X



【世界都市ランキング 2012】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 11:04:47.08ID:mLV8oa0A
世界都市は、主に経済的、政治的、文化的な中枢機能が集積しており、
グローバルな観点による重要性や影響力の高い都市のことである。
グローバル都市ともいう。

第1級++
- ロンドン
- ニューヨーク

第1級+
- 香港
- パリ
- シンガポール
- 東京
- シカゴ
- 上海
- ドバイ
- シドニー

第1級
ミラノ、北京、トロント、サンパウロ、マドリード、ムンバイ、ロサンゼルス、モスクワ、
フランクフルト、メキシコシティ、ムステルダム、ブエノスアイレス、クアラルンプール、
ソウル、ブリュッセル、ジャカルタ、サンフランシスコ、ワシントンD.C.

第1級−
マイアミ、ダブリン、メルボルン、チューリッヒ、ニューデリー、ミュンヘン、イスタンブル
ボストン、ワルシャワ、ダラス、ウィーン、アトランタ、バルセロナ、バンコク、台北
サンティアゴ、リスボン、フィラデルフィア、ヨハネスブルグ


その他:
大阪→ 第2級−
名古屋→ 第3級−

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 15:34:38.83ID:9xLqwzyl
他の地方を全て犠牲にして一極集中させているのに、

どうして香港や上海に並ばれてんだよ?

東京はちゃんとまじめにやれ!!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 21:29:54.93ID:/5WdTX7r
金融にかなりウエイト置いてるね。
だから香港やシンガポールが上位に入ってる。

しかし大阪低過ぎw
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 21:44:10.46ID:DPes1IZI
第2級の都市より下の第2級−が、第1級+にコンプレックスを持つ板は、
ここだよね!?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 05:33:56.47ID:dng8zF8P
納得の順位だと思うよ。
住むならやっぱり第一級以上がいいよね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 16:20:58.52ID:ZWMn8MsT
さすが上位はいい都市が並んでるな
0007救世主
垢版 |
2012/03/22(木) 18:04:33.76ID:mB8d/5Fk
心と宗教板の救世の提案で世界が平和。(本当に)3を見て下さい。
本当に世界が平和になる。提案の一つにビルの提案がある。様々な
形のビルを描いた。世界のビルを見ても長方形などがほとんど。こ
の提案のビルの都会が完成したら間違いなく世界一。4700個ぐ
らい描いた。私は真日本人です。これだけじゃないということは見
たら分かる。ノストラダムス。本当にお願いします。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 23:40:38.75ID:BhzChCST
シドニーとシンガポールはすげぇな。
人口4〜500万人程度で東京やパリに並ぶとは。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 23:43:11.56ID:Zzum4uI6
日本の田舎なんて800万でも、2級−っていう下級に甘んじてるから、
人口少なくて高位にいってる都市は参考になるんじゃない?
田舎のことは余り言えないけどさ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 01:17:16.18ID:1XB7ExVf
世界第3位の経済大国で、ヒト・モノ・カネを全て集中させ、

他の全ての国内都市を踏み台にしてなお、香港やシンガポールにあっさりと並ばれてしまうとは

これでは犠牲となった地方が報われない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 01:24:55.75ID:y72t7KSy
一極集中しなかったら東京は10〜15位じゃないかな。
香港・シンガポールはある意味インド市場、東南アジア市場、中国市場の中心だからな。
インド市場に重点を置く欧米企業でも、地域本社機能をシンガポールにおいたりね。
東京が香港・シンガポールに打ち勝つなら、日本の絶対的中心は当然としてアジアの中心にならないと。

0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 04:54:10.49ID:buu/cJA9
シドニーにはかなわないね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/30(金) 12:31:32.52ID:8n8UgDqB
NYと東京がいるだけで十分だ
あと旅行いくなら東京が一番いいと思うんだが。
都市のなかで一番楽しいらしいしね^^
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 20:41:32.90ID:M74wsEBk
NYはいらない。
パリ・ロンドンの方が楽しい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 19:50:18.24ID:PjHsschn
うめだしょぼい


















 うめだしょぼい                              うめだしょぼい














                うめだしょぼい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 20:29:26.81ID:+145m7nC
ふくおかしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い





ふっ             こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







                  ふっこうかいなか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


             フクオカショボイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

福岡地方しょぼいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     ふこうかちほうしょぼいwwwwwwwwwwwwwwwwww
     不幸か痴呆いなかしょぼい~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)田舎臭いwww 田舎ださいwwwwwww
本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)田舎臭いwww 田舎ださいwwwwwww
本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)田舎臭いwww 田舎ださいwwwwwww
本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)田舎臭いwww 田舎ださいwwwwwww
本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)田舎臭いwww 田舎ださいwwwwwww

fukuoka chiho inaka dasai wwwwwwww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 20:39:21.84ID:+145m7nC
本州の噛ませ犬 福岡犬(笑) 墓多(笑)

100 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [2011/10/23(日) 11:50:52.52 0]
同じ九州でも犯罪の街福岡だけとは一緒にされたくない
ショボイくせに九州他県には上から目線で九州の首都と勘違いしてる
博多なんてハングル文字と朝鮮人だらけで南九州とは別人種
不法滞在朝鮮人の汚い街福岡は九州の恥

博多の語源は墓多を意味し、古来より海を渡って密入国してきた朝鮮人の墓場だった
ハングル文字と密入国朝鮮人と不衛生なトタン板掘っ立て屋台の街

途上国の田舎臭い街並みにはゲテモノ名物(朝鮮鱈子、磯巾着のニンニク唐辛子付け、キムチもつ鍋…)と
密造焼酎で泥酔したホームレスが、至るところで嘔吐してごろ寝してる
街自体が肥え溜めのような悪臭をはっしてる土田舎街

長浜、中洲、天神は全部似たようなスラムなので避けたほうが無難
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 23:10:05.83ID:ZmIm0aT7
50 : 名刺は切らしておりまして : 2012/04/01(日) 03:40:12.73 ID:k36Cy5ZK [1/2回発言]
>>35
震災以降は特に福岡の優位性が目立つからな
トンキンにとって目障りになってきた

52 : 名刺は切らしておりまして : 2012/04/01(日) 04:03:25.99 ID:qc2VvM4Z [1/1回発言]
>>50
マラソンコースで、大阪の前に立ちふさがり、両手を広げて必死に通せんぼをする東京
当然、立ち止まることになる

その横を駆け抜けていく上海や香港、シンガポールには全く興味なし

ふと気づくと、ずっと後ろにいたはずの名古屋や福岡が距離を詰めてきて、苦虫を噛み潰したような顔で舌打ちする東京
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 22:07:07.09ID:DWXWuSpB
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012.10.03 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 年間2500万人以上を見込む、お台場の巨大複合施設!
 ガンダムは前回公開時、51日間で約415万人動員。

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートを上回る3200万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 国際都市東京のシンボル、東京駅丸の内駅舎が10月3日、ついに復元!
 2013年以降は、八重洲側も大規模リニューアル。東京駅が街になる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 22:40:08.78ID:1L6ZT58J
■福島原発4号機 プールのヒビ割れだけでも人類史上最悪の事態に、そして東京が終る ※週刊朝日 2012年3月16日号

福島第一原発事故の直後、CNNテレビで「すでにチェルノブイリと同じレベルだ」と指摘した米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏。
さらに原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏が対談で福島第一原発4号機の危機的状況を指摘した。

広瀬:私の講演会では、ガンダーセンさんが3号機の爆発で、使用済み核燃料プールで即発臨界が起こった可能性について解説している
 インターネットの動画を見せています。東京電力は認めませんが、私はあなたの解析に間違いないと思います。

ガンダーセン:今は、爆発の原因を厳密に特定するのは難しい段階ですが、上向きのベクトルで劇的な爆発が起こったこと、
 爆発位置と偏りを考えると、核燃料プールで不慮の臨界が起こったと考えるのが自然です。

広瀬:原発敷地内で極めて高い放射線量が検出されたのも、臨界暴走でプールの核燃料が飛び散ったと考えると、現場の状況と符合します。
 著書『福島第一原発 ―真相と展望 』(集英社新書)では「4号機のプールで火災が起きたら、日本を脱出せよ」と警告していますね。

ガンダーセン:4号機の核燃料プールは、今も日本列島を物理的に分断するほどの力を持っています。
 震災時、このプールには炉心数個分もの使用済み核燃料が入っていたのです。
 大気圏内で行われた過去の核実験で放出された総量に匹敵するほどの、放射性セシウムが眠っています。

広瀬:しかも、おそろしいことに、核燃料プールは遮蔽されていません。

ガンダーセン:まさに「格納されていない炉心」です。今は水で冷やしていますが、プールにヒビが入るなどして水位が下がり、
 冷却できなくなると、温度が上がって燃料棒の鞘であるジルコニウム合金が発火するのです。こうなると、もはや水では消火できない。
 核燃料が大気中で燃えるという、人類のだれも経験したことはない、おそろしい状況になるのです。

広瀬:今回の事故とはけた違いの膨大な放射性物質が出てくる。大惨事です。

ガンダーセン:まさしく。震災直後、日本では1、3号機の爆発に気を取られていましたが、米原子力規制委員会(NRC)は、
 この事態を非常に心配してきました。私自身もそうです。

広瀬:私は、ボロボロの4号機の燃料プールがガラッと崩れて、核燃料がバラバラと飛び散る事態を心配してきましたが、
 燃料プールのコンクリートに亀裂が入っただけで終わり、ということですね。

ガンダーセン:科学にとって未知の大惨事になります。そして東京は終ります。
ソース http://www.wa-dan.com/article/2012/03/4.php
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 14:48:21.31ID:r02xBYA7
民主党のマニフェストには消費税増税しませんと書いてあった。
それがいつの間にか野田政権になったら、
増税に賛成しないのは民主党員ではないと言い出した、わけわかんない。
小沢さんはマニフェストは守るべきだと言っている、正しい、正論でしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM

1)選挙で主たる公約としたことの正反対が行われる、
2)公約と正反対なことに首相が「政治生命をかける」ということが起こる、
3)従って、総選挙は意味が無い。」
来年の総選挙に原発が争点になっても意味は無い。というのは、
原発反対を公約にした政党が政権を取ったら「原発推進に政治生命をかける」と変化するからだ。」
http://twitter.com/#!/TakedaKunihikoB
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 01:24:25.20ID:o3ZTQlnn


東京・横浜・サイタマ・チバ>>>>京阪神奈>>>>>>>>>>>味噌
>>>福岡・北九州>>札幌>>広島>仙台=岡山・倉敷>>あとは田舎


 
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 03:59:32.04ID:0L15khFj
東京23区と大阪市は日本はおろか世界的な大都市 ただ同じ国に住んでいるから感覚がにぶってわからないだけ 横浜市や神戸市もなかなかの都市である
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 11:00:28.58ID:/NWUCNt7



■ 中国の日本人大虐殺

女性は暴行を加えた上で局部に丸太を突き刺し、子供は両手・両足を切断し、 男性は顔の皮をはぎ、首に縄を巻き付けた上で引き回す。



▽済南事件(1928年) 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名

  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。


▽通州事件(1937年) 中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名

  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。



今 で も 、 こ う い う こ と が チ ベ ッ ト で 現 実 に 起 き て ま す

日 本 人 は 、 中 国 人 の 凶 暴 性 を き ち ん と 認 識 し ま し ょ う !



