X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント356KB
奨学金という名の借金返済スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 19:37:11.49ID:8XUzWKW2
>>220-221
実際のところ高齢者程色々と優遇されていて若者は搾取ともいえる程冷遇されているのは事実。
社会的な問題と捉えてみると単に借りたものは返せという借金以外の見方もできるだろうなあ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 20:27:53.10ID:4bpSRnjf
>>220
大して頭がいいわけではないのに、見栄を張って大学に進学したからな。
いい気味だよwww
頭が本当にいい奴は、一流企業に就職して奨学金を返済しようとするぞ。
お前はどうせFランで、ブラックにしか就職できないのをわかってるんだろう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:05:40.12ID:8H29LZzE
600万(利子あり)
死のうかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:35:43.74ID:mBVurd97
>>225

大卒新卒に入らないといい企業に就職できないという、社会構造に問題がある

なんでわざわざ数百万も借金させて大学行かないと就職できないんだよ。この国まじでおかしいわ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:39:45.04ID:mBVurd97
若い者が質素な生活して、老人が贅沢な暮らしして
やれ「○○離れ」とかほざいてる国だからなぁ。
おっさんジジイババア多すぎて多数決でどんどん老人優遇されていくし。

日本終わってるわ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:40:53.54ID:mBVurd97
おっさんおばさんはゴミ!
老人はもっとゴミ!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 23:47:40.18ID:mBVurd97
若い者に尻拭いをさせて自己保身のためだけに生きて最後は病棟で死んでいく人生
自分の生のためだけに若者を犠牲にして生きて虚しくないのかねぇ?

日本は老害に滅ぼされていく
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 05:48:18.26ID:oSDCURFS
>>228
昔からある若者と高齢者との間の構図で、いつの時代にも若者、高齢者の双方にそういったことを言う人たちが必ずいる
俺の勝手な見解では
高齢者を悪くいう若者は、いざ実際に自分がそういった年齢になったとき、若いころの自分の言動との自己矛盾に気づき、卑屈な性格になる人が多い
若者を悪くいう高齢者は、自分が若者から疎まれていることにうすうす気づいており、そのことが素直に受け入れない人たち
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 06:21:41.70ID:ZzzrmaUB
奨学金と若者搾取は何の関係もない

並以上に貰えてたら、若者搾取なんて年金以外は考えないものだ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 06:37:30.43ID:/8zk63Ia
たとえFラン卒でブラック就職でも、奨学金返済しても大丈夫な給料ぐらいは貰える。
返済できないはたんなる我儘かよほど金にルーズなだけ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 08:57:56.00ID:2LIUmvY8
>>231

いつの時代もってこんなに高齢化したのはつい最近だろw

投票も高齢向けに年々なっているし。

自己矛盾じゃないだろ。全ての年代に平等な政策になっていないことを主張してんだろうがwwwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 10:19:35.54ID:ZzzrmaUB
>>234
涙ふけよ

稼げない自分を恨まずに、世間を恨んでも何も変わらないよ

せっかくの日曜だ、家族と花見でも行こうぜ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 12:12:43.16ID:EuRXeunz
奨学金は学生なら大抵借りられるが、必ず返す義務があることを忘れちゃならんよな
無能な奴は大した仕事に就けずにどうせ滞納するんだから、高卒でさっさと就職した方がいいよ
後から入ってくる大卒共に先輩面できるしな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 13:14:53.25ID:ZzzrmaUB
>>236
ちゃんとした企業に受かれば、高卒は大卒に、大卒は院卒にすぐに抜かれるけどな

そして、大企業はそもそも高卒を雇わない(笑)
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 16:50:23.77ID:BLhhTuEl
>>235
日本を恨んで社会を変えようとしている在日コリアンがいるんだがw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:32:14.73ID:hMsXIfIN
>>239
自分にとって不都合なものは、すぐに「在日だー」「国がー」「政府がー」

思考停止し過ぎて脳内錆びてるぞ

悪いことは言わん、頭悪くても良いから本気で考えて動いたほうが良いぞ

まあ、俺は君が想像できないほど高みにいるから、将来は国籍だけ日本に残して大半は海外で暮らす予定(笑)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 22:47:23.97ID:2LIUmvY8
借金は社会が仕向けたシステムだからな。

なぜパチンコをするのか?それはそこにパチ屋があるからだ。

なぜ借金をするのか?それはそこに消費者金融があるからだ。

お金を借りる人が悪いのではない。お金を貸す人間が悪いのだ。そしてお金を貸すことを業として許している国が悪いのだ。

奨学金も全く同じこと。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 23:00:13.69ID:EuRXeunz
でもお金借りる選択をしたのは自分の意思だよね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 06:13:45.76ID:pmMP0xJu
>>241
脳内お花畑すぎる

そんなこと言い出したら、「包丁があるから殺人事件が起こるんだ」とか「車があるから交通事故が起こるんだ」になるだろ

自立して生きろよ、何でも人のせいにして生きてそうだな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 08:31:12.08ID:8634mLeN
こんなレベルの人達が奨学金借りてまともな所に就職できずに詰むんだろ
学力で足切りして奨学金の審査を厳しくした方がいいな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 12:11:59.00ID:vL0qYXsd
>>243
周りの人間や環境のせいにして何事に対しても正面から立ち向かえない弱い人って一定数いるんだよ。
そうして自分は悪くないと逃げてたほうがその時々はラクだからね。
まぁ多くの人は逃げ回った先にも別の困難が待ち受けていて結局は詰むんだけどね。
でも>>241みたいに言ってるうちは何言っても無駄だから相手にしないほうがいいね。
早いうちに間違いに気づけばいいけど最後まで気づかないままの残念な人もいる
結構厄介な病気なんだよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 12:31:37.19ID:gYgpCefR
いや、俺が言っていることが真実だよ。

消費者金融があるから借金が増える。

消費者金融がなかったらそもそも多額の借金なんてする人間はいない。

俺が言っていることはそういうこと。自分のせいではない。全ては環境のせいである。

それが真実だよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 14:00:17.39ID:vL0qYXsd
>>246
消費者金融や銀行みたいな狭いくくりに限らなくても、貨幣経済と借金は切っても切り離せないものだけどね。
それは置いておいたとしても環境のせいにしたところで何か事態は好転するの?
ごちゃごちゃ言ったところで結局は払う、逃げる、環境を変えられる力を持つの3択しかないと思うんが。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 21:55:14.53ID:A2kBlP4i
>>246
環境は変えられないけど、意識は変えられるよ?

君は何でも環境のせいにするけど、借金できる環境ってみんな同じだよね?

でも、借金してない人がいるのは何でかな?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:28:40.85ID:wzfyqcJM
>>246
お前は大学で何学んだんだよ
まともな奴は銀行から借りれる。まともじゃないけど金が欲しい人がいるから消費者金融がいるし繁盛するんだろ。消費者金融がいなくともキャッシュやリボで苦しむ人は出てくる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:33:58.94ID:q/fews/V
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。】→・■
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 15:17:50.38ID:32KiN94C
奨学金を借りたなら返さなければいけないのはもう仕方ないが
お前らが一番にやる事はその借金が無駄ではなかったと心から思える位学校で学んだり、人脈を作ること
奨学金なんかちゃんと就職して節約しつつ、給与と賞与で返済すりゃ2、3年で返せる
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 17:43:57.84ID:+fqQHeVG
それができりゃ、こんな板にいないと思うんですけど

まぁ、Fラン大でも20代で年収800行く企業だって行けなくはない。この新卒至上主義に気づけるか気づけないかで人生が決まる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 23:22:07.18ID:bPyRK+HW
株でコツコツ増やせば500万くらい5年あれば株利益だけで返せる
2年に1回位ドーーーン↑な相場来るから下手すれば3年で返済
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 23:29:24.51ID:YGysY/62
学生支援機構の奨学金は返すな
本人が死亡すれば債務は免除され相続人等に債務が移ることも無い

放送大学に全科履修生として入学すれば在学猶予で無利子で返済先延ばし可能だし、在学すれば各種料金が学生料金で利用になる

放送大学全科履修生の最低限の学費
入学金:24000円
授業料:5500円/1単位

最低限2年に1単位は受講しないと退学処分になる(逆にいつと2年に1単位受講すればいい)
ちなみに1単位科目は面接授業のみ

お勧めのスキーム
1年目:入学金24000円+5500円(面接授業1科目)
2年目:0円
3年目:5500円(面接授業1科目)
4年目:0円
以下略

10年で51500円(年平均5150円)で信用情報を汚さずに合法的に返済しなくて済む計算
面接授業を最寄のキャンパス(学習センター)でなく遠方のものも受講可能であり、その場合は受講先までのJRの学割が利用可能になるので旅行などに活用するのもよい
授業料すら惜しい場合、人気の面接授業(心理学や医療福祉関係)を選択して抽選で落選すれば、授業料を払う必要も無く救済措置で2年間退学処分猶予になる


一般猶予の場合は所得や年数など適用されるための制限があるため、まずは放送大学在学猶予を利用することをお勧めする
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 23:40:10.79ID:0X3jo/VM
奨学金は社会が生んだ闇

社会は腐りきっている
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 01:30:29.01ID:4TXmQgja
去年、払ってなくて裁判したんだけど
結局分割で返していくことになった。
借りてたのは15年程前だから信用登録前のことだけど、訴訟になったことで信用情報に影響ありますか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 01:55:49.57ID:WVxpPvoS
奨学金なんて返さんでええで

国ぐるみの詐欺やから
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 05:41:39.60ID:6gg27+Sy
詐欺?違うね

学費も一括で払えないような親の元に産まれた事を後悔しなさい
金のない家に産まれておきながら分不相応な学歴を積みたいなら自分の身を切りなさい、っていう国からの暗示だよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 13:13:52.49ID:WVxpPvoS
奨学金なんて返済せんでええ

きかんほしょうにしている人は今すぐ自己破産しなさい!

合法的に踏み倒せばええ

国が全部悪いんやから
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:17:13.73ID:48rPzEcp
自殺したいわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 14:24:45.12ID:PAWiGpXv
>>229
ゴミはゴミになる前は有用なモノだったんだぜ。
お前はどうだ?誰かの役に立ったか?誰かに必要とされたか?
それが現実だ!
お前はゴミにすらなることのできない社会に必要ないモノだ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 19:25:36.57ID:vZsu6LHc
同類が言うと説得力あるな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 00:14:46.93ID:uJF5U8RV
まさかの臨時ボーナス出て、来年度末完済目処だったのが、6月のボーナスと合算して完済出来そう
肩の荷がおりる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 01:31:01.70ID:crupStwf
自分の場合、生まれつき入退院を繰り返してたもんで、デスクワークにつきたくて奨学金借りて大学に行った。(田舎に高卒デスクワークは求人が無い)
幸いなことにそれ系の仕事には漕ぎ着けたけど、年収300万そこそこ。これで6年ほど支払ってるけど本当に返済がきつくて辛い。機関保証にすればよかったとものすごく後悔してる。(万一のことがあっても迷惑かけない方法がある)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 19:50:20.66ID:Sr27PYMX
奨学金300万とそれ以外で90万程度
GW中に家計簿見直して二年で返す計画立てた
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 20:48:19.24ID:jFt6fWha
トータル1200万の奨学金を完済しました。
やっと肩の荷が下りた。
今思えば、将来どうなるかわからない学生に1200万も貸すなんて
信じられないよね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 13:09:52.03ID:DOZqfq6l
まるで自分が被害者だと言わんばかりの態度だな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 17:02:25.41ID:3POY0bNJ
日本学生支援機構から内容証明郵便が届きました
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 08:29:30.59ID:AKI8eKND
さっさと返せよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 10:15:45.43ID:T2MhjhoJ
age
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 10:27:01.28ID:VMt5tiix
 奨学金借りてまで学閥ない底辺私大文系はヤバイんだよ。。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 21:19:38.94ID:YfmdZFgE
安倍のお友だちには、何億円も利益与えて

我々貧乏人からは、きちりと利息まで取る

この日本、美しい国らしい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 13:27:32.43ID:t+V0DA7x
東京の私大で卒業後600万の奨学金返済になるが、月収いくらあれば返せるんだ..
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:31:08.62ID:ThKdwlw+
>>280
今後借金は一切しない、飲む打つ買うやらない、昼は弁当、外食しないでなんとかなるんじゃないか
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:38:37.04ID:YDzzIbLW
>>281
なるほど、ありがとう。。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 03:47:01.18ID:6DtKXoKN
とりあえずまとめるぞ
○猶予制度の活用
最大10年まで猶予できる。猶予中は利子がつかず支払金額が増えない
金に困って無くても卒業直後から10年猶予→一括返済なら2種でも利子を払わなくて良い
○減額返還制度
毎月の返済額が減るが、リボ払い等と違って「支払う合計金額が通常返還と変わらない」というメリットがある
○進学・在学する
放送大学や大学院に在学することで猶予ができる。理論上永久に在学猶予が可能。しかも延滞扱いにはならない
放送大学は在学期限があるが退学後に再入学すれば良い
時間に余裕があるなら社会人しながら美術系などの趣味や、仕事のスキルアップのために通信制の大学や大学院に通うのは全然アリ
10年猶予と同様に在学猶予→一括返済で利子の支払い不要という方法もある

○機関保証に変更からの自己破産
勘違いしている人が非常に多いが【返済中でも機関補償への変更は可能】である
HPより

返還中に人的保証から機関保証へ変更する場合には条件があります。ご注意ください。

延滞していないこと。
振替口座(リレー口座)による返還を行っていること。
本人が破産、債務整理等の状態にないこと。

http://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/todokede/hoshotype.html

連帯保証人もしくは保証人のどちらかが死去・障害者になる・生活保護受給者や無年金等で収入がない
という状況であれば変更できる
死亡の場合はほぼ確実に変更可能、ただし保証料が一括で必要である
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 04:28:27.97ID:6DtKXoKN
>>271
勘違いしている人が多いが
金を貸すのは支援機構や金融機関ではない。「連帯保証人」だぞ?
あらゆる借金に対して言えることだが金融機関というのは「借り手と保証人を仲介する」だけだ
つまり金融機関の仕事は「連帯保証人の財産を買い取って借り手に渡すこと」にある
もちろん金融会社なんかだと借り手本人の財産を担保にする場合もあるが本当に連帯保証人になる人はその意味を理解していない人が多すぎる

質屋と同じで別に貸し手が返しに来なかったら別にそれはそれで構わんという態度で成り立っている
闇金なら完全な信頼関係では?と思うかもしれんがこれは階層構造になっており
回収できなかったら社員が代わりに負担する制度になっている
つまりボスが手下Aに金を貸し、Aが借り手に金を貸す。しっかり回収できれば手下Aは自分の取り分が増えるが
借り手が逃走した等赤字だった場合は他の貸し手から回収した黒字分から補填してボスに金を返さなければならない
全部マイナスだったら良くてクビ・悪けりゃ消される
ボスも手下を作る時は選別せにゃならんし手下も貸す時は脳をフル回転して選別する
逃げられたら自分が丸損だから必死に回収するのが闇金だ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 12:53:23.25ID:Lx41wrAP
貧乏なら国公立なら入学金も授業料も免除になるよ。
地元の国公立なら大体偏差値60位あれば入れるでしょ。
学力が無くて国公立入れないから奨学金借りるのはお勧めできない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:25:38.88ID:hQRRXQPF
>>286
残念ながら今の日本ではまともな会社は大卒しか求人していない
いわゆる天才や才能がある人であれば高卒どころか中卒でも金儲けできるだろう
逆に創造力の無い凡人や無能ほど学歴が必要なんだよ
中卒高卒のバカは生活保護まっしぐら
工場を舐めてる奴が多いがちょっと油断すると指が無くなったり命を失う仕事だぞ
バカに続けられるはずが無い、バカこそ一般企業に入らなきゃいけないんだよ
事務職ならそれこそ釣りバカ日誌や両津勘吉のように怠けていてもクビにならない
ぼーっとしてて死ぬことも無い

つまりバカと貧乏こそ大学へ行けってね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:30:29.11ID:hQRRXQPF
特に中卒高卒だと転職が出来ないからな
体操選手みたいな体格して大車輪とか得意だった親戚は中卒で大工になった
40台ぐらいまでは腕のいい大工としてバリバリやってたが
やがて目が悪くなり思うように仕事ができず、やがて足を痛め重い物を運ぶのが難しくなり
そのうち糖尿になって力が出なくなった
昔の人で漢字もあまり読めないレベルなので転職は出来ないし、一般企業のように療養もできない

これからは定年80歳の時代だ
高卒で働くって言ってる奴は自分が年老いても続けられる仕事なのか考えていない
夜勤とか続けられるのかって話
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 04:11:14.68ID:CpPoYYOQ
今年の1月分から滞納してて3月の引き落とし日前には電話で猶予の申請の連絡をしたんだけど、書類の提出が4月に入ってからで猶予申請が通ったとの連絡があったのが4月半ばなんだけど
これはブラック入りしてしまってるのかな…
不安で寝れないわ、過去の自分をぶん殴りたい
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 14:39:45.06ID:2CcIUCwr
一般的に一回の滞納でグレーになり二回やるとブラック、奨学金は知らんが
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 15:26:40.12ID:jIyxsD2F
グレーなんてねーよw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 11:13:57.62ID:sGppL3yV
高卒で採用してくれる大手企業は例えばどこがありますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290721322
製造業(メーカー)や技術系の大企業が多く高校【新卒】採用します。
熟練技術者になるのに年季が必要な仕事には優秀な高校新卒者(若い)が最適なので、工業高校等から成績優秀者を大企業は多数採用します。
具体的には、トヨタ、日産、新日鉄、三菱電機、三菱重工、パナソニック電工、豊田自動織機、、アイシン精機、信越化学・・・等のメーカー。電力各社、関電工、東京ガス、JR各社・・・等々
書ききれないほどの多数の一流大企業が高校新卒を採用します。
優良工業高校のHPの就職実績を検索すれば、上記以外の具体的な企業名が分かります。

【注意】
1:求人は企業からハローワークを通して高校に直接来るので、高校に企業から求人が来ないと就職試験も受けられません。
2:学校推薦は成績順なので成績が悪いと学校推薦がもらえません。=学校推薦の生徒が就職した場合、その卒業生の勤務状況が悪いとその出身高校への求人が減る恐れがあるため。(求人が多いのは、その高校の先輩が仕事で頑張ってくれているおかげ。)
3:高校新卒の採用は公募ではないので、公募の募集要項には高卒が無い場合が多々あるので大企業は高卒を雇わないと勘違いしている人が多くいますが、多くの大企業で高卒を採用します。
4:一流大企業に大卒で就職するのは非常に難しく、よって一流大(院)卒の相当優秀な人間しか入れません。
これに対して高卒の場合は工業高校等の成績上位レベルで入れるので大企業に就職するには高卒の方が有利ですが、出世争いとなると学歴の差ではなく地頭のレベルの差が出てくるので・・・・。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:38:28.25ID:HOLXhWZF
払えないときには猶予申請しないと、信用機関のブラックリストに載る。
これ乗ると、車や家のローンが組めなくなる。
手続きはちゃんとしないと、痛い目にあう。
猶予申請って今は10年度だけど、その前は3年→5年→10年と変更になった。
結局は給付型導でごまかされたけど、返済者支援とか救済とかって
すっかり立ち消えになったんだよ
政治って怖いね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:23:44.80ID:UstuzrUl
期限の利益剥奪通知書来たわwwwww
とりあえず明日電話してみるwwwww
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 12:57:23.08ID:WwSvGArl
大学院まで進学したので総額1200万もあった奨学金が
あと残額280万まできた。奨学金って怖いね。
借金と同じだもの。奨学金救済って一時期ニュースになったけど・・・。
現状は何も変わらないね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 13:01:04.70ID:CaRsynyb
借りたら返せよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 13:35:31.93ID:rj72W2P/
先進国で日本だけなんだよな、貸与型メインで給付型の奨学金がほぼ無いのって
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:09:30.29ID:nnq4SvUc
それで?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 03:58:22.28ID:HfvtzQuZ
今月でやっと100万切った
144万の貸し金に利子30万とかいい商売してるよなクソJASSOは
昔の世代は借金踏み逃げ多かったみたいだな
おっさんが自慢してて嫌な気持ちになったわ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:51:19.95ID:/Z3GgMdi
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:14:29.29ID:yGf2olWi
利子で金儲けしているからね。
貧困ビジネスってヤツですよ。
日本学生支援機構の理事クラスは年収1000マン以上もらってんじゃないの?
それは貧乏人から巻き上げた利子なんですよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 02:39:01.86ID:Q9rs31jt
>>284
保証人が死亡している場合ですが
延滞している場合
機関保証は無理ですよね
お手隙の際にでもご教示頂ければと存じます
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:00:54.65ID:gkNVJC/M
日本学生支援機構の奨学金の親の年収制限って世帯分離していたらどうなるんだろう?
例えば、父親が稼いでいて母親がパートとかで子供が母親の世帯に入っていたら、二種しか借りれない人も、一種が借りれたりするんだろうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 01:59:22.48ID:Y/HW+u9n
奨学金を返すためにその他借金してしまい
押しつぶされそうなのですが
ふと、思いました

再度、通信制大学に入学し、再度奨学金を借り入れることってできますか?
できるなら、その再奨学金を消費者金融への返済に回して、最大4年の中で、所得の安定した仕事につき奨学金の返済するんですが
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 11:55:33.68ID:KDgjgTlp
>>306
離婚までしないと無理
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 15:28:26.95ID:xsnmv2av
>>307みたいなレスを見ると、
バカが奨学金借りて大学行ったところでバカのままなんだなとよく分かる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 15:33:17.54ID:38J10HUv
>>307
法テラスに行って、いったん破産した方が良い。
全部チャラになるよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 15:59:39.93ID:xsnmv2av
破産したところで保証人のところに取り立てが行くだけでしょw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 16:03:57.32ID:38J10HUv
>>311
保証人も破産すればいい。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:04:10.02ID:mrAT7z3h
国の教育ローン+奨学金の返済してる
死にたい
手取り16万で残り670万てどうすればいいんだよ

母子家庭きついわ
何も考えずに親に上限額まで借りろって言われて借りた自分殴りたい
親も親だけど子も子だった
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:26:33.86ID:mrAT7z3h
実家帰ってきてるけど、相変わらず貧乏でエアコン付けないし、育ててくれたのはありがたいけどほんと親が憎い‥。
みんな親責めたことある?
親は、上限額まで借りて使わなかったらそのまま返せばいいんだから!って言ってよくいきなり18歳で600万も借金させたなっておもうよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:32:24.93ID:KIKFl1UM
>>314
>>315
はよ、法テラスに行って破産してこい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 02:00:24.59ID:POLU89gr
親責めてる。良いことではないが…。

俺も同じで、上限額まで借りて卒業時には600万円の借金。
毎月ヒーヒー言いながら返してる。

ちなみに親はギャンブル好きで破産(笑)
マジで恥ずかしいわ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:19:28.22ID:PfB7nWhl
>>317
それだけ借りてて車とかクレカの審査通る?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:47:20.93ID:POLU89gr
審査は通るよ。背伸びして借りたら破産への道まっしぐらだが。

奨学金は滞納なければ審査でバレないからな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:50:36.93ID:KE48TGaU
なんで返す時の事考えてないんだよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 14:51:22.04ID:KIKFl1UM
>>322
十分に資産がある家庭でも、敢えて奨学金を借りる家庭はいくらでもあるぞ。
視点を変えれば、こんなに低利で借りられるローンは、なかなかないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています