X



借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=1008 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fad1-JU9D)
垢版 |
2016/05/06(金) 22:19:01.30ID:ZODoNoyL0
借金なんてするもんじゃない

元スレ
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1325427022/
前スレ
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1461849821/

業者の自演・コピペが多いので、スレ立て時
名前欄に「旭=802」(←コピペ自動削除機能)
本文1行目に「!extend:checked:vvv::」(←ワッチョイ表示)
と入力しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c786-rhfU)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:13:33.73ID:G5xpGqI80
諦める前に試すべし
http://s-233genkin.shitaraba.net
rhygu
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 696c-Mwkn)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:47:56.69ID:rNOzbe7T0
0386タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:58:17.11ID:8u9R3ZWw0
先輩こんにちは。
今年は異常な暑さが続きますね。
少し日にちが経ちましたが、複数のサイト等みて勉強してみました。
陳述書を下記に書き込みします。
おかしな所等ありましたら、指導頂けたら助かります。
0387タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:21:27.55ID:8u9R3ZWw0
平成○年(○)第○号 乙○号証
原告○○
被告○○


陳述書
平成○年○月○日
住所○○
氏名○○

私は被告の○○です。
頭書の事件について下記のとおり陳述します。
@平成○年○月○日に原告から、求償金請求事件の届きましたが、
元々は保証人が平成○○年に、より金利の安価な○○銀行に借り換えを
するため、当時の保証人の年齢では借入できないと○○銀行に言われたため、
迷惑をかけないので名義を私にして貰えないかと保証人に頼まれて、私が○○銀行と契約したものです。
0389タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:38:40.64ID:8u9R3ZWw0
この訴状を見て、弁護士に相談したり商法の勉強をしたところ、
私は平成○年以降1度も支払いをした事はないので、それが消滅時効の権利がある事を知り、
平成○年○月○日の答弁書で消滅時効の援用をすると伝えました。

A平成○年○月○日に、それに対して原告から、平成○年○月○日に
被告から○月○日に被告から送金されているから、時効は中断していると
反論されましたが、
これは保証人が原告から請求されていて(乙2)複数回支払いをしていたが、
0390タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:58:44.00ID:8u9R3ZWw0
振込当時、保証人は自己破産の手続きを弁護士に委託しており(乙5,6)、
債務金の支払いを止められていたために、私に知らせず保証人独断の判断で私の名義で振込をしたものです。
それを、保証人から聞いた私は、事実関係を確認しようと思い、平成○年○月○日に当該銀行へ直接電話をしました(乙4)。
平成○年○月○日午前○時○分に、原告宛てに私の名義で、貴店ATMから○円送金されているが、私は振込をしておらず、別人が振込をしています。
その件で裁判で訴えられて困っているので、防犯カメラの映像を見せて貰えませんかと問い合わせたところ、上の者と相談検討してお返事します、と言われました。
0391タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:06:56.90ID:8u9R3ZWw0
翌日、平成○年○月○日に○銀行○支店から回答の電話があり、
画像は公的機関からの要請でないとお見せできないが、そういう事情であるなら、私(銀行担当者)が画像を確認してお知らせしますので、
振込をした人物と名義を使われた方の確認をしたいので、その利用明細書をご持参の上、お二人でお越し下さいと返事を頂いたので、その日に保証人と○銀行○支店へ行きました。
0392タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW f76c-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:16:23.03ID:8u9R3ZWw0
翌日平成○年○月○日に画像を確認しましたと銀行から連絡があり、
横顔と全身(後ろ姿)が写っており、保証人様と思われる方が写っているとの証言を頂きました。
この○銀行○支店は保証人が通常利用している銀行で、私はこの銀行から30キロメートル以上離れている所に住んでおりますので(乙3)、この銀行を利用する事はありません。

以上の事から、私は消滅時効の条件は満たしているので、それを援用する事に問題はないと考えております。


以上
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579b-Tw+5)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:23:20.01ID:lpPfFtQR0
お疲れさまです。
言いたいことが簡潔に書かれていて、裁判長には充分伝わる陳述書になっています。
この内容でいいと思います。
答弁書に書かれた主張にも一致しており、矛盾はありません。
裁判所は、本人訴訟は慣れない素人が書面作成していることを理解していますので、
ある程度、汲取ってくれますので、安心して下さい。

裁判所から指示された通りに、陳述書と証拠説明書を提出して下さい。
口頭弁論の期日が迫ってますので、早めの提出をした方がいいですね。
0396タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sd3f-KceU)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:03:52.30ID:92XTX0djd
先輩ありがとうございます。
いつも早い返事頂けるので本当に助かります、さっそく作成して提出します。

先輩はお酒呑まれる方ですか?
バーボンはいけますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-3ouB)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:39:58.30ID:ohKG/hNZ0
借金、災害、病気の人や生活できない人、ホームレスの人をはじめとする生活困窮者の方を助けてます!
自分だけではなく皆様の知り合いに生活にお困りの方がいたら私のメールアドレスを教えてあげてください!

メールアドレス:nobitanoyarikata@gmail.com
0399タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sd32-KqpP)
垢版 |
2018/08/01(水) 11:52:40.60ID:sF0g7l5Xd
先輩こんにちは、行ってきます。
明日報告します、ここからは細かい流れがわからないので少し不安です。
でも、大丈夫、と自分に言い聞かせてます。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-L7Tv)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:55:41.30ID:wqYx7OjW0
>>399
立ち向かう勇気と努力は、誰しもが出来ることではありません。
やれることは、しっかりやってるので自信を持って下さい。
これからの流れは、裁判長が指示してくれます。
結果は、どうなったとしても、問題から目を背けてる人たちにはには、なかなか真似ができません。
もう少しです。頑張りましょう。
お酒の話は、終わってからでも、ゆっくりしましょう。
0403タコ ◆mVijytzCVI (スプッッ Sd47-9U+n)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:16:16.22ID:tVyxzsS5d
書き込めません。って出てるけど意味がわからない・・・

