>>576
そうですね、必ず銀行には連絡して意思を伝えてください。
遅れながら毎月払う事は可能です、リアルで何人も其れで完済した知人もいます。
此の段階で僕の提案を出来なかったら、ほとんどの場合は一旦は諦めることになります。

>>574以降になると手段が無い訳じゃありませんが面倒な事になってきます、大雑把に言うと
「債務者以外で入札し落札してもらう」〜落札出来なかった場合は「落札者と交渉の取引(今は細かい事を省きます)」
になりますが、後者は「双方の合意で取引が成立」すればの話です。
落札者は一般個人じゃない限り「住もう」と思ってはおらず、
なんらかの形で利益を得るのが目的で落札していますので高上りとなり、現金取引になると思いますので
土地付きの中古住宅を一軒買うような資金力が必要なので、現状のあなた達には無理です。
但し親族・知人に大金を都合してくれる人が居れば可能かもしれません。
取り急ぎこんなところです、しつこいようですが時間がありませんの明日必ず銀行に連絡して相談してください。

其れが成立すれば、相続放棄は必要なくなるかも知れませんので今夜は此処までとさせていただき、
相続放棄は明日書いておきます。
僕も今夜は眠いので、この辺で失礼いたします。