X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント270KB

住居確保給付金情報交換スレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 09:28:21.34ID:kV3zhwcz0
>>248

すみません、そうですね!大田区です!

>>249

ありがとうございます、一応読んだのですが、わからなかったので書き込みました!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 02:42:19.68ID:1uG1OnUr0
>>237
申請して支給OKになると後は役所が全部手続きしてくれた自動引き落としは止まって、家主側から差額ぶんだけの請求書が3ヶ月ぶん送られてきた
あとは粛々と自己負担額を振込む
東京23区
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 10:42:19.25ID:0WwPE4gjr
給付決定通知来たんだけどハロワのハンコって具体的にハロワでなにをすればもらえるの?
一番手っ取り早いハンコもらえる方法教えてくだせえ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 15:15:00.82ID:AHbfTOh+a
>>256
ハロワの職員に渡す
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 10:40:17.43ID:RLfCMbd4F
>>256
住居確保の件で来たよ!
なんかハンコいるっていうから来た!

まず↑を前置きにすればよい
相手も空気読んで早ければ10秒で終わるだろう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 16:23:07.63ID:Ll4nhhWhr0606
>>258
ありがとう!
毎月4回自立相談支援機関の面接等の支援ってどうやった?
ハロワに行ってハンコもらうのとは別なの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:33:26.96ID:MdXrM/wHa
今申請しようと思ってるんですが、

通帳が3つあり、使ってないのが2つあります。片方は楽天(通帳なし)
片方は三菱ufjで通帳記載したら何年も使ってなかったから通帳記載されない。
この場合どうしたらいいですか?


あと、無職なのですが前の職場の源泉徴収はなくなり給与明細しかありませんが通りますか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:50:55.89ID:akB1sa150
>>261
通帳無し口座ははネットバンキングのスクショ印刷でおk
無職や源泉関係は申立て書できちんと説明できればいい
自分は手渡し日払いばかりで記録に残らないかたちでしか給与をもらっていないことを自由書式で書いて説明した
通るかどうかは資産要件によるからここで聞いたところで誰もわからないよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:29:28.86ID:j7XoXH77r
みんなハロワ2回と自立支援相談機関1回は直接行ってる?
それとも電話だけで済ませてるの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:29:32.68ID:VOJ9lOAOr
オリンピック後のウイルス蔓延が懸念されてるけど、これ以上の延長はないだろうな… 
中止になったとしても同じく延長なんてありえない的なことになるよね…
つらっ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 05:53:05.03ID:N8yGir1P0
>>264
東京はなんもしなくてもいい地域があるらしい
ハロワじゃなくても就活ガンガッてればおけ的なね

社協の中の人にいわせりゃ、住居確保もらってれば自立支援相談期間にいってるのと同義とみなすから
申請用紙の自立支援に行き始めた日は、住居確保の支給開始日を書いてねって言われたあるよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 10:30:50.65ID:H4MIsgMCr
週1回面接受けないといけないやつはどうしてる?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 10:48:00.48ID:aCH84guT0
不動産屋に書類持ってこうと思いつつ2週間過ぎてしまった
事態は悪くなるとわかっているのに
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 01:39:54.75ID:nOgiWSmRr
>>271
エントリーって応募だけってこと?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:45.52ID:2SFvMoVG0
離職から2年以内って絶対条件なんですか?今まで貯金を切り崩して離職から1年11ヶ月ですが今からなら最速でも一ヶ月分だけって事ですか?
この制度今知ったのでせめて一ヶ月でもいいのでやろうと思うのですが手続きの間に2年過ぎたらアウトなんでしょうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 23:43:06.45ID:G225NA2C0
期限内に申請すればいいんじゃないかな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 12:24:18.45ID:rXZT6EXZ0
275です。ありがとうございます。
皆様の優しさに今泣いています。本当にありがとうございます。早速行ってきます。本当に本当に助かりました。
心からありがとうございます。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 16:31:38.82ID:aNj3srgq0
>>279
平日しか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 06:44:57.31ID:i1dpNvsS0
ハローワークでの就職活動ってのは
審査によって受給が決定してからの事ですか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:58:22.64ID:PRhkbefzr
明日自立支援機関に面談しに行くんだけど、なにも話すことない笑
面談って具体的になにするの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:14:29.38ID:43M2cBxy0
>>285
あんなの無理して喋らなくてもでいいと思うけどね
せっかくの機会を生かしたいと思うのなら面接とかの練習だと思えばいいのでは?
聞かれたことについて的確かつ即座に答える、思考力と反射神経のトレーニング的なね
ちょっと大袈裟か
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:00:30.11ID:KHbaQbvra
アベノミクスみたいに、また忙しくならないかな〜
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:22:35.79ID:xwJt8VVkr
収入基準って超えるとどうなるの?
注意書きに収入基準超えてももすぐには支給停止にはならないとかいてあるけど
実際どうなん?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:55:38.97ID:o24hKPa50
24日に2ヶ月分一気に支払いって聞いてたのに今日家賃会社から支払われてないって連絡きた。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:36:07.71ID:zggP7Njud
家賃支援給付金を詐取し逮捕
違反者が次々逮捕されてて楽しいな
税金泥棒は根こそぎやっつけろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 10:48:30.09ID:0eajrAdG0
緊急小口が振り込まれた!
総合支援資金も二週間後振り込まれるはず

他の補助はあるか?
住居確保金をもう一回挑戦したい
今度はシェアハウスなんて言わない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 12:08:52.37ID:ElPM4VoB0
ここで受給している人は例えば東京の単身者で月収13万7700円以下で生活してるの?
ルームシェアだった場合、それを隠して単身者として申請できた人いますか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 12:56:24.92ID:N0A5Q/86a
これ通帳に競馬や株で入金履歴あったらそれもその月の収入にみなされるよね?
だったら雑費も収入って書いとけって話なんだけど。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 15:35:09.09ID:rBjMW3zY0
>>298
賃貸契約書を提出しないといけないから無理だろ。
まあ自分名義で部屋借りててルームシェアしてるなら突っ込まれないだろ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 19:36:11.95ID:eL30Foj6d
都内なら戸建て賃貸は普通にあるけどな
その土地の2LDKぐらいの平均相場とヴィンテージ戸建てが同じぐらいか
まう10数万から普通にあるイメージ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 21:56:54.33ID:nw/F9Na40
近くを調べた
6、7万の一戸建てはあるらしい
まぁなくても知人だから安くして貰ったといえばおかしくないかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:15:30.18ID:Ukl7HtnN0
自分で決めるのでなく、賃貸借契約書もしくは地代証明書を提出するだけだよ
戸建てアパート関係ない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 13:41:35.09ID:mURSLffnM
>>322
失業保険の就活の時はどこでもいいって言われたけど住確はどうなんだろうね?面倒くさいから最寄りのハロワにしたけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:27:51.87ID:wJieRuxnM
失業保険貰いながら住居確保金を申請するか
失業保険終わったら申請するか?
こちらは専門学校の学生
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:32:05.91ID:/JmKtAJi0
同時に貰えるけど就活報告書出すのはどうなんだろうね?
うちの市は支給決定したら就活報告関係の説明するって案内書にあったから決まらんと解らん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 05:26:07.44ID:B/0/HOBk0
3,4,5月初回給付金貰ってたけど社協から月イチの電話も無いしハロワも行ってなかったから先月から満額家賃振り込んでたんだけど先日給付金延長のお知らせが来たんだけど延長行けますかね?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 15:53:02.26ID:jZVjUkLdM
仕事やめて今失業保険貰いながら専門学校に通っているんけど
住居確保給付金もらえる?

小口、総合は申請済み
一戸建てにすんでいます
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:27:43.55ID:yx3XhWbO0
>>342
失業保険の金額が君の住んでる市町村で定められている金額を下回っていれば貰える
細かい部分が市町村で違うので自治体のHPで調べるか自立支援センターに電話して聞いた方が良い
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 16:15:47.46ID:KAWhGj6b0
>>342
おいおい、この制度は大家さんや管理会社に書類を書いてもらわなくてはならず
気まずい関係だとやばいぞ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:25:12.68ID:/e62EsPG0
審査通過した。管理会社に支援金が受けられる事を自分で報告してくださいって言われたんだけど、審査通過しました〜って内容でいい?
今後の流れとかもっと詳細に教える必要ありますかね?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 10:24:19.15ID:uGbQcIgyM
専門学校にいきなから失業保険貰っている
小口や総合は申告しても無事に通った

住居確保給付金はヤバイでしょう
失業保険終わってから申請するかな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 05:59:16.53ID:dkg6bs/qr
離職後に新たに就いた仕事の収入が少なくて、住居を失いそうな場合にも給付はもらえるんだろうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 20:38:03.09ID:XqfWcWO20
>>349
そういう場合は貰えないです
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 13:33:05.15ID:yHY5ikKyr
去年一回受けたんだけどこれまた申請する時自立相談センター行かないと駄目?
書類送るだけでいける?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 03:16:43.15ID:rNgwIsm00
スレちだけどコロナの影響による携帯料金支払い延長ずっとしてる人いる?5ヶ月分位払ってないんだけど
10月までさらに延長になったからまとめて払うの辛すぎる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:28:16.55ID:47AUb3gT0
12ヶ月+3ヶ月が今月で終わるんだけど
特例支給の延長はまだ望みあるかな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 20:34:26.02ID:RuLf7sVia
てか、りそなと三井とセブン銀行、楽天銀行と口座あるんだけど
全部の口座の通帳が必要なん?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 23:35:11.43ID:nNix/XOd0
会社辞めて今は他の収入源で食ってるんだけど、来年の確定申告でバレて罰金食らう可能性どんくらいあるかな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 19:22:09.24ID:Gwouw2o40
しれっと出てるコロナ対応再申請が9末までオッケーになったことは
このスレ的にスルーなの?
2年から受けてる人、MAX15か月ってことだよね
そこに小口、総合3回からの困窮者自立までのフルコースが
ナマポ前の前菜ってことだね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:53:52.73ID:peyCyaysM
また不動産屋に行って初回同様の手続きしなきゃならんから特例延長はもういい。ごっつぁんでした。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 11:15:31.48ID:ROR6dNSad
いよいよ初申請しようと思う
大家がマンションの最上階に住んでるんだけど、書類って大家に書いてもらっていいんだよね?不動産屋に書いてもらうのがいいのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:11:36.62ID:JFQgh/GY0
>>371
保証会社入ってて引き落としなんだが
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 15:51:06.35ID:v+qDY5uJa
住宅確保給付金って大家さんに書類を書いてもらわないとダメなんだよね?
面倒くさくないですか?
あと個人情報とか大家から漏れたりはしないんかな?