もとい、今回出した陳述書は主張と取られてしまいました。
裁判長にもう一度陳述書を出すように言われました、箇条書きで構わないので借りる経緯となった理由と、原告に○円支払った経緯をどうやって知ったかを書いて下さいと言われました。

今回出した陳述書だと、原告側に疑念が残るので、難しいかも知れないけどもう一度出して下さいとの事です。
その上で結審するか、証人尋問に移行するか判断すると裁判長に言われました。
8/20までに提出して下さいと期限を言われたので、また考えて陳述書を作成しないとダメですね。
う〜ん、難しい・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-/Yor)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:03.60ID:Y6yAkJ6B0
>>403
お疲れさまです。
陳述書の書き方について、証拠としての形式を整えて書くようにと、
裁判長が教示(アドバイス)してくれています。

>>@箇条書きで構わないので借りる経緯となった理由と、
>>A原告に○円支払った経緯をどうやって知ったかを書いて下さいと言われました。

裁判長の求めるような形にして、陳述書を書きましょう。
具体的には、時系列に沿って文章を書くようにしましょう。

まず、メモ書きで・・・経緯について下書きをして下さい。

平成○○年○月○日
@・・・・・・・・・・
A・・・・・・・・・・

平成○○年○月○日
@・・・・・・・・・
A・・・・・・・・・

上記のように、経緯を書きだしてみて組み立てていくと書きやすくなると思います。
裁判長は、貴方を勝たせるためのアドバイスを与えたと思います。

また、気づいたことがあったら書き込みします。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-/Yor)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:29:48.68ID:Y6yAkJ6B0
日大のフットボール宮川選手の陳述書は、参考にしてみて下さい。
よく出来た陳述書で、時系列に具体的に作成されています。
弁護士が作成したものだと思いますが・・・参考になると思います。

日大・宮川選手の陳述書
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/05/22/kiji/20180522s00040000213000c.html
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-/Yor)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:48:05.50ID:Y6yAkJ6B0
8/20までの提出となると、残り18日間です。
まず、最初の1週間で大枠を完成させて、残りの1週間で推敲するようにしましょう。
ギリギリに完成させるのではなく、余裕を持って作成するように努めて下さい。

前回の陳述書は、待っていましたが、ギリギリでしたので有益なアドバイスが出来ませんでした。
もっと、お尻を叩けばよかったかなと反省しています(笑)
0409タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 736c-9U+n)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:37:13.01ID:ohjh3oAg0
先輩、本当にありがとうございます。
先輩は2チャンだからと言って茶化すこともしないし、フザケタ事も言わないしホントに頭が下がります。
糞暑い日が続きますが自分の為、保証人の母親の為に頑張ります。

今日退廷したあと、原告に話しかけられ「もう和解しませんか?こちらの主張をだいぶ汲んで貰ってると思うし、長引くのも嫌でしょう?」
と、腹立たしい事を言われました。

ここまで来たので最後までやり遂げると、言ってやりました。
0410タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 736c-9U+n)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:39:48.76ID:ohjh3oAg0
>>408
証拠説明書は提出しました。
準備書面2は、あまり自己主張しないほうがいいのかなと思い、裁判長に言われた通り、今回は陳述書と証拠説明書だけにしました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-/Yor)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:14:32.48ID:9DhsyDFJ0
>>410
了解しました。
次回も、陳述書と証拠説明書だけでいいと思います。
原告は、当初は、慢心と思い込みで裁判に臨んだことと思います。
和解の申し出は、原告が旗色の悪さと長引くことを懸念しているからだと思います。
陳述書は、協力しながら作成して行きましょう。


今回の裁判は、私も絶対に勝ちたい気持ちで臨んでいます。
0413タコ ◆mVijytzCVI (スプッッ Sd1f-HUXJ)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:32.04ID:MSEGFV6md
先輩おはようございます。
今、原案を練ってますのでしばらくお待ち下さい。
今週中には書き込みますので。
やはり借りた当時の記憶が思い出せずにもがいてます。
裁判長の言った事が、たぶんに当時の背景的(当時の私の仕事や生活状況)な事を説明するようにと認識してますので、頑張って思い出せるよう思案してます。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-/Yor)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:36:24.84ID:Bt08FvPF0
>>413
了解です。
出来上がりましたら、ここで語られた経過は、把握していますので私なりのアドバイスと添削をしますね。

それと、前回の原告準備書面に対しては、「折衝記録」認めたと受け取られないために、
念のために、反論の準備書面(2)を提出した方が良いかと思います。
こちらは、私が用意しますので参考にして下さい。
0416タコ ◆mVijytzCVI (スプッッ Sd13-2LdF)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:08:55.95ID:KZhKDlgZd
先輩お疲れ様です。
前回の反省を踏まえ、早目に仕上げたかったのですが、まだ途中です。
仕事しながらなので、言い訳したくないですが中々思うように進みません。

毎日思案する中で、これはと思う事は書き留めて取り入れるようにしてるので、出来上がり次第書き込みますのでその時はよろしくお願いいたします。

決して諦めてませんが、ゴリゴリと精神が削られますね。
うおあおぉあ!
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-vySG)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:44:07.70ID:+atheU1W0
疑念が残るとは、判りづらいところがあると言う意味だと思います。
陳述書は、裁判官に対するいわば「プレゼンテーション」として、
双方の主張するストーリーを明らかにするものですので、
相手の主張は別にして、とにかく主張するストーリーを、一貫した流れをもって、
明白に記述して下さい。

>>決して諦めてませんが、ゴリゴリと精神が削られますね。

あきらめずに、真剣に取り組んでいる証拠です。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-vySG)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:10:06.94ID:M8T7aLoS0
今夜にでも仕上げるつもので取組むようにしましょう。
厳しい言い方をしますが、言い訳はよりも、裁判官を説得する陳述が重要なんです。
寝る時間を削ってでも、今は踏ん張りどころです。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-vySG)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:29:05.21ID:M8T7aLoS0
@はじめに、借入した経緯と生活状況を書いて下さい。
つぎに、
A債権者からの督促や銀行との折衝等を時系列に書くようにして下さい。
 (これは、ここまでのことを日付ごとに、まとめたらいいと思います)

仕事・睡眠以外は、すべて訴訟に集中するようにしましょう。
0422タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:34:08.48ID:tBQeoCs00
まだ、結果はわかりませんが、ここまでこれた事に感謝します。
スマホのアプリには20近い裁判関係のショートカットがあります。
それの中にある判例等々参考にして作りました、考えてみると先輩が貼ってくれた日大選手の陳述書が特に参考なりました。
書き込みします。
0423タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:32.69ID:tBQeoCs00
陳述書
平成○年○月○日
住所○○
氏名○○

1はじめに
私は本件訴訟の被告である○○です。
今回問題となっている金銭消費賃借締結に至る経緯、及び平成○年○月○日付け弁済を知った経緯について、
私の記憶に基づき、知っている限りの事を以下述べたいとおもいます。
0424タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:05:05.26ID:tBQeoCs00
2契約締結の経緯について
私が○○銀行と金銭消費賃借契約を締結するきっかけは、両親から頼まれたことでした。
私の父である○○は、私に対して、金利が安い○○銀行に借り換えをしたいが、当時の父の年齢では○○銀行での借り換えをする事ができないために、
私に主債務者になってほしいと頼んできました。
その際、父からは「迷惑をかけない」と言われましたが、契約上明らかに私が主債務者となっている以上、父が支払わなければ、
自分が支払いをしなければならないことは当然認識しておりました。
また、本契約の連帯保証人になっており、昔から父の借金に苦労させられていた母が不憫に思えたことも私の決意を後押ししました。
0425タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:14:21.16ID:tBQeoCs00
私は家族の力になれればと思い、両親の頼みを了承し、平成○年○月○日本件契約を締結しました。
なお、私は同じ時期に本件債務を自分でできるようにと思い、当時勤めていた役員付き運転手を辞め、
より収入が高い○○に転職しました。
しかし、その仕事は体力的にきつく、長くは勤められませんでした。
結果的に義務教育しか受けていない私は再就職にも困り、職を転々とすることになりました。
0427タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:30:12.62ID:tBQeoCs00
3平成○年○月○日の返済について

以上の経緯で契約したため、父としても息子に迷惑をかけられないと考えて、
自らの判断で返済を続けていたのだと思います。私は父に対して返済を指示したり、または返済するように協議したりしたことは、
本件契約締結時を含めて1度もありませんでした。
また、私は父と何十年も一緒に暮らしておりませんし、私自身も転職、離婚、入院など、自分のことで忙しく父と連絡することはほとんどありませんでした。
0428タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:36:26.14ID:tBQeoCs00
原告から、平成○年○月○日付けで電話のやりとりが出されていますが、
正直に申し上げて、そのようなやりとりをした記憶がありません。
私は前述のとおり仕事を転々としていたため、当時失業していたかどうか覚えていませんが、
催促を停止させるために、父に連絡をしたことは1度もありませんでした。
0429タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:49:32.00ID:tBQeoCs00
以上のとおりですので、平成○年○月○日の返済を私名義だということを、原告から出された準備書面を読むまではわかりませんでした。
その後に保証人の父に確認したところ、自己破産手続き中で、自らの判断で返済したと知りました。

4さいごに

私は○○銀行から借り入れをしましたが、原告から裁判上の請求などはありませんでした。
今回、急に訴訟を提起され、時効の援用は許されないなどと主張され困惑しております。
裁判所におかれましては、私の気持ちを汲んで頂き、適正な判断をしていただきたいと考えております。

以上
0430タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:57:52.00ID:tBQeoCs00
先輩正直に申し上げて、精力的にも体力的にも限界です。
だけど、先輩の>>321の書き込みが、折れそうで逃げたい俺を頑張らさせてくれています。

遅くなりましたけど、精査して頂きたいです。

前回裁判長が言った2点に絞って、仕事中に使える良い思いが出たのを書き留めて、なんとか繋ぎあわせたつもりです。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-vySG)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:16:36.43ID:rBiDwn7P0
よく投げ出さずに頑張りましたね。
この書面を、よく精査して、整理したいと思います。
それと、
426タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW af6c-2LdF)2018/08/15(水) 21:16:14.30ID:tBQeoCs00
本件債務の返済を自分でできるように
( )

でした。

上記の空白には、経緯を書き込むとの理解でいいですか?
0433代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワントンキン MMbf-wH3t)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:29.31ID:FjlxTgFzM
凄いね、二人共掲示板の限界を超えて、よく此処までやったね

僕は此処で言う先輩ほど読んでいませが最早此処までやったら
結果が、良くなくても悔いは無いと思うわ。

何だかんだ最後は裁判官の心証で決まる事が多いからね、
まあ、時に情に訴えるの有りだと思うますし、
素人のタコさんが、ここまでやったのでかなり心揺さ振る
ものはあると感じております。

因みに、僕は過去に相続放棄で期間経過が長すぎる案件を
何件も本人に手書き長文で書かせ全て放棄が認められました。
所詮は家庭裁判所ですがね。

二人共お疲れ様でした。
0434タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sdbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:26:43.27ID:oIPPQIHJd
代理人さん、こんにちは。
ホントに感謝しかないです。

悔いは残さず、最後までやり遂げます。良い結果が報告したいです。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:26:10.83ID:YBg3C/Jj0
良く出来た陳述書だと思います。
タコさんの陳述書には、真実が切々と書かれていると思いました。
手直しするところはありませんが、銀行への問い合わせの部分を事実のみ、
追加した方がいいかなと思い、再度、時系列で入れてみました。如何でしょうか?

裁判官は、証拠を見て、その証明力に評価を加え自己の判断を作り上げていきます。
この過程を「心証形成」といい、「心証形成」の結果、事実の存否について確信に
到達することもあれば、そこまでには至らず、証明責任の問題として解決するしかない場合もあります。
「心証形成」の仕方、すなわち、証拠の証明力の評価については、原則として法的規制がなく、
裁判官の自由心証に任されています。

タコさんの主張と陳述が裁判官の心証に届くことを願っています。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:28:44.77ID:YBg3C/Jj0
            陳述書

1 はじめに
私は本件訴訟の被告である○○です。
今回問題となっている金銭消費賃借締結に至る経緯、及び平成○年○月○日付け弁済を知った経緯について、
私の記憶に基づき、知っている限りの事を以下述べたいとおもいます。

2 契約締結の経緯について

私が○○銀行と金銭消費賃借契約を締結するきっかけは、両親から頼まれたことでした。
私の父である○○は、私に対して、金利が安い○○銀行に借り換えをしたいが、当時の父の年齢では
○○銀行での借り換えをする事ができないために、 私に主債務者になってほしいと頼んできました。
その際、父からは「迷惑をかけない」と言われましたが、契約上明らかに私が主債務者となっている以上、
父が支払わなければ、 自分が支払いをしなければならないことは当然認識しておりました。
また、本契約の連帯保証人になっており、昔から父の借金に苦労させられていた母が不憫に思えたことも
私の決意を後押ししました。
私は家族の力になれればと思い、両親の頼みを了承し、平成○年○月○日本件契約を締結しました。
なお、私は同じ時期に本件債務の返済を自分でできるようにと思い、当時勤めていた役員付き運転手を辞め、
より収入が高い○○に転職しました。
しかし、その仕事は体力的にきつく、長くは勤められませんでした。
結果的に義務教育しか受けていない私は再就職にも困り、職を転々とすることになりました。
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:30:27.08ID:YBg3C/Jj0
3 平成○年○月○日の返済について

上記の経緯で契約したため、父としても息子に迷惑をかけられないと考えて、
自らの判断で返済を続けていたのだと思います。私は父に対して返済を指示したり、
または返済するように協議したりしたことは、 本件契約締結時を含めて1度もありませんでした。
また、私は父と何十年も一緒に暮らしておりませんし、私自身も転職、離婚、入院など、
自分のことで忙しく父と連絡することはほとんどありませんでした。
原告から、平成○年○月○日付けで電話のやりとりが出されていますが、
正直に申し上げて、そのようなやりとりをした記憶がありません。
私は前述のとおり仕事を転々としていたため、当時失業していたかどうか覚えていませんが、
催促を停止させるために、父に連絡をしたことは1度もありませんでした。
以上のとおりですので、平成○年○月○日の返済を私名義だということを、
原告から出された準備書面を読むまではわかりませんでした。
その後に保証人の父に確認したところ、自己破産手続き中で、自らの判断で返済したと知りました。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:31:19.51ID:YBg3C/Jj0
4 ○○銀行○○支店への問い合わせについて

(1)平成○年○月○日
振込人の確認のため、当該銀行へ電話をしました。
平成○年○月○日午前○時○分に、原告宛てに私の名義で、貴店ATMから○円送金されているが、
私は振込をしておらず、別人が振込をしています。
その件で裁判で訴えられて困っているので、防犯カメラの映像を見せて貰えませんかと問い合わせたところ、
上の者と相談検討してお返事します、と言われました。

(2)平成○年○月○日
○銀行○支店から回答の電話がありました。
内容は、私(銀行担当者)が画像を確認してお知らせしますので、
振込をした人物と名義を使われた方の確認をしたいので、その利用明細書をご持参の上、
お二人でお越し下さいと返事を頂いたので、その日に保証人と○銀行○支店へ行きました。

(3)平成○年○月○日
画像を確認しましたと銀行から連絡があり、
横顔と全身(後ろ姿)が写っており、保証人様と思われる方が写っているとの証言を頂きました。

5 さいごに

私は○○銀行から借り入れをしましたが、原告から裁判上の請求などはありませんでした。
今回、急に訴訟を提起され、時効の援用は許されないなどと主張され困惑しております。
裁判所におかれましては、私の気持ちを汲んで頂き、適正な判断をしていただきたいと考えております。

以上
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:45:38.91ID:YBg3C/Jj0
念のために、原告準備書面に対しての反論を提出した方が良いと思われます。

        被告準備書面(2)

頭書の事件について、次のとおり主張します。

第1 平成○年○月○日付け甲○号証(折衝記録)に対しbト以下の通り反�_する。
  原告と保証人の会話については不知。被告との会話については否認。

                                以上
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-X7wA)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:56:01.02ID:YBg3C/Jj0
>>433
お疲れさまです。
タコさんの頑張りには、凄いなと敬意を表しています。
彼の頑張りでなんとか、ここまで来ました。
最後は裁判官の心証で決まると思いますが、精一杯出来ることをやって
悔いの残らないようにしたいと思います。
掲示板を使わせて頂き、また見守って頂きありがとうございます。
0442タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 3b6c-VTwt)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:31:04.57ID:0+9jcMm10
先輩お疲れ様です、何回も何回も貴重な時間をさいて頂き、かつ的確なアドバイスをありがとうございます。

私としては、先輩がまとめてくれた準備書面で大方終わってると思いますので、トドメの陳述書を送って後は、裁判所の判断を待ちたいと思います。

勝ち負け云々は、どうでもいいと言ったら嘘になるので、正直に勝ちたいと思っております(笑)

ただ、裁判って水物?っていうんですか、やれる事は先輩のアドバイスを貰いながら素人にしてはハンパなくやってると思う、いえ、やってますので悔いはないです。
今回もアドバイス通り作って結果を待ちます。

ありがとうございました、また報告させて頂きます。
0443タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:34:09.29ID:1ppeqvgT0
先輩お疲れ様です、まだまだ暑い日が続きそうですね。
報告します、まず感想を言います。
こんなパターンもあるんだと思いました。
原告被告着席して、まず裁判長が
「原告は立証責任があるので、それはできますか?」
原告
「今回は証人尋問じゃないんですか?」と、裁判長に喰ってかかるような言い方をしてました。
裁判長
「今回被告には陳述書を提出して貰ったので証人尋問はないです、やるとしたら次回ですね、よろしいですか?」
原告
「わかりました、当初から提案してるんですが大幅に減額するので和解できないでしょうか?」
裁判長
「被告の○さんは、和解せずに○かXで決めたいんですよね?今回の焦点は消滅時効なので、あなたは借りてる事実は事実としてあるので次回は証人尋問になりますが、原告は大幅減額で和解を希望してますがどうしますか?」
0444タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:54:27.51ID:1ppeqvgT0
正直悩みました、「大幅減額か・・」
でも、ここまで頑張ってやってきたし今更和解なんかしたくないな、でも減額っていくらなんだろ?
仕事しながらだから大変だし金額によっては和解もありなのかなetc
(先輩ヘタレですみません)
と、ウダウダ返事をせずに考えこんでいたら、司法委員に別室に呼ばれました。(被告原告双方ともに)
司法委員
「被告の○○さん、今あなたと話す前に原告に和解案を聴きました、本来の金額から大幅に減額して30万で和解したいと。それを私が交渉してさらに減額させて20万までにして貰いました」
俺「・・・・」
心の中では、20万でもたけぇよアホか5万にしろよ、と考えてたら
司法委員
「被告の○○さん、今回のような案件で証人尋問までは普通いきませんよ、ハッキリ言ってあなたは不利な状況です、意地を張らずに和解されたほうが得だと思いますよ」
0445タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:02:55.79ID:1ppeqvgT0

「はぁ?そうなんですか?俺不利なんですか?」
司法委員
「今迄の全体の流れをみるとそうだとおもいます。」
俺「その和解案の答え今日出さないとダメなんすか?」
司法委員
「今日でなくても良いです、次回期日を設定するので良く考えて下さい」


で、次回期日10月にされて帰ってきました。
0446タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:15:50.34ID:1ppeqvgT0
帰ってきて落ち着いて考えたんですが、府にオチない点が出てきました。
聞いて帰ってくれば良かったと思ったんですが。

@裁判長が原告に立証責任の話しをした内容が俺には理解できませんでした、先輩が言っていた>>377の事を言われていたのか?

A司法委員が「あなたは不利な状況です」なんて事を言ったうえで和解を勧めるなんて事していいのか?

B前回裁判長は陳述書の再提出を指示して、それの内容を見て証人尋問するか結審するか判断すると言ってたけど、証人尋問するとの事なので再提出した陳述書はイマイチだったのか?
0447タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:34:26.00ID:1ppeqvgT0
以上なんですが、先輩はどう思われますでしょうか?
正直に忌憚のないこというと、1番最初に出した答弁書がダメだったと反省してます、余計な事を書きすぎて相手に反論する余地を与えてしまったなと。
お世辞ではなく、先輩にまとめて頂いた準備書面と今回再提出した陳述書に問題はないはずなので。


すみません、長くなりましたが先輩の見解をお聴きしたいです。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059b-km4c)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:30:47.45ID:nsEVN8Hw0
ご苦労さまでした。
まず、ここまで原告からの圧迫をはね返したことは、タコさんの努力のたまものです。
和解か判決を求めるのか悩むのは、当然のことです。
けして、和解を選んだからへたれで、判決を求めるのが勇猛ではありません。
自分自身にも、納得出来て、どの選択が最良なのか熟慮して道を選ぶ必要があります。

@ABについての見解は、考慮の上に述べたいと思います。
その上で、タコさんの立場や考えを優先した上で、最善の道は何かを考えて行きましょう。
返答まで少し、時間を下さい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059b-km4c)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:07:36.99ID:nsEVN8Hw0
弁論手続きから見えてくることを当方なりに考察してみました。
少しずつ述べて行きます。

@裁判長が「原告は立証責任があるので、それはできますか?」 について

訴訟の争点は、時効が成立するかどうかです。
原告は、中断の事由があるので、成立はしないと主張していますが、
裁判長は、中断の事由(時効が成立しないこと)の立証責任は原告にあると言っています。
つまり、まだ立証されていないので、出来るのであれば、ちゃんと証明しなさいと言ってるのです。

>>先輩が言っていた>>377の事を言われていたのか?

そのとおりです。
立証するのであれば、裁判所を納得させられる証拠を示せと言っています。
裁判所は、原告の提出した「折衝記録としてメモ」を証拠として認定していないと思われます。
恐らく、原告には、これ以上の証拠の提出は無理だと思われます。
原告は、敗訴の可能性があると推測される案件に時間と労力と費用を掛けたくありません。

>>「今回は証人尋問・・・・?」と、裁判長に喰ってかかるような言い方をしてました。

これは、焦りで余裕のない言動です。

>>原告「当初から提案してるんですが大幅に減額するので和解できないでしょうか?」

原告が勝てると踏んでる訴訟では、原告から和解の申し出をすることはありません。
敗色濃厚な被告から、減額や分割からの申し出を受けて交渉に応じるのが、一般的です。
0452タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sd03-biWP)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:45:45.20ID:EEFbJOO4d
えー、冷静に、かつ客観的に、かつワクワクしながら読んでおります。
司法委員の頭をひっぱたいてやりたいです。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059b-km4c)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:06:24.69ID:YOrFxq8u0
A司法委員が「・・・」なんて事を言ったうえで和解を勧めるなんて事していいのか?

司法委員は事案の把握や当事者間での和解の調整を行う役割を担っていますので、
積極的に和解を勧めます。
司法委員に選任されるために特別な資格などは必要なく、社会人としての
健全な良識のある人の中から選任されると言われています。
弁護士などが選任されるときもありますが、法律知識の有無とは関係なく、地域の事情に詳しい人、
医学的知識や不動産の鑑定に関する知識を持っている人なども選任されているとのことです。

和解の場では、裁判と違って法律に則って裁くんじゃないんです。
法的なことは、判事や書記官に丸投げして、司法委員は世間の常識に照らしたり、
自分の経験を基に、お互いに、妥協・譲歩できるところを探りながら、進めて
和解させることに、力を注ぐことになります。

彼らの発言は、法的根拠に基づいたものではなく、彼らの主観となります。

おそらく、同じように、原告に対しても、
司法委員
「原告の○○さん、今回のような案件で証人尋問までは普通いきませんよ、
ハッキリ言ってあなたは不利な状況です、30万では、まとまりませんよ。
20万でどうですか・・・・・」と言って、
なんとか、妥結に持ち込もうと動いていると思います。

不安を煽り、「私に任せれば、悪いようにしませんよ」と・・・

>>俺
「はぁ?そうなんですか?俺不利なんですか?」
>>司法委員
「今迄の全体の流れをみるとそうだとおもいます。」

つまり、・・・思います。根拠のない感覚です。


真剣に考えて対応して、勝機が見えてる人にとっては、
「司法委員の頭をひっぱたいてやりたい」と思うのは、当然の感情だと思います。

和解するにしても、司法委員のペースに乗る必要はありません。
自分のラインで妥結できるのであれば和解もありですが、
お互い歩み寄りができず、不調に終わったら、法で裁いて貰うことにすればいいと思います。

とりあえず、自分の意思を伝えるメッセンジャーとしての役割を
司法委員の方には、果たしてもらうようにしましょう。
0455タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 9d6c-biWP)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:18:10.94ID:ijneKOPT0
ありがとうございます、次回も楽しみにしてます。
証人尋問て、何を聴かれるんですかね?事前に尋問内容を知る事ができるんですかね?
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059b-km4c)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:34:39.52ID:TkGoR8Sp0
B前回裁判長は陳述書の再提出を指示して、それの内容を見て証人尋問するか結審するか判断すると言ってたけど、
証人尋問するとの事なので再提出した陳述書はイマイチだったのか?

そうではありません。裁判官と原告の会話を再現します。

>>原告
>>「今回は証人尋問じゃないんですか?」と、裁判長に喰ってかかるような言い方をしてました。
>>裁判長
「今回被告には陳述書を提出して貰ったので証人尋問はないです、やるとしたら次回ですね、よろしいですか?」

陳述書は良く出来ていました。
裁判官は、証人尋問の必要はないと考えているようだが、原告が同意していないので、
やる必要があるのなら、次回だと述べています。
そこで、原告は、不利な流れになってと感じて和解の話を持ち出しています。

>>原告
>>「わかりました、当初から提案してるんですが大幅に減額するので和解できないでしょうか?」

>>裁判長
>>「被告の○さんは、和解せずに○かXで決めたいんですよね?
>>今回の焦点は消滅時効なので、あなたは借りてる事実は事実としてあるので
次回は証人尋問になりますが、原告は大幅減額で和解を希望してますがどうしますか?」

次回は、まず司法委員による、和解の折衝から始まります。

和解は、双方が折り合えば、判決によるリスクを回避できるメリットがあります。
しかし、ここで重要なのは、タコさんの立場と考えです。
妥協すると額は、どれくらいなら納得出来るか・・・・・
20万は、私は貧乏ですので蹴りますが、タコさんは、余裕があるのなら妥結でもいいかな?(笑)
和解の臨むときは、この点を、しっかりと心に決めておく必要があります。
一括 ○万円まで。 分割 ○万円まで。 月額 ○万円 ○回払い。
(最大限の譲歩できる和解案)
司法委員の言葉に惑わされることなく、自分の納得出来る悔いの残らない道を選択すれば、いいと思います。
相手が、飲めないのなら、判決を求める選択肢も用意されています。

和解が成立すれば、訴訟は終了となりますが、
決裂すると通常の訴訟に戻り、証人尋問のながれとなります。
0457タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sd7a-91kM)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:25:19.83ID:vVcmLAR5d
先輩おはようございます。
詳しく説明して頂き、ありがとうございます、まだ時間はあるので焦らず考えてみます。
20万は俺も嫌です、高いです。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:33:50.72ID:XL5DTkmP0
お疲れさまです。

>>証人尋問て、何を聴かれるんですかね?事前に尋問内容を知る事ができるんですかね?

まず、証人(本人)尋問が行われるには、
証拠申出書が提出されます。
原告が「今回は証人尋問じゃないんですか?」と発言していたので、
原告から提出があったと思われます。

手続きの内容は、
1.人証の申出
  証人の氏名 (主尋問 ○○分)
2.立証趣旨
 原告主張の全て
3.尋問事項
 @・・・・・・・・・
 A・・・・・・・・・
 Bその他一切の関連事項

次回の弁論準備手続きにて、裁判官より、被告に副本を渡されると思います。
証人尋問は、法廷で行われます。
質問(尋問)は、原告と裁判から聞かれます。

内容は、陳述書に書かれていることが中心になると思われます。
陳述書や準備書面で主張したことと、矛盾しないよう答えることが肝要です。

和解で合意できればいいのですが、決裂することも想定して、準備しましょう。
備えあれば、憂いなしです。
0460タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 576c-91kM)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:01:09.03ID:FDJDzrzM0
先輩ありがとうございます。
民事裁判証人尋問の流れ、でググると色々出てきました、手続き的な事を把握しようとしてるんですが、イマイチ理解しづらいですね。
聞かれる一方で、反対尋問?とか必要なのかとか。
反対尋問できるとしても、何聞いていいかワカランですし・・・

まだ色々と考えてみます、和解の方向にするとしても、原告には「基本、消滅時効に自信があるので5万円ですね、

それでダメなら裁判続けて下さい、相談してる弁護士さん(先輩w)にアドバイス頂いてるし、結審の内容がこちらに不本意なものだったとしても、弁護士さんの言うとおりにするだけなんで。」(すでに自己破産も視野入れてる事は原告にも匂わせてあります。)
ぐらいの事を言ってやりたいです。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:22:48.14ID:XL5DTkmP0
本人訴訟ですので、
証人がタコさんの場合は、弁護士がいませんので、
主尋問は、原告で、その後、裁判長からの質問となります。
反対尋問はありません。

>>「基本、消滅時効に自信があるので5万円ですね」

タコさんの基本的な考えは、了解しました。
そこで、明日もしくは、後日、私の腹案を提案したいと思います。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:39:33.94ID:jcvn/AOC00909
和解についての提案

タコさんの希望額は、もっともだと思いますし支持しています。
しかしながら、和解は、どうしてもお互いの譲歩が求められます。
相手も、顔が立ち受け入れ可能なようなギリギリ条件を提示するもの一考かと思います。

現状は プランA  原告 20万 
    ブランB  被告  5万
そこで、妥協案ですが、
一括   5万
分割  10万
月額   1万 10回払い

私が考えたギリギリ譲歩した妥協案です。どうでしょうか?
検討してして見て下さい。

もし、和解が成立しなくても
タコさんは、判決を得るという決断を自己責任で覚悟が出来ている人なので、
相手には、強い圧力を掛けることが出来ます。
0464タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 576c-91kM)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:25:58.77ID:ckRmYZ8C0
先輩お疲れ様です。
建設的なプランだと思います、自分自分で大人げないのもどうかと思うので、その線で話し合ってみようと思います。
相手をじらすわけではないですが、あまり早く連絡すると、足元見られそうなので、来週にします。

ありがとうございます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:41:26.80ID:VRfSaHr/0
お疲れさまです。

和解案の提示は、書面にして提出したらいいと思います。
タイトルは「意見書」となります。
書式は、「準備書面」と同じですので、「準備書面」→「意見書」に書き換えて下さい。
2部作成して、裁判所へ郵送すれば、裁判所から原告へ届けることになります。

下記は、意見書の案です。参考にして下さい。


     意見書


被告の和解案は以下のとおりである。

1.一括支払い    50,000円

2.分割支払    100,000円
  分割支払方法  毎月末日払い
  初回      10,000円
  2回目以降   10,000円
  合計      10回 


                     以上
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:30.82ID:Ldo7sRea0
やっばり、直接連絡を入れようとの気持ちがあったんですね。
その点が、よく分からなくて急遽、意見書を書きました。
直接交渉は、互いに感情的になりやすく成果を得ずらいどころか、
リスクを伴います。
裁判所が用意した、交渉の場を利用する方が、中立な裁判所の目が届いてるので、
原告へ対しての圧力にもなりますので、利点があります。
この意見書は、直接交渉を回避けさせるために書いたものですから、
必ず、提出しなければならないものではありません。
次回の期日に被告の和解案を述べるれば、事足りるものです。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9b-XQx7)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:07:10.74ID:Ldo7sRea0
債権者のここまでの裁判手続きは、裁判所を利用して相手に圧力をかけるため、
また、相手との争いに白黒決着をつけるためのものでした。さらにそれだけでなく、
これらの裁判手続きは、強制執行の許可をもらうためのものでした。
強制執行するためには、強制執行しても良いというお墨付き(債務名義)が必要であり、
それが裁判の判決であったのです。

しかしながら、スピーディーな結論を得ようの思惑は外れて、
原告にとっては思い通りの流れと違っており、予定以上に時間と労力の負担が掛かり、
敗訴の可能性もあるとの思いで、和解を申し出てきています。

>>裁判長
>>「被告の○さんは、和解せずに○かXで決めたいんですよね?今回の焦点は消滅時効なので、
>>あなたは借りてる事実は事実としてあるので次回は証人尋問になりますが、
>>原告は大幅減額で和解を希望してますがどうしますか?」

上記の裁判長の発言は、強烈です。
判決となれば、白か黒しかありません。
タコさんには、その覚悟がありますが、原告にその覚悟があるかどうか判りません。
ある意味、心理戦になっています。

足元を見られているのは、原告の方だと思います。
タコさんは、けして、不利な状況ではないと信じています。
0470タコ ◆mVijytzCVI (スップ Sdbf-l71D)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:01:42.84ID:WUTGom0pd
先輩お疲れ様です、中間報告入れます。
先輩の作った意見書、そのまま裁判所に提出しました。
原告の対応を待ちますが、金額的に向こうがゴネルようなら(許容範囲はプラス1・2万円)和解はせずに証人尋問受けて結審にします。
次回期日は10/11です。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579b-DIZe)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:44:58.05ID:EklbAuOC0
ご苦労さまです。
意見書を出されたのですね。良かったと思います。
原告に、被告の固い意志が伝わることと思います。
タコさんは、これまでやれることを懸命に積み上げてきました。
証拠の積み上げです。
自信は主観的で気持ち次第で変わるものですが、確信は証拠があって誰が見てもそうだと
自信を持って言える事ですよね。
と言う事は、自信を持つのではなく確信を持つ方がより良いのが分かります。
私も、これからのことを慎重に想定しながらどう判断するのがベストなのか熟慮したつもりです。
タコさんの今回の選択と、柔軟な考えをを全面的に支持します。
0474タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 476c-uP2z)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:20:14.70ID:61UWSPvU0
こんばんは、先輩お疲れ様です。
上記の通り和解で終了しました。

書いてしまうだけだと、簡単な味気ないものになってしまうかもしれませんが、5月から今まで半年もの長い間、本当にありがとうございました。

途中で何回も挫折しそうになりましたが、このスレの住人の方の時折かけて頂いた励ましの書き込みや、先輩のご指導でここまでこれました。
本当に感謝とお礼を申し上げます。

出来る事なら先輩にはお会いしてご挨拶したいぐらいです。

ありがとうございました!
これしか言えないです。
0475タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 476c-uP2z)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:55.99ID:61UWSPvU0
余談ですが、今回の口頭弁論で被告席に付いた時に裁判長がホントに優しく語りかけるように
「被告の○○さんはお仕事は何をされているんですか?自営されているんですか?」
と、尋ねてきました。私は
「普通に会社員です」
と答え、裁判長が同じく優しそうな笑みを浮かべながら話そうとした時に、原告が遮るように、
「裁判長、被告人とは和解の話し合いが成立してます、ここに和解提案書がありますので提出します。」
と、上記の提案書を出しました。


あの時、裁判長がなにを話そうとしていたのかスゴく気になります。

もう、終わったんですけど。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79b-08IN)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:42:20.43ID:lTUzG3W30
タコさん、勝利的和解での決着おめでとうございます。
今回の勝利的和解は、タコさんが出来ること・可能性のあること全てに於いて、
全力をあげて行動し証拠の積み上げたことが、ジリジリと原告を土俵際まで
追い詰めることにつながりました。
裁判長は、被告の有利の心証を抱いていたと思います。
タコさんの意に沿った和解であった上、両者にとっても納得の行く解決であったことを
伝えたかったのではないでしょうか。
タコさんの頑張りは、裁判長をも味方に付けたものと思います。

この数か月間、本当にご苦労さまでした。
また、代理人さん、徳川さん、その他見守って下さった住民の方々、応援ありがとうございました。
0478代理人 ◆bhD6530qxGbX (ワントンキン MMbf-b+dd)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:06:43.21ID:91TVKtxmM
こんにちは、久しぶりに覗きましたが、
二人共良くやりましたね、和解とは言え
私が知る限りこの様な事は借金板で初めてだと思います。

全然経過を見てもいないですが、二人共大変お疲れ様でした。
また、何ら協力もしていないのに失礼いたしました。
0479タコ ◆mVijytzCVI (ワッチョイWW 5f6c-uXI1)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:46:42.26ID:8+AjqOd10
代理人さん、こんばんは。
代理人さんや、徳川さん、先輩しかり匿名掲示板で、赤の他人に優しい言葉をかけるというのも中々ないと思います。
この板に出会えてマジで良かったです。
日々の生活はある意味何も変わらず淡々と過ぎていきますが、俺の中身は確実にかわりました。

言葉をかけて頂きありがとうございました。
0480法律知識 (ワッチョイ 97c2-Fc6z)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:47.18ID:CNAugc8M0
法律知識

今すぐ、「弁護士(べんごし)さん」に相談してください!!
弁護士さんが、「救済策」(きゅうさいさく)を知っています!!

あなたの場合は、「借金が返せません!!」
と宣言すれば借金はチャラにできます!
「自己破産(じこはさん)」する方法があります!!
弁護士さんにたのむと、「自己破産」には、60万かかりますが、
自分で手続きすると7万円ですみます!!

「親の借金」は、「相続しません」と紙に書いて、借金取りの前で宣言すれば
「親の借金」ははらわずにすみます!!
「闇金の違法金利の場合」は、「弁護士さん」に泣きつけば
助けてくれます!!
「ムチャクチャな金利」は違法行為(いほうこうい)ですので、
弁護士さんにたのみましょう!!
弁護士さんに相談すれば、いろいろな「救済策」を教えていただけます!!
「今は体を治すことに専念して休んでください!!死ぬ必要なありません!」
                        法律知識
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:38:30.05ID:c6apyeHD0
誰でも毎月25万円以上稼ぐ方法をお教えします!
初心者の方でも明日から稼げます。最短翌日入金!
1日平均1万円のお金が入ります。
私はごく普通の人間ですが、他の方と違う点が一つだけあります。それは、かなりお金に余裕があることです。
勿論一般の方と同じように労働している訳ではありません。
たった1回30分の作業で月100万円以上も稼いでいます。
いいですか?1日たった30分の作業のみです!
今では毎月数百万円を稼いでいる私ですが、3年前まではかなりお金に困っていました。様々な情報を購入しては騙され、気付けば借金は500万円にも昇りました。
500万円もの借金を返済するには、普通の仕事では到底無理です。
そこで、何かしなければと思い色々試しました。
数年前より話題のアフィリエイト。すぐに飛びつきましたが全く稼げませんでした。
次にせどりをしました。店員に冷たい目で見られながらも頑張って仕入れし、出品。ですが売れても数千円・・・
そんなある日、夢を見ました。その夢とは、あるシステムを構築し、借金を全額返済している夢です。
これは、信じられないと思いますが本当の事です。
目を覚ました私は藁をもすがる気持ちで早速その日に夢見た事を試した所、次の日になんと1万円の入金があったのです。
ホームページを作ることもなくサイト登録の様な面倒な作業をしたわけでもありません。
このマニュアルはこんな人にお勧めです☆
・今までのパソコンを使うビジネスで失敗して来た方
・家に居ながら稼ぎたい主婦の方
・副業したいけど時間がないサラリーマンの方
・楽して稼ぎたい方
・長い間働きたくない方
・知識なしで起業したい方
■マニュアルに必要なツール
@スマホや携帯もしくはPC
A銀行口座
たったこれだけでOKです。
後はマニュアル通りにやって貰えればドンドン入金されます。

※ご購入後に即実践可能です!
商品はメール添付ですのでお振込確認後即お送りします。
今回、この情報を5万円で販売させて頂きたいと思います。
私を信用して頂けるのなら、私もあなたを信用します。
長くなりましたが、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。
ご購入、質問につきましては、shiratori117117@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。お待ちしております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況