>>815
それで終わるんなら、楽ですね。
家計簿をつけ終わってから、何ヶ月で免責になるのかが知りたかったんです。管財になる場合に支払う費用も知りたかったです。私の場合は20万円ではないと思います。


私は個人再生でも支払えると思っていましたが、無料相談をした先の弁護士二名から破産を勧められました。
理由は金額でした。

私はJASSO奨学金、(自分の)教育ローン、クルマのローン、ショッピングリボの返済でカツカツでした。
他人の連帯保証人となった債務が加わり、返済しきれなくなりました。
総額5500万円です。

年収は1000万円あるので個人再生を希望していましたが、計算すると5000万円の壁を超えてしまいました。