X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント295KB

総合支援資金[再貸付] 東京都

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:36:53.00ID:4NnV9hQF0
江東区は、朝一から電話してるけど、通話中でダメだ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:21:36.17ID:EIkp0ppAp
>>100
先に都のテンプレで申請書を送れば良いのに
追加書類が必要なら電話が来てから揃えれば?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 14:19:56.49ID:ROZySBDwa
>>99
ありがとうございます
じゃあ様子を見ます
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 15:16:19.59ID:Lgs9Y+MMd
>>103
でも確か書類に受付が2/19~3/31(今書類が手元にないから締切はちょっと曖昧ですが)とかってなっていたのであまりに書類が届かないようなら
こちらから連絡した方がいいかもですね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 15:23:50.62ID:VAr8Pagk0
戸田くんは仕事できない男だね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:18.86ID:Il/78YhGx
東京なのに埼玉みたいな名前なんだからお察し(笑)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:21:14.87ID:NE6Nv4j40
>>102
いいんだろうか送っても。
対象者には郵送するから
待っててね、的な感じで
郵送してもまだあなたには送ってない!とか
返されそうで怖いわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 17:46:45.07ID:xl6RQJqax
郵送来てない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:55.35ID:thRkS+FZr
今日電話で聞いたら定職さえあれば貸付は問題ないって言ってたから無職だと今回厳しいかも
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 18:48:08.31ID:LPYqn3rF0
首相が会見で、閣僚が国会で、議員連中が新聞だのツイッターだの広報で
個人向け200万ドヤってやったのに、制度は拡充したけど適用は一部ですじゃ
なにそれだよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:02:45.61ID:xVKNSNlha
金曜日に郵送したんだけど、記入で気になる点があったから連絡したら、今の段階でそれが良いだの悪いだのはわからんって言われた。何か未だに社協でも不明点あるらしい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:07:15.66ID:HIiPeHW9x
北区郵送来てますか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:23:04.91ID:gcH3CBdW0
葛飾区26日に発送みたいです
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:44:58.31ID:wY4rkHP5a
足立区だが
ダウンロード申請でも大丈夫で、
決定通知書の送付予定はなく、
書類に不備があれば連絡がくるとの事。

送金開始は申請から1ヶ月かかるとの事だが、
荒川区が3月11日に送金予定の事を聞いたら、区よって違うとか言われたので
同じ東京都なのにこんなに違うかと聞いたが
沈黙されました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 21:21:56.42ID:J04K7tKd0
大田区は減収証明いるだとよ、
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 21:52:51.05ID:61VC1lre0
>>116

DLして19日着で送りました!
DLした方が早く手続き出来ますよ!って
言われたので。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 22:04:32.94ID:j4ap6LrAa
東京都は申込者が凄まじい事になるだろうから審査に1ヶ月から2ヶ月かかるみたい。可決なら初回入金日は未定で1ヶ月以上経ってから口座を確認してくれとの事。否決なら手紙送るって。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 22:44:55.54ID:racsw5PV0
>>123
否決の通知は郵送
これは全国共通でしょ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 22:47:16.03ID:XUR64ERp0
>>123
東京都社会福祉協議会
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 22:54:19.62ID:LPYqn3rF0
1件で1月かかるってことはないよな
全体を処理してから調整するから1ヶ月としてるんじゃないか
つまりふるいにかける
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:01:13.13ID:LPYqn3rF0
10日くらいで送金するってとこは来た順に処理するんだろう。つまり基準が定まっている。
時間がかかるってとこは数を貯めてからここまでは通してあとは落としてって基準を調整する
必要があるということではないか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:02:58.12ID:LPYqn3rF0
ここ東京スレだった。だから東京は申請内容で調整するんじゃないか。
それが数が多いから時間がかかるという言葉になる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:29:58.71ID:z5rG0pd0d
>>119
いるよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:34:39.52ID:4NnV9hQF0
江東区の人は今週中に対象者の人に送るそうです。今日、確認済みです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:35:28.09ID:nPUoyivua
コロナが原因で職を失なってる方も沢山居るに、無職は厳しいとか不安を煽る人なんなの?
今回も特例の延長だから全く関係ないよ
緊急小口総合支援、総合支援、延長
審査通った人達は今回もかりれますよ。
生活保護や自己破産以外必ず通るから無職の人達も安心して下さい。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:38:49.78ID:OVEQo4SO0
参考になります。ありがとうございます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:27.84ID:z5rG0pd0d
>>131
郵送待たなくていいのに
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:25:10.95ID:Rfr6ooa90
無職はさっさと働いて社会貢献しろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:42:43.89ID:doko8DDca
>>139
働きたくてもすぐに働けない人がいるのに
偉そうに言うなよ馬鹿が
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:49:34.35ID:aZsQkCOj0
>>139
所で何で借金板にあるの?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 01:16:18.77ID:6jzDwVfs0
審査厳しいってのは方々で見かけるのでそうなのかなとは思うが真偽は分からない。
ありのまま申請するしかないよな。
ひと月ふた月かかるんなら申請期限過ぎるから再申請はできんよな。
理由は開示されないから文句のいいようがない。
不承認になると手立てなしですがな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 01:53:42.82ID:xKnUgYQ1a
審査厳しいとかw
なんの為の特例貸付だよw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 02:49:43.62ID:CsH/6k/l0
>>39
いや、そうとも言えないと思う、直接申請しに行ったけど、厚労省の建前とは違うけど「返済能力は当然みられる」と普通に言われたので、債務は増えるわけだからある程度そこらへんも審査されるんだと思う。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 04:28:47.83ID:QONfhkOT0
>>137
無職にとっては特に↓が重要なポイントだね

償還能力が乏しいケースについて、償還の可能性を厳密に求める取扱とはしていないこと。(同、問27)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 06:01:29.53ID:WwSBvo+50
>>120
大田区の減収証明書って何?

詳しく教えて。
これが本当ならば、東京は全てこれが適用されるはずだが。
東京都社会福祉協議会下だからな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 06:14:43.04ID:ckcel/f7F
大田区だけ減収分の給与明細出せとしつこく言われたよ。
大田区貸したくないのかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 06:19:51.57ID:6jzDwVfs0
みんな持ち込みでいってるんか。
郵送しろってあったから郵送にしたや。
延長までは出す前に電話しろだったけどそれもないし。
電話掛かってくるだろうからそこが勝負やな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 08:53:47.88ID:YIq+5rsWM
>>148
大田区社協は昔からゴミだからなぁ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 09:29:05.00ID:z/J+FFdMx
>>147
その理屈なら全国全て厚労省下だから同じの筈だが?
同じ日本でも各々違うんだから
大田区社協特有の判断でもおかしくない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:23:03.64ID:85rdBnrV0
こっちも大田区社協に問い合わせたら減給した証明のコピーが必要と言われた。近々最新1ヶ月分。今回は再貸付と新たな貸付となり生活困窮者対象に貸すわけだから数万減給したところで満額に申込しても審査は弾かれると思う。審査は東京社協で行うけど。って、大田区社協が言うからその後、東京社協に問い合わせたら各市町村によって多少異なるだってよ!減給した分とかなんとかHPで書いてないだろ?って言ってたら、返済時期が到来した時に現状の収入のままだと更に借金が増えてもっと返済が大変になり生活苦にならないような貸付をするように国から指示されてる。審査の詳細は言えない!だって。それと現在無職は返済見込みがないから無理だとよ!大田区にしても東京にしても貸す気が全く感じない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:27:20.15ID:rLcufXXCp
そんな首を長くして待つならDLして送ればいいのになんで待ってるの? 田舎は分からないけど、23区はDLして送って待ってればいいだけ。
振込はおそらく三月末までにはって感じみたい。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:05.05ID:dECybKXX0
>>157
区が言ってるのは、貴方は収入が減ったから、今の収入に見合う分しか貸せません、という事だな
サラ金会社なら当たり前だけど、今はコロナ禍の支援だから区役所がいう事じゃないね、区役所の担当者個人の考えのような気がする
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 11:25:37.01ID:hUBip2MU0
>>159
区役所じゃなくて、社協ね。言う通り考え方がまるでサラ金みたいだよ。全くコロナ特例じゃない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:19:31.94ID:9vMFMe92M
東京都下だけど届いた書面には通帳のコピーの記載がないかわりに身分証で書いてあるから身分証のコピーで行くで
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:28:27.53ID:zW0+58EAF
>>157
大田区社協は都内でも厳しそうね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:32:29.30ID:GhWZiyQqr
ここまで区で違うのかね。荒川区は3/11に初回振り込みって用紙が来たよ。住民票と身分証明だけだし。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:39:32.37ID:1rFooKPh0
区の社協によってかなり違いますよ。

社協は行政組織ではないので、厚労省が事務連絡
という形で通達みたいに出してもシカトだしね。

問題おきてマスコミとかがこの変を取り上げないと
変わらないんじゃないかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:41:51.45ID:v+YK/Brcd
大田区って昨年の定額給付金の際も、結構着金が遅いような書き込み多かった記憶があるな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:14.09ID:WwSBvo+50
大田区の厳しい対応が他の22区に及ぶ可能性があるから
議員にでも言って、簡素化してもらわないとな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:40.07ID:GbbWZc6Ca
>>164
初回振込日、HPから削除されていたけど案内に含まれていたのですか??
まだ3月11日は生きていたのかなぁ…
先走りの発表でも、まるっきりの嘘やあやふやな予定では無いと思うので期待したい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:13.17ID:v1pGGKAG0
大田区ならあのオタク議員とか話聞いてくれるんじゃね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:39.39ID:WwSBvo+50
確かに大田区の社協の提出書類に
E減収、休業や失業を証明する書類(給与明細書、離職票、支払証明書等)
との項目があったな。

他の区もあるのかな?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:50.25ID:hKdUzv7bx
>>164
荒川は住民票要るのか?
都下だけど住民票不要だわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:59:45.74ID:u9fA+5K7d
>>170
世田谷区はないね。
申立書でok

都の社協HPでも記載ないし大田区独自かな。

水際対策やってると言われても仕方ないレベル。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:07:42.61ID:YGQUFOIJr
>>172
給料変わらんのに忙しくなってお前なら歓迎か?
自分の事ばかりでなく社協で働く人の気持ち考えた事ある?
お前にそんな慈善心あるとは思えんけどな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:11:36.42ID:u9fA+5K7d
>>173
余計な添付書類を増やして事務負担を
増やしてるのはそこの社協でしょ?

