X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント367KB

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その35日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:52:32.78ID:pyYaH9JC0
半年後は認可でしょ
手続き開始は申し立てから3-4週間くらいでは?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:58:50.94ID:pyYaH9JC0
最も順調なパターン

0ヶ月目 弁護士受任
l
l
3ヶ月目 申し立て
4ヶ月目 手続開始
l
l
l
l
9ヶ月目 認可決定
10ヶ月目 確定、返済開始
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:06:35.77ID:T4X4xRSmp
家計簿っていつまでつけないといけないのでしょうか。
経験者の方々はいつまでつけてましたか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:51:46.69ID:yxfw+1SBF
担当弁護士がもういいよと言うまで
認可までは裁判所や再生委員が追補を求めるかもしれない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:46:43.36ID:b7yLm+AA0
まあ自分のためには一生つけた方がいいんだろうなって
やりながら考えてる。
今は便利なアプリもあるし、キャッシュレス率が高いほど
自動計算かつ明細も残るからかんたんになるしね。

またクレカ所持してリボ払いとか始めたら
それも崩壊するよね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:55:20.67ID:0Dnf7FD1r
再生は認可で終わりではなく返済の始まりだから
家計簿は完済までは付けるのをおすすめする
認可されても返済が遅れると取消になるからな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:30:26.53ID:09N0lInG0
3年間で毎月返済しないといけませんか?
半年毎月払って残りはお金ができたから一括返済とか出来ますか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:38.95ID:b7yLm+AA0
>>909
繰り上げ返済は可能ですけど
一応弁護士に相談したほうがいいです。

タイミングによっては「そんなまとめて払えるって、実は全額払える財産隠してたんじゃね?」
てなるとややこしいので。確定してたらそうないと思うけど。

早く完済したほうが
信用情報の復活も早まるからやりたいところね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:03:44.80ID:09N0lInG0
>>910

>>911

お返事ありがとうございます。
親に借りたって事にして全額返済しようかと思ってました。
圧縮された金額は200万です。
毎月返済してくのってストレスですよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:58:36.57ID:O1aB/3NB0
ストレスって・・・
他人様に迷惑かけたのだから
3年位我慢しなよ

と言いつつ、債権者からしたら金利もつかない
微々たる金額を36回分割で払われるよりも
とっとと一括返済してくれた方が手間もかからないし
いいかも知れんと思う
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:16:31.75ID:SSNvdbVu0
うちの弁護士は何があってもまとめて払うな派だったので言われた通り普通に払ってる
まあ元々3ヶ月に一回だし
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:01:48.99ID:b7yLm+AA0
>>912
半年くらいで200万弱一括で払えるということは
開始決定時点で1/5圧縮以上の清算価値(資産+現金)や余力があったのに隠してたと疑われる。

とりあえず実際半年後に完済してみて、どうなったかここで報告してください。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:42:50.75ID:b8wPh7nzM
俺も弁護士先生にきちんと期間満了までかけて返せって言われたわ
だから俺は3年かけて返すけど、半年で一括返済したらどうなるかは気になるから是非やってみて欲しいと思う
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:59:13.79ID:H7f6sKUzp
>>916
まだこういう適当なこと言う奴いるんか
初月200万一括返済したけどなんもないわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:46.45ID:b7yLm+AA0
弁護士はやっぱり
債権者や裁判所から
イレギュラーな事態が生じて説明求められて
依頼者とも連絡取り合って説明したり時には資料揃えたり
そういう手間をかなり嫌うんじゃないかと思う。

手間と成果で金取る商売だし。
すでに確定した案件で呼び出されても
1円の得にもならんでしょう。
「決まった通りおとなしく払っていってよ」
が本音と推測。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:09:15.14ID:b7yLm+AA0
>>918
またまたw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:34:26.27ID:ODlaeAiMp
>>920
いや本当だよ
個人再生申立て後に事業立て直す人とか転職上手くいって歩合もらったりする人は即返済するんだってさ
俺は事業が上手くいって一括返済
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:35:28.80ID:T4lt8Q20p
>>920
一括返済も訴訟もされた事ないのによく断言できるね君
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:40:19.16ID:b7yLm+AA0
話が出来すぎてるよ
事業立ち上げって、事業資金は?
転職で弁済額以上収入あっても直後一括はないわ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:53:54.12ID:trwETtcGd
事業でうまくいって開始直後に一括返済できるってことは
認可おりる少なくとも1ヶ月前にはすでに売り上げたってるじゃん。
しかもその後の資金繰りとか翌年の納税見越して一括返済余裕と踏んでるならかなりの売り上げ。
債権者からも裁判所からも「なんもない」はあり得ない。

まともな事業者なら直後に一括とかそんなこと平気ではやらんでしょうよ。普通は運用する。だって借り入れできないんだもん。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:15:57.88ID:noDMSAbcp
>>923
経営の事少し学んでから否定してどうぞ
会社の金を役員貸付にするんですよ
それでそのあと役員報酬にして天引き返済と
あ、その事業資金は親族からですねー
ちなみに親族や会社から借りたのを債権者に一括返済するのはいいんで、それで即一括の人もいますから
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:19:50.38ID:noDMSAbcp
>>923-924
あ、後不動産業なので1発でとんでもない額貰うことあります
サラリーマンは知らないけど、不動産仲介で1発当てて1500万
歩合制でも300万は余裕で貰える世界ですからねー
まあ自分の知らない世界があるのに決めつけて言わないで貰えますかねw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:37:05.23ID:OfEdwrhf0
再生前は返済もできずに弁護士事務所に駆け込んでる人が
手続き始めた途端1500万とか余裕ですよみたいな。
経営わかってないねチミーみたいな。
もうファンタジーイリュージョンですな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:41:51.73ID:noDMSAbcp
>>927
即入金したエビデンスと決算書見る?
見て嘘吐き呼ばわり謝ったりするならいいけど別に
てか俺の場合病気で申立ても取り下げたりで2年かかって、その後奥さん側の援助で病気完治→独立だからレアケースっちゃレアケースかも
話逸れたけど初月200万一括はガチなんで
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:42:37.81ID:noDMSAbcp
>>927
てか嘘吐き呼ばわりするなら少しでも借金返せよゴミw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 06:51:55.52ID:nwBisNnq0
>>928
見せてくれるなら是非
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:18:59.64ID:eR69fVsUr
嘘とは思わないけど、切羽詰まって
裁判所に泣きついたくせに、
ちょっと小銭を手にしただけで
コロっと態度変えるような奴は最低だわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:47:28.38ID:KZsDuINra
どんな理由で借金したのか知らんが反省しない奴は同じ事繰り返すぞ。

ファンタジーイリュージョンって語感良いな、使わせて貰うわ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:09:07.84ID:nstvi2teF
フタ開けてみれば親族丸抱えで助けてもらったって話か。
自分は勝ったみたいな書き方してるけど。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:42:19.96ID:/5e6qzp00
>>928
俺が927の非礼を代わりに詫びるから
決算書見せてよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:21:57.81ID:+D6eN+VAd
即入金したエビデンスって
再生計画の認可の日付が分かる文書と
合計200万振り込んだ取引履歴の画像かな。
本当に見たいですお願いします。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:56:07.68ID:xWJTHV/Cp
ひねくれ過ぎだろお前ら
論点は儲かったかじゃなくて一括返済だろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:44:11.80ID:iwQaVZs+0
エビデンスって言葉が使いたいだけじゃないでしょうね??
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:27:39.94ID:SAhwxfbnM
まぁもう928は書き込まないでしょ
最初から出まかせ言ってただけなんだから
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 16:47:17.65ID:i2GgafnRa
繰り上げ返済てクレカ分の2400円くらい??は初回で払ったけど問題無しだったよ。
クレカ会社、弁護士も可能であればそれは払った方が良いと言われたよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:36:24.24ID:1PViwoi1M
申し立てから、どんくらいで開始決定されるの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:48:26.27ID:8CmtULM9M
裁判所コロナの影響あるの?
再生委員がつかないところだから、今後の審尋があるのかとかどうなるか全くわからんのが不安
弁にきいても、裁判所待ちだし
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:31:30.69ID:I6Wy1CEmr
開始決定をダッシュでやらないと訴訟、差し押さえ案件になる

なのでここが一番重要
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 11:22:04.08ID:uyXu05+O0
弁護士費用払い終わって書類集め終わって
すでに5か月が過ぎたのに未だに申立てしてない弁護士使えね。弁護士替えたいけど費用や書類は戻ってこないよね?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:23:53.58ID:8CmtULM9M
>>953
訴訟はされてない?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:37:28.77ID:G6clqW820
書類提出して、もう、あとは、申し立てやなと思ってたら、説明不十分で、これは何?あれは何?とまた説明&提出しろと…。大変です。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:21:45.58ID:f/fqEeZU0
>>956
それほんと大変だよね。
多分、裁判所ってよっぽど細かいんだと思う。
申し立てしてからそれが始まるとしんどいので
申し立て前に「裁判所が意地悪く突っ込んでくるところ」
を一個一個潰してくれてると思うしかない。

しつこくて、細かくて、融通効かないイライラさせる弁護士は
「債務整理案件を分かってる弁護士」と信じて
頑張って「完璧な申し立て」を目指しましょう。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:47:18.17ID:G6clqW820
>>957
そうですね。心折れそうです(苦笑)
これは何?この入金は?何のお金?等々…。
まぁ、致し方ないですので頑張ります。
ありがとうございました。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:42:16.70ID:7CEW/22DM
そういうのを聞くと神奈川で良かったな、と。
ほんとにすんなりいったよ、弁護士も裁判所も。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:35:57.31ID:6XVmZzKtr
原則再生委員が付かない地裁でも、裁判所が必要と判断したら再生委員を付けられるので
弁護士は再生委員が付かないように頑張ってると思うしかないな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:21:26.77ID:ZE3jzqa80
個人再生したいと思っています。現在の賃貸がクレジットカード決済のみの物件で、個人再生するにあたりどのタイミングでカードが使えなくなるのか、ブラックリスト入りしてからも使用出来るカード(ライフカード有料?)は何があるんでしょうか。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:19:59.36ID:639Vw5t80
>>962
受任通知がクレカ会社に到着して
処理された段階で止まるので
タイミングによっては、受任後にもクレカで
家賃の売り上げが通ってしまうことがあります。

その場合は残債として計上され
それ以降はエラーになるので、委任したら
家賃などクレカ決済のものは全て銀行引き落としや
振り込み支払いなど早めに自分で切り替えしなくてはなりません。

振り込みや銀行引き落とし不可なものは
デビットカード(JCB、VISA系)でOKな場合があります。(要確認、ケースバイケース)
ただ、弁護士からはデビットカードも禁止じゃないけど
遠慮してくれって言われました。

ところで持ち家じゃないんですか。なんで破産にしないんですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:37.47ID:DVJk2Py90
職業上の理由がある人もおるやろ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:16.36ID:Z3q3LQeXp
来年アパートの契約更新なのですが、オリコが保証会社に入っている場合、更新拒否される事ありますか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:01:13.51ID:4THnjriM0
弁護士がメールのやり取りが長文になるから、電話しても出ない…。わざと出ないのか?
忙しいのか?営業時間外だからかな?
夜電話しても出ないんだよね?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:57.64ID:Z3q3LQeXp
一応個人再生始める時にオリコ側の保証が継続する事確認して、今もオリコ経由で支払っているのですが、弁護士に聞いてみます
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:03:46.24ID:Z3q3LQeXp
>>972家賃の滞納歴はないです。
借金してる時から、保証会社つきで滞納したらやばいのは知ってたので、遅れずに払ってました
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 05:52:18.16ID:UwKp4N5R0
>>970
俺もオリコの保証でアパート借りてて、オリコも再生に入ってるから支払いは銀行口座から直で引き落としに変更してもらったよ!
アパート更新も問題なく出来たよ、あくまで俺の場合だけどね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 07:44:53.54ID:j1WF29OjM
>>974
お前はその弁護士の友達なのか?
そうじゃないなら仕事でお前の相手してんだから営業時間以外に相手するわけないじゃん。しかもメールが長文だから電話ってまともに文章読めないの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:27:15.82ID:r94QrXs5d
長文になるような話を電話されたらたまんないな。
話が長くなるからメールにするってのが普通なのだが。

弁護士みたいに何件も抱えて、しかも成果ととも拘束時間で金取る商売で
不意の同期連絡は迷惑以外の何ものでもないからね。

だから大手なんかは、事務員立てて、さらには進捗状況をwebページで確認できるようにしてるんだよね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:58:21.00ID:qFKYiWBU0
>>979
お前って…。口悪いな。オタクの口の悪さの方が失礼だろ?
弁とのやり取りなんか、初めてだからメールを長文うつより話した方が早いから皆さんは体験談として、どうしてんのかきいただけだろ。
それをさもマウントとるような口調と、お前とか…。失礼だろ?口の聞き方気をつけた方が良いと思うよ。
まぁ、時間外とか、他の案件もある弁護士の都合も理解してるが、メールしても、返事が無かったら不安になるだろ?
高い報酬を払ってんだから。
大丈夫か?てね。で、直接電話してみるか?ってなった訳よ。
ただ、返信コメントしてくれた皆さんには、それが批判だろーと感謝はしてます。参考にはなりましたから。
ただ、お前呼ばわりは駄目だと思うぞ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:37:32.33ID:r94QrXs5d
ちなみに私の現状は、
当初不安なところは専用のメアドに送って
そしたら翌日とかに担当の事務員さんから電話があって
いろいろ説明してもらった。
今までは資料集めのやり取りで頻繁に電話かかってきたけど
いよいよ申し立てに動いてるみたいなんで
ここからはひたすら「待ち」の日々になるでしょう。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:03:40.98ID:6k9rCjLM0
最初から殆ど待ちだよ
これだけ情報出揃ってるのに事前に用意できない書類なんてほとんど無かったし
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:09.78ID:r94QrXs5d
>>986
相談に行った時点であれこれ揃ってたの?
退職金計算書とか住宅や自家用車の査定書とか?
不動産登記書とか信用情報開示書も申請してから1-2週間待たされるのに。
それに退職金計算書とか保険の解約返戻金とか
2年分の銀行取引とかも個別に結構説明のやりとりあるはずだけど
諸々一発OKだったの?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:33:17.38ID:rpR0h0M20
1000万の個人再生後のCIC二人分閲覧できたっていう人と
認可直後に計画無視して一括返済しても何にも言われなかった人と
ネット情報で事前に必要書類揃えたから後はほとんど待つだけだったっていう人は

多分同じ人。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:31:41.66ID:18soscGsp
>>978
ありがとうございます、保証会社はオリコのままでしたか?あの後オリコは保証会社はクレジットとは別に考えてるらしくそのまま更新出来るとききました。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:49:17.29ID:4nCE6CPB0
>>991
特大ブーメラン刺さってますよww
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:13.20ID:tAYFlHHVM
>>981
とりあえずこの屎野郎は生きていくのに苦労してきただろうし、今後もたいへんだろうな。
いるんだよね、こういうやつ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。