管理会社に頼むのがベターかな?
保証会社も使ってるからもう保証しませぇんとか言われたら困るんだが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:05:18.77ID:ZfBcbQUKr
クソめんどくせえなこれ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:12:44.09ID:tci/AeD60
最長15カ月にはならんだろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:36:54.06ID:sjuuuAxhM
>>377
意外となんとかなったよ!

>>360
ワイも終了のお手紙来てまた延長出来るかもって書いてあったから窓口行ったら就職して会社都合で辞めたらまた申請出来るって言われたわー
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:19:04.43ID:G+psx3wS0
場所によってバラバラなのか
自分とこは9ヶ月目まで月一回請求書送るだけだったよ
でも10ヶ月目は職員から「こんな時期なので無理にハロワ行かなくて大丈夫ですからその時は連絡してください」って言われた
ちょうど自立支援給付金と被るから一応ちゃんと行くけど、ずっと思っていたが俺の福祉屋さんお母さん並に優しいよほんと
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:06:44.70ID:8dttl4e/0
初回の審査で、もう少しで2か月経ちそうなのに結果が来ないけど、みんなこんなもん?
振込みの直前に通知を郵送するって言ってたけど、振込って元々の家賃の引き落とし日に合わせてくるの?
審査落ちも通知はくるのかな?なんか色々不安になってきた、
混んでるから1か月分は遅れるとは言ってたけど、、
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:02:49.29ID:Pw0CDfOu0
自治体によるからなんともいえない
時間かかるようなら不動産屋にも状況連絡しといたほうがいいぞ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 10:05:03.67ID:QZNr9r+JM
>>382
合わせてくれなくて、申請用紙出して承認されてから管理会社に振り込みになる言われたよ!だから自分が用紙いつ出すかによって変わるかと
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 03:16:27.71ID:a64uF5qz0
これは使えないな。更新料とか管理費は対象にならないんじゃ無意味。
不動産物件は見かけの賃料安くするためにその分を管理費に回したりしてるし
家賃は払えるが更新月に更新料が払えない借主も多いってことがまるで分ってない
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:52:21.84ID:xIPGXxIbdNIKU
>>387
法律知識の無い借り主に代わって契約諸々の手続きをする
煩わしいこと代理でやるのに無料はないだろ
仕事なんだから
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 02:13:53.35ID:n9u4vL4H0
>>385
更新料は家賃額に対してかかってくるからふだん管理費でぼられている物件ほど安く更新出来ると考えることも可能
>>388
お前は変態か?
更新に係る手続きをしているのは借り主であり貸し主はなにもしていない
たんなる慣例であり法的根拠もなく、払わなくていいとした判例もたくさんある
契約書次第だが交渉で無しにできたりするんだよな
払うとしたら不動産屋に対する更新事務手数料があるけどこれもちょっとしたことで回避可能(俺は何度も回避してきた)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 02:34:46.76ID:n9u4vL4H0
あと弁護士も不動産の宅建兄ちゃんも部屋を借りるわけだし皆が法律に無知っていう決めつけも相当にヤバめだなあ

更新事務手数料回避は通常、更新期限まで6ヶ月を切った日から更新の知らせが来るまでの間に
更新料を(出来れば大家に直接)勝手に振り込んどけばおk
とにかく不動産屋に事務手続きを一切させないことが重要な
更新料回避は面倒だが家主に直談判が効く(敷金充当や新家賃値下げ交渉を絡める)
これも借り主に100%更新権が渡る更新期限まで6ヶ月切ってから行うのがよい
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 06:50:36.31ID:FDxRsT1Ta
これって管理会社に直接行って書いてもらうん?
それとも事前に電話とかしたほうが良いん?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 17:13:39.58ID:L27ZuBSz0
・結婚し共用の銀行口座を使用している(30万ほどしか入ってない)
・自身は働いてる(零細企業で薄給)嫁は求職中
これで申請しても通らない?資産を証する書類をこの預金通帳だけにして
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 20:02:22.00ID:QQnW8wJtr
通ったとしても基準によっては数千円しか貰えない人もいるよ
ほとんどが辞退してるだろうけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 11:48:57.00ID:jAqUkaiV0
393なんだけど個人の口座に100万以上持ってたら無理なのかな?
黙ってれば追及されようもなさそうだけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 14:14:58.77ID:/2yOvL48r
>>395
詐欺でつかまるぞ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 02:46:46.67ID:0GHS1h1N0
>>385
ほんこれ。
あと、更新料なんて払わなくても大丈夫なんて言ってるいい加減な野郎がいるが
契約書にその旨記載されていれば法外な金額でもない限り裁判しても99%勝てない
結局、一括で無理なら分割で払わされるだけです
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 17:07:31.73ID:8B3ysVwS0
>>398
貯金あっても払いたくねンだわ
お前が払ってくれる?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:17:51.05ID:NwTL3EAba
こちら個人事業主
各種給付金と貸付を利用してきたが、住居確保給付金の申請が一番面倒くさい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:37:07.71ID:OB2Qex8s0
全世帯員3ヶ月分の通帳記載+3ヶ月分の給与明細+大家に書いてもらう状況通知書
加えて3ヶ月平均で収入が基準額以下であることを証明しなければならない

全部揃えて申請出しても、入出金に大きな変動があれば何に使ったお金かちょくちょく電話かかってくる
住居確保給付金が一番キツい
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 19:45:52.35ID:qonwO1WY0
この住宅確保給付金ってやつは利用者のこと全然考えてない
賃貸物件は通常、間に管理会社が入っているから賃借人の口座引き落としになってるのに
この給付金は他の給付金と違い利用者の口座に振り込まないから口座引き落としを一旦解約して
給付金終了後にまた再開しなきゃならない。
利用者だけじゃなく管理会社も不動産屋も呆れてる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 21:26:34.44ID:D38y8Lkir
管理会社に対する連絡を利用者まかせにしてるのが困る
管理会社から何度も給付決まったのかどうか教えてくれと連絡がくる
管理会社側から自治体に聞くと個人情報保護理由に開示してもらえず直接聞いてくれと言われたらしい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:22:33.06ID:Px7C7wrM0
この制度ほんとに面倒くさいハードル高いから使わない人が多いと思う 提出書類も多すぎる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 14:13:56.91ID:N1S5+bFY0
10-12ヵ月目の支給条件なんてほとんど無理ゲーだからな
あんなんプロ受給者しか攻略できないよ。普通に必要な人は拒まれるだけ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:45:30.02ID:CvRJp6iar
この制度は住んでいる家の家賃の額の基準がないから
極端な話基準クリアすれば高級賃貸に住んでる人でもいけると思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 09:41:43.21ID:XUTCtLtiM
ああ、それねといった感じで淡々と書類記入してくれるから気にする事ない。あんただけじゃないから。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 02:23:38.90ID:eP0lHez40
家賃保証会社に電話で聞いたんだけど、契約したときの不動産屋に書いてもらうのが多いっぽいよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:35:08.08ID:vBqyKJ1+00909
>>423
私はレターパックで書類を管理会社に送った。
返信用のレターパックも入れて。
すぐ返送されたよ。
だから会いたくない場合は送れば?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:46:25.30ID:HGNYrpyEa0909
>>426
管理会社に電話しまくってるんですが全然つながらない
住所も転々としてるみたいだし
やばい会社なんだろうか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:20:13.39ID:AMWKaaI4r
今、受給中なんだが 嫁の収入が
今月から入ったら 基準額超えたらバレるのかな
提出してない通帳とかならいけるのかな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:05:17.56ID:y+ab3Pe0a
契約書に書いてる賃貸人って人に「入居住宅に関する状況通知書」に記入して貰う必要があるんでしょうか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:39:53.78ID:lStOAbTm0
福岡はハロワ電話でいいよ
就活は派遣会社にバイトルから応募してる
誰か再支給の延長とかあるか知らない?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 05:26:05.95ID:OGrlkPF60
今年の年末で再々延長終わりだ
再支給がmax9ヶ月って書類あったが申請が今月末まで…
来月で総合支援も終わるしコロナ困窮者支援で月6万でしのぐしかないか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:40:14.05ID:xjwJxPAc0
再支給で最大12ヶ月よ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 18:49:12.98ID:gC2bl+qt0
さすがに12ヵ月より先の延長はない?
この先家賃が払えないって相談したら、ナマポ行きになっちゃうのかな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:35:17.86ID:eW3pKUKwd
初回3,4,5月支給、延長で7,8,9月支給されてるんですが再延長できるんですか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 04:36:39.51ID:b89p4YXi0
6月が途切れてるのは何?
それ7.8.9月は延長でなくて再支給では?
それだと延長はできないよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 05:42:49.03ID:OV9WCzlp0
再支給含めて15ヶ月?
年内で確保金(12ヶ月)終わるんだよね
再支給だと最長9ヶ月、ただし申請期限は今月末までだから該当しないんだけど…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:50:11.74ID:XxImOPEz0
一生懸命自立支援計画立ててるのに、10ヶ月自立してなかったら
そりゃ嫌味の一つも言いたくなるわな
0454444
垢版 |
2021/09/26(日) 03:28:34.10ID:8NB1dusld
>>446
初回3ヶ月給付されたら終わりかと思っていたら6月末に市役所から延長?再支給?ができますよって手紙が来たんで7月に再度申請したんです…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:13:43.69ID:A/gyefYC0
ミスった!
再々延長の資産要件は今までと違うって知らんかった!!
今までは50万以下でよかったけど再々延長は25万以下じゃないといけない
今銀行に35万もある・・・。
いきなり銀行から10万下してもあやしまれて申請しても却下だろうし
みんなは本当に気をつけてね!!
0457444
垢版 |
2021/09/27(月) 08:47:38.90ID:SJxHTw4Id
今市役所に聞いたら私は7月申請時が再給付になるのでこれ以上給付はありませんとの事でした…残念
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:10:56.56ID:KSI3TCmor
通帳に競馬の履歴あってもこれ通ったよ
と言っても3ヶ月前の一時期に記載があるだけで、それからは金欠もあってやってないが…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 02:23:59.59ID:1GRcGHHA0
寮は対象外だよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:04:34.21ID:P7VdMBlzM
>>461
申請期限が決まってる再支給のやつは3ヶ月の支給だけだよ。延長なし。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 13:07:54.66ID:PdEnkor50NIKU
この制度を使う人の中には、コピー機の使い方すらわからない人もいる

そういう人も支援しなきゃいけない
だから窓口で自立相談支援センターの職員がコピーをやってくれる場合もある
自分で出来る人は自分でやれ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:11:21.49ID:PdEnkor50NIKU
>>467
「世帯全員」の3ヶ月分の入出金がわかる通帳ページのコピーと、口座番号および名義のわかる見開きページのコピー

児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障害者手当等の公的な給付が収入としてある場合は、
3ヶ月を超えて、その振り込みがわかる日まで遡って記帳してコピー

通帳レス口座になっている場合は、オンラインバンキング等でアクセスして3ヶ月分の入出金ページと口座番号および名義のわかるページの印刷
それも無理なら銀行窓口で手数料支払って、残高証明書および預金入出金取引証明(3ヶ月分)の写しを請求

給与所得がある場合は、申請月の前月から給与明細3ヶ月分のコピー(9月申請なら8・7・6月分)
失業手当がある場合は、手当日額のわかる受給資格者証ページのコピー
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 19:04:09.38ID:IUFDSnSGaNIKU
>>468
詳しくサンクス
追加提出書類ってどういうのでしょうか?
結構無駄遣い激しいので見せたくないのですが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 19:16:04.07ID:PdEnkor50NIKU
>>469
>追加提出書類ってどういうのでしょうか?
入居住宅に関する状況通知書

不動産の貸主等に書いてもらってから申請
これがないと審査に回せない

>結構無駄遣い激しいので見せたくないのですが
見せたくない場合は申請出来ない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:02:28.96ID:PdEnkor50NIKU
>>471
3ヶ月程度の口座の履歴ではなく、直近3ヶ月の入出金がわかるものが必要
制度要件だから2ヶ月しか出せないなんて言うのは無理

おおむね5万円以上の入出金が記帳されていれば、
何のお金を何のために動かしたのかは100%質問される

3ヶ月程度というのはおそらく収入要件の方で、申請日の属する月の収入において、
確実な推計ができない場合、直近3ヶ月程度の平均収入を活用する対応になる
フリーランスや個人事業主が該当する

普通に給与所得が入っている状態であれば、3ヶ月分の給与がわかる書類の提出を求められる
とにかく、自分の住んでる市区町村の自立相談支援センターに相談してくればいいよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 06:09:16.93ID:Be0dWuF50
家賃無料になるのは羨ましいな
総合支援と小口は使ったけどここは高難易度だからやってないわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 07:24:21.58ID:+juNeHXFM
一年お世話になりました。特例延長は緊事宣言終了でハードル高くなるからパス。こうして他を見るとウチの自治体はユルユルだったな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 12:01:57.03ID:OMjsFu3c0
去年の12月が初給付でそこから続けて給付されてるんだけど今度の11月で終わる。この場合は再支給の3ヶ月無理なのかな?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 02:47:43.09ID:0oK/LBvP0
パワハラに耐えれなくて仕事辞めて半ホームレス状態なのですがこの制度使えば住むとこ手に入れられますか?
手持ちも底をつきました…
0483稲川淳三
垢版 |
2021/10/07(木) 03:21:34.70ID:Hj8sU/Km0
末尾0…
変だなー変だなー
怖いなー怖いなーおかしいなーおかしいなー
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:33:42.63ID:o3gxiYv/M
>>485
失業により家を失くした人や失くしそうな人が対象の給付金だからドンピシャで該当者だよ。
まずは手ぶらでいいから窓口にいってみな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:25:24.75ID:Mm3yrXM3r
この制度ってそれなりに収入あってももらえるのがすごいよね
そこそこ高い家賃の物件住んでても対象になればもらえるからな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:48:41.26ID:y4W50MAqa
この制度、家賃しか給付されないので生活費すら無い状態だと生活保護を受けるように勧められます。
住むとこもない状態だと自立支援センター行きですね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:52:12.95ID:sSjYAP1dr
俺自営。ハロワ、生活困窮者給付金で通ったけど、
住居確保の再支給でも必須なんだな。
20日までにあとハンコ2回。自営やめる気もないし、時間・手間が苦痛。
こっちは電話じゃダメなんだとさ。なんでこうも運用違うかね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 17:10:02.49ID:iMGZHwOx01010
失業保険支給終了した
小口と総合6ヶ月分は11月が最後
自立は来月申請できる

住居は自立似てる条件だから一緒に申請しちゃうか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:50:54.40ID:ZVuQ5PH10
dat落ちに見せかけた読み込みエラーが起こってるな
なぜかこのスレで頻発するのな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 16:39:15.62ID:0rnCqvbH0
住居確保給付金の延長申請書届いたけど、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援給付金も収入になるの?

これが収入になると、基準額を超えてしまう
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 17:06:17.96ID:4zkMsX6L0
この住宅確保給付金って、ガイジの俺でも毎週応募しないといけないの?
失業保険は月一回の求職活動で貰えるんだけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 19:13:31.71ID:XJ/PzNgRM
>>504
コロナ自立支援金は収入扱いにならない。
公的機関からの給付は収入に入るものと入らないものがあるから不安なら電話して聞いてみ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:34:44.35ID:oQwASGqm0
>>507
そっかー。ありがとう
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:47:15.63ID:tFuwAg1/0
去年の9月に仕事切られて、貯金崩しながら生活していたらもう数万しかなくなった。
適当にバイトでしか働いてないけど貰えるのかな、、
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 08:12:42.37ID:sSOct2lA0
共益費は結局毎月大家に払わなきゃならんのかよ…同じ固定費なんだから一緒でいいじゃないか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 14:26:02.99ID:kM9cFzHhr
来週最後の面談がある
みんなは面談の時なに話してるの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:33:34.89ID:6GHhC2Qv0
俺の周り結構申請してもらってるやついるけど
ちょっとでも貯金あれば金融資産で引っかかるからもらえないはずなのにさ。
金融資産がない証明ってなんなのさ?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 00:01:12.30ID:HrDi5pcm0
11月25日が最後の住宅確保なんだけど再支給の対象かな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 00:56:08.53ID:JSEmpRPw0
>>524
何ヶ月目?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 06:40:48.15ID:WCWz161N0
>>525
12ヶ月目
俺も「え、12ヶ月で終了じゃないんですか?」って聞いたら
『大丈夫ですよ!再申請書を送りますので記入して頂けたら3ヶ月延長されるので安心して下さい!』って元気で異常にそそる声の女性が言ってた
証拠はまだ送られてきてないからあれだが、もし来たら画像上げてみるよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:20:56.40ID:NE+mYv9Y0
8万円くらいだったかな?
地域によるが、家賃5万円で給料8万円なら5万円の給付
給料10万円なら3万円の給付
大体こんな感じ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:39:02.36ID:38dsEFdn0VOTE
13ヶ月〜の再支給の書類来たわ
ただ俺んとこの締切は11月末までだから再支給必要なやつは早めに電話したほうがいい
して書類内容は1ヶ月目に提出したのと全く同じ
すげー必要だわ
ただ貸主うんぬんの書類は変更がなきゃ出さなくていいってさ
いそげいそげ!
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:00:00.27ID:dKF656cY0VOTE
   -= .∧_∧
 -=≡ ( ゚д゚)
  -= ( つ┯つ
 -=≡ /  ┃|
-=≡ / / ┃)
  ◎━\)━┻◎
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 09:33:38.39ID:2yAmMK8x0
>>531
忘れた
が、空の口座を指定すればいい
あと小口や総合やってるのなら借金で口座がマイナスだから貯金あっても大丈夫
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:09:10.40ID:KBYnYtVI0
これは使いずらい制度だな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 11:52:45.48ID:FDz2W1bI0
10月ラストだと11末までの再支給対象なんだってね、11月25がラストの私は対象外悲しい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:01:07.68ID:FDz2W1bI0
>>534
そうなの?さっき区役所で聞いたら11月分の支給があるって事は11月中支給されてるって仕組みだから申請出来ないって言われたのよ…
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:40:15.03ID:78DeLfUR0
>>540
俺は最後10月に支給されたけど普通に10月って書いて申請で通ったけど
あとで電話くるのかな
1週間以上連絡ないんだけど
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:37:34.58ID:78DeLfUR0
ちょうど今電話きたわ
10月で終わるなら11月と書いて申請してくださいってさ
つまり11月に支給される人は終了だな残念だけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:59:48.46ID:GbBnDUzN0
申請期限が9月いっぱいまでになってるのか悲しい
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:45:10.93ID:Rh9Ylx7P0
1回目の書類提出は半月分でいいけど
毎週応募というのを知らずハロワに行けばいいだけかと思って
2週応募なんてしてなかった。1週はした。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:17:40.02ID:cgSIpYII0
毎週1社以上応募するのキツイ
応募したい会社がない

ある1週に1社も応募できなかったらアウト?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:56:27.14ID:hzQQ6tyP0
めっちゃわかる
世間話の後に『えー…はい!それじゃあ実績としますので失礼しますー』みたいな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 21:33:20.95ID:cgSIpYII0
>>548
ウチの区は相談はダメといわれた(失業保険みたいにOKだと思ってた)
あくまでも応募、派遣はエントリーしないとダメだって。。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 22:35:01.54ID:QlPOp6zN0
>>546
派遣でいかにも競争率高そうな案件に Web で応募すれば?
うちのところは厳密に毎週一回じゃなくても1ヶ月通算で見て4-5回応募をしていれば OK だった
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 00:40:47.11ID:QkE91cVm0
俺んとこは週一応募絶対
応募はWEBでおkで向こうで本当に応募したかどうかは調べてはいない
電話で職業相談おk
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 10:54:37.68ID:KzWW117A0
>>552
544=546だけど同じだ。
かなりの人が申請してるだろうから、やっぱりイチイチ調べて確認してないよね?

>>551
1ヶ月単位でいいと思うけどなぁ。せめて2週間単位にしてほしい。
電話で確認した時、仮に週に5件応募してもカウントは1
翌週応募する所なくて0はダメ
(極端な話、ある週に10応募して計15/月でも0の週があればNG、毎週1で4/月はOKってなんだかなぁ)

だったら週に1件ずつに分けた方が賢いと思うけど、
要は仕事を見つけるのが目的だから月で5でも1週だけ活動したのではダメだと。
わかるけど、祝日の多い週なんて求人そんなに動きないわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:07:05.57ID:JYZHO8lUr
□政府・与党は(2021年11月)4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に現金10万円を一律支給する方針を固めた。

□現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。対象は約2,000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。

□マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、1人3万円相当のポイントを付与する方向

□マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 16:23:14.04ID:hUqw+Hhc0
引っ越すのにかなりの金がかかる
それが払えない
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:07:23.42ID:PCfsdoTB0
家賃未納からの裁判からの強制執行立ち退きの荒業はどんなに早くても6ヶ月ぐらいの期間を擁するだろう
おれは9ヶ月かかって引っ越し代をある程度貯められた
しかし何度も使えないからな、使える保証会社がどんどんなくなる
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:31:11.33ID:cNg+kPM/0
>>556
引っ越し業者使わずならたいしてかからないと思うが。
初期費用安いところとか。
俺は貯金あるから申請できなかったし自分で一人で数日かけて引っ越ししたぞ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:51:27.81ID:H1ZcIddT0
申請期限9月30日かよもっと早く仕事やめればよかった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:36:07.93ID:T/jiu5PN0
就職活動4回しなきゃいけないけど
バイトに応募してそのバイトで稼ぎながら受給していいの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:07:46.84ID:7ru5mKck0
>>563
16ヶ月スタートありそうだね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 07:55:58.88ID:/LDtkpt+d
今年から利用してるので12カ月は無理とあって、今、再々延長の申請中で合計9カ月で終了って言われたけど、また延長出来る可能性高いんですか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 01:43:09.26ID:0kz9VGQ10
申請条件が貯金50万未満とかかなり厳しいのに
再々延長と渇してる人、収入減る一方だと思うけど生活できる?

いくら家賃補助貰っても入る金がないとキツイ。。。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 07:46:46.27ID:WuAMsV0wp
生活困窮者自立支援給付金は、再給付として
始まるようですが
16ヶ月〜住居確保給付金も 始まるんですか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:39.56ID:Dk6MpkPm0
再々延長だけいきなり資産要件が厳しくなるから注意
単身の場合、
1〜9か月は貯金50万以下でもらえるけど
10か月以降は貯金25万以下じゃないともらえない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 01:47:11.06ID:tfUv6xcj0
要件は満たしてるんだけど不動産屋に書類書いてもらいにいくのが億劫だ
書いてもらった後「この後ちゃんと家賃払っていけるんですか?」とか聞かれるのかな?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 01:56:17.13ID:ogGd27qZ0
俺もすでに1ヶ月滞納してるからすごい行きづらいわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:50:38.97ID:n9QsKa+O0
俺は退去を勧める電話や封筒や取り立てが2年間毎日のように来てもうこれしかないと住居を使った
保証会社はめっちゃ喜んでたわ
奴らは金さえ入ればそれでいい
電話も封筒も取り立ても嘘のように無くなってこれが通常の暮らしかと精神的にとても楽になった
生活を立て直す為のこの制度はほんとありがたいわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:50:59.77ID:ogGd27qZ0
>>574
滞納分に使えないって言われたんだが
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:43:03.20ID:bIRTBLUDr
1Fのが安いん?2Fとかのが安いと思ってた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:34:45.94ID:kqOixlkR0
生活困窮者への緊急支援策としては、『一律に現金給付をおこない、同時に富裕層への課税強化をおこなうことで、後で税金として返してもらう』方法が最も現実的だ」と語った。


分配金!財源は金持ちから
この資産家?


30 国分勘兵衛一家 資産10.7億ドル 1040億円73 国分 31 26 島村恒俊一家 10.6億ドル 1030億円 87 しまむら
32 23 似鳥昭雄 10.4億ドル 1010億円 69 ニトリい
33 - 森佳子 10億ドル 980億円 72 森ビル
34 31 稲盛和夫一家 9.6億ドル 940億円 81 京セラ
35 - 石原昌幸一家 9.3億ドル 910億円 64 オリンピア(平和)
36 37 杉浦広一一家 9.1億ドル 890億円 62 スギホールディングス
37 - 佐藤洋治一家 8.9億ドル 870億円 67 ダイナム
38 35 増田宗昭 8.5億ドル 830億円 62 カルチュア・コンビニエンス・クラブ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:23:33.54ID:+OCXIA8/0
市の福祉課で、電話での職業相談でも認めると言ってもらえたんで、
ハロワで次回電話でヨロシク言ったら、電話相談なんてしていないと言われてしまった
何話せば良いんだろう。。。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 23:31:51.08ID:Zx96QE4OM
>>585
テキトーな求人プリントして窓口で『これ何人応募してますか』『持ち帰って検討します』って言えばいいんだよー
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 23:47:52.57ID:+OCXIA8/0
>>587
ありがとうございます
それを電話で言ってみますわ ネットで求人探して
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 07:14:52.48ID:UAXyrgFh0
良いけど、引越し早々大家に家賃滞納しそうな住人だってことがバレる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 11:15:48.94ID:hoKDYSqJ0
禍における生活困窮者への緊急支援策としては、『一律に現金給付をおこない、同時に富裕層への課税強化をおこなうことで、後で税金として返してもらう』方法が最も現実的だ」と語った。

分配金!財源は金持ちから
この資産家?

30 国分勘兵衛一家 資産10.7億ドル 1040億円73 国分
31 26 島村恒俊一家 10.6億ドル 1030億円 87 しまむら
32 23 似鳥昭雄 10.4億ドル 1010億円 69 ニトリい
33 - 森佳子 10億ドル 980億円 72 森ビル
34 31 稲盛和夫一家 9.6億ドル 940億円 81 京セラ
35 - 石原昌幸一家 9.3億ドル 910億円 64 オリンピア(平和)
37 - 佐藤洋治一家 8.9億ドル 870億円 67 ダイナム
38 35 増田宗昭 8.5億ドル 830億円 62 カルチュア・コンビニエンス・クラブ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:00:45.29ID:P2j+CBKz0
申請期間延長したな
これでMAX貰えそう
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 00:05:53.69ID:iaFmwGcg0
>>595
トータルで15ヶ月もらったよ
12ヶ月でいったん終了、ひと月あいてさらに3ヶ月支給された
今はどうなのか知らん 地元の自立支援に問い合わせてみたら?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 16:06:57.85ID:Duwn9BkN0
>>601
住居確保までくると本人が徹底的に調べ尽くしていたりする場合多いのにね頭弱いから気づけないんだろう…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 20:19:11.63ID:NSELwMtIp
再支給の申請期限延長で幻の13〜15ヶ月目確定したわ
自立支援金と合わせてもうちょい世話になるぜ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:55:28.55ID:DHda+q0edHAPPY
3か月間の再支給の申請期間が令和4年3月末日まで延長する予定です。
申請やお問合せ先は、お住まいの自治体の自立相談支援機関です。
令和3年1月1日以降は最長で12か月まで延長することが可能になります。
※令和2年度中に新規申請して受給を開始した方に限ります。

↑今年【令和3年の途中から新規申請した方は最長9カ月しか利用出来ない?】

去年からの方も12カ月しか利用出来ないとなってますが?

最長12カ月と書いてあるのに、12カ月以上は利用出来るんでしょうか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:02:00.85ID:WB4WNbf20HAPPY
>>604
非課税やね

そもそも、手元に現金くるわけじゃないし
大家に直接振り込まれるからな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:05:59.54ID:WB4WNbf20HAPPY
>>603
というか、総合支援資金を借りる時点で
申請書類に「住居確保給付金」の文言があって
「受給してる場合は、その金額を記入」だの
「まずは自立支援機関に相談して、住居確保の受給を申請すること」
みたいに書かれているケースあるからなぁ・・・
「住居確保の申請で住民票提出してる場合、総合支援では提出不要」
みたいなこと書かれてたりするし・・・
そこで、「なにこれ?」と思って電話で問い合わるのが普通かと

まぁ、社協は地域ごとに事務が違ってるっぽいんで
そういう文言ない地域もあるかもだが
東京とかはない可能性あるよね
毎月の家計簿(電気代、電話代、食費など)の提出もないみたいだし
細かく支出明細書かせる社協の場合、「住居確保の分を除外する」なんて注意書きあったりするしな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:09:57.42ID:WB4WNbf20HAPPY
>>608
まぁ、実は、総合支援資金のコロナ特例の場合、
こういう支出明細書かせるとかは、本来はするべきではないってことで
厚労省の問答集でも、原則、全額貸付すべきってなってるんだよね
なのに、何故か、コロナ特例じゃなく、本則(コロナ流行前の通常事務)で
「毎月の支出合計から、収入を差し引いた金額だけ貸し付ける」みたいな減額貸付してる社協があって
愛知県では「問答集に反してるのはおかしい」ってことになって
後になって満額との差額分を追加貸付するって救済措置が実施された
他の地域では救済措置が未だに実施されていないので地域間で不公平な状態になってる
そういうこともあるんで、本来は住居確保の金額とか受給の有無も
総合支援資金に無関係のはずなんだよな(本則では関係するけど、コロナ特例の場合)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:53:41.01ID:gpcQwlhUrHAPPY
一年前に3ヶ月だけ受けて今また受けてるけど再支給扱いになってもう延長出来ないのかなこれ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:29:31.90ID:lTEzJQYy0HAPPY
>>606
オイラは12ヶ月支給後ひと月あいてさらに3ヶ月支給された 合計15ヶ月 
色々な例外措置もあるかもしれないのでここで聞かずに地元の自立支援に電話してきいたら?
合計60万、マジ助かった

課税非課税気にしている人がいるが給付金の払込先は大家さんなのでウチらの所得には影響ないのだが
どちらなのか気になる人には 「非課税」 なのでご安心を
緊急小口・総合貸付の償還に関係あるから気にしてるんだよね?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:06:11.22ID:Tnj8duoM0HAPPY
>>612
今回で16ヶ月目はないですかね?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:00:18.47ID:cW52UAsc0HAPPY
16か月はないよ。
今回の延長は申請期限であって支給期間ではない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 19:47:48.08ID:e2lTcS9Dd
郵送して着いた日に電話来て色々聞かれて、たぶん大丈夫だと思うんで来月末くらいまで入金はお待ちくださいと言われた
安心した
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 09:59:22.31ID:9OddhHy/0
再支給の延長っていつ決定?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 21:29:09.38ID:Zr3z3knYd
受給中に短期バイトして18万収入あったら支給は打ち切りになりますか?
例えば11,12,1月に受給する時に12月だけ短期の仕事をして18万収入が1月に入ったら1月は支給されない?
求職活動はしています。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 08:50:12.69ID:iPutAq2P0
受給決定されれば初回3ヶ月は大丈夫
延長の場合は審査の月に基準額を超えていたら支援終了

どのみち申告しないといけないし、自立相談支援センターで聞いてみるといいよ

所得隠しは不正受給になるのでお勧めしない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:08:20.23ID:nJGGGku/0
10,11,12で審査通ったんだけど、今日書類届いて色々確認してたら再々延長(12ヶ月)まで可能って書いてだけど可能なん?
厚労省のHPとか9ヶ月っていってなかったっけ?
地元社協に確認してもいいんだが延長する気満々って見られるのが嫌で聞き辛い
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:15:17.83ID:ALqKbh6e0
>>621
あっ。気持ちわかります。聞きにくいですよね。。
なので、私(東京都在住)は
以前、最長何ヶ月か近隣の区役所へ問い合わせたことがありましたw

もし差し支えなければ、どこのお役所か教えて頂き、
私が代わりに
『友人から聞いたのでちょっと気になりました。これから申請を考検討しながら迷ってるんです…』
なんて言って問い合わせてみましょうか?w

私も聞きたいけど、電話しづらくて(泣)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 14:39:05.57ID:ynipnxL+pNIKU
13〜15か月目の再支給についての知らせが届いたよ
あらかじめ調べて準備してたけど親切だな@東京都
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 14:41:02.93ID:smfiJaBB0NIKU
宣言終わったから13〜は若干面倒くさいが、丁寧にこっちが書く所だけ色つけてくれていて親切
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:08:52.88ID:0ofVdnlZ0NIKU
1回目の延長申請をしたけど、毎月金銭に困っているのに
一切の同情もなく、ただただ事務的に対応されたわ
ひたすらに提出書類をきっちり書いて全部出せ、それだけ・・・

自立支援相談所ってどこもこんなもんなの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:23:15.87ID:ynipnxL+pNIKU
>>631
各自治体によって違うと思うけど自分が受け取ったのは再支給の知らせと必要な申請書類のチェックシートの計2枚だったよ
申請書類はHPからダウンロードするか役所に直接取りに来てね、と
延長とは違うから管理会社に書類書いてもらったり初回に用意したようなセットが必要になるよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:11:17.26ID:ReboxrGcdNIKU
>>632
詳しくありがとうございます。
書類ってホームページからダウンロードできる自治体もあるんですね。

延長とは違うみたいですし
ちょっと探してみます!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 22:37:33.12ID:dvpZSAGB0NIKU
途中で引っ越し挟むことって出来る?
例えば今の住所で6ヶ月→隣の市に引っ越して6ヶ月とか
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 18:03:14.83ID:iBsK9d740
この制度、政府のコロナ困窮者対策としてしょっちゅう制度の内容が変わってるから最大何ヶ月支給とか期限がいつまでっていうのは他人の情報は参考にならんよ。窓口に問い合わせしても「現行の制度では」って必ず前置きされる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:39:12.62ID:Y+ANg7xnM
初回3ヶ月、延長2回で合計9ヶ月。
再支給の要件緩和が来年3月まで。
自治体によってホームページの更新が遅かったりする。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 12:16:46.51ID:qTjnBIN00
今月で再延長(9ヶ月目)が終わるんだけど再々延長申請(10ヶ月〜12ヶ月)ってもう駄目なのか?
再支給の前に再々延長でMAX15ヶ月は無理なのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 12:24:54.22ID:RZBLo4oV0
銀行口座の過去3ヶ月の入出金履歴が必要というハードルが高い
3ヶ月前から準備して口座の残高を下げておかないといけない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:38:51.04ID:es80sBMg0
>>642
無理
再支給の申請期限が伸びて良かったね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:35:21.06ID:CN5p4UDF0
これって
何故自治体によってこんなに違うんだろう??
都内でも
13~15ヶ月の申請期間が全然違うんだね
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:35:48.74ID:Xq2snvl+0
誠実な求職活動要件として
ハローワーク面談実績月二回はいいとして
4回の企業応募は無理としか思えない
応募して返事を待たずに次々と・・なのか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:18:51.35ID:wNJQszto0
>>646
国が毎月のように期限やら求職要件変えてるからだよ。自治体も申請者もそれに振り回されてるわけ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:34:11.86ID:1oWGCukD0
そんなに仕様変更してる??
今回10~12ヶ月分更新したけど
初回から求職の条件とかずっと同じ
3ヶ月ごとに収入報告するだけ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:49:09.93ID:N9gurFRU0
>>647
4回と言っても月に4回じゃなく、週に最低1回以上で
4週間で4回(以上)だからね。(2週で4回はNG)

そんなの無理だわ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 19:04:27.59ID:RgrKWR3ma
うちの自治体は毎週じゃなくても、だいたい月4回やってればいいって感じ。
減収の人は収入申告だけでいい。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:48:01.47ID:gTP2y/Ab0
>>624
レス遅くなったけどまだここ見てるかな? 住居確保、15か月キッチリもらったよ
まず 支給決定通知書(最初の3ヶ月)→決定通知書(期間延長)→(期間(再)延長)→(期間(再々)延長)  
最後の13〜15ヶ月が  支給決定通知書(再支給) となっている
自立支援に12ヶ月目の活動報告提出した時に「いったん終了するけどあと3ヶ月もらえる」と教えてもらった
「住居確保終了通知書」が届いた後収入等を記入した申請書を区役所に郵送
この申請書は住居受けている人に郵送されたらしい、自分は自立でもらっておいたけど
大家には「決定通知書のコピー」を渡しただけで新たな手続きは要らなかった
15ヶ月分もらえるといいね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:57.08ID:IUPtaGyn0
>>643
それな

だけど、現実に全口座を開示してない場合
当局が、「お前は、この銀行にも口座あるのに、隠してただろ?」
とか指摘してくることってあるのかね?

マイナンバーで紐付けされているわけでもないし・・・
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:18:01.56ID:gTP2y/Ab0
>>銀行口座の過去3ヶ月の入出金履歴が必要というハードルが高い

そんな条件の都道府県もあるんだ それは面倒だね
ウチは通帳は給付金が振り込まれているもので最終ページ・残高が分かればよかったけど
ちなみに兵庫 申し込み当日に10円入金して最新金額に更新したw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 01:03:35.35ID:XKoWjhMt0
>>656
マジか・・・やっぱ、住居確保給付金も
自治体ごとに運用が違ってるのかね

3ヵ月間の全通帳の出入金を印刷して郵送しないとダメとか
面倒な自治体もあるよ・・・
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 03:59:54.82ID:eCuYxxqI0
政府がいう10万円給付、子供の有無、18歳以下云々よりも
収入ない自分がもらいたいわ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:09.47ID:xCWHwcx10
潰れかけの飲食が協力金を 毎日6万円 もらってたのを考えると
月に6万 もらえるかどうか論じている俺らって・・・
今度は18歳以下に10万配るのに1200億かかるだと! もうやってられない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:21:26.33ID:NT/XylUP0
アベノマスクにしろ、一連の給付金にしろ、政治や行政に近いところで仕事ができれば美味しい思いができるという事がよく分かっただろ?
政治家になれとは言わないが、今後は自民党員として頑張ってみるのもいいかもな!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:49:20.89ID:b5/v/J3Pr
再再申請まだ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:42:29.09ID:XKoWjhMt0
>>662
それね

飲食の個人店で毎日6万円って酷いよな
しかも、一時支援金とか月次支援金みたいな細かい審査も無し

自民は、配る対象の選別基準・金額が不公平すぎる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:43:26.11ID:XKoWjhMt0
>>663
自民党員として頑張るのも大変そう

「秘書がやりました」とか責任押し付けられて
自殺に追い込まれるとか・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:47:58.77ID:ujfvUWRs0
給付金960万以下で18歳以下の子供が居ればもらえるなら
共働き夫婦で各々950万円稼いでいたら世帯年収1900万円でも貰えるという。

1人暮らしで子無し収入ゼロや住居確保給付金貰ってる人間は貰えない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 15:00:47.31ID:X/MgWjYn0
多額の税金払うのは稼げる人間の義務
稼げない人間に再分配するのが国家の役割
なにも後ろめたいものはない
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:17:53.41ID:4nEd5bNfr
>>670
なに言ってんのお前?
住居確保給付金貰ってても非課税なら貰えるだろが。適当なこと言うな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:16.83ID:HTfLIJFM0
請求書ってなに?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:29:31.15ID:G+xnNkOb0
>>674
夫婦で1900万円稼いでいても18歳以下の子供がいれば10万円入ってくるのに
収入ゼロでも子供がいないと10万円入ってこない  と言いたいんでしょ 当たり前のことなんだが

670にとっては非課税世帯対象の10万円はまた別のハナシなんでしょう
収入ゼロならそっちはもらえるよね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 01:53:52.90ID:8QYMsH/D0
>>674
住居確保のとこだけにつっかかってるけど、
677の言う通りじゃない?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 03:20:01.34ID:G+xnNkOb0
670 の言いたいことは分かるよ
収入ゼロ・住居確保受けるくらい困っている人はほっとかれて
夫婦で1900万も収入があって全然困ってないのに子供がいるから10万もらえる
おかしくないかい?ということね  おかしいよ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 08:48:36.31ID:leH+rZWv0
働きたい…やっぱ働いていないと自尊心みたいなものが失われていく…
まぁ働いても嫌な上司や同僚が居る場合更に自尊心失われるんだけども
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:06:08.63ID:NgSLOly901212
延長、再延長してる人達は働いていてある程度の収入があるの?
1人暮らしだと貯金額約50万以下とか条件あるけど、家賃がゼロになるわけじゃないし
けっこうきつくない?

自分は初申請で今月で3ヶ月が終了し延長申請はしたけど、仕事が見つからない(収入ゼロ)だから
来月辺りは貯金がそろそろヤバくなってきそう。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:10:24.89ID:hG2m7w4I01212
ベーシックインカム案の7万位はほしいです…
家賃だけ、必死に節約しながらのメンタルで就活ってきつすぎる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:59:08.88ID:uE8CKABd0
>>690
10月で終わったけど15ヶ月支給されたよ
マジ助かった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 11:54:18.57ID:INHzmAoa0
性別関係ないだろ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:30:04.44ID:54UjOIqz0
申請日以前3ヶ月の通帳コピー提出。申請どうしようか?PATやってるから必ずツッコまれる。。。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 04:54:09.21ID:zbtauSSE0
たかだか数万円補助で預貯金口座全て記入だとか関係各所に照会同意しますとかナマポじゃんw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:16:47.58ID:05GEezSd0
申請書類届いてるようだけど承認されたのか全く連絡こないんだけど…
小口金はすぐ対応あったのにさ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:44:56.36ID:U0jCdCij0
>>706
そもそも、全口座がマイナンバーで紐付けられてるわけでもないし
申請しない口座があるのかどうかって、役所側で発見できるの?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 15:14:33.97ID:9wQF6kmP0
ナマポは全口座だろうけど住居は「性善説」にのっとって誠実に申請してるとみなすみたい
マイナンでどの銀行に口座持ってるかなんて犯罪者でもないのに役所が調べられるわけがない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:26:45.16ID:U0jCdCij0
>>712
生活保護の場合は、どうやって調査してるの?
税務署の場合は権限あるけど、市役所も同様に

金融機関に対して「●● ●●」という人物の口座があるかどうかって照会してるのか?
しかし、そんな手間かけたら大変だな・・・
国内にいくつの銀行があることか・・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:57:44.12ID:U/DhceGlr
ナマポは銀行口座バレるよ。親が勝手に自分名義の定期預金やってたのが見つかった。役所としては財産少なくなってから来て下さいとの事。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 18:59:24.77ID:1QNwyFbG0
ナマポは親族からの支援を先に頼ってくださいと言われるのが厳しい
実質、自分だけではなく親族も貧しくないといけない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 19:15:21.07ID:U0jCdCij0
>>714
だから、どういう仕組みでバレるのか?
マイナンバーと紐付いてない口座も多いでしょ

全銀行に照会かけてるの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:58.17ID:9ohDVd52x
>>713
全銀聯に一括照会かけてる
これで入出金履歴も全部めくれる

ナマポ申請する時にそういう調査をしても構いませんとサインさせられる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:57:46.69ID:9ohDVd52x
>>656
緊急小口や総合支援金は福祉協議会が主体なんだけど

住宅確保給付金と自立支援金は福祉事務所(ナマポ課)が施策の主体になってんだよな
要するに、底辺や小狡いやつの扱いに慣れてる職員が対応するから、福祉協議会の時と違ってチェックが甘くない気がすんだよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:54:50.99ID:yz/OSVbH0
>>709
不備があった時連絡来ると言われて、自分も投函後すぐ連絡着て書類不備。
その後連絡ないし、当月の家賃どうするんだよ?と不安になって電話して訊いたら、
翌月15日に結果を送付と言われた。
それまではここではハッキリわからないと。審査する所は別だとか。

連絡ないというのはたぶん大丈夫だろうと。
家賃は翌月に2ヶ月分まとめて大家に払われるので自分も翌月2ヶ月分払えばいい
とはいえ、もし審査に落ちたら2ヶ月分の家賃を普通に払うのはきつすぎるけどね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:11:52.79ID:xkb0V6pQ0
首相自ら非課税世帯に10万円払うと言ったんだから無いことにするわけない
クーポンが現金に変わるのとは次元が違う
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:56:47.34ID:meqbjWfl0
体調不良で退職
失業保険150日と精神3級年金あるんですけど
雇用保険の傷病手当がわからん
月一で申請するのか一括で申請するのか

フリーランスで仕事+年金45000で住居確保給付金要件満たす
フリーランスの仕事で貰う金が上回ったら貰う日を伸ばしてもらいプール
住居確保給付金きれたら失業保険一括で貰う

いけるかな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:30:34.69ID:SK/GqPTP0
みんな仕事あるの?
仕事見つけないと入ってくるものないから貯金がヤバイ。。

再延長とか10ヶ月以上貰ってる人とか仕事、貯金はどうしてるの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:50:33.52ID:Aw91usqv0
>>726
>貰う日を伸ばしてもらいプール

売上計上時期の意図的な変更か・・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 03:03:54.51ID:jRPeUz3o0
そんなこともわからないから無職なのよ
0742 【1等組違い】 【104円】
垢版 |
2022/01/01(土) 03:07:24.95ID:uTcKjFlo0
>>738
1月3日までは休みだぞ・・・
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:27.59ID:URJcICQD0
今月で15ヵ月目終わっちゃうんですが
16ヵ月目以降はまた案内が送られてくるのでしょうか?
それとも問い合わせないと来ない感じですかね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:49:04.95ID:A8NQ7j0B0
東京都練馬区
月2回の相談
週1回の応募
緊急事態宣言期間中 または まん延防止等重点措置の開始から解除の翌月末までは任意です。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 13:19:00.64ID:AEtl6/gn0
>>744
15ヶ月も貯金50万以下で居られるの?
働いて収入がない限り、とっくに借金生活のはずだけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:09:21.19ID:scXovqrb0
個人向け支援策にずっと載ってたのに今更知るとか嗅覚がなさすぎる
プロの困窮者はとっくに15ヶ月貰い切って今は自立支援金の再支給待ち。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:28:34.06ID:NQ96svtAM
>>744
15ヶ月目の終わりました通知書に利用できる場合がありますって文言あったから行ったらムリ言われたよ。会社都合で辞めたら利用出来ますって言われた。最初からそう書けって言ったわ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 23:35:58.39ID:8OKAk9uE0
離職して実家に転がり込んだ
貯金から生活費として5万徴収されて残高減るし、5万以下の住居に引っ越して、引っ越し後ならこれ使えるんかな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:25.10ID:uJQs29e90
申請したけど通帳の金の出し入れとか手紙で確認きてマジでめんどくせえと思ったわ
口座も振り込まれてる日基準だから12末申請で12月1日に着金した失業保険の分も聞かれたし……
めんどくさがらず1月申請にすれば良かった
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:39:36.40ID:P9J2n1Flx
過去に受給したことのある方へ 期間限定で、3か月間限定の再支給が可能となりました。(国の制度変更)
ってあるけど、派遣の契約なしになったときにも再支給されるの?
派遣先から契約できないって切られたんだけど…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 01:33:09.11ID:d5gMdHCZ0
>>744
16ヶ月目ってあるんですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:05:18.88ID:wy6zVtDz0
既出だったらすみません
今から住居確保の再支給の申し込みするのですが、
申し込み前に、今月 行った職業相談(自立支援金のノルマで)は、
住居確保にカウントされますでしょうか。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:23:32.95ID:UYHsznX90
窓口で聞けばいいのにって質問をなんでここでするんだろうな
ここで入りませんって言われても判断するのは支給する自治体なのに
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:33:19.86ID:wy6zVtDz0
760です 役所に聞きずらかったのでお聞きしました。退散します。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 12:16:48.38ID:vM1uGyWzr
>>752
その、会社都合で辞めたと言っても
いつ辞めたかとか、関係あるのかな?

コロナ禍真っ只中の2020年夏に解雇されたんだけどなあ…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 00:49:14.11ID:GSgg2WBt0
なるに決まってんじゃん。受給終わったら出ていけよってなるよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 19:39:35.12ID:GXzGQOKga
傷病手当金受給中なんですがこの制度は利用できますか?
緊急小口と総合支援は全て使い果たしました
傷病手当金が5万程しか無く家賃すら払えません
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 21:10:44.81ID:+lLle6Nyr
失業保険は給付制限があったが、就職困難者として書類を提示したら、給付制限が無くなった。
アホだったわ。住居確保の申請は所得12万以下でないとダメなのだが、余計なことをしたばかりに、それを超えてしまった。
給付制限がある頃のものを提出したら、取り敢えず審査には通ると思うけど、これは後でバレるのだろうか。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 22:25:21.42ID:Ru0/e5620
>>770
傷病手当金との併給はできません。
就労可能な状態の方が対象の制度です。制度の主旨をよく理解してください。

>>771
申請時に直近の取引までを記帳した全ての通帳を提出しなければならないので、バレるに決まってるでしょう。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 01:01:51.81ID:Whohmx7Zr
今からキャンセルして、給付制限付けて貰おうかとも考えたが、2ヶ月の制限期間は厳しい…
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:47.86ID:PydFOdcv0
決定通知来たけど申請月だけ収入あって減額されるのわかるんだけどそれ以降の二月も減額されるのウンコ
収入も失業保険で受給終了になる書類も添付したのに……
これが川崎市
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:05.20ID:b4BQqXCMr
>>775
収入があったら、減額されるだけで済むの? 不支給ではなく?
諦めていたが、聞いてみるかな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 03:28:51.15ID:ZkRcalv5r
収入に上限、下限があるのは知らなかった。まだチャンスがあるかもしれない。調べてみます。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 08:51:01.02ID:ZkRcalv5r
収入額は自治体によって違ってましたね。私のところは11.8万までと言ってましたが。
失業保険で11.9万振り込まれる予定だから、諦めていたけど、減額でも貰えるのだったら大助かりです。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 11:53:00.87ID:dlwpXAcMr
ダメだった。少しでも超えたら不支給だと。たった千円なのに
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 15:19:06.04ID:dlwpXAcMr
>>781
今年の3/31までだぞ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 15:20:37.51ID:dlwpXAcMr
>>783
失業保険の月初は21日だったから、狙いめだったんだけど、僅かに上回ってしまった。
失業保険が切れる頃は住居確保給付金の期限も切れてるはず。本当についてない。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:51:25.02ID:Gk8oMbaEr
そうなん? 一度貰ったことがあるから、僕の場合は再支給になってしまう。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 00:46:56.19ID:nq+SRxFY0
>>783
毎月、収支報告させられるけどね
で、基準を上回った時点で終了
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 03:27:25.83ID:BD66yFWar
>>788
見られるのは申請した月だけでは?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 14:54:21.96ID:J+xNSTKq0
今国会で岸田が住居確保給付金の拡充に触れてたから
16ヵ月以降のおかわりもあると期待していいのかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 15:40:03.42ID:BD66yFWar
どうせ俺はそれにすら漏れるのさ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 16:53:53.99ID:8xXZTvEz0
マジ?
再支給のタイミングで悩んでるから早く決めてほしいな
とりあえず全員が9ヶ月以上受けられるのと収入要件厳しすぎるから緩和してほしいわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 11:55:16.23ID:XN3mnJLFr
>>793
これな。たった千円超えただけでダメとか。緩和されても、翌月から失業保険15万にはなるから、また引っ掛かるのだが。
俺はそういう星の元に生まれているのだろう。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:11:16.15ID:PgYXsgY30
申請しようと思ったけどウチの自治体の家賃給付3万ちょいだったわ
書類用意して毎月ハロワとかめんどくさすぎて断念
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:30:09.39ID:shsoOla4r
人が外出先に居なくなるのは良いこと。快適なり
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:20:01.74ID:c00uPx1fM
超メンドクサーと思いながら再支給面談行ったら

「月1回の面談?(報告?)と月4の応募と…できれば直接来ていただいて〜」

『(と??!直接??!)』

「プランを立てますのでプランに沿って〜…」

プラン??!プランて何!
隣のオバちゃんもほぼ同じ内容なのに「このご時世なので電話で大丈夫なんで〜」ってこの差は何!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:27:55.29ID:J/K5xPISr
千円で住居逃したが、就活一回、ハローワークでの相談2回というのが、鬱陶しいとは思ってた。
勿体ないが、致し方なし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:46:41.57ID:RtsBxgss0
お金なさすぎるからバイト探してるけど収入制限がクソだな
12万程度稼いでたら丸々1ヶ月貰えないとか
社会復帰させる気ないだろ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 22:50:45.56ID:J/K5xPISr
再支給はたったの3ヶ月もいうのも謎。前回は訳あって2ヶ月しか貰えてないのに。
0811sage
垢版 |
2022/01/26(水) 23:19:25.66ID:jlUgHgChM
コレ >>805 なんですけど
他に『プランが云々』と言われた方いらっしゃいますか?
どんなことをする?させられる?のか不安です
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 11:12:54.79ID:0ZZjTxBpr
>>805
プランとかあるか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:34:31.95ID:Rev4QUib0
やっと決定通知が来た…
マンボウによる求職活動免除の通知もついてきた
真面目に自粛します
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 04:22:21.96ID:bPZRS2750
>>815
自分は東京で9月から継続でやってるけど、2月からは
マンボウでハロワに行かなくてもいいと言われた。
でも、毎週の最低1回応募は変わらないから厳しい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 07:40:16.00ID:U3K9qNBUr
結局、支払いたくないんだよな。相談に行ったけど、他に誰も相談に来ている人いなかったもの。
社会的に周知もする気もなく、支払う気もない。表向きにきちんとやっていますとパフォーマンスしたいだけ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 07:56:43.51ID:ZQAK+IDQ0
>>821
それ

「一応やってますよ」
「でも、申請しないんだから」

っていうポーズ、言い訳のため
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 08:11:45.66ID:CY3mPwlg0
審査1ヶ月待って家賃分のみってさ。普通に働いたら直ぐ稼げる金額なんだろうけど書類集めたり手続きは面倒だし銀行の入出金突っ込まれるし。百害有って一理無しで草生えたわ!!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 12:33:35.24ID:64YvS1ui0NIKU
決められた書類をきちんと記入して提出できて求職活動も言われた通りこなせる人はこんな給付金なくても普通に就職できるんだよな。
それすら出来ない人間はそもそも求職活動しても無理でしょ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 08:20:42.01ID:Eu+UkqR60
話聞いたら12万前後一度でも超えたら支給無いとか。非課税世帯なら来た書類に本人確認のコピーや記入するだけなのにどんだけ!?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:54:20.03ID:Ej+aKOuFr
そうなんだよね。バカだろと。支払う気とかないんだよ、最初から。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:59:53.00ID:rA7HpWyn0
>>823
全ての銀行口座の3ヵ月間の出入金を提出とか
生活保護並みの屈辱感だよね・・・

生活保護との違いは、家族・親族への扶養照会が行われないことと
不動産などの資産の調査が行われないことか・・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 12:54:27.69ID:bydzYHJN0
申請した直近3ヶ月前後の生活状況や収入、金の流れを見たいのだろうけど多分非課税世帯の方が手続き→入金早いんじゃない!?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:36:24.23ID:LuuPob3Z0
俺なんか緊急小口貰う前に何してたか?収入幾ら有ったのか迄聞かれたし実際そんな昔の話って関係有るの!?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:58:18.22ID:wm6ddFZc0
それはゆくゆく生活保護が必要な人かどうかを確認するためだね
自分も家族構成や学校卒業してからどうやって働いてきたのか聞かれたよ
今回だけ欲しいなら軽く答えれば良いしガチ困窮ならちゃんと伝えた方がいいよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:35:18.59ID:lGw0v1/Nr
申請月以前2ヶ月の生活状況で11月分の収入分からないから2月申請とか。予定だと決定が3月で家賃分のみ(笑)実際は生活保護申請した方が支給早いし。面倒くさい割に遅いし。最悪な制度。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 04:44:15.92ID:2EAHt4Aar
無職なんだから支給してくれたら良いのに。失業保険でたった1000円超えていただけで不支給とか、バカにしているとしか思えないわ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:40:59.66ID:q3RekzoCa0202
はぁ〜保証会社に口座を教わるべきだったか?
保証会社、管理会社とあるから管理会社に口座教わったわ
そしたら保証会社からの引き落としはそのまま維持しててくださいって言われたので維持
社協から管理会社の口座に振り込まれたお金はまとめてあなたの口座に手数料を引いて振り込みますって言われたのに
数ヶ月音沙汰なし
社協に相談したほうが良いんだろうか
ほんっと大家と直でやり取りする物件のほうが楽かもな
てか、不正するゴミがいるのか個人の口座には振り込めないってやり方を変えてほしいわ
めんどくせぇ
申請するだけでめんどくさいのに、受理され支給されてもこういう訳のわからないことが起きてお金もらえてない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 10:25:52.31ID:SQF+lVOCM
こんなクソ面倒臭いことさせて安い家賃なのに全額出ないとかホントやった感だけ残したい政府のための制度なんだなー
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:54:40.94ID:wjwmuLR4M
これ収入の要件と支給額がよくわからんな
まず13万円位以下の収入で申請出来て、無職ならこれと困窮者支援で家賃上限53000円位プラス6万を丸々支給=11万くらい

で、月8万以下くらいの収入ならこれも減額されないで困窮者支援と家賃支援合わせて月19万円位の収入?

月14万位稼ぐと打ち切りか支給なし?
基準額超えて収入あった場合はどういう減額の仕方してんのこれ
週2位で適当に働きながら仕事さがすのが一番いいのか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 05:01:57.60ID:zeAjZXEQ0
>>845
自治体によるけど川崎市でひとり世帯だと収入が137700円未満だと53700円支給される
ただし84000円を超えた分は減額される
84000円までの収入なら減額なしで支給され続ける
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:58:24.62ID:8KweRLJ50
ウチの区は
緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置時においては、
・月に2回のハローワークにおける職業相談等
・週に1回以上の企業等への応募・面接の実施
これを満たしていなくても可とする
だから助かったわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:28:59.23ID:tJArZ2Xf0
毎日まじめに働いて生活を維持してるハロワや社協の人間からしたら
じゃあ死ねば?ってなるわな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:45:48.07ID:JxYSWF/w0
日本人「怖くて戦争になんて行けない」「徴兵制なんて嫌だ」
韓国人「国家のために身をささげるのは当然」「兵役にも行った」「じゃあ、死ねば?」

みたいな感じ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:34:38.54ID:EpDL2wHr0
>>811
多分、「就職活動の指導」とか「履歴書の書き方」
「面接官に好印象を与えられる笑顔の作り方」みたいな
研修のスケジュールを作成するみたいな話なんじゃないだろうか?

ただ、オミクロン株が猛威を振るう中で、マスク外して笑顔の練習もねえと思うけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:36:42.00ID:EpDL2wHr0
コロナ流行前の時代は、そういう「マナー講師による面接指導」みたいなのを
「就職活動のための準備研修」みたいな感じで実施してたハロワもあるよな
多分、住居確保給付金も、その手のハロワ系の職員経験者が担当してそうだし
同じような考え方で「企業に好まれる人間に改造して、就職させるのが我々の使命」
とか思ってるんだろうなぁ・・・
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:58:07.26ID:5fgK+Ifz0
>>819←クソ生ゴミ乞食www.
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:33:07.91ID:a0ghBdmH0
以前『プラン云々』言われた者です。
「積極的に就職活動を行う」「ナマポ申請云々」等項目の勝手に当方用に作成されたチェックシート的なものでサインして返送してね、みたいなものでした。

やった感用?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:02:51.58ID:b2kpWYuf0
家賃2ヶ月分まとめて口座に支払われてるらしい
そういう通知もちゃんとしてほしいわ
管理会社がゴミだからトラブルになりやすいのに
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:18:35.28ID:g7RxfE8zM
担当者(男性職員)は1〜3月分をと言っていたのに、ゆるふわ女性職員のやり取りが悪く1月分自腹切らされ自立支援と月がズレた
怨みしかない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:20:26.54ID:TjQzN+IX0
ため口交じりに対応されるんだな
敬語使う相手じゃないのは分かるけど
落ちるとこまで落ちてしまった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 19:00:24.49ID:dDOdK3BO0
たかが家賃分のみ申請する為に平日休んで色々記入して提出書類揃えて支給が一ヶ月後。決定する迄、入金催促されるし何か疲れた。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 15:54:58.17ID:XKAkdFQzF
一昨年から昨年まで受給してたわ
緊急事態宣言の関係でハロワ直接行く機会は大分免除されたから助かった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:03:25.81ID:ZAwmkwJ/0
家賃管理会社が申請しろ五月蝿いから明日行く事になったが休む→収入無い。ズバリ諸刃の剣。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:35:18.45ID:TP6msiRX0
この給付金受けるような奴は一日休んだぐらいで大きな損失があるような仕事してないだろ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 09:36:55.41ID:AKQqxp8P0
家賃146,000円でも、貰えますか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 14:11:54.19ID:bzad6JZlx
住居確保給付金はナマポ課が担当だからな
向こうも底辺なれしてるというか、社協のようなお客様対応はしてくれないからな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:40:35.99ID:2nBusLqj0
平日休んでってことは働いているわけでしょ?
何で住居確保の家賃補助受けるの? 
働いてはいても収入が少ないからってことか。。
自分は無職になったから貯金がやばくなってきて申請したけど。

コンスタントに仕事があって働いてたら家賃補助は無くても何とかなるけど
東京は家賃高すぎ!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:42:54.86ID:2nBusLqj0
申請とか延長申請もだけど、平日休まなくても郵送でいいのでは?
自分は一度も書類に関しては持って行ったことは無く全て郵送だった。
センター遠いし交通費もアホらしい。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 09:44:38.39ID:tJ5C2uvzM
住居確保申請受理に続いて非課税給付金の確認書も届きました。もうずっとマンボウでいいです。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 12:57:33.77ID:UHcNYfDR0
家賃8万代のところから同棲の為に、家賃14万5千円のところに引越ししんですけど、引越ししたら打ち切られたけど、家賃14万代は、絶対貰えないのかね?引越ししたら打ちきりって言われた。復活チャンスないんですかね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:50:28.18ID:axkusrE90
家賃がいくらかっつーより、引っ越したら中止なんじゃない?
自分はそう言われた。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 06:30:43.76ID:wS1m5aNq0
要件をちゃんと読めよ。引っ越す前に連絡入れて相談してりゃ、自治体変わったとしても補助は受けられたと思うけどな。
補助の上限はあるが家賃の高い安いは関係ないし、やむを得ず引越しをしないといけない状況なんてのは普通にある。

