X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント371KB

【自己破産相談窓口と結果】その99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:49:35.94ID:wd9cHq7r0
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1553936626/l50
【自己破産相談窓口と結果】その93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557669917/
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/

【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:19:48.95ID:GnhphxmVF
生活保護申請を行政の窓口で断られたってケースの場合は、
まず法テラいって相談して、弁の同行で行政に行ったらどうだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:47:30.97ID:dn5ZQplMd
自己破産の相談に法テラス利用を想定してるなら、法テラス弁護士に生活保護申請の同行依頼するのが合理的
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:56.94ID:oNzB4Re5r
自己破産で免責もらうだけでも「御の字」なのに、その上何とかして現金やクルマを残そうと姑息な考えしてる奴!


くたばれヴォケ!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:30:42.67ID:vomUgx1p0
債務整理案件は一番儲かる領域で客の取り合いになってるぐらいだからある程度はしゃーないと思ってるでしょ

今積立金60万を積立中
書類はほぼ全て揃ったからもどかしい
夏のボーナスで積立完了する予定だからオリンピックぐらいでやっと申立、開始決定でるのか…
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:36.11ID:vomUgx1p0
>>365
少額管財はほぼ確定だと思う
弁護士からもおそらく少額管財になるので、その予納金も積立た上で申し立てしましょうと言われた
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:40.89ID:USQFh4LZa
家計簿はどれくらいの精度が求められる?
毎日領収書貰うだけで精一杯
記録なんかつける余裕ないわ
家計簿だけで鬱になりそう
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:09.44ID:EVgHLVHN0
決まってるだろ、100%の精度だよ
精一杯、余裕無いわ、鬱になりそう
全部甘え
たかが数ヶ月のことなんだからしっかりやろうぜ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:39:50.56ID:Jib9V/yq0
それなりに辻褄が合っていれば大抵は大丈夫だけどね
領収書を求められたらそれに辻褄合わせないとならないから大変だけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:02:38.07ID:/GgyUYhc0
真剣につけようと思うんだけど体に力が入らない、毎日が本当に辛い
弁護士に相談に行った日から免責もらうまで付けないといけないから期間も長い
しにたい
数万円違ったら流石にダメなのはわかるけど1万円くらいでもアウト?
隠すつもりなんて全くないわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:15:56.59ID:mpLLX4Vba
最初、勝手がわからなくてレシート全部弁護士送ったら、いらないって言われたなw
コピーの提出を求められたのは、毎月の給料明細と通帳とガソリン代のレシート分だけだった
あとは辻褄合わせで何とかなりました
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:55:17.14ID:/GgyUYhc0
実体験ありがとうございます
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:01:51.04ID:zySAoiFwr
俺は適当だったな
やってもない車の修理やらタイヤ交換だの書いて現金を減らした
交際費や食品も全部適当
まともに書いてたら申し立てまでに100万超えてたかもな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:10:58.69ID:EAdNa2yLp
管財人面談おわったー
あとは3月の集会みたいなの行けばあとは祈るだけか

年収450万なのに1200万も借りれたのがそもそもおかしいわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:15:06.62ID:pUOa7wh5r
>>375
管財人面談まで無事に終わったなら
もう99%終わったようなもんさ
債権者集会なんて5分以内であっけなく裁判官からあんた免責ねって言われて終わるからw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:50:11.72ID:BNz4mJ8DM
>>372
レシート持っていったが受け取ってくれなかった(´・ω・`)
そこの事務所は、提出物は基本的にコピーを取って返却してくるからだろう

スプレッドシートに1会計ごとに記して集計した表は有り難いと言ってた
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:52:07.91ID:BNz4mJ8DM
電気、ガス、水道、家賃、電話、ネット、各種保険など以外は不要
なので数万ならいくらでも調整効くw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:16.93ID:p+O8rhq1r
>>371
家計簿は通常はだいたいでいいけど、弁護士に正確につけろと言われたなら弁が言う通りしないとだめだぞ
いざ提出のときに弁にこんなデタラメなものじゃだめだと言われたら
5ちゃんで聞いたらだいたいでいいと言われたと言っても通らないからさ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:21:32.10ID:jqXkpqS00
今度初めて管財人と面談するんですが、何をするんですか?
依頼した弁護士に話したことをまた一から説明しないといけないんですか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:41:54.57ID:oYJvXcnjM
取り敢えずExcelでvlookupやsumifが使えれば少なくとも計算間違いだけはないと断言出来るな
収入合計と支出合計が食い違ったことなど一度もない、そりゃあ同じ金額になるように式入れてるから当たり前なのだが
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:54:22.81ID:qZo7vmV+0
>>368
エクセルで管理して毎日寝る前に計算すれば大した労力じゃないでしょ

まぁぶっちゃけでかい金額以外はざっくりでもいい
うちの弁護士事務所は収入と支出が一致してないくらい適当なのにそれでいいって言われたわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:07:02.96ID:ntJo+KYDM
俺の場合家計簿はめちゃくちゃざっくりでよかったが、アマゾン依存の生活してたからデビットカード使うながきつかった
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:14.62ID:O1pdA8tXd
家計簿は家計簿アプリでつけてる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:45:32.91ID:j4jl7NiO0
共済から借り入れのある公務員が破産する時って受任通知はどこに送るよう言えばいいんだ?今出先なんだが本庁?それとも本省?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:46:01.56ID:Jib9V/yq0
破産による免責は単なる踏み倒しの手段ではないってばw
名目上は経済的に立ち直る手助けな

ただの無職では無理
次の職が決まっているか、生活保護になるかしないと
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:56:00.56ID:LHoIlx8aa
免責おりてすぐに中小の消費者から借りた方ていますか?よくないことだとは思うのですが…
1週間後とかなら大丈夫でしょうか
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:00:07.81ID:qZo7vmV+0
>>383
俺もデビットカードやめてが一番きつかった
モバイルSuicaチャージしてたりしたから面倒だった

>>391
なぜ借りれると思うのか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:49.31ID:W666UOVC0
Amazonならコンビニでギフト券買ってチャージすればよくない?
管財の場合ゆうパックに注意だけどw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:51:19.92ID:SAERzdwM0
うちの先生はデビットカードやプリペイドカードなら別に問題ないとか言ってたけど先生によって違うのね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:09.96ID:Yi3Zz9f+a
通帳に、思い切りデビットカードの引き落としが記帳されまくってたけど、裁判官からも何もツッコミなかった。キャッシュバック入金も含めて。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:04:11.46ID:qZo7vmV+0
うちは弁護士がやめてって言ってるだけで、管財人も裁判官も別に好きどうぞって感じやった
弁護士的になんかこだわりあったのかな
めんどくさかったけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:32.08ID:qNWpuJLI0
ウチもデビットは問題ないって言われた。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:17:46.43ID:BB2sDjta0
借金の原因が浪費だとデビットでも使いすぎるおそれがあるとして
嫌がるケースはある
担当弁護士や管財人の指示に従うしかない
弁がダメと言ったのに使って、言い訳したら辞任されたケースもある
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 01:09:06.41ID:NgU2mF4N0
携帯の分割、未納金も含めて自己破産した方にお聞きしたいことがあります。

今後、機種変更の際に本体分割も一括購入も通らないかと思いますが、免責確定後みなさんはどうやって機種変更されてますでしょうか?

携帯を中古で購入しSIMの入れ替えでしようか?その場合でSIMのサイズが合わない場合は審査ありましたか?

教えていただければと思います。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 04:36:19.45ID:cpj1h+Msa
過去スレとか見て携帯割賦に関しては以下の書き込みがあった(真偽は不明)
⒈突っ込み入らなければ知らなかったでフツーに継続利用できた
⒉突っ込まれたけど、料金の延滞もないのでそのまま支払うと言ったら継続利用できた
⒊固定回線を持ってないので、日常生活必需品として認められ継続利用できた(2台持ちの人も居た)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 04:59:59.40ID:gPdK1JC70
去年の夏頃にこのスレで自己破産しようかどうか
書き込みしたものですが、無事自己破産できましたm(_ _)m
スレで親身に疑問や相談に答えていただいた方にお礼申し上げます
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:19:35.05ID:e5S38Y9x0
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。またご縁がございましたら宜しくお願い致します。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 07:06:52.46ID:4Vj4iPtR0
お金無いんだけど弁に相談する直前に
弁費用40+管財費用20+受任後の生活費20
の計80を借りてもお咎めなしでいける?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 07:14:23.27ID:nWcs3mPja
>>408
いけない。管財覚悟の内容で返済意思無しの直前借入、心証最悪だし、騙しとられた債権者は許してくれんぞ。詐欺罪もありえる。

分割払いできる弁護士選んで即相談。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:55:56.56ID:4Vj4iPtR0
どっかのブログで弁費用なら直前で借りてもやむを得ないから大丈夫みたいな記事を見たんだが
嘘だったんだな、ありがとう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:26.19ID:nWcs3mPja
>>411
弁護士費用だけでもないでしょ、そもそも書いた内容w

分割で後払いで良いから、新たな借り入れはしてくれるな、だよ。
弁費用だけ直前借入されたら、弁からしたら詐欺の共犯になってしまう。交渉、やりにくくなるでしょ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 14:43:20.93ID:zygzOWzb0
なるほどね。ちなみに弁費用はどうやって用意したんですか?って
弁や管財人から突っ込まれることはあるの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:26:45.08ID:MWIykD7Ud
もう終わったわ 法テラス行って弁護士と話したんだが
自己破産2回目でしかもほぼ浪費管財人100%
実家住みこどおじ無職鬱病通院通い

管財人家に来るから親にもバレる
死ねんけど死にたくなるわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:41:45.31ID:MWIykD7Ud
>>420
弁護士と会話してて来るって言われた
調査とか親と話し合いするって
地域差もあるらしいが俺の場合2回目ってのもあるかもしれんが も
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:58:31.35ID:T//qj5Jn0
実家住みで破産2回目なんて最強ですやん
てか、二回もできるって結構年齢行ってるってこと?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:06:43.41ID:fkYOxBph0
例えば、借りて3カ月ほど自転車する。
管財覚悟なら競馬で使う。
100万賭けて80万配当金があった。
これで、弁護士費用払うのは問題あるかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:10:26.54ID:TzbT2pOhM
免責決定したから言うけど
申し立てして退職金の一部積立て中に何度かメルペイとバンドルの後払いでしのいでた
念のため両方ともしっかり払っていれば郵便物などを発送する事はないと直接聞いて確認した。
官報に載った現在もメルペイ9万バンドル5万の枠はそのままかわらず。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:11:07.26ID:GOEnQ6YlD
>>428
俺はそうしてたな。ってより、なに買ってもレシート貰ってたな。
家に帰ってきたら財布からレシート出してスマホの家計簿アプリにピコピコしてたよ。
今写真撮るだけで記録してくれるアプリもあるんじゃない?
>>368
弁護士さんをいかに味方に付けるか大事だよ。
細かく付けて提出する方がこいつもしかしてちょっとはまともな人かも?って思われた方が弁護士さんも頑張ってくれる。
適当な人には反省してないから裁判所と管財人さんに意見書出して怒ってもらうかとかできるからね。
破産するにしてもそれと向き合って反省したいと。
破産は借金をリセットしてやり直す制度だよ。
2度と同じ過ちを犯さないように考え方変えないと俺みたいに2回目の破産することになるよ?
2回目は色々大変だよ?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:13:23.43ID:GOEnQ6YlD
>>429
俺なんか受任契約して申し立て寸前までDカード払いしてたよ
裁判所に携帯の料金明細出したけどなんにも言われなかった
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:44:23.70ID:cnqcjh0m0
>>421
二回目だし今回の理由も理由だし改善の見込みないから来るかもね
更生させることが目的だし
普通資産調査で来るケースが多いけど二回目だとこんなんもあるんやな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:02:29.07ID:cnqcjh0m0
昭和のCOBOL屋みたいだな
そんなゴミはアプリとは言わんぞ
フリーのアプリでも管理ぐらいできるだろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:12:19.45ID:prZuHG300
もう少しで破産申し立てという状態の者です。
普段使っている通帳のコピーは提出してありますが、子供のころから親が私のために貯金してくれていた私名義の通帳があることをふと思い出しました。
ここからは一度もお金を引き出したことはありませんが、このコピーも提出しなくてはいけませんか?
額は把握していませんが、債務を完済できるだけのお金があるかもしれません。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:09.73ID:udKs+/+L0
>>436
気づいた以上は提出だね。額が大きすぎる(いくらか分からないけど)。全く気付かず、免責後数年後にひょっこり出てくれば良かった。

自分は、過去5年以上使ってない口座は通帳入らないて言われたけど。残高あっても千円でしょ?て笑いながら。
確かに給料前に、ATMで千円単位で全額おろせるように振込無料口座から差額振込を繰り返していた痕跡残りまくりだから、見落としてる現金なんかあるはずないの、お見通しだったw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:35:26.93ID:prZuHG300
弁護士にはこのことはまだ言っていませんがどうするべきでしょうか?
そもそもこの通帳のお金は私の資産になるのですか?
この通帳のお金を使って自分のために何かした、ということはないはずです。
印鑑も私のものではありません。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:40:59.97ID:uS76+KDba
>>439
言わなきゃダメ。自分名義の口座でしょ。形式上あなたの財産。弁が黙ってろって言ったら初めて黙ってて良い選択肢が生まれる。

弁に隠し事は駄目。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:10.50ID:prZuHG300
>>440
これは私の財産とみなされてしまうのでしょうか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:48:01.39ID:uS76+KDba
>>442
見なされると思って行動しなさい。その口座、誰がどんな管理してるの?名前だけ使われてて、将来あなたが使う見込みのお金なんじゃないの?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:54:33.22ID:prZuHG300
>>445
分かりません。
親が使う可能性もありますし、特に決まっていません。
0448403
垢版 |
2020/01/15(水) 20:56:47.45ID:NgU2mF4N0
>>404 >>405
お返事ありがとうございます。
私の場合は、A社の本体分割金、利用料金を債務にいれなくてはいけなかったので、D社の0円の機種にMNPして継続して使っています。

今後D社で機種変更する場合、一括ならよいのか。それともブラックなので中古携帯を買ってSIMをいれて使い続けるのかなーと思いまして。

実際、自己破産してても携帯もたれてる方が多いのは家族の名義で借りてたりするのでしょうかね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:57:23.98ID:GOEnQ6YlD
>>446
知らなかったで通せば?
都市銀行とか郵貯じゃなかったら管財人ついてもワンチャンバレない
バレても親が親がー知らなかったでイケるよ
管財人付かなかったら調べられない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:10.48ID:GOEnQ6YlD
>>448
D社で既に契約してるなら月々の料金の遅れがなかったら割賦で購入できるはず
D社の場合3ヶ月きちんと口座から引き落としされてれば問題ないよ
その代わり新規契約がアウト
A社の債務を払わないとどこでも新規契約すらできないと思う
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:18.93ID:uS76+KDba
>>446
扱い、めんどくさいパターンだね、本当に。気づかなかったままで終われれば、なんだけど万一のリスクがでかいよな。

後でばれた時に、取り返しつかない。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:24.92ID:prZuHG300
>>449
免責が降りるまではバレなかったとして、その後にバレたらまずいことになるのではないかと心配です。
財産隠しというものになるのが怖いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況