>>600
時効援用なんか時効期間がきちんと過ぎていたなら別に争うことなんかないんだから自分でやった方がいいよ
文面も色々難しく考えずにテンプレそのまま真似すればいいし
要するに文章を読んだ相手に

「信用情報見たけど自分に〇〇円の債務が残ってるって書いてる」
「けどそれは最後に取引したときから時効成立期間が過ぎてる」
「だから時効援用するのでもう請求してこないでね」
「あと同時に解約もするから契約書返して。それと信用情報も消してね」

って情報が伝わればそれでいいし後は相手先の住所書いて自分の債権が特定出来る情報(契約番号や住所、生年月日)と内容証明出す日付を書いとけばそれでいい
ビジネスとかじゃないから見やすいようにレイアウトする必要もないしインデントいじって調整する必要もない
全部左寄せで箇条書きしてもいいくらい

あとは1行20文字で26列以内を守ればいいしwordで設定すりゃ簡単だけどそれすらわからなければ自分で数えりゃいい
見栄え気にしなくていいんだから20文字できっちり端から端までに収める必要もないし26列でちょうど一番下に来るようにする必要もない
それにもし書式間違えていたとしてもそれで援用が失敗するなんてことはなくただ単に郵便局でチェックされたときにこれじゃ送れませんって言われるだけ