X



さいたまと京都の共通点を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さいたまの政令指定都市化から十年経つ
垢版 |
2013/04/01(月) 00:26:34.28ID:cr8bwgeW
両市の共通点十箇条
第一条、内陸型の政令指定都市である
第二条、中心駅は新幹線停車駅でなおかつ私鉄の一大ターミナルでもある
第三条、それぞれ東日本、西日本の交通の要衝で乗降客数も大差ない
第四条、JRや私鉄の他にモノレールまたは地下鉄が走っている
第五条、鉄道博物館がある(ただし、京都は建設中)
第六条、「大宮」という共通の駅名がある
第七条、「鴨川」という共通の河川がある
第八条、近郊で野菜類(とくにネギ)や茶の生産が盛んである
第九条、近郊に京浜・阪神といった巨大工業地帯がある
第十条、女子高生のスカートがやたらと短い
共通点いろいろ
他にもいろいろ
みんなこぞっていろいろ語り合いましょう
ただしどっちが都会か田舎かとか
どっちがいらない都市か等の対決ネタはスレ違いです
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 10:51:50.18ID:gd1/vS/y

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄
                                  `'ー '´
                                   ○
                                    O
                                        {ヽミ∧
                                      彡彡     .\
                                    彡彡     .● ヽ
                                  彡      (    \
                 _────___──../        /ヽ     ヽ
               /        /        ./         ./   ヽ o丿 と思うゴールドシップであった
              彡彡彡          ./       /          │
           彡彡彡彡          |ゴールドシップ/           │
       彡彡彡    /        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .ヽ、      ヽ ノ
     彡彡       ノ      / ̄ ̄` ヽ 、         `、     ノ \
    彡       /   / `、   /   ` ー 、 __ヽ   ヽ    ヽ 、
            /   /    /   /               \  丶` - 、 `、
         / ./    /   /               \ `、   \\
         ././      |  /                    \ 丶     ヽ ヽ
      ___/./          | |                     ヽ`、     `、`、
    / |__/          | |                       `、ヽ、   tニゝ
      ̄             """"''""'""                       ヽ 、ヽ
                                                tニゝ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 16:18:53.46ID:HlO3qxpu
Hey!Guys!空を見ろ うつむかないでさ
ビルがある 官庁がある アリーナが呼んでる
いいじゃないか いいじゃないか
ダサイタマで
いいじゃないか いいじゃないか
ベッドタウンで
Sai Sai Sai Saitama Sai (Shine!)
Tama Tama Tama Saitama City (City!)
地盤強さ便利さ 自然緑輝き
居住第一 さいたま
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 17:47:25.89ID:HlO3qxpu
Hey!Guys!空を見ろ うつむかないでさ
ビルがある 官庁がある アリーナが呼んでる
いいじゃないか いいじゃないか
ダサくたって
いいじゃないか いいじゃないか
ベッドタウンで
Sai Sai Sai Saitama Sai (Shine!)
Tama Tama Tama Saitama City (City!)
地盤強さ便利さ 自然緑輝き
居住第一 さいたま
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 15:51:14.97ID:KN7igOrn
四条通りの河原町〜烏丸〜大宮あたりが京都府の経済の中心だもんな
大宮といえば、埼玉県の経済の中心も大宮だけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 18:04:34.07ID:Cn5sCp7l
埼玉県>>>>>京都府
京都市>>>>>>>>さいたま市
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 17:18:10.81ID:hdR08tql
オフィス街の規模や機動性なら同格でしょ
烏丸通りと大宮駅東口通り
四条通りと旧中山道
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 02:41:22.81ID:XcmVmu0Y
京都の大宮駅は「四条大宮」に変わるのか
【京都】阪急河原町駅、駅改名へ見えぬ終着点 阪急「京都河原町」・地元「四条河原町」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365286778/
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 01:03:00.69ID:VfEx28rW
埼玉県の経済の中心は大宮だけど
京都の大宮だって、阪急京都線が昭和38年に河原町まで
延伸するまでは、西日本屈指のターミナルだったんだろう?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 02:07:04.51ID:nrwFpaTJ
大宮駅が終点だったときは阪急京都駅だったらしい
それを河原町に延伸したときに大宮駅に改称した
一方、埼玉県の大宮は駅名ばかりか公園やプロサッカーチームにまで
名前を冠してるのだから
京都の大宮は四条大宮とでも名前を変えろと言いたい
それか、いっそのこと昔みたいに阪急京都に戻すか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 20:28:17.37ID:FF8jK37g
京都はよく排他的だの閉鎖的だの叩かれるけど
現実の京都は、千年以上にも渡る伝統を保守し続ける反面
あらゆる地方から新しい人たちや新しい物を取り入れて
絶え間なく変化と革新を遂げていく、いわば変形ロボのようなものだと思うの
これに対して、さいたまは浦和与野大宮岩槻の
4つの都市機能が合わさって政令指定都市になった合体ロボ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 11:06:22.48ID:dIqLdxeF
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 07:36:53.12ID:vZb7ga8b
49005/img_249005_14393740_2?1285574699
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/424/99/N000/000/000/kiha75_001a.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8c/db/bro_panorama7703/folder/1014374/img_1014374_29104944_1?1300965223 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

◆オフィスビルの床面積数(平方メートル)
4位 横浜   21,975,822
5位 札幌   14,396,671
6位 福岡   12,621,969
7位 京都   11,117,286
8位 神戸   10,810,709
9位 仙台    8,618,571
10位 広島    8,588,009


京都は福岡や神戸とほぼ同格
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 00:09:49.33ID:QwdTZknp
共通点で思いついたもの
1.プロサッカーチームがある
2.甲子園優勝校がある
3.高校駅伝優勝校がある
4.新幹線の駅がある
5.嵐山という地名がある
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 02:12:08.03ID:K3KCrksQ
この板は穏やかだねぇ
地理系の板はキチガイの巣窟だけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 03:13:47.25ID:k0oZFZKj
埼玉の今年の球技は凄いな。
野球のライオンズは首位。大宮も浦和も順調。
浦和学院は春選抜優勝。
京都もがんばれ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 12:35:28.22ID:k0oZFZKj
810:さいたま市〜自慢がセット2013/01/12(土) 23:36:19.16 ID:Sqey3f1r
空にそびえる官庁街と
スーパーアリーナ自慢がセット
豊かな自然と便利なインフラ
喉が乾いたら盆サイダーを(飲もう!)
目指せ!てっぺん レッズアルディージャ
今だ!出すんだ!稲妻シュート
自慢が 自慢が 自慢が〜セット!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 01:39:30.21ID:y9aQkJy9
京都ってある意味可哀想だよな…
こうして張り合える相手がいないんだもの
【野球】埼玉vs.千葉! 西武とロッテが「ライバルシリーズ」を開催へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367910087/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 02:14:43.79ID:eSBbLWoM
さいたま側の書き込みばかりで、

京都からの書き込みがまったく無い〜〜〜〜〜ゼェェェッ都wwwww
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 19:05:43.37ID:SHGeY4Sh
タイプの違うモン同士の比較なら、こういうスレもある
フランスとイタリアどっちが好き??
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1355139740/

強いて言えば…古くから文化芸術が盛んでプライドの塊のような住民が多い京都=フランス
太陽光に恵まれ、一人あたりのパスタ消費量が全国随一のサッカー王国さいたま=イタリア
といったところか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 04:41:55.70ID:ghabYBiv
先生「政令指定都市で二人組作ってください。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1296831336/

35:名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/09(日) 21:07:34.40 ID:lXWqqMjC
札幌 福岡
仙台 広島
新潟 岡山
千葉 堺
さいたま 京都
横浜 神戸

44:名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 02:32:59.96 ID:SYRXAJsX
今のところ>>35が一番上手い組み合わせだな
やっぱりさ、さいたまと京都は同格だと思われてる事が多いんだね
まあ、当たり前っちゅーたら当たり前なんだけど
0027名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2013/06/04(火) 07:15:00.81ID:7nrhkoZ9
外国の食文化パスタしか食えない文化不毛のネギ王国駄さいたまと
千年の都で文化レベルが高い京都を一緒にしてもらいたくないな。

さいたま方面から東京へ向かうJRや私鉄は痴漢が日本一多いって事知ってるだろ。
関東で一番民度が低い地域であるという事を自覚しろ。

にんにくやネギ臭い客を乗せた西武や東武の車輌やネギ臭いさいたま県民のイモ野郎どもを東横線に乗り入れさせたのが良くない。
下品なイモ野郎は渋谷や横浜まで来るな。
さいたまの悪臭が東横線沿線に染み付いてしまっただろ。
自由が丘や田園調布は駄さいたまが放つ臭いに汚染されてしまった。

駄さいたまのイモどもよ、池袋以南へ来るな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 09:32:47.82ID:cOJ3JbCZ
東京大阪中心で考えたらの話だな。
たしかに両方とも交通の要所ってとこは似てる。

あと堺のペアは相模原がいいと思う。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 10:31:14.82ID:ghabYBiv
京都は九条ねぎ
埼玉は深谷ねぎ

それはともかく、自由が丘や田園調布に用がある埼玉県民なんかいるのかよ
痴漢行為自体が日常茶飯事なのは京阪神も一緒だし
JR西日本なんか女性専用車両を 終 日 運行してるんじゃなかったっけ?
だいたい埼玉と「さいたま」の区別も付かないヤツらに
イモだのダサいだの言われたくないよな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 10:41:04.82ID:ghabYBiv
あと、堺のペアは千葉っていうのは間違いじゃないと思う
相模原と違って湾に面してるし
位置的にも、大都市の中心部と国際空港の中間だし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 13:14:29.29ID:gqYDkCve
【埼玉】
鴨川はこの地域にも加茂神社があるからで、現在の行政区域だと
上尾市に所在する。
加茂宮(かものみや、埼玉新都市交通、さいたま市北区)や宮原(みやはら、
東日本旅客鉄道さいたま市北区)の駅に見られる名称も言わずもがな。
その上尾(あげお、難読である)の地名由来は調べるまでは神道由来かと思っていたが、
小高い田と台地の尾根、つまり地形を指すようで、浦和や川口と同様の由来らしい。
大宮は旧官弊大社氷川神社、もとより容易に浸水する場所に神社仏閣は建立されまい。
歴史的に見ても小高い場所に建立されるのが通例である。
与野の地名はその南側からかと思いきや、関係ないらしい。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ws3qNPpJ
さいたまは東京のベッドタウンだが
  京都は大阪のベッドタウンとは言い難い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:56Jl6COc
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:56Jl6COc
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 
○○×○◎××◎×◎×○○○ 国際空港≠空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
☆○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○×○◎○○○○○○○×○○ テレビ東京系列受信
××◎◎◎◎◎×◎×◎××× 独立U局
◎◎×◎×××◎◎◎×××◎ 旧帝国大学
○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ 大相撲
○××○×××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎×○××○○×××× 伊勢丹
××○◎×○○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○○○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎○○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○○○ ロフト
○○×◎○○○○○○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○××○○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×○ ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
○○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Ck/JIq8S
テレビ東京系列は京都では受信不可
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:VH+l1TSQ
京都には京人形
さいたまには岩槻人形
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:VH+l1TSQ
一、
もういくつ寝ると さいたまに
市営地下鉄できるのか
京都並みに伸ばしましょう
早く来い来い 市営地下鉄

二、
もういくつ寝ると 京都には
高層ビルができるのか
さいたま並みに揃えましょう
早く来い来い 高層ビル

三、
もういくつ寝ると 人形が
メジャーになる日が来るのかな
岩槻人形京人形
早く来い来い メジャーデビュー
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:SMSpr/CU
別格 皇室の街 京都


まあ京都市営地下鉄は京阪と近鉄の私鉄2社が相互直通してる
頑張りなはれや、埼玉はん
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:VH+l1TSQ
まだ皇室が京都に戻ると決まったわけじゃないぞ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:opNu/M59
いずれ天皇は京都にお戻りになるのが宜しい


大阪民のような貧民は口出しせず帰京を見守られたほうが分相応やおへんか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:c03VUANL
共通点・・・・・・

>>1
政令指定都市仲間。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:hOCpTDym
さいたまなんて京都にはもったいなさすぎ
文化的要素で奈良に大きく劣るダサイタマwwwwwwwwwww
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:oi1GEMir
平等院、1000年前の輝き…完成予想図公表

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130710-OYO1T00228.htm

 世界遺産・平等院(京都府宇治市)は9日、56年ぶりの大修理が進む鳳凰堂(国宝)の完成予想図を公表した。
色あせていた柱や扉は1053年の創建当時と同じ「丹土(につち)」と呼ばれる顔料で赤褐色に染まり、屋根の上の鳳凰像は金箔で輝きを取り戻している。瓦も平安後期の形に統一される。

 府教委などの調査で、創建当時の顔料が判明。木瓦で葺いた屋根が、創建約50年後の平安後期に粘土を焼いた瓦に葺き替えられたこともわかった。修理は来年9月完了予定。拝観は4月頃に再開予定という。

 府教委はこの日、柱などの顔料を剥がした際の粉じんが、本尊の阿弥陀如来坐像(国宝)などに付着したため、除去作業を行った、と発表した。着色などの被害はなかったという。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:oK0eVlGE
京都・・かっこいい緑色の電車
埼玉・・ダサい黄色の電車
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:fKFr+TKi
今月から時刻、運賃とも改正になったが
大宮〜池袋〜横浜駅〜福岡を結ぶ高速バス
その名もライオンズエクスプレス

大阪〜京都〜青森を結ぶ高速バスも早くできるといいね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:fKFr+TKi
ちなみにライオンズエクスプレスは、日本の高速バス史上最長の距離を走る
神戸〜大阪〜京都〜青森だと、それよりも長くなるのかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:fQMt/TCm
衛星都市同士の好敵手
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:I0fnpXv6
まあ厳密に言えば、京都は大阪の衛星都市ではないけどな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:fQMt/TCm
地域三番手同士の好敵手。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:FXR7dMh4
京都駅南口に立地する元副府知事の野中広務事務所。
衛生面に大切にする京都。

京都市立浴場条例
http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_honbun/ak10206231.html

都市景観を美しく維持する、京都市環境局。
及び、職業の機会均等を保障する京都市。



DAさいたまとの共通点を探すほうが難しい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:5vUCbawS
>>45

>京都・・かっこいい緑色の電車
>埼玉・・ダサい黄色の電車


何のことだろう?
京阪電車がカッコ良いと言いたいのか?

埼玉の黄色い電車? 西武のことか?
滋賀県にも同じ色の電車が走っているけどな。
まあ、鉄君に人気のある車両ではないな。

東武伊勢崎線の特急なんかは結構カッコ良いと思うけどな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:FXR7dMh4
かっこいい、かっこ悪いなんて「差別」反対!
0054名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:9MejaDo/
はあ、東武伊勢崎線の特急がカッコ良いのかあ?
バッタや蛾とかにぶつからないかあ?
床に芋虫這ってないかあ?

ところで東武のオバハンと東急のオッサンが駅で喧嘩しとるぞ。www

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%87%BA%E3%81%9F%EF%BC%81+%E7%AC%AC%EF%BC%94%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%89%A9+%E3%81%9D%E3%81%AE2&;oq=&gs_l=youtube.1.1.0l2.0.0.0.6906.1.0.0.1.1.0.0.0..0.0...0.0...1ac..11.youtube.
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:urzgGjJe
京都には日本の魅力を感じるが、サイタマには魅力を感じないんだが‥

「大いなる宮居」もっと推していたら、埼玉を見る目は変わったかな。
「大宮市大宮区」の方がまだカッコイイし都会っぽいと思う。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:qTYeTNNl
それだと浦和が黙っちゃいないから、結局「さいたま市」になったんでしょ
ちなみに、市名公募の一位は「埼玉市」なんだけどね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:45Xq7N7M
【関東地方10都県が放射能汚染】関東でチェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウム”を確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が関東地方に降り注いでいたことが、文科省の調査でわかった。
茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。

人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、体中に分布し身体で体内被曝を続けます。
ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。

ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4H8H7NGi
424:名無しさん@お腹いっぱい。sage2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Y/tANGGq
埼玉なんざ東京都市圏の場末だろ。
札幌も京都もそれぞれ都市雇用圏を構成する中心都市。
虎の威を借るサンピンの勘違いも甚だしい。
鶏口と成るも牛後と成るなかれって言ってな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。sage2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:D440crTB
>>421
それは大阪という大都市圏の一部を切り出しているだけで、
京都を中心にして発展している存在じゃないのは明白。

>>424
経済的には京都なんて大阪の衛星都市でしかないけど。
埼玉と立場的には一緒。

札幌は都市圏と言えるようなものを形成してない。道庁所在地ではあるけど。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:buA4OaJT
札幌との、ライバル関係を持つ両都市は思いの外近いようだ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:yleLmoPb
【政府、マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&;feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&;feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏から子供や女性の人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 00:46:13.33ID:slwrMLaf
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)

男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉

女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 20:06:51.33ID:rcvPk6gj
>>64
平成25年では京都は2位になった
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 20:44:08.56ID:1EyotI5h
京都四条河原町と、さいたま大宮駅東側って似てるよな
高島屋はあるし高層ビルはないし
市を代表するメインストリート(四条通りor旧中山道)に面してるし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 22:42:20.87ID:1EyotI5h
そうね
大宮ソニックシティと京都タワーという
高層建造物が駅前にあるのがね
ちなみに、大宮ソニックシティ最上階は東京電力の「電力館」で
そこからさいたま市街を一望できたものだが
震災後、閉鎖されてしまった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 06:43:40.44ID:kg52hiGR
京都タワーってwあの田無タワーみたいなヤツか(笑)
ソニックシティは高層ビルだから京都タワーと比べる事がおかしい

ってか東電はまだ31階にいるの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 17:18:18.87ID:kTJq7UWy
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで
千葉だけ完全に仲間はずれじゃんwwwwwwwwマジで

東京オリンピック2020で東京都以外の競技会場↓

埼玉スタジアム2002 サッカー・さいたま市
陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃・埼玉県朝霞市
霞ヶ関カンツリー倶楽部 ゴルフ・埼玉県川越市
横浜国際総合競技場 サッカー・横浜市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3


 千葉差別もここまで来たかwwwwwwwwwww
       
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 00:18:15.59ID:A8bczT8w
>>71
だから、ソニックシティの31階はもう東電じゃないって
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 02:12:23.81ID:A8bczT8w
人気の街に変化アリ! 埼玉県大宮が大躍進!

恒例の人気の街ランキングを発表! これは2013年1月1日〜6月30日にHOME’Sに掲載された物件の中から、
賃貸部門において問い合わせ数の多かった駅名を集計したものです。

不動の1位は池袋(東京都)。都内屈指の大ターミナル駅は利便性の良さで多くの支持を得ています。
注目すべきは前回15位だった大宮(埼玉県)の3位への大躍進。
乗り入れ路線数が全国第2位の14路線ある大宮駅は、駅自体が巨大な商業施設であり、
駅周辺の生活利便施設を入れると“揃わないものはない”
という充実した生活環境であることが人気の一因でしょう。

http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking021/

ところで、大宮は大宮でも阪急大宮周辺はどうなのかな
そして京都駅周辺は・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています