X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント332KB

奨学金という名の借金返済スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:10.34ID:peYE24a7M
バブルの奴らは返済してないんだが。きちんと支払わせるようになったのは氷河期世代から。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:21:39.78ID:rMlF8vNG0
マジかよ、どこまでも氷河期世代は報われんな
かたやバブル世代には煮え湯を飲まされてばかりだ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:20:16.78ID:gWh4VM1C0
金のない弱者から利ざやを獲ってさらに追い込むのが奨学金
「奨学金」じゃないのに商品名を偽る負債
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 07:56:14.28ID:apbXUEn/M
こんな事やってたら、経済成長するわけないし結婚だってしないわな。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:11:19.17ID:W56bulU40
奨学金も結局借金だからキツイよね
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:14:21.44ID:vHal6mm/a
結婚は上手くいけばいいけど、失敗したらとんでもない目に遭う。
子ども、ペット、資産、社会的信用など女なはありとあらゆるものを破壊されるハイリスクな行為。
ギリギリの生活をしていて、結婚で何もかも奪われたら終わり。実際それで人生が終わった人達なんて腐るほどいるわけで。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:51:51.95ID:M6UsnRanK
ずっと無職の引きこもりで親が返済してくれてるものと甘い事考えてたら東京簡易裁判所から何か来てた
まだ受け取ってない
これから連絡して、月々一万くらいの分割とかに応じてくれるんだろうか?
今所持金が一万くらいしかない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 05:22:33.52ID:e9QsEUW80
>>382
とりあえず電話しろ
シカトするのが一番まずい
現状を話せば交渉の余地はある
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:09:16.39ID:tEC5HsLX0
>>382
保証機構なら自己破産を進めます。
延滞金だけで結構な額に行っているはず。過去に遡及して
猶予なんてしてくれないから。
自己破産が無理なら、毎月1万ずつ返済ってことになりそうだけど、
1万じゃ全額返済まで時間が掛かるから、働かざるを得ないでしょう。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:12:48.70ID:Bz8hNbshK
>>382です
不在通知だったので郵便自体はまだ受け取ってません
受け取ってから二週間以内に連絡か何かしないといけないんですね
馬鹿みたいですが、今それすら受け取る勇気がなくて(いくらなのかもわかっていません)まだ再配達もしてもらっていません
何が一番怖いかといえば、不在通知自体を親が隠した事に気付いた事です
この事自体を親に相談すべきか親を無視してやるべきかとても悩んでいます
この歳まで無職でいた事がおかしいので、再配達と裁判所に連絡後とにかくアルバイトをしようと思います
また何かあったらここにお世話になります
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 03:25:30.49ID:exjC01oN0
>何が一番怖いかといえば、不在通知自体を親が隠した事に気付いた事です

親は今更不在通知を引きこもりのあなたに渡して対応してくれると思いますかね?
簡易裁判所から通知がきたってことはそれまでに電話や通知があったはずなのに
あなたが何もアクションを起こさなかったからですよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:05:33.81ID:nZtae8Uk0
>>396
もう成人してるんだろ
第一義的な奨学金の返済義務は親ではなくあなたにあります
親が連帯保証人ならあなたが払わなければ親に請求はいきますが
あなたの主張は責任転嫁じゃないですかね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:13:31.61ID:u7Q8yj1b0
>>388
正論だけどね
そもそもがまだ社会を知らない未成年に大金を借金させる仕組みなのが問題
他の先進国では貸与ではなく給付型の奨学金が主流だしようやく日本も舵を切り出した
あとアンカミスってるよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:03:27.25ID:nZtae8Uk0
>>389
財源は有限だから
給付型奨学金を増やすには財源の裏づけが必要
消費税10%じゃとうてい足りん
10%でも延期するかどうかとか言ってるようじゃ問題外
他の先進国並みの20〜25%程度の税率なら可能かもしれないけどな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:45:20.46ID:OOFHWiCB0NIKU
丘イージスやステルス機をたんまりとトランプに買わせられているのに
財源がどうとか一切言われない
生活保護や教育関係はすぐに言われるのにな
まあそういう国だから大卒でも後々大量に不良債権化して国は詰むだろう
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:10:58.94ID:OOFHWiCB0NIKU
どんなに冷遇されても増税も命も差し出す上になんでも自己責任
Jアラート()とかでネトウヨプロ奴隷にしとけばいいから
ほんと安上がりだな
これは大卒にも効果あるのか
本邦地獄だな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:57:34.98ID:W5YEF8IR0
↑にいる奴みたいに猶予申請もしないでそれとなく親の責任にしてるような
引きこもりは親が学費出さない限り大学進学は諦めるような仕組みは必要である
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:34:23.22ID:hXptUyKR00505
残債230万。1200万から減少したけど、あと230万のところで
失業してしまった。無利子とはいえ、早めに完済しておけばよかった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:55:28.32ID:tEDvQ43A00505
失業なら猶予できるだろ。繰上返済なんかするよりも、手元に現金残した方が有利だぞ。
こんな低金利では絶対に借りられないんだから。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:15:28.86ID:tEDvQ43A00505
正規で働いていたとしても、繰上返済なんか絶対するな。
厳しい時代、いつ失業するかわからん。とにかく貯金増やしておけ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:53.99ID:N7gdWDx300505
看護修学資金の返済で質問なんですけど
「看護師業務は、1月を単位とし、1月に満たない期間はこれを切り捨てる」
つまりどういうことなんですか?
ちなみに返済額は
「看護師としての業務期間の月数から12月を減じた月数に月額貸与額を掛けた分」
となっています。
しおりに書いてる内容が何が言いたいか全くわからないんですよ(´・ω・`)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:53:32.34ID:iViFxOKj0
そもそも何が聞きたいのか理解できない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:12.70ID:WVnR0Kyhr
>>400
一般論なら、月途中で就職したり退職したらその月は就業月にカウントしないってことだと思うけど
正解は機構に聞け、だよな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:37.87ID:0bacjKnWM
>>400
看護師として働き始めた最初の1年間(12ヶ月)は見習い期間?であり、その12ヶ月分は奨学金を免除しないということ。

