>>294
話の流れが良くわからないなw
10年前に弁護士入れて、数社の時効の援用したのかい?
で、その時点で数社は援用を認めたけど1社だけ認めないとゴネたと
じゃ、この春まで10年間ずっと弁護士事務所に催促が行ってたのか?
それでその弁護士は相手の状況など何も教えず辞任したのか?w

弁を代理人で介入させれば、相手に取引履歴を送らせて時効なら援用発射、裁判起こされていれば相手からその旨の書類が届く
本当に弁護士に依頼したのか? 
弁が辞任するまでの10年間は本当にあんた宛の催促が一切無かったのか?

嘘や事実を捻じ曲げると、適切な回答受けれないよ