X



貸したお金を自分で回収する方法は?【其ノ八】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:34:22.63ID:QrpcdZsh
相談者は、テンプレの情報と相談内容を書いてください。
特殊な事情がある方は、個人情報を出さない範囲で詳しく。

--------------------テンプレ--------------------
【金額】
【貸付日時】
【取得書類】
【最終返済日時】
【債務者職業と関係】
【今までのヤリトリ】

■過去スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1347672831/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:34:49.09ID:QrpcdZsh
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 20:35:20.26ID:QrpcdZsh
3
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 22:18:43.52ID:BQ+KwYl5
4さま
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 10:54:04.01ID:uN2oeUL3
5リラの藍ちゃん
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 21:32:42.55ID:BCC+vDzH
6
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 22:18:59.85ID:0icx1GCb
初めて書き込みさせていただきます。

【金額】6万円
【貸付日時】 2016年4月26日・28日・30日・5月4日
【取得書類】なし。ご利用控えのみ
【最終返済日時】 なし
【債務者職業と関係】 学生。高校時代の友人。
【今までのヤリトリ】 Twitterにて突然金を貸してほしいといわれる。
電話したところ、母子家庭で母が病に倒れ金に困り、支払いが出来ないので貸してほしいと言われた。
その後、最初は3万円でいいと言われ振り込んだが、のちに2万円足りないといわれ、さらにそのあと5千円を2回振り込んだ。
給料が入り次第絶対に払うとメールで言われたが、案の定振り込みなし。
メールを送っても返事はなし。電話はつながるものの応答なし。

もちろん貸した自分が馬鹿なのは重々承知だが、やはり裏切られたことに対する恨みは拭えない。
いかなる手段を使ってでも返済の約束を守らせたい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 18:53:57.17ID:RJZRsBqE
2年程前に友達に45万円貸しました。
毎月、1万円ずつ返済してもらってます。
貸す時にA4の紙に45万円借りましたって書いてもらってシャチハタ印鑑押しただけのものでも、何かあった場合は返済してもらえますか?
ちゃんとした借用書書かせた方がいいですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 23:53:17.17ID:gjPyAj3n
初書きこみさせていただきます。

>>7
私も相手が母子家庭で生活保護を受けていた同級生に貸しておりどのように返済させるか困っている状態です。

借用書は書かせていませんでしたが、私だけが借金の返済を求めても返す気がない反応だったので友人からも直接言ってもらったところ
いくら借りてるかも覚えていないとのことでメールで「○○円貸している状態」だから返すようにといいました。
すると返済は「何時になるかわからないけど絶対に返す」とメールで返ってきてからその後、学校には一度も来ずそのまま卒業してしまいました。

卒業した後、貸した相手とはメールアドレスを変更され連絡を取れていませんでしたが
数年振りに電話番号を調べて返済をするようにいったところ「そんなものは知らない」と言われ電話を切られ以後、応答がない状態です。

証拠としてはメールでいくら貸しているかしか残っていませんが、時効にもなっていませんので来週に無料の弁護士に相談にいきます。
いい対応策を教えてもらえれば>>7の状況と似ているのも参考になるかもしれませんのでこちらに記載しますよ。

貸した人間も悪いとは思いますが、返さないやつにはキチンと報復したいですね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 03:19:50.39ID:JxknPR7M
9です。

>>7
弁護士に相談しましたが、その金額(一万円未満)なら忘れてしまってしたほうがいいとアドバイスされました。
返す約束をしていると詐欺ではなく、債務不履行となるので刑事事件にもできないとのこと。
計画的に不登校になって支払いから逃げているため詐欺ではないのかと聞いてみてもダメでした。
警察署にもいきましたが、返すといった以上は債務不履行とのことです。

個人的にはまだ納得ができないのでどうするか考え中。
そいつの就職先と住所を調べるかな。

>10
貸す前からそいつからは「あんまり働くと生活保護が減らされるから親はあまり働いてない」ということを聞いたことがあります。
生活保護から脱却する気のない家庭の人間を信用した私が馬鹿でした。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 20:03:37.75ID:uaiEqjgU
相談が1件のときはEジャマイカ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 19:44:47.53ID:rqdywVaM
7です。

>>9
債務不履行だと民事訴訟ってことになるんですかね。
あと、連絡が出来たので、金を貸した奴と直接会って誓約書にサインをさせました。
が、この話だと約束した上に形で残しているので刑事事件には100%できませんな・・・。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 22:29:25.31ID:iQD4vCHU
淡路島に頼め
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 04:56:01.47ID:4ANXPO6Q
11です

>>14

>債務不履行だと民事訴訟ってことになるんですかね。
警察所の刑事課の方からは債務不履行なら民事という話でした。

警察が詐欺として動く場合の例であげられたのが
・「会社を立ち上げるから金を貸してくれ」などといって借りて会社を立ち上げずに金を返さない場合等でした。
もちろんやりとりのメール等の証拠があることが前提でしょうが。

詐欺なら刑事事件ですが立証がかなり難しいようです。
知恵袋ですが、参考になれば
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367343078
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 05:25:57.74ID:4ANXPO6Q
16の続き

良心のある親という前提ですが
・相手の家族の前で借金について認めさせる。
・↑の時に相手の親の連絡先も聞いておく。(自宅と携帯と住所)
この二つはやっておいたほうがいいかもしれません。

これをやっておけば取立てで電話の拒否等されても親のほうに連絡して自宅にいけますし、内容証明も送れます。
相手の親が払ってくれる可能性もあるかもしれません。(親に強制はできませんが)

私の場合は、最近相手の家族に電話で話す機会があったのですが本人が「借りてない」「そんなやつは知らない」の一転張りなので
無理なんですが、借金について相手が認めている内にやっておけばと後悔しております。

相手が誓約書を書いたとしても「借りてない」といったり「返せない」といわれたら結局は裁判を起こすしかないと思います。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 15:25:20.45ID:RLT/pvOW
>>18
2ちゃんじたいが廃れてるし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 17:58:36.71ID:gwFq/CfS
>>7
裁判するとかって脅すのはどうかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 21:58:13.06ID:RDjaFe9H
7です。

>>20
裁判手法いいかもしれませんね、少し考えてみます。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 07:41:17.09ID:eexSo8n7
7です。

知人経由で連絡とってもらったんですが、その知人も金を貸して返してもらえなくなってるみたいで「金を返す気はない」って言われますたww
被害者が2人に増えてしかもここにきて返す気ないときた・・・・。
さて、どうしよう・・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 13:08:07.91ID:ObNnqRbb
>>22
返す気が無いと言ってる時点で借りた自覚があるからそのまま裁判に持ち込め、確実に勝てるぞ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 13:32:00.86ID:47zzoEgp
第三者がそいつの破産申し立ててもう闇金すら
貸してもらえないようにすればいい。あきらめ
ついたら。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 03:51:24.17ID:Ztfsymkw
>>22

困ったときに貸してもらっておいて返金を求めたら「金を返す気はない」とかいってる時点で怒りがこみ上げてきますね。
初めから返す気なんてなかったとは思いますが警察は味方してくれないんですよね。
私も借金の返済をさせるために色々調べましたが、加害者が法律によって守られすぎてる現実をみて私は嫌になりました。

それに裁判で勝っても弁護士費用は請求できないみたいなので赤字になっちゃうんじゃないかと・・・。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 00:41:23.18ID:b6n2cumw
>>25
面倒でしょうけど裁判をご自身で起こしてみてはいかがですか??
怒りをパワーにするとできますよ。

僕は確定判決を元に自分の手で、差し押さえしましたよ。完全に赤字ですけどね。
弁護士費用がかからなかった事と、請求する意思を債務者に示す意味でもやってよかったと
思っています。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 02:08:05.84ID:PrQDpxAk
>>26

9です。
無料の弁護士相談では、「その金額(10000円未満)なら忘れなさい」といわれてあきらめていたのですが
報復してやりたくなりました。

ただ私の場合は、相手の住所を自力で調べないので簡易裁判への道のりが長い・・・。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 02:09:29.47ID:PrQDpxAk
>>27

ミス
×調べないので
○調べないといけないので
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 10:53:37.96ID:r/T+p1NG
実際裁判しても、判決は出るけど本人が返す意思なかったら意味ないよ。差押えもできるけど、預金がたくさんある、仕事先がわかっていてなおかつ給料がきちんとある、財産的な物が家にある、とかじゃないと意味ない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 11:02:59.90ID:LNcXZe9E
俺は2〜3万円貸して一度も返してもらえないとか、一度5000円のみでそのあと連絡取れなくなった場合は、即相手の口座止めてやる。
すぐ止めてやるわ。
制裁ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況