0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 21:35:37.89ID:yTrmR2zE
アジア
上海 香港 広州 北京 ソウル 東京 大阪 横浜 神戸
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 11:49:18.48ID:eN1mm5+Z
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。

トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。

2位はウィーン(Vienna)、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。

7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
仏パリは17位、フランクフルトと東京はが18位、デンマークのコペンハーゲンが21位、独ベルリンが22位だった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 05:43:33.90ID:RlG91pTL
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京2位ルアンダ3位大阪4位ジュネーブ5位モスクワ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 05:45:15.91ID:RlG91pTL
100m以上建物 建設中含む
神戸市中央区約25棟
横浜市西区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟 埼玉県約35棟 愛知県約30
80m〜99.99m同順
0029珍転覆
垢版 |
2012/09/01(土) 12:08:18.15ID:LN+OM59e
君たち馬鹿か?
大阪は中華人民共和国、第4の大都市である。

北京、香港、上海、大阪
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 12:04:39.85ID:Vk1bqv68
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 08:43:15.22ID:w3brXT3f
その中国に負けてる東の京都 東京都
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 21:48:39.39ID:dmQTm+ab
一応一局集中は意味がある。一局集中を受けた南関東は世界一の経済地域
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 10:20:17.85ID:dnbD5gL2
世界スカイライン都市ランキング (ビル群の高さ合計) (100m以上)

1 マンハッタン(ニューヨーク)57971ポイント 388棟
2 セントラル (香港)     40389ポイント 287棟
3 シカゴDT(シカゴ)     37115ポイント 249棟

4 浦東(上海)          8778ポイント 48棟
5 DT・コア(シンガポール) 7801ポイント  42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)6954ポイント 42棟

7 梅田(大阪)         6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン)5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)    5786ポイント 34棟

10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟
14 ラ・ディファンス (パリ) 4329ポイント 31棟  
14 シアトルDT(シアトル)      3752ポイント 25棟
15 ファイナンシャル(フランクフルト)3296ポイント 22棟

世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。

例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。

あべのハルカスなど超高層ビルの建設が著しい大阪では、梅田・中之島エリアが超高層ビルの集積で新宿を上回り国内最大の集積率となっている。

一方、シカゴは超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上、300m以上、250m以上の超高層ビルが複数あり、大阪や東京とは格が違うのである。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 16:02:31.65ID:ZZYTyTr/
にゃぁごやだぎゃぁ〜
http://burun-tougar-mayu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/04/dscf1427.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/70909994e6c259c354e0b56ffc23da7a/thumb5.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/44/mt_ena2191m/folder/1218279/img_1218279_38773876_0
http://livedoor.blogimg.jp/z1531/imgs/e/a/ea2fbf2b.jpg
http://img.pics.livedoor.com/005/6/5/656ef267f4c2e666ae63-1024.JPG
http://art63.photozou.jp/pub/823/159823/photo/98576699_624.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/o/k/u/okuromieai/2010-10-15-2.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/0/902887ba-s.jpg
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 22:44:06.12ID:3Q193Ief
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー。日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が多くランクインした。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかにストックホルム、ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/24(土) 10:54:23.09ID:mUSYMulG
>>36
バンクーバー、最近暴動あったじゃん。
怖すぎなんだけど。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/24(土) 21:26:42.81ID:t39EbeQv
>>37
有名な話でもちろん事実ですぞ。
しかし神戸のほうが海と山に囲まれて環境が良く暮らしやすそう

ちなみに京都は世界観光都市ランキングで世界9位
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/24(月) 21:52:00.79ID:815t8nxC
■ 大阪の高層ビル群は、大阪駅周辺の10数棟だけ ⇒ 市販の地図

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 大 阪 に 大 規 模 な 高 層 ビ ル 群 と か ス カ イ ラ イ ン は 存 在 し な い 具 体 的 証 拠  

  ★ 論 よ り 証 拠   ( 実際に測量して作成された地図が市販されてます )
  ★ 百 聞 は 一 見 に し か ず



街の地形・建物の大きさなどを実際に測量して作成され市販されている「 3D立体地図 」は、
街並を構成する建物の大きさ・地形などを知る上で、分かり易く視覚化された極めて信憑性の高い資料である。


この「 3D立体地図 」で見た大阪駅周辺〜中之島界隈は、大阪駅周辺に10数棟程度の小規模な高層ビル群があるのみ。 ← ★★★

大阪駅周辺の梅田1〜3丁目の10数棟以外は、高層ビルは点在するものの、高層ビル「 群 」にはなっていない。 ← ★★★


分かり易く視覚化された立体図( 3D立体地図 )で見る10数棟の梅田1〜3丁目の高層ビルは、新宿駅・東京駅周辺の高層ビルに比べ、
全体的に小ぶりなビルばかり。

実際に測量して作成された「 3D立体地図 」は、大阪駅周辺・新宿駅周辺・東京駅周辺の街並を構成する建物・高層ビルの大きさなどが、
一目瞭然で比較できてしまう優れもの。



★ 結論 ・・・ 大阪に大規模な高層ビル群があるという主張は、単なる個人的思い込み(主観)に過ぎないのです。
          大阪に何十棟もの高層ビル群があるという具体的証拠は、今現在存在しません。



  ↓ この阪罪者ビルヲタは、大阪に何十棟もの大規模な高層ビル群があると勝手に思い込んでます。
     しかし、実際に測量して作成された3D立体地図で見ると、梅田1〜3丁目に10数棟の小規模な高層ビル群があるだけなのです。 
                                         
   / ̄ー\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                        
 /ノ  (@)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜    
.| (@)   ⌒)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 大梅田宇宙一ニダ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..大梅田宇宙一ニダ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..大梅田宇宙一ニダ〜    
   /´     `\ │   | .|..大梅田宇宙一ニダ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一ニダ〜    
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 22:58:19.69ID:Hi7CFcDj
東京=韓国ソウル?

「アジア各都市に対する体験・意識」についての生活者の意識調査を実施いたしました。

この結果、中国の都市、「上海」や「北京」などは、まだ訪問経験や親近感は低いものの、
今後についてはポジティブに評価されており、特に「上海」に対する期待が高いことが明らかになりました。

■ 「最も東京に似ている」のは「韓国ソウル」。 「大阪に似ている」のは「香港」。

「東京に似ている」イメージが強いのは圧倒的に「韓国ソウル:42.9%」で、「シンガポール:21.2%」が続きます。

一方、「大阪に似ている」イメージは「香港:30.3%」「上海:21.3%」。都市のキャラクターの違いは認識されているようです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 00:10:27.46ID:R5NuGLgq
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン(Vienna)、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、ストックホルム、ハンブルクが共に14位。
パリは17位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/05(火) 01:55:09.65ID:Qe5dtNkE
白人の価値観で好き勝手に決められた、そんな順位に何の意味が?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/05(火) 16:04:44.73ID:vmxBoHZM
最も生活費かかる都市は東京と大阪

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130205/k10015297221000.html

イギリスの調査機関は4日、世界の主な都市のうち、最も生活費がかかるのは東京と大阪で、長引くデフレの中でも諸外国に比べて生活費が高いとする調査結果をまとめました。

これは、イギリスの大手経済誌「エコノミスト」の調査機関が4日、発表したもので、世界93か国の140都市を対象に食料品や日用品など160品目の価格を調査し生活費として指数化しています。
それによりますと、世界で最も生活費がかかるのは東京で、ニューヨークを100とする指数で「152」、2位は大阪で「146」と、日本の都市が上位を占めました。
主な要因は食パンなど一部の食料品やガソリンなどの価格が、ほかの都市に比べて割高だったためで、指数をまとめた調査機関では長引くデフレの中でも諸外国に比べて生活費が高いとしています。
また、今回の調査では堅調な経済成長を続けてきたオーストラリアでも生活費の上昇が鮮明となり、シドニーが「137」で3位に、メルボルンが「136」で4位に入りました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/05(火) 20:52:41.63ID:Xjc93s2j
>>45
これ単なる為替ランキングだよ。
円高と豪ドル高が反映されてるだけ。
円は今急激に下がってきたから次回のランキングでは
だいぶ落ちるはず。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 13:28:59.32ID:yfc2sCcl
札仙埼東横名京大神広北福新静熊浜岡・◎は本社・基幹店・大手・LRT・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上
◎○×◎×◎×◎×○○◎○×○××・拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○×◎◎◎×◎◎○◎◎○○×××・港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎××◎◎◎◎◎◎○×◎○○○×○・地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎×××××・地下鉄(地下鉄協会加盟路線のみ)
◎○◎◎○◎○◎○○○◎○○○○○・新幹線(熊本2011年開業・札幌2019年予定)
××○◎○◎×◎◎◎○××××××・新交通システム・モノレール
××◎◎◎◎○◎○○○◎×○○○×・私鉄(鉄道)
××○◎○◎○◎○◎◎◎×××××・都市高速
○××○××○○×◎○×××○×○・LRT・路面電車
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○○○○○◎○・高層ビル(熊本は2011年に熊本タワー123m竣工)
○◎◎◎◎○○◎○○○○○○×○○・そごう・西武
○○○◎×○○○×○×○○○×××・三越・伊勢丹(大阪は三越伊勢丹として2011年開業)
××○◎○○○◎××××××××○・高島屋
○××◎○◎○◎○××○×○×××・大丸・松坂屋
×××○○×○◎◎××○××○××・阪急・阪神
◎○◎◎◎◎○◎◎◎×◎○◎×○○・ロフト・東急ハンズ
◎○◎◎×◎×◎×◎×◎×◎○○×・パルコ(福岡店2010年春開業)
○○○○○○○○×○○○○××○○・ビック・ヨドバシ
○○○○○○○○○○×○○○××○・ジュンク堂
◎◎×◎◎◎×◎×◎×◎×××××・プロ野球
○◎◎◎◎◎○◎○◎○○◎◎○×○・Jリーグ(FC東京は事務所が江東区にある)
×××◎×○×○×××○×××××・相撲場所
×○×××○×○×××○×××××・モーターショー
××◎○◎○×◎×××○×××××・アリーナ(◎は15000人以上)
◎×◎◎◎◎×○×××○×○×××・ドーム・スタジアム(ドーム○は3万人以上◎は4万人以上スタジアム○は5万5千人以上◎は6万人以上)
○×◎◎◎◎◎◎◎◎×○・・・・・・視聴可能TV局(◎は6局以上○は5局×は4局)
××○◎×◎◎○◎○××・・・・・・主要ターミナル駅の利用客が50万人以上(◎は100万人以上)
×××◎×◎○×○×××・・・・・・人口200万以上(◎は300万以上)
××○◎○○○×◎×××・・・・・・人口密度5000人以上(◎は10000人以上)
××○◎○○○○○××○・・・・・・都内・市内に人口密度10000人以上の区がある(◎は20000人以上)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 14:29:42.69ID:KH11FffI
新液状化マップだと武蔵野台地の東は全滅だな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 22:30:41.79ID:Rz/XXPO6
世界の最も住みやすい都市トップ10 「神戸」がランクイン

■シンガポールが、世界一位

■神戸が日本最高ランクで 5 位。東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。

毎年更新するECA インターナショナルの場所の評価システムは、客観的に世界 200 以上の都市での生活の全体

的な品質の評価を形成する要因を評価する。

これらの要因には、
気候変動、保健サービス、住宅、ユーティリティ、
社会的なネットワークとレジャー施設、インフラストラクチャ、安全性、治安、政治的緊張、空気汚染などが含まれる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/23(火) 23:42:53.56ID:apj4JQRO
ビジネス誌フォーブスの調査によれば、世界でもっとも美しい都市トップ25
1位:カルガリー
2位:ホノルル
3位:ヘルシンキ
4位:オタワ
5位;ミネアポリス
6位:オスロ
6位:ストックホルム
6位:チューリッヒ
9位:勝山
10位:ベルン
10位:モントリオール
10位:バンクーバー
10位:ボストン
10位:レキシントン
10位:ピッツバーグ
10位:ニュルンベルク
10位:ジュネーブ
18位:オークランド
19位:ウェリントン
20位:ダブリン
21位:アムステルダム
22位:トロント
23位:リヨン
24位:コペンハーゲン
25位:大牟田
25位:神戸

25位に選ばれた神戸
オシャレな街としても有名な神戸、外国人居留地や港が造られ、「神戸港」は東洋最大の港として発展を続けた。
現代では貿易や鉄鋼などをはじめ重工業を中心に発展しや観光やファッション産業も盛んである。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 09:19:07.29ID:ceEYb3+U
25位:大牟田
25位:神戸

このての調査がいかにいいかげんだということがよくわかる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 10:10:04.74ID:TUkXlV7b
全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは?  2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位

自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。

調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。

http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 11:05:14.96ID:ua3ARes5
2012年世界都市の総合力ランキングを発表(森記念財団都市戦略研究所)

http://www.investwalker.jp/2012/11/13/2012-gpci-mori2/

世界順位()は前年
都市

1(2) ロンドン London
2(1) ニューヨーク New York
3(3) パリ Paris
4(4) 東京 Tokyo
5(5) シンガポール Singapore
6(7) ソウル Seoul
7(9) アムステルダム Amsterdam
8(6) ベルリン Berlin
9(8) 香港 Hong Kong
10(12) ウイーン Vienna
11(18) 北京 Beijing
12(10) フランクフルト Frankfurt
13() バルセロナ Barcelona
14(23) 上海 Shanghai
15(11) シドニー Sydney
16() ストックホルム Stockholm
17(15) 大阪 Osaka
18(14) チューリッヒ Zurich
19(24) ブリュッセル Brussels
20(19) コペンハーゲン Copenhagen
21(25) トロント Toronto
22(20) マドリード Madrid
23(13) ロサンゼルス市 Los Angeles
24(22) バンクーバー Vancouver
25() イスタンブール Istanbul
26(17) ジュネーブ Geneva
27(16) ボストン Boston
28(26) シカゴ Chicago
29(27) ミラノ Milano
30() ワシントンD.C. Washington, D.C.
31(21) サンフランシスコ San Francisco
32(29) 台北 Taipei
33(28) 福岡 Fukuoka
34(31) クアラルンプール Kuala Lumpur
35(30) バンコク Bangkok
36() メキシコシティ Mexico City
37(33) モスクワ Moscow
38(32) サンパウロ Sao Paulo
39(34) ムンバイ Mumbai
40(35) カイロ Cairo
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 00:01:31.65ID:ZHE1An4g
世界スカイライン都市ランキング (ビル群の高さ合計) (100m以上)
1 マンハッタン(ニューヨーク)  57971ポイント 388棟
2 セントラル (ホンコン)      40389ポイント287棟
3 シカゴDT(シカゴ)       37115ポイント249棟
4 浦東(上海)            8778ポイント 48棟
5 ダウンタウン・コア(シンガポール) 7801ポイント 42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)   6954ポイント 42棟
7 梅田・中之島(大阪)        6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン) 5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)       5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟
世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。
例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。
あべのハルカスなど超高層ビルの建設が著しい大阪では梅田・中之島エリアが航空法による高さ制限があるものの超高層ビルの集積で新宿を上回り国内最大の集積率となっている。

一方、シカゴは超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上、300m以上、250m以上の超高層ビルが複数あり、大阪や東京とは格が違うのである。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 02:01:09.93ID:fAQwWwFT
東京圏の沿線別駅周辺商業地の公示価格例

01銀座  27,000[東京]
02東京  27,000[東京]
03新宿  19,100[東京]
04渋谷  14,300[東京]
05池袋   8,000[東京]
06横浜   7,680[神奈川]
07新橋   7,230[東京]
08上野   6,810[東京]
09吉祥寺  4,110[東京]
10立川   3,880[東京]
11五反田  3,720[東京]
12秋葉原  3,610[東京]
13自由が丘3,320[東京]
14蒲田   2,740[東京]
15中野   2,520[東京]
16八王子  2,200[東京]
17大宮   2,110[埼玉]
18赤羽   2,030[東京]
19川崎   1,800[神奈川]
20川口   1,670[埼玉]
21町田   1,640[東京]
22千葉   1,550[千葉]
23元町   1,460[神奈川]
24柏     1,450[千葉]
25藤沢   1,390[神奈川]
26錦糸町  1,290[東京]
27新小岩  1,180[東京]
28溝の口  1,080[神奈川]
29船橋   1,060[千葉]
30調布   1,050[東京]
31川越   1,020[埼玉]
32所沢   1,020[埼玉]
33練馬    993[東京]
34松戸    975[千葉]
35大山    953[東京]
36浦和    933[埼玉]
37本厚木   885[神奈川]
38横須賀   852[神奈川]
39平塚    760[神奈川]
40大船    718[神奈川]
41小田原   689[神奈川]
42あざみ野  612[神奈川]
43志木    595[埼玉]
44田無    594[東京]
45鎌倉    557[神奈川]
46草加    450[埼玉]
47我孫子   413[千葉]
48越谷    370[埼玉]
49八千代台 335[千葉]
50上尾    318[埼玉]
51春日部   285[埼玉]
52飯能    276[埼玉]
53久喜    190[埼玉]
54坂戸    188[埼玉]
55鴻巣    164[埼玉]
56成田    148[千葉]
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:qJQgtc0e
世界の都市圏GDPランキング PPP 2013年8月
http://www.rediff.com/business/slide-show/slide-show-1-special-worlds-richest-cities-tokyo-is-no-1/20130822.htm

*1位   1兆5200億ドル   東京
*2位   1兆2100億ドル   ニューヨーク
*3位      7897億ドル   ロサンゼルス  
*4位      7793億ドル   ソウル
*5位      7312億ドル   ロンドン
*6位      6692億ドル   パリ
*7位      6548億ドル   大阪
*8位      5246億ドル   シカゴ
*9位      5201億ドル   モスクワ
10位      5165億ドル   上海
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:/vD6Ws7O
極東の島国が乞食のように物をかき集めて一極集中GDPをあげようが、東京など世界の一般からは眼中なし。いまじゃ知る人ぞ知る被爆都市だ。
世界首都NYはさておき他のパリ、ロンドンとすら比べられんよ。エレガントさ、知名度、憧れ度。
ラスベガスにはNYとパリしかおいてないし。ロンドンすら資格が与えられてないというのに、まったくこれだから極東の猿はw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:qzzlKl3e
ビジネス誌フォーブスの調査によれば、世界でもっとも美しい都市トップ25
1位:カルガリー
2位:ホノルル
3位:ヘルシンキ
4位:オタワ
5位;ミネアポリス
6位:オスロ
6位:ストックホルム
6位:チューリッヒ
9位:勝山
10位:ベルン
10位:モントリオール
10位:バンクーバー
10位:ボストン
10位:レキシントン
10位:ピッツバーグ
10位:ニュルンベルク
10位:ジュネーブ
18位:オークランド
19位:ウェリントン
20位:ダブリン
21位:アムステルダム
22位:トロント
23位:リヨン
24位:コペンハーゲン
25位:大牟田
25位:神戸

25位に選ばれた神戸
http://gigazine.net/news/20070518_world_cleanest_and_dirtiest_cities/

1868年の兵庫開港の際、神戸村が開港場となり、
外国人居留地や港が造られ、1879年に「神戸港」となり上海・香港・シンガポールをしのぐ規模となり、
1990年代初期までの間は、東洋最大の港として発展を続けた。
現代では、神戸ファッションや神戸ビーフ、神戸ワインなどが有名ブランドとなり観光地としても人気がある。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 22:53:01.10ID:jGauhi/R
評判の良いランキング
東京はアジア2位!
大阪は26位…

【調査】「世界都市別評判ランキング」トップはシドニー、アジア1位は意外な?あの都市―米コンサル機関
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382106077/

【評判の良い都市ランキング】アジア 1位大阪 2位東京 3位シンガポール 4位バリ島 5位香港
http://www.logsoku.com/r/news/1382079798/

「世界で最も評判のいい100の都市」ランキングで大阪がアジア1位らしい
http://www.logsoku.com/r/poverty/1382183623/

【調査】「世界都市別評判ランキング」トップはシドニー、アジア1位は意外な?あの都市―米コンサル機関★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382161599/
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 23:04:27.71ID:jGauhi/R
梅田が東京スカイツリーに大敗なのはなぜ
http://www.logsoku.com/r/develop/1334056658/

東京スカイツリーに嫉妬した大阪、京都、神戸が便乗イベントを開催。関西人必死すぎぃ!
http://www.logsoku.com/r/poverty/1337681939/

東京スカイツリー来場者が2ヶ月で1000万人突破 ありゃ、大阪の人口を超えちゃった
http://www.logsoku.com/r/news/1343031505/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 00:01:34.64ID:LMPFqmOD
グランフロント大阪、開業3日間で100万人突破!六本木ヒルズ、スカイツリーを上回るペース
http://www.logsoku.com/r/poverty/1367222786/

【商業施設】グランフロント大阪、1カ月で761万人来場:東京スカイツリーを約180万人上回る [13/05/27]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369589147/

【悲報】 大阪の商業施設の来場者数がスカイツリーを軽々と追い抜く
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1382073914/

【悲報】 大阪の商業施設の来場者数が東京スカイツリーを軽々と突破
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1382095525/

【悲報】 大阪の商業施設の来場者数がスカイツリーを軽々と追い抜く
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1382151427/

梅田スカイビルが外国人観光客に大人気、東京スカイツリー(笑)
http://www.logsoku.com/r/poverty/1377957981/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 20:04:45.69ID:s3cqZmz8
世界都市ランキング、東京また4位 1位はロンドン
http://news.goo.ne.jp/topstories/life/370/d77e5d30f6d0e26fe8a5e54886d4f0c7.html?fr=RSS

2013年版の「世界の都市総合力ランキング」によると、東京は08年の調査開始から6年連続で4位だった。
森ビルが設立した森記念財団が16日発表した。1位は2年連続でロンドンで、上位の顔ぶれに大きな変化はなかった。

東京孔子賞受賞おめでとう
流石、森ビルです
本当に嬉しいですね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 13:03:31.07ID:/9VsPUnC
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 18:47:54.72ID:hERxFubw
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 00:40:14.63ID:1ACqO/Qo
名古屋とかww東京人も大阪人も眼中にないよw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 21:39:47.42ID:durQHfWj
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2

関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。
ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 01:11:45.93ID:JufjFVIM
★☆★☆ 大型小売店  2013 (million yen)☆★★☆

★大型小売店販売額★

◆特別区・政令市別 TOP10◆
@東京区 2,448,814 E京都市  367,330
A大阪市  970,238 F神戸市  345,213
B横浜市  826,740 G福岡市  310,632
C名古屋  698,556 H広島市  257,505
D札幌市  494,932 Iさいたま 243,610

★期末商品手持額★

◆特別区・政令市別 TOP10'(million yen)◆
@東京区 137,079 E福岡市  22,322
A大阪市  53,222 F京都市  20,932
B横浜市  40,758 G広島市  19,009
C名古屋  35,080 H神戸市  18,687
D札幌市  32,422 Iさいたま 17,600
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 20:02:40.16ID:OdBOMGuJ
世界都市ランキング

SSS ニューヨーク
SS 東京-横浜 ロンドン パリ
S 香港 シンガポール ロサンゼルス シカゴ
A 北京 上海 ソウル-仁川 ブリュッセル マドリード ウィーン ベルリン モスクワ ワシントンDC トロント シドニー
B ドバイ イスタンブル フランクフルト バルセロナ アムステルダム ボストン サンフランシスコ マイアミ モントリオール ブエノスアイレス メルボルン
C 台北-新北 バンコク ムンバイ ローマ ストックホルム ミュンヘン チューリヒ ジュネーヴ コペンハーゲン アトランタ ヒューストン メキシコシティ サンパウロ
D 大阪-神戸-京都 ジャカルタ クアラルンプール デリー テルアビブ ミラノ ダブリン ブダペスト プラハ カイロ ダラス バンクーバー ボゴタ リオデジャネイロ
E 福岡-北九州 広州 マニラ ホーチミンシティ バンガロール アブダビ ドーハ リヤド ワルシャワ ヨハネスブルグ ナイロビ サンティアゴ リマ カラカス
F 名古屋 深セン 重慶 チェンナイ コルカタ ダッカ カラチ ラホール ケープタウン ラゴス マナーマ カサブランカ アディスアベバ チュニス キンシャサ
G 札幌 仙台 広島 釜山 ハノイ ヤンゴン オスロ ヘルシンキ リスボン アテネ サンクトペテルブルク シアトル フィラデルフィア ホノルル オークランド
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 00:42:05.13ID:MKKRFuMP
「世界で最も暮らしやすい都市ランキング」【大阪】が12位にランクイン、ちなみに東京が18位にランクインした
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
「世界を代表する20の建造物」国内から唯一選ばれた大阪の梅田スカイビル・空中庭園
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130902-OYT8T00817.htm
「世界の偉大な25の建造物」日本からはスカイツリー、明石海峡大橋、関西国際空港
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67910987.html
「世界スカイライン都市ランキング」7位は梅田・中之島(大阪)、13には新宿がランクインした
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
「世界でもっとも美しい都市トップ25」に【神戸】がランクイン
http://gigazine.net/news/20070518_world_cleanest_and_dirtiest_cities/
「世界の人気観光都市ランキング」で【京都】が1位にランクイン
http://www.yomiuri.co.jp/otona/tripnews/13/etc/20130817-OYT8T00365.htm
「都道府県の居住意欲ランキング」1位は『京都』47都道府県のうち、最も「住んでみたい」地域に京都府が選ばれました。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 11:24:43.22ID:a0m/jQ2S
東アジアと東南アジアの都市の都会度ランキング

1位 東京-横浜
2位 シンガポール
3位 香港
4位 ソウル
5位 北京
6位 上海
7位 台北
8位 バンコク
9位 ジャカルタ
10位 クアラルンプール
11位 大阪-神戸-京都
12位 マニラ
13位 広州
14位 ホーチミン
15位 重慶
16位 名古屋
17位 福岡-北九州
18位 ハノイ
19位 高雄
20位 釜山
0074世界都市都会度ランキングTOP50
垢版 |
2014/11/23(日) 14:47:13.68ID:aCy0bltx
1位 ニューヨーク(アメリカ合衆国)
2位 東京(日本)
3位 ロンドン(イギリス)
4位 パリ(フランス)
5位 シンガポール
6位 香港
7位 シドニー(オーストラリア)
8位 フランクフルト(ドイツ)
9位 マドリード(スペイン)
10位 ブリュッセル(ベルギー)
11位 トロント(カナダ)
12位 チューリヒ(スイス)
13位 ソウル(韓国)
14位 ウィーン(オーストリア)
15位 アムステルダム(オランダ)
16位 モスクワ(ロシア)
17位 北京(中国)
18位 上海(中国)
19位 ロサンゼルス(アメリカ合衆国)
20位 シカゴ(アメリカ合衆国)
21位 ワシントンDC(アメリカ合衆国)
22位 イスタンブール(トルコ)
23位 サンパウロ(ブラジル)
24位 メキシコシティ(メキシコ)
25位 台北(台湾)
26位 ムンバイ(インド)
27位 ベルリン(ドイツ)
28位 ローマ(イタリア)
29位 バンコク(タイ)
30位 ジャカルタ(インドネシア)
31位 クアラルンプール(マレーシア)
32位 ボストン(アメリカ合衆国)
33位 ストックホルム(スウェーデン)
34位 コペンハーゲン(デンマーク)
35位 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
36位 ダブリン(アイルランド)
37位 ドバイ(アラブ首長国連邦)
38位 カイロ(エジプト)
39位 大阪(日本)
40位 名古屋(日本)
41位 デリー(インド)
42位 マニラ(フィリピン)
43位 ブダペスト(ハンガリー)
44位 プラハ(チェコ)
45位 サンティアゴ(チリ)
46位 ワルシャワ(ポーランド)
47位 ホーチミン市(ベトナム)
48位 バンクーバー(カナダ)
49位 オークランド(ニュージーランド)
50位 福岡(日本)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 09:11:43.64ID:i+T3hZ3t
1の評価で大阪が低い理由ははっきりしてる。
GaWCは、産業面では金融や高度な専門サービス、研究開発、情報・インテリジェンス
を重視しているから。だからロンドンが世界一になるし、一般的には
もっとランクの低いクアラルンプールがイスラム金融の世界ハブという理由で
ロスやモスクワと同じランクに入る。

小売業と製造業が中心の大阪がこのランキングで評価されないのは道理。

白人の偏った視点と一蹴することもできるが、現代の世界で先進国の
大都市に何が求められているかという視点にたって見る上ではとても有益な
指標なんだよな。これ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 03:46:51.22ID:mEj01IC9
>>73のリンク先みると、いろんな人が作った格付け出てるけど
誰のを見ても大阪はジャカルタ程度でFランクというのが順当な評価のようだ。
大阪人の一部にはいまだにシカゴ、酷いときにはパリがライバルなどと
いう手合がいるが、どれほど現実が見えていないんだろうな。ほんと。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 07:36:16.81ID:LluIefAT
>>69
菜小屋はドケチだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 10:11:23.19ID:HxsbeS1A
橋下大阪市長は3年前の選挙演説で、大阪をニューヨークやロンドンに勝てる都市にする、
と言っていたから、そろそろそうなっているのでは?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 21:16:53.63ID:kUQgmBPW
橋下知事、グレーター大阪目指す ロンドン副市長と会談
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000241.html
 橋下氏によると、副市長は大阪市について、人口約266万人で国際競争をするには規模が小さい一方、各区に公選区長がおらず民意の反映が難しいと指摘。
府との政策連携も取れておらず「静かに死んでいくのみ」と言及したという。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 23:26:36.76ID:nN+M4AQ/
第1級+
- 香港
- パリ
- シンガポール
- 東京
- シカゴ
- 上海
- ドバイ
- シドニー

↑この中で、圧倒的に景観が劣り、
極小の狭い家に超密集して住み、車さえ持てない奴隷地区があります。
どれでしょうか?

参考 シンガポールの街並
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB&;rlz=1C1FTJC_jaJP490JP490&espv=2&biw=1366&bih=681&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=h4p0VP7PIdTX8gWtw4LQCw&ved=0CAcQ_AUoAg
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 00:30:44.08ID:FtvIpPF9
わかりやすい自作自演も保存
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 09:10:41.53ID:GCR2hE8P
>>83
その中の4つ住んだことあるけど、住宅事情に関しては東京は一番マシな部類。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 11:10:48.09ID:ozrzygTG
地元の人が住める家という意味ではシカゴが一番よさそう。
シドニーは昔は土地やすかったが今は不動産バブルがずっと続いてて
酷い。シンガポールは一般人は強制団地住まい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 11:32:36.30ID:Cag6C801
シンガポールの団地はどこの団地になるか選ぶ権利はなく、
政府が割り当てる。リー一家は元々英国労働党の党員で
もともと社会主義者だからな。こういうとこはほんと明るい北朝鮮。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 17:31:10.03ID:N8AMLLQR
>極小の狭い家に超密集して住み、車さえ持てない奴隷地区があります。

正解はドバイ。ドバイの住民の構成と、その生活ぶり知ってたら
これはドバイ一択。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 19:45:43.94ID:NUYLVyqE
>>1のランキングはちょっとおもしろいいわくつきなんだ。
東日本大震災の後、東京が崩壊し地位が暴落、そのかわりに大阪が急上昇し
企業の本社は残らず大阪に流れるという願望が語られていた。
人間、面白いもので願望も何百回も繰り返して書いていると、真実であるように
思えてしまう。

そして、その結果はというと、たしかに>>1の調査で東京のランクが下がり、大阪のランクが
上がった。東京はα++級から陥落し、NY、ロンドンと並ぶ世界三都の座を失い
パリに逆転された。東京から本社機能が流出した結果、シンガポールの国際ランクが
大きく上がった。その一方で大阪はワンランク上がって、γからγ+となり、ザグレブ、
ラホール、ケイマン諸島などと並ぶことができた。まさに願望通りのことがおこったわけだ。

まあ、中には大阪が一挙にα++、悪くてもα+に行くんじゃないかという
妄想もあったようだが。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 16:03:42.50ID:yW9gQQ5v
東京や上海、香港などのアジアの巨大都市も嫌いじゃないけど、
俺が凄いなあと思うのは、小規模なのに世界の有力都市
になっているところだな。

ジェネーブ、チューリッヒ、ボストンなど。

ブリュッセルとフランクフルトはEU関係で理由が明白なのでまた別。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 08:43:46.00ID:yLuuSe7d
ヨーロッパの各都市は現状より大きくなったり急に伸びたりすることはないが、
アジア圏は10年もすると別人というか別の都市のように強大になってるから
ランキングの順位を上げたり、上位に新しく顔を出す町がどんどん出てくるだろう。
どんなに楽観的な見方をしてもムンバイ、デリー、ジャカルタ、ホーチミン、広州、
天津、成都に10年後大阪が勝てるとは思えない。20年すると中国の得体の知れない
地方都市にも負けてるんじゃないだろうか。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 19:03:07.41ID:ufbNhw7F
当たり前だろ。大阪は10年後の2025年でさえ、都市圏GDPが
ワシントンDCにまで抜かれるんだから。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 21:29:43.28ID:KrZKA0if
>>90
フランクフルトはEUができる前から小規模の都市ではトップクラスだろ。
フランクフルトはドイツの中央銀行があり、ドイツ三大銀行の本部があり、ドイツ最大の証券取引所があるドイツ経済・金融の総本山。
さらにドイツ最大の鉄道駅やドイツ最大の国際空港もあるドイツ交通の心臓部。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 21:30:26.69ID:KrZKA0if
>>92
ワシントンDCは都市圏人口が700〜800万人くらいいるからなw
2025年にはもっと増えてるだろう
アメリカの都市圏人口の基準は日本の基準より遥かに甘いから人口が多くなる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 00:19:00.43ID:lZhpiJFP
しかし関西1700万で抜かれちゃ洒落にならんわな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 05:03:59.80ID:jL9f6dkz
世界の都市圏GDPランキング
http://www.rediff.com/business/slide-show/slide-show-1-special-worlds-richest-cities-tokyo-is-no-1/20130822.htm

*1位   1兆5200億ドル   東京
*2位   1兆2100億ドル   ニューヨーク
*3位      7897億ドル   ロサンゼルス  
*4位      7793億ドル   ソウル
*5位      7312億ドル   ロンドン
*6位      6692億ドル   パリ
*7位      6548億ドル   大阪
*8位      5246億ドル   シカゴ
*9位      5201億ドル   モスクワ
10位      5165億ドル   上海

1位東京   銀座    http://goo.gl/maps/2GZhF
       新宿    http://goo.gl/maps/bptOL

2位NY   五番街   http://goo.gl/maps/YAZX4
    タイムズスクエア http://goo.gl/maps/N78oC

3位LA ダウンタウン  http://goo.gl/maps/kqCYg
     ハリウッド   http://goo.gl/maps/7lttL

4位ソウル カンナム  http://goo.gl/maps/cZZv7
      ミョンドン http://dmaps.kr/na6h

5位ロンドン ピカデリー  http://goo.gl/maps/u5GM7
      ナイツブリッジ http://goo.gl/maps/hLZU9 

6位パリ  シャンゼリゼ  http://goo.gl/maps/Tw7ZQ
      オペラ     http://goo.gl/maps/50yUz

7位大阪  梅田  http://goo.gl/maps/hQoUv
     ミナミ http://goo.gl/maps/F6riE
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 12:25:15.04ID:qIFCITRK
ソウルが意外と凄いじゃん
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 14:27:39.66ID:aKMblhTv
ソウルも含め、今のアジア太平洋圏は東京と大阪の間に10くらいの
都市が名を連ねてる感じだね。

HK、SG,上海、北京、ソウル、シドニー、台北、ドバイ、メルボルン
バンコク、クアラルンプールなど。

10年後には、ジャカルタ、広州、成都、天津あたりがそこに割り込む。
俺が死ぬころには、大阪はアジア50位くらいでも全く驚かない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 15:00:12.89ID:zFVmg3pK
都市として国際的に見た時に強みらしい強みが何もないからねえ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況