自分が最初にファミリータイプをマンションのベランダに引いたとき(三重県)は、
マンション前の駐車場と道路をまたいで長いケーブルが電柱からひかれていて、
不格好で目立つから申し訳ない気持ちになったよ。
それに次に入居する人が、ファミリータイプであってマンションタイプでないことを理解出るかというのもあって
退去時にケーブルを撤去してもらった。

今住んでるマンション(大阪)も道路の反対側にある電柱から道路をまたいでベランダにひかれている。
自分は3F住みだけど1Fに住んでる同僚がおなじことをしようとしたら、車が通る高さを確保できないからダメと言われたらしい。

余談だが外壁がタイル貼りのマンションは、アンカーを打ち込むとタイルが割れるので、
たとえオーナーが許可を出していても工事業者がNGと言ってきた。
しかしベランダの手すりの支柱にひもをくくりつけてそこに引き込みケーブルを引っ張るというのを提案して工事してもらった。