X



【潤水都市】相模大野駅周辺再開発【新都心】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 04:50:06ID:uUo8zSil
潤水都市さがみはらの文京都市相模大野の再開発
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 06:27:42ID:uUo8zSil

相模大野駅

http://uproda.2ch-library.com/297812Paj/lib297812.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978132cr/lib297813.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297814TED/lib297814.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978153ff/lib297815.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978165hR/lib297816.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978178ZS/lib297817.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297818xcy/lib297818.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297819DHL/lib297819.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297820bWA/lib297820.jpg
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 06:33:23ID:uUo8zSil

小田急ホテルセンチュリー相模大野

http://uproda.2ch-library.com/297821okz/lib297821.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978223ZX/lib297822.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978236PU/lib297823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297824u14/lib297824.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297825I9Q/lib297825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297826J1h/lib297826.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297827HNb/lib297827.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2978287qh/lib297828.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 06:39:33ID:uUo8zSil

小田急小田原線・小田急江ノ島線

http://uproda.2ch-library.com/297835Y1O/lib297835.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297836lJI/lib297836.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297837Q8t/lib297837.jpg

小田急ロマンスカー

http://uproda.2ch-library.com/297829EAI/lib297829.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297831o6b/lib297831.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297832x12/lib297832.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297833isv/lib297833.jpg
http://uproda.2ch-library.com/297834OO4/lib297834.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 07:41:28ID:uUo8zSil
▼各線所要時間

【小田急小田原線上り】

相模大野‐町田 2分
相模大野‐新百合ヶ丘 11分
相模大野‐成城学園前 28分
相模大野‐下北沢 36分
相模大野‐代々木上原 38分
相模大野‐新宿 47分
*ロマンスカー
相模大野‐新宿 35分
相模大野‐明治神宮前 46分
相模大野‐表参道 48分
相模大野‐乃木坂 51分
相模大野‐赤坂 53分
相模大野‐国会議事堂前 55分
相模大野‐霞ヶ関 58分
相模大野‐日比谷 59分
相模大野‐有楽町 61分
相模大野‐御茶ノ水 63分
相模大野‐西日暮里 73分
相模大野‐北千住 78分

【小田急小田原線下り】

相模大野‐海老名 8分
相模大野‐本厚木 12分
相模大野‐箱根湯本 70分

【小田急江ノ島線下り】

相模大野‐中央林間 4分
相模大野‐大和 11分
相模大野‐湘南台 16分
相模大野‐藤沢 24分
相模大野‐片瀬江ノ島 39分
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 01:29:19ID:g+9ncqu3

相模女子大学

http://uproda.2ch-library.com/298134ofv/lib298134.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298135BJT/lib298135.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298137Dg7/lib298137.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298139vgy/lib298139.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298140l2y/lib298140.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298142XJk/lib298142.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298144vk8/lib298144.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298146GtY/lib298146.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298149elA/lib298149.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298150Fa2/lib298150.jpg

相模女子大学高等部・中等部・初等部・幼稚部

http://uproda.2ch-library.com/298152whq/lib298152.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2981541Aw/lib298154.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 01:43:33ID:g+9ncqu3
相模女子大学:Sagami Women's University

大学設置‐1949年
創立‐1900年
設置者‐学校法人相模女子大学
本部所在地‐神奈川県相模原市南区文京2-1-1
キャンパス‐相模原
学部‐学芸学部、人間社会学部、栄養科学部
研究科‐栄養科学研究科

【概要】
明治36年(1903年)の専門学校令の適用を受けた学校の中で、1904年に創立された日本女子大学校(日本女子大学)、
女子英学塾(津田塾大学)、青山女学院英文専門科(青山学院)についで日本で4番目に古い女子大学である。
正門からまっすぐにのびる銀杏並木は季節によって美しい情景を醸し出している。首都圏西部大学単位互換協定会協定校。

【沿革】
1900年 西澤之助、日本女学校設立(東京都本郷区龍岡町。現在の文京区湯島4丁目)
1909年 平山成信。帝国女子専門学校開設(東京都小石川区大塚町。現在の文京区大塚付近)
日本高等女学校(日本女学校を改組)附設
1915年 静修実科女学校併設(日本高等女学校内)
1946年 神奈川県相模原市(現在地)に移転
1949年 相模女子大学(学芸学部)開設
1950年 静修女子高等学校(静修実科女学校校名変更)を相模女子大学高等学校とする
1991年 マニトバ州立大学(カナダ)と姉妹校協定
2000年 創立100周年記念式典挙行

交通‐小田急線相模大野駅 徒歩10分

【国際・学術交流等協定校】
国民大学校(韓国・ソウル特別市)
マニトバ州立大学(カナダ・マニトバ州)
ハワイ・パシフィック大学(アメリカ・ハワイ州)
モナシュ大学(オーストラリア・ビクトリア州)

【教職員】
小泉典子‐前学長
土井虎賀寿‐哲学者、元教授
小笠原忠統‐元教授
中野清‐中国文学者、元非常勤講師
池上裕子‐ 歴史学者、元講師
森本元子‐ 国文学者、元教授
酒井紀美‐歴史学者、元講師
パトリック・ハーラン‐お笑い芸人、客員教授、ハーバード大学卒業
巻正平‐評論家、元教授
平野謙‐文芸評論家、元教授
日高一輝‐平和運動家、元講師

【出身者】
瑳峨三智子‐女優 中退
岸田袈裟‐国際協力機構 (JICA) 専門家、ボランティア活動家、2006年Newsweek「世界が認めた日本女性100人」、第14回読売国際協力賞受賞
金森トシエ‐読売新聞初の女性記者、かながわ女性センター初代館長 帝国女子専門学校中退
小西寛子‐女優
筋野裕子‐アナウンサー
松本悠佳‐プロスキーヤー
山崎彩‐アナウンサー
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 01:54:30ID:g+9ncqu3
相模女子大学中学部・高等部:Sagami Women's University Jr. High School & High School

【概要】
国際理解教育を取り入れ、海外研修にも力を入れている。広大な現キャンパスは陸軍通信学校として使用されていたこともあり
戦時中実際に使われていた建造物が現在もほぼそのままの状態で残っている。蔵書数2万8千冊を誇る図書館も併設している。

【進学実績】
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、等。

【部活動】
女子高にしては部活動が盛んであり、バスケットボール部は全国大会の常連である。またソフトテニス部、吹奏楽部の活動が盛んである。

【主な出身者】
北見綾野(アイドル、歌手)
八島綾香(元アイドル)
荒居直子(女優)
道平陽子(女優、元宝塚歌劇団雪組娘役<芸名翠 花果>)
ナヲ(軽音楽部出身、ミュージシャン、マキシマムザホルモン:ドラムと女声と姉担当)
長谷直美(女優、都立駒場高へ転校)
高垣麗子(モデル)
原悦子(女優)
松嶋菜々子(女優)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 05:01:46ID:g+9ncqu3

東海大学附属相模高等学校・中等部

http://uproda.2ch-library.com/298212RgH/lib298212.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298213znA/lib298213.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298214Gr9/lib298214.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298215DBP/lib298215.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298216QVC/lib298216.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298217IL8/lib298217.jpg
http://uproda.2ch-library.com/298218cud/lib298218.jpg
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 05:03:36ID:g+9ncqu3
東海大学付属相模高等学校・中等部

設置者‐学校法人東海大学設立年月日‐1963年
所在地‐神奈川県相模原市南区相南3-33-1

【硬式野球部】
運動部では野球部の活躍が際立っており、春・夏共に甲子園で優勝経験がある。
1965年に福岡の三池工業を夏の甲子園初出場初優勝に導いた原貢を監督に招き、1970年の第52回全国高等学校野球選手権大会で優勝。
1974年には息子辰徳との「親子鷹」で全国大会に出場し、ベスト8に進出して活躍した。
尚、この56回大会は金属バットの使用が導入された大会であった。
2000年の春のセンバツでは筑川利希也(現・ホンダ硬式野球部)を擁して初優勝、紫紺の大旗も手にした。
近年では春のセンバツの出場が多く、夏の神奈川県予選では毎年のように上位進出しているが、
あと一歩のところで優勝を逃し1978年以来32年間夏の甲子園に出場できなかった。
そのことから「神奈川高校野球の七不思議」の一つとも言われていた。
2006年から2008年には3年連続で神奈川大会(2008年は記念大会のため神奈川県は南北分割開催。
北神奈川大会での出場)の決勝で敗退していたが2010年、33年ぶりに夏の甲子園に出場し決勝戦で興南高等学校に1-13で敗れ準優勝となった。
通算成績:春夏各7度出場。優勝各1度。準優勝は春2度夏1度。

【柔道部】
山下泰裕・井上康生をはじめ多くの柔道家を輩出している柔道部は2010年まで約三年間公式戦無敗記録。
2009年現在時点でインターハイ優勝9回、金鷲旗全国高等学校柔道大会優勝6回、全国高等学校柔道選手権大会優勝6回。

その他にも、剣道部 テニス部など、全国レベルの部活が数多くある。
文化部では全国大会出場経験をもつ吹奏楽部は、部員数が学内で一番多く活発的な活動を行っている。
また、中等部の吹奏楽部は、東関東大会出場経験がある。
男子バスケットボール部は全国大会初出場にしてベスト8に進出した。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 05:04:38ID:g+9ncqu3
東海大学附属相模高等学校・中等部

【著名な卒業生】
石井昭男 - 元プロ野球選手(中日)
岡部憲章 - 元プロ野球選手(日本ハム・阪神)
原辰徳 - 元プロ野球選手(巨人)、現巨人監督
津末英明 - 元プロ野球選手(日本ハム・巨人)
森正敏 - 元プロ野球選手(阪急)
内田強 - 元プロ野球選手(中日・阪急・福岡ダイエー)
宮下正彦 - 元プロ野球選手(横浜大洋)
長谷川国利 - 元プロ野球選手(横浜大洋)
渡辺伸治 - 元プロ野球選手(阪急・広島)
若林弘泰 - 元プロ野球選手(中日)
藤本健治 - 元プロ野球選手(巨人)
早川健一郎 - 元プロ野球選手(千葉ロッテ・阪神)
吉田道 - 元プロ野球選手(近鉄)
原俊介 - 元プロ野球選手(巨人)
森野将彦 - プロ野球選手(中日)
稲嶺茂夫 - 元プロ野球選手(横浜)
山本淳 - プロ野球選手(埼玉西武)
原拓也 - プロ野球選手(埼玉西武)
田中大二郎 - プロ野球選手(巨人)
大田泰示 - プロ野球選手(巨人)
岩崎恭平 - プロ野球選手(中日)
角晃多 - プロ野球選手(千葉ロッテ)
市川友也 - プロ野球選手(巨人)
山下泰裕 - 柔道家
井上康生 - 柔道家
吉田優也 - 柔道家
高木海帆 - 柔道家
羽賀龍之介 - 柔道家
宮崎正裕 - 剣道家・神奈川県警察警察官・教士八段
宮崎裕 - 剣道家・神奈川県警察警察官・教士七段
小山潤 - 剣道家・神奈川県警察警察官・六段
深谷仁 - 剣道家・警視庁警察官・七段
島村剛史 - 剣道家・警視庁警察官・錬士六段
高山善廣 - プロレスラー
神尾米 - 元プロテニス選手
尾崎睦 - ビーチバレー選手
米倉千尋 - 歌手
山崎英治 - 評論家
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 05:18:22ID:g+9ncqu3
相模原総合産業高等学校

所在地‐神奈川県相模原市南区文京1-11-1

【概要】
神奈川県初の総合産業科を設置。また、初の単位制専門学科でもある。
工学、バイオ、情報、科学、環境、国際の6系から興味のある科目を自由に選択できる。
施設、設備の全国屈指の充実である。
愛称のLiSAはLiberal Sciences&Arts Academyの略称であり、iにはInternationalの意味も含まれる。
稀にLISAと表記されが、これは誤り。

【沿革】
2007年 05年次生が第51回日本学生科学賞マイクロソフト賞受賞
2008年 スーパーサイエンスハイスクール (SSH) の指定を受ける

【交通】
小田急線 相模大野駅 徒歩15分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況