X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント318KB

【無駄遣い】任意整理真っ最中その29【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:51.86ID:q2VDBdOe0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その28【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1547134069/l50
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:31:41.16ID:GBxPS4SV0
山っ気がおカネのトラブルを呼び込むんだと思います。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:36:39.83ID:Ynt0DPfu0
>>48
そう思って東京電力株買った人どうなった?
「借金完済してから」「余裕資金で」現物株買うのは反対しませんよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:41.74ID:Gw9bpuELM
テンプレって全然使われてないよね。
テンプレ大会しない?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:12.40ID:Gw9bpuELM
整理開始日:2016年2月
残債→減額後金額 :116万ぐらい→110万ぐらい
支払予定年数 :5年
残り年数・金額 :2年弱・40万ぐらい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:42.89ID:qfzjBkfi0
世間知らずなので教えてください。

整理業務をやってる弁護士って、債権者から見ると敵なんですか?
それとも、「元金だけでも回収できる道筋をつけてくれるからある意味ありがたい」のでしょうか?

整理を考えてる債務者は、債権者から見ると
「利息バックレようとしてる悪い客」なんじゃないかとは思うんですが。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:00:23.58ID:5Z9hOFgo0
整理開始日 (平成30年12月
残債→減額後金額 (約250万、減額無しの利息カット
支払予定年数 (4年
残り年数・金額 (3年9ヶ月、残235万
その他 (依頼した弁護士対応は良、素早く親切

こんな感じです
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:11.44ID:KPv1jFjYa
>>53
弁護士から見て債務者(依頼人)はあくまでも仕事上の客
扱い易い客なのか、扱い難い客なのかだけで基本仕事として考えるのが普通

債権者から見て債務者は悪質な客でしか無い

じゃないですか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:25:28.85ID:G7oqHl0+d
>>51
テンプレ大会するー

整理開始日 2015.10
残債→減額後金額 300(計3件、1件だけ弁対応、1件完了)
支払予定年数 5
残り年数・金額 89
その他 弁・司の対応評価
司法書士法人新宿事務所→可もなく不可もなく
ベリーベスト→ビジネスライクでサッパリしてる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:03.09ID:GBxPS4SV0
自己破産スレにて

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 20:08:48.73ID:Ibh0+4V3a
官報は永久に残るぞクズw

このスレもだいぶ動揺してきたようだな。
テンプレに走るのもだんだん不安になって来た表れと見た。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:26.47ID:oAM5H+JQ0
>>36
バカ
もう終わっていいんじゃない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:41.96ID:oAM5H+JQ0
どうせまたギャンブルやる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:06:16.88ID:BC83tpS/a
まぁああいうのって心の余裕がない状態やるのが負ける要因の90割だから
金に余裕が出来れば勝てるかもな(やれとは言ってない)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:41:10.19ID:VUp9jC5dd
受任してもらって和解決まったけど、計3回事務所に行ったが全て午後8時からと遅い時間だったな。先生も忙しくて大変そうだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:21:59.69ID:PN3pv7WPd
一回も面談がなく
メールと電話と郵送の書類で手続きした俺はおかしいのだろうか

ちなみに検索したら上位に出てくる東京の司法書士事務所
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:07:00.91ID:ibnxY0Cla
どうしても伺うの無理って人に出張相談受け付けてるところはあるけどな
全く面談なしってのは多分ないんじゃないか
忘れてるだけでは
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:59:55.04ID:tqTlJEa50
一切の面談無しで受け付けは原則禁止
だけど実際はそれでも依頼受けている弁護士事務所はある様だよ
グレーゾーンだねこの部分は
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 11:21:30.89ID:ibnxY0Cla
弁護士の責任問題になるし弁護士側も慎重なはずだけどね
本当に面談なしで受け付けるとこがあるなら闇金みたいなもんだな
全く信用出来ない
あとで困ったことになりそう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 11:26:31.79ID:Yrxcq/I30
面談なしの受任の原則禁止は
法令の規定でなく弁護士会のルールだから
面談なしで受任しても違法ではない
ただ弁護士会のルールには違反してる
そのリスクを承知したうえで面談なしで契約するなら
好きにしたらいいんじゃない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:10:33.13ID:dPi2uKq1a
俺は毎日官報見てるから任意整理も官報に載せるようにしろよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:56.08ID:9envdvH8a
>>任意整理は、弁護士・司法書士も原則として直接面談して受任するようにというルールがあります。
>>正直、驚きでした。今どきまだ面談をせずに任意整理を受けている事務所があろうとは思いもよりませんでした。
>>任意整理等の債務整理をお考えの方は注意して依頼する事務所を選ぶように気をつけて下さいね。
 


まぁまともな事務所ではないんだろうな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:09:50.59ID:Cv1pfe0F0
中央リテールでおまとめ通らなかったら
任意整理する。
アディーレで。
アディーレって大丈夫?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:40.10ID:Cv1pfe0F0
アディーレは高くないんじゃいの?
わしの地域で大手&HPがしっかりしてるのはアディーレかベリーベストくらい。
ベリーベストは日程合わない、アディーレも予約いっぱいで隣県まで行く。
あとの個人系事務所は料金体系不明だし分割も不明、営業時間も短い。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:34:43.90ID:ibnxY0Cla
一社着手金4.32万+報酬金って高くないか?
まぁ俺が司法書士に頼んだからそう感じるだけで弁護士の中では安い方なのか
ちな2.7万+報酬金なしだった
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:24:43.59ID:ekyT+uU70
>>87
俺も司法書士に頼もうかな。
サクラじゃないよね?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:18:34.80ID:lqADZKk+0
>>87
自分は弁護士だったけど1社2万でした
きっちりと和解まで持っていってくれて大満足でした
料金は色々でしょうね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:26:52.58ID:SANoSfc70
>>88
Wi-Fi移ったからID変わる

あのな、サクラだったら事務所の名前出すぞw

司法書士なら高くても3万とかだと思う
着手金のみで報奨金はほとんどのとこでなし
安いとこで一社2万ってとこもあったってこのスレで前言ってた

ただ、司法書士より弁護士の方が強いし、
依頼できるのは一社140万までって制約がある
他にもいくつか

だからどっちにも優れてる点はある、けど
余程のバックボーンがあるわけじゃないなら
弁護士に頼むのも司法書士に頼むのもほとんど変わらず成功するし問題ないと思う
司法書士に相談して無理って言われたら弁護士に相談してみるのがいいんじゃなかろうか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:03.24ID:Cv1pfe0F0
都市部なら大手じゃなくても弁護士や司法書士のHPがあってちゃんとしてるけど、
地方じゃなんもわからん。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:33:48.81ID:fPn6j2PV0
法テラスに紹介された所は弁護士4人いて
弁との面談に、可能であれば事務員が秘書的に同席してる
これは規模的にも悪くなく、金にならない客にも真面目に取り組んでると受け止めていいのかな?(´・ω・`)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:54:34.18ID:ofI4Exb60
>>92
それって統括して受けるの弁護士だけど
書類集めたりまとめたりの実務雑用は
担当の助手さんがやるからだよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:48:36.80ID:pqlaBaqQd
俺は法テラスに債務整理で予約したが3月は予約でいっぱいっていわれたよ。
早いほうがいいので法テラスに掲載されてる事務所に個人的に電話したら
男三人女三人の事務所が引き受けてくれたよ。みんな30代と20代ばかりで若いやつばっかだったけど個人より数人いる方が何か安心する。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:11:46.01ID:RnzL6nq0d
>>84
俺は借金300万で中央リテール通ったが任意整理したわ。
リテールでまとめても結局利息で100万以上掛かる。
任意整理なら20万位で済む。

まぁクレカ持てなくなるのは痛いが、任意整理は俺にとってはそれ以上の価値があった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:15:07.37ID:pqlaBaqQd
リテールって東京までいかんとあかんのやろ。
俺は広島やけど無理やわ。新幹線代がもったいないし行っても審査落ちたら最悪やし。
しかもリテールとか返済が滞納したら何か怖そうやし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:58:27.20ID:L3zFfps80
2社ほど任意整理拒否。金額がでかいので破産か再生勧められました。街金のリスクを改めて感じました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:39.31ID:CdJutf460
>>105 まじ?弁護士通しました?今時整理拒否はまともな業者はやらないが、ブラック専門の業者ですか?キャネとかフクホーとかいう類?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:24.78ID:QpGWo8e90
>>95
自分の場合はリテール通れば月々の返済は半分以下になる予定。
でも通らないのを前提に翌日アディーレの予約いれといた。
正直おまとめより任意整理のほうがいいとも思えてきた。
なにより東京行くのが怖い。トンキンの半分以上は地方出身者の田舎者って知ってるぞ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:28.15ID:QpGWo8e90
>>99
任意整理ってそんなに時間かかるの?
その間返済もストップですよね?
信販系ローン、流通系クレカ×2、信販系クレカ、
大手消費者金融×2だけどどれくらかかるんだろう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:50:42.52ID:4HvxDlA5d
>>108
返済がストップするからその間に弁護士費用を分割払い。任意整理後は滞納すると一括請求されるから、万が一に備えてプールしといた方がいいよ。人はこれを貯金と呼ぶ。
011599
垢版 |
2019/03/11(月) 11:12:26.51ID:lbTOtNtRd
>>108
費用分割で払ってたからね
これでも楽天が一番早かった!
あと6社あるけど4月末には和解できるかなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:25:03.52ID:ZkgljUuX0
和解交渉は、弁護士が債権者と直接交渉をして借金返済額と返済方法を決め直す期間
その間の延滞損金、延滞利息について、弁護士会の統一基準で「和解案の提示にあたっては、それまでの遅延損害金、並びに将来の利息は付けないこと」という規定が設けられています
これは必ずと言うわけでは無いけど、任意整理の際は大半の債権者がこの規定を受け入れるよ
ま、交渉で受け入れて貰えなかったら諦めるしか無い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:25:23.37ID:zVrRPlsAM
司法書士に任意整理依頼するのに、一社あたり基本報酬21,600円+成功報酬21,600円って高い?安い?
あと、送料とか電話代とかの実費が10,584円らしい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:59:07.44ID:nIETJ7MW0
自分で返済中に、どうしても今月無理とかになれば、電話したら一回なら何とかなる?何とかなった一回は完済が一月延びると考えていいのか、翌月に二倍とかなりますか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:18:56.31ID:No/w/Blw0
>>124
なんとかなるよ
てかつらーっと1ヶ月遅れで振り込むこと結構ある
可能なら遅れてる分はすぐ払った方がそりゃいいだろうけど数ヶ月1月遅れで払ってたこともある

まぁ電話した方がいいだろうけどね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:51:41.02ID:QcBFmojk0
>>124
翌月に2ヶ月ぶん払うのが原則
債権者によっては最後の返済が遅れてる間の遅延損害金を請求されるのと
個信黒の期間がそのぶん延びるから
早いうちに2ヶ月ぶん払って遅れを解消するのが望ましい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:07.40ID:aplTs2pf0
34歳 男
競馬で借金450万
弁に任意整理頼んで今和解交渉中だけど、、、
本当に返していけるのか今から不安である。。
ちなみに先週妻は離婚届を出して子供と出て行ってしまった。もう死ぬしかないかな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:49:17.57ID:i+EBeho50
個人再生か自己破産したほうがよくない?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:16:11.22ID:FvWB1I4O0
>>129
個人再生したいんだが借りてる借金の中にみずほ銀行があって会社指定の給与口座だから個人再生できんのや。。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:15:42.55ID:XtU0QC/V0
>>130
次回いつ給与振り込まれるの?
弁護士介入通知送付後2週間以降なら、凍結状態とは言え相殺されず給与は残る可能性高し(自己破産なら確実)
凍結解除されるまで凌げるかだけどね
それよりも、恥を忍んで会社に受け取り方法を変えてくれと泣きつくかだね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:43:01.81ID:+doX+PSY0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 03:09:10.67ID:1BV418ZXa
現在弁護士に依頼して任意整理中
クレカ使えなくなって色々困ったり、今後パートナーに不審がられないか心配してたけど、プリペイドのカードがあることを知って気持ちがかなり楽になった
デビットカード作ったけど、これは使えない場面もまだまだあるようだし

今まで普通にカード使ってたのになんで急に?って相手に思われそうで…
えきねっと使えないのもすげー不便だったから、これで安心だわ
毎月決めた額だけチャージしてく
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 06:42:53.85ID:eIZEmORl0
>>133
プリペイドってKYASHとかVANDLEのこと?
VANDLE登録していたけど、カードの氏名欄に「VANDLE USER」って入力するのどうなんだろうって思って使うのやめちゃった
本名じゃなくても普通に使えるもの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:03:44.53ID:ODPESFgZM
整理始まって1年
まだカード生きてるわ
まぁ上限10万のリボカードやけども
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:12:20.24ID:hYE80rMQ0
450で2社任意整理着手9ヶ月 支払い開始半年。
生活費引き落としとネットショップ用に整理しなかった地銀系のカードから着手3ヶ月目に強制解約の通知来たわ。
対応が後手に回って、かつ切ない気持ちになった。


任意整理するなら、デヴィットカード1枚と車生活圏の人間はETCパーソナルカードの準備は必要だな。
後は、任意整理期間中に整理するクレカの引落し口座を使えなくて口座の引越作業があったから 、前もって新しい引き落とし口座も準備しとくと良いかな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:30:09.21ID:cpOIxKqUa
整理対象から外しても余命は短いよ
使える内にと使い込んでかえって債務増とか注意
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:39.80ID:LqjC+BE8p
個人再生勧められたけど車残したいから任意整理で考えてるんだけど350万任意整理ってきつい?
それと別に車200万残ってる。弁護士からは合わせて550を個人再生にして車も諦めるように言われてる。
でも今後数年間ローン組めない状況で車が無かったら何もできない・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:57.27ID:0VNcVKB00
>>143
難しいねぇ
個人再生すればローン会社に車は引き上げられるし、弁護士は個人再生勧めるってことは任意整理じゃ車のローン抱えて今後立ち行かないって事でしょうね
いずれにしても今後数年は新たに車のローンは通らない状況にはなりますね
思い切って個人再生して一旦車を手離し、身内で誰かローン組んで貰うとかしかないんじゃないかな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:40.84ID:58Yp+aIrd
>>143
きつい?ってそんなもん年収や家賃によるからそれを言わないと何とも。

ちなみに俺は300万任意整理、年収600万、家賃5万でゆとりをもって生活できてる。
今は月返済6万、整理前は月返済13万だったからカツカツだった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:09.41ID:7tlE2B4r0
>>143
年収と最低生活費がわからないとなんとも言えないが
弁護士が再生じゃないと受任できないと言うなら、その弁護士はあなたが任意整理しても
途中でコケる可能性が大だと考えてるってことだろうけどね
車は貯金して中古車買えば
金貯まるまで自転車で凌ぐ

どうしても任意整理で進めたいなら別の弁護士(1社140万以内なら司法書士でも可)にも
相談してみたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています