X



令和6年度住民税非課税給付金
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 03:40:58.69ID:G4CMOb9Y0
>>117
2023年住民税非課税給付金を貰った人は貰えない
貰ってない人(住民税課税世帯だった人)は
2024年(今年6月決定)住民税非課税なら給付金は貰える
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 06:49:08.97ID:sDVCnTkn0
>>123
23年度分は貰ったけど24年度は確定した人は貰えるかもしれないみたい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:23:17.82ID:IATUnGqD0
>>126
残念、去年度貰った人は貰えないよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 06:18:00.25ID:zEhHtyMD0
えっ?また非課税世帯10万円貰えるの?
やったー
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:42:45.66ID:Ln9O7tOj0
>>141
賛否両論あるが両者とも貰えるよ
埼玉県蕨市の住民登録してマイナンバーカード持ってるクルド人でも貰ってる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 17:46:58.68ID:Ln9O7tOj0
まぁアレ、続くとはとても思えないが
仮に次があるとしても来年早々だろ
こんなペースなら加工食品現物支給の方がいい
フードロス対策にもなるし反対派のしつこい攻撃をかわせるし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:13:21.27ID:EpXquOsQd
物価高騰給付金とは別?
物価高騰給付金で去年3万と今年非課税だから10万もらったが
非課税給付金10万夏もらえる?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 14:42:22.91ID:uyATIFyp0
>>150
バカ発見
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 10:40:15.08ID:YdBpEfy50
給付事務やってるけどアホが多くて笑えるわ。身分証と振込先の口座のコピーをまともにとれないようなレベルの人間が2割近くだぞ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 10:44:41.61ID:YdBpEfy50
書いてコピーとってポスト投函するだけの事なのにわざわざ市役所まで来て書いてある事が理解出来ない、やり方が分からないとかほざく多数の池沼やボケ老人達。終わりだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:53:23.83ID:bxDD1GfY0
そいつらがいるからお前が仕事貰えてるんだから感謝しろ
他の仕事いったら使えないのはお前もおなじだぞそいつらよりはマシだろうけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:31:29.71ID:+2pES4LJ0
10万美味すぎワロタ 旅行行くぜ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 04:14:24.91ID:1XkR4oWe0
今度もらえるのは前回均等割が課税で給付の対象にならなかった人たちだね
前回もらえた均等割も非課税だった人たちは今回はもらえない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:35:02.51ID:dwX8r0bb0
確認したら前回貰ってる俺は今回も貰える!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 21:25:36.59ID:6VVhIKEz0
まぁ円安と物価高と電気代ガス代高騰でナマポとか年金の人らが生活苦しいからな
給付しないなら単身ナマポと年金を1.3倍くらいには引き上げないと憲法違反になるよ
特にナマポは最低限の生活できるくらいの金払う必要あるからな
引き上げるよりたまに給付金配るほうが安いから給付金配るのさ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 01:12:20.65ID:E0aT613A0
7万円給付金の確認書が今手元にないんやけど区のホームページの給付金のサイトにある非課税世帯申請書をプリントアウトして使ってもええんやろか?
絶対確認書に入ってるやつを返送しなきゃいけない?
0178 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:16:54.58ID:LbahyxMz0
>>177
自治体によって違うかもだけどこっちはハガキしか来なくて申請書とかなかったからネットのやつ印刷して提出したら問題なく給付されたよ〜
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:26:00.34ID:B87jC0Cc0NIKU
もう働いてるから給付金とかどうでもいいや
毎月20万貰えると思ったら仕事も苦痛じゃないよ
そりゃ大変だけど大変になれちゃうとどうでも良くなる
行けば金になる
それだけで仕事に行ってしまう
ニートで細々として毎日YouTubeとゲームの毎日が楽だけど貧乏人の戻るかって言われたら今の方がマシかな
借金返して綺麗になりたい
その夢はだけで生きている
これが人生か
つまんねーなー
0182名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:28.24ID:UEOHes5K0NIKU
>>181
偉い
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:07:58.03ID:Fsj5TsiA0
コインチェック始めるなら今!
手数料差し引いても4000円以上確実にゲット🥺🌟

http://bit.stadium.jp/2023/11/22/258/

記載リンクから入会→本人確認→すぐに付与される千円を銀行出金→再入金→500円分の仮想通貨購入!
これでおk!!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:42:46.33ID:FCDYX9sM0
岸田さんはそれでも 非課税世帯に一応10万円 配ってくれたでしょ
今の野党でそういうことをしそうな人はいない気がする
0196 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:19:00.39ID:gQL76hmPd
俺なんか先月自己都合退職したけど
31日まで働いたのに手取り給料8000円だったぞw
給与明細が届かないから何にそこまで引かれたのか謎だが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 02:28:22.05ID:1IUm9XfN0
>>195
世間知らずはおまいらのほうやぞ
時給1500円の交代勤務の工場派遣で毎日2時間必ず残業やるとこに入ったら
出勤する日数21日で残業42時間になり、基本給25万2000 交代勤務手当2万 夜勤手当2万 残業(時間外)手当8万で
総支給37万くらいにはなる
今は人手不足と賃上げで時給も1650とか1700とかでもっと高いから40万くらいにはなるよ(コロナ前は働き方改革前で月60時間の時間外ができたから時給1500でも40万)
ホントに何も知らないんやな 脳死でそれしかないと思いこみ低賃金フルタイム労働ずっとやり続ける情弱はツライな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 02:50:52.26ID:txTE0i+y0
40万と言っても配属先の部署によるから何とも言えないな今は祝金100万のアイシンとかあるがどうなんだろうな、派遣でも直雇用でも大体500万位が相場らしいがね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:02:11.42ID:6m9T8xroa
工場派遣を月40万でやるならトヨタとかの期間工の方が月給も待遇も良いよ
社員登用もあるし
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 13:06:39.34ID:TLTeFJqJ0
なんか日本が儲かったような話が出てるから一世帯あたり10万円くらい配ってくれないかなぁ
頼む
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 13:48:35.17ID:yhkSUE2hM
外国には気前いく金ばらまいてるからなぁ
国内底辺に5万位配っても問題ねーわ
更に物価高やばいし
外食なんかもうできねーよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:30:49.09ID:2k9MZAef0
次は令和6年度新たに非課税と均等割のみ課税、定額減税やるんだから十分バラまいてるじゃん
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:42:52.93ID:hK/Yf2Ln0
>>211
コロナ禍のバラ撒きからそんなに経ってないし充分なのは間違いないね
今年度のはゴールデンウィークあけから各自治体動きあるかな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:03:54.79ID:au1Cw25N0
この3つだけでも合計ですぐに22500円!
期間限定で増額中だからいそげー!

誰もが聞いたことのある企業さんです。


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1780538916598391162?t=C7-eiSMLWkzgWum4FhNQiw&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19

23
https://twitter.com/thejimwatkins
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:47:36.23ID:gf7uRevG0
ほんとに貰えたら嬉しい
一応働いてるけど生活保護の半分以下、、金欠なので
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:39:12.31ID:pheDYDH900505
>>216
それ働いてるって言えるの?
ニートがたまにお小遣い稼ぎに行ってるくらいじゃない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 12:15:42.30ID:GJZkwwme00505
↓下の3つ始めるだけで42500円の公式キャンペーンです!
期間迫ってるのでお早めに!
大手の公式キャンペーンなので安心!


