4,371人、5,205人、−834)

岐阜県   (3,905人、4,997人、−1,092)
静岡県   (8,156人、9,389人、−1,233)
愛知県   (19,459人、17,322人、+2,137)
三重県   (4,108人、4,954人、−846)

滋賀県   (4,026人、4,027人、−1)
京都府   (9,165人、8,256人、+909)
大阪府   (24,237人、24,423人、−186)
兵庫県   (14,564人、15,083人、−519)
奈良県   (4,159人、4,122人、+37)
和歌山県 (1,804人、2,636人、−832)

鳥取県   (1,813人、2,251人、−438)
島根県   (2,111人、2,459人、−348)
岡山県   (5,246人、5,498人、−252)
広島県   (9,011人、9,465人、−454)
山口県   (4,561人、4,741人、−180)

徳島県   (1,754人、2,317人、−563)
香川県   (3,534人、3,593人、−59)
愛媛県   (3,341人、4,146人、−805)
高知県   (2,020人、2,265人、−245)

福岡県   (18,785人、18,080人、+705)
佐賀県   (2,582人、3,392人、−810)
長崎県   (4,498人、5,688人、−1,190)
熊本県   (5,026人、6,646人、−1,620)
大分県   (3,432人、4,076人、−644)
宮崎県   (3,696人、4,804人、−1,108)
鹿児島県 (5,360人、6,978人、−1,618)
沖縄県   (4,755人、5,285人、−530)
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 23:33:36.40ID:AlvfGj3J
【地方別】総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 (社会動態)平成27年4月

北海道  
▲551

東北(宮城・福島・青森・岩手・山形・秋田)
▲4,598

北陸甲信越(新潟・長野・石川・富山・山梨・福井)
▲2,384

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
19,318

東海(愛知・静岡・岐阜・三重)
▲1,034

関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)
▲592

中国(広島・岡山・山口・鳥取・島根)
▲1,672

四国(徳島・香川・愛媛・高知)
▲1,672

九州(福岡・熊本・鹿児島・長崎・大分・宮崎・佐賀)
▲6,285

沖縄
▲530
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 21:14:28.06ID:El3/aB6j
日本第8の都市・田舎横浜のトップの横国が、なんで日本11位なんだよw
なんか都市のランクと一致してないような気がするけど?w

関東百姓に大人気。素晴らしきベッドタウン、日本第8の都市横浜。

広島
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/507/82/N000/000/003/129372449356016301694_3c96a830.jpg
横浜
http://wakao.info/wall/800/4-1mm.jpg

■参考■
大阪
http://livedoor.blogimg.jp/chintaimatome/imgs/c/2/c249a6b5.jpg
http://osakawalker.com/Images/times/120408.jpg
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 21:48:46.88ID:FmwqEwCD
みなとみらいに本社がある主な企業

■日産
売上高連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)

■日揮
売上高単独:4,517億2,400万円
連結:5,569億6,600万円
(2012年3月期)

■千代田化工建設
売上高単独:1,900億16百万円
連結:2,546億75百万円
(2012年3月期)

■ノジマ電機
売上高連結2,184億234万7千円

■コロワイド
売上高連結:1,775億7300万円
(2015年3月期)

■富士ソフト
売上高単体880億2,700万円
連結1,484億5,200万円
(2014年12月期)

■横浜銀行
純利益単体:533億41百万円
(2013年3月31日現在)

■エバラ食品
売上高単体424億8,672万円
連結484億2,765万円
(2013年3月期)

■シンクロン
売上高209億500万円
(2013年4月期)

■FM横浜
売上高単独:21億8700円
(2014年3月期)

■OKストア←来年に本社移転する予定
売上高連結:2158億4141万0千円
単独:2157億6863万4千円
(2010年3月期)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 07:32:32.11ID:hDrI181S
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その1

☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 07:33:36.56ID:hDrI181S
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その2

★☆都心部マップ☆★
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101221200401.png
札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101221200416.png


★☆主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数 ☆★

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

<同縮尺比較>
名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
http://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
http://imgs.link/JmVmwj.jpg

★☆都心(1キロスクエア×2=2km2限定) の小売データ☆★
〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2

仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 07:35:07.37ID:hDrI181S
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その3


■特別区・政令市の商業データ
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;amp;no=1232

---------------------------------------------------------------------------------------
以下は、参考値(2007年)ほぼ同規模の都市との比較

■商業集積地のみの年間売上げ

商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/pdf/ritchi/riyou3.pdf
地下鉄や市電沿線は、都心などを除き住宅地背景型に含まれる。

<立地環境特性別比較>
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.2680億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.2274億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.3529億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1258億円
┗・その他の商業集積地区!____**16億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
┠・駅周辺型商業集積地区____.3459億円 ※
┠・市街地型商業集積地区____.1225億円 ※
┠・住宅地背景型商業集積地区__.1850億円
┠・ロードサイド型商業集積地区__.1020億円
┗・その他の商業集積地区!____*193億円

-------------------------------------------------------------------------------------
<人口適正化比較>
@ ほぼ適正人口のパターン。
札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と面積、行政区を同等とした結果。

A 都市規模の割にやや人口が多いパターン。
福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。

◆札幌市 
@ 151万(347km2) /A192万
★@8512億円 100万m2
★A9756億円 117万m2

◆福岡市
@147万(341km2) /A206万(福岡市を中心とした5市1郡)
★@7747億円 88万m2
★A9708億円 126万m
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 11:01:28.77ID:SYJGpjB/
■放射能汚染、直下地震危機、火山噴火、犯罪・貧困地獄■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。
大阪コンプレックスの関東メディアが死んでも伝えられない現実www

グランフロント大阪がヤバすぎる 世界中から人が殺到の異常現象 知的創造拠点 ←New!
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010003-bjournal-bus_all
狂乱の関西国際空港、航空機発着回数が過去最高の異常な伸び ←New!
ttp://response.jp/article/2015/04/16/249123.html
全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス 4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 18:16:12.96ID:Uxam/LqM
日本ハム球団広告にアイヌ協会「人権への配慮ない」

新千歳空港(北海道千歳市)に掲げられたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの巨大広告の「北海道は、開拓者の大地だ」との文言について、北海道アイヌ協会(札幌市)が「配慮が足りず遺憾だ」と球団に申し入れた。
球団は9日、「配慮に欠けたことはおわびすべきだとの理由から、速やかに取り下げる判断に至った」として、9日中に広告を撤去すると発表した。

北海道を中心に先住していたアイヌ民族は、明治以降に北海道開拓が本格化したことで、先住の土地を追われるなどした歴史がある。
協会の阿部一司副理事長は「歴史や国際的な動きをもっと勉強してほしい。 人権への配慮がなく、まだわかってもらえないのかと情けなくなった」と話した。

http://www.asahi.com/articles/ASHC92V8FHC9IIPE004.html
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 22:24:15.83ID:EOczfto9
■都市の高さ150m以上の高層ビル(2015年最新版)

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200・・・(計160棟)
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 199 198 198 195 192 189 189 188 186 179 177 177 176 175 174 174 173 169 167 161 161 160・・・(計42棟)
3 位 名古屋 247 245 226 220 195 180 174 170 170 161 160 152 150 (名鉄近鉄三井日生 地上50階〜60階のトリプルタワー建設計画有り)
4 位 川 崎 203 190 178 178 165 162 161 161 160 158 155
5 位 横 浜 295 171 156 152 152 151 (新市庁舎高さ約160m、森ビル高さ223.20m高層マンション、横浜駅ビル高さ約180m建設計画有り)
6 位 神 戸 190 170 170 158 151 150
7 位 広 島 193 167 166 150 (広島ナレッジシェアパーク高さ183m高層マンション建設計画有り)
8 位 千 葉 180 157 157 151
9 位 豊 中 184 164
10 位 埼 玉 168 153
11 位 泉佐野 256
12 位 浜 松 212
13 位 川 口 185
14 位 仙 台 180
15 位 札 幌 173 (北8西1地区に高さ180m高層マンション建設計画有り)
16 位 岐 阜 162
17 位 習志野 162
18 位 市 川 160
19 位 八王子 157
20 位 宮 崎 154
21 位 前 橋 153
22 位 高 松 151

その他福岡市のアイランドシティに高さ150m級 46階建ての高層マンションが2棟建設計画有り
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 22:31:34.14ID:QmEdkDIv
NHK大阪の朝ドラ『あさが来た』にて
炭鉱の九州男児「大阪のゴウツクバリの金貸し」、「大阪商人はコシヌケ」、「大阪男は女任せのノウナシ」
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 03:12:19.85ID:ZlU0Lofl
 
  >>1 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


  ( ;∀;) イイハナシダナー ★                                                          
                                      
  ★ ★ アイデア随筆中!!。 ★ ★  φ(.. )               
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------              (=´ω`=)y─┛~~



☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆  ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆   ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆   ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆  ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 10:20:29.81ID:C/Pp00y4
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
沖縄食糧、マレーシアに初出荷 沖縄で精米の福島産こしひかり(沖縄タイムス)精米後のヌカは沖縄で肥料や漬物材料として利用され県民を被曝させるのだろう

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】

    自宅でも進んで食べて応援

    1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
    2年後・眼球から出血は半年に一度
    3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
    4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

    2015年に亡くなった著名人

    今井雅之さん 54歳
    盛田幸妃さん 45歳
    松来未祐さん 38歳   泉政行さん  35歳   宮田紘次さん 34歳   黒木奈々さん 32歳
    丸山夏鈴さん 21歳   椎名もたさん 20歳

俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚危ない! 寿司食べるな!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 15:40:34.42ID:LQCefRGg
JR北海道 ローカル線普通列車、11区間で79本削減

JR北海道は27日、来年3月のダイヤ改正に合わせて削減を検討しているローカル線の普通列車について、具体的な対象路線名と列車を発表した。
削減率が最も高いのは21本中8本を削減する根室線・釧路-根室間の38%。
現在は1日3往復ある札沼線・浦臼-新十津川間は同1往復になる。

対象となるのは他に函館線や室蘭線などで、計8路線11区間。
一部区間で運転を取りやめる列車も含め、全体の約15%にあたる79本を削減する。
部分運休中の日高線や、2016年度中の部分廃止を検討している留萌線は対象外。
富良野線も利用客が多いため除外した。

削減は140両ある主力のディーゼル車「キハ40形」のうち、老朽化が著しい10両の使用を、来年3月のダイヤ改正に合わせて取りやめるために行う。

http://mainichi.jp/select/news/20151128k0000e020242000c.html
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 13:12:36.06ID:mnu0VcXs
JR北海道 キーは在来線利用促進 新幹線、当初は赤字

「新幹線の収入確保はもちろん、在来線も含めた需要喚起が必要だ」。
11月26日、国土交通相の諮問機関、運輸審議会が函館市で開いた新幹線特急料金の公聴会。
JR北海道の島田修社長は、委員に収支状況を問われ、険しい顔で答えた。

発言の背景には、新幹線単体で開業から3年間、年平均約50億円の赤字予想となる苦しい経営事情がある。
新幹線を建設した鉄道・運輸機構に開業から30年間、需要予測に基づいた利用料を払うほか、青函トンネルの老朽化対策や寒冷地対策が重くのしかかる。

ただ、島田社長が「予想を上回って人の動きが道内に広がれば、当社の収支改善につながる」と語ったように、JR北の努力で増えた収入はそのまま取り分となる。
鍵を握るのは、新函館北斗と道内各地を結ぶ約2500キロの在来線だ。

ただ道南のJR在来線でIC機能対応の動きはなく、このままではアクセス列車区間で「切符不要」の利便性が途切れてしまう。
函館商工会議所の新幹線函館対策室の永沢大樹室長は「アクセス列車でIC機能が使えないのは問題だ。切れ目のない利便性のためにも、IC機能を導入すべきだ」と訴える。

利用客は観光客だけではない。
七飯町は11月、アクセス列車が走り、周辺人口約2万5000人の七飯駅、大中山駅の停車本数を増やすようJR北に要望した。
また開業後に江差線の五稜郭-木古内間は経営分離され運賃も値上げされる。
七飯町政策推進課は「新幹線ができてもこれまでより不便になるのは困る」と話す。

http://mainichi.jp/articles/20151207/k00/00e/040/108000c
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 17:47:47.68ID:sBf9ehVl
JR北海道 進むローカル線整理 発言権増す「東」派遣組

2013年9月に函館線大沼駅で発生した貨物列車脱線事故後、JR北では運行トラブルや不祥事が続いている。
この結果、社内ではJR東派遣組の発言権が強まっている。
JR北社員は「JR東の使命は東北新幹線と直通する北海道新幹線をきっちりと開業させることだ。道内ローカル線の運行には関心がない」と指摘。
この1年間で、JR北は在来線の整理を急速に進めており、留萌線(留萌-増毛間)については16年度までの廃止を地元自治体に提案した。

また、JR北は11月、100円の営業収益を上げるための費用を示す「営業係数」を1987年のJR発足以来初めて公表し、
道内ローカル線が不採算路線であることを強調した。

1月に高波で盛り土が流失し、鵡川(むかわ町)- 様似(様似町)間が運休している日高線を巡っては、復旧費用の約30億円を「負担できない」として、
費用負担のあり方を国や道と協議。
また、来年3月のダイヤ改正では、札幌圏を除くローカル線列車の15%に当たる79本を減便する。
JR北社員は「プロパー社員が会社の将来像を描くべきだが、その能力のある人材がJR北にはいない」と嘆く。

http://mainichi.jp/articles/20151223/k00/00e/040/175000c
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 15:57:46.44ID:7ZIV/NzR
自宅から頭蓋骨発見 自称イラストレーターの女逮捕

大阪府門真市で、遺体を損壊して遺棄したとして29歳の女が逮捕されました。
女の知人が行方不明になっていて、警察が遺体の身元の特定を急いでいます。

門真市の自称イラストレーター・森島輝実容疑者は今月下旬、自宅マンションで損壊した遺体を遺棄した疑いが持たれています。
森島容疑者の知人の女性(25)が24日から行方不明になっていて、警察が捜査したところ、森島容疑者が25日に女性のキャッシュカードを使い、
現金十数万円を引き出していたことが判明しました。
森島容疑者の自宅を捜索したところ、頭蓋骨など複数の人骨が見つかったため逮捕しました。
森島容疑者は「女性と2人でクリスマスパーティーの準備をしていた時に女性がいなくなった。部屋に頭蓋骨があるが、今は話したくない」などと供述しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065311.html
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 20:22:21.83ID:RQEV9xOv
生活保護費28億円の回収断念 大阪市、返還請求額の3割…罰則もなく

生活保護費の受給率が全国の市町村で最も高い大阪市が、平成26年度までの10年間に不正受給者らに返還を求めた保護費約98億円のうち、
約3割の約28億円の回収を断念していたことが9日、分かった。
一方、回収できた額は約11億円にすぎず、26年度時点での未回収額は約59億円にのぼる。
自治体は返還が不可能と判断すれば請求権を放棄できるが、その大半は国が補填(ほてん)する仕組みで、国は回収の徹底を求めている。

回収を断念した額の4分の3は国が自治体に補填する仕組み。
厚生労働省の担当者は「自治体は適切な回収に努めてほしい」と話している。

http://www.sankei.com/west/news/160209/wst1602090049-n1.html
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 12:05:52.77ID:1vAdVHNC
打倒大阪は農民系の悲願
0301名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/02/20(月) 14:32:37.10ID:CtUp4+66
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/30(水) 18:52:45.39 ID:G0CsLo0j
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/23(水) 20:14:04.66 ID:eFTRitSd
逆に東京はクズしか流入しないから人口増えても経済衰退しまくりw

http://www.metro.tok...2015/12/60pcl400.htm
平成25年度に1.6%増であった実質経済成長率は、平成26年度は2.8%減、平成27年度は0.6%減
平成25年 都知事猪瀬
平成26年 都知事舛添

生活保護も大阪を抜いてしまうw
生活保護受給者の割合
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20% ←大阪より貧民が多いw
大阪府 2.17%
青森県 2.06%

更に東京の上級国民・意識高い系の人間ですら東京が大阪より貧困であることを認めている討論が

東京のグランドデザイン第1回 32Pより
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/GD/gijigaiyo.pdf
>東京というと非常に豊かで、華やかで、多くの若者を魅了していく都市というような印象があるんですけれども、
>その中で実はじわじわと貧困層が増えている。
>しかも、あまり特定の都市を言うとあれですけれども、例えば貧困問題というと、
>かつては大阪府なんかがその典型的な問題を抱えているというふうに考えられてきたんですけど、
>今、東京のほうが高くなっています。さらに今後、上昇していくというふうに考えられています。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/05(月) 13:04:24.00 ID:LVsVVfwm
>>778
貧困層も生活保護を受けるなら、なぜかメディアで日本一貧困だとされている大阪よりも、日本一裕福な東京で受けるほうが良いと思うのは当然
(もちろん大阪に日本一貧困という事実はありません。もし東京に次ぐ都市が貧困なら大問題になってる)

貧困層も良い生活をするなら東京を選ぶでしょう
0302名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/02/20(月) 14:37:54.57ID:CtUp4+66
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/30(水) 18:52:45.39 ID:G0CsLo0j
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/23(水) 20:14:04.66 ID:eFTRitSd
逆に東京はクズしか流入しないから人口増えても経済衰退しまくりw

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/12/60pcl400.htm
平成25年度に1.6%増であった実質経済成長率は、平成26年度は2.8%減、平成27年度は0.6%減
平成25年 都知事猪瀬
平成26年 都知事舛添

生活保護も大阪を抜いてしまうw
生活保護受給者の割合
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20% ←大阪より貧民が多いw
大阪府 2.17%
青森県 2.06%

更に東京の上級国民・意識高い系の人間ですら東京が大阪より貧困であることを認めている討論が

東京のグランドデザイン第1回 32Pより
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/GD/gijigaiyo.pdf
>東京というと非常に豊かで、華やかで、多くの若者を魅了していく都市というような印象があるんですけれども、
>その中で実はじわじわと貧困層が増えている。
>しかも、あまり特定の都市を言うとあれですけれども、例えば貧困問題というと、
>かつては大阪府なんかがその典型的な問題を抱えているというふうに考えられてきたんですけど、
>今、東京のほうが高くなっています。さらに今後、上昇していくというふうに考えられています。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/12/IMG/60pcl400_01.gif

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/05(月) 13:04:24.00 ID:LVsVVfwm
>>778
貧困層も生活保護を受けるなら、なぜかメディアで日本一貧困だとされている大阪よりも、日本一裕福な東京で受けるほうが良いと思うのは当然
(もちろん大阪に日本一貧困という事実はありません。もし東京に次ぐ都市が貧困なら大問題になってる)

貧困層も良い生活をするなら東京を選ぶでしょう
0303名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/02/20(月) 23:39:46.19ID:rhCMSSE7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/12(水) 02:53:39.73ID:ak9elI0d
札幌は、金沢もビックリの回転寿司激戦区でもある。 〜名店にも劣らず良心的価格設定、ネタも大きく独特の文化も〜

インバウンド需要も高く、これから、空港の発着枠拡大や格安航空会社などの台頭や北海道新幹線、高速網の拡充などで交流人口拡大も期待できる。
災害やテロ、感染症などリスク分散や広大で寒冷積雪地の特色をいかした新産業の拡充も期待できる土地でもあるのだ。

すすきのには、日本でも屈指のネオン街で、飲食店などでこれぞとばかりひしめき合い東京や大阪の密集地にも劣らない。
その、すすきのにおいて、北海道食材のこだわりが体験できる。東京や大阪の密集地よりもリーズナブルで気前もいい。
素材の旨みをよくひきだすため、その素材にあった調理法で提供したり、その日の気温や温度、素材の油の
のり具合によって塩と酢で締める時間配分を変えたりなど、人材育成や業務などと同様、見えないところで、
手を抜かない仕事ぶりが寿司のひとつひとつに表れている。

寿司のネタの新鮮さや独創的な料理だけでなく、ホスピタリティに富んだ名店も多くある。
板さんの会話の引き出しも豊富でカウンターに座れば会話も弾む。料理だけでなく会話も新鮮で豊富なネタが多い。

近年は、回転寿司の勢力も強く、水産業者が経営するなど名店に匹敵するほどの美味しい回転ずし屋が集まる。
回転ずしであっても、観光客や出張者からの支持を得ている。
良心的な価格設定で、超強気な価格で有名な某テーマパークとは対極をなす。(てか、そのネタシツコイって、すしの話題にテーマパークは関係ねぇ!)

しかし、とくに北海道は安いだけなら客は入らない。収入が高くない地域だが、すしの購入金額は高くこだわりを持つ人は少なくない。
すし券も道民にとっては、知名度が高い。つうか知らない人がいるのかってなくらい。
ものごころついたころから、某情報番組で猛プッシュしている。ゲームに勝つとすし券がもらえる。
それなりの価格帯の店でも、金曜夜や休日は行列ができるほど混み合う。1時間半はどこも予約待ちが当たり前、都心店舗は平日日中でも混み合う。
郊外が中心だが、都心にも店舗が進出している。回転寿司と有名店の中間的な店舗もでている。
高級すし屋のような佇まいで、落ち着きがある店には都心にはある。

わりと、職場や取引先、家に来る営業マンなど寿司トークで盛り上がり、口コミなどで伝播することもある。
ウニは旬の時期になると、ネットワークでウニをゲット出来たりする。寿司屋で「海水のうに下さい」と言っていただくのがいい。
汁物も充実していて、最近は、ラーメンやうどんがプッシュされる風潮にあるものの。
夏は羅臼のげんげ汁、冬であればこまいの三平汁や、たらの頭の三平汁、小樽のかじか汁、季節を通じてサーモンなどの荒汁、花咲ガニの鉄砲汁、
といった北海道の海鮮のうまみが凝縮された究極の一杯である。

本州大手に比べ、素材の持ち味で直球勝負する傾向がある。IT化対応や新規メニュー開発という点では、保守的な一面もある。
食の宝庫として名高い土地柄であるがゆえに、主要消費者である、道民自体も食については保守的な一面も。

それに、かつて北本間における配送などにコストがかかる地域でもあり、魚の種類も異なるという部分もあってか。
北海道には、全国的チェーン店が進出しなかった。こうした、土地柄でもあり、道内各地域の個性的なチェーン店が進出している。
しかし、ここ10年くらいで、道外のチェーン店もここぞとばかりにひしめき合う地域となった。
いまは、道内から本州に進出する道内チェーンも多い。日本経済の中枢である東京丸の内や日本一の高級ブランドがある銀座にも進出してる店もある。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/12(水) 03:05:37.07ID:ak9elI0d
この業界は、近年ではIT化への対応などますます設備投資の進んでいる業界でもあり、飲食業界の優等生でもある。
高給食であったものが庶民からの支持を獲得し、この少子高齢化社会においても新規市場を開拓した。
高校生の部活帰りにすら、利用されてるくらいだ。和食でありながら、海外からの支持も獲得し、比較的安定した成長を続けてきた。

飲食に対する消費性向が高い土地でもあったが、ここ20年の不況で、かなりシビアになってしまった。

かつて、炭鉱などで、国内のエネルギーという生活の根幹を支えるべく、命に係わる危険な仕事を引きかえに給料もそれなりに高く、
生活面でも優遇されており、飲食にも気前よくおカネを使った。過酷だったからこそ楽しみに投資したいという欲求も強かったんだろう。
国内需要が高まる中で、生活面でも地域間で格差もあった時代だった。

炭鉱地域などでは、このころから衰退が始まった。
札幌では、人口急増の時代がやってくる。エネルギーも灯油へと変わり、機密性住宅も現れ、道路の舗装も進んだ。
街も、急成長してきてインフラ整備も急ピッチで進み、また、人々の所得もうなぎ登り増加を続ける。
冬季オリンピック大会開催や政令指定都市移行を控え、競技場建設や市役所新庁舎、 地下鉄南北線、地下街、
都心部地域暖房等の大型の建設工事が実施され、総生産が増加。3次産業へのシフトも進み、離農者や炭鉱離職者などが押し寄せる。

札幌でも地上げが日常的に行われ、ビルの建設ラッシュが続き、郊外ではゴルフ場やリゾート施設の建設が相次ぐ。
夜のマチ、ススキノも大変な賑わいで高級料亭や高級クラブ、キャバレー、小料理屋、スナックなど今以上にどこも繁盛していたという。
道内各地で、地場産業の衰退から観光業転換を図ろうとして、建設はとどまることをしらない爆走状態になっていた。
北海道にも、まだまだ期待が寄せられるという強気さがあったんだろう。

このころには、すでに夕張の市街地には廃墟が目立っていた。
右肩上がりの社会が永遠に続くという幻想でもあり、借金してまでも投資をし続けていた人も少なくなかった。
拓銀も相当のプロジェクトに融資を行っていた。建設業、不動産業、ノンバンクはウハウハで
仕事や豪遊で深夜帰りすることも多くいたという。

こうした強気さが裏目に出てしまい、バブル崩壊から拓銀破綻により、道内企業が衰退、そこに公共事業の縮減、リーマンショックなどで
北海道経済は冷たい北風が吹き荒れる20年であり、そうした背景から飲食不況に陥る。

魚介類の宝庫である漁師町発祥の店舗などが集まる地域でもあり、そうした地域からも流入し、地元との横のネットワークがある。
北前船が運んだ繁栄と文化によって育てられた人たちも移民としてやってきたというのもあるか。
実家や親せき、近所の知人、友人の親類などが農家だという人からお裾分けしてもらうということもあると思う。

こうした、横のネットワークって、核家族化がいち早く進んでいるこの北海道はものをいうだろう。
北海道の地政学的な役割が薄くなって、いち早く効率主義が求められてきたという経緯もある。
道民の37%が住む札幌で、女性の人口が相対的に多い状況が続き、女性の生涯未婚率も高くなった理由である。
自由主義が蔓延るなかで、寄付文化ともいうべき、こうしたネットワークも衰退させてしまった。

食の宝庫でもある土地なのに、札幌以外の道内で食料困窮を経験した子育て世帯が2割もいる。過去1年間にということは台風の影響も。
先進国でかつ農耕民族な日本ではありえないだろう。1次産業比率は低くても、それに関連した企業や団体は少なくない。
高齢化に加え、生産性向上に傾斜したがゆえに、こうした環境を作ることもある。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/12(水) 03:33:02.74ID:ak9elI0d
かつて、炭鉱などで、国内のエネルギーという生活の根幹を支えるべく、命に係わる危険な仕事を引きかえに給料もそれなりに高く、
生活面でも優遇されており、飲食にも気前よくおカネを使った。過酷だったからこそ楽しみに投資したいという欲求も強かったんだろう。
国内需要が高まる中で、生活面でも地域間で格差もあった時代だった。

日本は、世界に例のない高度成長成長期にはいる。炭鉱地域などでは、このころから衰退が始まった。
札幌では、人口急増の時代がやってくる。エネルギーも灯油へと変わり、機密性住宅も現れ、道路の舗装も進んだ。
街も、急成長してきてインフラ整備も急ピッチで進み、また、人々の所得もうなぎ登り増加を続ける。
冬季オリンピック大会開催や政令指定都市移行を控え、競技場建設や市役所新庁舎、 地下鉄南北線、地下街、
都心部地域暖房等の大型の建設工事が実施され、総生産が増加。3次産業へのシフトも進み、離農者や炭鉱離職者などが押し寄せる。

そして、石油危機と200海里時代の到来になる。新幹線の乗り入れが1979年になるとみられていた。
札幌駅開業100周年には、サツエキエリアが一変するとみられていたようだ。今の、札幌エスタはかつて「札幌そごう」として1978年に開店した。
地下鉄地下鉄東西線や南北線(北24条〜麻生)開業してくる。

余暇時間の増大や共働き世帯の増加等ライフスタイルの変化がみられ始めた。
このような中で、魚価の安定的な推移や国民の健康に対する関心の高まり等を背景に水産物の需要は拡大傾向に転じた。
中でも,消費者のグルメ志向、高級化志向等を反映して、中高級魚介類に対する需要が強まった。
また、消費形態としては、食の簡便化、外部化傾向を反映して、調理食品形態での消費が増大したほか,外食における水産物利用も進んだ。
第一回アジア冬季競技大会開催され、その後青函トンネルが開通した1988年に、世界・食の祭典があったが、
レゴランドも真っ青な?杜撰な運営、入場料や料理の強気な価格設定などで失敗に終わった。
いまや、雪まつりなみのイベントになりつつあるさっぽろオータムフェストにつながる。

バブル期に至るまで、札幌でも地上げが日常的に行われ、ビルの建設ラッシュが続き、郊外ではゴルフ場やリゾート施設の建設が相次ぐ。
夜のマチ、ススキノも大変な賑わいで高級料亭や高級クラブ、キャバレー、小料理屋、スナックなど今以上にどこも繁盛していたという。
道内各地で、地場産業の衰退から観光業転換を図ろうとして、建設はとどまることをしらない爆走状態になっていた。
北海道にも、まだまだ期待が寄せられるという強気さがあったんだろう。
このころには、すでに夕張の市街地には廃墟が目立っていた。
右肩上がりの社会が永遠に続くという幻想でもあり、借金してまでも投資をし続けていた人も少なくなかった。
拓銀も相当のプロジェクトに融資を行っていた。建設業、不動産業、ノンバンクはウハウハで
仕事や豪遊で深夜帰りすることも多くいたという。

こうした強気さが裏目に出てしまい、バブル崩壊から拓銀破綻により、道内企業が衰退、そこに公共事業の縮減、リーマンショックなどで
北海道経済は冷たい北風が吹き荒れる20年であり、そうした背景から飲食不況に陥る。

魚介類の宝庫である漁師町発祥の店舗などが集まる地域でもあり、そうした地域からも流入し、地元との横のネットワークがある。
北前船が運んだ繁栄と文化によって育てられた人たちも移民としてやってきたというのもあるか。
実家や親せき、近所の知人、友人の親類などが農家だという人からお裾分けしてもらうということもあると思う。

こうした、横のネットワークって、核家族化がいち早く進んでいるこの北海道はものをいうだろう。
北海道の地政学的な役割が薄くなって、いち早く効率主義が求められてきたという経緯もある。
道民の37%が住む札幌で、女性の人口が相対的に多い状況が続き、女性の生涯未婚率も高くなった理由である。
自由主義が蔓延るなかで、寄付文化ともいうべき、こうしたネットワークも衰退させてしまった。

食の宝庫でもある土地なのに、札幌以外の道内で食料困窮を経験した子育て世帯が2割もいる。過去1年間にということは台風の影響も。
先進国でかつ農耕民族な日本ではありえないだろう。1次産業比率は低くても、それに関連した企業や団体は少なくない。
高齢化に加え、生産性向上に傾斜したがゆえに、こうした環境を作ることもある。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/22(火) 03:53:18.38ID:B9wzDyvc
494 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2017/08/21(月) 23:05:31.27 ID:PSIK88wm
仙台育英、大阪桐蔭戦での「蹴り疑惑」 日本文理戦でもとネットで騒動拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00000008-jct-ent

足のスネを蹴ってベースから足を離れさせた姑息な暴力男
仙台育英 背番号2 渡部夏史

http://i.imgur.com/zIC7BbS.gif
http://i.imgur.com/RLbmsCq.png

蹴られた人
大阪桐蔭  中川卓也 2年
0309名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:58:09.63ID:leOBhuz0
■札幌土民の性質(改訂版)

・北海道の中心で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・陰険・陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
0310名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:31:24.30ID:R8eotThw
大阪に、勝ちてぇんだっ!
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:59:17.03ID:L/b7X0mz
全世帯当たり総農家比率
https://uub.jp/pdr/a/farm_5.html

1 岩手県 15.78%
2 秋田県 15.37%
3 鳥取県 15.08%
4 島根県 15.05%
5 長野県 14.77%
6 山形県 13.76%
7 福島県 13.40%
8 徳島県 11.84%
9 山梨県 11.23%
10 新潟県 11.00%


38 沖縄県 4.14%
39 京都府 3.18%
40 福岡県 2.94%
41 千葉県 2.93%
42 愛知県 2.86%
43 埼玉県 2.57%
44 北海道 2.11%
45 神奈川県 0.73%
46 大阪府 0.69%
47 東京都 0.21%
0313名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:29:53.71ID:ILZuMyHR
北海道といえば、北辺の地だし一次産品や大自然のイメージが強く、昨今ではJR問題など田舎のイメージが強いは思う。
それに、北海道旅行で気をつけたいことは、気候や野生動物、移動手段が多くを占める。治安とかの問題は少ない。

田舎というと、かつては、ネガティブなイメージが根強かった。
ダサい、洗練されていない、学力が低い、交通が不便、おしゃれな店がない、遊ぶところがない、文化がない、給与がやすい、仕事を選べない
ないないづくしといった感じで。その上に人間関係が煩わしいとかよそ者を受け入れないとか新しいことやものに偏見がある。
北海道について、こうした負のイメージは比較的薄いとは思う。ただ、ビジネスの場とか移住地としてではなく、観光地としか見られていない。

いまは、田舎であれ、生活ギャップは小さくなっている。 札幌だろうが、網走だろうがライフスタイルに差はないと思う。
郊外にクルマ通勤で、普段はロードサイドで食事やショッピング、休日はインドアだったり、自然志向が強いんならならそうだ。
ただ、同じロードサイドでは、道内外の店舗がいち早く集まる。規模や選択肢でも他道内より札幌の方が段違いで多い。

それ以上に、札幌でも、東京でもライフスタイルに大きく差はないと思う。
札仙広福は転勤族に人気がある規模ではある。東京でできることは大方札幌でもできる。ただ、仕事の豊富さだと差がある。

東京は、規模が大きすぎて非効率に思う。都心部のオフィス街は他の追従を許さないレベルだが、オフィスワーカーの都心部割合ってそう高くない。
山手線の3時〜10時方向に本社機能が分散してる。しかも、通勤も満員電車、駅からもバスなりチャリなりで移動する。
都心部以外なら栄えてる範囲はスポット的で、中低層のビルも目抜き通り沿いに張り付いているだけ。
三大副都心とかなら歩いてすぐ戸建て中心の住宅街がある。わりと古い戸建てが密集している。
23区で戸建てなら札幌の倍以上の価格でウサギ小屋を購入、それに庭もないし、クルマは何とか1台置ける?
札幌でいう宮の森の一部と界川のお屋敷レベルの家って限られてるし、それに郊外どころか地下鉄沿線レベルの家ですら東京では貴重だ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:30:57.74ID:ILZuMyHR
欧米では超高層マンションはあまり見かけないが、中国などアジアの大都市には超高層マンションが林立している。 .
香港は、狭い範囲にたくさんの人が住むために40階とか50階建てのマンションが林立してる。
東京の10倍以上は軽くある高層ビルが多数存在し、奇抜な景観を作り出しているんだ。
実際には住宅地利用できない山林地がほとんどで、可住地の人口密度は非常に高い。
平地部分に限定すれば人口密度は20万人/km2以上になるという。ただ、住宅環境は東京よりもひどい。

木造低層住宅が大半で市街地が世界のどの都市よりも広大な東京も人口集積が進み過ぎて、
人やモノの移動・輸送効率を高めることができてなく、地価や物価の高さが集積効果を発揮できていない。
しかも、その首都圏民にもオーナスの影響がなが〜く続く。近い将来、膨張する高齢者人口を支えられず、
介護・医療ともに深刻な状況に陥る。

東京は年間10万人以上流入超過があり、オリパラ需要や株高需要で沸いているというイメージはあるだろう。
東京圏のGDPって、一人当たりで見ると全国平均と大差ない。
ちな、名古屋のGDPって、一人当たりで見ると愛知平均より低い。札幌のそれって、一人当たりで見ると石狩管内平均より低い。

しかも、東京の経済成長率って全国平均よりも低い状態が続いている。
なぜなら、移出超過額が減ってるから。東京のGDPは、国内需要が高く、地方需要で成り立っている側面というか
これが底上げ要因となっている。 東京一極集中要因の一つにグローバル対応の遅れがあると思う。
3次産業において、海外需要を取り込めてない。海外との障壁がかなり高い国でもある。
確実に需要がある国内、地方をガッチリ抑えようとする。

ただ、従業員が受け取る給与は一人当たりでも東京圏が高いよ。3次産業中心なので個人還元率は高いし、
労働生産性が高い職種割合も多い。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:37:52.79ID:ILZuMyHR
北海道も、インバウンドとかも順調に進んでいるが、これが道内デベを追い詰めることもありえる。
道外進出も盛んになってきており大手が参入してくる。良い条件を提示することで客だけなく、従業員も大手側に集まる。
これが、東京に富があつまり、人口も集まるという循環をつくりだす。

今の状態で中途半端にグローバル化するとAI,IOTの導入期も相まって、東京一極集中は加速する。
海外進出では、多くのステップを経由しなくてはならないし、こうしたことに対応できる人材も限られてる。
札幌に、ある程度意思決定権のある支店や地域子会社を配置してくれるならまだいい。

海外進出にあたっては言語能力の問題が大きな壁になるが、くわえて、スムーズな事業運営にあたっては、
単に言葉が通じれば良いというわけではなく、その土地の文化や風習についての知識や理解も重要になってくる。
文化などは一朝一夕で理解は出来ない。
進出国の文化などを実際に肌で感じ、経験し、その次のステップに市場調査などが来る。

道内とくに中小企業は、道民生活には精通しているため、道民需要でほそぼそとやってくしかない。

オフィスのコア需要も東京に集中する可能性も、北海道に集まるのは3K職場中心で、雇用ミスマッチも起きやすい。
子育てなど将来の人口動態にも影響ができる。札幌の場合、若者の定着と安定した収入、子育て支援が重要だ。
もっとも、1人当たりの稼ぐ力の方が問題だ。

オフィスワーカーも、これからは新しい取り組みで人材不足などで仕事量増大とか休暇取得もできにくくなる。
ここから心身両面の疲労もでる。IT活用や働き方改革をすすめる働きが強くなり、条件や環境面でも東京と地方の差も出る。

日本の商材、サービスのクオリティーは、世界と比べ高い水準を誇る。
従業員の平均的な業務遂行力って高いと思う。ただ、これが管理職や経営層になってくるとどうか。
費用対効果の観点からの要否だけではなく、長期的なビジョンで物事をとらえ、「一見無駄に思える事への投資」が
実は海外でのビジネス成功の近道になる。

日本では、人口以上に都市部に集中しやすいIT関連も、その集中度を労働生産性に反映できずにいる。
日本のシステム開発や運用保守などは「労働集約型」であり、顧客との距離が離れることによるレスポンス速度が低下する。
大規模なITシステムを必要とするメガバンクや通信産業、流通サービス業などが本社機能を東京にあるからである。
二次請け、孫請けの中小IT企業までもが同じようにその後を追いかける。
5〜10極のような多極集中のほうが、人口オーナス、グローバル化、IT化などにおける日本の置かれる環境は千変万化のごとく
フレキシビリティに対応しやすく、IT人材やそれを活用する層もふえ、知識集約型産業に移行しやすかったであろう。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:40:05.45ID:ILZuMyHR
東京は、オフィスワーカーの都心部割合ってそう高くない。規模が大きすぎて非効率に思う。

札幌も、オフィスワーカーの都心部割合は高くない。東京とは少し事情が違う。
都心と郊外の2極化してしまってる。都心と郊外どちらでも気軽に行けてしまうという環境だ。
郊外とか小規模な自社ビルや流通など団地とか、地下鉄沿線の雑居ビルにも分散している。
取引先への移動とかを考えて、営業車や通勤用の自家用車が止めれるスペースを確保する。

郊外間移動についてはよろしくない。都心部を中心に放射状に展開されてる鉄道は論外だ。
おまけに、南東部は地下鉄3本と千歳線が並行して走ってしまってるエリアがある。

おまけに札幌の場合、地下鉄沿線って人口密度のわりに商業集積はイマイチだ。東京みたいに郊外で街ブラを楽しめない。
東京の飲食店って、郊外でもそれなりの密度はある。駅を利用する人も多く、通勤通学通院?途上に回転率をあげられる。
仕事帰りのチョイのみ需要で客単価を上げる。通勤通学通院って需要平準化に寄与するよね。

都心以外で商店街だといえるのは今では琴似ぐらいなものだ。店舗がマンションの低層階だったり、雑居ビルだったりする。
その琴似でも、再開発などで人の流れが変わり、ハコモノ色が強くなった。
単に売れないとかではなく、人材不足や後継者問題もいち早く進んでいる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:40:30.08ID:ILZuMyHR
北海道や地方都市ならではの事情もある。
札幌が発展したきた時期って、クルマやスーパーなどが普及している時期だ。
個人主義が浸透してきた時期であり、商店街が自然発生的にできる時期ではなく、計画的に形成した
ショッピングセンターや共同店舗がモノを言う。

小売流通業の寡占化が進みやすい環境がある。人口も希薄で物流コストもかかる地域だ。
住人の収入も高くなく少子高齢化や人口減も進む。こうした中で、安い価格を実現できるものだけが生き残る。
昨今では、M&Aによる本州需要の取り込みも進む、原材料や人材不足などのコト消費の実現性もカギだ。

冬季だと、チャリやバイクが使えない。寒さや吹雪のときの移動を考えるとクルマがモノを言う。
冬の北海道の室内温度は日本一高い。こたつ所有率も47都道府県中最下位。
北海道は家全体を温める。断熱性能・気密性能が高い。
都心だと地下ネットワークが発達しているし、主要道路の沿道ビルに需要が集まる。

人口規模や冬季移動を考えると、交通網は幹線道路や鉄道もイマイチだ。
用地買収や建設コストなど都市部と寒冷積雪地の負の要素のダブルパンチ状態だ。

一都市に中規模県に匹敵する人間が住む土地であるがゆえにシバリも多い。ほぼ市街地在住でDID人口比率は97%。
地下鉄沿線に大型店ができると渋滞などで周辺住人にとっても住みづらくなる。札幌では大型店の出店に規制もある。
大規模施設だと、周辺住人の住環境悪化や渋滞の影響がある。こうした観点からも規制がある。

他大都市にはない除排雪後の雪をストックする場所の確保も必要だ。市街地拡大に伴い外縁部に広がっている。
可住地が多いといっても、市街地調整区域は、主に泥炭地であり建築には不適当。気温が低く植物が完全に分解されないやせた土地だ。
市内の中でも地形的に開けていて、冬型で雪が多く、フェーン現象も起きにくい土地だ。
治水整備がされるまでは、川の氾濫もしばしばあった。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:福岡県福岡地方M3.8最大震度3】)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:42:44.02ID:ILZuMyHR
近年では、北海道を代表する食のネット通販ビジネスや、外国人観光客への翻訳等サービスに加え、
位置・空間情報を積極的に活用して、各種サービスを行う企業も出現しており、今後、SNSなどとの連動による新たなサービスや、
電子書籍、異業種連携といった、新ビジネスの創出が期待されている。

また、北海道には多くのオープンソースコミュニティが存在しており、Android OS を始めとする新たな
研究開発能力・技術を有する企業・人材が多数存在する反面、ビジネス化に向けては迅速な開発スピードが求められていることから、
従来のウォーターフォール型システム開発とは異なる、アジャイル型でオープンな開発プロセスが一層求められている分野である。
既に、道内でもシステム・アプリケーション開発の現場にアジャイル開発プロセスを導入している企業連携の事例も見られ、今後の進展が望まれる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(【緊急地震:福岡県福岡地方M3.8最大震度3】)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:43:20.88ID:ILZuMyHR
北海道はある意味、国内でも都会的な一面もある。後背地である北海道全体でも、核家族いや単身化が進んでおり、
住民の就業、家族形態も都市型だといえる。
DID人口比率は、北海道全体でも愛知や兵庫とほぼほぼ同等で、3次産業比率も高い。
平均世帯人員は都道府県で46位である。三世代同居率の低さも目立ち、札幌は政令市最下位。
とくに、中央区の出生率は0.9まで落ち込んでいる。道内各地から女性が集まり、その女性が子供をつくらない構造になっている。
「産業基盤の弱さ」などが男女比のゆがみを生み、結婚や出産が増えない要因になっている。
道内からの高齢者流入が多いという特徴が、もともと居住している人が加齢していくことから急速に老齢化が進む。

合計特殊出生率が全国平均よりも極めて低く政令市最下位である。
年少人口が少ない状況がすぐに改善される見通しは立たず、経済への影響が懸念される。
札幌については、2003年頃から出生数は横ばいではあるが、ここ1年くらいは漸減状態で推移している。

未婚率について、全国を比較すると、特に女性の未婚率は全国を5.3ポイント上回っており、男性についても2.2ポイント上回っている。
女性の平均初婚年齢は、2012年現在では、全国を0.3ポイント上回る29.5歳となっている。
人工妊娠中絶率が極めて高いことが問題だ。全国平均並みになれば、合計特殊出生率が全国平均以上になる。
夫婦の出生行動である有配偶出生率が極めて低い。また、他の大都市と同様に低い有配偶率(独身者の結婚行動)の影響も大きい。

田舎では、交換経済や贈与経済の影響もある。家庭というより地域で面倒を見る。
商店街ってかつて地域住民のコミュニティの場でもあった。気軽に生活に関わる相談もしやすい環境もできる。
田舎では、できた農作物や水産物を近所におすそ分けする。あるいは得意なことで、地域住人の生活を支えることにより、
米や卵などを代わりに貰い、ある程度充実した食生活を送ることもできる。
また、都会に引っ越しても田舎の実家から送ってもらうこともできる。
雇用によらない資金調達というかサイドビジネスの参入障壁も低く、安心してできる環境があった。

サイドビジネスって、ネット社会の現代の方が選択肢も広い。
ビジネスパーソンのライフスタイルが変化しようとしている。参入障壁が低いサイドビジネスってたとえば
「余った財産」を人に貸し出すことで収入を得られるシェアサービスとか。「YouTube」上に動画をアップし、
広告収入を得るユーチューバーとか。中古品販売の代表的なメルカリやヤフオクってのもある。
いまは、マンションでのコミュニティの場もある。
子育てをしている間は、子どもの学校や保育園、病院や習い事など、地域の様々な情報が必要にな
SNSとかなら子育てに必要な情報を、手軽に交換し合うことができる。
そのほか、ご近所さんと町の子育て情報やオススメのお店、イベントなど情報交換ができる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:27:02.79ID:ILZuMyHR
札幌には南北線、東西線、東豊線の3本の地下鉄があり、これらの終点駅や主要駅には郊外からのバスが接続している。
都心通勤者は、東京と同じく電車通勤がデフォである。
家を出てから会社まで30分以内が約半数、40分以内に範囲を広げると85%以上が含まれる。
通勤1時間のマンションを建築したところで、大量に売れ残ってしまうだろう。
郊外にそれほ舎では「ど無理をしなくても一戸建てが買え、通勤時間も1時間以内、ただ、冬季は少し余裕を持って通勤する必要もある。

それに札幌は物件が田舎よりも安い。そのわけは「供給過剰」であることがあげられる。 どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。
独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も多々ある。
単純に地価だけ比べたら、当然札幌よりも田舎の方が安いが、そもそも供給」がない。
評価の高い土地、建物を担保で押さえられる不動産に貸し出す方が、貸す側にとってよほどリスクが少ない。

とはいえ、北海道は札幌を含めクルマ社会だ。ファミリー層だと一家に2台の車があることが普通だ。
冬場の吹雪の日は、タクシーの供給も安定しない。転勤族でも、子供の具合が悪いと移動に困るので、1台は必要だ。

地下鉄がなくなってもほとんどの人がタクシーで帰るので、時間を気にせずナイトライフを楽しめる。
職住近接型都市圏の強みであるね。他都市圏よりも出勤時間も遅め、男性の通勤時間は7大都市圏でもっとも短く他の6都市圏のおよそ半分。
職場の比較的近くに家を持てたり、部屋を借りれたりする。
都心のコア部分が近接していて、職場はサツエキと大通で盛り場が比較的一極集中型で双方がわりと近いってのもあるよね。
銀座と丸の内or八重洲みたいなもん、高級感あふれる銀座に対し、等身大のサラリーマンが集う新橋って性格は違えど意外にちかいね。
個性的で小さな店がビルや路地裏にひしめき札幌は24時以降営業可能な深夜酒類飲食店は全国2位である。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:39:19.29ID:ILZuMyHR
おまけに札幌の場合、地下鉄沿線って人口密度のわりに商業集積はイマイチだ。
札幌は、通勤など移動において、市街地においては、クルマがないとどうにもならないというよく言われる田舎でもない。
札幌ではバスよりはJR、さらに地下鉄の方がストレスは少なく済む。地下鉄は年に数回の猛吹雪になっても遅延しないし、
雪に強い北海道のJRでもポイント切り替え部が凍結し、動作しなくなるという影響で運休することがあるのだ。

だが、東京みたいに郊外で街ブラを楽しめない。
東京の飲食店って、郊外でもそれなりの密度はある。駅を利用する人も多く、通勤通学通院?途上に回転率をあげられる。
仕事帰りのチョイのみ需要で客単価を上げる。通勤通学通院って需要平準化に寄与するよね。

都心以外で商店街だといえるのは今では琴似ぐらいなものだ。店舗がマンションの低層階だったり、雑居ビルだったりする。
その琴似でも、再開発などで人の流れが変わり、ハコモノ色が強くなった。
単に売れないとかではなく、人材不足や後継者問題もいち早く進んでいる。

店舗数は少ないが、売場面積は名古屋に近い数値で広い。北海道や地方都市ならではの事情もある。
札幌が発展したきた時期って、クルマやスーパーなどが普及している時期だ。
個人主義が浸透してきた時期であり、商店街が自然発生的にできる時期ではなく、計画的に形成した
ショッピングセンターや共同店舗がモノを言う。

小売流通業の寡占化が進みやすい環境がある。人口も希薄で物流コストもかかる地域だ。
住人の収入も高くなく少子高齢化や人口減も進む。こうした中で、安い価格を実現できるものだけが生き残る。
昨今では、M&Aによる本州需要の取り込みも進む、原材料や人材不足などのコト消費の実現性もカギだ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:41:02.56ID:ILZuMyHR
冬季だと、チャリやバイクが使えない。寒さや吹雪のときの移動を考えると休日などはクルマがモノを言う。
駅チカは住宅需要も根強い。札幌は、風が強いのでヒートアイランドがあっても体感的に寒く感じることがある。
通勤を考えると駅から徒歩圏に人気がある。除雪も幹線道路やそれに準ずる道路、通学路などでが優先される。
マンションだと、凍結に備えて水を落とすこともないし、ロードヒーティング付きなら雪かきが不要である。
青空駐車場でなく車庫付きのほうが人気がある。

インドアになりやすい一面も。やらない人もそれなりにいる。休日のたびにウインタースポーツをやるってわけでもない。
冬の北海道の室内温度は日本一高い。こたつ所有率も47都道府県中最下位。
北海道は家全体を温める。断熱性能・気密性能が高い。 都心だと地下ネットワークが発達しているし、主要道路の沿道ビルに需要が集まる。

人口規模や冬季移動を考えると、交通網は幹線道路や鉄道もイマイチだ。
用地買収や建設コストなど都市部と寒冷積雪地の負の要素のダブルパンチ状態だ。

一都市に中規模県に匹敵する人間が住む土地であるがゆえにシバリも多い。ほぼ市街地在住でDID人口比率は97%。
地下鉄沿線に大型店ができると渋滞などで周辺住人にとっても住みづらくなる。札幌では大型店の出店に規制もある。
大規模施設だと、周辺住人の住環境悪化や渋滞の影響がある。こうした観点からも規制がある。
職住近接型のコンパクトシティなので、都心や郊外に気軽に行ける環境でもある。自宅付近は生活に必要で毎日買う必要がある。
あるいは、いざという時必要なモノだけでいいと考えがちになる。

昨今は、商業施設需要が、市外にも拡大してきている。
他大都市にはない除排雪後の雪をストックする場所の確保も必要だ。市街地拡大に伴い外縁部に広がっている。
可住地が多いといっても、市街地調整区域は、主に泥炭地であり建築には不適当。気温が低く植物が完全に分解されないやせた土地だ。
市内の中でも地形的に開けていて、冬型で雪が多く、フェーン現象も起きにくい土地だ。
治水整備がされるまでは、川の氾濫もしばしばあった。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:24:10.39ID:qKDgjPLB
札幌には南北線、東西線、東豊線の3本の地下鉄があり、これらの終点駅や主要駅には郊外からのバスが接続している。
都心通勤者は、東京と同じく電車通勤がデフォである。
家を出てから会社まで30分以内が約半数、40分以内に範囲を広げると85%以上が含まれる。
通勤1時間のマンションを建築したところで、大量に売れ残ってしまうだろう。
郊外にそれほど無理をしなくても一戸建てが買え、通勤時間も1時間以内、ただ、冬季は少し余裕を持って通勤する必要もある。

それに札幌は物件が田舎よりも安い。そのわけは「供給過剰」であることがあげられる。 どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。
独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も多々ある。
単純に地価だけ比べたら、当然札幌よりも田舎の方が安いが、そもそも田舎には供給がない。
評価の高い土地、建物を担保で押さえられる不動産に貸し出す方が、貸す側にとってよほどリスクが少ない。

地下鉄がなくなってもほとんどの人がタクシーで帰るので、時間を気にせずナイトライフを楽しめる。
職住近接型都市圏の強みであるね。他都市圏よりも出勤時間も遅め、男性の通勤時間は7大都市圏でもっとも短く他の6都市圏のおよそ半分。
職場の比較的近くに家を持てたり、部屋を借りれたりする。 それに都心のコア部分が近接している点でもよく、イベントにも散歩感覚で気軽にいける。
職場はサツエキと大通でのコア部分が近接している。すすきのという盛り場が比較的一極集中型で大通でのコア部分が近接している。
個性的で小さな店がビルや路地裏にひしめき札幌は24時以降営業可能な深夜酒類飲食店は全国2位である。
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:24:52.33ID:qKDgjPLB
これが、トライアングル構造ならもう少し回遊性はでて、すすきののランチ需要も増える。
ランチタイムに飲食店やコンビニが混雑することも多く、ランチ難民が発生しやすい。
サツエキ北口だと2km以上移動するし遠いね。すすきのって昼間が有効活用されてないね。
すすきのや西18丁目勤務ほうがランチ難民化しやすい。
札幌は社食をもつような企業の本社ってあまりないが、官公庁や金融機関、放送局、病院などとかで一般開放してる社食もある。
東京の大企業本社や田舎の主力工場みたいに規模がそれほど大きいわけでもない。

ちなみに、東京の浜松街〜大崎のオフィス街の飲食店街って意外にショボイと思う。
品川も港南側はそれなりにあるが、高輪側って飲食店ほとんどなくね?第一京浜にオフィスやマンションが張り付いていて、裏は住宅街だよね。
大崎はオフィス街としては成長しているし新興勢力だよね。
五反田と一体化しているが、ここもすぐ近くに素の住宅街があるし、工業地帯の面影もある。

とはいえ、北海道は札幌を含めクルマ社会だ。15歳以上の通勤通学者で電車やバスを使う人は半数くらい。
クルマは3割くらいいるという地方都市だ。ただ、季節変動はある。
冬季はチャリバイクは使えない、許可されない。駐輪場は閉鎖されるのが一般的だ。
冬季は自転車保管サービスがあり、厳冬期の一定期間を屋内で預かってくれる。春先には整備まで無料で行ってくれる場合も。

ファミリー層だと一家に2台の車があることが普通だ。
冬場の吹雪の日は、タクシーの供給も安定しない。転勤族でも、子供の具合が悪いと移動に困るので、1台は必要だ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/13(金) 01:27:29.35ID:rDDuGINh
田町〜品川間はこれから化けるかぁ。
田町〜品川ってタクシーだと割とすぐだが、意外に距離がある。その間に品川新駅ができる。
新駅名が、新品川とかしながわ新都心(てか、バリバリの港区だ)とかになってりしてね。
北品川は使えない。泉岳寺も厳しい。

大崎は山手線だけでなく、湘南新宿ライン、りんかい線、埼京線も利用できる。
品川には、リニアもやってくる。品川から東京は距離の割に早く着く。東海道線だと新橋までノンストップ。

横須賀総武線で、城東(利用できるそうが限られる)や千葉から品川に通勤って以外に有りな気がする。
横須賀線は、すぐ地下を潜るし、ホームも深い位置にあり、他の路線客を寄せ付けない。両国あたりで地上に上がる。
東京から先はラッシュも緩和される。帰りは、残業だと座れるチャンスもあるかもね。
逆ラッシュ方向になる神奈川から東京都心方面ってあまり需要ない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/14(土) 04:11:29.04ID:OV/L2FzS
北海道も、インバウンドとかも順調に進んでいるが、これが道内企業を追い詰めることもありえる。
道外資本の札幌進出も盛んになっていて、大手が続々参入してくる。客だけなく、良い条件を提示することで従業員も大手側に集まる。
これが、東京に富があつまり、人口も集まるという循環をつくりだす。

札幌に、ある程度意思決定権のある支店や地域子会社を配置してくれるならまだいい。
オフィスのコア需要も東京に集中する可能性も、北海道に集まるのはいわゆる新3K職場などが中心で、雇用ミスマッチも起きやすい。
子育てなど将来の人口動態にも影響ができる。札幌の場合、若者の定着と安定した収入、子育て支援が重要だ。
もっとも、1人当たりの稼ぐ力の方が問題だ。とくに男性の生産年齢人口の流入超過を増加させること。

人口に見合うだけの産業はないが、国内有数の社会増加はある。しかし、今年はトーンダウンしている。
高齢者流入が抑えられたとしても、ダマってても増える、自然動態の悪化は避けて通れない。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/14(土) 04:34:18.87ID:OV/L2FzS
東京だと、留学生も少なくなくコンビニなどは外国人店員が多い。しかし、オフィスワーカーとなると、大方日本人だ。
オフィス街や通勤電車だと単民族の集合に過ぎず、世界最大の都市圏を謳うも、不思議なくらい外国人を見かけない。