まぁ、毎月14万の家賃払えるという前提で家賃保証の審査なり受けて、礼敷積めるならそもそも補助は必要ないだろう。不正受給しないで下さいw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:44:46.99ID:a2HozVU60
住宅確保受けてるんだけど金なさすぎるから働きたいんだが収入の制限キツすぎるだろ
かと行って月4万を捨てるのも勿体ない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 14:52:42.66ID:kHAJuBfL0
>>889
月4万円のために収入ゼロより20万前後稼いだ方がよくないか?
自分も収入ゼロだったけど貯金底つきそうで派遣で働き始めた。
まだ振り込まれてないから延長したけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:59:21.30ID:t0gitWIYM
相談するときにこんな仕事ありますよー
とか言われて20万切るような仕事紹介されたが正社員でその金額紹介すんなよ
ナマポ行かせないようにどんな仕事でもさせようとしてくるなw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:11:41.99ID:xyAY0T1Tr
サポセンの紹介でハロワ職員と面談したが上から目線だし根掘り葉掘り聞かれるし疲れたわ。2度と会いたくない。話が口説い。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:53:25.70ID:2HxKvbiE0
単身世帯35800円。家賃分のみしか出ないから悲しい。尚かつ約12万の稼ぎで支給停止。何なん!?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 04:06:50.92ID:k68GQ193M
ハロワで話すことなんてなにもないよー
どうすりゃいいの

しかも最寄りだと職員3人しかいない上に一度当たった担当者は次回もその人に回されてしまって余計に話しがし難いし「もう1時間早くきてください。(みっちり話しましょう)」とか言われて超イヤ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:39:41.37ID:/Fu8e7+10
都内のハロワだとどうせ働く気ないんでしょ?はい、ハンコって感じで終わるが
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 01:42:41.10ID:hHJUTMOvM
>>907
初回です(T_T)

ウエメセ年配女性で苦痛しかない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 23:41:34.02ID:dstEkMvwp
3月に仕事辞めて4月から職業訓練予定です。
訓練に伴い引越し先を3月中旬ごろ決定予定なのですが、家が決まってから引越し先の都道府県の区役所に行くのが正解ですか?今のうちに手続きを済ませたいけど引越し前だと無理ですよね?

貯金が約60万なのですこし使って減らしてから区役所行く予定ですが一気に減らしてるとだめ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:15:54.42ID:ASgxVySC0
住居確保給付金を受けてる方は
他にどんな給付を受けてますか?

延長したい場合
3ヶ月で収入は36万を越えない感じ?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 22:30:11.50ID:+9HMmTAr0
>>912
コロナ関係の給付金もらったり貸付利用したりした?
もしそうならその分は通帳残高の60万円からマイナスするから無理に引き出さなくても大丈夫だよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 15:00:37.39ID:qyNQvdr9p
>>916
ありがとうございます
多分コロナ理由給付金はもらってないから当てはまらなさそうだけど返信してくれて嬉しかったです
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 19:05:07.70ID:7ZmUWbgs0
住居確保給付金の初回申請(1〜3ヶ月目)がR4年6月の場合は、延長・再延長(4〜9ヶ月目)ができるのでしょうか?
0920 【吉】
垢版 |
2022/03/01(火) 23:27:49.01ID:QhID0PPP0
>>917
いえいえ
緊急小口や総合支援、自立支援金などの利用は?
それも残高からマイナスしての審査となります
もし預金残高が少しオーバーなら自分だったらおろしておくかなぁ

>>
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 13:46:35.41ID:VhPQN6hh0
求人応募の結果とかネチネチ確認の電話してくるのな
書類の欄が採用or不採用しかないのに書きようがないじゃん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:32:22.13ID:D7m+ukqu0
>>921
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:34:29.89ID:D7m+ukqu0
>>921
提出した書類に関してネチネチ電話確認が来る? めんどうだね
住居まる1年受けたけどそんなこと一度もなかったなぁ
自治体によるのかきびしくなったのか・・・
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 16:06:42.86ID:144qVhFW00303
自立支援金と住居確保給付金

申請の仕方は全然違う?
個人事業主なんだが
いま総合支援の申請だしたとこで
並行して住居確保の申請をだしたんだけど
追加で明確な収支とか事業報告書とか
経費の正確な詳細とかいろいろ言われて諦めた

自立支援金もこんな感じですか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:26:00.51ID:oJbvFh2o0
>>929
ありがとうございます
自立支援金も諦めます
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:10:34.02ID:sccHhuprp
聞きたいんだけど事故もらって働けてなくて
保険会社から休業損害も出てないんだけど
これは申請できるんですか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:14:48.30ID:tBIJQxc/0
協力金乞食ww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:09:50.09ID:VTGWlpdh0
>>939
預貯金や収入の制限があるけどコロナで間口が広がっているから
とりあえず電話して聞いてみたら?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 11:30:40.72ID:5QZsc7wqa
これって個人事業主の場合、売上−経費=所得だからその所得金額が対象なんだな。
今月車両保険とか家賃の更新月とかで経費の支払いが多かったから申請できる金額まで所得金額だけ見たら落ちてるから申請しようかな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:35:54.75ID:fozCCghEM
>>942
減収での申請の場合は、収入が基準値越えるとすぐに支給停止になるので、今月たまたま収入が低いとかだと面倒なだけですよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 13:31:30.96ID:0fuFgEqPa
>>947
なるほど。
自分が対象になるなら貰える物は貰ってた方かいいですよね。
対象になるのにこの制度を知らなくて見向きもしない人も多いと思うので
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 14:55:35.77ID:wao3CDPAa
今電話で詳しい事聞いたら直近3ヶ月の帳簿とかコロナ禍前の普通の売上だった時の1ヶ月の売上必要言われてこの給付金申請するの結構めんどいのな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 18:47:47.27ID:IGDeB1g00
>>946
1ヶ月毎の振り込みです、初回のみ事務処理の関係で2ヶ月まとめてとかはありますが
就労に伴い得られた収入が収入基準値を超えると、支給は中止になります
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:40:47.98ID:Ky5bJhwdM
ぶっちゃけ一ヶ月の支給の為に使うのは微妙だと思う
集める書類やら面倒くさい
しかも初回は基準緩いみたいやし
なにかあったときのために使わないで取っておく方がよかったりするかもね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:53:06.17ID:KQAMJD7C0
なるほど。
3ヶ月に一回の審査とかで1ヶ月対象月だけ売上とか見るだけなら全然良いんだけどね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 14:45:01.04ID:9gkDuvTp0
これって家賃クレカ払いの場合でも出してくれるのかなぁ
今借りてる賃貸がクレカ払い限定だったから管理会社に直接振り込みだと手続き面倒臭そうなんだが
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 12:41:17.60ID:7ysnvjOU0
全く前の書き込み読んでないけど、給付金窓口してます。質問あれば答えられる範囲で答えます。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 01:57:39.03ID:o3ry0F4q0
>>962
書類に支払い先に書いてもらう所に
一応クレカ払いとかで支払い方法を変更できない
みたいなチェックする所はある
そんでその場合裏面に自分の口座書いてそこに振り込むって
項目ある
ただその場合かなり役所側の対応が渋くなる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 02:21:43.26ID:q1gr1vGF0
>>967
ありがとう
クレカ払いにするなら毎月引き落とし明細求められたりとか余計な手間かかりそうだな…
とりあえず相談だけでもしてみる
家賃引き落とし専用のクレカだから余計な買い物とかに使わないんだけどなぁ
0970962
垢版 |
2022/03/14(月) 13:58:24.83ID:q1gr1vGF0Pi
家賃クレカ払いについて役所に問い合わせたら管理会社や大家に直接振り込みしかしてない
指定された口座に振り込む方法しかとっていないので、万が一会社側に絶対クレカ払いでと言われたら
こちらとしては出来ることは何もありませんって言われたわw
管理会社に相談しろって言われたけど、家賃役所に払ってもらってうけどいいですか?とか言えないだろそんなん…
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:16:14.83ID:FpTq6/yv0Pi
最大のデメリットはこの制度使ったら次の更新は無いってことでしょ
自力で家賃も払えないようなヤツなんかさっさと出て行って欲しいもん
有無も言わさず放り出されるよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:30:06.05ID:nJb7k9Dg0Pi
公営のアパート増やすべきなんだよなあ
賃貸なんか法整備しっかりされてないから
地域によって「慣習」で支払う名目余分に作れたりとかだもの
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:12:56.96ID:7jiun1MUMPi
>>973
そんなんならんとおもうぞ
うち普通に家賃滞納とか家に催促とか来てたけど普通に更新してたし
最終的に払っとけば関係ないんじゃね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 03:37:46.74ID:ScxdlM3s0
>>974
礼金とかまさにそれだよな、地域によっては必須だけど別の地域では皆無だったり

失業保険も収入に含まれるのがなぁ、そりゃまぁ収入っちゃ収入だけど無職だぞって言いたくなる
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 00:19:21.30ID:QPnbkZJ20
>>969
基本的にこの制度は一生に1度しか使えない制度になっているので過去に利用したことがある人は使えないです(例外あり)
なので家賃が低すぎる人とか、1部支給しか貰えない人とか、すぐに収入が上がる見込みの人が申請するのは勿体ない気がする。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:11:19.85ID:QPnbkZJ20
>>983
地域によると思うけど、うちの所はめったに居ない。再延長終わって再支給終わっても仕事がなくてもっとクレクレする人の方が多いかなぁ。自営業が多かったりで形だけ仕事探ししているような人がほとんどだからかな?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:12:52.09ID:QPnbkZJ20
>>984
不動産に問い合わせてみて、次回支払い時に回すか、現金で返還してもらうか交渉した方がいいかも。決定機関はこういう手配はやってない所がほとんどだよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:05:21.12ID:UbnsyT4up
最悪だー。
住居確保給付金貰うつもりだったんだけど失業手当計算してもらったら15万もあった。収入基準額は13万7千なんだよ。。。どうにか貰う方法ないですか?失業手当減らして欲しいわ。。。仕事しすぎたわ。もっと早く辞めたらよかったってことだよね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:16.91ID:UbnsyT4up
988の続きだけどちなみに職業訓練に一年通うつもりなので失業保険はその間もらい続けられる。だからその訓練中の家賃を補助してもらうつもりでした。
なんかいい方法ないかなー、、、
調べまくったけど分かんない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:47:37.22ID:r9WghIAMr
しかし嫌がらせのように書類が多くて複雑だな
これ受給したい低所得者では挫折する人も多いのでは
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 23:33:49.04ID:ZeiEq2tj0
>>998
どうなったのか訊いてみれば?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 5時間 55分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況