>>483
480です。ブースターの機種名、具体的な機器の配置や配線を教えていただきましたので
考えやすくなりました

フレッツTVであることを踏まえると、お持ちのブースター設定は次のようになるかと

・ 最初に、「CATV・BS・CS入力レベル調整ATT」 ⇒ 「-10dB」
・ 次に、「BS・CS利得」 ⇒ MINからMAXへ回して利得(増幅レベル)の絞りを緩めていく。CSの映りが安定保持したところで固定
・ 最後に、「CATV利得」 ⇒ MINからMAXへ回して絞りを緩め、地デジの映りが最良のところで固定。MINで最良ならMINで固定

以下便宜上、V-ONU、42ZP3、32ZP2、32BC3がある部屋をそれぞれ部屋0、部屋1、部屋2、部屋3。
LG有機EL、42ZP3、32ZP2、32BC3をそれぞれTV0、TV1、TV2、TV3と記します
加えて、たとえば部屋3(TV3)という記した場合は「部屋3の壁のアンテナコンセントに32BC3を接続した状態」
を意味するとしましょう

(つづく)