だから仮に奨学金の貸与が20ヶ月分だったとしたら、

20ヶ月+12ヶ月=【32ヶ月】働いた時点で全額免除となり、

もし途中で離職、例えば30ヶ月働いた時点で離職したら、30ヶ月-12ヶ月=【18ヶ月】分は免除になり、2ヶ月分は返済しないといけない

なお、看護師業務は、1月を単位とし、1月に満たない期間はこれを切り捨てられますよ、ということ
https://i.imgur.com/9zsAsSm.jpg
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:23:59.97ID:mng6jl5b0
引き落としの入金間に合ってなかった・・・
金あるのに滞納とかまじでくだらねえ・・・
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:14:45.86ID:jl5UxnPo0
>>405

確認したら引き落とされてた
再引き落としあるみたいだね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:54:37.54ID:9mPO0NRNa
一部繰上は今月何日からできるんだ??
毎度毎度、ワンタイムパスワードを取って入力して、挙句まだ繰上できないとか頭沸いてんのか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:57:21.47ID:QF72s6K+a
Ubereatsの配達ってどうなんだ?
少しでも足しにしたい。
http://partners.uber.com/i/ygggd4
時間が自由なのがよさそうなんだが。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:24.97ID:jrV06FBma
奨学金、年収条件満たしてないと猶予or減額できないのかな?
他の支払いもあるから生活厳しいのだが…
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:09:54.61ID:dCpWSlFea
ちゃんと先月分引落されてるのに、口座引落待とか出て、繰上申請できない。
もし、期日までにできなかったら利子分負担しろカス
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:20.79ID:1tGnpQVM0
相談すれば柔軟に対応はしてくれるんでしょうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:46.75ID:a4cxK9g4r
やはりそうですよね。まあ相談だけはしてみますかね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 22:07:39.27ID:4sLsZT1Sd
相談といっても、公表されている制度しかないはず。それ以上でもそれ以下でもない。
個人的な事情を話してじゃあ…みたいなことはない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:10:37.45ID:OvzWy4nZ0
むむむ、しんどいですね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:10:49.87ID:w5FejPMm0
引落できなかったときって振り込みってできるん??
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 12:52:19.53ID:gN++oeIbFNIKU
引き落としされなかったら次の月に2ヶ月分引き落としされるんじゃなかったっけ
2ヶ月連続引き落とされなかったらアウトだったかな

猶予申請したいけどマイナンバーだけじゃだめなのか?
10年以上前に借りたケースだけど年度によって条件違うからよくわからん
10年たっても返し終わらない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 02:49:20.73ID:VPxCJkjhd
奨学金という言葉から足長おじさん的に苦学生に救いの手をなんて甘い制度じゃない。単なる金融事業だから計画的に借りないと返せなくなるだけの話
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:52:01.94ID:1zZB2OX1a
今月はボーナスが出るから10万円返済する。
といっても、ボーナスの手取りは20万円無いんだけどね。
本当にこの返済はツライ…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 02:26:17.77ID:c6URhT+l0
>>432
頑張ってるから立派だよ。

俺も15年で完済したけど、確かに辛くて大変だったよ。

だから息子2人の分は、夫婦で学資ローンを背負ってやって、退職金で完済してやったよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 03:43:33.17ID:c6URhT+l0
まあ、年収800万円と年収300万円、どちらが返済しやすいかの問題かな。

学資を負担したから、就職後は一切支援してないよ。

あとは自分の力で生き残れ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 07:18:50.21ID:aRkSgliza
山本太郎が奨学金チャラを政策に掲げてるぞー
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:48:37.19ID:ntFgyoGCH
0154-91-8815

お金がなくて本当に困ってます。
サービス料全部無料でいいので
『村岡 めぐみ』で指名してください!!
ゴム無し可で本番します。指名料だけでも欲しいのでなんでもします!!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:48:24.43ID:dZFPcJN3d
奨学金ほど低金利の借金は、個人融資ではないぞ。物価上昇率とかを考えれば、ほとんど金利は無視できるレベル。
滞納しなければ個人信用情報にも記録されない。追加返済の原資は、手元に置いて(使うのは論外)、将来に備えよ。
失業して所得下がったら返済猶予できるし、死んだら遺族は返さなくていい。借金と考えたとき、奨学金の返済条件は恵まれている。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:36:57.05ID:xDe7do93K
親が高卒で頭悪いから結局子供にしわよせがくる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:09:54.15ID:YaeTDIRv0
4月〜9月開始の猶予は、
マイナンバーに加えて追加書類が必要って書かれてるけど、
新年度の所得証明書って6月ごろに発行されるから、
8月に猶予開始ならマイナンバー提出だけでいいんだよね?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:15:37.17ID:XjKL/sPwa
奨学金て利息つくの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:43:52.37ID:WFKP+411a
600万借金してFラン行って、中卒・高卒と一緒に工場勤務の現場作業員。
俺の人生一体何だったんだ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:58.96ID:Itt3kqJQ0
普通の会社なら大卒高卒で給料に差あるでしょ
国立卒なら将来重役になれる確率は高卒よりはあるんじゃね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:03:20.63ID:zTGOIKdMa
>>449
もう大卒がホワイトロード確約された時代なんかとっくに終わったろ
親ゼニならともかく借りて大学行くのは夢見キッズ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:18:53.71ID:a60PXYol0
もともと確約なんかされていない。大卒の絶対数が少なかった頃は希少価値から高卒より大幅に優遇されていただけ
今は大卒の希少価値性は無くなった
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:45:44.30ID:KhqRqcyra
なんで奨学金もらってまで大学行くのかな
楽なことばっかり考えてると逆に損するよ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:31.90ID:WaguN35Xa
低偏差値の高校の大学進学率マジでおかしいから
勉強も出来ない
働く事もしない

完全なる大バカ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:17:49.86ID:2aEyqXQ5a
法学部卒(夜学)だけど パブの女の子と求人あらそうようだ
司法試験受けたかったけど日雇いしか今なくて体バテバテ
諸々考えるとどうしようかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:26:27.49ID:2aEyqXQ5a
会社も宗教の人が実権握ってると、参加しないと雇い止めありそうだから参加してる
ていうか信教の自由?(w
いやいや宗教活動やりたいから法学部行った人の情熱に酔うのが筋と割りきる(w
まー面白いんだけど宅建そろそろ受からなきゃ親への吉報もなく、しかも生活保護の親だし。
しかし、昔ノリでセクハラやったんだかもしれないけど親は親でつ。自分も低所得ニート。(w
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:05:53.35ID:EhpJ6ilfa
金策ありそうでない
親の入院費も奨学金も、ブタ金持ち息子の家族様に譲ってうちは生活保護
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 09:57:03.45ID:ZueZ95SUa
真面目に奨学金借りただけの学業修めた功績を残すという本願のためにと思って、生きられる今に感謝。

会社員時代、出世の理屈を否定していたら『出世の理屈』を自然に取っていたらしい私である。
リストラの後病気を患った父親を喜ばせたいから早く安定職に就かないと。

電車の中で勉強していると、高校生のガキ集団に取り囲まれたり、トンチンカンな事しか言わないイケメン営業マンにはいいかげんな事を言われ、風説の流布までやられた。
それはいいけど真に受けたキチガイに路上でセクハラを受けた。

まあ、でも、だから何?という感じで生きられてます何とか。。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:16:53.88ID:tiYKmYFL0
同級生。高卒で就職。小さな会社(仕事は楽だとか)
親と同居で年100万円以上貯金できたとか。
4年で500万円溜め込んだそうだ。

俺、今年やっと新社会人。上場2部企業(仕事は楽ではない)
奨学金という名の借金、4年で933万円。
就職4ヶ月目でも貯金は全くできてない、ゼロ。

4年前に夢を抱いて上京したけど今は生きる希望もほとんど無い。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:37:30.12ID:LPL2wAVZ0
親は自分の子どもが高校生のときに、何でもいいから5〜10万円程度のものを、子ども自身に分割払いで買わせ、アルバイトの給料から返済する体験をさせるべき
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 13:02:12.47ID:BCbLzu5xa
>>468
上京するってことは終わらない賃貸物件の家賃あるから、それ踏まえても相当良いとこ入社出来なきゃ詰みだね
親ゼニで入れないなら諦めるべき
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 04:27:44.19ID:onivqjvCa
学歴も資格も実力も無意味な気がしてきました。
入社の時点で完全に親の財産で採否を判断。
入社してからは(年収の高い順に優しい世の中にするためらしく)ハケン女性に個人情報見せて笑ってるんです。
彼女たちから、差別発言のシャワーを受けてつらかったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況