X



やっぱ首都機能移転は必要だわ 桓武の平安京に学ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 17:57:17.44ID:/u24KAV5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


下は、都市計画板内の同一ID( 9GNSacGC )の朝鮮ホロン部によると思われるレス

地域分断工作のつもりが、PCを複数台使用のためポカをやらかしたのでしょう WWW

都市計画板、食べ物板etcを24時間徘徊粘着監視して、糞スレを乱立させてるのもコイツの仕業です



自分がホロン部だとバレてないスレでは、>>40みたいにコソコソと大阪在住の日本人になりすますから始末が悪いのです

が、単純なオツムで、朝鮮ネタで簡単に火病を起こす傾向があるので、ホロン部だと見抜くのは簡単です www



〓〓〓( ★ ホロン部のポカ、晒し↓ )〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:52:23.11 ID:9GNSacGC
うめだしょぼい。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:27:51.52 ID:9GNSacGC
             ,、-───- 、
            ,ィ´ 、ヽ、ミ、l i, ヾ彡ヽ
           /`ヾ ヽミ、l i,〃,、ィイ彡ヽ
          /、`ヽ,゙いヽノ.)ィイ,、ィイ彡!
            j三二jY´ `"""´  `ヾ、彡!
         ヾ三ニ「 `二二二´,、、,  V      再臨界〜〜〜!
 | | |      ゞ三! ,rー-、   ,ィ´ , ト、
 | | |      ,ゞN  ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ       再臨界〜〜〜!
 | | |     ,ィ;:,イV'    '´ ノ 、 ``   !   \                 / \ヽヽ ̄ /
        ,イji/'¨´i    ,(..) ヽ  ,!    i                        /
          !/    ヽ    ,rェェェイ `, ,!     ! さっさと再〜臨〜界〜!♪
       /  _ _  \   ヽェェェj  !/      !                       / \ヽヽ ̄ /
      /     ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ       !  トンキンに放射能撒き散らせゴルァァ!!!  /
       |                      、 !
      |                      \     しばくぞっ!!!!! ∴

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 13:04:04.42ID:hS713RSW
やっぱり北旧習小倉のゲリケーンと有明の月@なんだな、トンキン連呼は

地方でしかも大都市でもない僻地元祖田舎っぺ同士が関西を僻地でマンセーw

中卒にどんな珍妙で辛い過去があったのか知るよしもないが、生保ホモ達が私怨で騒いでも
自分達には全く関係のない、日本社会世の中の出来事であった・・(笑)


0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 00:53:00.65ID:M0g3ffTE
男同士でケツアナに突っ込んで病気になって一体何がおもしろいんだ?




この大間抜けの 北旧臭小倉 生保在チョン【中卒】 野郎www




0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/31(火) 17:01:14.66ID:jQEX7szK
■東京や大阪に首都があると国難をまねく■

関東や関西は人口が多い割に有能な政治家が出ない。
東京が首都のため戦時中には、首相の器でもない東条英機(東京出身)や
指導力のない近衛文麿(東京出身)など、甲斐性のない無能な首相が日本を敗戦に導いた。
日本を国難から救った維新の元勲や、首相の輩出が多い西日本、特に中国地方に遷都せよ。

歴代首相の人数

北海道 1
東北  4
関東 12
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 61
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html



■地震が多発する大阪への遷都を主張する者は、まず福島原発の賠償を負担せよ■

大阪のような地震多発地帯に遷都すると、そこに一極集中が起き、地震が発生し
復興用の税金が投入され、遷都しない場合より他県民の負担が増える。
災害多発地帯への遷都を主張する者は、まず原発賠償を負担せよ。
地震が少ない岡山に遷都すれば税金投入は不要なので、他県民の負担は最小限で済む。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 09:13:18.14ID:cq2KSMy4
火山がない、地震が少ない、津波がない、沿岸部(敵襲)から離れてる、土地が空いてる、
という点では畿央部の学研都市しかないでのでは?
京都に1200年都が続いたのには訳がある。奈良にも何度も遷都された歴史がある。
平城京は国家の安寧を願って大仏を作ったが金メッキの際の水銀蒸気で土地が汚染され中毒者が続出して仕方なく平安京に遷都した。
コレってまるで今の東京のようだね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 22:01:11.87ID:2Y8SkYDj
■東京震災時の副首都として、関西はふさわしくない■

国の中枢は、一旦ある場所に定着すると、他所へは移動しなくなる性質を持つので、

@明治維新(東京遷都)
A日清戦争(広島への4日間の国会移転)
B戦時中の大陸進出(軍部による東京からソウルへの遷都計画)
C東京震災(副首都整備)

のような歴史的と言える、重大な理由がない限り、他所に移転することはない。

東京から関西への首都機能移転には、東京震災という理由がある。
しかし東京復興後に、関西から東京へ移転する理由が存在しないのだ。

「東京に戻す」ことを法律で規定したぐらいでは、後で都合が悪くなって
改正されるだけだ。
上記の歴史的事件に匹敵するような理由は存在しないので、
首都機能は、東京には戻って来なくなると考えるべきだ。

大地震が多発する関西は、恒久的な首都候補としては不適切な場所だ。
「一時的な移転」という条件があるから、関西の名前が挙がっているだけだ。
関西から東京へ機能が戻る理由が存在しない以上、
関西を東京震災時の代替地にすべきではない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 13:25:11.97ID:NybHj0Mt


うめだしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

























  う                   め                     だ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 21:05:43.11ID:abVLd2jx


横浜>>>大阪w


0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 23:41:51.58ID:mU5Uo27o



     \    /
       \韓/    
/ ̄ ̄ ̄<ヽ`∀´>   <   あちこちの板で日本人・日本各地の悪口を書いて荒らしまくるニダ !!
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ  、、、、、、、、


 ↑ 関西の日本人になりすます反日寄生虫、通名『 元 都 民 』こと『 う ん こ り あ ん 』





@ 日本人になりすましても、あちこちの板で<丶`∀´>工作員だと簡単に見抜かれる、通名『 元 都 民 』こと『 う ん こ り あ ん 』
A 日本人とは明らかに違う奇妙な臭い・雰囲気なのに、そういう事に全く気付かず日本人になりすましてる  www
B しかも、「なりすまし」だと簡単にバレる理由が全く分かってないマヌケぶり(チ ョ ンなので当然だが…)  www

C 日本人ヅラするくせに、”チ ョ ン ネ タ”に殊更敏感に反応し、真っ赤になって火病レス    www 

0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/23(火) 15:52:19.16ID:VhKVpxIQ


うめだしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い












う             め だ







                  ウメダショボイ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 14:50:06.54ID:S1dRRDmc
首都機能移転って口では簡単にいうけど今の政治家のリーダーシップでは
はっきりいってムリ(桓武天皇か家康か明治天皇くらいの強烈なリーダーが出てきたら可能かも?)
 ※現実的にはいずれ前原あたりがリーダーになって『京都御所』遷都かな?(京都国際会館が新国会議事堂になる??)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 23:12:36.07ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 16:22:33.94ID:H/OYtyFj

ただでさえ震災で大変な福島でひき逃げをする在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303218086/l50

日本人が一生懸命集めた義捐金まで盗む在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303223887/l50

兄弟でタクシー運転手に暴行し、重症を負わせる在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303216897/l50



朝鮮人が放火してまわる
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103508f25.png
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/141a8005.jpg
朝鮮人震害に乗じて放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103425a5f.jpg
鮮人が日本人女性をレイプしまくり
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/shinsai.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103544728.png
朝鮮人が各所で放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/6152aea9.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/o0800058010538042696.jpg
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 10:49:23.02ID:Wv792rrE


146 :KNP(法政大学麻雀研究会雀鬼):2011/11/27(日) 04:07:28.82 ID:gFJbIcxt
>>122


「ギャンブル」って思ってる段階で負け組思考なんだよ。
頭を使えば(長期的にみて)常勝できるんだが。

東海大学生(笑)はその頭がないから出来ないと思うけど。

例えばヲレが受験期は毎日ゲーセンに通ってKOF98UM界のドンになってて勉強なんか何もせず法政大学に受かった事実があるわけだが、人間としての根本的理解力に欠けた欠陥人間が成長した東海大学生(笑)には信じられないだろうし
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/game/17756/1313817782/n


169 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/11/28(月) 10:31:59.12 ID:/Sij6gYs
>>163
2ちゃんねるはアッタマ悪い奴ばかりなのは慣れているが・・・

テレビ神奈川でやってる番組(ガチスロだっけ?)で実践してる人が東寺のことを「ひがしでら」って言ったのは低学歴乙って思った。
世の中の低学歴は東寺すら知らないのかとw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1311867586/21-22


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1322221181/146-999
赤ドンまさで天井に二回ハマったからサミー訴えたい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 12:14:10.29ID:GZqpXm3g
関東時代は百年で終焉か。

まぁ呪われた土地だからね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 23:23:25.91ID:Dk5s5QG1

【千葉】 口論相手の女性を車ではねて数百m引きずり殺そうとした在日韓国人、逮捕…千葉★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312529411/l50

【兵庫】 女子大生に強制わいせつの在日韓国人・竹田直季容疑者、別の女子大生にも強制わいせつ…兵庫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313734790/l50

【大阪】大学院生の女性(24)の肩つかみ倒す 強盗未遂容疑で専門学校生、李(イ)ハヌル容疑者(25)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313206023/l50

【愛知】女子高生タレントをボディーチェック? 芸能プロ経営の李泰成容疑者を再逮捕 強制わいせつ容疑などで・・・名古屋[08/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312633453/l50

【埼玉】女子大生のスカート内に手を入れ下半身触る、韓国人大学生(30)を逮捕[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311771051/l50

【三重】コンビニ強盗、韓国籍の無職チョンイングン容疑者を逮捕-四日市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312635084/l50

【愛知】ミニスカにハイヒール…女装して男性警察官に買春持ちかけ 韓国籍の男を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320991966/

【京都】キャバ嬢を実態のない会社の社員と偽り休業補償助成金1000万円詐取 韓国籍のキャバクラ店経営男(49)ら5人を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320699766/

【社会】日本国内で犯罪をする外国人 韓国人が最多(51.2%)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312765062/l50
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 22:14:50.80ID:ETsFzzet
東日本大震災の年、
アマチュア野球では東日本勢がよく頑張ったなぁ。

【2011年】
都市対抗  JR東日本(東京)
大学選手権 東洋大(東京)
神宮大会  明治大学(東京)
神宮大会  光星学院高校(東北)
春・選抜  東海大相模高校(神奈川)
夏甲子園  日大三高(東京)
国体野球  日大三高(東京)
国体ソフト 日立ソフトウェア(神奈川)
総体ソフト 厚木商(神奈川)   
================
プロ野球  SBホークス(福岡)

[ウィーン 29日 ロイター] 世界で最も「生活の質」が高い都市に、オーストリアの首都ウィーンが選ばれた。
米国の組織・人事コンサルティング会社マーサーが、世界200都市以上を対象に調査したスコアを基にランク付けした。
重大な犯罪が少なく、自転車用道路や公園も充実したウィーンは、インフラや路上の安全性、公衆衛生サービスの良さなどで高い評価を得た。

トップ10にはチューリヒ(2位)、ミュンヘン(4位)、デュッセルドルフ(5位)、フランクフルト(7位)、ジュネーブ(8位)、ベルン(9位)と、ドイツやスイスの都市が多数入った。
一方、最下位はイラクのバグダッド。アジア太平洋地区では、ニュージーランドのオークランド(3位)をはじめ、シドニー、ウェリントン、メルボルン、パースが上位20都市に入った。
アジアの都市ではシンガポールが最上位で25位。

日本の都市は、東京が46位、神戸と横浜が49位だった。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 19:05:58.43ID:4TiNyBgH
ふくおかしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い












ふっ             こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







                  ふっこうかいなか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


             フクオカショボイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 12:02:10.70ID:tcCw7uqW


▲▽▲▽▲   阪在ホロン部 & 消防レベル阪罪者 でひどいトンスル臭の都市計画板   ▲▽▲▽▲


      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 大阪の日本人になりすまして今日もアズマ・トンキン攻撃ニダ ! 
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
カサコソ カサコソ、、、、                

      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 大梅田宇宙一ニダ! \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \在/  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 鶴橋マンセ〜! 
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /         カサコソ カサコソ、、、、     \    /
         \在/                              \在/
  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  < トンキンしょぼいニダ!    / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  < トンスル臭宇宙一のソウルに帰りたくないニダ!
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                      カサコソ カサコソ、、、、

      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < アズマ被曝で今日もウンコがうまいニダ ! 
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
カサコソ カサコソ、、、、                



    ■  関西の日本人になりすました、陰湿な「ウンコDNA寄生虫・チョンゴキ」がたくさん涌いてるなぁ

0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 23:33:22.51ID:EMv4+CIg
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 02:57:06.24ID:lOa+NdIZ
ふくおかしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い












ふっ             こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







                  ふっこうかいなか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


             フクオカショボイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 17:36:03.03ID:5lXsgIuF
※(急を要する)副首都建設地の条件

@東京に次ぐ政府機関/政府出先機関の殆どが既に揃っている←国家予算の節約と短期建設が可能
A東京に次ぐ大企業本社/支社の数が揃っている←首都園経済麻痺時の代用が即可能
B空港、高速、電車(地下鉄)等のインフラが既に充実している←国家予算の節約と短期建設が可能
C東京園に次ぐ都市園を既に形成している←首都園経済麻痺時の代用が即可能
D東京園被災時に同時被災しないか影響を受けない一定の距離(約500k)にある
E新たな買収の必要が無い広大な国有地がある←国家予算の節約と短期建設が可能
F森林伐採や環境破壊の必要がない広大な平地がある←環境保護
G今現在放射能汚染された被災地でない←国家予算の節約と短期建設が可能

■NEMIC 副首都建設が日本を救う
http://nemic.org/index.html
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 18:47:40.02ID:aRza6qDp
■岡山のような小さな街でないと、首都になれない■

ロンドン(英)、パリ(仏)、ローマ(伊)のように、首都が長い歴史を経て大都会に
発展した例はあるが、普通の街が首都になる時は、いつも小さな街が選ばれている。

キャンベラ(豪)
大都市のシドニーとメルボルンとの間で首都の取り合いになり、結局、妥協案として、
小都市のキャンベラが首都になった。

オタワ(カナダ)
モントリオールやトロントなど主要都市の間で、首都の取り合いになり、結局、
小都市のオタワが首都になった。

ボン(西独)
ミュンヘンやハンブルグのような大都市を首都にすると、独統一後にベルリンに
首都を戻せなくなる恐れがあったため、小都市のボンが首都になった。

ワシントン(米)
米国の首都に選ばれた時、ワシントンは人口が少なかった。

つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
反対するので、無理なのだ。
インフラがあるとか、関東に次ぐ2番目だから関西へ首都移転すると言うのは間違いだ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 18:48:43.88ID:aRza6qDp
■国難は全て関東人が引き起こし、中四国九州が尻ぬぐいさせられている■

@1274年と1281年の蒙古来襲
→鎌倉に幕府
→関東の指導者が、軽率なことに、蒙古からの国書に返書せず、蒙古の使者を
 切り捨てるなどして、蒙古を怒らせたため発生。
→中四国九州の御家人が防衛に当たり、神風が吹き、国難を乗り越えた。

A1853年の黒船来航
→江戸に幕府
→関東の指導者が、鎖国を長引かせ、米国を怒らせたため発生。
→中四国九州出身の、元勲(薩長)が日本を救った。

B1945年の日本の敗戦
→東京に首都
→近衛文麿(東京出身)と東條英機(東京出身)という無能な首相が、日本を敗戦に導いた。
→中四国九州(広島と長崎)への原爆投下で降伏。日本の滅亡は回避された。

国難は全て、関東に政治中枢があった時代に発生しているが、「がめつい」と
よく言われる関西人は、保身を最優先させるため、大勢力のくせに貢献しない。
その結果、毎回、中四国九州が犠牲になっている。




■関東や関西に首都があると国難を招き、結局は中四国九州が犠牲になる■

歴史上の国難(元寇、黒船来航、太平洋戦争)は、全て、関東人の短気で、
喧嘩早く日本人らしくない性格によって、引き起こされている。

中四国九州では、国防への意識が比較的強いため、それが裏目に出て、
広島(軍都)と長崎(造船所)が、原爆攻撃された。

首相など有力政治家の輩出は、中四国九州に多く、関東や関西に少ない。
つまり関東や関西のような、政治的人材が不毛の地に政治の中枢が
置かれていると、国難を招き、結局最後は、中四国九州が犠牲になるのだ。

関東人や関西人は、普段は偉そうにしているが、いざという時、役に立たない。
首都は、中四国九州のどこかに、一日も早く遷都すべきだ。

歴代首相の人数
北海道 1
東北  4
関東 13
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 62
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 19:10:12.70ID:6VuWlfUD
茨城あたりの人口密度の低い森林や畑のところに、都市をつくり、住宅地を作る

1兆円で100万戸の住宅用地ができる

20キロ四方ぐらいの土地。

なんでやらない?バカじゃないの

なんで首都機能を移転というと、すでに町のあるところを考えるんだ、ばかじゃないの

人口密度が低く、土地の安いところのほうがいいだろう、そこに新しく都市を作る。

これはすごい公共投資で、内需が高まる、景気対策だ。

1戸100坪の住宅地にする 、今の日本の家は狭すぎる。

住宅地の建設、家の建設、そして広い家なら物も買える。

内需拡大のすごい景気対策だ


0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 19:32:10.86ID:5lXsgIuF
>つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
>反対するので、無理なのだ。
>インフラがあるとか、関東に次ぐ2番目だから関西へ首都移転すると言うのは間違いだ。
却下

副首都建設地は個人の感情的な嫉妬で決定するのではない。
政府のシンクタンクの客観的な採点と国会可決で決定する。
2chにどう書き込もうが所詮一個人の愚痴。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 04:00:06.45ID:q5ecosjx
>>64
首都園に次ぐ大勢力の地域だから内定してんじゃん
利権って言葉しらないの?w
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 13:42:11.27ID:gycR6c9m
■千葉県、初の人口減少 東京圏1都3県も人口減時代に 2012年1月9日

千葉県の人口が昨年、1920年の統計開始以来初めて減少することがわかった。
東京、神奈川、埼玉を含めた1都3県の東京圏の人口はこれまで増加基調が続いてきたが、先陣を切って人口減時代に入る。

千葉県の毎月常住人口調査によると昨年12月1日は620万9303人で、年始から7724人減った。
年末に大きく増える要因はなく減少は確実。今年1月末発表の調査月報で確定する。
県は2010年に作った長期計画で17年までは人口増を続けると予測していたが、7年早くなった。

引き金は、東京に近く、県全体の人口増を引っ張った柏、松戸市など常磐線沿線の東葛飾地域や、市川、浦安市など東京湾沿いの京葉地域の変化だ。
一昨年は両地域の計12市で計2万8468人増えたが、昨年は12月までの時点で543人増に縮んだ。

※東日本大震災で浦安市は液状化で大きな被害を受けた。
※東葛6市は放射線量が高い「ホットスポット」とされ、ともに県外からの入り込み人口は激減した。
銚子市など過疎化が進む房総半島南部や東部と合わせると、減少になる形だ。

長期的な人口構造の変化もある。高齢化に伴い増えつつあった死亡数が昨年10月時点で出生数を逆転し、「自然減」に突入した。

専門家は、地方から東京圏への転入による社会増もリーマン・ショック以降は縮小していくとみている。

人口減について県は「一時的か長期的なものかは判断できない」との見解。
だが県幹部は「※ホットスポットや液状化の問題は早急には解決しないかもしれず、回復は厳しい」と認める。

東京圏の人口は地価高騰が収束した1995年以降、一貫して伸びた。
昨年も千葉以外は増加見通しだが、1都2県のいずれも10年代後半か20年ごろから減少に転じると予測する。
埼玉県は全国一の速度での高齢化の進展を踏まえ「10年代後半がピーク」。
神奈川県も県西部で人口減が既に始まり、「20年からは減少」と予測。
東京都も20年ごろをピークとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201201080360.html
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 23:43:45.60ID:39BfT5ud


∬    ∬
  ∬ ∬  
    人    
\( 在 )/   
 (丶`∀´)  <  関西の日本人になりすまし、年中無休でトンキン叩きニダ !!      
(____)

  ↑ 鶴橋阪在ホロン部





チョンのように歴史・文化・技術・経済力etc・・誇れるものが何ひとつないウンコDNAを持つ劣等民族として生まれると、
嫉妬・劣等感etcで凝り固まった非常に屈折した精神構造になってしまう



0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 02:08:45.87ID:hjJ2EPXz
滋賀作?

92 名無しさん@涙目です。(菌神社) 2011/12/27(火) 17:06:43.74 ID:PMRW2iqc0
民国猿はレールまで軟弱かよ


▼吉田定房(鎌倉時代の公家、14世紀)曰く
『関西人は赤ん坊級に弱い。東国武士に勝てるわけない』

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼武田信玄(戦国最強と謳われた将、16世紀)曰く
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 14:34:17.41ID:Dd2y39qU
岐阜長野あたりの高標高地帯につくりたいな
目標はメキシコシティで
0073井戸魔神F ◆Yyby928XKw
垢版 |
2012/01/11(水) 23:38:53.63ID:fz1M1TNh
経済産業省を福島県に移転すれば
原発推進派も少しは説得力が増すかもな・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 10:30:39.91ID:7NvD8rm9
■政界騒然!橋下市長&石原知事“最強タッグ”で衆院選100議席! 2012.01.18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120118/plt1201181536006-n1.htm

東京都の石原慎太郎知事(79)が80人規模の新党を立ち上げる−との本紙の報道が波紋を広げている。
石原氏は産経新聞とFNNの世論調査で「リーダーにふさわしい」政治家の2位にランクされただけに、既存政党も身構えているのだ。
この調査で1位だったのが大阪市の橋下徹市長(42)。石原、橋下両氏は近い関係にあるため、専門家は「連携が実現すれば、次期衆院選で100議席はいく」と話す。
最強タッグ結成で、政界の大波乱は必至だ。

「石原知事が事務所にきて、『このままでは日本はダメになる。俺は死んでも死にきれない。保守が再編成して新しい流れを作るべきだ』と強い意欲だった。
自民党から30−40人、民主党からも集めて70−80人の集団で、政界のキャスチングボートを握る。2月半ばに方向を出したい」

一方、橋下氏は「大阪都構想」を掲げて、地域政党「大阪維新の会」から近畿圏を中心に70人を擁立する考えを示している。
ここに、石原氏が立ち上げる80人規模の「石原新党」が連携すれば、そのインパクトは絶大だ。
野田首相が16日の民主党大会で「やるべきこと(=消費税増税)をやり抜いて信を問う」と宣言し、年内の解散・衆院選が確実視されるなか、石原、橋下両氏が合体する可能性はあるのか。

政治評論家の浅川博忠氏は「既存政党への反発、既得権の打破という共通項で2人が連携する下地はある。
衆院選で東西の大都市の首長が中心となった第3極として出てくれば、それぞれ立候補者の7割は当選し、100議席を獲得するだろう」と語る。

維新の会関係者は次のような“奇策”を語る。
「維新の会と石原新党が大阪と東京ですみ分け、自民党の一部の候補には、対立候補を立てずに推薦を出すという戦略も検討されている。
石原氏も、選挙後に新党と自民党で連立政権を組めば、長男である自民党の石原伸晃幹事長を首相にする道筋もつくれる。
橋下氏を後継の都知事と考えているフシもある」

石原・橋下合体について、もうひとつの懸念は両者の強すぎる個性。
ともに“独裁批判”を受ける人物だ。果たして、連携はうまくいくのか。

在阪ジャーナリストは「橋下氏は大阪府知事当選後の2008年ごろ、共通の知人である経済人を通じて、石原氏と直接語り合っている。
橋下氏が上京して3時間にわたって会談し、道州制を軸に2人は意気投合した。
それ以来、石原氏は全国知事会などで橋下氏の肩を持つなどかわいがってきた。
『ジジ殺し』といわれる橋下氏の本領発揮だ」と話した。

実際、昨年11月の大阪ダブル選挙でも、石原氏は選挙戦最終日に橋下氏の応援に入った。
さらに、同年12月の産経新聞の特別対談は、2人の良好な関係が紙面にハッキリと表れていた。
石原氏が「僕が橋下さんを評価するのは、僕と同じ考え方だからなんだよ」というと、
橋下氏は「国全体の統治機構となれば、石原知事みたいな方が旗を振らないと、本当に変わらないと思います」と絶賛。
これに対し、石原氏は「あなたみたいな若い人、体力のある人間がやればいい」とエールを送ったのだ。

誰が誰と組み、誰を切るのか−。
石原氏と橋下氏を軸に、次期衆院選をにらんだ駆け引きがすでに始まっていることだけは疑いない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 11:06:11.14ID:7NvD8rm9
■国際戦略総合特区「関西イノベーション」など7地域指定
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111222/waf11122211250008-n1.htm

※選考1位で決定した「関西イノベーション国際戦略総合特区」 概要
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000150/150836/tyougaiyou.pdf
1.京都市内地区:再生医療  
2.けいはんな学研都市地区:新エネルギー実証実験
3.北大阪地区:次世代ワクチン開発    
4.大阪駅周辺地区:産官学連帯の市場づくり   
5.夢洲・咲洲地区:バッテリー戦略研究センター 
6.神戸医療産業都市地区:先端医療機器開発   
7.播磨科学公園都市地区:改革的創薬研究
8.関西国際空港地区:薬品物流インフラ  
9.阪神港地区:蓄電池等の物流基盤

国際戦略総合特区「関西イノベーション」とは別に、エコ+スマートグリットによる理想的近未来都市【NEMIC】
http://nemic.org/conception.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 12:44:19.03ID:7NvD8rm9
■「府税も5年ゼロ」、関西イノベーション国際戦略特区で会談 2012.1.18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120118/waf12011813340022-n1.htm

松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は18日、府庁内で会談。
松井知事は昨年末に関西で指定された「国際戦略総合特区」の地方税減免に関し、
法人事業税と法人府民税については5年間ゼロとし、その後の5年間についても半額程度とする方針を示した。

橋下市長も固定資産税などの市税を5年間ゼロにする意向で、「地方税が府市でゼロなら強烈なメッセージだ」と応じた。
また、橋下市長は「西成特区」構想をめぐり、市税減免に加えて府税についても優遇するよう松井知事に要請した。

一方、松井知事は大阪市内にある府税事務所(5カ所)と市税事務所(4カ所)の業務統合を提案し、橋下市長も賛同。
事業者に温暖化対策計画の提出を義務づける府市の条例の一本化でも一致した。

「関西イノベーション国際戦略総合特区」内で大阪地方税減免の対象となる予定地域。
・北大阪地区:次世代ワクチン開発    
・大阪駅周辺地区:産官学連帯の市場づくり   
・夢洲・咲洲地区:バッテリー戦略研究センター 
・関西国際空港地区:薬品物流インフラ  
・阪神港地区:蓄電池等の物流基盤
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 12:45:56.17ID:7NvD8rm9
■「府税も5年ゼロ」、関西イノベーション国際戦略特区で会談 2012.1.18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120118/waf12011813340022-n1.htm

松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は18日、府庁内で会談。
松井知事は昨年末に関西で指定された「国際戦略総合特区」の地方税減免に関し、
法人事業税と法人府民税については5年間ゼロとし、その後の5年間についても半額程度とする方針を示した。

橋下市長も固定資産税などの市税を5年間ゼロにする意向で、「地方税が府市でゼロなら強烈なメッセージだ」と応じた。
また、橋下市長は「西成特区」構想をめぐり、市税減免に加えて府税についても優遇するよう松井知事に要請した。

一方、松井知事は大阪市内にある府税事務所(5カ所)と市税事務所(4カ所)の業務統合を提案し、橋下市長も賛同。
事業者に温暖化対策計画の提出を義務づける府市の条例の一本化でも一致した。

「関西イノベーション国際戦略総合特区」内で大阪地方税減免の対象となる予定地域。
・北大阪地区:次世代ワクチン開発    
・大阪駅周辺地区:産官学連帯の市場づくり   
・夢洲・咲洲地区:バッテリー戦略研究センター 
・関西国際空港地区:薬品物流インフラ  
・阪神港地区:蓄電池等の物流基盤
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 09:43:46.10ID:/oMlQYeI
■M7級首都直下地震、※4年内70%以上…東大地震研 2012年1月23日 読売新聞

マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。
東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。
首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。

昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。
気象庁の観測によると12月までにM3〜6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、※震災前の約5倍に上っている。

同研究所の平田直なおし教授らは、この地震活動に着目。
マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120122-OYT1T00800.htm?from=main1
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 17:09:11.13ID:U8eF0If7
          ■副首都建設地決定の基準■

皆(何だかの理由をこじつけて)自分の地元を推すのは毎度当たり前想定内。
が建設地は提出された資料を基に公平に採点され決定する。

※例:国際コンテナ戦略港湾選定の採点結果(阪神港769点、京浜港729点)。
ページ4
http://kenmane.kensetsu-plaza.com/bookpdf/147/fa_02.pdf#search='国交省 国際戦略港湾 阪神港 769ポイント'

今現在、「関西イノベーション」+伊丹副首都「NEMIC」構想が最有力候補だが、
他の候補地はこれを上回る構想を提出し、最高得点を獲得する必要がある。

※国際戦略総合特区選考1位で決定した「関西イノベーション」 概要
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000150/150836/tyougaiyou.pdf
1.京都市内地区:再生医療  
2.けいはんな学研都市地区:新エネルギー実証実験
3.北大阪地区:次世代ワクチン開発    
4.大阪駅周辺地区:産官学連帯の市場づくり   
5.夢洲・咲洲地区:バッテリー戦略研究センター 
6.神戸医療産業都市地区:先端医療機器開発   
7.播磨科学公園都市地区:改革的創薬研究
8.関西国際空港地区:薬品物流インフラ  
9.阪神港地区:蓄電池等の物流基盤

エコ+スマートグリットによる理想的近未来都市【NEMIC】※最有力候補
http://nemic.org/conception.html

感情的になっても無意味。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/25(水) 18:53:34.90ID:rb909z0I
■東京都内の清掃工場で作業員被曝 「汚染がれき」深刻な放射能汚染■ 2012-01-23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327477228/
宮城県女川町の「汚染がれき」焼却を予定している東京二十三区清掃一部事務組合は1月18日、汚染焼却灰運搬の作業員が被曝していたことを明らかにした。
10月に区民との意見交換会で被曝の事実を明らかにしながらも、3カ月以上経ってからようやく同組合のホームページで公表。
都民から「被曝を隠した」と受け取られかねず、住宅密集地にある清掃工場における被曝と放射能汚染の実態解明を求める声が上がりそうだ。

同組合によると、江戸川清掃工場の作業員の被曝は、昨年7月から9月までの3カ月間で最大0.03ミリシーベルト。
同組合は1時間あたりの被曝線量を公表していないが、汚染焼却灰等を扱う作業時間を月20日勤務で1日5時間と仮定した場合、毎時0.1マイクロシーベルトの被曝量となる。
汚染焼却灰等に接する時間によって値が変化するため、作業時間が短い場合、この数値よりも1時間あたりの被曝線量が高い可能性も考えられる。

江戸川清掃工場では、昨年6月、放射能濃度測定で飛灰から1キログラムあたり9740ベクレルの放射性セシウムを検出。
昨年12月23日現在、5940ベクレルと依然として高い値が続いている。この飛灰は7月13日からフレコンバッグに詰めて、中央防波堤外側の処分場に排出している。
しかし同組合は「フレコンバッグ自体は鉛などで覆っている訳ではないので、(放射線は)出ていると思います」と、公道上を通行する搬送車両からの放射線放出を認めた。
★周辺住民や通行車両にとっては常に被曝の危険にされられていることになる。

昨年7月から9月までの約3カ月間、江戸川清掃工場だけで約500トンもの汚染焼却灰が出たことを考えると、東京23区内では膨大な汚染焼却灰が清掃工場で「量産」されている。
まさに、★大量の放射性廃棄物を生み出す「ミニ原発」が都内各所にあることになる。
放射性物質と毒性の強いヒ素含むがれき焼却の恐れもあり、★「汚染がれき」受け入れは危険極まりない選択だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 18:47:19.53ID:GsnDWlZ9
※なぜ、私は「政治家の殺し方」を書いたか 中田宏(元横浜市長)

今、あらゆる分野で問題山積の日本を、これからも持続可能な社会にするためには多くの改革が不可欠だという点では異論を唱える人はいないでしょう。
しかし、改革は誰かがリーダーシップを発揮して実行しなければなりません。
あらゆる予算には「利権」がくっついていますが、改革とはその利権構造にメスを入れるということでもあります。
そして、それを実行すれば、すさまじいばかりの反発、批判、報復が待っています。

37歳で横浜市長に当選した私は、財政再建を何よりの公約に掲げていました。当時の横浜市の財政は日本最悪とも言える状況で、破綻の一歩手前でした。
具体的なことは他の紙面に譲りますが、就任当時、6兆2000億円だった市の借金を7年間で5兆2000億円へと約1兆円純減させることができました。
全国の地方自治体で短期間にそれほどの財政再建を果たした例は、山田宏・前杉並区長の財政再建など数例を除けば皆無といっていいでしょう。
多くの方々のご協力あったからこその結果ですが、一連の改革によって既得権益を失う人たちによる反発はすさまじいものでした。
彼らは正面きって、「●●の見直しはいけない」とは主張できません。自分たちの既得権益に正当性がないことは自分たちがよく知っているからです。

そこで、改革妨害のためにあらゆる手を講じてきました。議会制民主主義では選挙で賛否を問うのが本道であるべきですが、醜聞を捏造するなどの執拗な攻撃もありました。
「週刊現代」による7週連続のねつ造記事などは、まさにそれでした。
Amazonの本書の内容紹介文に、「『史上最悪の人生』を味わった著者の実態にも迫る」とありますが、まさに生き地獄という心境でした。
私の身の潔白は、その後の裁判において完全に証明されましたが、当時、多くの人から疑いの眼を向けられ、あるときは罵声を浴びせられ、家族も卑屈な思いをしました。

しかし、私はそれらの恨み・つらみを晴らしたくてこの本を書いたのではまったくありません。
社会の裏でどのような構造が存在し、どんなことが画策されているのかがわからないままメディアの流す情報を鵜呑みにすることは、
結果的に一部の人が握っている利権構造の保持に加担するということを明らかにしておきたかったのです。
業界団体や公務員の既得権益、違法風俗店や闇の勢力の存在、首長にまとわりつく陳情やゆすり、たかり。
利権といわれる薄暗い“地下室”の分厚い扉を開け、その中の掃除を始めるとどうなるか、そのことを読者に知っていただきたかったのです。

なぜなら、国民が社会の実態を知ることによってのみ、社会の変革は可能だと信じているからです。
そして今、私は地元でもある横浜を去り、大阪で橋下/維新の会と共に新しい日本を創る決意をしました。
http://www.nakada.net/blog/?p=160
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 19:32:37.89ID:GsnDWlZ9
■石原都知事、橋下大阪市長らが会談へ=大都市制度を協議   時事ドットコム
東京都の石原慎太郎知事と大阪市の橋下徹市長らが2月にも名古屋市で会談することが、27日分かった。
大都市制度問題を協議する目的だが、石原氏と国民新党の亀井静香代表らによる新党構想では、
橋下氏との連携も模索しており、注目が集まりそうだ。大阪府の松井一郎知事が同日、明らかにした。

愛知県の大村秀章知事や首都圏の知事らにも参加を呼び掛ける。 
松井知事によると、石原氏と橋下氏が24日に電話で意見交換した際、大都市制度の在り方について関係者間で協議することで一致したという。
大都市制度をめぐっては、昨年7月末、都構想や州構想を掲げる大阪府、新潟県・市、愛知県・名古屋市が
課税自主権の強化などを盛り込んだ共同アピールを発表し連携を進めている。(2012/01/27-17:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012700763
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 10:21:59.09ID:PmZDDPfA
■石原氏「東京よりも国家が大事」 2012.1.28

東京都の石原慎太郎知事が、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らとともに結成を目指す新党の綱領の骨子が27日、分かった。
石原氏は同日の記者会見で、亀井静香国民新党代表らとの25日の会談について「いくらでも協力しますと同意はした。
今の政治構造をシャッフルする必要がある」と語り、新党の綱領に関し意見交換したことを認めた。

都知事と党首の両立について「それはダメだ」と否定、「東京も大事だが、東京よりも国家が大事だ」とも述べ、新党結成後の国政復帰をほのめかした。

綱領の柱は(1)わが国の国柄を守る(2)「小さな政府」と「中福祉」を目指す(3)デフレを克服する(4)長期的に貿易立国を目指す−など。
「国民に大人の自覚を持ってもらう」と訴え、「国を愛する教育と人づくり」に向け、政策パッケージをまとめる構え。

「小さな政府」の具体策として国会議員と国家公務員の人員・給与削減策をまとめるほか、国家会計の複式簿記化も打ち出す。
参院の廃止を訴えることも検討しており、今後石原氏らで文案を詰める。

一方、石原氏は、大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長との連携について「橋下氏に非常に共感することがいくつかある。
★地方から中央集権をぶっ壊していく絆だ。橋下氏は大阪市という伏魔殿をぶっ壊すために頑張っているのだから手を組むのは妥当だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120128/stt12012801370002-n1.htm
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 19:37:40.71ID:JujREdOv
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1219_02/index.html
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 21:04:26.80ID:PmZDDPfA
よくどうでもいいものばかり集めたなw
てかお前子供だろ?

最近放射能と地震で追い詰められてるのは分かるw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 21:28:15.53ID:AldkFpwp
あげぽよ〜
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 13:54:19.48ID:I5jmMkf2
■被災地3県からの転出超過数41年ぶり4万人超 東京圏も転入数減少…大阪圏、名古屋圏など西への移動傾向が鮮明に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327997879/l50

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の東北3県からの転出超過数
(転出数から転入数を引いた数)は4万1226人で、41年ぶりに4万人を超えたことがわかった。
総務省が住民基本台帳に基づく2011年の人口移動報告を、2012年1月30日に発表した。

このうち福島県は最も多い3万1381人の転出超。福島県の転出超が3万人を上回ったのは48年ぶり。
東京電力・福島第一原子力発電所の事故で帰郷できないでいる。
また、宮城県は6402人の転出超、岩手県は3443人の転出超だった。

一方、三大都市圏では、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の転入超は約3万人減って、
6万2809人となった。千葉県は震災の影響などから、55年ぶりの転出超。

大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)は4209人の転入超と、
1973年以来38年ぶりに転入超となった。名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)も3060人と、
3年ぶりの転入超となった。震災後の人口の西への移動傾向が鮮明になった。
http://www.j-cast.com/2012/01/31120601.html 2012/1/31
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 05:42:03.18ID:fwAZ7pyH
今回のM9(前例が無い究極の最悪被害)を想定した最新調査でも、伊丹は津波被害が無い事が証明された。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg
http://www.imart.co.jp/2.2-nankaitraf.jpg

過去最大の安政南海地震M8.5クラスなら、大阪湾河口の津波が最大2.5mで今回調査の半分以下、
水没範囲は1/3程度で北摂は安泰(津波は陸地に入る程浸水が減り、範囲手前の浸水は数センチ)。

更に伊丹には上町断層(活動周期数万年)他断層が通ってない事も最新調査で判明。
http://www.kobe-kosen.ac.jp/activity/shinsai_kirokushu/siryou.files/dansou.gif

東京被災時は天皇が京都御所に移転するので首都機能は、
京都(天皇の国事行為)+伊丹(政府/官庁バックアップ)のセットが不動の鉄板で一番現実的。

他にも少し分散されるかもしれないが、優勢順位は伊丹>岡山>札幌>福岡だろう。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 11:36:37.54ID:g1jNI82n
■岡山のような小さな街でないと、首都になれない■

ロンドン(英)、パリ(仏)、ローマ(伊)のように、首都が長い歴史を経て大都会に
発展した例はあるが、普通の街が首都になる時は、いつも小さな街が選ばれている。

キャンベラ(豪)
大都市のシドニーとメルボルンとの間で首都の取り合いになり、結局、妥協案として、
小都市のキャンベラが首都になった。

オタワ(カナダ)
モントリオールやトロントなど主要都市の間で、首都の取り合いになり、結局、
小都市のオタワが首都になった。

ボン(西独)
ミュンヘンやハンブルグのような大都市を首都にすると、独統一後にベルリンに
首都を戻せなくなる恐れがあったため、小都市のボンが首都になった。

ワシントン(米)
米国の首都に選ばれた時、ワシントンは人口が少なかった。

つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
反対するので、無理なのだ。
インフラがあるとか、関東に次ぐ2番目だから関西へ首都移転すると言うのは間違いだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 11:37:38.17ID:g1jNI82n
>>90
疲弊している大阪に遷都すれば、大阪が生き返ると考えて、大阪に首都機能を
移転すべきだと言っている人がいる。

しかし大阪のような、政治中枢の実績がない大都市が突然首都になったような例は、
過去に存在しない。
大都市に遷都しようとすると、他の地方の住民が妬んで反対するためだ。

ワシントン(米)、ボン(西独)、オタワ(カナダ)、キャンベラ(豪)、や京都、鎌倉、江戸、
のように、普通の街に政治中枢が移転されるときは通常、小さな街に移転されている。
豊臣秀吉や大久保利通のように、大阪に首都移転しようとした例は、何度かあるが、
結局定着しなかった。

しかし、大阪やその他の街を再生させるためには、むりに大阪に遷都する必要はない。
大阪が疲弊しているのは、大阪が首都機能を持ってないからではなくて、東京に
吸い取られているからだ。

東京から首都機能を全部取り上げて、岡山かどこかの田舎町に機能移転させて、
東京が大阪を搾取している状況を解消しさえすれば、大阪も他の街も息を吹き返すだろう。

岡山で一極集中が起きて大阪などを搾取するようになるには、数百年はかかるし、
その頃にはまた遷都の話が出ているから、我々が心配することではないだろう。

日本では、首都一極集中が激しい代わりに、奈良→京都→鎌倉→江戸、のように、
数百年おきに、田舎への政治中枢の移転が行われてきたからだ。

大阪へ首都移転して定着させるのはまず無理なので、それにこだわると、かえって
好機を逃すだろう。
それよりも大阪人は、地震が少ないとかの遷都の条件がそろっている岡山などへ
首都機能を譲って、東京の敵失を狙うのが、一番利口なやり方だろう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 12:50:08.62ID:Idy0TCBk
>つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
>反対するので、無理なのだ。

副首都建設地は一般庶民の感情論で決まるのではない。
候補地から提出された資料や地理/物理的条件を比較し、公平な採点方式で決定する。
皆感情的になって地元を推すのは毎度想定内で無意味。

首都機能が大勢力の順に置かれてるのは歴史が証明してるが…
それは利権が絡むから
もう一寸現実を学ぼうな 子供
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 00:36:10.99ID:1IdfE2H5
■民主、東京直下型地震対応を検討 首都機能バックアップチームが初会合 2012.2.10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120210/stt12021012170001-n1.htm

民主党は10日、「首都中枢機能バックアップワーキングチーム(WT)」(座長・馬淵澄夫元国土交通相)の初会合を国会内で開き、
東京が直下地震などで大きな被害を受けた際の対応を検討した。
バックアップする首都機能の範囲の特定や、一時的に機能を移す地域を特定するかどうかなどを詰めた上で3月中に政府に報告書を提出する方針。

馬淵氏は「切迫性の高い案件を検討し、現実的な対応をしっかり政府に提言したい」と語った。
首都中枢機能バックアップワーキングチーム顧問の石井一参院議員は「ここで出される結論を実行し、
その後に副首都構想を推進することで危機管理態勢が完成する」と述べた。

※首都中枢機能バックアップワーキングチーム
座長・馬淵澄夫(奈良県出身)
顧問・石井一(兵庫県出身)/危機管理都市推進議員連盟(NEMIC)会長
http://nemic.org/kikikanri.html

皆まで言いたくないが、ハイパー港湾選定と同じ出来レースに議論するのは、無意味だと分かっただろう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 01:09:41.94ID:1IdfE2H5
※伊丹NEMIC決定までの経過

ミンス/首都中枢機能バックアップワーキングチームが(案の定)伊丹NEMIC選定

ミンス/与党が伊丹NEMIC決定国会提出

橋下/維新大賛成←みんなの党+石原新党+公明他野党圧倒的多数が維新に倣えで賛成

伊丹NEMIC国会可決
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 02:41:52.69ID:qjZ5qlzO
経済の中心が東京のままであれば、首都は京都にするべき。
首都は日本全体を結束する文化的要素が強くて然るべきだし、
巨大都市である必要もない。ロンドン的首都からパリ的首都への回帰。

天皇を京都御所に移転させてこれを皇居とし、
中央政府官庁(外務省、防衛省)は国際会館のある宝ヶ池に造成、
公選首相の入る首相官邸は京都御苑内に置けばいい。
これらは地下鉄烏丸線で結ばれる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 17:33:45.66ID:oykwxF2p
>>64
■副首都を決めるなら、恒久的な首都移転先も、同時に決めておくべきだ■

東京震災時には、一時的に大阪、伊丹などの大都市に首都機能を、移転すべきだと
言っている人がいる。

しかし、一度大阪に首都機能移転して、再び東京に機能を戻せる保証はない。
想定外の大地震や、放射能汚染などが起きて、東京へ首都機能を戻せなくなる
事態は起き得る。
そうなった場合に、そのまま大阪が首都の地位に居座ってしまう恐れがある。

どこの国でも、遷都が行われる場合は、大都市に移転しようとすると、他の地方の
住民が妬んで反対するため、いつも小さな街に首都が移転されている。
大阪のような大都市が、恒久的な首都になると、他県民が不利益を被るのだ。

それだけでなく、大阪は、過去に大地震がくり返し起きており、恒久的な首都に
するには不適切な場所だ。

そこで、もし一時的な移転先を大阪のような大都市に決めるのなら、東京へ首都を
戻せなくなった場合に備えて、恒久的な首都移転先も別に、決めておくべきだ。

恒久的な移転先は田舎の場所に置くべきであり、東京へ首都を戻せなくなった場合は、
その田舎に首都を建設している間だけ大阪に副首都を置き、首都が完成した後は、
速やかにそちらに機能移転すべきだ。

恒久的な首都をどこに置くかは、事前に決めておかないと、震災発生後に、
移転先が決まらないことを口実にして、大阪が首都の地位に居座る恐れがある。

岡山のような地震が少ない田舎の都市を、恒久的な移転先として決めておくべきで
あり、首都機能を東京に戻せなくなる事態を想定しておかないと、将来、他県民が、
大きな不利益を被る恐れがある。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 18:01:14.76ID:IvGKtemo
最新調査(前例が無い究極の最悪被害M9を想定した)でも、内陸伊丹は津波被害が無い事が判明した。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg
それは津波が大阪湾に入る前に、和歌山と徳島と淡路島が95%以上を吸収するから。
http://www.imart.co.jp/2.2-nankaitraf.jpg

過去最大の安政南海地震M8.7クラスなら、大阪湾河口の津波が最大2.5mで今回調査の半分以下、
水没範囲は1/3程度で北摂は安泰(津波は内陸に入る程浸水が減り、範囲端の浸水は数センチ)。

更に伊丹には上町断層(活動周期数万年)他断層が通ってない事も最新調査で判明。
http://www.kobe-kosen.ac.jp/activity/shinsai_kirokushu/siryou.files/dansou.gif

東京被災時は天皇が京都御所に移転するので首都機能は、
京都(国事行為)+伊丹(政府/官庁バックアップ)のセットが不動の鉄板で一番現実的。
0098■ 大阪の高層ビル群は、大阪駅周辺の10数棟だけ ⇒ 市販の地図
垢版 |
2012/02/22(水) 05:38:32.17ID:nCoNhr2S
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 大 阪 に 大 規 模 な 高 層 ビ ル 群 と か ス カ イ ラ イ ン は 存 在 し な い 具 体 的 証 拠  


  ★ 論 よ り 証 拠   ( 実際に測量して作成された地図が市販されてます )
  ★ 百 聞 は 一 見 に し か ず



街の地形・建物の大きさなどを実際に測量して作成され市販されている「 3D立体地図 」は、
街並を構成する建物の大きさ・地形などを知る上で、分かり易く視覚化された極めて信憑性の高い資料である。


この「 3D立体地図 」で見た大阪駅周辺〜中之島界隈は、大阪駅周辺に10数棟程度の小規模な高層ビル群があるのみ。 ← ★★★

大阪駅周辺の梅田1〜3丁目の10数棟以外は、高層ビルは点在するものの、高層ビル「 群 」にはなっていない。 ← ★★★


分かり易く視覚化された立体図( 3D立体地図 )で見る10数棟の梅田1〜3丁目の高層ビルは、新宿駅・東京駅周辺の高層ビルに比べ、
全体的に小ぶりなビルばかり。

実際に測量して作成された「 3D立体地図 」は、大阪駅周辺・新宿駅周辺・東京駅周辺の街並を構成する建物・高層ビルの大きさなどが、
一目瞭然で比較できてしまう優れもの。




★ 結論 ・・・ 大阪に大規模な高層ビル群があるという主張は、単なる個人的思い込み(主観)に過ぎないのです。
          大阪に何十棟もの高層ビル群があるという具体的証拠は、今現在、存在しません。



  ↓ この阪罪者ビルヲタは、大阪に何十棟もの大規模な高層ビル群があると勝手に思い込んでます。
     しかし、実際に測量して作成された3D立体地図で見ると、梅田1〜3丁目に10数棟の小規模な高層ビル群があるだけなのです。 

                                         
   / ̄ー\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                        
 /ノ  (@)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜    
.| (@)   ⌒)\ ..大梅田宇宙一ニダ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 大梅田宇宙一ニダ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..大梅田宇宙一ニダ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..大梅田宇宙一ニダ〜    
   /´     `\ │   | .|..大梅田宇宙一ニダ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一ニダ〜    
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 16:25:06.45ID:C32ZzBMB
■葛飾区の公園でチェルノブイリ最高レベル ホットスポットの衝撃 ゲンダイネット 2012年2月22日

東京・葛飾区の「水元公園」の土壌から、1キロ当たり2万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された。
葛飾区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、
事故から1年が経とうとしているのに、今なお、こんな危険地域があったのはショックだ。

日本共産党都議団が調査し、21日、会見で明らかにした。それによると、調査したのは
「水元公園」内にある「メタセコイアの森」「駐車場植え込み」「ドッグラン」「野鳥観察舎」――の4カ所で、
土壌や落ち葉を採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定。
精度を高めるため、今月15日以降、複数回に分けて測ったという。

その結果が別表なのだが、仰天なのは、最も高かった「野鳥観察舎」入り口の土壌、落ち葉のセシウム濃度だ。
原子力安全委員会によると「Bq/kg」を「Bq/平方メートル」に換算するには65をかける。
単純計算で1平方メートル当たり約140万〜150万ベクレルになる値だ。これはチェルノブイリ事故の際、
土壌の汚染濃度に応じて居住区域が制限された最高レベル「居住禁止区域」(1平方メートル当たり148万ベクレル以上)に相当する。

「水元公園」の全ての土壌や落ち葉が高濃度汚染されているワケではないだろうが、
誰でも自由に出入りできる公園内に、「居住禁止区域」レベルに近い放射能汚染場所が存在していることになる。

「今回の調査で『水元公園』の汚染は判明したが、近隣場所にもこうしたスポットが存在する可能性がある。
そもそも、1キロ当たり2万1700〜2万3300ベクレルというのは、国が放射性廃棄物を直轄処理する基準として設けた
『8000ベクレル』を3倍近く上回っているのだから、都は早急に対処するべきです」(共産党都議団関係者)
日本環境学会土壌汚染問題WG長の坂巻幸雄氏はこう言う。
「※東京は世界で初めて人工放射線の被曝(ひばく)をこうむった首都だといえます。東部はもちろんのこと、
都庁周辺でも事故後の空間線量率は事故前の2〜3倍に高まっている。多くの人が行き交う都心部で、
無視してよい数字ではありません。行政当局を含めた諸機関の努力が求められてしかるべきです」

老害の石原知事は、「五輪招致」などと寝言を唱えていないで、そのカネを一刻も早く汚染の調査と除染対策に回すべきだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/135250
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 00:31:07.94ID:Hfx3OzwA
【日本経済新聞】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 02:28:17.54ID:t3uw2uq+
【大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転】
★2012年2月24日 石原東京都知事記者会見で★丁度16分から

・記者の質問
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、
昨日の発表で、★三菱商事、★三井物産、★三菱UFJ銀行、★三井住友銀行そのほか★パナソニックなどが
★大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、
その点に対して、知事の見解をお願いします。

・都知事の回答
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、しかしやっぱりね、
そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。
大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、
まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないかな。
敵に塩を送るつもりはないけど。

ソース 公式記者会見ビデオ WMP ★丁度16分から 
石原東京都知事記者会見 2012/2/24 [ 録画映像 ]←をクリック
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
又は
WMP直接リンク 
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20120224.ASX
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 11:33:57.16ID:t3uw2uq+
>日経の取材によると在京企業の多くが今後4年以内の首都直下地震や政府の東京都下放射能汚染隠しなど
政府の対応に不信感を持っており、東電の電気料金値上げも相まって大阪への本社移転を内部で進めている。
東京に利権をもつ東京在住者の反発を逃れるため、直前に公表する段取りという。
大阪はインフラや都市機能がすでに整っており、投資が発生しない。フォッサマグナ以西で東京とは別地盤であり
同時の地震はありえない。周囲を山に囲まれ、津波の被害も台風、豪雨等のリスクも少ない。
また、副首都とする政府方針も極秘に進められていることが背中を押したと見られる。

2. hogehoge
2012年02月25日 17:46
5
この記事は東京宣伝新聞である日経にショックで、記事にはしていない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 02:19:18.12ID:Yj5C60y3
■もし東京から放送できなくなったら…大阪を拠点に 首都直下型地震TV局の備えは 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012030202000049.html
近い将来起こるとされる首都直下型地震に対し、NHKや民放キー局が備え始めた。
もしもテレビ局が地震で機能を失い、東京から番組を放送できなくなったら−。
その時の備えを追った。(早川由紀美、宮崎美紀子)

NHKの今井環理事は一日の会見で、「どういった災害が発生しても、国民の生命と財産を守るための放送サービスを間違いなくお届けできるよう、
放送機能の強化に努めたい。
これまでは予算もかかって進められなかったことも、取り組めるもの、すぐにやらなければいけないものを洗い出した」と話した。
NHKではこれまで、地震のために東京・渋谷の放送センターの機能が停止する事態を想定してこなかった。
震度6強でも十分耐えうる設備であるというのが理由だ。しかし、間もなく一年となる東日本大震災では、
さまざまな想定外の事態が起き、見直しを余儀なくされた。
 
そこで、大阪放送局から全国に二十四時間体制でニュースを放送することを想定し新年度から機能強化を始める。
さらに大阪局のバックアップには福岡局を充てる。
これまで取材などで書かれた全国の原稿は東京のホストコンピューターに集約されていたが、
これが使えなくなることも見越して、大阪にも同様のシステムを設ける。

放送センターが被災した場合、さいたま、千葉、横浜といった関東の局に取材・伝送拠点を移す。
通常、東京から各地の放送局に回線を通じて番組を送っているが、地震でこの回線が使えなくなる可能性もある。
その場合は、取材した映像などは通信衛星(CS)で大阪局へ。
大阪を拠点にニュース番組を編成し、全国の局に放送衛星(BS)で送る。
各局でBS波を地上波に変換して各視聴者に届ける。

大阪局の強化は、人の面でも行う。四月に東京の横尾泰輔アナウンサーが大阪に異動する。
大震災でもニュースを伝え、緊急報道に定評がある横尾アナを中心に、大阪から全国放送する場合の備えなどを話し合うという。
NHKは一連の機能強化を2013年度中に完了させたいとしている。

テレビ朝日の早河洋社長は二月の会見で「本社機能が致命的なダメージを受けることを前提に、
大阪や名古屋(の系列局)にキー局の機能を緊急措置で移す想定で計画を立てている」とし、訓練もしていく考えを明らかにした。
その他のキー局も同様の準備を始めており、テレビ東京はグループ企業の日本経済新聞社内のスタジオを使うことなども検討している。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330689328/l50
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 17:21:15.64ID:Yj5C60y3
■田中貴金属 TANAKA、非常時に備え第2本社?大阪に全面移管可能に 日刊工業新聞 電子版 2012年02月29日
http://www.nikkan.co.jp/news/six08_20120229.html
TANAKAホールディングス(東京都千代田区、岡本英彌社長、03・6311・5511)は4月、大阪に第2本社を設立する。
首都圏で発生した大規模災害などで東京の本社機能が損なわれる事態に備え、本社機能を全面的に大阪で担える体制を整える。
TANAKAホールディングスは傘下の田中貴金属工業など8社を中核とする純粋持ち株会社。
第2本社には経営陣の一部や人事総務、システム、物流、経理・財務、貴金属部に関わる人員を交代で常駐させる予定。
人事や組織体制などの詳細は今後公表する見通し。データのバックアップ拠点は既に関西地区で構築しており、
今年1月に稼働した。データ拠点は東京と関西の2拠点体制となっている。...
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 04:35:22.17ID:NwU3V/I2
前に、金融庁を大阪に移動させ、主要金融機関の本社機能を大阪に移せばどうか、という提案を私は行ったのだが、
もともと日本の大企業グループは大阪を中心とする関西地区出身であって、住友は元から大阪だが、三菱も大阪から始まっているし、
三井は松阪の出身だ。

UFJは旧三和銀行であり、関西系都銀であり、現三井住友銀行は、旧住友銀行が総本家だ。現在も大阪本社と東京本社が並列している。
何せ、住銀だからいつ何時本社を大阪に全面移動してもおかしくない。野村證券も大阪企業だ。
旧大和銀行は、りそな銀行であり元大阪野村銀行だ。その証券部が独立したのが現野村證券なのだ。
大和證券も旧藤本ビルブローカーであり大阪企業だ。日本最大の保険会社日本生命も大阪企業だ。

住友生命も大阪企業であり、伊藤忠、丸紅も大阪企業、双日は元日商岩井で大阪企業、
とかなどを考えても日本の大企業の成り立ちからしても大阪に本社機能があっても何ら不思議ではないし、
現在のような高度情報社会においては東京に本社機能を集中させる理由は次第に低下しているのも確か。

そもそも東京に情報が集中しているのも、官僚を主体とする強力な中央集権体制を作るために強制的に大阪企業を東京に移動させたことが理由だ。
だから、当時から官僚は「敵は大阪だ」と言っていた。上記の石原都知事が、「敵に塩を送るつもりはないけど」というように、
強力な大阪企業群を東京に移動させることが官僚主導による中央集権国家実現のキーポイントだったワケなのだ。
だが、★それも311以降逆向きに回り始めたのだ。従来からあった遷都論が蒸し返され、大阪遷都が現実化しているのだ。
既に、伊丹空港を副首都の拠点とする具体案(国家危機管理国際都市NEMIC構想)が示されているので、
それらに連動して現在の大阪都心部の再開発が推進されているんだろう。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 04:36:07.57ID:NwU3V/I2
>>110 続き
ところで、三菱商事や三井物産が大阪のどこに本社を構えるつもりなのか。多分、三菱商事は大阪駅北に再開発中の三菱地所の物件に入り、
三井物産は中ノ島で再開発中のツインタワーの新朝日新聞ビルに入るのかもしれない。
東京三菱UFJ銀行は御堂筋にある旧三和銀行本店あとを再開発し200m級の超高層に立て替え入居するんだろう。
御堂筋は従来から景観から高さ制限を大阪市が指導してきたが、現在は50mから140mまでに緩和されているんだが、
大企業の本社機能受け入れを勘案して200m級まで緩和されるんだろう。日本生命はここで巨大本社ビルに立て替えるだろうし、
淀屋橋の旧住友銀行本社ビルのパルテノン神殿も外観のイメージを残しながらも最新超高層に立替となるんだろう。そこに新本社を構えるはずだ。

★この動きに東京首都圏に利権を独占するマスコミキー局は当然ネガティブだろう。
東京の地価が下落する方向に進みかねないし、キー局が大阪にも並列すると広告料が下落するからだ。
また、問題は関電だが、原発比重が高いので中部電力と連携を進めて関電+中部電で電力供給を進めてほしい。
商用電源周波数が西日本と東日本が違う問題だが、関電が一時的に電力不足でも西日本は60Hzで統一されているので
ALL西日本で電力供給が共用できるのだ。http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012022702000172.html

むしろ、50Hzで孤立している東電のほうが危険だろう。今後、第二次関東大震災で東電の電源が完全にストップすればオダブツだ。
西日本から電力供給しようにも変換能力が100万kWが限界だからだ。
このような現実を考慮しても、大財閥が軒並みに本社を大阪に移転する話は現実的なことだ。
むしろ、早急に進めなければならない問題だろう。「livedoor.blog」より
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 17:11:10.11ID:o8ld7bA8



   , -―-、
 /:::::::::::::∧,,,,,∧    地震来れば
 l:::::::::::::<*`∀´ >
 ヽ、:::::::::フづとノ'   火事場泥棒で 
  . '〜| . |
 .    (._).__)  また大儲けニダ!



ただでさえ震災で大変な福島でひき逃げをする在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303218086/l50
日本人が一生懸命集めた義捐金まで盗む在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303223887/l50
兄弟でタクシー運転手に暴行し、重症を負わせる在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303216897/l50

朝鮮人が放火してまわる
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103508f25.png
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/141a8005.jpg
朝鮮人震害に乗じて放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103425a5f.jpg
鮮人が日本人女性をレイプしまくり
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/shinsai.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103544728.png
朝鮮人が各所で放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/6152aea9.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/o0800058010538042696.jp

0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 00:10:28.87ID:xJ1qrEGn
■最近東京本社を廃止して東京支社に格下げした企業の一部

ヤンマー http://www.yanmar.co.jp/aboutus/profile.html
積水ハウス http://www.sekisuihouse.co.jp/company/info/outline.html
大和ハウス工業 http://www.daiwahouse.co.jp/company/outline/index.html
椿本チエイン http://www.tsubakimoto.jp/company/guidance/
ダイキン工業 http://www.daikin.co.jp/company/gaiyou.html
日本ハム http://www.nipponham.co.jp/group/outline/nh_outline/index.html

■ステラ・グループ 「東京本社の廃止に関するお知らせ」
http://stellargroup.co.jp/stellar/post_25.html
■日生、大阪に一部本社業務移転へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
■東洋ゴム工業 東京本社廃止 本社機能を大阪に“帰還”「東京に本社を置くメリットが見えなくなった」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110820/biz11082020550011-n2.htm
■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設 japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html
■ヤフー、大阪に開発拠点−リスク回避・100人体制
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109150009.html
■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
■クラレ、大阪本社担当を新設 大規模災害や事故に備え 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110930/biz11093016370009-n1.htm
■テルモが東西に2極化 物流拠点のリスク分散へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101119470029-n1.htm
■NHKよ、おまえもか! NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
■新生銀行、大阪に本社代替機能 
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E39B8DE2E7E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
■「今後も東京移転せず」田辺三菱製薬、薬の町に新本社ビル 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111206/wec11120619070005-n1.htm
■「サポート大きい」北欧100円ショップ「タイガー」、1号店に大阪選ぶ 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120225/wec12022512000003-n1.htm
■マクラーレンショールーム、大阪にオープン
http://www.carview.co.jp/news/0/161922/
■田中貴金属 TANAKA、非常時に備え第2本社?大阪に全面移管可能に 日刊工業新聞 電子版 
http://www.nikkan.co.jp/news/six08_20120229.html
■もし東京から放送できなくなったら…NHK 大阪を拠点に 首都直下型地震TV局の備えは 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012030202000049.html
■ヘイズ・ニュース 「2012年人材市場10の課題」
東京に集中していた事業を関西やアジア・太平洋地域に分散させる動きは日本の労働市場に変化をもたらす
http://www.hays.co.jp/press111215.htm
■ヘイズ・リクルートメント・ジャパン  関西地域にて求人件数が 80%、求職者数が70%増加
https://jobs.gaijinpot.com/hrclub/ja/news/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e-%e3%83%98%e3%82%a4%e3%82%ba-%e9%96%a2%e8%a5%bf%e5%a2%97%e5%8a%a0
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 19:03:12.84ID:qzZK+bjy
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | ∧在∧.. 凶悪| ::|
  |.... |:: |<丶`∀´>犯罪| ::| < 朴 (僕)は 凶 悪 阪 在 者 ニ ダ !
  |.... |:: |(    ).   | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧ またチョンか・・・
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



ただでさえ震災で大変な福島でひき逃げをする在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303218086/l50
日本人が一生懸命集めた義捐金まで盗む在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303223887/l50
兄弟でタクシー運転手に暴行し、重症を負わせる在日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303216897/l50

朝鮮人が放火してまわる
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103508f25.png
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/141a8005.jpg
朝鮮人震害に乗じて放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103425a5f.jpg
鮮人が日本人女性をレイプしまくり
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/shinsai.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/20090610103544728.png
朝鮮人が各所で放火
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/6152aea9.jpg
http://gazou61.web.infoseek.co.jp/o0800058010538042696.jp



:   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| .|
   |    〈)  \    ./  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄|         | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t______by__韓国__レ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 01:23:49.81ID:bts464KS
■国の出先機関 震災初動、一部を大阪で=民主 時事通信社 (2012/03/12-20:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031200820

民主党は12日、内閣部門会議などの合同会議で、首都直下型地震などで東京が壊滅的な被害を受けた場合、
大阪にある国の出先機関に政府の初動対応の一部を代替させるべきだとする中間報告をまとめた。

対象とする業務は、各省庁職員の安否確認や物資搬送の指揮など。
中央省庁の負担を軽減する狙いがある。近く政府に提言する。

■首都バックアップは「大阪」 大災害に見舞われた際 民主が中間報告 2012.3.12 19:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120312/stt12031219290000-n1.htm

民主党の内閣部会(田村謙治座長)と首都中枢機能バックアップワーキングチーム(馬淵澄夫座長)の合同会議は12日、
東京が首都直下型地震などの大災害に見舞われた際のバックアップ拠点を「とりあえずは大阪に設置することが望ましい」とする中間報告骨子をとりまとめた。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 23:47:22.02ID:bts464KS
■福島第1原発事故発生直後、首相官邸が天皇陛下の関西方面への避難を非公式に検討 FNN (03/12 18:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219048.html

2011年3月の東日本大震災と福島第1原発の事故発生の直後に、当時の首相官邸中枢が、
天皇陛下に関西方面へ避難していただくことを非公式に検討していたことがわかった。
原発事故直後の首相官邸は、事故が深刻化した場合、首都圏までが避難対象となる最悪のシナリオも想定していた。

こうした状況を受け、当時の菅首相のもとで、枝野官房長官(当時)や福山官房副長官(当時)らが、
天皇陛下に関西方面へ避難していただくことを非公式に検討し、その是非について、関係者と協議していたことがわかった。

検討の結果、天皇陛下が東京から避難されれば、国民の大きな不安や混乱を招くとの懸念に加え、
東京の放射線量がそれほど高くならなかったことから、この案は立ち消えになったとのことだが、
あらためて事故発生直後の事態の深刻さが浮き彫りとなった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:05:41.92ID:101sakBl
※2011年 東京都23区 企業の転出超過件数

(転出 計−433社)
中央区−108 千代田区−82 港区−61 豊島区−60 渋谷区−53 
墨田区−15 新宿区−14 足立区−14 葛飾区−14 文京区−12 

(転入 計+161社)
江東区+60 杉並区+28 品川区+25 板橋区+23 台東区+14 北区+11

−433+161=−272社 

2011年 東京23区企業流出 計−272社
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0305455_02.pdf

■東日本大震災関連の倒産累計500件を突破 ★最多は東京の114件…東京商工リサーチ 
倒産件数順位 
@東京114件 
A北海道38件 
B岩手29件 
C福岡26件
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=5698177

■震災関連の倒産510件、阪神大震災の3倍 ★最多は東京106件 帝国データバンク 
倒産件数順位 
@東京(106件) 
A北海道(35件) 
B埼玉(32件) 
C福島(29件)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T01030.htm?from=navr
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:07:07.18ID:101sakBl
■東京からの機能分散の動きは第二段階へ移行 【りそな総合研究所】 2012年4月11日  
(関西に本格的な拠点の新設を含む動きが出てくる可能性)

東日本大震災をきっかけに、東京への集中が進んでいた本社機能の分散化が進んでいる。
主に東京から西日本への分散が進むなか、電力不足を抱えながらも、関西は第二の経済園としての存在感を発揮している。

具体的な動きとしては、銀行や生命保険、損害保険会社を中心に、既存の大阪拠点を拡充、
非常時には東京本社に代わって業務を継続する体制が進んでいる。

また、製造業でも東洋ゴムが東京本社の拠点機能を大阪本社に統合する計画を発表した。
これらの東京から関西への機能分散は、既存拠点の人員拡充が中心となっているが、拠点の新設は時間がかかるため当然である。

今後は震災時に拠点の新設を検討し始めた企業が、立地や入居ビルの選定、条件交渉を終え、動き出すと見られる。
その例として、去年12月に新生銀行が大阪支店を移転するとともに拡充、本社代替機能拠点とした他、
貴金属製品の製造・販売を手がけるTANAKAホールディングスも、この4月から大阪本社を稼動させ、
東京/大阪どちらが本社機能を失っても機能継続できる体制を整えた。

これらを裏付けるように、足元のオフィス空室率低下が進んでいる。
図表2は東京の千代田区、港区エリア、大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアであるが、
大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアに急速なオフィス空室率低下が見られる。
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf

稼動床面積の推移も去年10月に一度減少した後、再び増加が強まっている。
推測であるが、去年10月の現象は震災後の一時避難を含めた仮需要の剥落によるもので、
その後の増加は本格的な拠点配置の動きと見られる。

東京から関西への機能分散は第二段階に入った可能性がある。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:08:09.49ID:101sakBl
■「うめきた」へ米国医療NPOが進出検討 関西企業の技術発掘へ 2012.4.2
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120402/wec12040209250001-n1.htm

世界最大級の医療産業集積地とされる米ミネソタ州の州政府などが出資するNPO法人(特定非営利活動法人)が、
来春開業予定のJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」(梅田北ヤード)に拠点開設を検討していることが1日わかった。
医療産業を成長分野と位置づける関西への進出で、ものづくり技術に優れた企業を発掘し、海外の医療ビジネスとの仲介を目指す。

ミネソタ州は医療機器大手メドトロニック社をはじめ600社以上が集積する。
うめきたへの進出を目指しているのは、産官学で組織する「バイオ・ビジネス・アライアンス・オブ・ミネソタ(BBAM)」で、
米国外の拠点開設は初めて。大阪商工会議所などとも連携し、米国進出を目指す日本企業を支援する。

BBAMは平成24年度中に「BBAM日本支所」を大阪市内に設立。
来春、うめきたに開設される先端技術や研究機関の集積施設「ナレッジキャピタル」に移転する方向で、現在交渉を進めている。

うめきたへの進出は、国内外へのアクセスが良く、国際ビジネス拠点を目指して、
外資系企業の誘致や外国諸機関との連携を進めていることが背景にある。

昨年末には「関西イノベーション国際戦略総合特区」のひとつにも指定されており、医療産業支援の拠点として、
税制優遇や規制緩和が進められる予定。
BBAMの進出が呼び水となり、医療ビジネスを通じ、関西の活性化につながる期待がふくらみそうだ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:09:29.45ID:101sakBl
実際は関西の電力が一番余裕がある。
http://setsuden.yahoo.co.jp/

加え中部電力が融通供給するので今年は十分乗り切れる。
■中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/scheduledstop/list/CK2012022702100006.html

更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。

■姫路第二発電所 定格出力:各48.65万kW×6=全291.90万kW 
新1号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月予定
新2号機+新3号機+新4号機+新5号機+新6号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月〜2015年10月予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

橋下が原発停止に強気な根拠
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:10:15.33ID:101sakBl
■東京に見切りつけた各国大使ら「維新詣で」橋下市長とパイプ作りたい : ニュース :YOMIURI ONLINE (2012年3月17日 読売新聞)

国政進出を狙う地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)への関心の高まりから、東京駐在の各国大使・公使らが、
維新幹事長で「大阪外交」を担う松井一郎大阪府知事を相次いで訪問している。就任3か月半ほどで6か国。
大阪でのビジネスチャンスを模索しつつ、次期衆院選で「台風の目」になりうる維新と関係を構築したいとの思惑が見え隠れする。

■ハイペース
16日、府庁本館応接室を日本駐在のベトナム外交首脳が訪ねた。フン駐日大使が松井知事に話しかけた。
「関西の企業がベトナムに進出していただけるよう、ベトナム政府が優遇政策を与えると確信している」
松井知事は身を乗り出して、「(有望市場の)ベトナムに興味を持つ大阪の企業と共に訪問したい」と応じた。
会談後、フン大使は「可能なら(次は)橋下市長にもお会いしたい」と述べた。同席した外交関係者は、
「各国大使が集まると『大阪で何が起きているんだ』という話題で持ちきりだ」と話した。

橋下市長が「自治体外交は府に一本化」とした方針に基づき、松井知事は昨年11月末の就任以来、豪、伊、ブラジル、米、シンガポール、
ベトナムの大使・公使(臨時含む)の訪問を受けた。歴代知事への訪問は年に10人程度だったのに比べると、かなりのペースだ。

アメリカのリネハン駐大阪総領事は、カート・トン首席公使の訪問に先立ち、「大阪は興味深い時期を迎えている。
維新幹事長の知事に会うべきだ」と、トン氏に意見具申したと打ち明ける。

3月8日に来たガウボン駐日ブラジル大使も「今の日本の政治状況において松井知事と橋下市長の重要性は十分認識している」。

英国も2月初旬、東京の大使館から政治、経済の担当者らを大阪に派遣、維新の影響力について、財界などの聞き取り調査を行ったという。

■すべて断り
相次ぐ訪問は、「アジアで勝ち抜く成長戦略」を掲げる維新にも好都合だ。
14日にシンガポールの国務相や臨時代理大使が来た際は、水が乏しい同国の事情と大阪市の水ビジネスが話題になり、
松井知事が「橋下市長がいつでもチームを組んでうかがいます」と売り込んだ。

「真の狙いは橋下市長とのパイプ作り」との各国の本音も透けて見える。
昨年12月の就任以降、橋下市長に会談の申し込みをした大使・公使は松井知事を上回る10か国。
「大阪の顔は知事だ」として、それらをすべて断った橋下市長は14日、報道陣にこう語った。
「府庁と市役所が力を合わせれば、海外各国の代表ともお会いできるのが大阪の強みだ」
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:11:51.34ID:101sakBl
■橋下氏「民主政権倒す!」 (2012年4月14日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120414-OYO1T00262.htm?from=main2

民 主 オ ワ タ

維新が国政で与党側になれば都構想、副首都、権限移譲、道州制が一気に解決する。
維新は必ず次期選挙に参選する。

※次の選挙、投票するならどっち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1293508879/776
現在
自民、民主の連立連合 = 120人
橋下維新連合 = 820人

※橋下維新に61.2%が「期待する」 共同通信全国世論調査 2012.2.19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120219/stt12021918510002-n1.htm

※首都圏の成人男女500人を対象に電話世論調査 新報道2001 (3月1日調査・3月4日放送)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120304.html
【問5】橋下大阪市長が率いる「大阪維新の会」が、今後、国政に参加することをどう思いますか。

期待する61.8%  期待しない33.8%  (その他・わからない)4.4%

遂に時代が変わる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:12:25.74ID:101sakBl
※時代が変わる経過

次期選挙で橋下維新が勝利し都構想、副首都、権限移譲、道州制可決

@4号機崩壊で関東崩壊
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U&feature=related

■福島4号機のプール冷却が停止 第1原発、警報作動
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201001482.html

Aプレート地震で関東終焉

B富士山噴火で関東復興不可能

日本の政治経済中心が西に移動

廃墟と化した関東には錆びて傾斜したスカイツリー(注:スカイトゥリーではない 笑 )だけ残る…

終わり

(*^艸^)ププッ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 21:07:03.63ID:101sakBl
■福島原発4号機 プールのヒビ割れだけでも人類史上最悪の事態に ※週刊朝日 2012年3月16日号
http://www.wa-dan.com/article/2012/03/4.php

福島第一原発事故の直後、CNNテレビで「すでにチェルノブイリと同じレベルだ」と指摘した米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏。
さらに原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏が対談で福島第一原発4号機の危機的状況を指摘した。

広瀬:私の講演会では、ガンダーセンさんが3号機の爆発で、使用済み核燃料プールで即発臨界が起こった可能性について解説している
 インターネットの動画を見せています。東京電力は認めませんが、私はあなたの解析に間違いないと思います。

ガンダーセン:今は、爆発の原因を厳密に特定するのは難しい段階ですが、上向きのベクトルで劇的な爆発が起こったこと、
 爆発位置と偏りを考えると、核燃料プールで不慮の臨界が起こったと考えるのが自然です。

広瀬:原発敷地内で極めて高い放射線量が検出されたのも、臨界暴走でプールの核燃料が飛び散ったと考えると、現場の状況と符合します。
 著書『福島第一原発 ―真相と展望 』(集英社新書)では「4号機のプールで火災が起きたら、日本を脱出せよ」と警告していますね。

ガンダーセン:4号機の核燃料プールは、今も日本列島を物理的に分断するほどの力を持っています。
 震災時、このプールには炉心数個分もの使用済み核燃料が入っていたのです。
 大気圏内で行われた過去の核実験で放出された総量に匹敵するほどの、放射性セシウムが眠っています。

広瀬:しかも、おそろしいことに、核燃料プールは遮蔽されていません。

ガンダーセン:まさに「格納されていない炉心」です。今は水で冷やしていますが、プールにヒビが入るなどして水位が下がり、
 冷却できなくなると、温度が上がって燃料棒の鞘であるジルコニウム合金が発火するのです。こうなると、もはや水では消火できない。
 核燃料が大気中で燃えるという、人類のだれも経験したことはない、おそろしい状況になるのです。

広瀬:今回の事故とはけた違いの膨大な放射性物質が出てくる。大惨事です。

ガンダーセン:まさしく。震災直後、日本では1、3号機の爆発に気を取られていましたが、米原子力規制委員会(NRC)は、
 この事態を非常に心配してきました。私自身もそうです。

広瀬:私は、ボロボロの4号機の燃料プールがガラッと崩れて、核燃料がバラバラと飛び散る事態を心配してきましたが、
 燃料プールのコンクリートに亀裂が入っただけで終わり、ということですね。

ガンダーセン:科学にとって未知の大惨事になります。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 12:59:19.77ID:W8C/9yn+
東京が異様に人多すぎ
皇居を京都に移転するなりして政治・宗教・経済分けてほしい。
あと削れる山削って人が住めるとこ増やしてほしい
0129腐敗しきった山梨労働局
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:GanSthKe
山梨というところには、違法、不法行為、犯罪により
被害を受けた場合でも、加害者に対して下手にお願い
しないといけないという変な風習があり、きたりもんが
その風習を破ると、集団ストーカーはじめ県をあげての
いやがらせにあいます。 当局もオフレコでは認める
治外法権地帯です。特に山梨労働局の癒着企業の
けつもちやくざぶりは有名で、狂気のしきたり社会を
擁護する土民と転入者の間に軋轢が生じています。
山梨労働局は厚労省とは名ばかりの法治国家に挑戦
する反社会的団体です。

こういうスレが乱立するのも当然

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局【伏魔殿?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
山梨労働局事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/
ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/
【山梨】山日YBSグループの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/13677674
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 13:04:51.76ID:8J23G3ZL
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 18:43:01.72ID:jZZbHDih
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 11:34:50.60ID:XrPdPLV1
都市機能分散に成功した国の例

【中国】
北京(首都)、上海(最大都市)、香港(特別行政区・金融拠点)

【ベトナム】
ハノイ(首都)、ホーチミン市(最大都市)

【インド】
デリー(首都)、ムンバイ(最大都市・経済・金融の中心)、コルカタ(東部の中心)、チェンナイ(南部の中心)、バンガロール(IT産業の拠点)

【トルコ】
アンカラ(首都)、イスタンブール(最大都市)

【アラブ首長国連邦】
アブダビ(首都)、ドバイ(観光都市・経済の中心)

【イスラエル】
エルサレム(事実上の首都)、テルアビブ(最大都市・交流都市)

【ドイツ】
ベルリン(首都)、ミュンヘン(南部の中心都市)、ハンブルク(港湾都市)、フランクフルト(経済の中心)、デュッセルドルフ(工業の中心)

【イタリア】
ローマ(首都)、ミラノ(経済の中心)、トリノ(工業の中心)、ナポリ(南部の中心都市)

【スイス】
ベルン(首都)、チューリヒ(経済の中心)、ジュネーブ(国際機関が多い)

【スペイン】
マドリード(首都)、バルセロナ(第2の都市)

【南アフリカ共和国】
ヨハネスブルグ(商業の中心)、プレトリア(行政首都)、ケープタウン(立法首都・観光都市)、ブルームフォンテーン(司法首都)

【アメリカ合衆国】
ワシントンD.C.(首都)、ニューヨーク(最大都市・経済の中心)、ロサンゼルス(西海岸の最大都市)、シカゴ(内陸部の最大都市)、ボストン(学術都市)、サンフランシスコ(観光都市)

【カナダ】
オタワ(首都)、トロント(最大都市)、モントリオール(ケベック州最大の都市)、バンクーバー(西海岸の最大都市)

【ブラジル】
ブラジリア(首都)、サンパウロ(最大都市・経済の中心)、リオデジャネイロ(港湾・観光都市)、レシフェ(北東部の中心)、ポルト・アレグレ(南部の中心)

【オーストラリア】
キャンベラ(首都)、シドニー(最大都市)、メルボルン(第2の都市)、ブリズベン(第3の都市)、パース(西部の中心都市)

【ニュージーランド】
ウェリントン(首都)、オークランド(経済の中心)
0134野間宏(兵庫県出身)
垢版 |
2014/12/24(水) 10:32:20.30ID:8oiULXuy
京都は、冬は寒くて、しかも山に囲まれているので
土が一年中、じめじめして、夏は蒸し暑くってね。
どうしてこんなところへ、都を選んで来たのかと
不思議に思えるところがある。
0136大阪都首都移転妄想 大阪維新終了 大阪関西凋落決定 
垢版 |
2015/05/18(月) 22:43:01.61ID:Gy0KKAwS
■【政治】橋下氏、政界引退へ…大阪都構想 反対多数が確実に &#169;2ch.net
産経新聞 5月17日(日)22時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000563-san-pol

大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票は
17日投開票され、反対多数となることが確実となった。
政令指定都市として初めて存廃が問われた大阪市の存続が決まった。
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は、
12月までの市長任期を全うした上で政界を引退する意向だ。市選管に
よると、当日有権者数は210万4076人で、投票率は66・83%だった。

出口調査などによると、賛否は拮抗(きっこう)しており、結果は僅差に
なる見込み。変革を求める声が多かったことを踏まえ、
維新以外の政党には大阪再生に向けた抜本的な改革案が求められる。

橋下氏はこれまでに「都構想の住民投票はこれが最後」と表明しており、
橋下氏が提唱してから5年余り続いた都構想の議論に終止符が打たれた。
都構想実現を掲げて結党した大阪維新の会や、国政政党の「維新の党」は
解体的出直しを迫られる可能性がある。

一方、そろって反対した自民、公明、民主、共産の各党は今後、大阪府市
両議会での連携を模索。大阪維新の会議員への切り崩し工作も行われると
みられ、両議会で主導権争いが激しくなりそうだ。
半年後に実施される予定の知事、市長選の行方も注目される。

住民投票は平成24年に成立した大都市地域特別区設置法に基づいて実施。
大阪府との二重行政を解消し、住民に身近な行政を実現するとして都構想
を掲げた橋下氏は先月27日の告示前に、市長として市主催の
住民説明会を計39回実施。告示後も街頭演説をこまめに繰り返し、
市民に理解を求めてきた。

また維新の党との挙党態勢で、運動資金を大量投入したほか、賛成派の
劣勢が伝えられた終盤には、
全国から応援スタッフが大阪入りし、巻き返しを図った。

他党は連携して都構想の必要性を否定し、市民団体や業界団体も加わって
反対運動を展開。維新は形勢を逆転できなかった。

 投票率は、橋下氏が知事を辞職して出馬し、知事選とのダブル選となった
23年11月の市長選(60・92%)を上回った。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 12:32:03.91ID:2fku4lGm
首都移転はやはり、関東地方がよい
まとまった土地がある程度、必要だからだ
その中で一番の候補は猿島を中心とした茨城県坂東市、古河市である
ここは、関東平野のど真ん中であり、圏央道が近く、
交通の便が良く、利根川、鬼怒川に狭まれ、水運が良く
霞ヶ浦や筑波山、百里基地からも近く、防衛も完璧である。坂東、古河市に4〜50万人の都市をつくり移すのだ。
古河は里見八犬伝でも出てくる通り、関東では鎌倉に次ぐ歴史のある町で、平将門にも関係の深い町である。首都にふさわしいのだ。
東京は商業と観光の町としてやっていけばよい
交通は古河に新幹線の駅をつくり、つくば市とモノレールで結ぶのだ。
ワシントンやブラジリアを越える、近代都市を目指すのだ!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 12:45:01.33ID:RXzRnEjq
京都はすでにいにしえの京都ではない
現在の京都は違法ギャンブル朝鮮玉入れのボス的存在であるマルハンの発祥地であり本拠地である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況