X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント346KB

個人民事再生スレ 日記その29日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:14:11.85ID:ISD3xxOj0
>>46
ありがとうございます。意外と残るのですね…。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:59:47.31ID:ISD3xxOj0
>>51
ありがとうございます。100万円になるなら、ありがたいですね。
もう2度とカードローンやキャッシングはしない。
カード自体を無くします。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:27.87ID:ucyclecvp
>>52
あと200万借りて個人再生
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:43:10.46ID:TExu3HfY0
個人再生の事なんじゃない?
俺300万で個人再生してかなり楽になった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:33:32.98ID:sO3gFMaBa
弁護士から個人再生より自己破産を勧められた
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:44:24.36ID:tViQstpm0
楽天そんなにやばいの?
うちは借金1000万のうち450は楽天だわw
楽天は金融の手を広げすぎて経営ヤバイのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:47:21.84ID:tViQstpm0
>>56
うちも自己破産進められたけど、債務額が1000万越えてるのが理由だった。あと弁護士からしたら自己破産の方が手続きが簡単なんだと思う。
持ち家と家族がいるんで個人再生でお願いしますって粘ったよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 15:59:25.86ID:N6ZAZ2ywM
棒有名司法書士事務所で個人再生の相談したら60万て言われたが、こんなもの?
借金は340万くらい
100万プラス60万じゃあまり意味ないんだけどさ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:36:35.18ID:GOHa9gO/d
>>58
1・・・高確率で個人再生に反対してくる
2・・・個人再生するくらいなら任意整理出来るでしょ!!と威圧してくる
3・・・勤務先まで電話描けて来る
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:12:30.92ID:yBFRTqand
>>67
俺が正にソレだ(笑)
弁護士さんに申し立て依頼して2ヵ月目だが
楽天銀行から3回目の訴訟通知が届いたよ

また、弁護士さんに通知を持って行かなきゃならんな…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:11:15.10ID:MPQRCfz1a
地方で弁護士にお願いしてるけど着手金1万、申請時に29万の総額30万だったよ、成功報酬は無し
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:52.40ID:brBkian8F
私の経験から・・・・個人事業主で30年、住宅ローン3000万。他は公庫や銀行、
消費者金融から1500万の借り入れ。月100万稼いでも追いつかなくなった。
子供が2人で3年とびなので入学、進学時期が重なり詰んだ。それだけ収入あると税金もすごくて・・・
結果、個人再生の選択。借金総額300万まで圧縮してもらって、月5万の5年払い。
法テラス利用して弁護士費用は30万程度。月5000円ほどの分割。
管財人には20万くらいだっけな。トレーニングの積立金で払えたのでクリア。
住宅ローンはリスケの相談に何度も銀行に通って月11万の支払いから8万まで下げてもらった。
良い弁護士選ぶことが大事。整理終わった後でもうちの先生は相談無料で乗ってくれる。
ちなみに債権にクルマもあったけど引き上げされなかった。
今はフリーの個人事業としてできる仕事引き受けながら細々暮らしてる。年収400あれば
何とか整理できる。
皆も頑張って
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:05:01.58ID:TgPSTmuPd
弁護士に提出する書類で退職金額の証明いるみたいなんですが、ない場合の証明とかどーする?就業規則以外で何かあるもんだろーか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:57:29.80ID:vFEddlQH0
>>79
ハロワに出てる求人票に「退職金なし」と明記されていればそれでいけたりするけど
弁護士に確認して(一般の求人情報誌ではダメみたい)
それもなければ会社に退職金が無いと一筆書いてもらうしかないようだ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 06:56:06.01ID:88HRPFh7F
>>77
昨年の話です。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:24:22.23ID:VniFAmIy0
>>81
参考にはならないと思うけど、一筆というか社印さえ押せれば大丈夫だよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 16:22:57.04ID:X5IciazUa
再生計画案に対する回答期間が一昨日でした。
弁護士からは何の連絡も無し。
反対債権者はいなかったと思いたい。
無事認可になってほしいー。
ちなみに年収600の債務950でした。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:32:01.52ID:7Rr5jIpla
>>85
ほぼ競馬です!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 07:20:35.07ID:7JX0BhvU0
個人再生より自己破産の方が楽かなと思うようになってきた…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:34:22.30ID:wpWtLmr5F
>>91
電話バンバンくるよw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:10:20.62ID:lxBcARKTM
今日、弁護士費用払い終わっていよいよ申し立て行う事になった。
月々の支払いは33000円くらいの予定なんだけど月々の積立は5万って言われたわぁ…。
車検やら保険の年払いあるから超キツイ…。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:45:22.43ID:DwivkVaDx
>>100
始まると案外早いと感じるよ
俺も去年の10月に申し立てして、やっと再生計画作ってるところだけど、体感的には早く感じたかな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:43.82ID:b/bDgeNW0
家計収支表の服飾費とか外食費が多いと印象悪い?
夫婦二人で外食含めて八万って高いかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:39:34.45ID:TC2mEwVS0
>>103
申立に向けて頑張って節約しすぎて、裁判所から「食費と外食費が安すぎますが、本当にこれで生活したんですか?」と問い合わせがきました…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:38:23.19ID:b/bDgeNW0
>>104
そんなツッコミ入るんですね!
うちも嫁が頑張って節約飯作ってくれてる。
食費って住む地域とか夫婦共働きとかですごい差があるよね。
適当にごまかせばいいんだろうけど、さじ加減が分からない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:22:19.66ID:TmJhcuDU0
>>105
そーゆーの包み隠さずホントのコトを家計簿に書いて提出すれば、弁の方で整合取ってそれらしくしといてくれたけどな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:46:17.73ID:x35hJ4Xv0
以前は東京以外は弁護士申立でサラリーマン(自営以外)はほとんど再生委員付かなかったけど
今はケースバイケースだね
法的には個人再生には再生委員を選任するのが原則だそうなので
今後は再生委員付る方向に向かうんじゃないかな
財産隠しなどの不正やるやつが大杉なんだろうな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:54:40.66ID:p8/L/Lhb0
>>108
私の住んでる地域は基本再生委員つかない地域でしたが今後はつくようです。
まだ支部によってまちまちの状態ですが、いずれは全ての支部でつく事になるでしょうね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:41:17.29ID:/rM6dKtJ0
>>109
どこ?てかそういう情報ってどこから得るの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:57:38.26ID:s7/dTiRqM
認可後にギャンブルや投資をスッパリやめられた人おる?
もう認可から半年以上ギャンブルから離れてるけど、時々無性にネット競馬とかブックメーカーとかやりたくなってしまう。
1日が終わるときに「よし、今日も我慢したぞ」って思って寝るんだけどもう耐えられそうにない。ゴミクズだわ俺
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:47:28.08ID:/rM6dKtJ0
弁に依頼して一括で費用支払って貯金残高5万円になってから認可までの半年間、毎月15万以上の貯金とボーナスで150万貯まった。今月の給料で貯金200万超えた
返済総額は120万だからもう大丈夫だと思うんだけど、金銭的な余裕が出てくるとどうしてもまたギャンブルしたくなっちゃうよね。
たった8か月質素な生活してるだけで200万貯まるのになんでギャンブルなんかしたくなるのか自分でもわからん。ギャンブル楽しすぎて怖い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:14:34.49ID:eX6ce2rS0
受任後からちまちまとFXずっとやってるわ
毎月の返済が軽くなったから落ち着いてトレードできる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:41:47.07ID:nXR/dXZ/M
>>113
手取り40くらいあるんか?
何故借金したんだか。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:58:14.59ID:YEAoCwAA0
>>116
手取り27〜30、ボーナス年80万くらい。仕事上破産できないから再生っす。理由はギャンブルと浪費と投資詐欺よwwwほんとにアホだったわ。
依頼後は一日一食完全自炊で食費月15000円。車も売って移動はスクーター。娯楽もなし。スマホも格安にしたし保険も見直し。とりあえずあと1年くらいはこの生活で頑張りたい。
その頃には貯金500万超えてると嬉しいな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:39:53.49ID:YEAoCwAA0
>>118
認可後でもばれたらいかんの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:25:50.31ID:og/VSHWYe
認可後は支払いさえ滞りなければ、何をしても問題ないというか誰も何も調べたりなどしない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:49:16.34ID:twraGjFM0
>>120
その通りですよ。
新たに借金しようが債権者の口座でネットギャンブルしようが何もかも問題ありませんよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:46:40.94ID:Ej6C9+36a
払わせるために稼がせる
払わなかったらどうするんだろうな
そいつを刺したりするのかね
そこまでしないでもクビにはするだろ
そして元の木阿弥だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:33:39.78ID:CFChMiGE0
再生でも任意整理でも完済までの契約もある
振込1件につき1000円ほどの手数料取られるけど
弁護士に監視されてないとギャンブルや浪費をやめれない人は
そのほうがいいかもね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:56:11.60ID:00C06rCar
今月弁護士さんから申し立ての連絡がきたのですが、裁判所の方で銀行口座のチェックって銀行に照会かけるのでしょうか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:18:41.93ID:CKTAjuYf0
>>127
申し立て前に2年分の通帳履歴提出しなかった?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:13:56.56ID:s1GJOlf2d
3年間の返済が始まり、5ヶ月経ちます。
半年とか1年おきとかで、「あたなは総額いくら中いくら支払い済みですよ」みたいなお知らせって来ますか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:33:16.21ID:36ag1R0dr
>>129
2年間の記帳は出しました、その後に10万くらい振込がされる予定なのですが、申し立て後の振込なのでどうなんだろうと思いまして
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:19:33.15ID:KcUY6twg0
お前らの節約術を教えてくれ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:38:46.64ID:hvZh2NDNa
申し立て後の入金なら財産隠しもなにもないんでね俺は再生委員に認可の前の月まで口座明細出したけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:01:09.10ID:3/vZbuWmaNIKU
今日弁護士から認可決定の電話きたー!
再来月から支払い開始。
債務950万で楽天に400あったから反対意見あったか聞いたけど無かった模様。
単独過半数無ければ反対しないのかなー。
とりあえず認可決定したのでホッとしています。
ここのスレには大変お世話になりました。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:46.83ID:FKA2/EeNaNIKU
近畿地方在住です。自分は株と浪費で自転車になってしまい銀行カードローンとリボで負債が
合計1300万になってます。家はローンがまだ1500万
残ってます。個人再生を考えてますが弁護士に相談に行く前に枠を使って現金持って
置いた方が良いですよね?今のところ一回も延滞なく払ってますが弁護士相談行く前の
1から2ケ月とかはもう払わず延滞して現金残して置いた方が良いよね?月の支払いが住宅
ローン入れて30万近いので。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:36:10.56ID:KcUY6twg0NIKU
>>140
小規模反対されて給与所得になってもいいなら好きにすればいいと思うよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:38:36.48ID:AfBu3uidENIKU
受任通知を発射後は即住宅ローン以外の支払いが停止するので、それでやりくりできるでしょう。
今まで延滞無いのならある程度収入のある人なんでしょうし、
わざわざ延滞しなくてもいいと思いますが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:18:45.65ID:aA5y7Lx+aNIKU
>>142
ありがとう。そうします
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:20:27.41ID:aA5y7Lx+aNIKU
>>141
延滞すると給与所得再生になるの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:57:42.40ID:aA5y7Lx+aNIKU
>>141
ありがとう。自己解決したよ。過半数から反対されたらってことだよね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:14:35.11ID:vxOCt12iENIKU
>>143
残枠を出しておくのは金額による、例えば100万とかあるのを一気に引き出して即再生とか、高額のショッピングとかはマズイ
数社ある細かい枠をかき集める分には何も言われない可能性が高いでしょう、返済も長期にわたって天井貼り付きとかなら特に。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:24:29.30ID:Cs6YhFUpdNIKU
1月契約して3月に書類全て提出したけど弁護士から何の連絡もないんだが
順調なら来月辺りに認可下りる感じだよね?
モビットが訴訟しやがったから焦るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況