X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント356KB

奨学金という名の借金返済スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 23:42:48.10ID:ttfEbOFd
奨学金290万24歳
3年以内には返したいなぁ…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 00:09:36.33ID:IBb191pD
88 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 17:39:33.97 ID:rtVT5QMA0
高学歴が大衆化し、それに見合う経済的見返りは無い時代だ。
勉強したければ、放送大学を活用することだよ。
学ぶことは否定しないが、借りたものは返す事。
これができないのに借りること自体間違い。
政府は、放送大学の存在を多くの国民に知らしめることだよ。
学ぶ機会は、与えられている。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 13:53:41.93ID:SODRGVNT
はやく首吊って楽にないたい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 22:24:05.71ID:v7OFGys8
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 17:40:01.34ID:832dXbI1
よし
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:00:56.46ID:zPVLmpZW
放送大学いけよ 情けないなあ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:58:47.14ID:rmSdk8qA
お金を出しすぎてるんでしょ。奨学金予算も膨れ上がっているし。
奨学金予算を大幅に削減して熊本復興のためにつぎ込むべきではないでしょうか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:43:28.03ID:V09FrItQ
オイコノミア「ホントに必要?学歴の経済学」
Eテレ 7月13日午後10時00分〜10時45分 再放送 7月14日24時30分〜25時15分
http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2016-07-13/31/9000/1303224/
過半数が大学に進学する日本。大卒余りの世の中で、大学に行く意味とは?大学に行かなかった又吉さんが、京大法学部卒の宇治原史規さんとともに、学歴を考えます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 01:25:04.85ID:bL2OQKe7
通信行かせない親も悪い。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 15:11:08.80ID:wbnhIi/E
学歴でなく学力だから
私立大学は金持ちの馬鹿がいくとこなのに、貧乏にんの馬鹿が借金してまで行くとこではないよ

大卒ほしけりゃ、国公立か放送大学でO.K.
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 11:49:00.84ID:L/PY0uf5
>>13
一緒。
返済義務っても高校でわけわからん内に借りられてて、専門学校は成績良くて色々面接受けて奨学金(借りるタイプじゃない)受けれる事になったんだが、すぐ働き始めた。
馬鹿らしいけれども返さなきゃならないよな...参るわ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 20:28:41.99ID:Lc2A3J52
 奨学金だけでは足りず、アルバイトに追われて体調を崩し、やむなく中退に追い込まれる学生が増えている。
残るのは多額な奨学金の返済だが、大学中退者の就職は厳しく、自己破産するケースが後を絶たない。

奨学金破産が1万件に上る実態を伝えた6月2日(2016年)放送の「奨学金破産の衝撃」に、多くの学生から反響が寄せられた。さらに取材を進めると、新たな奨学金破産の実態が見えてきた。

■奨学金打ち切られホームレス生活の国立大4年生

経済的に追い詰められた大学生が相談に訪れるNPO法人「POSSE」を訪れた国立大学4年生の男子学生の悩みは、
「アルバイトに追われるあまり、卒業に必要な単位が取れていない。卒業できないのなら中退しようかなと思っている」という切実なものだった。

6年前に大学進学に伴い熊本から上京した。3人兄弟の長男で、父親の年収は300万円程度。
仕送りは期待できず、学費、生活費のすべてを自分で工面するしかなかった。
入学当初は授業料5万円、家賃4万円、食費3万円、その他(交通費、教科書代など)5万5000円を奨学金月額8万円とアルバイト収入10万円、計18万円でやりくりしていた。
しかし、「アルバイトに追われるあまり」留年してしまい奨学金を止められた。

アルバイトしても足りず、生活費を切り詰める日々となった。3年生の1年間は住む家がなくホームレス状態だったという。
「ほんとうはダメなんですが、大学の構内や公園、友人の家に住んでいたこともあります」

現在は家賃月2万円の物件を見つけ住んでいるが、「立って半畳寝て一畳」に等しい狭い部屋で、
冷暖房なしの生活をしながら、授業が終わると鉄道会社で夕方から翌朝まで深夜勤務のアルバイトをしている。

「アジアを舞台に国際的な仕事をしたい」というのが夢で大学に進学したが、留年して2年になる。といって中退してしまえば、480万円以上の奨学金返済が残るだけだ。
「そうなればきちんと安定した収入が得られるとは限らないし、奨学金を返そうにも返せなくなってしまう。
自分の人生、これまでの意味も中退するとわからなくなってしまう。一寸先は闇。いっそ死んでしまった方がいいだろうと思うこともあります」

■卒業しなければ就職ままならず・・・残るのは巨額の奨学金返済

大学を中退する学生は年間8万人といわれる。奨学金を借りて大学を中退する学生の5割以上が、その後、社会人になっても年収200万円以下にとどまるという調査データもある。
中退する学生のなかで目立つのが身寄りのない児童養護施設出身者だ。専門知識を身につけてなんとか自立の道を見出そうと頑張ったが、挫折し3人に1人が中退しているという。

児童養護施設の出身で都内の私大大学3年生の女子学生は、日本の文化を学びたいと進学した。
授業料と生活費にかかる月額22万円を工面するため奨学金14万円を借り、残りを1日3か所のアルバイトで頑張った。しかし、体調を崩し休学。
それでも生活のためにアルバイト先を辞めることはできなかった。復学するためアルバイトを減らすことにしたが、奨学金を借りられる上限まで増額したため、将来の返済額は1000万円まで膨らんでしまった。

「退学がちらつくんですが、奨学金の返済しか残らないし、絶望のイメージですね。とりあえず、将来のことよりまずは卒業することが夢です」

ゲスト出演した教育評論家の尾木直樹・法政大教授は驚く。
「いやあ、これはひどいですね。毎日のように学生と接している立場なのに、こんなにひどいのかと怒りがわいてきますね。
国立大生が1年間もホームレス状態はおかしいし、児童養護施設から進学した人が将来の保証もされない。どう考えてもダメです」

対策はあるのか。東京大教育研究センターの小林雅之教授は
「所得のない人には月額2000円の返済、所得のある人は所得額に応じた返済ができる奨学金制度がこれから始まります。それに給付型の奨学金も検討されています。財源が問題ですが・・・」

それらの対策も、いま中退の危機にさらされている学生たちに間に合うのか。

http://www.j-cast.com/tv/2016/08/26276140.html?p=all
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 21:26:13.72ID:htxbzw30
そもそも大学に行くレベルではない人間を大学に行かせるための制度だからおかしくなる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 17:04:00.76ID:H20T+R8Z
機関保証で破産すればよい。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 22:25:12.40ID:8U/AmSHv
実際、奨学金で自己破産した人っている?
全額の免除認めてもらえた?

前に法律関係の無料相談に行った時に、奨学金は借金としてはマシなもの(届出次第で延納が認められる)だから全額の免除にはなりにくいって聞いた。
でもそれ法律相談でその話聞いたのもう2年も前だし、実際最近はどうなんだろうと思って。

機関保証つけてたから保証人には迷惑かからないはず。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 14:45:37.59ID:+FqwWdqt
↓安全に現金化できる業者の情報
https://t.co/Feo6rcEdMQ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 12:16:49.79ID:J7duIZTI
私は25歳、
正社員やりながら
風俗のバイトしてる
奨学金の借金450万円
やっと220万円までいった
早く返済したい
来月か再来月は
40万円繰越返済するつもり
私の身体は汚いおじさん達に
いじられ、遊ばれる
もうそれが普通になった
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 04:17:56.25ID:E1x8Gnj3
>>29
辛くなったら返還猶予、減額返還使え
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 09:35:38.84ID:Db0Zjs4D
>>29
遊ばれるって言ってるけど、それでお金貰えてるだけまだマシだよ
身を切り売りするのも、あと少しで終わりになるんだから
今後2、3年後の自分を見通して置かないと詰んでしまうよ
余計なお世話かもしれんけど、気の毒なんで忠告しておくよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 12:53:39.32ID:gOuiMTkq
>>29
自分で借りたんだから、自分で返すんだから当たりじゃん。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 23:07:30.72ID:Iu7aVLhe
>>29
減額返済をお願いしなよ。
自分、メンタルやられてこの5年無職で、電話するのも返済猶予手続きも精神的にできなくてばっくれてたら、延滞金ついて裁判扱いになった。
で、やっと電話で相談する気力が出て、借りた物だから返したい、でも最近パート始めたがフルで働けないって言ったら、月3000円でいいって言われて返してる。
ただ、1回でも遅れると延滞金がまた復活するらしい。
自分の場合、延滞金付いて90万円くらいだから最低支払額が3000円らしい。
返済期間と借りた金額によって最低支払額が変わってくるらしいが、正社員+風俗やってたらそのうち正社員もできなくなるくらい壊れそうで心配だ。
今の正社員の収入と生活費を申告して、最低いくらなら毎月払えるって相談しなよ。
メンタルやられたらマジで人生終わるよ。
まだ若いんだから、本当に無理しないで。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 02:03:02.65ID:Eptr2vnQ
貸与奨学金は単なる金銭消費貸借契約なので破産すればギャンブルなどの免責不許可事由がない限り全額免責されます。
病気などで働けないならば無理をする必要はないので破産免責の方が経済的にも早く再生できます。
機関保証ならば破産しても誰にも迷惑は掛かりません。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 06:42:11.90ID:mn+OP2nZ
>>35
迷惑かかるかな?って思うなら、奨学金は諦めなさい
あなた本人と親戚の方と両方が不幸になるだけだよ
学費は自分で貯めて、それから進学しましょうね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 00:57:50.27ID:OOJ8n3qc
ゼニがないのに大学に行きたいとかアタマおかしい
なんで借金してまで大学に行かないとダメなのか全く理解できない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 07:07:16.12ID:OOJ8n3qc
なら、親は大学に行かせるための積み立てはしとかないとな
ガキは急にデカくなるわけじゃあるまい?
さらに、高校からなんらかのバイトをさせて少しでも自身のこづかいを稼ぐ事も教えないとな
学費も生活費も0で借りて進学ってのは
親子共に知恵なしと判断していいだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:56:39.22ID:Eyg1u9B/
俺の親は単なる学費の出し惜しみだな
全額学費出そうと思えば出せたんだろうけど渋って奨学金借りるハメになった
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 20:42:11.50ID:32WTq18X
初めて書き込みさせて頂きます。
詳しい方がいたら教えて頂きたいのですが、現在奨学金に加えて、銀行やカード会社からの借金が嵩み、自己破産したいと考えております。
しかし、現在奨学金の連帯保証人と保証人が身内になっており、もし自分が破産すれば当然のことながら、連帯保証人と保証人である身内に迷惑がかかってしまいます。
そこで、保証人を人的保証から機関保証へ変更した後に、破産をしたいと考えているのですが、このように手続きをした場合には、身内に迷惑をかけることにはならないでしょうか?
わかりにくい文章でしたら申し訳ありません。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 21:18:31.13ID:d7XcfP/R
そんな裏技みたいな事ができるんか!?
おれも知りたい、誰か教えてくれ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 04:19:31.16ID:rOkTgm5+
保証制度の変更
http://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/moshikomi/houhou/hosho_sentaku/jinteki_hosho.html
人的保証から機関保証への変更については、連帯保証人または保証人が死亡・破産等やむを得ない事情により変更を行う必要が生じ、
かつ新たな連帯保証人または保証人を選任することが困難なときは認められる場合がありますので、速やかに学校へ申し出てください。
ただし、変更する場合はすでに貸与している奨学金について、一括による保証料の支払いが必要となります。
また、機関保証への変更後は、毎月振り込まれる奨学金から一定の保証料が差し引かれます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 11:58:28.22ID:F/fX4s1S
借りるバカが悪い
ろくに勉強もせず、大学いっても遊ぶの前提だから返せないだけでは。
どうしても大学いく必要あるなら必死に勉強して、ランク下の大学に入って学費免除してもらったらいい。
免除はいいからもっと別の大学にはいりたいなら、入ってからバイトして金ためればいい。
払えないっていってるやつは、遊ぶの前提で話してるんじゃないのか?
一人暮らしで親元離れ、援助もしてもらえないなら地元の大学や専門学校で我慢すればいい。
安易に借りるからこうなるんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 21:08:44.94ID:OTQ+itNd
おれの知り合いは大学の学部まで親の金で卒業して、
大学院行きたかったけど金がないから就職して
5年働いて貯金してから会社辞めて大学院行った。

高卒で働いて貯金してから大学行ってもいいし、
昔より減ったけど今でも夜学もある。
安易に奨学金という借金をしなくても、本当に勉強したいなら方法はある。
勉強したくない、いわゆるモラトリアムで奨学金借りて大学行くから
返せなくなる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 17:59:28.63ID:IPq6U08h
10月27日をもって全額返済完了
ひとつ肩の荷が下りたぜ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 22:13:43.36ID:8pGhDgN3
精神病で中退。奨学金の返済だけが残った。診断書でずっと猶予してもらい続けてて、返せる自信がない。
奨学金は借金ってちゃんと考えればよかった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 21:23:44.74ID:CgXf3hkM
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 23:45:10.25ID:cvjqAzA3
'
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 
 
 
● クレジットカードの現金化
 
 
クレジットカードのショッピングの枠を現金化するサービスです。
 
必要なのはクレジットカードのみ!
 
審査がないのでクレジットカードがあれば誰でも利用できて、申込から振込まで30分とかかりません!!
 
 
▼ 安全に利用できる現金化業者のリストはここ
https://goo.gl/SZ8UfW
 
 
  
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 17:08:38.16ID:bij70GsZ
+
 
 
クレジットカードがあるならショッピングの枠を現金化!!

審査がないので確実に現金を手に入れることができます!!

申し込みはネットで簡単!!

初めての利用で振り込みまで最短10分!!

はじめての人でも安心して利用できる現金化業者の情報はここ

https://t.co/PeTv7QF2oj
 
 
 
 
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 03:19:55.14ID:H2jfZH0L
あんしんクレジット ステマ 詐欺 自演
ブラック 悪徳 不安
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 09:07:40.58ID:iyNICL8v
奨学金の返済について質問です。
現在、奨学金の返済が難しくなったときの制度は、
猶予と減額返還の2種類あって、適用期間は
10年とありますが、
この2つの制度を合わせて10年という意味でしょうか?
それともこの2つの制度を両方使えば、最高20年まで
措置が受けられるのでしょうか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 09:40:20.22ID:iyNICL8v
奨学金猶予期間の短縮願いを出した場合、
短縮された期間は、猶予可能期間に復活されますよね?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 10:25:38.57ID:zkd+J7qJ
一般的な考えを当てはめると
実際に猶予してもらった(猶予された実績)期間の累積が
猶予可能期間となるのでは?
こんな説明で納得行かなければ、返済先に問合せした方が、、、
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 21:01:07.98ID:UZy+0c5c
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 21:59:08.17ID:Ddl3eyln
奨学金返還猶予の申請は、1年ごとにしなければならない、と
なっていますが、
もし、返還猶予の希望月数を1年ではなく、
三ヶ月を希望したとします。
三ヶ月後、再び猶予申請を希望する場合、
そこから一年猶予申請できますか?
それとも、最初に猶予申請をしてから
一年の期間に限り申請できますか。
また、三ヶ月後に申請する場合、
所得証明などは再び必要ですか。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 11:06:14.21ID:w85+54tC
はい
はい(ただし相談したらいいえになる)
はい(都度必要)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 01:57:31.01ID:w+mLS+yL
これからはもう庶民は放送大学でいいじゃん。エリートは学閥ある大学でさ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 23:46:08.11ID:di7gzOyW
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 17:39:10.00ID:B8T7G4yC
>>61
猶予期間(返還を一死していない)=10年
減額返還は一応返還しているわけなので、猶予期間には含まれない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 17:42:10.08ID:B8T7G4yC
まだ580万も借金残っている・・・。
はぁ・・・、しんどいわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 22:46:49.50ID:rbvuKZsw
俺が借りる時はこんなにきついと思わなかったし、ネットも普及する前で情報なんて無に等しかったしな
今から借りようと思ってる無能なおまいらに言うわ
高校まではいいが、それ以降借りるのは辞めとけ
大学行っても専門行っても就職して返すのがきつくなるだけだから
高校までだなどうしても借りるとしたら後は何とか働き口を見つけた方が幸せだわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 01:11:08.12ID:s/UbN7RZ
>>71
つうか、昔(つっても団塊ジュニアの大学受験の頃)は家庭が裕福で、子供の成績がいい奴の方が奨学金の情報に鋭い傾向にあったな。
月数万円だが返済の義務無しとか、第1種奨学金で教職に就くと返済免除とか。
俺もこの中のどれかを奨学金として受け取っていた。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 23:10:20.25ID:qJN/G4Cr
底辺の私大文系へ行かせるぐらいならマジで放送大学行かせたほうがマシ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 09:53:56.26ID:mPxpo/4o
マスタードクターで5年間育英会,更にドクターではもう一つ違う奨学金も借りて
2つの奨学金合わせて800万だった。このたび完済した。
俺は奨学金には感謝している。奨学金がなければ院には行けなかったし,
そのおかげで900万くらいの年収も得ることができている。
今年度で住宅ローンの返済も終わるので,ついにマスター1年以降
初めて借金がなくなる。

でも奨学金意味あるのはMARCH以上だろうな。それ以下は手に職系(看護くらいか)
出ない限り奨学金借りちゃいかんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況