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1780538916598391162?t=C7-eiSMLWkzgWum4FhNQiw&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19

10
https://twitter.com/thejimwatkins
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 13:36:30.79ID:3Rqge2850
>>210
国内底辺はもう切り捨ててほしい
くれくれで未来無いし
いなくなれば景気良くなる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:15:21.65ID:3Rqge2850
>>223
国にすがらなきゃ生きられないならあきらめるわ
未来なし、希望なし、迷惑人間
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 14:31:15.29ID:SeFokPVj0
今年もあるぞ
非課税世帯給付金!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:18:22.56ID:SeFokPVj0
諦めてたらもらえないよ
声をあげなきゃ!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:32:15.08ID:kKNjx1GN0
いくら声をあげようが去年度貰った人は貰えない
今年度新たに非課税世帯になった人は貰える
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:40:47.91ID:0xUJozxA0
東京都の商品券8月からか
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:46:38.57ID:SeFokPVj0
何決めつけてるやついるんだ?
俺は声をあげるけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 17:37:44.58ID:PnnWBgzn0
ナマポとニートにはやらんでいいから、フリーターとかの納税してる低所得を助けくれ
年収130~200までの層を助けた方がいいだろ
働いてるんだから大変なんだってマジ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:44:03.19ID:SeFokPVj0
全員一律でもなんでもいいんだよ俺に給付金が入れば
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:35:46.97ID:9dRmoTBC0
クソメガネ給付金の話全然しねえな。もう辞めていいぞ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:48:35.49ID:TduwVkqG0
>>231
それしか稼げない納付出来ない無能国民は海外に行ってくれよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 03:48:12.53ID:ygU3Wb4f0
>>235
裏金追及ひと段落したら支持率7%上がるとかいう
テレビ大好きおじちゃんおばちゃんがこの国の世論形成してるから
キッシーも高笑いで切り札給付金チラつかせる必要もないのかも
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 11:10:36.53ID:WdepBh6u0
>>231
ニートはともかくナマポはちゃんと理由ある人がほとんどだからな
物価がこんなに上がったのにナマポ月額はほぼ一緒のままだし給付金は必須(給付金無いなら月額一気に引き上げる必要ある)
中にはうまいこと鬱のフリしたりしてもらってるやつも居ることは居るがそんなもん極小や
基本的には医師の就業不可の診断が要る
ニートもガチのやつは実家に居るから親の扶養扱い(父親とかの所得税に控除入る)で給付金は対象外

あと年収300万以下は健康なのにそれしか稼げないか稼がないゴミかナマケモノなんで普通に有害だよ
自分1人の分の税金支払いが足りないしそんな安い賃金で働くやつが居るから給料も上がらないので二重に有害
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:34:52.90ID:R2QVLWr0a
ろくに働いたことがない奴はコンプレックスから年収ディスに走りがち
何の経験も無い状態から年収300万稼ぐのは大変だよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 16:56:15.55ID:4yyePm2p0
東京都の商品券1万円分8月からだな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:28:52.23ID:ivK02HnW0
純粋になんで働かないの?
致傷なの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:48:33.40ID:Yl9fnJTq0
>>239
それってどーなのかな?
ナマポは医療費もNHKもタダだからなぁ......
こないだTVでやってた『介護離職で収入途絶えbut持ち家だからナマポ不可』
でもって万引に追い込まれターイホ@川越
に比べると、なぁ....
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:51:06.96ID:Yl9fnJTq0
>>196
社会保険料相当取られてそう
お気の毒
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:57:25.30ID:Yl9fnJTq0
>>209
日銀のETF運用益20兆円、配当だけでも年1兆2000億円
円安為替介入で旧民主党円高デフレ時代に買ったUS$放出で差益約4兆円前後
立憲民主党岩盤支持層のウルトラ増税派(当然キッシー給付金絶対反対)は年金運用大失敗大赤字だってデマ流してるが
GPIFは実は100兆円以上の大黒字
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:01:50.83ID:Yl9fnJTq0
>>249
東京都だけ高校授業料実質無料と同じ構図だよ
都の税収は神奈川はともかく千葉埼玉関西2府4県とは全然桁が違う

まぁ神奈川県というより横浜市は最底辺民に配る気はゼロだから、わかるでしょw
名古屋市の河村たかしも同じ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:22.70ID:mSKXsqgw0
今年度もあるぞ
おかわりというかあって当然
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:10:37.10ID:I9whEV8j0
決まっても動いて給付までさらに半年だからなwww
それで数万円www
もう総合支援も免除になったし六万まで貰ったし仕事決めて毎月20万稼いで週4で働くのが一番いいわ
金無くて暇ってのが一番駄目だわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:14:04.15ID:PBKB/iGA0
テスト
0261 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:36:26.69ID:7Xnnj2Yad
>>251
せいぜい2ヶ月分で給料のほぼ全額が消し飛ぶレベルになるん?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 19:58:59.71ID:fUJ4O5JE0
5月10日の北海道新聞より札幌市チャンスなのかな ※道新のリンク貼ると書き込めなくなる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:23:59.99ID:62u1fTkh0
岸田だから支持率低くてなかなか解散に踏みこめない
解散総選挙になれば公約で給付金出るんだけどな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 07:01:39.39ID:BSKS+JKb0
6月になってるけどマジか?

月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を
2024.05.12 06:10
tps://agora-web.jp/archives/240510210649.html
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 07:03:31.51ID:BSKS+JKb0
すまん月になってたから貼り直し

6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:02:10.88ID:BZpHmqf00
>>268
バイト週5なら田舎でも15-20万稼げるしな
ようはやる気だよ
ここは働きたくないお金ほしいとかアホばっかり
ナマポは安すぎて話にならんしな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:51:31.72ID:EmurXtXla
>>270
週40時間、時給900円で計算するといかないね
手取りで考えたらナマポと変わらないんじゃね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:59:46.10ID:EmurXtXla
自分から田舎の話をだしといて時給1400円って都心の深夜バイトレベルの話を出されてもな
お前は何県の何の業種のバイトしてんのよ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:05:32.11ID:s+QTPxyh0
今年の1月に7万円振り込まれてるから自分はダメだな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:14:00.37ID:tSr+jbPi0
>>277
今年度の話だよ
今年の一月は昨年度
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:25.99ID:s+QTPxyh0
>>278
>令和5年度の非課税世帯7万円、均等割のみ課税世帯10万円の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は、対象外です。

だって。
よくわからないや。><
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:38:12.87ID:3xqNauNN0
>>266
一昨年無職だったから去年は非課税給付もらった
働き出して1年半今年の住民税もまだ分からない状態ですがいくらか貰えますかね
去年の稼ぎは200万ちょっと
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 20:07:31.53ID:S7PYqpx60
なんか1月に物価高緊急支援給付金7万が振り込まれてるんだけど
これは今回もらうには関係ないよね?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 20:20:07.17ID:S7PYqpx60
>>286
池沼でいいです。教えてください。><
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:49.95ID:y1Gr1n+H0
>>288
7万は物価高緊急支援金でしたわ。

つまり今回もget(今回指す所はスレタイです)
分からなけば教えます。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 06:42:08.56ID:bG1XjxVA0
はっきりと2023年度に給付金受け取った世帯は対象外って書いてあるのに。日本語不自由過ぎる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:50:58.29ID:tfW3u2Se0
また今年度の秋か冬に配りますって岸田が言えばもらえるぞ
何今の段階で決めつけてるんだ??
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 14:20:04.07ID:udivXwKU0
>>263
北海道は左派組合を中心にキッシー給付金反対派がめちゃ多いからなあ
HBCラジオの晩御飯自慢大会番組のニュースコーナーで局アナがさ
『内地の貧困層のために俺たちサラリーマンの借金がまた増える』ってdisるんだぜ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:05:03.43ID:rsdyfrPOd
北海道は内地や沖縄の5倍生活コストかかるんだろ
住民税非課税レベルの超底辺民が暮らせるのかよw

>>295
そんなに頻繁に給付するわけねぇじゃんw
大阪市や横浜や名古屋の前回分が終わらなきゃ次は施行できないってわかんねーか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:08:54.86ID:tfW3u2Se0
>>297
国がやれって言ったらやるんだよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:46.72ID:cSSp88Mv0
令和5年度のは申請期限過ぎてしまってて絶望してたんだけど6年度もあるんけ?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 04:28:13.86ID:KX9apmvt0
7万円のは2022年12月31日を算定日として非課税かそうじゃないかを判断してたから2023年からナマポなら貰えるなら2025年からやろな多分
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:30:06.63ID:y7sU8hOk0
まぁ実際ナマポ年金の人にはもう毎年給付金10万配って電気水道ガス料金軽減措置し続けるか
ナマポ年金の家賃と通信費以外の分の月額(単身なら6万くらい)そのものを1.4倍くらいにするかしないと生活できないからな
10万配るほうが明らかに安く済むからしばらくは続くと思うよ
特にナマポには最低生活費として払ってるから月額一気に引き上げるか給付金配りするかしないと違憲になるしな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:55:05.78ID:E2SJDIuP0
もう貰えても数万円を年末か来年だからな
真面目に働けば毎日20万は貰えるんだから頑張れよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:39:06.03ID:WUvk3Swna
>>314
上に愛媛、神戸も知らせきてると書き込みあるよ
去年度と同じで時期は多少ずれるだろうけど全国で給付するでしょ
何度も書かれてるけど、去年度貰ってる人は今年度は貰えない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:50:39.04ID:Oy+Piy9a0
住民税の年度の切り替わりは6月だから、今はまだ2023年度だよ。今年度に給付金受けた世帯は6月以降の2024年度給付金の対象にはならない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:01:12.27ID:WUvk3Swna
>>316
去年度(令和5年度非課税世帯)、今年度(令和6年度非課税世帯)って解釈で話してるからその説明はいらないね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:12:38.17ID:WUvk3Swna
>>318
俺が非常識なら行間読めないお前はアスペなだけだな笑
お察しします
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:39:52.98ID:uwYvRZfP0
今年ってあると思う?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:18:59.65ID:uwYvRZfP0
>>309
まじですか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:43:42.18ID:qifsC6WY0
非課税であろうと課税者であろうと一回貰ったやつは対象外なんやろ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:35.77ID:qifsC6WY0
今役所コールセンターに聞いた。やっぱり非課税であろうと課税者であろうと一回貰った奴は対象外。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:51:32.26ID:qifsC6WY0
>>300
初めてなら貰えると思う。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:57.51ID:qifsC6WY0
>>282
役所コールセンターの話しでは一回非課税給付もらってるから対象外。とにかく公平になるように一回も貰った奴ないやつが対象内。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 02:21:49.74ID:wc7VMzkD0
6月の新減税制度の恩恵がない世帯(つまり非課税世帯)には減税じゃなく給付7万で対応
って風に受け取れるんだが
6月からの新制度に対しての恩恵がない世帯への給付を「以前に配ったから無し」とはならないのでは。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 02:29:22.51ID:wc7VMzkD0
つまり
1普通に稼いで納税してる人には減税だけ
2非課税だけどここ1年くらいで配った合計10万貰ってない人は10万+新減税の代替7万
3非課税ですでに去年からの10万貰った人は新減税代替の7万だけ

では?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:33:32.25ID:OibQFYxOa
>>331
ねえよ。
一度貰った奴は対象外
おつかれ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:09:40.93ID:Xx54BRMD0
>>332
過去に3万+7万受け取った人も6月以降の減税の恩恵がない基準に該当すればまた7万もらえるだろうってこと。
~に該当した世帯を除くみたいな記載が、減税代替給付金にだけ書いてない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:06:16.07ID:+mscJGlr0
>>338
結局どtっちなん?
今年もらったのは物価高緊急支援給付金だけど。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 01:05:48.95ID:U3/h4dho0
てか自分で見たらわかるぞ
非課税へ給付金じゃなく減税制度で元々納税額少ないから恩恵ないやつ=非課税へ減税措置の代わりにってことだからな
去年の非課税世帯専用とまったくの別モン
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 05:28:24.13ID:/veaP3No0
去年まで無職で今年働き始めてたら現在は非課税世帯に該当するのだろうが、
何故か東京都のお米クーポン来なかったのに7万円の給付は来た
こういうの役所のミスの可能性もあるからお米クーポンの時に問い合わせた方が良かったのかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:56:11.43ID:/S4N+qz/0
サラリーマンどもの怒りもう半端無いからね
おかわり無いと覚悟しておけや
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:10.01ID:T9OiWrSn0
>>282
そのパターンは住民税が多少安くなるよ
俺も4年度非課税で去年3マン 今年7マン合わせて10マンもらって 去年は年収100ちょいで来月から住民税かかる 4マンくらい割引入るだけ 
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:38.54ID:RKmr+YRn0
もう甘えた生き方は捨てた方がいいよ
コロナも物価高もまんねりしたら支援は終わり
もう支援したんだから波風たっても支援したろ?で終わり
総合支援貰って延長、再延長貰って非課税で免除してこないだの6万だか7万だかで見極めて働いてない奴はアホ
どんどん金額下がってるのに気がついてないでまだほしーほしーって子供かよ
もう飴は配られた
これからは鞭が来るからそれまでに働いて身を守る金を手に入れるフェーズに来てるぞ
はやく気がつけ
ナマポでも生きられない時代が来るぞ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:11:59.57ID:T9OiWrSn0
>>341
非課税には当たるけど1回非課税給付金支給されてるならナシ ナマポの知り合いも1回もらってて再度コールセンターに確かめたら今回はナシ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:27:11.62ID:plg/w0cZ0
頭の悪い奴って電話好きだよな。ホームページ見たらすぐ分かるじゃん。コールセンターってアルバイトだから間違えた回答普通にするからあてにならないよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:33:55.53ID:T9OiWrSn0
間違いも想定済み だから何回か電話してる 話し相手いないしちょうど良い あしがつかないように非通知で
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:08:00.75ID:plg/w0cZ0
話し相手がいないからコールセンターにかけて相手してもらう笑 どんだけ底辺だよ 面白すぎ笑
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:25:07.54ID:C4rpi1fU0
>>357
直近でないなら意味ないよ今は現実ないんだからさ
来年あったとしても10万くらいなら割にあわない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:29:38.17ID:Z14MNeyp0
>>346
空き缶拾い
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:58:47.69ID:RAaA7Wkg0
ワイは働きだして先月は30万、今月はちょい少なくて29万くらいの収入見込み
毎日3食食えて人並みに生活できるようになったと思ってる
変なとこに当たるとキツかったり社員がパワハラ並みでクソだったりするからな
俺は残業あって悪い人もいないし運がよかった
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 10:00:13.96ID:RAaA7Wkg0
一日1マン稼ごうと思ったらそこそこキツイ仕事しなあかんからな
会社選びは大事だよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 10:36:10.35ID:RAaA7Wkg0
>>365
いや、ワイは単発の派遣で行ってたとこにスカウトされた
ハロワはなんか苦手だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 10:46:59.56ID:RAaA7Wkg0
手取りだったら嬉しいんだがなw
まあ低スペックの俺にこれくらいお金くれるんだからありがたいや
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:12:15.34ID:RXEKi91j0