海外赴任経験がある人は少なくないものの、英語力がビジネスレベルで外国人をマネジメントした経験がある人材は貴重だ。
それとは逆に、日本に赴任してくる外国人の多くが、日本式組織のマネジメント、人材のマネジメントに戸惑い、
円滑な業務遂行やチームビルディングに苦心する。

海外進出にあたっては言語能力の問題が大きな壁になるが、くわえて、スムーズな事業運営にあたっては、
単に言葉が通じれば良いというわけではなく、その土地の文化や風習についての知識や理解も重要になってくる。
進出国の文化などを実際に肌で感じ、経験し、その次のステップに市場調査などが来る。 文化などは一朝一夕で理解は出来ない。

学術的な英語ではなく、英語でどれだけコミュニケーションがとれるか、どれだけビジネスで使える生の語学力を持っているかが問われるのだ。
その上で、多様な文化を受け入れる、異質なものを受け入れる受容性を持つことも大事である。
英語ができなくても、多様な文化を受け入れ受容すできると、グローバル社会で活躍することも比較的容易になる。

企業が日本で人材を見つけられないのであれば、政府がビザの要件を低くするなどして、海外から必要な人材を採りやすくすべき。
社会人を受け入れ、新しいスキルを身に着けさせて社会に戻す専門職大学院があり、社会人教育が充実している。
日本でもビジネススクール、ロースクール、アカウンティングスクールなど、プロフェッショナルスクールが増えてはいるが、
社会のニーズに十分応えているとは言えない。

日本では、人口以上に都市部に集中しやすいIT関連も、その集中度を労働生産性に反映できずにいる。
日本のシステム開発や運用保守などは「労働集約型」であり、顧客との距離が離れることによるレスポンス速度が低下する。
大規模なITシステムを必要とするメガバンクや通信産業、流通サービス業などが本社機能を東京にあるからである。
二次請け、孫請けの中小IT企業までもが同じようにその後を追いかける。

5〜10極のような多極集中のほうが、人口オーナス、グローバル化、IT化などにおける日本の置かれる環境は千変万化のごとく
フレキシビリティに対応しやすく、IT人材やそれを活用する層もふえ、知識集約型産業に移行しやすかったであろう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/14(土) 04:36:10.06ID:OV/L2FzS
オフィスワーカーも、これからは新しい取り組みで人材不足などで仕事量増大とか休暇取得もできにくくなる。
ここから心身両面の疲労もでる。IT活用や働き方改革をすすめる働きが強くなり、条件や環境面でも東京と地方の差も出る。
今の状態で中途半端にグローバル化するとAI,IOTの導入期も相まって、東京一極集中は加速する。
海外進出では、多くのステップを経由しなくてはならないし、こうしたことに対応できる人材も限られてる。

東京だと、留学生も少なくなくコンビニなどは外国人店員が多い。しかし、オフィスワーカーとなると、大方日本人だ。
オフィス街や通勤電車だと単民族の集合に過ぎず、世界最大の都市圏を謳うも、不思議なくらい外国人を見かけない。
海外赴任経験がある人は少なくないものの、英語力がビジネスレベルで外国人をマネジメントした経験がある人材は貴重だ。
それとは逆に、日本に赴任してくる外国人の多くが、日本式組織のマネジメント、人材のマネジメントに戸惑い、
円滑な業務遂行やチームビルディングに苦心する。

海外進出にあたっては言語能力の問題が大きな壁になるが、くわえて、スムーズな事業運営にあたっては、
単に言葉が通じれば良いというわけではなく、その土地の文化や風習についての知識や理解も重要になってくる。
進出国の文化などを実際に肌で感じ、経験し、その次のステップに市場調査などが来る。 文化などは一朝一夕で理解は出来ない。
学術的な英語ではなく、英語でどれだけコミュニケーションがとれるか、どれだけビジネスで使える生の語学力を持っているかが問われるのだ。
その上で、多様な文化を受け入れる、異質なものを受け入れる受容性を持つことも大事である。
英語ができなくても、多様な文化を受け入れ受容すできると、グローバル社会で活躍することも比較的容易になる。

企業が日本で人材を見つけられないのであれば、政府がビザの要件を低くするなどして、海外から必要な人材を採りやすくすべき。
社会人を受け入れ、新しいスキルを身に着けさせて社会に戻す専門職大学院があり、社会人教育が充実している。
日本でもビジネススクール、ロースクール、アカウンティングスクールなど、プロフェッショナルスクールが増えてはいるが、
社会のニーズに十分応えているとは言えない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/07/14(土) 04:45:25.22ID:OV/L2FzS
今日でも、日本の商材、サービスのクオリティーは、世界と比べ高い水準を誇る。
従業員の平均的な業務遂行力って十分高いと思う。ただ、これが管理職や経営層になってくるとどうか。

日本では、人口以上に都市部に集中しやすいIT関連も、その集中度を労働生産性に反映できずにいる。
大規模なITシステムを必要とするメガバンクや通信産業、流通サービス業などの本社機能が東京にあるからである。
二次請け、孫請けの中小IT企業までもが同じようにその後を追いかける。
日本のシステム開発や運用保守などは「労働集約型」であり、顧客との距離が離れることによるレスポンス速度が低下する。
人口オーナス、グローバル化、IT化などにおける日本の置かれる環境は変化している。5〜10極のような多極集中のほうが、
こうした動きに、フレキシビリティに対応しやすく、IT人材やそれを活用する層もふえ、知識集約型産業に移行しやすかったであろう。

かつて、技術を磨き顧客ニーズに合う製品を作り、流通に乗せて販売し、顧客サポートを疎かにせず、社員を大切にし後継者を育成してきた。、
今日の日本の産業において、プロダクトポートフォリオで見れば「負け犬」の象限に分類されるものが少なくない。
良いものを作れば売れるという過去の栄光に頼って、そもそも誰にとって?という顧客視点を忘れて事業領域を拡大し、
しがらみに縛られて撤退しないまま戦線を拡げ続けて来た。
手先の戦術や、景気の回復に期待している企業は太平洋戦争の日本と同じ状態だ。

さまざまな、モノやサービスに溢れ、ひっきりなしに情報が飛び交うこの21世紀における
消費者は、価格優位性だけでは製品を購入しなくなっていて、製品を比較・検討し、自分にとって価値の高い、
利益を享受できる製品やサービスを求めるようになっている。

また、人は経済合理性だけを考えて商品を購入したり評価したりするのではなく、合理的な思考では割り切れない心理的欲求がある。
ターゲティングした層がどんな悩みや欲求をもっているかを知り、それを解決したり満たしたりすることが価値の創出につながる。
ベネフィットを探す潜在的な力があるのは、解決手段の近くにいる技術者たちだが、「技術者発想」から抜け切れていない。
目の前の課題そのものが本質的ではないことがある。

既に巨大な売り上げと多くの従業員を抱える大企業が制約にとらわれている限り、身軽なベンチャー、狭い専門分野に特化した
小粒な企業、自由な資金力のある外資大手らと太刀打ちできない。
AIの運用は非常にインタラクティブなものであり、データサイエンティストによる定期的な調整が必要である。

費用対効果の観点からの要否だけではなく、長期的なビジョンで物事をとらえ、「一見無駄に思える事への投資」が
実は海外でのビジネス成功の近道になる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:56:06.32ID:lCVGTOwA
道央雪雲レーダ
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3114
札幌天気傾向
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3115
0332名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:55.92ID:w16w4epj
大阪だけには、負けらんねえっ!
0333名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:56:14.19ID:LsyAbKDX
百姓舐めんじゃねー!
0334名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:25:05.05ID:BHB+vsDQ
関東は今日も元気!
0335名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:59:46.90ID:Nzq5YOXg
農民系だって、ノーベル賞ぐれぇ取れんだよっ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:29:39.47ID:PieuIY0w
関東人舐めんじゃねー!
0338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:58:16.75ID:PieuIY0w
関東人は!関東人は!罪人の子孫じゃねぇっ!
0339名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:18:25.37ID:h0Jp+mv4
関東人に笑顔を!
0340名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:49:31.00ID:h0Jp+mv4
関東百姓舐めんじゃねー!
0341名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:10.48ID:VHMv1R2i
がんばろう!関東!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況