厚労省の事務連絡以上の手間かけて
誰も得してないんだが。

なんでそんな喧嘩腰に言われるのか意味不明
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:31:25.37ID:JHQzLVGrd
大田区社協だけみたいだね、減収証明いるの。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:39:03.07ID:XzxxgVW20
>>175
やっぱそうか。差別感凄いよね。大田区民まじやべぇあの感じだと。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:41:58.64ID:JHQzLVGrd
俺も大田区社協から罵声浴びせられたよ。
ダメかなあ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:43:36.97ID:WlG5/G/80
練馬区、貸付対象のハガキ?来た人いる?
一月で追加終わってるのにまだ来ない…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:46:27.27ID:Ce5uU8MRa
太田区って急に厳しくなったの?
それとも前から?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:47:36.66ID:JHQzLVGrd
今回だけかな?
ただ、社協の態度は悪かったよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:48:06.76ID:un0vWRbQ0
目黒区はどうなのかな。対象者には郵送されてくるみたいだけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:50:26.14ID:ARQPsdHux
大田区の共産党にメール
して助けて貰えよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:51:34.15ID:hojWpii50
大田区社協は審査はここではやるものではなく東京社協が一斉にやるものと言ってた。大田社協で一次審査、東京社協で最終審査やるとかじゃないみたいだな。なのに各区によって申込書が異なるのはおかしな話なんだけどな。否決なら不幸の手紙が送られてくるらしいぞ。そんなの来たら発狂しそうになるわ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:55:16.70ID:Y7GLBeZL0
ホームページには減収証明書ってちゃんと書かれちゃってるけど、なぜ大田区だけなんだろ?
隣の品川区はホームページ更新されても都の協議会ページ見てくださいだけなのに…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:35.71ID:JHQzLVGrd
他の区はないですと、聞いても大田区社協の判断だからの一点張り。
ひどいもんすよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:06:58.34ID:u9fA+5K7d
>>183
それな。

都社協の添付書類で申請受付て淡々と都社協に
回せばいいだけなのに区社協が独自ルールで
申請はじいてるとか水際作戦以外の何者でもない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:14:39.60ID:hojWpii50
大田区社協にしても東京都社協にしてもなんか非協力的だから明日、厚生労働省に連絡しようと思う。本当にこんな独自の審査基準で落とされたらシャレにならねーわ!全国統一にしないところからまずおかしいんだよ!提出書類等は各市町村の社協に委ねてるとか訳分からん事言ってる東京都社協もバカかと思ったわ。差別と変わらん。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:20:01.89ID:JHQzLVGrd
確かに、差別だよね。
大田区は、生保も厳しいらしいよ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:02.95ID:FfqLfI/80
大田区では、虚偽の疑いのある申請が多発したのでしょう。
そのために、このような独自のルールを決めたものと思われます。
一部の迷惑行為がここまでさせたのでしょう。
但し、証明出来る方は、減収、休業や失業を証明する書類を提出いれば済むことです。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:06.60ID:7qRJNmSA0
>>188
大田区の生保なんか門前払い。同居してなくても家族に収入がある時点でアウト!家族の方は定職に就いてますか?と問われそこで、はい。と答えれば、じゃその人に養ってもらって下さい。で終わり。仮に嘘を言っても身辺調べられて嘘がバレて終わり。そんな感じで話にならん。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:06.66ID:JHQzLVGrd
大田区は福祉とは名ばかりだね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:57.57ID:6o78Vr/J0
>>189
減給してなかったらこんな騒いでねーわ!申請も生活の為だわ!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:42:57.79ID:h/yPzcv+0
>>190
もしかしたらそうかもしれませんね。私の場合は会社が休業して減給してるのは事実だから減給された証明のコピーを送るのは構わないが満額申請しても審査通らない可能性は大きいと言われたのでそこがとても不安
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:46:51.14ID:JHQzLVGrd
大田区だけ、他の区にない取り扱いと言うのが、しっくり来ないな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:00.47ID:1rFooKPh0
>>196
都社協が審査するって区社協が自分で
言ってるのに、区社協が審査について
独自で追加書類求めたり、審査通らないかも
とか判断してるとこが分からんのよね。

変な申請まわしたら区社協が都社協に
怒られたりするのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況