低スペで30万も貰えるのは期間工か?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:04:34.87ID:+s1Nn55l0
体力があるうちに期間工は行くべきだよな
俺はグズだから20万稼いでるだけで奇跡だわ
自分を誉めてるよ
困窮者貰ってた身分だったからな
金はいればやる気も増すこと忘れてたわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 08:10:56.78ID:GiTuuoou0
研修もウザイぞ
ダラダラやられて2週間位つぶされけど、そのあと給料とシフト確約があったし自分で組めるし飯も付くしでやはり直雇用は強いね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:11:05.55ID:rrcVy3wr0NIKU
>>333
定昇ベア棒茄子とは生涯無縁な零細の正社員
特に独身子なし扶養家族無しで超薄給な底辺層の
怒りが半端ないからなあ
もうキッシー給付金は打ち止めだろうね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:11:16.31ID:rrcVy3wr0NIKU
>>333
定昇ベア棒茄子とは生涯無縁な零細の正社員
特に独身子なし扶養家族無しで超薄給な底辺層の
怒りが半端ないからなあ
もうキッシー給付金は打ち止めだろうね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:08:58.79ID:/DNe8fmUdNIKU
>>369
凄い強運
やっぱ派遣請負と直接雇用は全然違う
>>373
自宅警備員or子供部屋おじさんを一人でも多く戦力に変えるシステムとかプログラムとセットに
するんだったらキッシー給付金来年以降も意味あるが
現行ではただのバラマキと反対派に突っ込まれても反論出来ないわな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:07:30.09ID:SOO8xQRJ0
>>363
俺40万稼げた、知り合いの外国人の紹介で途中入社でパソコン関係の資格取ってたから、それが役に立ってた、
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:51:57.09ID:cHbW8EFRM
40過ぎるとバイトも派遣も受かるんだろうか
もうおかわりはなさそうだな
働きたいけどどうしていいか分からない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:12:36.25ID:ERxCco8Z0
>>380
大丈夫だ。ジョブペイとか前給とかあるとこいけ
資金出来たら転職活動すればいい
始めたらすぐだぞ
バイトでも20は稼げるからそこからや
徐々に進もう!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 20:12:02.04ID:igy+korP0
>>380
おかわりもあるぞ!
声を上げていこう!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 20:55:02.35ID:cHbW8EFRM
>>381
タイミーから社会復帰しようと思ったけど仕事ないうえに速攻で埋まってる
日雇いで草取りとかの仕事あったらやりたいんだがなぁ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 21:20:43.88ID:ERxCco8Z0
>>384
倉庫でピッキングしてから昔やってた業種にアルバイトで今に至るがタイミーは楽だけど時給安いし潰しが効かないよ
夜勤とかで週4でやるのがおすすめ
ずっとやる訳じゃないし更に時給もいい
いきなりフルタイム社員考えるよりまずは安定して働いて身体をならす方がいいよ
無理しても続かんからね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 21:37:19.30ID:MivvpQhx0
>>384
今、公園や道路の草刈りの仕事多い時期だから探せばあると思う
暑いから立ってるだけで倒れそうになるな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:24:21.00ID:E+PDLuzx0
>>382
おかわりなんて無い
ここいらで現実を受け止め自分のためにけ働け
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:49:40.89ID:4NAfFlTG0
おかわり数万のために何ヵ月無職やナマポやってるんだ?
健康的に働き20万稼いだ方がまだ幸せだろう
たったの数万だぞ?あほか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:29:24.33ID:KJjg33jR0
東京都のサイトを見たら1万円分の商品券または電子ポイントとかって書いてあったよ。ポイントのほうが早く貰えて使い勝手も良いのかな?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:37:14.78ID:nM7NQIji0
>>388
無いと決めつけられる要素はあるの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:19.28ID:E+PDLuzx0
>>394
国民からの声を聞いてみろ
怠け者への給付は更に堕落を呼ぶという苦情が国に響いている
血税を舐めてはいけない
もう諦めて働け それが無理なら諦めろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:45:54.63ID:4NAfFlTG0
社会の空気でわかるよな
おかわりってか給付はもうない
みんなで働いて節約して生きてこうって流れなのに給付なんて言い出したら支持率下がって首閉まるから政治家が言うわけない
確実に給付系はもうない
コロナレベルの厄災が起こらない限りはな
諦めろおかわり給付は絶対ない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 15:18:47.12ID:nM7NQIji0
>>395
その国民の声で内閣は今年は給付金出しませんって言ったの?
何があるか分からないよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 15:27:47.61ID:KzJe1iX00
そもそも数ヶ月前に給付あったじゃん。何でまたあると思えるんだろ。定額減税や令和6年度新たに非課税、均等割のみを今後の予定で控えてるのに
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:08:41.85ID:kDcaLCzN0
8月からの商品券5万円ぐらいにしてくれませんかね?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:30:56.42ID:45G912n00
いや、働けばふつうだろw
それがマウントに思えてる時点で甘えてるだけなんだわ
普通の事だよ普通の事
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:07:39.03ID:vV8npj1E0
おかわり乞食は中国へ行け
日本では無理だけ。もう国も国民も乞食を救うことは出来ないよ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 21:53:49.07ID:wa+py8rZ0
なんで貰えない前提で話進んでいるん?
スレタイ意味ないやん。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 07:36:35.44ID:bsS1EAsQ0
働いていてもナマポとか貧困世帯への僻みなんて全く無かったが
なんかしらコンプレックスとか抱えながら働いてるやつが僻んでるだけだろ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:37:06.24ID:Sfc9DzOB0
おかわりはあるぞ
選挙公約で給付金入れるに決まってるだろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 16:54:22.02ID:cg9mgiKg0
例によって川崎市は調整給付は夏以降とか
多分早くて9末か10月支給だろうな
対象者の選定にいままでのデータ使えないし
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:46:39.80ID:bsS1EAsQ0
嫉妬民がなんか必死だな
0418 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:55:28.70ID:9ezYydSi0
家族同居で世帯分離してて 親が令和5年分貰っている場合、令和6年度が非課税になったワイは給付金貰えるの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:41:45.27ID:U06eMj5Wd
非課税世帯に決定したけど
給付金の基準日以降に引っ越ししたら
給付金は中止になってしまうの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 04:20:19.91ID:WcmzpgOR0
>>418
世帯ごとだから貰えるんじゃね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:59:22.32ID:g7AVhnM50
所得一人一人確認しながら2000万人以上に給付とかヤバすぎるからな
ただでさえ人数多いのにそこに所得の確認作業も入るから
最悪田舎の役所なんかは1個ずつ目視確認の仕分け作業が要る地獄
非課税世帯なら検索で済むがこいつはキツイな 役所イジメだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 06:56:34.66ID:wuooIJgc0
>>384
短期のバイトならこの時期あるぞ!
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:51:50.08ID:O6uRxgga0
直近で離職や離婚、引っ越し、死亡等などあるから結局システムで抽出したところで個別に人の目でチェックになるんだよね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:04:10.76ID:5dSEVVnH0
ワイ福岡市民、6年度非課税で10まんGET確定
5年度も家計急変で3万GETしてるんで
計13万GET

5年度に家計急変やってくれた自治体は神っちゃん!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 08:45:38.19ID:dGjCjh4f00606
>>428
いやむしろハンパに3万ぽっちもらったせいで10万もらえないパターンやろ
年度的に飛び石になっとるからたしかに「新たに」非課税世帯にはなっとるが
但し書きに3万か7万か両方もらった人は対象外とハッキリ記載あるしな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:58:23.08ID:KHim08I700606
>>434
底辺に投資しても無駄ということがコロナで判明したね
いなくなれば景気が上がるし
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 23:51:14.55ID:FGdKEjn90
>>431
令和5年度非課税世帯給付金(7万円)または令和5年度均等割のみ課税世帯給付金(10万円)の支給対象世帯(未申請・辞退を含む)は
令和6年度新たに住民税非課税世帯等となる世帯への給付金の支給対象外です。

7万円か10万円を受け取った人が対象外で、3万円受け取って7万円を貰ってない人は受給対象だよ。
レスを投稿する